【独身税】来年4月開始 子ども・子育て支援金制度!一人あたりの徴収料はいくらなのか…恩恵を受ける人はどんな恩恵うけられる?アーカイブ最終更新 2025/06/09 23:111.ハッサン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼皆さんは、来年4月に「独身税」がスタートすることをご存じだろうか。子ども・子育て支援金制度に基づくもので、1人あたり月額250~450円が医療保険に上乗せされる形で段階的に徴収される。政府は「全世代・全経済主体」が子育て世帯を支える連帯の仕組みと説明しているのだが、その恩恵は子育て世代に集中する。要は「独身貴族」にとっては実質的に単なる負担増となるのだ。経済アナリストの佐藤健太氏は「あらゆる物価が高騰する中で『実質増税』となれば、生活に余裕がない人は政府からの追撃で窮するのは間違いない」と見る。少子化対策のための特定財源2024年6月に成立した改正子ども・子育て支援法は、「全世代・全経済主体が子育て世帯を支える新しい分かち合い・連帯の仕組み」をうたう。こども家庭庁の公式サイトを見ると、子ども・子育て支援金制度は、児童手当の抜本的拡充など3兆6000億円規模の給付拡充に向けて「経済政策と調和した財政枠組みとするとともに、若い世代の方々が将来に展望を持てるよう、責任を持って安定財源を確保する必要」があると説明。必要となる予算は「歳出改革や既定予算の活用を最大限図った上で、2026年度から2028年度にかけて段階的に構築する少子化対策のための特定財源です」とある。急速に進む少子化、人口減少に歯止めをかけなければ、我が国の経済社会は縮小し、地域社会、年金・医療・介護などの社会保障制度を維持することが難しくなることは万人が理解するところだろう。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/07ecea3b46397438eac2048783f02a85b03124d72025/06/07 15:38:044129すべて|最新の50件80.名無しさんKjNsT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売春の所得は無税なのは暴力団を甘やかしすぎ2025/06/07 19:07:4381.名無しさんEbUX8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あほすぎるな日本のすべての政策が周回遅れの計画経済っぽくて終わってる2025/06/07 19:16:2482.名無しさんEbUX8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメも管理できないくせに子供が増えるわけない実現不可能な夢ばかり語るバカ国家2025/06/07 19:17:0183.名無しさんMrfE8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうそう田んぼや畑はもう古い子供家庭庁を省に格上げして、30兆規模の予算をつけたれよなーに農水省と財務省を解体すればそのぐらい浮くだろう2025/06/07 19:56:4784.名無しさんRWZ1xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人しかいない子を病気や事故で失ったら悲しむ暇もなく子無し税来月から払えって案内が届くのか2025/06/07 20:15:5085.名無しさんEiIEVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムダムダ独身から税金取ったって増えるわけ無い今までいくら突っ込んだと思ってるの?10年以上手遅れなんだって2025/06/07 21:36:2386.名無しさんHbUGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会保険料とか実質税金やからな独身貴族っていうてるけど子供がいる期間だけ無税子供成人したら課税なんやから実質増税やろ2025/06/07 22:34:44187.名無しさんEOTNIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86そうなんよね子育て終わったら回収されるという2025/06/07 22:48:0388.名無しさんBPZZkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化が進めば支払いが少なくなるとも思える。2025/06/07 23:31:1289.名無しさん0lYYWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この250円が10年後には12500円くらいになってるよ最初安くして制度作ってジワジワ上げていくのが自民党の手口年金、健康保険、介護保険、消費税、みんな最初は低くて今じゃ万超え2025/06/08 00:03:2690.名無しさんOGWsbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日銀財務省と財団財閥は癒着している!2025/06/08 00:28:4891.名無しさんnlvKfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由売国党「年金支給額を85%下げる」2025/06/08 00:34:1692.名無しさん43Cu5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子育て支援もいいけどまず少子化対策が先だろ。全く危機感がないのが気になる。2025/06/08 01:50:56193.名無しさんwWDscコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供家庭省だっけ?あれを無くして7兆円をこれに回せばもっと金配れるよ。2025/06/08 03:14:3094.名無しさんpyyJVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子孫残さないのは罪って国から言われたんんだねw2025/06/08 03:20:45195.名無しさんru7co(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92子育て支援を充実させれば少子化も解消するんだよ子供がたくさん生まれてるニジェールやコンゴは子育て支援てんこ盛りなはず2025/06/08 03:48:01196.名無しさんWbwfkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1今度の選挙で三原順子を落選させて無職にするのが第一💢自民・公明・立憲民主・維新も落選させないと😡生活保護を受けると独身税などかかりませんから🤗2025/06/08 04:04:5497.名無しさんOpCWJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94子供を育ててない奴らは全員罰金じゃね育てたことない奴じゃなくて、育ててない奴2025/06/08 05:06:1298.名無しさんRWnNCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここのジジイ共は少子化対策やれば4、5年後には効果がでるとでも?バカなのかな?2025/06/08 05:46:5899.名無しさんJnVLLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏だから結婚できないのにひどい税金だなぁ2025/06/08 06:34:43100.名無しさんTejRWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95事実として子育て支援を拡充すればするほど子供は減っていってるんだよ。半世紀失敗し続けてる。今は子育て支援なんかしてる場合じゃない。子供が増えてから余裕があったらやればいいんだよ。2025/06/08 06:43:361101.名無しさんhCkqfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供家庭省に格上げして予算も30兆に増額でいいやろどーんどなれ2025/06/08 07:05:43102.名無しさんgRyOiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほとんど多くの独身者は「金がないから」という理由なのにな今の時代は子供を持ってる人たちは金持ちの勝ち組貧しいものからより搾り取って少子化に何の影響もないことに使われるそりゃ国が滅びるよ2025/06/08 07:16:48103.名無しさん4WaZaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼里親ってそんなに手軽に子どもつくれんの?2025/06/08 07:16:53104.名無しさん0gOtf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100子育て支援して、少子化が加速してるというより、もともと少子化傾向だったところに、子育て支援策入れてもその傾向が反転しない。速度を緩める効果はあったかも、というくらい。2025/06/08 07:28:531105.名無しさんvqXO9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼育て終わったら徴収されるし本人も成人したら徴収される俺らも徴収される 誰も得しないだろw2025/06/08 08:14:411106.名無しさんSlKLXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105それで育った世代から年金の原資を回収するんだろ子育てで優遇して貰ったんだから、これからはその分返して貰う、給料の3割が年金掛け金・・みたいに2025/06/08 08:40:30107.名無しさんcBJGMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ独身税とか言ってるけど全員から強制徴収だからなしかも数年後には年間数万円に増税するらしいやんたいした恩恵もないのに税金ばかり増える2025/06/08 08:43:08108.名無しさんCg3d4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これまでの対策の間違いをまだ認めないのかバカめカネをいくら配っても少子化問題解決しないよとにかく女性のわがままを聞いているだけでは国家が滅ぶね2025/06/08 08:47:301109.名無しさん3yxTfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108つーかこれ間違って失敗してるほうがどんどん税金集まってくる仕組みだからな人口増やして税金増やせないなら減るほど増える仕組み作るしかねえやと2025/06/08 08:52:27110.名無しさんZtT7dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104そんな事言い出したら失敗した政策なんて存在しなくなる。かも知れないならしてなかったら今より良かったかも知れないとも言える。結果に責任を持たないとこのままグダグダだよ。2025/06/08 09:28:532111.名無しさん0gOtf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110じゃあ少子化傾向を反転させるためには何をすれば良いと思う?児童手当増やすとかは、割とどの国でもやってることだし、日本はその給付水準は、高くはないからな。2025/06/08 09:30:541112.名無しさんJ8vMAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110バカは書き込むな2025/06/08 10:15:21113.名無しさん4n0UaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供家庭庁無くして子育て世代に配れよ子育て頑張って終わったのに払わされるのババ引かされすぎだろ2025/06/08 10:19:011114.名無しさん1E2ntコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将来の納税要員を作らない人達だからなあ俺も諦めて払うか2025/06/08 11:15:19115.名無しさんlVpqNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の有無が問題なら子無し家庭はどうなんだそもそも、子供ができない夫婦なんて極小なんだよ子供が一人なのも問題だろ昭和の時代は一人っ子だと珍しいねと言われた税金を課すなら子無し家庭にも課せよできないのならその証拠が必要2025/06/08 11:44:13116.名無しさんD4fmGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111子育て支援をやめるだけで大分改善されると思う。金が無くて結婚すら諦める人が増えた事が少子化の原因なんだよ。子育て支援は富の固定化以外の恩恵は無い。裕福な奴に追い銭してるだけ。そいつらももう一人産もうじゃなくて習い事一個増やそうってなってるだけ。みんな気付いてるだろ。2025/06/08 12:36:511117.名無しさん9oCCLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116子育て支援辞めたら少子化がなくなるなんていうのはトンデモな理論。2人目3人目産むのを躊躇してるのは、カネの問題があるのは、各種調査で明らかだから、それは科学的にあり得ない。2025/06/08 12:40:082118.名無しさんCg3d4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117誤主人様に稼いでもらえよ2025/06/08 13:47:53119.名無しさんru7co(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113子育て世代に児童手当配ってるのがその子供家庭庁なんだが2025/06/08 15:49:23120.名無しさんuITy0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117単純に押してダメなら引いてみろっての。ずっとこんなはずじゃないのにって失敗を続けるのか?子育てにインセンティブは必要ないんだよ。自分の稼いだ金で見通し立てて好きでやってるんだよ。2025/06/08 21:03:43121.名無しさん80JV7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふざけんな自民絶対投票しないからな!2025/06/09 09:27:22122.名無しさんUYn7LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民の政治家が私腹肥やすだけだろ。100取って1だけ返して99は腹の中。2025/06/09 09:31:22123.名無しさん47kfwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ザイム真理教「増税するぞ増税するぞ増税するぞ」2025/06/09 17:08:42124.名無しさんS3frMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供産まない夫婦もいるから子無し税にして欲しいよね?2025/06/09 17:11:28125.名無しさんvRvZKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供が扶養に入ってるうちはとられないのかな?もうすぐぬけちゃうけど2025/06/09 18:52:161126.名無しさんaSoJFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供が成人したら子供も親も税金を同じように支払え2025/06/09 19:39:221127.名無しさん8HEM4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7兆円の予算かけてやる内容が税の徴収てどういう理論で少子化対策になるのか説明してくれ2025/06/09 20:07:05128.名無しさんaquOnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125>>126「独身税」なんて言われてるが「子ども・子育て支援金」は結婚してても子供が居ても徴収される(健康保険料に上乗せして取られる、取られないのは健保料払ってない人だけ)「取られる点に於いては独身かどうかは関係ない」恩恵を受けるのが「子供自身」や「子育てしてる人」ってだけだよ2025/06/09 22:43:241129.名無しさんil6qSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128一部に返すから結局返されない人が負担するのと同じ。だからいわゆる独身税って言われるんだよ。全員から生活支援税として100円取って全員に生活支援金として70円支給すればいいんだよ。それなら文句も出ない。2025/06/09 23:11:16
【公園でセミ乱獲の外国人】「幼虫を採取しないで!」注意しても「ナニ言ッテルカ、ワカラナイー」ペットボトルに大量に詰めて…専門家は「中国でセミは郷土の味、高潔のシンボル」ニュース速報+3141167.92025/07/18 18:03:38
子ども・子育て支援金制度に基づくもので、1人あたり月額250~450円が医療保険に上乗せされる形で段階的に徴収される。
政府は「全世代・全経済主体」が子育て世帯を支える連帯の仕組みと説明しているのだが、その恩恵は子育て世代に集中する。
要は「独身貴族」にとっては実質的に単なる負担増となるのだ。
経済アナリストの佐藤健太氏は「あらゆる物価が高騰する中で『実質増税』となれば、生活に余裕がない人は政府からの追撃で窮するのは間違いない」と見る。
少子化対策のための特定財源
2024年6月に成立した改正子ども・子育て支援法は、「全世代・全経済主体が子育て世帯を支える新しい分かち合い・連帯の仕組み」をうたう。
こども家庭庁の公式サイトを見ると、子ども・子育て支援金制度は、児童手当の抜本的拡充など3兆6000億円規模の給付拡充に向けて「経済政策と調和した財政枠組みとするとともに、若い世代の方々が将来に展望を持てるよう、責任を持って安定財源を確保する必要」があると説明。
必要となる予算は「歳出改革や既定予算の活用を最大限図った上で、2026年度から2028年度にかけて段階的に構築する少子化対策のための特定財源です」とある。
急速に進む少子化、人口減少に歯止めをかけなければ、我が国の経済社会は縮小し、地域社会、年金・医療・介護などの社会保障制度を維持することが難しくなることは万人が理解するところだろう。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/07ecea3b46397438eac2048783f02a85b03124d7
日本のすべての政策が周回遅れの計画経済っぽくて終わってる
実現不可能な夢ばかり語るバカ国家
田んぼや畑はもう古い
子供家庭庁を省に格上げして、30兆規模の予算をつけたれよ
なーに農水省と財務省を解体すればそのぐらい浮くだろう
悲しむ暇もなく子無し税来月から払えって案内が届くのか
10年以上手遅れなんだって
独身貴族っていうてるけど
子供がいる期間だけ無税
子供成人したら課税なんやから
実質増税やろ
そうなんよね
子育て終わったら回収されるという
最初安くして制度作ってジワジワ上げていくのが自民党の手口
年金、健康保険、介護保険、消費税、みんな最初は低くて今じゃ万超え
子育て支援を充実させれば少子化も解消するんだよ
子供がたくさん生まれてるニジェールやコンゴは子育て支援てんこ盛りなはず
今度の選挙で三原順子を落選
させて無職にするのが第一💢
自民・公明・立憲民主・維新も
落選させないと😡
生活保護を受けると
独身税などかかりませんから🤗
子供を育ててない奴らは全員罰金じゃね
育てたことない奴じゃなくて、育ててない奴
事実として子育て支援を拡充すればするほど子供は減っていってるんだよ。半世紀失敗し続けてる。今は子育て支援なんかしてる場合じゃない。子供が増えてから余裕があったらやればいいんだよ。
どーんどなれ
今の時代は子供を持ってる人たちは金持ちの勝ち組
貧しいものからより搾り取って少子化に何の影響もないことに使われる
そりゃ国が滅びるよ
子育て支援して、少子化が加速してるというより、
もともと少子化傾向だったところに、
子育て支援策入れてもその傾向が反転しない。
速度を緩める効果はあったかも、というくらい。
本人も成人したら徴収される
俺らも徴収される 誰も得しないだろw
それで育った世代から年金の原資を回収するんだろ
子育てで優遇して貰ったんだから、これからはその分
返して貰う、給料の3割が年金掛け金・・みたいに
しかも数年後には年間数万円に増税するらしいやん
たいした恩恵もないのに税金ばかり増える
カネをいくら配っても少子化問題解決しないよ
とにかく女性のわがままを聞いているだけでは国家が滅ぶね
つーかこれ間違って失敗してるほうがどんどん税金集まってくる仕組みだからな
人口増やして税金増やせないなら減るほど増える仕組み作るしかねえやと
そんな事言い出したら失敗した政策なんて存在しなくなる。かも知れないならしてなかったら今より良かったかも知れないとも言える。結果に責任を持たないとこのままグダグダだよ。
じゃあ少子化傾向を反転させるためには何をすれば良いと思う?
児童手当増やすとかは、割とどの国でもやってることだし、
日本はその給付水準は、高くはないからな。
バカは書き込むな
俺も諦めて払うか
そもそも、子供ができない夫婦なんて極小なんだよ
子供が一人なのも問題だろ
昭和の時代は一人っ子だと珍しいねと言われた
税金を課すなら子無し家庭にも課せよ
できないのならその証拠が必要
子育て支援をやめるだけで大分改善されると思う。金が無くて結婚すら諦める人が増えた事が少子化の原因なんだよ。子育て支援は富の固定化以外の恩恵は無い。裕福な奴に追い銭してるだけ。そいつらももう一人産もうじゃなくて習い事一個増やそうってなってるだけ。みんな気付いてるだろ。
子育て支援辞めたら少子化がなくなるなんていうのはトンデモな理論。
2人目3人目産むのを躊躇してるのは、
カネの問題があるのは、各種調査で明らかだから、
それは科学的にあり得ない。
誤主人様に稼いでもらえよ
子育て世代に児童手当配ってるのがその子供家庭庁なんだが
単純に押してダメなら引いてみろっての。ずっとこんなはずじゃないのにって失敗を続けるのか?子育てにインセンティブは必要ないんだよ。自分の稼いだ金で見通し立てて好きでやってるんだよ。
自民絶対投票しないからな!
100取って1だけ返して99は腹の中。
どういう理論で少子化対策になるのか説明してくれ
>>126
「独身税」なんて言われてるが「子ども・子育て支援金」は結婚してても
子供が居ても徴収される
(健康保険料に上乗せして取られる、取られないのは健保料払ってない人だけ)
「取られる点に於いては独身かどうかは関係ない」
恩恵を受けるのが「子供自身」や「子育てしてる人」ってだけだよ
一部に返すから結局返されない人が負担するのと同じ。だからいわゆる独身税って言われるんだよ。全員から生活支援税として100円取って全員に生活支援金として70円支給すればいいんだよ。それなら文句も出ない。