【国際】ムーディーズが米国の信用格付けを引き下げ 最上位から1段階 政府債務拡大など理由アーカイブ最終更新 2025/05/18 07:571.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼米格付け会社ムーディーズ・レーティングスは16日、米国の信用格付けを最上位の「トリプルA」から「ダブルA1」に1段階引き下げた。政府債務の拡大や、金利上昇による利払い費の増加を理由に挙げた。一方、格付け見通しは米国の信用力を背景に「ネガティブ」から「安定的」に変更した。続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20250517-HFQUBX74IRLS5GKP47LRTX6WTI/2025/05/17 08:01:0738すべて|最新の50件2.名無しさんuQto3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セクシービデオの?2025/05/17 08:01:393.名無しさんmuKVzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼右から左へ受け流す2025/05/17 08:04:044.名無しさん2uWfBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信用格付け会社を格付けする格付け会社はどういう格付けするんだろ?2025/05/17 08:08:095.名無しさんE9HQ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイデアポケットが好き2025/05/17 08:15:056.名無しさんFTLX4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DMMすごいじゃん2025/05/17 08:27:207.名無しさんITBKfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ますます安全資産として「金」が買われるのか2025/05/17 08:47:188.名無しさんFgexQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米格下げこう見る [16日 ロイター] - <ボストン大学(マサチューセッツ州)のブライアン・ベスーン教授(経済学)> これはS&Pが2011年に行ったことと似ている。S&Pの(格下げ)発表は市場に受け入れられず、予算削減合意に至り、財政赤字の削減につながった。 今回の格下げは共和党にとって警鐘となる。彼らは財政赤字を減少軌道に乗せる、信頼できる予算合意をまとめなければならない。2025/05/17 08:48:199.名無しさんS3ZdJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝令暮改のトランプがいる限り「安定的」とはならんやろ2025/05/17 08:53:1210.名無しさん6t1BwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ「不当な格付けだ!ケツの穴だ!」2025/05/17 08:59:0811.名無しさんw3YJGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムーディーズやるじゃん。ワイもお世話になったで2025/05/17 09:01:51112.名無しさんHrPsiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムーディーズってやつがなんで格付けの指標みたいになってんの?2025/05/17 09:14:2313.名無しさん5E4UgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは債務上限問題でずっと言われていた9月にまた節目がある2025/05/17 09:18:1914.名無しさんQnabTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに日本はABBか2025/05/17 09:22:1015.名無しさん5D1g1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1300兆円の借り換えをこれから毎年やるんだぜ金利4.5%で長期債に振り分けることもできず破産した方がいいんじゃないかと思えるぐらいだわ2025/05/17 09:22:5516.名無しさん7AO3FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1997年の秋、山一證券の”飛ばし”をムーディーズが調査で嗅ぎつけて、会社格付けを適格(Aaa)からBを通り越して投機的格付(Caa)に一挙5段階も落とされて、山一が自主廃業に追い込まれたよね・・・(´・ω・`)当時の、石原慎太郎東京都知事が、山一証券はムーディ-ズに惨殺された、って著書で怒ってたが、本当に悪いのは、決算期の異なる関連会社に、莫大な損失をグルグルと回してた山一證券なのにね・・・(´・ω・`)2025/05/17 09:26:0117.名無しさんsw8dwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもアメリカが信用で最上位ランクにいた事がおかしい。2025/05/17 09:27:5118.名無しさん5D1g1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィッチが一昨年格下げしたからムーディーズもいずれ来るとは予想されていた2025/05/17 09:31:4219.名無しさんFgexQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ大統領の経済アドバイザーを務めた保守系シンクタンク、ヘリテージ財団のスティーブン・ムーア氏はロイターの取材に「言語道断」とコメントした。「米政府が裏付けする国債がトリプルAでないとしたら、何がトリプルAなのか」と語った。 ホワイトハウスのスティーブン・チャン広報部長はソーシャルメディアに投稿し、ムーディーズのエコノミストのマーク・ザンディ氏を批判。トランプ大統領の政敵だとした上で、「彼の『分析』を真に受ける者はいない。彼は何度も間違っていることが証明されている」とした。2025/05/17 09:44:5120.名無しさんsW4uaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雰囲気作り2025/05/17 09:45:0921.名無しさんHhCzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一企業が勝手に俺様の気持ちを垂れ流してるだけなのに、それが国際的な絶対の指数みたいに扱われてるの笑う2025/05/17 09:49:1422.名無しさんbvgNDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11ムーニーマンかよ2025/05/17 09:49:3623.名無しさんFdPXzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼洋ピンより日本のAVよな2025/05/17 09:51:3124.名無しさん5rOryコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャララチャッチャッチャラーラー♪2025/05/17 09:55:5925.名無しさんBpOoJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大体ムーディーズが信用できないじゃん。2025/05/17 10:01:1626.名無しさん1eQdCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モザイクなしが好き2025/05/17 10:30:5327.名無しさんR0jK8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼右から左へ意味のない格付けを受け流すお仕事2025/05/17 11:41:5228.名無しさんR2QG8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれで最上位だったのかw2025/05/17 12:17:1529.名無しさんEpRPdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破策士だよなどんどん円高にしてんじゃん なんにもしてないなんて言ってごめんなさい2025/05/17 12:20:0430.名無しさんcKo7dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドル終わったな2025/05/17 12:24:0431.名無しさんmlBmOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高ドル安待ったなし2025/05/17 12:33:2332.名無し3Xc7AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつも観てます2025/05/17 13:22:3133.名無しさん0PocsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼S1が最高峰じゃないのかよ2025/05/17 14:08:0034.名無しさんRNCWWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムーディーズだろうがスタンダード・アンド・プアーズだろうが、米国の格付け機関なんて、2008年のリーマンショックの原因になったサブプライムローンを組み込んだ商品に高い格付けをしてたんだろう。単なる無能機関こいつらの言うことなんか、気にする必要なし2025/05/17 14:23:04235.名無しさんADRq2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34ブルームバーグと同じで相場操作機関でしかないよな2025/05/17 15:09:5136.名無しさんUxqDWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼短期的な相場の動きはともかく、アメリカの格下げは予定された破局みたいなところあるから歴史的な転換点になる2025/05/17 21:31:2837.名無しさん9vTFjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここAVメーカーなのにすごいよな2025/05/18 01:42:0938.名無しさんpDJKnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34とはいえファンド商品の取り扱い条件に・・・。2025/05/18 07:57:49
【東京都港区議会議員の新藤加菜氏】「参政党支持者で高学歴の方って、いらっしゃるのでしょうか? 少なくとも私の見ている範囲では見かけたことがありません」ニュース速報+366772.92025/07/14 08:32:33
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★3ニュース速報+577623.52025/07/14 08:30:25
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20250517-HFQUBX74IRLS5GKP47LRTX6WTI/
[16日 ロイター] -
<ボストン大学(マサチューセッツ州)のブライアン・ベスーン教授(経済学)>
これはS&Pが2011年に行ったことと似ている。S&Pの(格下げ)発表は市場に受け入れられず、予算削減合意に至り、財政赤字の削減につながった。
今回の格下げは共和党にとって警鐘となる。彼らは財政赤字を減少軌道に乗せる、信頼できる予算合意をまとめなければならない。
9月にまた節目がある
金利4.5%で
長期債に振り分けることもできず
破産した方がいいんじゃないかと思えるぐらいだわ
1997年の秋、山一證券の”飛ばし”をムーディーズが調査で嗅ぎつけて、会社格付けを適格(Aaa)からBを通り越して
投機的格付(Caa)に一挙5段階も落とされて、山一が自主廃業に追い込まれたよね・・・(´・ω・`)
当時の、石原慎太郎東京都知事が、山一証券はムーディ-ズに惨殺された、って著書で怒ってたが、本当に悪いのは、
決算期の異なる関連会社に、莫大な損失をグルグルと回してた山一證券なのにね・・・(´・ω・`)
ホワイトハウスのスティーブン・チャン広報部長はソーシャルメディアに投稿し、ムーディーズのエコノミストのマーク・ザンディ氏を批判。トランプ大統領の政敵だとした上で、「彼の『分析』を真に受ける者はいない。彼は何度も間違っていることが証明されている」とした。
ムーニーマンかよ
米国の格付け機関なんて、2008年のリーマンショックの原因になった
サブプライムローンを組み込んだ商品に高い格付けをしてたんだろう。単なる無能機関
こいつらの言うことなんか、気にする必要なし
ブルームバーグと同じで相場操作機関でしかないよな
とはいえファンド商品の取り扱い条件に・・・。