【東京】データセンターは「迷惑な施設」なのか? 日野市の反対運動が意味することアーカイブ最終更新 2025/04/26 13:371.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼住宅地に巨大データセンター計画AIやクラウドがもたらす便利さ。その裏側を支える巨大データセンターが、私たちの住まいの隣に建つとしたら──。東京都日野市で進められている不動産会社による大規模データセンター建設計画が、地域住民の反発を招いていると、複数のメディアが報じている。従来は都市の外縁や郊外にひっそりと立っていたITインフラが、「住宅地の隣」に建つ時代になった。クラウドやAIを支える裏方としてのデータセンターが“表に出た”いま、その社会的な責任が改めて問われている。そして都市部でのITインフラ整備が加速するなか、同様の課題は、全国各地で現実味を帯びつつある。巨大な建造物と住宅地の軋轢建築が計画されているデータセンターは、3棟中2棟が高さ72×幅91×奥行き150メートルという大規模なもの。日野市の新町、日野台、多摩平などにまたがる日野自動車の工場跡地に、エリアを囲い込むように設計されている。2025年現在、市内で最も高い建築物は高層マンション(高さ40メートル台)であり、70メートルを超える建造物の建築は、同市として初めての事例になる。それもあって、「日照や景観が損なわれる」という声が住民から上がっている模様だ。一方で、「地域経済の活性化につながる可能性もある」として、中立的な立場を取る声もあるという。意見が交錯するなか、事業者と地域の対話の行方が注目されている。データセンターは「迷惑な施設」なのか?日本国内でデータセンターが都市部に立地するケースは増加しているが、それは、ITインフラの重要性が国家レベルで高まっている証左とも言える。データセンターがクラウドやAIを支えるためには、信頼性の高い通信ネットワークや電力網との接続が不可欠であり、これらが集積する都市部は、その要件を満たしやすい。さらに、都市部に近いことで、利用者に対して低い通信遅延(レイテンシー)でサービスを提供できるという利点もある。こうした技術的・地理的な合理性に加え、現在はクラウド需要の高まりを受けて、データセンターは安定した長期収益が見込める投資対象としても注目されている。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5928f6a23bc6ecb974fe2fc6fab28b8188e4e5762025/04/22 15:24:039372すべて|最新の50件2.名無しさんqHVxSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これだから田舎は2025/04/22 15:25:213.名無しさんQ6GwYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よいと思います。2025/04/22 15:29:434.名無しさんhen8R(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターほど静かで害を及ぼさないもの他にないだろw万一計画停電が起きてもデータセンターがある区域は対象外になるし2025/04/22 15:34:4935.名無しさんwznTgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4電力集中させると発がん性がヤバイ2025/04/22 15:38:3516.名無しさんQPAFV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また三井不動産か…小池百合子利権だな外国人株式保有比率50%超えてるし「都幹部14人が天下り」「三井不動産が儲けられるようにお膳立て」 東京都と同社の“癒着”に、現役都議は「これほど怪しい話はない」https://www.dailyshincho.jp/article/2024/07060558/2025/04/22 15:39:427.名無しさんTXlyt(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターが出来ても雇用はほとんど増えないからな2025/04/22 15:41:2928.名無しさん7ygz9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多額の税金が地元自治体に落ちるんじゃないのか2025/04/22 15:45:0049.名無しさんXmvLt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FPSやってる奴には夢のような話だろうな2025/04/22 15:45:0810.名無しさんgUxoRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不気味だから嫌われてるんでしょ。2025/04/22 15:47:4511.名無しさんkH1EjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よし産廃処分場に変えよう2025/04/22 16:05:1612.名無しさんHPzQM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建物内が寒いだけで実害なんてないが2025/04/22 16:11:37113.名無しさんhen8R(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7雇用が増えると嬉しいのは自治体と近隣飲食店だけだろ住民にとっては通勤時間帯の渋滞混雑、余所者が増えて治安悪化するなどの弊害しかない2025/04/22 16:15:06114.名無しさんzitju(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIなんてただのガセ2025/04/22 16:16:1315.名無しさんYQ2sc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8> 多額の税金が地元自治体に落ちるんじゃないのか税金って固定資産税?2025/04/22 16:16:2516.名無しさんAUfvBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少年院が出来る事に反対するレベルにわけわからん2025/04/22 16:17:14217.名無しさんCvyXX(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼屋上から湯気がでてるのが不気味2025/04/22 16:18:1218.名無しさんzitju(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13なら衰退していくのが正解だな2025/04/22 16:18:35119.名無しさんDb4hHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロリコンエンジニアが幼女を襲うから2025/04/22 16:20:4620.名無しさんhen8R(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18だからデータセンターはデメリット少ない優良案件だろって話なんだが2025/04/22 16:22:03221.名無しさんhen8R(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16少年院はあかんやろ中に入ってるやつだけじゃなく面会に来る親や友人もクズばっかやぞ2025/04/22 16:23:0222.名無しさんiU010コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いっちょ噛みしてお金をせしめたいパヨ2025/04/22 16:23:4923.名無しさんCvyXX(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIバブル崩壊したから延期または中止もあり得るよな2025/04/22 16:23:59124.名無しさんz9u1N(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日野なんかより千葉辺りの方が安くて殆ど住民いない土地あって良いんじゃないか?2025/04/22 16:24:44125.名無しさんIZyRi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターは冷房ガンガンかけるから、ただでさえ暑い多摩が排熱でさらに暑くなるな土地代も高く、多摩に建てるメリットなんて微塵も無いように思えるが、なぜ多摩なんだろ2025/04/22 16:25:52326.名無しさんz9u1N(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25あの辺りってけっこう土地高いよな2025/04/22 16:26:5927.名無しさんq1lWy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金融機関のデータセンターをイメージすれば開発、運用、管理要員として数百人規模の従業員が勤務することになりそう2025/04/22 16:29:0128.名無しさんTXlyt(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24印西市あたりはデータセンター多いよでも一箇所に集中させると災害に弱くなるから分散させてるんだろう2025/04/22 16:29:16129.名無しさん7jdkkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の近所のアット中央センターはかなりデカい2025/04/22 16:29:5630.名無しさん0ZxrxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日野で迷惑なら青梅とかが立候補すんだろ下らない住民運動が盛んな地域は廃れれば良いよ2025/04/22 16:30:5031.名無しさんzitju(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20人は来ない街に魅力はない若者は街を出ていくだろう2025/04/22 16:31:5132.名無しさんTXlyt(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リスクがあるとすればテロ被害や重要軍事目標になることかな2025/04/22 16:32:3833.名無しさんz9u1N(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28印西辺り土地高くなってきたしな成田より南、外房線の辺りが良い気がするけどなサーバーなんかもDELLとか輸入もん多そうだし空港や港近いとこが良いんじゃないか?西なら八王子の外れ辺りかな2025/04/22 16:33:08234.名無しさんTXlyt(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33海底ケーブルからの距離も重要らしい2025/04/22 16:34:3335.名無しさん9evjg(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼攻撃目標になります2025/04/22 16:34:5536.名無しさんOeL0j(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日野は土地柄赤い人が多いから何を建てても反対運動は起きるそんなんだから実践女子大学に逃げられるんだよ2025/04/22 16:34:5737.名無しさんRj7dX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターそのものは収益がないから支払う税金もないんじゃないか?ただただ電力を消費するだけで2025/04/22 16:36:54138.名無しさん7Lzg6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年寄りはよくわからない新しいものを拒絶しがちだしなそれが今の日本2025/04/22 16:37:08139.名無しさん9evjg(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23企業がクラウドに移行してるからデータセンターの需要は伸び続ける、一旦データセンターにおいたらオンブレには戻れない場所や要員も今更集めるのは無理だわ2025/04/22 16:37:5840.名無しさんRu5FCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にデータセンターってトラックが毎日出入りするわけでもなく、外国人が集まるわけでも無く、臭気や騒音、振動が出るわけでもなく。ゴネて金目か?2025/04/22 16:38:5541.名無しさんz9u1N(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37データセンターは企業から請けてデータ集積するんだろ?2025/04/22 16:38:56142.名無しさんLqkZXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また共産党が妨害しているのか2025/04/22 16:39:2543.名無しさんCvyXX(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日野自動車よりはるかに快適な施設だけどねブルーカラーもいないしトラックの出入りもないし2025/04/22 16:39:4944.名無しさんOeL0j(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三多摩でまっとうな反対運動してるのは多摩市の統一教会だけあとはほとんどが共産党の焚き付けたマッチポンプ2025/04/22 16:40:15145.名無しさんa1k9BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえずアルミホイルを頭に巻いとけばいいんか?2025/04/22 16:42:10146.名無しさんz9u1N(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不人気のお台場でいいじゃんw2025/04/22 16:42:1747.名無しさんzitju(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45最近は電子レンジに入れてもスパークしないアルミホイルもあるよ2025/04/22 16:44:10148.名無しさんz9u1N(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47へー凄いね熱効率良さそうだな2025/04/22 16:45:3749.名無しさんzijCk(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44それってどういう反応したらいいの?2025/04/22 16:45:4450.名無しさんenJ2G(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちー牛が大量に押し寄せてくると勘違いしているのだろうなそんなわけないのに2025/04/22 16:47:08151.名無しさんz9u1N(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50時代はナポ牛2025/04/22 16:48:2752.名無しさんenJ2G(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データーセンターってコンピューターを大量に置いておくだけの場所だから基本的にそんなにたくさんの人間が来るわけでもないし来るのはメンテ要因や監視要員だけだからほとんど人は来ない一応警備員はいるから見回りはするだろうし、そんなに害がありそうもないけどな屋根にソーラーパネルでも置いとけば再生可能エネルギーにもなるしなぜ反対するのだろう2025/04/22 16:50:49253.名無しさん9evjg(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41そのデータセンターを運営している本社の登記場所次第データセンター自体の建物の固定資産税なんてたかが知れてる高いサーバや機器はリースからレンタル2025/04/22 16:51:59154.名無しさんzijCk(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52きもいから。2025/04/22 16:52:2955.名無しさん3GICDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼300GBPATAHDDやるから落ち着けよ2025/04/22 16:52:3756.名無しさんAuNoRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52有事の際やテロの攻撃目標になる2025/04/22 16:52:5657.名無しさんp6auS(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで東京に置くんだよ涼しい東北もしくは電力が余ってる中部地方におけよ官僚はほんとおいしい利権を自分の縄張りにおきたがるよなクズが2025/04/22 16:54:1858.名無しさんzijCk(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さくらインターネットが石狩にデータセンターを置いたの、慧眼だよなあ。2025/04/22 16:55:5359.名無しさんU8Ehw(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、政府が福島へデータセンターをたくさん誘致したくて仕方がないからな福島の復興になる (雇用はともかくとして、産業として扱われる)福島は再生可能エネルギーの実験場であり、大手供給側 これを使いたくて仕方がない福島の地盤は関東圏ではかなりいい(堅)2025/04/22 16:56:4660.名無しさんp6auS(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなでかい建物が住宅街にできりゃふつうに反対はするがなw>>1みたいな記事かいてるやつの家の真横に作ればいいんだよ2025/04/22 16:56:5661.名無しさんu5rfi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今のジジババがおっさんおばさんだったときなんて携帯電話なんて持つべきで無い携帯電話反対みたいな主張も多く見られた時代を成年期に過ごしてるからデータセンターみたいな新しい時代の物は当然反対するだろ2025/04/22 16:57:29162.名無しさんCvyXX(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭島のデータセンターと物流施設は拒否感あるのはわかるけどね2025/04/22 16:57:5163.名無しさんz9u1N(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53データセンター運営ってTISとか富士通とかインターネットイニシアティブとか伊藤忠テクノとかでそれらが他社から請け負ってる感じだよ2025/04/22 16:58:33164.名無しさんq1lWy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人住民税が入るからいいと思うけど2025/04/22 16:59:3065.名無しさんp6auS(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61新しいもくそもないぞw利便性ってそこにアクセスできるPingのこといってんのか?wそんなのよりこんな糞でかいもんを家の近くに建てられたら俺でも反対するわ地域利益享受のために、誰かが犠牲になれとおしつけるジャップの風習どうにかならんかね2025/04/22 17:01:41166.名無しさんu5rfi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65記事だと工場跡地だぞ2025/04/22 17:02:5967.名無しさん9evjg(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63直接受けてないのよグループ会社が運営してる2025/04/22 17:04:1968.名無しさんxnYR3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反対運動あるなら冬も大して寒くならない土地に置いてないで北海道に置けよ2025/04/22 17:06:2969.名無しさんnyN93(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなバカでかいデータセンターってどんだけ電力使うんだよ2025/04/22 17:07:0870.名無しさんzijCk(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼泊原発のそばとかに、超高速回線引いて、データセンターを置いたらいいよ。2025/04/22 17:08:0871.名無しさん3rsgiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターが地域の活性化につながる可能性なんか見えない2025/04/22 17:10:1172.名無しさん8WJbv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこまで迷惑施設じゃないけど製造業でやっばい薬品貯蔵してるところの方が嫌だ揮発性の薬品大量に置いてるところとか火事になったら周囲一帯吹っ飛ぶようなところ結構あるぞデータセンターも火災とか怖いって言えば怖いけど新しく作るなら設備も新しいし大丈夫じゃね2025/04/22 17:10:3173.名無しさんX8utVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、東京新聞に反対派の名前出てて検索したら、大学教授だったいかにも左翼文化人のアレな人だったな(笑)2025/04/22 17:16:1074.名無しさんSrQoa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気温36度の酷暑になったら、発電量不足になるだろな送電優先権はデーターセンターになるだろ、止めるわけにはいかないから契約で割高になってでも優先権を求めるだろあおりをくって一般家庭は昼間は停電かもしれんなエアコン、冷蔵庫が止まったらヤバイことになるかも 知らんけど真夏や真冬に電力需給がひっ迫する都内にわざわざ持ってくる必要ある??2025/04/22 17:16:5275.名無しさんH57JfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反対派を指揮してるのは反ワク共産議員らしいじゃん陰謀論で政治問題化してるだけ2025/04/22 17:20:59176.名無しさんp6auS(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うるせーよ、綺麗ごといってるならトンキンに新規原発誘致しろよ2025/04/22 17:22:1077.名無しさんnyN93(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターは原発とセットで作るべきだな2025/04/22 17:22:2178.名無しさん1xg8x(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカのデータセンターなんて中国のdeepseake といういきなりの刺客で桃色吐息ざまあ。2025/04/22 17:26:0779.名無しさんU8Ehw(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日野自動車の跡地のうち、データセンタに割り当てる土地面積が 11.4万平方メートル建ぺい率60%、容積率200%に指定されている地域データセンタの延べ床は16.2万平方メートルa) 高さ72m、幅91m、奥行150m 地上5階 延床 6.36万平方メートルb) 同上c) 地上3階 延床 3.36万平方メートルフットプリントは雑にいってa)1.8万平方メートル、b)1.8万平方メートル、c)1.8万平方メートルってところかhttps://www.youtube.com/watch?v=SGC7dDCLIr4&t=229sかなり譲歩したレイアウトw2025/04/22 17:27:08180.名無しさん1xg8x(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どれだけ吹っ掛けてたか暴露されたからなaiバブル作り出して。データセンター利権でアホのジャップ政府が騙されたふりして被害者面。中国と仲良くしとけ。これが間違いない。2025/04/22 17:28:0881.名無しさんvBGsBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長野のアルプス山頂か北海道に建設しとけ冷却に必要な電力が大幅に節約できる2025/04/22 17:28:45282.名無しさんumeJuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分たちの家以外は全部「迷惑施設」と思っている人々なので2025/04/22 17:29:2083.名無しさんYjKlCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎は出来る建物が何だか理解せずとりあえず反対するからなw2025/04/22 17:31:4384.名無しさんYQ2sc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81> 長野のアルプス山頂か北海道に建設しとけ> 冷却に必要な電力が大幅に節約できる冷却云々なら海の中に作るのもあるMicrosoftはやめたみたいだが、中国がやってるみたいだな2025/04/22 17:33:0385.名無しさん0EXYPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キチガイが電磁波攻撃が云々と2025/04/22 17:36:5686.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE6E8r9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼巨大な商業施設でも建てられて土日連休の渋滞でも味わっとけ土人が。2025/04/22 17:38:2687.名無しさんSrQoa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水冷にして排熱でお湯を沸かして、2階を「CPU温泉」スーパー銭湯にすれば?住民は半額だと共存できるかも2025/04/22 17:39:48188.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE6E8r9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラの充電施設建ててやれ。2025/04/22 17:41:3289.名無しさんPKVwJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただでさえ頭痛いのに2025/04/22 17:46:3990.名無しさんOeL0j(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87市内におふろの王様があるから行かないだろな2025/04/22 17:48:3491.名無しさん8WJbv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81今は海の中で作ろうとしてる国多いよあとは冷却に使った水を温水プールに活用とか暖房に活用とか色々考えているところ多いまぁ、北海道に建設するってのは土地も安いしいいと思う風が強いところに建設すれば風力発電で少しは電力賄えるだろうし2025/04/22 17:50:08192.名無しさんeZNCN(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建物の周りに場所あけてるみたいだし、いうほど日照権脅かされるかなあ2025/04/22 17:50:2693.名無しさんU8Ehw(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91再生可能エネルギーのある地域にデータセンターを持っていこうというのが日本のプラン送電線を作るより、光ファイバーを用意したほうが二桁やすいらしい2025/04/22 17:52:2094.名無しさん5q32f(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターはマイクロソフトが「水中」に設置する実証実験をするほど発熱量が高く、電力消費も半端ない。生活環境に少なからず影響を与えるのは違いない。2025/04/22 17:53:0895.名無しさんRj7dX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり東京湾に原発とデータセンターを作るべきこの正論に反論できる人間はいないし2025/04/22 17:54:5496.名無しさんeZNCN(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ人口減、雇用減、税収減が著しい中でアレもいやこれも嫌、データセンターすら嫌というならもう建てるもんない気はするな笑2025/04/22 17:55:0597.名無しさん5q32f(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイエンドなPCだと1台でも電気ストーブ並の電力消費量。それが何十万台と建物内に設置されたら?2025/04/22 17:55:07198.名無しさんeZNCN(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ああなるほど、反対派は「データセンターで電力食う」→「近くに原発をつくる気なのでは?」でも反対してるみたいな2025/04/22 17:56:3599.名無しさんRj7dX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけデータセンターなんて要らんのよインフラ整備とか介護に投資するべき2025/04/22 17:57:021100.名無しさんeZNCN(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97あったかいんだからぁ2025/04/22 17:57:03101.名無しさんeZNCN(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99であれば三菱撤退でがっつり減る税収分ここでカバーしてインフラと介護に回すのは良い事なのでは2025/04/22 17:58:051102.名無しさんOeL0j(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも本社隣接地を売り飛ばすほど会社を傾けた日野自動車が悪いある意味「日野」の地名に傷をつけた訳だしね2025/04/22 17:58:082103.名無しさんeVtJwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういやヒノノニトンのCMも無くなって久しいな2025/04/22 17:59:42104.名無しさんeZNCN(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反対運動のノボリ見たら、やっぱり電力消費で地球温暖化が!と反対してたわまあ、そうなると別のとこに建てられるだけだろうけど…2025/04/22 17:59:59105.名無しさんtwHA4(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33外房はやめとけやめとけ浜続きだから津波来たら一撃だし、水害や台風被害も多いぞ19号では長いこと復旧できず停電したままだったしな2025/04/22 18:00:47106.名無しさんU8Ehw(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101プレイヤーが増えたなここは日野自動車の工場跡地 (40万平米のうちの約11万平米。工場閉鎖は2012年ごろに報じられている)その土地を買ったのは三井不動産2025/04/22 18:01:281107.名無しさんeZNCN(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とはいえまあここ法的には工業地帯なので、住民がいくら反対しても最後は建てるんだろうけどね笑2025/04/22 18:03:04108.名無しさんeZNCN(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106あ、ごめんまだ三菱の日野統合は途中だったね2025/04/22 18:05:01109.名無しさんBjcx8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は知らんが25年くらい前は建物の床荷重が600kg/m2必要だとかでかなり強固な作りをしていた地上70mとか高層だと基礎工事から相当なものになりそう2025/04/22 18:05:30110.名無しさんUIl0Z(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1騒音も悪臭も出さないのに反対運動は…と思ったがx、70メートルを超えるのかよ。そんなものがない地域に建てたらそういう運動も起きるわな。なんでデータセンターにそんな巨大なビルが必要なのやら?うさんくさい話。そしてスレタイ詐欺すんなよ、きめえから。70メートル越えの巨大ビルに反対運動だろ。データセンターだからじゃない。2025/04/22 18:09:24111.名無しさん1xg8x(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ものすごい電力くう。その冷却も。電磁波もすごそうだな。2025/04/22 18:11:361112.名無しさんHPzQM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿がデータセンターを原発と混同してんじゃないの2025/04/22 18:12:36113.名無しさんUIl0Z(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111そんな巨大なデータセンターが必要なITなんて日本にはねえぞ。データセンターという名目で建てて、実際はオフィスやら商業施設やらに貸すという脱法建築だろう。2025/04/22 18:13:17114.名無しさんODJoyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7知らんけどそんな気がするHDDがいっぱいあるだけないめーずw2025/04/22 18:15:56115.名無しさんNeBeYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場誘致反対してる地域って地元の古い中小企業に人が集まらなくなるからだぞデータセンターだとたいした雇用創出にはならないかもしれないけど2025/04/22 18:19:09116.名無しさんXmvLt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8そりゃそうだろうデータセンターの売り上げが伸びれば市県民法人税もうなぎ上り俺の住んでるとこは逆に大手メーカーが撤退して一気に厳しくなったメーカーがいた頃はだだっ広い駅前駐輪場が無料だったのに有料になったりとか割と庶民の生活に直撃するレベルの変化あるよ2025/04/22 18:19:15117.名無しさんIZyRi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5chは海外サーバー、Talkは国内サーバー?都市部に近いと低遅延で有利とか書いてあるが、5chが低遅延で困ったような話はバルス以外で聞いたことないな2025/04/22 18:19:18118.名無しさんN9eulコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102年がら年中騒音がうるせいだの苦情入れられて出て行ったんだよ トラックの工場工場は戦前からあって陸軍の戦車やトラック作ってた住人はあとから塗装から鋳造 機械加工 エンジンや車体の完成組み立てまでやってた工場だから 巨大な電力設備があるデータセンターにうってつけ2025/04/22 18:23:101119.名無しさんsiNBlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物理的に攻撃されるかもね2025/04/22 18:25:111120.名無しさんrI7DTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119八王子は完全に焼き払われたけど戦前 日野はあのへん別に人は住んでなかった2025/04/22 18:27:40121.名無しさんFcOJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本企業だと、要請で協力するから迷惑ではないけど外資が他国に作る場合は、要請無視例えば日本なら一緒に発電施設作るが外資は作らない水の節水も無視、電力逼迫時も無視2025/04/22 18:28:001122.名無しさんwJUZ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ原発の方が良かったか?w2025/04/22 18:28:04123.名無しさんUIl0Z(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121ボッタクリンピック・万博で反日チューチューやりまくった日本企業にいつまで幻想抱いてんだ?2025/04/22 18:32:00124.名無しさんr4jac(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1まあ水は豊富なところなら問題ないんじゃねデータセンターは水と電気を大量に消費するからその分枯渇するし値上がりもするのはアメリカでも起きてるただ日本の建設反対派で騒いでる人たちはちょっと過剰すぎると思う2025/04/22 18:32:371126.名無しさんUIl0Z(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124データセンターは水を大量に消費する????なんで?2025/04/22 18:33:331127.名無しさんr4jac(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126「データセンター アメリカ 水不足」で検索してみたらアメリカで問題になってる2025/04/22 18:37:122128.名無しさんpJFEmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日野は ファナック 東芝 コニカ 日野自動車 富士電機工場だらけで八王子より財政が豊かだったが共産党の工場出てけ運動で みんな地方に出てっていまや財政難に・・・日野は貧乏人がタダ同然で住める都営住宅が多いからしゃーないw2025/04/22 18:38:18129.名無しさんlNZIB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住民の問いかけは感情論ではなく→感情論じゃね?2025/04/22 18:38:33130.名無しさんQPAFV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小池都政と癒着している三井不動産がいろいろヤバイ“もの言う株主”が日本の不動産をターゲットに…住友不動産や三井不動産に優良物件の売却を突きつけhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/369929データセンター建設に反対運動日野市や江東区で相次ぐ 反対住民に事業者が一部譲歩もhttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nnw/18/041800012/031700282/三井不動産は2023年に日野市日野台にある約11万4000平方mの土地を買収した。かつて日野自動車の工場があった土地だ。2024年7月、同工場跡地におけるDCの建設計画「日野DC計画」を発表した。2025/04/22 18:39:371131.名無しさん3LFCZ(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1データセンターなんて離島に作れよ東京になければならない理由はない2025/04/22 18:41:151132.名無しさん1NX39コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼違う施設にしても同じ連中が反対するからな2025/04/22 18:42:10133.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEPw8iY(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日照権とか言ってるのなんか80過ぎのもう直ぐ居なく成る老人だろ、放っとけ説明なんかしてやるから調子に乗る。2025/04/22 18:42:32134.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEPw8iY(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時の家なんて窓なんかねーよ。2025/04/22 18:42:56135.名無しさん5BWT1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131電力と水が必要だから 元からそれがある工場跡地が最適なんだよ2025/04/22 18:43:23136.名無しさんgLRjvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず、反対しとけば何かもらえるって考えなんだろう。田舎者の浅知恵だな。クルド人放すぞ2025/04/22 18:44:27137.名無しさん3LFCZ(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20住民からすればメリットはなくデメリットしかないこういう奴って何者なの?2025/04/22 18:46:092138.名無しさんo4Ha0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8とはいえしょせんは民間企業の施設原発や米軍基地とは迷惑施設としてのランクが全く違う2025/04/22 18:46:19139.名無しさんTXlyt(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大容量の光回線も必要2025/04/22 18:46:19140.名無しさん9MXXLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外観を土壁と乾拭き屋根にすればええやん2025/04/22 18:46:51141.名無しさん3LFCZ(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4データセンター内は機器を冷やすために常時エアコン付けて室温を20度などに設定している全くエコではないし地球温暖化の原因になる君はロビイストに雇われた工作員なのか?2025/04/22 18:47:191142.名無しさんhVIghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワクチン打ってなさそうw2025/04/22 18:47:34143.名無しさんJ5CHzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼固定資産税収が桁違いだからなサーバまで対象だし2025/04/22 18:49:56144.名無しさん3LFCZ(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8固定資産税とかの話ではなく、直接市長などの関係者に企業からお金が落ちますね当然市議たちの天下り先にもなりますね2025/04/22 18:50:25145.名無しさんqISpbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンター建てるの公表してたら工作員の標的にならないのか?2025/04/22 18:52:561146.名無しさん3LFCZ(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12ネトウヨ笑地球温暖化装置やエアコンに大量の電力を使うので二酸化炭素排出量が増える補助電源は大型の発電機これには数千~数万リットルの大量の燃料が入っており、何事もなく発電機が使われなくても数年でその大量の燃料は捨てられて新しい燃料と交換される無駄が多い2025/04/22 18:56:071147.名無しさんcAhRyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームセンター2025/04/22 18:56:47148.名無しさん3LFCZ(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16それはあなたが無知だから理解できないのです2025/04/22 18:56:51149.名無しさんtwHA4(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145世界に誇るスパイ天国で何言ってんのどうせ筒抜けなんだから初めからオープンでいこう2025/04/22 18:59:22150.名無しさんOKEIQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=_NP6tQ-MT2chttps://www.youtube.com/watch?v=R4cw_W8jDz8日野は ド田舎w2025/04/22 18:59:38151.名無しさんUIl0Z(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127お前が喚いてることなんだから、自分で説明しろよ。2025/04/22 19:04:17152.名無しさんsJi7gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千葉の印西ニュータウンに行ってみろやデータセンターだらけやで(笑)2025/04/22 19:06:36153.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEPw8iY(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137 隣にドンキーでも出来てみろよ、何で他人が他人土地で商売すんのに住民のメリットが必要なんだよw2025/04/22 19:07:27154.名無しさんU8Ehw(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102工場閉鎖自体は2011年決定。売却もそのころの様子。(売却報道は2012年ごろ)2025/04/22 19:08:18155.名無しさんXEvQPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもデカいデータセンターが必要なのか個人のデータにアクセスが出来るようにすれば2025/04/22 19:08:51156.名無しさんc5fOiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146非常電源用発電機がとてつもなくうるさくて、排気ガスもくせーのよ。いざって時に使えるようにちょいちょい発電機を動かすことがあるみたいで、その時はかなりの爆音と臭い。2025/04/22 19:10:181157.名無しさんtwHA4(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発電機は小型のでも維持のために年2回は回さないといけなくてメンテだるいたしかに家庭用の小型でさえうるさいし排ガスが臭い海行って試動やってるわ2025/04/22 19:17:382158.名無しさんjAcuiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼分かる虚ろな顔したネットワークエンジニアがうろつくのも嫌だよね2025/04/22 19:20:56159.名無しさんJX1X5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなの山奥の僻地にでも作ればいいだろ2025/04/22 19:22:00160.名無しさんFvyf4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157元々エンジン作ってた工場だ 一日に何百基ものエンジン完成検査でぶん回してたとこだぞ?2025/04/22 19:22:431161.名無しさんqMkNg(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テロや戦争の時に一番に狙われるやろが核兵器で!周りはしぬがな(笑)2025/04/22 19:28:281162.名無しさんlNZIB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137デメリット何?2025/04/22 19:30:471163.名無しさんeFAoZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161スグ隣に立川基地と横田基地米軍の通信所に弾薬庫 相模原の補給基地あんのに日野の民間のデータセンターをわざわざ狙うのか?2025/04/22 19:34:12164.名無しさんeFAoZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=R1lXgaAA1sg2025/04/22 19:36:00165.名無しさんLEWd1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターに数年間勤務していたことがありますが、東京都心ど真ん中にあってもクレームどころかその存在を気づかれもしませんでしたよ。反対運動している連中は工作員の集まりでしょうね。2025/04/22 19:36:51166.名無しさんGkeQiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162爆音シロッコファンでねw2025/04/22 19:38:36167.名無しさん2KPHO(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ、広い道路に並木があって広々としたところじゃなかったっけ2025/04/22 19:38:45168.名無しさんtwHA4(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160>>118,156あたりを受けての個人的なボヤキ含めたレスだよ日野自動車かわいそうに2025/04/22 19:44:30169.名無しさん9evjg(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157会社のビルも法定点検時に発電機回してるけど今のは静かだよコンテナトラックに積んでくるタイプのやつ2025/04/22 19:45:471170.名無しさんqMkNg(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そら公園よりはテロに狙われやすいからしゃないw2025/04/22 19:46:071171.名無しさんtwHA4(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169へー 言われてみれば普通の商業ビルもガソリンスタンドも非常用発電機あるはずなのに大爆音なんて聞いたことねえな2025/04/22 19:47:40172.名無しさん2KPHO(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットには騒音がひどくて油まみれで空が見えない路地裏に住みたいという人もいるかもしれないのに、ミスマッチだなしかしファナックのビルは建て替える前はまっ黄色だったんだが、あれ近所の人はどう思ってたんだろうな。2025/04/22 19:53:33173.名無しさんN9uuHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少なくともメリットは無さそうね2025/04/22 19:55:031174.名無しさんLHqJQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反対反対、何でも反対すんだよ、愚民は2025/04/22 19:59:41175.名無しさんtwHA4(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賛成の反対なのだ2025/04/22 20:00:471176.名無しさん2KPHO(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうことか?AIデータセンター建設ブーム、雇用効果は小さい、政治家やテック企業幹部は雇用が大幅に増えるとアピールしているが、実際に必要な人員はごく少数、2025.03.05https://jp.wsj.com/articles/the-ai-data-center-boom-is-a-job-creation-bust-0aebde472025/04/22 20:02:501177.名無しさんqMkNg(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175バカボンのパパ2025/04/22 20:03:03178.名無しさんQfc5W(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176税収で市がいろいろ出来る2025/04/22 20:04:181179.名無しさんsvPQdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1とりあえずカネもらえるまで騒ぐつもりなんたろ。理由なんてどうでも良いんだよ。今までなら所謂「裏金」から払ってもらえたんだろうが、今は無いぞ。諦めろ。2025/04/22 20:07:03180.名無しさん2KPHO(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178人気のない巨大な施設ができることで、風紀が悪くなると考える人もいるのかも。もともと工業地帯だから活気ないのはさらにこたえそう。公園の大木が倒れて人が死んだというニュースくらいしか聞かないし。2025/04/22 20:10:411181.名無しさんJg1sJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立川断層があるのに大丈夫かよ2025/04/22 20:15:341182.名無しさんzijCk(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなスレにも陰謀論が書き込まれるとは。2025/04/22 20:18:03183.名無しさんYpFpbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内から引越してくる人が多いな2025/04/22 20:18:48184.名無しさん5BWT1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181高台だからあんま揺れない2025/04/22 20:18:53185.名無しさんhDh52コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市民は「新撰組パーク」を作りたかっただけだろ2025/04/22 20:19:45186.名無しさんHI3yk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンター自体何処に在ろうが関係無いからな。韓国や中国に在っても、市民にしてみれば全く関係は無い。それでえぇやん日本では反対されますから、海外に置きました。でも良いんだよ。海外に在るサーバーを使ってる企業も多いからな2025/04/22 20:20:15187.名無しさん2KPHO(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立川断層の地震は差し迫ってないと考えられてるし、だいたいその立川に有事になったら国の機関が疎開してくるセンターが設けられてる。さらにこのニュースの台地は多摩川を挟んで立川の対岸にあり、地盤はいい。2025/04/22 20:20:54188.名無しさん7mmUG(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5ちゃんと頭にアルミホイル巻くだけで防げるから問題ないぞw2025/04/22 20:21:02189.名無しさんHI3yk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170毎晩、暴走族が集会やったりするけどな2025/04/22 20:23:07190.名無しさん7mmUG(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127だから降水量の多い日本に建てるんだよ。日本の水の多さは米中とは桁違い。だから水不足は起こらない。2025/04/22 20:24:181191.名無しさんzijCk(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190地震と原発と中国、ロシアさえなければ、データセンターの誘致とか可能だったね。2025/04/22 20:27:241192.名無しさんmV9hmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反対してるやつはデータセンターがどんなものかすら分かってないやつでしょ2025/04/22 20:27:46193.名無しさん7mmUG(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173固定資産税って知りません?大きな工場のある地方自治体と、住民しかいない自治体では、入ってくる税収が桁違いだぞ。もともと日野の工場からの税収を当てにしていた場所だ。「データセンター計画を撤回させたぞ、住民の勝利だ」とやった直後に「税収が減るので住民税は増税ね、あと行政サービスのレベル落とすから我慢してね」となる可能性が高い。反対しているやつはバカだよw2025/04/22 20:29:161194.名無しさん7mmUG(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191逆だ、中国は水不足と電力不足で自国にデータセンターを建てられない。日本に建てられるデータセンターの有力顧客は中国だぞ。2025/04/22 20:30:561195.名無しさんlbZhJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反対する理由がよくわからないな2025/04/22 20:31:042196.名無しさんzijCk(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194いや、中国に侵略されるリスクがあるから誘致できない、って話。2025/04/22 20:33:051197.名無しさんQVA0z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千葉の印西がいまデータセンター銀座みたいになってるけど、税収入りまくってかなり潤ってんのよね問題も起きてないようだし、ここも印西にしたらええんちゃうか2025/04/22 20:34:591198.名無しさんQVA0z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195まあ、近所のジジババにとってはわけがわからない建物だろうし嫌だろう2025/04/22 20:35:351199.名無しさん7mmUG(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196中国の侵略を防ぎたいなら、データセンター建設の反対なんて意味のないことをせずに護衛艦の一隻でも余分に建造するほうがよほど効果があるぞw2025/04/22 20:35:47200.名無しさんfMJz4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターが何か解ってないに5ユーロ2025/04/22 20:36:17201.名無しさん7mmUG(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198そのデータセンターが納めてくれる固定資産税で自分たちの福祉が支えられるというのに馬鹿な連中だよw2025/04/22 20:37:051202.名無しさんFEIk5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大量の電磁波が出るから人体には悪影響です2025/04/22 20:40:411203.名無しさんOKEIQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180秀吉の関東制圧の時の八王子城はあまりの凄惨さから祟りがあるって江戸時代に禁足地になってた日野に軍需工場立てるときに敷地のあちこちから人間の頭骨が出てきた北條氏照の八王子城落城の頃の古戦場だったともいわれてるが工事関係者に怪我人や病人が出てきたからそれらの首を集めて埋葬して「首塚稲荷」にただその前から首塚自体はあった2025/04/22 20:41:11204.名無しさんmNyKrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日野は開発は全て反対運動起きる土地だから気にするな2025/04/22 20:42:54205.名無しさんKFxYTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193データセンターの固定資産税とか工場とかと比べるとスズメの涙建物以外に固定資産とかないし下手すると建物もリースの可能性ある2025/04/22 20:45:243206.名無しさんakPwEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25エンジニアが通える場所じゃないと2025/04/22 20:45:32207.名無しさんzijCk(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国にサーバーを置くってのは、いろんな意味で利点があるんだな。マイナカード関係のサーバーを米国に置くのは狂ってるけど。2025/04/22 20:45:40208.名無しさん7mmUG(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202外部からの電磁波でサーバーが誤動作するのを防ぐために、ガッチガチの電磁波防御をやっている。結果的に、内部から外に出てくる電磁波なんて検出限界以下だぞ。2025/04/22 20:46:40209.名無しさんlbZhJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに反対するなら、自分の地元とかに来てほしいわ2025/04/22 20:46:58210.名無しさん8zTgIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201まあジジババは逃げ切れるだろう2025/04/22 20:47:32211.名無しさんYaJJLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205これは近年データセンターが多く建てられてる印西市の例ですが、データセンターは超高価なサーバーが固定資産扱いになるので、税収は高額になるそうですhttps://note.com/yo4shi80/n/n3fa6770332142025/04/22 20:49:46212.名無しさんK7hGyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1データセンターなんかどこかの島に作れよ2025/04/22 20:50:19213.名無しさん7mmUG(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205工場設備は、20年ぐらい同じ機械を稼働させるなんてザラにある。一方でデータセンターに用いるサーバー機は、固定資産の償却期限が過ぎる頃には旧式化しているので、そのタイミングでほぼ新品に入れ替えられる。製造業の工場は最初は良くても後から固定資産税がどんどん減っていくのに対して、データセンターは機器更新が早いので固定資産税がいつまでも減らない。税収の面ではデータセンターは圧倒的に有利なんだ。2025/04/22 20:51:31214.名無しさん2KPHO(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福祉サービスは保守系がつづいてゆらいでるんじゃないの。お金があってもたとえば左翼が望んでる方へは流れないという。日野市は28年くらい自民党市政がつづいてるようだけど、ながらく共産党の牙城だった日野市立病院に乗り込んでいった保守系の副市長にスキャンダルが発覚したりして、以前三面記事になってた。「日野市元副市長の日野市立病院と川辺堀之内土地区画整理組合の兼業による二重報酬受取の徹底解明及び日野市立病院のハラスメントの原因究明を求める決議」に対する調査結果報告、2020.04.01https://www.city.hino.lg.jp/shisei/gyozaisei/1017459/1013536.htmlなんか日野市立病院の医師による受け取った謝礼のごまかしとか、職員のパワハラ・セクハラのスキャンダルも近年起きてる。2025/04/22 20:52:251215.名無しさんwB8dwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルミホイル巻いとけよ2025/04/22 20:52:43216.名無しさんupBJX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そら日野自動車にも逃げられるわな頭おかしい of the year札幌市と中の人同じだったりして🤪2025/04/22 20:54:17217.名無しさんupBJX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214結局、左風の世の中に寄生する虫なんよな共産党って2025/04/22 20:55:40218.名無しさん8TvOqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195電磁波反対派じゃない?昔スカパーが番組用電波を衛星に飛ばす施設を団地の横に作ろうとしたら「アンテナから強力な電磁波が出て健康被害の恐れあり!」という連中が団地住民を焚きつけて結構な数の住人がその気になって最終的に稼働差止訴訟が起きた2025/04/22 20:55:55219.名無しさん2KPHO(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日野自動車の工場閉鎖が最終的に決まったのは14年前みたいだな。日野自が本社工場閉鎖へ 地元に波紋、跡地活用も焦点に、2011.1.21https://www.nikkei.com/article/DGXNZO21998050Q1A120C1L83000/2025/04/22 20:58:111220.名無しさんOeL0j(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに武蔵小金井にある中央線の車庫は将来的に箱根ヶ崎に移転することになっていて用地も取得済みところがオオタカが住んでいることが分かり工事がストップ今はもう希少種指定すら外れたんだから再開しても良さそうなものだが瑞穂町の左巻きがいまだに見張っているようでJR東は動く気が無い高麗川からの東京直通快速を無くしたのは精一杯のイヤミ2025/04/22 20:58:211221.名無しさんMyq3P(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219三菱と合併(という名の吸収)間近だし、まあそろそろ終焉だよね2025/04/22 20:59:23222.名無しさんzijCk(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>220陰謀論になってるぞ。2025/04/22 21:00:15223.名無しさんBVzedコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197印西に集中しているから震災リスク分散のため東京と同距離で地層の違うところを選んでるのよ2025/04/22 21:00:501224.名無しさんqMkNg(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グーグルと尼に破壊されそう笑笑2025/04/22 21:03:39225.名無しさん5nA16コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分専用のデータセンターが欲しい費用は10万円くらいで2025/04/22 21:03:392226.名無しさんQfc5W(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=02Y2LkF7wJM2025/04/22 21:05:01227.名無しさんnyN93(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225自宅サーバーの年間の電気代にもなりそうにないな2025/04/22 21:11:361228.名無しさんQhoSiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼311レベルの災害起きて大規模停電になってもその地域なら優先的に復旧されるし計画停電の枠からも逃れるんだがそのメリット考えたらねぇ2025/04/22 21:16:37229.名無しさんMyq3P(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223印西が地層的にリスク低いということで選ばれてるのは前提として、それでもリスク分散は大切だものね2025/04/22 21:17:30230.名無しさんMyq3P(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225普通にAWSでええんちゃう2025/04/22 21:18:36231.名無しさん2KPHO(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多摩市唐木田っていうのは、この日野自動車工場跡地からは山ひとつと半分くらい南だが、平山橋の通りをいけばほぼ道一本で行けるところで、地元の人にとっては多分なじみのない地名ではない。そこで建設中のデータセンターが2018年に火事になって40数名が死傷したことも、たぶん反対する人の感情をヒートアップさせてそう。2025/04/22 21:21:301232.名無しさん7mmUG(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>231それ、建設工事中の作業員の不注意による事故だろ。それで難癖つけられてはたまらないな。2025/04/22 21:24:511233.名無しさん2KPHO(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2329割完成の時点であったとも言われるが、防火設備が整う前なのか後なのか、ってことが語られてもいいはずだな2025/04/22 21:41:541234.名無しさんYMKP0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有事にミサイルの標的になるってこと?2025/04/22 21:57:23235.名無しさんxH8yT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気温あがりそう2025/04/22 22:01:42236.名無しさんxH8yT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227そんなに電気食うのか、、!2025/04/22 22:02:18238.名無しさんoZMffコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日野市なんて仮にも都内の大都会につくるもんじゃねーな田舎で作りなはれそれとも今までみたいにラインの韓国中国とかの方がえんかな?2025/04/22 22:10:33239.名無しさん1g7LaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼周辺に無料でお湯を供給すれば歓迎されるよ2025/04/22 22:13:35240.名無しさんu9XAuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジジイ元気で国滅ぶ2025/04/22 22:41:23241.名無しさんaGXDfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼景観が損なわれるって西東京なんかどこもゴミ溜めみたいな燻んだ風景じゃんw2025/04/22 22:41:51242.名無しさんr4jac(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ無理ないよなとも思う一時期データセンターのこと調べて本探ったけどめちゃ数が少ないこれだけAIが盛り上がって半導体関連の入門書は増えたけどデータセンターの解説本が全然っていう2025/04/22 22:43:03243.名無しさん0sTUMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンター反対なら焼場だな。2025/04/22 22:45:37244.名無しさんkRVCLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いんじゃない?攻撃されやすくて笑2025/04/22 22:49:17245.名無しさんVjBKxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターだからじゃないんじゃねの2025/04/22 22:52:491246.名無しさんxMy1xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガラッガラな田舎にはピッタリの施設じゃないの田舎にみっちりデータセンター建てちゃいなさいよ国策でクラウドやったら?2025/04/22 23:03:14247.名無しさんYV1i1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ地下施設にしないのか?温度が安定する気がするが…2025/04/22 23:05:531248.名無しさんOYl8tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247もちろん何倍も金がかかるから2025/04/22 23:08:46249.名無しさんUEn3ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205鯖もラックも償却資産リース資産はリース会社が固定資産税・償却資産税を払ってる2025/04/22 23:09:25250.名無しさん4PUG7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245まあなあ京都で外資が御所の北に超高級ホテル立てるって話あってさ現地民の一部がリネンや食品のトラックが走るから毎日騒音がうるさくなるとか、交通量増えて危なくなるってごねごねしてんのよそういうもんだろ2025/04/22 23:09:47251.名無しさん8G59EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日野自動車ってもう日野に工場無いの?2025/04/22 23:15:26252.名無しさんLCJc6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トントントントン。2025/04/22 23:25:10253.名無しさん1Retv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海中に作れ2025/04/22 23:29:12254.名無しさんmKf65コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前のデータはまるっとお見通しだ!2025/04/22 23:31:13255.名無しさんzGDcgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでわざわざ人間のいる住宅地に建てるんだ?もう少し田舎で地価が安い不人気地帯にでも建てれば良いんじゃないの??2025/04/22 23:34:042256.名無しさん1Retv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遠い韓国に持っていったんじゃなかったかアレどうなった2025/04/22 23:36:45257.名無しさんlNZIB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本一寒い所に立てるのが1番いいとは思うが2025/04/22 23:55:291258.名無しさんuo81qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蓮舫もサーバーを増やすだけじゃダメだって言ってたぞ2025/04/22 23:57:41259.名無しさん33faWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反対する住民を移動させたら2025/04/23 01:03:491260.名無しさんpzNEIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高さ72×幅91×奥行き150メートルさらっと記事に書いてるけどやばいなこれは京都駅ビル並に大きいぞ>>255不動産会社にとっては都合が良いからだね。それだけの話2025/04/23 01:09:06261.名無しさんDLQBJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 の記事が反対する人々のおもな言い分を書いてないのは、何かタブーに抵触するからだろうけど、まあたしかにこういう面の安全性については意見が分かれると思う。2025/04/23 01:20:45262.名無しさん8hSSEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>259住民渋い顔してルンルンでスキップしながら立ち退くやな2025/04/23 01:52:48263.名無しさんDLQBJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうなんだろうな。サムライの国だからな2025/04/23 01:54:38264.名無しさんJMopA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>255そもそも、データセンターは地盤がしっかりしてて、災害に強いところでないとダメだから、立地はかなり限定される。大体の人はそう言うところに家建てるし。2025/04/23 02:05:21265.名無しさんQbFsLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真っ先に空爆されちゃう様なやつ?2025/04/23 02:06:22266.名無しさんJMopA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたいデータセンターの場所は秘密で、普通のビル建ててるのが、いつの間にかデータセンターになってた、みたいな感じのはずなんだが。2025/04/23 02:16:491267.名無しさんhK5YNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大昔に比べると、今は電力消費が減ってるのでもう発電機とかは設置してないんだろうか2025/04/23 02:17:38268.名無しさんIDTlvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発展されると都合が悪いシナ辺りの工作行為でしかない正確にはシナに寄生するUSAIDやフェミやポリコレや忌部レビ族東出雲富家辺りのな牛頭天王=ヤハウェ=バール=エンリルアンチのななぜなら日本は神の選民YAP-D日本人だから遺伝子検査してみ?約4割がYAP-Dらしいぜ日本はなそれが答えな徐福秦による選民の証後は愚民が引っ掛かるかどうかでしかない要はデータセンターが来るとテロリスクが高まるから危険という発想は敵性の工作員でなければ生まれない発想だからな簡単な話その簡単な事も分からない愚民が一丁前に御託を並べて愉悦に浸っているのだから話にならないプハー(゚Д゚)y-~~by奈良県人セフィ猿真似の猿真似ニヤニヤ(・∀・)にせんはっぴゃくにじゅうはち2025/04/23 02:27:111269.名無しさんcF4k7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257網走番外地に建てたら?2025/04/23 02:28:38270.名無しさんK5rzbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38よくわからないものに反対しないで何に反対するんだよ2025/04/23 02:45:59271.名無しさん0hBIf(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冬には暖房機になりますハウス農業と組んでみては2025/04/23 02:46:33272.名無しさん0hBIf(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏にはサウナに2025/04/23 02:46:59273.名無しさんf2KayコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75よしデータセンターはヤバいって書いてくるわ2025/04/23 02:47:49274.名無しさんVwCSe(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず金持ちと大企業と自民党のやる事には全部反対すればいいんだよ資本主義なんてクソ食らえだ2025/04/23 02:49:02276.名無しさん0hBIf(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268ようわからん会った事も無い偉いらしいのに選ばれたからどうだと言うんだという話よ2025/04/23 02:51:03277.名無しさん0hBIf(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIはソレは役に立つかもしれんが画像動画生成がそんなに良いかと問われると別にてな感じゲーム生成に役に立ちそうでもゲームで暮らしは良くならんし割とどうでもいい方向にエネルギーリソース食うのは問題だね2025/04/23 02:57:51278.名無しさんDyDtCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233> 防火設備が整う前なのか後なのか、ってことが語られてもいいはずだな溶接の火を断熱材に燃え移らせて全焼。少しは調べてから書き込めや、アホw2025/04/23 03:38:52279.名無しさんVLP7cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141お前が使ってるネットもどこかのデータセンターで環境汚染に繋がってるんだけど、それを言うお前がなんでネット使ってんの?2025/04/23 03:44:00280.名無しさんwKaDT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266日野の山の中に東電の巨大な秘密基地がある2025/04/23 04:40:49281.名無しさんAtrFrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車の工場よりよっぽどいいのに。電気も止まらなくなるしインターネットも太いの来るし、なんなら爆速になってIT企業も誘致できて、少なくともデータセンターのための配送センターができていいことずくめでは。2025/04/23 04:43:09282.名無しさんwKaDT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=D1OK7rGEvdMhttps://www.youtube.com/watch?v=6w7Ochbt2FgJRの巨大秘密基地も2025/04/23 05:22:15283.名無しさんFgJG9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住人にしたらどんな施設も迷惑なんじゃね?2025/04/23 06:07:321284.名無しさんd2focコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場あるよかよっぽどマシだと思うが2025/04/23 06:11:42285.名無しさんVwCSe(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283住人からしたら自治体の税収とかどうでもいい話だし何も作らずに廃墟にしといてほしいのは当たり前だよな2025/04/23 06:12:44286.名無しさんhkGkN(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIの巨大データセンターは有事の際にミサイル攻撃、空爆の対象となる巨大軍事基地があるのと同じなので強く反対しておけ原発より危ない2025/04/23 06:21:401287.名無しさんcPrjZ(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130日野自動車はちゃんと住宅との空間のバッファ取っただろうし、図面がイケてないんだろうな2025/04/23 06:36:50288.名無しさんTD8HwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日野市に莫大な固定資産税が入るわけだろそれを市民に還元すれば良いw2025/04/23 06:37:04289.名無しさんcPrjZ(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターで高さ72mって異常じゃね?タワーじゃん2025/04/23 06:42:40290.名無しさんcPrjZ(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地上20階以上の縦積みデータセンターって聞いたことある?ストレージ入れ換えとか糞めんどくせーじゃん。工場用地なのに容積率どうなってんの2025/04/23 06:44:42291.名無しさんEBlH2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう声だけの無能は無視しなきゃ社会が持たない2025/04/23 06:44:51292.名無しさんhkGkN(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターは莫大な電力を消費しその20%以上が排熱となって周辺に撒き散らすアメリカではグーグルの排熱とそのファンの音が大きな問題となっている災害時はデータセンターに優先的に電力が供給されるため周りは停電のリスクがある2025/04/23 06:46:32293.名無しさんyNdSvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電力自給すれば文句はないような発電設備も併設しとけ2025/04/23 06:47:041294.名無しさんogYXqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼巨大データセンターは住民にとっては百害あって一利なしなのは間違いないと思うとくに中国や台湾が絡んでると最悪2025/04/23 06:49:371295.名無しさんdqn8O(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293データセンターの電力確保のために原発を買取った米国企業があったね自給は不可能です排熱暖房くらいは利用されている2025/04/23 06:51:31296.名無しさんdqn8O(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294反対、対立が起きるような施設はメガソーラーと一緒で大抵は半島、大陸系不動産会社と言うのが怪しい2025/04/23 06:53:331297.名無しさんcPrjZ(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79> 建ぺい率60%容積率200%で72mの意味がわからんが、五階しかないのか。だから計算上は床面積が少ないけどめっちゃうえに高い。これ容積率規制の意味なくね2025/04/23 06:54:161298.名無しさんdqn8O(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297弁護士数十人とかで自治体に圧力を掛け市町村条例とかで緩和できるので特例と特区とか何とでもなる2025/04/23 06:57:011299.名無しさんcPrjZ(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カリン塔は計算上一階建てやろ。容積率の算式だとカリン塔が建てられてしまうんだな。何の規制にもならん。2025/04/23 06:57:182300.名無しさんcPrjZ(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298マンションだと説明会終わったら強引に建てるらしいじゃん2025/04/23 06:58:45301.名無しさん9JTWHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286テロの対象にはなりやすいよねコスパが良い2025/04/23 06:59:09302.名無しさんhkGkN(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299なるほど💡70mの建屋は床板を減らして3階建で基盤を垂直に並べるような構造かもしれんねw2025/04/23 07:03:20303.名無しさんVwCSe(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299普通は高さ制限は容積率規制と別にあるものだからね本来、容積率はむしろ天井を「低く」作りすぎないようにする規制だ例えば高さ制限10メートルの地域はアパートなら通常3階建てになるわけだけど天井を低くして5階建てにしてしまえば不動産屋の売上は1.6倍だ住民の精神は病むかもしれないが2025/04/23 07:08:451304.名無しさんhkGkN(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIデータセンターというとIT音痴の政治家には近未来な響きで聞こえは良いがメガソーラーとは比べもにならない迷惑施設保存されているデータはほぼ100%が個人情報や企業秘密だからね東側からしてみたら喉から手が出るほど欲しいハッキングの嵐で自治体ごと透かされてしまう2025/04/23 07:10:412305.名無しさんVwCSe(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304普通、サーバーがハックされようがジャックされようが困るのはそのサーバーを利用してる人だけで地元自治体にも周辺住民にも全く影響はないけどな2025/04/23 07:14:211306.名無しさんdqn8O(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305データセンターは攻撃に対する危険分散の為に巨大バックボーンを使わず複数の回線を冗長化して構築することで障害発生時の影響を最小限に抑えるしたがって影響が皆無と言うのは訛っちょろいw2025/04/23 07:21:57307.名無しさんcPrjZ(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>303ほほうなるほど。容積率はうえに伸ばすパターンは想定してないのか。2025/04/23 07:21:59308.名無しさんcPrjZ(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都市計画の用途地域の建蔽率容積率で近隣の建物の高さをなんとなく推定してたけど、こんな例外パターンがあるとは知らんかったわ住民も想定してないわな。普通なら建蔽率60容積率200だと3階建+αくらいにしかならんはずだし。2025/04/23 07:29:19309.名無しさんwf1sL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎メガソーラーは材料も労働者も海の向こうから連れてきてブラジルのように粗悪環境で働かせる法律のグレーゾーンに触れるような建設は日本企業は嫌がるので外国人労働者が多い建設時の騒音や振動に言葉の通じない人に地元民は泣き寝入りが普通2025/04/23 07:31:51310.名無しさんsDFcL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304データセンターは周辺住民の生活にはむしろそんなに影響与えない施設として人気静かだし交通渋滞も起きないし、その割に長期間安定して高額な固定資産税が自治体に入ってくる2025/04/23 07:53:54311.名無しさんsDFcL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296三井不動産って中国系だったの?2025/04/23 07:54:44312.名無しさんwf1sL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三井不動産 中国で検索するとバブル崩壊以降の親密がいっぱいだね「三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋」中国「三井ショッピングパーク ららステーション上海蓮花路」40歳で退職間際の官僚並み三井不動産における年齢別年収推移 年齢年収25歳550-600万円30歳900-950万円35歳1,100-1,200万円40歳1,500-1,800万円2025/04/23 08:13:371313.名無しさんKUsZh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼・電磁波・排熱による周辺環境への悪影響・電力消費の爆増による電力供給圧迫、停電リスクや電力網メンテナンスリスク増・何も生み出さない施設があることによる地域再活性化の可能性の減・いろんなリスクやイメージダウンを全部ひっくるめた地価下落リスク地元民が特に気にするのは地価下落リスクだろな日野とはいえ東京だから売ればまあまあの金になるのに変な施設ができたせいで台無し2025/04/23 08:14:431314.名無しさんE8pt9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭島市は大変なことになってるんだが2025/04/23 08:24:36315.名無しさんKUsZh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭島が問題になってるのは物流センターを併設するからやろ2025/04/23 08:27:36316.名無しさんq3zdcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312なるほど、中国系企業なのね2025/04/23 08:52:06317.名無しさんdqn8O(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半径500mの排熱がすごいぞ冷却設備はデータセンター全体の電力消費量の45%を占める10MWだと約5MWが周りに放出される暑い夏が待ってるぞ冬は良いかもw2025/04/23 09:27:131318.名無しさんRNO4hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313データセンターがどんどん建ってる印西はむしろ地価上がってるから、一概に地価が下がるとは言えないのでは2025/04/23 10:59:39319.名無しさんAuXxUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1SNSが出来てから今の日本は何でもいいから批判をするのが当たり前になってしまったからね打開策も今後の事も一切考えず取り合えず何でもいいからイチャモン付けて反対するうまく行けばカネが降ってくるしねw2025/04/23 11:09:521320.名無しさんMIBekコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土地と建屋は三井不動産だが運用は何処?まさかSBGでは?w2025/04/23 11:52:08321.名無しさん51pqu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあこれが頓挫したらしたで日野自動車は大ダメージだから、関係者は何にしろ大変やな2025/04/23 12:35:581322.名無しさん51pqu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ、たしかに使用電力量や排熱量など基礎的なデータを公表してないというのはよくわからんなたいていのデータセンターのプロジェクトではそこは普通に公開してるので(今建設中の他のとこも)、なんでその辺を伏せてるのかは気になる反対派にもそこ突っ込まれてるがデータセンター自体の事業者がどこかわかってない事と関係あるのかしら2025/04/23 12:41:031323.名無しさんZgbJNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322反日活動用なのかw2025/04/23 12:42:23324.名無しさんLsnBeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIにはデータセンターとか何兆円規模の莫大な投資が必要とか嘘だってDeep seekが暴露したじゃんAI投資はボロ儲け集団に政治家が騙されるカーボンニュートラルパート2だ2025/04/23 13:22:43325.名無しさんwKaDT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>321もう別に土地売ったから関係なくね?財政難の日野市は大ダメージだが2025/04/23 16:43:271326.名無しさんZ1zpWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼核投下2025/04/23 16:44:31327.名無しさんgMLEYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くにあって自分に直接的なメリット無いものを歓迎するやつなんていないやろ2025/04/23 16:53:53328.名無しさん9DfiOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=ksWMRJueglAhttps://www.youtube.com/watch?v=KRo5xX6BcHg日野っていえば やっぱ新選組土方か三井も元は幕府御用達の越後屋さん ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/04/23 18:48:58329.名無しさんJFaUmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1単に理解がないだけだと思うけど。得体の知れない何かだと思い込んで、何言っても聞かないってだけでしょ?そういう人たちは、そのうち世の中から去るよ。2025/04/23 18:57:391330.名無しさんZIzpMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに、水冷かなんかだろうそのまんま、外に排気だったら100メガワットクラスの熱量で周辺音頭5度とかあがるんじゃねwどうでもいいけどさ2025/04/23 19:47:22331.名無しさんmzlUFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多摩とか金融系のデータセンターいっぱいあるけど中国あたりにゃ場所情報バッチリ把握されてるんだろうな。まぁいつでも破壊工作員が出張ってくるだろ。2025/04/23 20:13:59332.名無しさんAyh5pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういやうちの近所にも怪しい建物ができたけどデータセンターなのかな2025/04/23 20:22:09333.名無しさんE4CaxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>325https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC285390Y5A220C2000000/三井不動産への売却益は500億円だってねそりゃ三井も後には引けんなw2025/04/23 21:30:57334.名無しさんqriBg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターの容積は、DRAMとストレージの容積で決まる。現行ではDRAMはHBM4で1チップ36GB、SSDはM.2で1枚32TBが最高。データセンター1ヶ所で40ZB搭載するのには32TBタイプSSDで1250000枚必要になる。2025/04/23 22:40:20335.名無しさんqriBg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ChatGPTにウソつかれた。1枚では8TBまで、なので40ZB搭載するには5000000枚必要になる。1枚15g程度なので、5000000枚では75tになる。2025/04/23 22:49:082336.名無しさんcXxwKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東陽町のメトロ資材置き場の跡地も巨大でーたせんたー作ってるよ、うちのマンションの前、ささやかな抗議のノボリ立ててるけど誰も気にしてなさそう。運河沿いだから冷却用に水使うのかな?2025/04/24 00:01:302337.名無しさんLyhiAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここには企業から雇われた工作員が沢山湧いてるなww2025/04/24 03:14:451338.名無しさん4Ry7pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329工作員か怪しいな2025/04/24 04:35:19339.名無しさんwXGyTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337工作員投入しなくても反対する理由は少ないんだから意味なくね?2025/04/24 05:25:08340.名無しさんZn117コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その未来の番号にレスしてんのはなんなんだよ?IDコロコロ装置の設定間違えてないか?2025/04/24 07:54:00341.名無しさんk38PZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336なんであんなと地高いとこに。2025/04/24 08:06:02342.名無しさんg9BPlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336東陽町にスカパー送出センターができた時は地元住民が差し止めの裁判起こして5年ぐらい稼働が遅れたんだっけ2025/04/24 08:08:54343.名無しさんSE0AR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼施設反対している連中は余所者か殆ど納税していないというね余所者にいたってはインフラの整った所に住んでいる2025/04/24 08:12:19344.名無しさんXyPiP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラックが頻繁に出入りする物流倉庫に比べりゃ優良物件だろ以前は日野の工場だったっていうなら、梯子にエンジンがついてるみたいな乗り物がどんどん出ていってたんじゃないのか?それに比べりゃ静かなもんだろ。逆に、何だったら文句を言わんのよ2025/04/24 08:15:50345.名無しさんXyPiP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317お湯にして地域暖房とかスーパー銭湯とか出来そうだな・・・2025/04/24 08:18:241346.名無しさんSE0AR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼廃熱利用は進んでいるから採用すると思う2025/04/24 08:22:55347.名無しさんv26k0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日の日照時間の半分が日陰になるんなら確かに嫌かもなぁ。金やるから引っ越せばと言われても先祖代々引き継いできた土地なら愛着もあるだろうし。2025/04/24 09:36:39348.名無しさんSxMvpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335新興住宅地やで、ここ2025/04/24 09:44:21349.名無しさんdC6FIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費電力=発熱量だからね2025/04/24 11:28:471350.名無しさん5BCXNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>349なら寒い地方に建てて暖房代わりにするのが正解では?2025/04/24 12:18:111351.名無しさんfKUunコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25ほんとこれ排熱もそうだけど、室外機の低周波も地味にやばい2025/04/24 12:26:341352.名無しさんfnFwBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335最近か最初からか分からんがchatGPTは結構デタラメな数値出してくるよ比べるとGeminiの方がかなり正確2025/04/24 14:05:301353.名無しさんdUAPuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345その銭湯の名前はAIの湯で♨2025/04/24 14:07:11354.名無しさんJDW63コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼量子通貨がらみなら10兆円は毎年手数料落ちるぞでも、一般サーバーなりもそうだけど東京に置くこと自体頭いかれてるアホ官僚が自分の目を届かせるためだけに東京に集中して置いてるんだろうがほんとゴミだよなゴミが国家運営してるんだからどのみちうまくいかないんだよ東京の環境に適したものではないからね2025/04/24 15:59:05355.名無しさんtILHsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ合衆国に作れと言われて作ろうとしてるだけ。もう、終われやこの国。2025/04/24 17:21:03356.名無しさんDawrtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと日本人って自分の事ばかりだよなもはや気持ちわりい老人が子供に金出さない理由がよくわかる教育は国の礎という事も理解できないバカしかおらんのだな滅びるねこの国2025/04/24 21:01:25357.名無しさん5J5BrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼巨大な物流倉庫ができる方がよっぽど有害だろ。でかいトラックがバンバン走るようになって事故は起きやすくなるし、渋滞も発生しやすくなるし、排気ガスはバラ撒かれるし。2025/04/24 21:18:56358.名無しさんbJcGXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4冷却するために騒音あるんじゃないんか2025/04/24 21:45:16359.名無しさんKuRN9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319三多摩はSNSできる前からこんな感じ国立市なんて歩道橋1本作るだけで住民投票だぞw2025/04/24 21:47:031360.名無しさんWk6ZH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350そうだけど青森とか北海道に転勤してくれ言うていくかって話2025/04/24 22:36:301361.名無しさんWk6ZH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352chatGPTにはそういった計算の得意なモードがあるからな2025/04/24 22:37:28362.名無しさんTDW5vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターは軍事基地と同じ有事の際は真っ先に日野市にミサイルが飛んでくる2025/04/25 06:21:11363.名無しさんsXjYiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359完成直前のタワマンを無理やり解体させたのも国立だったな2025/04/25 08:11:07364.名無しさん03IC3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スカパー訴訟は電磁波で揉めたが今なら相手にされんだろうな2025/04/25 08:23:43365.名無しさんnPdhbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360さくらネットワークのデータセンターって北海道じゃね?2025/04/25 11:50:15366.名無しさんF7XQp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターなんて電力使いまくるだけで、害もクソもない2025/04/26 02:01:331367.名無しさんF7XQp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>351データセンターで普通のパッケージエアコンなんてメインで使わない。基本はエアハンだ2025/04/26 02:04:02368.名無しさんBWRg2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>366その電力を作るために化石燃料燃やしまくってCo2出しまくるからエコじゃないんだよ!!!笑笑笑2025/04/26 08:23:45369.名無しさんxsZKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データセンターなんて、人の出入りもない、窓も無い、無愛想で無機質な建物が建っているだけフィジカルな害は少ないけれど、建物の性質上、地域のメンタルに対してあまりいい影響があるとは思えないな地下に作って上を公園にするとかならいいんだけど2025/04/26 11:31:23370.名無しさんxpJT6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人の仕事になるからでしょ。2025/04/26 11:41:54371.名無しさん3r8L9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ怪しい外国人にロリコンエンジニアが集まるからな2025/04/26 12:57:05372.名無しさんytP8HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼圧迫感だろ2025/04/26 13:37:10
【年金が少ない】就職氷河期世代は50代に突入、問題の深刻さが増している・・・NIRA総合研究開発機構 「このままだと生活保護受給者が増える、20兆円の追加的な財政負担が発生する」ニュース速報+442187.32025/05/03 14:43:59
【日本経済の低迷の原因は日本人の意地悪さにある、中国人などと比較して他人の足を引っ張る】中国のSNS 「成功者に対する感情、日本人の場合『あいつは悪いことをしてる!ルール違反だ!常識がない!』」ニュース速報+2391869.42025/05/03 14:43:39
【1974年生まれ、全体の4割が年金月10万円未満に】就職氷河期世代 「違う時期に生まれたかった、格差があまりに激しい」 厳しすぎる現実ニュース速報+35681.12025/05/03 14:44:38
【石破首相は周囲にボヤいていた】「なんでこんなに給付金の評判が悪いのだろう、いざ配れば、国民の皆さんに受け取ってもらえるはずなのに」 ★2ニュース速報+107650.42025/05/03 14:44:26
AIやクラウドがもたらす便利さ。
その裏側を支える巨大データセンターが、私たちの住まいの隣に建つとしたら──。
東京都日野市で進められている不動産会社による大規模データセンター建設計画が、地域住民の反発を招いていると、複数のメディアが報じている。
従来は都市の外縁や郊外にひっそりと立っていたITインフラが、「住宅地の隣」に建つ時代になった。
クラウドやAIを支える裏方としてのデータセンターが“表に出た”いま、その社会的な責任が改めて問われている。
そして都市部でのITインフラ整備が加速するなか、同様の課題は、全国各地で現実味を帯びつつある。
巨大な建造物と住宅地の軋轢
建築が計画されているデータセンターは、3棟中2棟が高さ72×幅91×奥行き150メートルという大規模なもの。
日野市の新町、日野台、多摩平などにまたがる日野自動車の工場跡地に、エリアを囲い込むように設計されている。
2025年現在、市内で最も高い建築物は高層マンション(高さ40メートル台)であり、70メートルを超える建造物の建築は、同市として初めての事例になる。
それもあって、「日照や景観が損なわれる」という声が住民から上がっている模様だ。
一方で、「地域経済の活性化につながる可能性もある」として、中立的な立場を取る声もあるという。
意見が交錯するなか、事業者と地域の対話の行方が注目されている。
データセンターは「迷惑な施設」なのか?
日本国内でデータセンターが都市部に立地するケースは増加しているが、それは、ITインフラの重要性が国家レベルで高まっている証左とも言える。
データセンターがクラウドやAIを支えるためには、信頼性の高い通信ネットワークや電力網との接続が不可欠であり、これらが集積する都市部は、その要件を満たしやすい。
さらに、都市部に近いことで、利用者に対して低い通信遅延(レイテンシー)でサービスを提供できるという利点もある。
こうした技術的・地理的な合理性に加え、現在はクラウド需要の高まりを受けて、データセンターは安定した長期収益が見込める投資対象としても注目されている。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5928f6a23bc6ecb974fe2fc6fab28b8188e4e576
万一計画停電が起きてもデータセンターがある区域は対象外になるし
電力集中させると
発がん性がヤバイ
外国人株式保有比率50%超えてるし
「都幹部14人が天下り」「三井不動産が儲けられるようにお膳立て」 東京都と同社の“癒着”に、現役都議は「これほど怪しい話はない」
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/07060558/
雇用が増えると嬉しいのは自治体と近隣飲食店だけだろ
住民にとっては通勤時間帯の渋滞混雑、余所者が増えて治安悪化するなどの弊害しかない
> 多額の税金が地元自治体に落ちるんじゃないのか
税金って固定資産税?
なら衰退していくのが正解だな
だからデータセンターはデメリット少ない優良案件だろって話なんだが
少年院はあかんやろ
中に入ってるやつだけじゃなく面会に来る親や友人もクズばっかやぞ
千葉辺りの方が安くて殆ど住民いない土地あって良いんじゃないか?
土地代も高く、多摩に建てるメリットなんて微塵も無いように思えるが、なぜ多摩なんだろ
あの辺りってけっこう土地高いよな
印西市あたりはデータセンター多いよ
でも一箇所に集中させると災害に弱くなるから分散させてるんだろう
下らない住民運動が盛んな地域は廃れれば良いよ
人は来ない
街に魅力はない
若者は街を出ていくだろう
印西辺り土地高くなってきたしな
成田より南、外房線の辺りが良い気がするけどな
サーバーなんかもDELLとか輸入もん多そうだし
空港や港近いとこが良いんじゃないか?
西なら八王子の外れ辺りかな
海底ケーブルからの距離も重要らしい
そんなんだから実践女子大学に逃げられるんだよ
ただただ電力を消費するだけで
それが今の日本
企業がクラウドに移行してるからデータセンターの需要は伸び続ける、一旦データセンターにおいたらオンブレには戻れない
場所や要員も今更集めるのは無理だわ
わけでも無く、臭気や騒音、振動が出るわけでもなく。
ゴネて金目か?
データセンターは企業から請けてデータ集積するんだろ?
ブルーカラーもいないしトラックの出入りもないし
あとはほとんどが共産党の焚き付けたマッチポンプ
最近は電子レンジに入れてもスパークしないアルミホイルもあるよ
へー凄いね
熱効率良さそうだな
それってどういう反応したらいいの?
そんなわけないのに
時代はナポ牛
基本的にそんなにたくさんの人間が来るわけでもないし
来るのはメンテ要因や監視要員だけだからほとんど人は来ない
一応警備員はいるから見回りはするだろうし、そんなに害がありそうもないけどな
屋根にソーラーパネルでも置いとけば再生可能エネルギーにもなるし
なぜ反対するのだろう
そのデータセンターを運営している本社の登記場所次第
データセンター自体の建物の固定資産税なんてたかが知れてる
高いサーバや機器はリースからレンタル
きもいから。
有事の際やテロの攻撃目標になる
涼しい東北もしくは
電力が余ってる中部地方におけよ
官僚はほんとおいしい利権を自分の縄張りにおきたがるよな
クズが
福島の復興になる (雇用はともかくとして、産業として扱われる)
福島は再生可能エネルギーの実験場であり、大手供給側 これを使いたくて仕方がない
福島の地盤は関東圏ではかなりいい(堅)
>>1みたいな記事かいてるやつの家の真横に作ればいいんだよ
携帯電話反対みたいな主張も多く見られた時代を成年期に過ごしてるからデータセンターみたいな新しい時代の物は当然反対するだろ
データセンター運営って
TISとか富士通とかインターネットイニシアティブとか伊藤忠テクノとかで
それらが他社から請け負ってる感じだよ
新しいもくそもないぞw
利便性ってそこにアクセスできるPingのこといってんのか?w
そんなのよりこんな糞でかいもんを家の近くに建てられたら俺でも反対するわ
地域利益享受のために、誰かが犠牲になれとおしつけるジャップの風習どうにかならんかね
記事だと工場跡地だぞ
直接受けてないのよ
グループ会社が運営してる
どんだけ電力使うんだよ
製造業でやっばい薬品貯蔵してるところの方が嫌だ
揮発性の薬品大量に置いてるところとか火事になったら周囲一帯吹っ飛ぶようなところ結構あるぞ
データセンターも火災とか怖いって言えば怖いけど新しく作るなら設備も新しいし大丈夫じゃね
送電優先権はデーターセンターになるだろ、止めるわけにはいかないから
契約で割高になってでも優先権を求めるだろ
あおりをくって一般家庭は昼間は停電かもしれんな
エアコン、冷蔵庫が止まったらヤバイことになるかも 知らんけど
真夏や真冬に電力需給がひっ迫する都内にわざわざ持ってくる必要ある??
陰謀論で政治問題化してるだけ
建ぺい率60%、容積率200%に指定されている地域
データセンタの延べ床は16.2万平方メートル
a) 高さ72m、幅91m、奥行150m 地上5階 延床 6.36万平方メートル
b) 同上
c) 地上3階 延床 3.36万平方メートル
フットプリントは雑にいってa)1.8万平方メートル、b)1.8万平方メートル、c)1.8万平方メートルってところか
https://www.youtube.com/watch?v=SGC7dDCLIr4&t=229s
かなり譲歩したレイアウトw
データセンター利権でアホのジャップ政府が騙されたふりして被害者面。
中国と仲良くしとけ。これが間違いない。
冷却に必要な電力が大幅に節約できる
> 長野のアルプス山頂か北海道に建設しとけ
> 冷却に必要な電力が大幅に節約できる
冷却云々なら海の中に作るのもある
Microsoftはやめたみたいだが、中国がやってるみたいだな
住民は半額だと共存できるかも
市内におふろの王様があるから行かないだろな
今は海の中で作ろうとしてる国多いよ
あとは冷却に使った水を温水プールに活用とか
暖房に活用とか色々考えているところ多い
まぁ、北海道に建設するってのは土地も安いしいいと思う
風が強いところに建設すれば風力発電で少しは電力賄えるだろうし
再生可能エネルギーのある地域にデータセンターを持っていこうというのが日本のプラン
送電線を作るより、光ファイバーを用意したほうが二桁やすいらしい
発熱量が高く、電力消費も半端ない。生活環境に少なからず影響を与えるのは違いない。
この正論に反論できる人間はいないし
それが何十万台と建物内に設置されたら?
インフラ整備とか介護に投資するべき
あったかいんだからぁ
であれば三菱撤退でがっつり減る税収分ここでカバーしてインフラと介護に回すのは良い事なのでは
ある意味「日野」の地名に傷をつけた訳だしね
まあ、そうなると別のとこに建てられるだけだろうけど…
外房はやめとけやめとけ
浜続きだから津波来たら一撃だし、水害や台風被害も多いぞ
19号では長いこと復旧できず停電したままだったしな
プレイヤーが増えたな
ここは日野自動車の工場跡地 (40万平米のうちの約11万平米。工場閉鎖は2012年ごろに報じられている)
その土地を買ったのは三井不動産
あ、ごめんまだ三菱の日野統合は途中だったね
地上70mとか高層だと基礎工事から相当なものになりそう
騒音も悪臭も出さないのに反対運動は…と思ったがx、70メートルを超えるのかよ。
そんなものがない地域に建てたらそういう運動も起きるわな。なんでデータセンターにそんな巨大なビルが必要なのやら?
うさんくさい話。
そしてスレタイ詐欺すんなよ、きめえから。
70メートル越えの巨大ビルに反対運動だろ。データセンターだからじゃない。
電磁波もすごそうだな。
そんな巨大なデータセンターが必要なITなんて日本にはねえぞ。
データセンターという名目で建てて、実際はオフィスやら商業施設やらに貸すという脱法建築だろう。
知らんけどそんな気がする
HDDがいっぱいあるだけないめーず
w
データセンターだとたいした雇用創出にはならないかもしれないけど
そりゃそうだろう
データセンターの売り上げが伸びれば市県民法人税もうなぎ上り
俺の住んでるとこは逆に大手メーカーが撤退して一気に厳しくなった
メーカーがいた頃はだだっ広い駅前駐輪場が無料だったのに有料になったりとか割と庶民の生活に直撃するレベルの変化あるよ
都市部に近いと低遅延で有利とか書いてあるが、5chが低遅延で困ったような話はバルス以外で聞いたことないな
年がら年中騒音がうるせいだの苦情入れられて
出て行ったんだよ トラックの工場
工場は戦前からあって陸軍の戦車やトラック作ってた
住人はあとから
塗装から鋳造 機械加工 エンジンや車体の完成組み立てまで
やってた工場だから 巨大な電力設備がある
データセンターにうってつけ
八王子は完全に焼き払われたけど
戦前 日野はあのへん別に人は住んでなかった
外資が他国に作る場合は、要請無視
例えば日本なら一緒に発電施設作るが外資は作らない
水の節水も無視、電力逼迫時も無視
ボッタクリンピック・万博で反日チューチューやりまくった日本企業にいつまで幻想抱いてんだ?
まあ水は豊富なところなら問題ないんじゃね
データセンターは水と電気を大量に消費するから
その分枯渇するし値上がりもするのはアメリカでも起きてる
ただ日本の建設反対派で騒いでる人たちはちょっと過剰すぎると思う
データセンターは水を大量に消費する????
なんで?
「データセンター アメリカ 水不足」で検索してみたら
アメリカで問題になってる
工場だらけで八王子より財政が豊かだったが
共産党の工場出てけ運動で みんな地方に出てって
いまや財政難に・・・
日野は貧乏人がタダ同然で住める都営住宅が多いから
しゃーないw
→感情論じゃね?
“もの言う株主”が日本の不動産をターゲットに…住友不動産や三井不動産に優良物件の売却を突きつけ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/369929
データセンター建設に反対運動
日野市や江東区で相次ぐ 反対住民に事業者が一部譲歩も
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nnw/18/041800012/031700282/
三井不動産は2023年に日野市日野台にある約11万4000平方mの土地を買収した。
かつて日野自動車の工場があった土地だ。
2024年7月、同工場跡地におけるDCの建設計画「日野DC計画」を発表した。
データセンターなんて離島に作れよ
東京になければならない理由はない
電力と水が必要だから 元からそれがある工場跡地が最適なんだよ
住民からすればメリットはなくデメリットしかない
こういう奴って何者なの?
とはいえしょせんは民間企業の施設
原発や米軍基地とは迷惑施設としてのランクが全く違う
データセンター内は機器を冷やすために常時エアコン付けて室温を20度などに設定している
全くエコではないし地球温暖化の原因になる
君はロビイストに雇われた工作員なのか?
サーバまで対象だし
固定資産税とかの話ではなく、直接市長などの関係者に企業からお金が落ちますね
当然市議たちの天下り先にもなりますね
ネトウヨ笑
地球温暖化
装置やエアコンに大量の電力を使うので二酸化炭素排出量が増える
補助電源は大型の発電機
これには数千~数万リットルの大量の燃料が入っており、何事もなく発電機が使われなくても数年でその大量の燃料は捨てられて新しい燃料と交換される
無駄が多い
それはあなたが無知だから理解できないのです
世界に誇るスパイ天国で何言ってんの
どうせ筒抜けなんだから初めからオープンでいこう
https://www.youtube.com/watch?v=R4cw_W8jDz8
日野は ド田舎w
お前が喚いてることなんだから、自分で説明しろよ。
データセンターだらけやで(笑)
工場閉鎖自体は2011年決定。売却もそのころの様子。(売却報道は2012年ごろ)
個人のデータにアクセスが出来るようにすれば
非常電源用発電機がとてつもなくうるさくて、排気ガスもくせーのよ。
いざって時に使えるようにちょいちょい発電機を動かすことがあるみたいで、その時はかなりの爆音と臭い。
たしかに家庭用の小型でさえうるさいし排ガスが臭い
海行って試動やってるわ
虚ろな顔したネットワークエンジニアがうろつくのも嫌だよね
元々エンジン作ってた工場だ 一日に何百基ものエンジン
完成検査でぶん回してたとこだぞ?
デメリット何?
スグ隣に立川基地と横田基地
米軍の通信所に弾薬庫 相模原の補給基地あんのに
日野の民間のデータセンターをわざわざ狙うのか?
https://www.youtube.com/watch?v=R1lXgaAA1sg
反対運動している連中は工作員の集まりでしょうね。
爆音シロッコファンでねw
>>118,156あたりを受けての個人的なボヤキ含めたレスだよ
日野自動車かわいそうに
会社のビルも法定点検時に発電機回してるけど今のは静かだよ
コンテナトラックに積んでくるタイプのやつ
へー 言われてみれば普通の商業ビルもガソリンスタンドも非常用発電機あるはずなのに大爆音なんて聞いたことねえな
しかしファナックのビルは建て替える前はまっ黄色だったんだが、あれ近所の人はどう思ってたんだろうな。
AIデータセンター建設ブーム、雇用効果は小さい、
政治家やテック企業幹部は雇用が大幅に増えるとアピールしているが、実際に必要な人員はごく少数、2025.03.05
https://jp.wsj.com/articles/the-ai-data-center-boom-is-a-job-creation-bust-0aebde47
バカボンのパパ
税収で市がいろいろ出来る
とりあえずカネもらえるまで騒ぐつもりなんたろ。理由なんてどうでも良いんだよ。
今までなら所謂「裏金」から払ってもらえたんだろうが、今は無いぞ。諦めろ。
人気のない巨大な施設ができることで、風紀が悪くなると考える人もいるのかも。
もともと工業地帯だから活気ないのはさらにこたえそう。公園の大木が倒れて人が死んだというニュースくらいしか聞かないし。
高台だからあんま揺れない
日本では反対されますから、海外に置きました。でも良いんだよ。海外に在るサーバーを使ってる企業も多いからな
センターが設けられてる。さらにこのニュースの台地は多摩川を挟んで立川の対岸にあり、地盤はいい。
ちゃんと頭にアルミホイル巻くだけで防げるから問題ないぞw
毎晩、暴走族が集会やったりするけどな
だから降水量の多い日本に建てるんだよ。
日本の水の多さは米中とは桁違い。
だから水不足は起こらない。
地震と原発と中国、ロシアさえなければ、データセンターの誘致とか可能だったね。
固定資産税って知りません?
大きな工場のある地方自治体と、住民しかいない自治体では、入ってくる税収が桁違いだぞ。
もともと日野の工場からの税収を当てにしていた場所だ。
「データセンター計画を撤回させたぞ、住民の勝利だ」とやった直後に
「税収が減るので住民税は増税ね、あと行政サービスのレベル落とすから我慢してね」
となる可能性が高い。
反対しているやつはバカだよw
逆だ、
中国は水不足と電力不足で自国にデータセンターを建てられない。
日本に建てられるデータセンターの有力顧客は中国だぞ。
いや、中国に侵略されるリスクがあるから誘致できない、って話。
問題も起きてないようだし、ここも印西にしたらええんちゃうか
まあ、近所のジジババにとってはわけがわからない建物だろうし嫌だろう
中国の侵略を防ぎたいなら、データセンター建設の反対なんて意味のないことをせずに
護衛艦の一隻でも余分に建造するほうがよほど効果があるぞw
そのデータセンターが納めてくれる固定資産税で自分たちの福祉が支えられるというのに
馬鹿な連中だよw
秀吉の関東制圧の時の八王子城はあまりの凄惨さから
祟りがあるって江戸時代に禁足地になってた
日野に軍需工場立てるときに
敷地のあちこちから人間の頭骨が出てきた
北條氏照の八王子城落城の頃の古戦場だったともいわれてるが
工事関係者に怪我人や病人が出てきたから
それらの首を集めて埋葬して「首塚稲荷」に
ただその前から首塚自体はあった
データセンターの固定資産税とか工場とかと比べるとスズメの涙
建物以外に固定資産とかないし下手すると建物もリースの可能性ある
エンジニアが通える場所じゃないと
マイナカード関係のサーバーを米国に置くのは狂ってるけど。
外部からの電磁波でサーバーが誤動作するのを防ぐために、ガッチガチの電磁波防御をやっている。
結果的に、内部から外に出てくる電磁波なんて検出限界以下だぞ。
まあジジババは逃げ切れるだろう
これは近年データセンターが多く建てられてる印西市の例ですが、データセンターは超高価なサーバーが固定資産扱いになるので、税収は高額になるそうです
https://note.com/yo4shi80/n/n3fa677033214
データセンターなんかどこかの島に作れよ
工場設備は、20年ぐらい同じ機械を稼働させるなんてザラにある。
一方でデータセンターに用いるサーバー機は、固定資産の償却期限が過ぎる頃には旧式化しているので、
そのタイミングでほぼ新品に入れ替えられる。
製造業の工場は最初は良くても後から固定資産税がどんどん減っていくのに対して、データセンターは
機器更新が早いので固定資産税がいつまでも減らない。
税収の面ではデータセンターは圧倒的に有利なんだ。
日野市は28年くらい自民党市政がつづいてるようだけど、ながらく共産党の牙城だった日野市立病院に乗り込んでいった
保守系の副市長にスキャンダルが発覚したりして、以前三面記事になってた。
「日野市元副市長の日野市立病院と川辺堀之内土地区画整理組合の兼業による二重報酬受取の徹底解明及び日野市立病院のハラスメントの原因究明を求める決議」に対する調査結果報告、2020.04.01
https://www.city.hino.lg.jp/shisei/gyozaisei/1017459/1013536.html
なんか日野市立病院の医師による受け取った謝礼のごまかしとか、職員のパワハラ・セクハラのスキャンダルも近年起きてる。
頭おかしい of the year
札幌市と中の人同じだったりして🤪
結局、左風の世の中に寄生する虫なんよな
共産党って
電磁波反対派じゃない?
昔スカパーが番組用電波を衛星に飛ばす施設を団地の横に作ろうとしたら
「アンテナから強力な電磁波が出て健康被害の恐れあり!」という連中が団地住民を焚きつけて
結構な数の住人がその気になって
最終的に稼働差止訴訟が起きた
日野自が本社工場閉鎖へ 地元に波紋、跡地活用も焦点に、2011.1.21
https://www.nikkei.com/article/DGXNZO21998050Q1A120C1L83000/
将来的に箱根ヶ崎に移転することになっていて用地も取得済み
ところがオオタカが住んでいることが分かり工事がストップ
今はもう希少種指定すら外れたんだから再開しても良さそうなものだが
瑞穂町の左巻きがいまだに見張っているようでJR東は動く気が無い
高麗川からの東京直通快速を無くしたのは精一杯のイヤミ
三菱と合併(という名の吸収)間近だし、まあそろそろ終焉だよね
陰謀論になってるぞ。
印西に集中しているから震災リスク分散のため東京と同距離で地層の違うところを選んでるのよ
費用は10万円くらいで
https://www.youtube.com/watch?v=02Y2LkF7wJM
自宅サーバーの年間の電気代にもなりそうにないな
その地域なら優先的に復旧されるし計画停電の枠からも逃れるんだが
そのメリット考えたらねぇ
印西が地層的にリスク低いということで選ばれてるのは前提として、それでもリスク分散は大切だものね
普通にAWSでええんちゃう
ほぼ道一本で行けるところで、地元の人にとっては多分なじみのない地名ではない。
そこで建設中のデータセンターが2018年に火事になって40数名が死傷したことも、たぶん反対する人の感情を
ヒートアップさせてそう。
それ、建設工事中の作業員の不注意による事故だろ。
それで難癖つけられてはたまらないな。
9割完成の時点であったとも言われるが、防火設備が整う前なのか後なのか、ってことが語られてもいいはずだな
そんなに電気食うのか、、!
田舎で作りなはれ
それとも今までみたいに
ラインの韓国中国とかの方がえんかな?
一時期データセンターのこと調べて本探ったけどめちゃ数が少ない
これだけAIが盛り上がって半導体関連の入門書は増えたけど
データセンターの解説本が全然っていう
田舎にみっちりデータセンター建てちゃいなさいよ
国策でクラウドやったら?
温度が安定する気がするが…
もちろん何倍も金がかかるから
鯖もラックも償却資産
リース資産はリース会社が固定資産税・償却資産税を払ってる
まあなあ
京都で外資が御所の北に超高級ホテル立てるって話あってさ
現地民の一部がリネンや食品のトラックが走るから毎日騒音がうるさくなるとか、交通量増えて危なくなるってごねごねしてんのよ
そういうもんだろ
もう少し田舎で地価が安い不人気地帯にでも建てれば良いんじゃないの??
アレどうなった
さらっと記事に書いてるけどやばいな
これは京都駅ビル並に大きいぞ
>>255
不動産会社にとっては都合が良いからだね。それだけの話
まあたしかにこういう面の安全性については意見が分かれると思う。
住民渋い顔してルンルンでスキップしながら立ち退くやな
そもそも、データセンターは地盤がしっかりしてて、災害に強いところでないとダメだから、立地はかなり限定される。大体の人はそう言うところに家建てるし。
もう発電機とかは設置してないんだろうか
正確にはシナに寄生するUSAIDやフェミやポリコレや忌部レビ族東出雲富家辺りのな
牛頭天王=ヤハウェ=バール=エンリルアンチのな
なぜなら日本は神の選民YAP-D日本人だから
遺伝子検査してみ?
約4割がYAP-Dらしいぜ
日本はな
それが答えな
徐福秦による選民の証
後は愚民が引っ掛かるかどうかでしかない
要はデータセンターが来るとテロリスクが高まるから危険という発想は敵性の工作員でなければ生まれない発想だからな
簡単な話
その簡単な事も分からない愚民が一丁前に御託を並べて愉悦に浸っているのだから話にならないプハー(゚Д゚)y-~~by奈良県人セフィ猿真似の猿真似ニヤニヤ(・∀・)にせんはっぴゃくにじゅうはち
網走番外地に建てたら?
よくわからないものに反対しないで何に反対するんだよ
ハウス農業と組んでみては
よしデータセンターはヤバいって書いてくるわ
資本主義なんてクソ食らえだ
ようわからん会った事も無い偉いらしいのに選ばれたからどうだと言うんだという話よ
画像動画生成がそんなに良いかと問われると別にてな感じ
ゲーム生成に役に立ちそうでもゲームで暮らしは良くならんし
割とどうでもいい方向にエネルギーリソース食うのは問題だね
> 防火設備が整う前なのか後なのか、ってことが語られてもいいはずだな
溶接の火を断熱材に燃え移らせて全焼。
少しは調べてから書き込めや、アホw
お前が使ってるネットもどこかのデータセンターで環境汚染に繋がってるんだけど、
それを言うお前がなんでネット使ってんの?
日野の山の中に東電の巨大な秘密基地がある
電気も止まらなくなるしインターネットも太いの来るし、なんなら爆速になってIT企業も誘致できて、少なくともデータセンターのための配送センターができていいことずくめでは。
https://www.youtube.com/watch?v=6w7Ochbt2Fg
JRの巨大秘密基地も
住人からしたら自治体の税収とかどうでもいい話だし
何も作らずに廃墟にしといてほしいのは当たり前だよな
巨大軍事基地があるのと同じなので強く反対しておけ
原発より危ない
日野自動車はちゃんと住宅との空間のバッファ取っただろうし、図面がイケてないんだろうな
タワーじゃん
ストレージ入れ換えとか糞めんどくせーじゃん。
工場用地なのに容積率どうなってんの
アメリカではグーグルの排熱とそのファンの音が大きな問題となっている
災害時はデータセンターに優先的に電力が供給されるため周りは停電のリスクがある
発電設備も併設しとけ
とくに中国や台湾が絡んでると最悪
データセンターの電力確保のために原発を買取った米国企業があったね
自給は不可能です
排熱暖房くらいは利用されている
反対、対立が起きるような施設はメガソーラーと一緒で大抵は半島、大陸系
不動産会社と言うのが怪しい
> 建ぺい率60%容積率200%で72mの意味がわからんが、五階しかないのか。
だから計算上は床面積が少ないけどめっちゃうえに高い。
これ容積率規制の意味なくね
弁護士数十人とかで自治体に圧力を掛け市町村条例とかで緩和できるので特例と特区とか何とでもなる
容積率の算式だとカリン塔が建てられてしまうんだな。
何の規制にもならん。
マンションだと説明会終わったら強引に建てるらしいじゃん
テロの対象にはなりやすいよね
コスパが良い
なるほど💡
70mの建屋は床板を減らして3階建で基盤を垂直に並べるような構造かもしれんねw
普通は高さ制限は容積率規制と別にあるものだからね
本来、容積率はむしろ天井を「低く」作りすぎないようにする規制だ
例えば高さ制限10メートルの地域はアパートなら通常3階建てになるわけだけど
天井を低くして5階建てにしてしまえば不動産屋の売上は1.6倍だ
住民の精神は病むかもしれないが
保存されているデータはほぼ100%が個人情報や企業秘密だからね
東側からしてみたら喉から手が出るほど欲しい
ハッキングの嵐で自治体ごと透かされてしまう
普通、サーバーがハックされようがジャックされようが
困るのはそのサーバーを利用してる人だけで
地元自治体にも周辺住民にも全く影響はないけどな
データセンターは攻撃に対する危険分散の為に巨大バックボーンを使わず複数の回線を冗長化して構築することで障害発生時の影響を最小限に抑える
したがって影響が皆無と言うのは訛っちょろいw
ほほうなるほど。
容積率はうえに伸ばすパターンは想定してないのか。
こんな例外パターンがあるとは知らんかったわ
住民も想定してないわな。
普通なら建蔽率60容積率200だと3階建+αくらいにしかならんはずだし。
法律のグレーゾーンに触れるような建設は日本企業は嫌がるので外国人労働者が多い
建設時の騒音や振動に言葉の通じない人に地元民は泣き寝入りが普通
データセンターは周辺住民の生活にはむしろそんなに影響与えない施設として人気
静かだし交通渋滞も起きないし、その割に長期間安定して高額な固定資産税が自治体に入ってくる
三井不動産って中国系だったの?
「三井ショッピングパーク ららぽーと上海金橋」
中国「三井ショッピングパーク ららステーション上海蓮花路」
40歳で退職間際の官僚並み
三井不動産における年齢別年収推移 年齢年収
25歳550-600万円
30歳900-950万円35歳1,100-1,200万円
40歳1,500-1,800万円
・排熱による周辺環境への悪影響
・電力消費の爆増による電力供給圧迫、停電リスクや電力網メンテナンスリスク増
・何も生み出さない施設があることによる地域再活性化の可能性の減
・いろんなリスクやイメージダウンを全部ひっくるめた地価下落リスク
地元民が特に気にするのは地価下落リスクだろな
日野とはいえ東京だから売ればまあまあの金になるのに
変な施設ができたせいで台無し
なるほど、中国系企業なのね
冷却設備はデータセンター全体の電力消費量の45%を占める
10MWだと約5MWが周りに放出される
暑い夏が待ってるぞ
冬は良いかもw
データセンターがどんどん建ってる印西はむしろ地価上がってるから、一概に地価が下がるとは言えないのでは
SNSが出来てから今の日本は何でもいいから批判をするのが当たり前になってしまったからね
打開策も今後の事も一切考えず取り合えず何でもいいからイチャモン付けて反対する
うまく行けばカネが降ってくるしねw
まさかSBGでは?w
たいていのデータセンターのプロジェクトではそこは普通に公開してるので(今建設中の他のとこも)、なんでその辺を伏せてるのかは気になる
反対派にもそこ突っ込まれてるが
データセンター自体の事業者がどこかわかってない事と関係あるのかしら
反日活動用なのかw
AI投資はボロ儲け集団に政治家が騙されるカーボンニュートラルパート2だ
もう別に土地売ったから関係なくね?
財政難の日野市は大ダメージだが
https://www.youtube.com/watch?v=ksWMRJueglA
https://www.youtube.com/watch?v=KRo5xX6BcHg
日野っていえば やっぱ新選組土方か
三井も元は幕府御用達の越後屋さん
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
単に理解がないだけだと思うけど。
得体の知れない何かだと思い込んで、何言っても聞かないってだけでしょ?
そういう人たちは、そのうち世の中から去るよ。
そのまんま、外に排気だったら100メガワットクラスの熱量で周辺音頭5度とかあがるんじゃねw
どうでもいいけどさ
まぁいつでも破壊工作員が出張ってくるだろ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC285390Y5A220C2000000/
三井不動産への売却益は500億円だってね
そりゃ三井も後には引けんなw
現行ではDRAMはHBM4で1チップ36GB、SSDはM.2で1枚32TBが最高。
データセンター1ヶ所で40ZB搭載するのには32TBタイプSSDで1250000枚必要になる。
なので40ZB搭載するには5000000枚必要になる。
1枚15g程度なので、5000000枚では75tになる。
工作員か
怪しいな
工作員投入しなくても反対する理由は少ないんだから意味なくね?
IDコロコロ装置の設定間違えてないか?
なんであんなと地高いとこに。
東陽町にスカパー送出センターができた時は地元住民が差し止めの裁判起こして
5年ぐらい稼働が遅れたんだっけ
余所者にいたってはインフラの整った所に住んでいる
以前は日野の工場だったっていうなら、梯子にエンジンがついてるみたいな乗り物がどんどん出ていってたんじゃないのか?それに比べりゃ静かなもんだろ。
逆に、何だったら文句を言わんのよ
お湯にして地域暖房とかスーパー銭湯とか出来そうだな・・・
金やるから引っ越せばと言われても先祖代々引き継いできた土地なら愛着もあるだろうし。
新興住宅地やで、ここ
なら寒い地方に建てて暖房代わりにするのが正解では?
ほんとこれ
排熱もそうだけど、室外機の低周波も地味にやばい
最近か最初からか分からんがchatGPTは結構デタラメな数値出してくるよ
比べるとGeminiの方がかなり正確
その銭湯の名前はAIの湯で♨
でも、一般サーバーなりもそうだけど東京に置くこと自体頭いかれてる
アホ官僚が自分の目を届かせるためだけに東京に集中して置いてるんだろうが
ほんとゴミだよな
ゴミが国家運営してるんだからどのみちうまくいかないんだよ
東京の環境に適したものではないからね
もう、終われやこの国。
老人が子供に金出さない理由がよくわかる
教育は国の礎という事も理解できないバカしかおらんのだな滅びるねこの国
でかいトラックがバンバン走るようになって事故は起きやすくなるし、渋滞も発生しやすくなるし、排気ガスはバラ撒かれるし。
冷却するために騒音あるんじゃないんか
三多摩はSNSできる前からこんな感じ
国立市なんて歩道橋1本作るだけで住民投票だぞw
そうだけど青森とか北海道に転勤してくれ言うていくかって話
chatGPTにはそういった計算の得意なモードがあるからな
有事の際は真っ先に日野市にミサイルが飛んでくる
完成直前のタワマンを無理やり解体させたのも国立だったな
さくらネットワークのデータセンターって北海道じゃね?
データセンターで普通のパッケージエアコンなんてメインで使わない。基本はエアハンだ
その電力を作るために化石燃料燃やしまくってCo2出しまくるからエコじゃないんだよ!!!笑笑笑
フィジカルな害は少ないけれど、建物の性質上、地域のメンタルに対してあまりいい影響があるとは思えないな
地下に作って上を公園にするとかならいいんだけど