【資産8000万円に到達!】年収200万円からのスタート、氷河期世代が20年コツコツ超分散投資で年間配当金200万円・・・イノリン氏 「配当利回りが5%程度の安定配当傾向の銘柄をオススメします」アーカイブ最終更新 2025/05/03 23:161.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼実質賃金の低迷は続き、もはや日本は年収200万円時代に突入し、人生を逆転させるには投資しかなくなった。だが、資金は乏しい。そんな人のために、低賃金でもお金を増やせる投資術を伝授する!年収200万円からのスタート氷河期世代で年収200万円からのスタート……。それでも今年資産8000万円に到達して税引き後の配当金が年200万円を超え“質素なFIRE”を達成したのはイノリン氏だ。「自分は高配当銘柄を時期少額でまんべんなく買い、少しずつ利益が出始めたので、とにかく分散して買うのが現在のスタイル。配当利回りが5%程度の安定配当傾向の銘柄をオススメします」銘柄は“あえて下がっている”ものを買うのがメイン。「資源開発の日本最大手『INPEX』(東P・1605)は、不景気で株価が下落傾向ですが、実はそこが狙い目。最近になって、毎年の配当を増配もしくは横ばいに保つ累進配当を打ち出しているため、減配のリスクが小さく、今が買い時と見ます。同じように株価が下がり気味の『MS&ADインシュアランスグループホールディングス』も、安く買って利益が見込める高配当銘柄です。『あいホールディングス』は配当利回りが5%前後と十分ありつつ、今後も減配はなさそう。『東洋シヤッター』や『双日』も、配当利回りや安定性が優秀」時間をかけてでも少しずつ結果を出したいなら、高配当銘柄を狙おう!https://nikkan-spa.jp/20902212025/05/03 13:43:0016すべて|最新の50件2.名無しさんopDyNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼節約してコツコツとだね無駄金使っていい時代じゃない2025/05/03 13:46:303.名無しさんi5yAuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水瀬いのり儲かってるな2025/05/03 13:46:394.名無しさんoCCMoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投資の素人ってのは負けるだろだから自分の考えの全て逆をいくようにしたら勝てるようになったよみんなが欲しいと思ってるものは買わない、今なら米株とかゴールドとかは絶対買わないみんながこんなゴミいらんと思っているものを買ってるJリートやマザーズ、中国、メキシコ、プラチナ、原油あたりを今年は買ったわ2025/05/03 13:57:365.名無しさんaKeZwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株で儲かった話が出るのはエサが足りない時。2025/05/03 13:58:136.名無しさんpGMt5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収200万で株に回せるお金なんて無い2025/05/03 14:00:0717.名無しさんSJJfPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから始めるならインデックスでいいよ高配当株のインデックスもあるし。お勧めはしないけど。確定申告のとき譲渡損益は申告データ電子化されてるとこ増えてるけど配当金はほぼ未対応なのでPDFとかからエクセルシートに転記することになるんだよね数銘柄ならいいけど銘柄数増えるとわりとめんどくさい2025/05/03 14:06:008.名無しさんk8UkqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オブジョイトイかと思った2025/05/03 14:14:159.名無しさんrWZ0MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数年前は配当利回り5%って大塚家具くらいしかなかったんだけどなぁ2025/05/03 14:20:0310.名無しさんKueJUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼配当金25万くらいしか無い2025/05/03 15:49:37111.名無しさんEDu3gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1025万ってどんだけ投資してるんだよ!すごいやん2025/05/03 15:56:0812.名無しさんMBVfrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あらゆる社会保障を受けてやっと生活できる自分にとって投資は知らない世界の話去年の年収は15万円これでも10年ぶりぐらいの収入2025/05/03 16:26:5513.名無しさんEaUhVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よくわからないけど株式投資て素人は手出さない方がいいのでは2025/05/03 16:38:0614.名無しさんFRmlNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっと地道に生きろよ2025/05/03 18:03:5015.名無しさんH2o8xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6それは節制の仕方と環境による2025/05/03 18:39:2916.名無しさん04c1gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グレートリセットされるぞ2025/05/03 23:16:43
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+29529332025/07/14 15:34:06
【スマホ】小5のわが子に「みんなiPhone持ってるのに…」と言われました。小学生に“12万円”は高いと思うのですが、安いAndroidとそんなに差があるのでしょうか?「機能差や必要性」を解説ニュース速報+1501093.92025/07/14 15:32:37
年収200万円からのスタート
氷河期世代で年収200万円からのスタート……。それでも今年資産8000万円に到達して税引き後の配当金が年200万円を超え“質素なFIRE”を達成したのはイノリン氏だ。
「自分は高配当銘柄を時期少額でまんべんなく買い、少しずつ利益が出始めたので、とにかく分散して買うのが現在のスタイル。配当利回りが5%程度の安定配当傾向の銘柄をオススメします」
銘柄は“あえて下がっている”ものを買うのがメイン。
「資源開発の日本最大手『INPEX』(東P・1605)は、不景気で株価が下落傾向ですが、実はそこが狙い目。最近になって、毎年の配当を増配もしくは横ばいに保つ累進配当を打ち出しているため、減配のリスクが小さく、今が買い時と見ます。
同じように株価が下がり気味の『MS&ADインシュアランスグループホールディングス』も、安く買って利益が見込める高配当銘柄です。『あいホールディングス』は配当利回りが5%前後と十分ありつつ、今後も減配はなさそう。『東洋シヤッター』や『双日』も、配当利回りや安定性が優秀」
時間をかけてでも少しずつ結果を出したいなら、高配当銘柄を狙おう!
https://nikkan-spa.jp/2090221
無駄金使っていい時代じゃない
だから自分の考えの全て逆をいくようにしたら勝てるようになったよ
みんなが欲しいと思ってるものは買わない、今なら米株とかゴールドとかは絶対買わない
みんながこんなゴミいらんと思っているものを買ってる
Jリートやマザーズ、中国、メキシコ、プラチナ、原油あたりを今年は買ったわ
高配当株のインデックスもあるし。お勧めはしないけど。
確定申告のとき譲渡損益は申告データ電子化されてるとこ増えてるけど配当金はほぼ未対応なのでPDFとかからエクセルシートに転記することになるんだよね
数銘柄ならいいけど銘柄数増えるとわりとめんどくさい
25万ってどんだけ投資してるんだよ!
すごいやん
去年の年収は15万円
これでも10年ぶりぐらいの収入
それは節制の仕方と環境による