【研究】グラノーラ朝食を約1カ月摂取した結果→血圧低下・推定塩分摂取量が減少 カルビー・順天堂大が共同研究アーカイブ最終更新 2025/05/10 22:591.北あかり ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼食品大手カルビー(東京都千代田区)は4月25日、東京都内で記者会見し、血液透析患者の朝食をカルビーの穀物加工食品(フルーツ入りグラノーラ)にした臨床試験の結果を発表した。患者の血圧低下や推定塩分摂取量の減少などが確認できたという。この臨床試験はカルビーと順天堂大(東京都文京区)の共同研究。2023年1月16日~3月16日、血液透析患者26人を対象に実施し、うち24人分の血圧などのデータと試験後約1カ月の観察データを解析して結果をまとめた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8694221ab113f66c01789171902fe05b31bf259f2025/05/09 19:28:28124すべて|最新の50件75.名無しさんtVp4mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7しかも牛乳かけて食うからリンやらカリウム爆上がり2025/05/10 00:32:3376.名無しさんYQGfa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63まあもたないね。つか、自分は80グラム食べてるよ。2025/05/10 01:01:1877.名無しさんjovhkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼適切な量が普通の朝食のイメージと合ってないと思うこの記事見てグラノーラ始めても糖分とか取りすぎて悪影響にしかならんのでは2025/05/10 01:01:5078.名無しさん87ucIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脂質は爆上げ2025/05/10 01:57:3279.名無しさんvua6qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この結果は塩分量考えりゃ当然だと思う2025/05/10 02:03:2180.名無しさんNt1DKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖質カットタイプならドライフルーツの果糖がメインだから血糖値は上がりにくいご飯一杯分のカロリーと同等量を食べると中性脂肪は増えやすいので注意は必要だがあと動脈硬化の原因になるトランス脂肪酸も多いので糖質と共にカットしてあるタイプを選びたい2025/05/10 02:03:5481.名無しさんr3RxFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4その少ない人数から都合の悪いデータの2人をさらに省いて24人なんの意味もない臨床試験だなこんな杜撰な騙しをするってカルビー終わってんな2025/05/10 02:06:1682.名無しさんYQGfa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的な体験なんだけど、糖分って食べ方によって太り具合が全然違うんだよね。コーラとか清涼飲料水で摂る糖分はダイレクトに太るけど、アーモンドチョコとか羊羹で摂る糖分は太りづらいようなんだよな。まあフルグラでの糖分がどう効くのか知らんけど。2025/05/10 02:07:0683.名無しさんkt2oDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福原遥ちゃんとグラノーラ喰いたいいや、福原遥ちゃんにミルクをかけて喰いたい2025/05/10 02:33:5084.名無しさんa3Fz6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太るということでいえば、ごはんを多めに食うのが一番太る。ごはんさえ控えめに食べてれば、勝手に痩せていく。2025/05/10 02:55:47185.名無しさんfD8lPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラノーラ朝食一ヶ月生活って糖分過多になってそうだけどな2025/05/10 03:27:3186.名無しさんZKTrtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36僕はチョコクリスピー42歳だけど毎朝食べて仕事行ってる2025/05/10 03:27:5887.名無しさんTmm59コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、ここは接待に幾ら使ったんですか?2025/05/10 03:33:2088.名無しさんWuQ4mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農水省?JA?自公政権?どこの回し者だ2025/05/10 03:39:5289.名無しさんXgBJdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼効果を確認した健康によい食品を販売してます。ええ話やん。胡散臭い健康食品の通販よりも信用できる。2025/05/10 03:48:1790.名無しさんGDBvwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔からあるフルーツグラノラしか頭になければあんなもん食ってたら糖尿まっしぐらだろ、と心配するのはわかるだが今は「フルグラ糖質オフ」って商品があってだな1食分50g(結構たっぷり)の糖質量はごはん150g(茶碗軽く1杯)に対して1/3食パン6枚切×2枚に対して2/3タンパク質は9.3g(ごはんの2倍、パンと同等)というハイスペックで1食分単価は58円だからコスパも悪くない2025/05/10 03:58:0391.名無しさんHPcVT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84確かに。自分がそうやって痩せたよ。2025/05/10 04:48:4892.名無しさんIqnlVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相変わらず 値段を無視した話しが 展開されてるなw2025/05/10 04:53:2193.名無しさんWHoJJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと袋に書いてあるだろ?1食当たり大さじ4杯分だとそれをどんぶり一杯も食べてたら、そりゃ体に悪いに決まってるだろ?2025/05/10 06:50:4294.名無しさんga2U5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼極薄塩味のオートミールがうまい2025/05/10 07:03:1895.名無しさんW4tkn(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれは毎日食ったら死ぬ奴やろ。2025/05/10 07:51:1996.名無しさんSmhStコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らがたくさん食べていそうなカップ麺はリンを大量に含んでるからあんまり食べない方がええ2025/05/10 07:53:3997.名無しさんW4tkn(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれって日清じゃなかったっけ?2025/05/10 07:56:3398.名無しさんW4tkn(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルビーも始めたんや2025/05/10 07:57:5799.名無しさんW4tkn(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビール屋がパン屋始めて欲しい山パンの酵母はイケてない。大量生産のために作り出した膨らますだけの酵母じゃなくて香りを追求してくれそう2025/05/10 08:01:241100.名無しさんZ8dDS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デブになるんだろ2025/05/10 08:10:43101.名無しさん2PKyYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日はいらんけどたまに食うと美味いなと思う最近のはドライフルーツとかナッツとか入ってて美味い2025/05/10 08:12:16102.名無しさんVVuAn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドイツ製のが安くて美味いやまやに置いてある2025/05/10 08:13:22103.名無しさんVVuAn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99昔キリンで出していた麦茶がむっちゃ美味かった最近見かけねえけどやめちゃったんだろうなバカ売れしていたはずなんだけどな2025/05/10 08:16:09104.sageGmQxaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレ様はオートミール朝食2025/05/10 08:55:59105.名無しさんRjdo4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一食分の小分けでないと自制心のない自分には無理2025/05/10 09:00:44106.名無しさん5poDGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノーメンクラツーラ2025/05/10 09:03:07107.名無しさんzQAyPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ食わずこれ食えという観測気球かな?2025/05/10 09:06:27108.名無しさんTF2gyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べ物としては嫌いじゃないし時短だけどコスパ的にな2025/05/10 11:48:31109.名無しさんW4tkn(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖質オフの流れはなんなんだろうな。欲しいのは糖化がゆっくりな腹にたまるうまい食い物であって糖質自体を削ったら駄目やろ2025/05/10 12:02:111110.名無しさんyaHt1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109糖質オフのフルーツ入りの食べてるんでプラマイゼロw牛乳も飲めるし時短で栄養バランス取れるのはアリかと思う食べ過ぎるのが難だね2025/05/10 13:24:35111.名無しさん7DwHQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケロッグのオールブランとかカルビーのBakedオーツとかはいいね砂糖やチョコを絡ませたやつは本末転倒になる2025/05/10 13:35:02112.名無しさんCOtkMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼続けて食ってると顔や頭の皮脂がギトギトしてくるんだよね糖分だか脂肪分だか、心配になってやめたよ2025/05/10 14:16:06113.名無しさんWXPy3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年以上前だけど五穀?とか色々入ってそれなりに安かったけどな、何も食べたくない日の朝食ってなものだよな2025/05/10 16:13:56114.名無しさんDYQZDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼血圧が低下しますが糖尿病になります、じゃ余計ダメじゃね2025/05/10 16:18:39115.名無しさんF3TOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドライフルーツが苦手なんだが…2025/05/10 16:20:28116.名無しさん7jH5XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルビーは信用ならない、ケロッグにしとけ2025/05/10 16:22:261117.名無しさんubCFGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人なんだから日本のものを食べろよ、グラノーラとかパン食じゃ栄養がちゃんと身体に行き渡らないだろ2025/05/10 16:46:071118.名無しさんZ8dDS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117それ、農水省に言ってくれよ2025/05/10 17:18:29119.名無しさんbKcf5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116ケロッグのフルグラはグラノーラじゃなくてほぼコーンフレークだからゴミカルビー嫌なら日清かイオン他のPBぐらいしかねえわ2025/05/10 17:32:12120.名無しさんEMeAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何年も朝食に食べてるけど、体の調子も良いしコスパ高いね。もちろん一食当たり50gの量はキチンと守ってのことだかね。ご飯炊く時間かけてストレス溜め込むよりよほどいい。2025/05/10 18:45:32121.名無しさんHPcVT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米不足でも代替え食材として活用出来るね!2025/05/10 21:08:24122.名無しさんNwAEPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乳製品アレルギーになったでござる…2025/05/10 22:18:29123.名無しさんftFjRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オールブランがいい2025/05/10 22:31:44124.名無しさんn0acOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味いから食いすぎて太る。ミューズリなら太らない。2025/05/10 22:59:13
【世界保健機関(WHO)】タバコ、アルコール、砂糖入り飲料の価格、50%引き上げを・・・価格を50%引き上げるだけで、今後50年間で5,000万人の早期死亡を防ぐことができるニュース速報+219970.42025/07/03 15:18:48
この臨床試験はカルビーと順天堂大(東京都文京区)の共同研究。2023年1月16日~3月16日、血液透析患者26人を対象に実施し、うち24人分の血圧などのデータと試験後約1カ月の観察データを解析して結果をまとめた。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8694221ab113f66c01789171902fe05b31bf259f
しかも牛乳かけて食うからリンやらカリウム爆上がり
まあもたないね。
つか、自分は80グラム食べてるよ。
この記事見てグラノーラ始めても糖分とか取りすぎて悪影響にしかならんのでは
ご飯一杯分のカロリーと同等量を食べると中性脂肪は増えやすいので注意は必要だが
あと動脈硬化の原因になるトランス脂肪酸も多いので糖質と共にカットしてあるタイプを選びたい
その少ない人数から都合の悪いデータの2人をさらに省いて24人
なんの意味もない臨床試験だな
こんな杜撰な騙しをするってカルビー終わってんな
コーラとか清涼飲料水で摂る糖分はダイレクトに太るけど、アーモンドチョコとか羊羹で摂る糖分は太りづらいようなんだよな。
まあフルグラでの糖分がどう効くのか知らんけど。
いや、福原遥ちゃんにミルクをかけて喰いたい
ごはんさえ控えめに食べてれば、勝手に痩せていく。
僕はチョコクリスピー42歳だけど毎朝食べて仕事行ってる
JA?
自公政権?
どこの回し者だ
効果を確認した健康によい食品を販売してます。
ええ話やん。
胡散臭い健康食品の通販よりも信用できる。
あんなもん食ってたら糖尿まっしぐらだろ、と心配するのはわかる
だが今は「フルグラ糖質オフ」って商品があってだな
1食分50g(結構たっぷり)の糖質量は
ごはん150g(茶碗軽く1杯)に対して1/3
食パン6枚切×2枚に対して2/3
タンパク質は9.3g(ごはんの2倍、パンと同等)というハイスペックで
1食分単価は58円だからコスパも悪くない
確かに。
自分がそうやって痩せたよ。
それをどんぶり一杯も食べてたら、そりゃ体に悪いに決まってるだろ?
あんまり食べない方がええ
山パンの酵母はイケてない。
大量生産のために作り出した膨らますだけの酵母じゃなくて香りを追求してくれそう
最近のはドライフルーツとかナッツとか入ってて美味い
やまやに置いてある
昔キリンで出していた麦茶がむっちゃ美味かった
最近見かけねえけどやめちゃったんだろうな
バカ売れしていたはずなんだけどな
欲しいのは糖化がゆっくりな腹にたまるうまい食い物であって
糖質自体を削ったら駄目やろ
糖質オフのフルーツ入りの食べてるんでプラマイゼロw
牛乳も飲めるし時短で栄養バランス取れるのはアリかと思う
食べ過ぎるのが難だね
砂糖やチョコを絡ませたやつは本末転倒になる
糖分だか脂肪分だか、心配になってやめたよ
身体に行き渡らないだろ
それ、農水省に言ってくれよ
ケロッグのフルグラはグラノーラじゃなくてほぼコーンフレークだからゴミ
カルビー嫌なら日清かイオン他のPBぐらいしかねえわ
もちろん一食当たり50gの量はキチンと守ってのことだかね。
ご飯炊く時間かけてストレス溜め込むよりよほどいい。
ミューズリなら太らない。