【続く実質賃金の減少の原因】経済学者・水野和夫氏 「企業が資金をため込んで労働者が正当な対価を受け取っていない」アーカイブ最終更新 2025/06/09 00:401.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼日本経済は、物価上昇(インフレ)に賃上げが追いつかず、実質賃金の減少==が続く。「資本主義の終焉と歴史の危機」などの著書がある経済学者の水野和夫さん(71)は、企業が資金をため込んで「労働者が正当な対価を受け取っていない」ことに原因があると指摘する。日本再生の鍵は「税制にあり」。水野さんに詳しく聞いた。【聞き手・後藤豪】https://mainichi.jp/articles/20250608/ddm/013/070/008000c#:~:text=%E7%89%A9%E4%BE%A12025/06/08 09:40:07297すべて|最新の50件48.名無しさんgMT4YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が企業から徴収して労働者に還元すればいいだけ2025/06/08 11:07:31149.名無しさん4GHs0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48それを法人税でやろうとすると企業は「海外に拠点を移すぞ」と脅しをかける本当はそんな事出来ないのに世間知らず知らずの世襲共にはそれが分からない2025/06/08 11:09:51150.名無しさんpXVB1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低賃金上げて、比率も議論すりゃいいんだよななんかまったく具体的数字の議論を政治がしてないように見える表に出さないだけか?こんな問題バブルはじけた瞬間から始まってるだろ?40年前からだろ?2025/06/08 11:11:1251.名無しさんeTHDL(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「海外に拠点を移すぞ」に対抗するには関税が一番だからねどうぞ、ただし海外へ行くなら関税をかけますよ、とトランプは正しい日本市場では国産品が強くあるべきだ2025/06/08 11:20:4052.名無しさんQGg2E(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働分配率の低い企業に増税するしかねーな2025/06/08 11:23:1753.名無しさんQGg2E(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49第三次産業が中心だから移せない2025/06/08 11:24:0454.名無しさんKN79l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正確には違うぞ株式会社は株式配当から利益をチューチューし続けている内部留保を貯める方向性も彼らの意向であり、彼らの貯金として見られている2025/06/08 11:26:24155.名無しさんKN79l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54大事なことが抜けていたチューチューしているのは外資な1社で600兆の資産を持つ有名な機関投資企業とかね2025/06/08 11:27:1056.名無しさんMpviyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小大問わず雇われ経営者の報酬が最優先となっている良い例が日産w2025/06/08 11:31:1257.名無しさんsNajSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうじゃないよ。大手はそうだけど中小は売上以外に財務省の罠の消費税負担や厚生年金負担がキツく簡単に賃金なんて上げれない。賃金上げれば社員の厚生年金負担が増える。いくら4月-6月の基準を出鱈目申請の安くしても人件費は企業のお荷物。2025/06/08 11:41:5858.名無しさんeyadOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46あの頃は所得税払った方が節税だったんだよな。だから個人にバンバン分配された。2025/06/08 11:46:4959.名無しさんvfT41コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃね金があればあるだけ使う奴なんて今時珍しいだろ2025/06/08 11:51:5960.名無しさんFajChコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料が上がらんと、イライラが募るだろ。2025/06/08 12:03:4261.名無しさんQGg2E(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結果としてカネかけたリスキルとか進まずに競争力が低下2025/06/08 12:04:2562.名無しさんSGFg3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の日本企業は経営がおかしいよ結局自滅すると思う2025/06/08 12:11:3263.名無しさん9TJoRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野党「!」2025/06/08 12:12:3564.名無しさんzGUGqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼僕らみたいな凡夫は社畜やりつつ海外の企業の株に投資するのが良いんだよ無能は出来る人のおこぼれ貰って生きていかないとそれがトリクルダウンとかいうやつです2025/06/08 12:12:4465.名無しさんSGFg3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若手社員もヤバいぐらいのバカが多いしな2025/06/08 12:12:4966.名無しさんdfXvDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業売り上げ↑内部留保↑↑役員報酬↑↑↑株主配当金↑↑↑従業員→政治献金↑↑↑おかしな世界だよ2025/06/08 12:15:07167.名無しさん011cPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10そうしないと低賃金を正当化できないから・・・見守ってあげよう2025/06/08 12:17:5568.名無しさんipE4dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不況時の需要創出という重大な役割を政府が完全放棄してるからだろなんで需要もないのに企業が借入増やさなきゃならないんだよ2025/06/08 12:24:5669.名無しさんgsR3jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質賃金減少で六公四民地獄の壺なんみょう政権は滅びろ2025/06/08 12:24:5970.名無しさんAGlwTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉金「ガソリン税を廃止する」2025/06/08 12:26:1171.名無しさんzHIV6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勘違いしてる奴多いよなそもそも分厚い中間層を実現できたことが人類史の中で異例な期間それ以外の時代はすべて超絶格差ありきの時代だったわけで工場の労働力必要なくなってホワイトカラー必要なくなってAI出て来てる時代に分厚い中間層とか言ってる連中は思考停止しすぎ2025/06/08 12:27:4572.名無しさんzHIV6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで昭和型の人生設計描いてるサラリーマン多すぎてバカにしか見えないネットビジネスの特徴は勝者と敗者の割合が9対1とかになる日本みたいな中小零細が多かった時代の経済はネット登場以前のシステムこれからAIやDXで省人化やネットで横断的な仕組みが構築されればインターネット型の勝者と敗者の割合に収斂していく2025/06/08 12:35:4373.名無しさんZhwpmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼配当に課税する?2025/06/08 12:36:13174.名無しさんZt4EYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもいざという時に銀行が金貸さないのばれちゃったからな2025/06/08 12:38:1675.名無しさんYKZEdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知ってるよ経営者と役員が独り占めしてるからなそれを分かっているから適当にしか働かないアホ臭いからな2025/06/08 12:39:5676.名無しさんT5XjzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下手な経済対策打つより従業員の最低賃金を上げて支給した企業に減税するとかの法案出した方が支持率も企業受けも良くなるんじゃないか短時間なら働ける主婦とか高齢者も多いし2025/06/08 13:08:1277.名無しさん9f32lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼溜め込んで動かない金に重課税しろよ、毎年な2025/06/08 13:19:3478.名無しさんg1qDcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円高デフレ株安が正解だったな…すみやかに政権交代だ。2025/06/08 14:21:2479.名無しさん4GHs0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社が画期的な発明したりイノベーションを起こしても米国とその犬の自民党が奪ったりそうじゃなくても従業員に歓迎会しない青色発光ダイオードや金子勇の件とか日本の会社は成功するとマジでクソ化するんだよなぁ2025/06/08 14:30:0780.名無しさんT3Ut5(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24これは言えてるだから内部留保だけが悪いとは言えんのだわ2025/06/08 14:34:32181.名無しさんT3Ut5(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28隣国の半島とかに帰化できんの?2025/06/08 14:35:0582.名無しさんT3Ut5(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29政府が会社に制御されてるから・・・2025/06/08 14:35:3683.名無しさんT3Ut5(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73今でも課税されてるだろw2025/06/08 14:38:1284.名無しさんBGY4E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80じゃあそろそろ法人税上げてもいいよねあとせっかくのインバウンド外国人入出国税に外国人観光税、外国人宿泊税といったインバウンド税を新設したほうがいいね2025/06/08 15:52:54185.名無しさんBGY4E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66日産なんて会社自体がヤバいのに役員報酬に回す金だけはおそろしく多いからねw2025/06/08 15:55:24186.名無しさんJPeJ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは税制の問題なんだよね自民党の責任2025/06/08 15:57:5387.名無しさんC91qyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衣食住も真っ当に満たせなくなってきてるのは困った。住宅なんか地方でも高いし2025/06/08 16:10:4388.名無しさんqnU4TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30>我が亡き後に洪水よ来たれ(後は野となれ山となれ)>自分自身(資本家や大企業)が黄金の雨(アベノミクスで)を受け集め安全な場所に運んだ後で、>隣人(国民)の頭に雷が命中することを誰もが望むのである>カール・マルクスこれ、たまに見かけるけどまず自分のことが大事、他人のことよりまず自分というのは当たり前のことと思うんだがそれはいいんだが、なぜ、自分の安全や儲けを確保した後に、他人は酷い目に遭え、みたいなロジックになるのかそれがわからん2025/06/08 16:12:48189.名無しさんT3Ut5(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84中堅以下の勤労者に重くなってきている税負担の比率を見直せっていう主張は一理あるなあと、極端な節税や事実上の脱税を許さない仕組みづくり2025/06/08 16:16:0190.名無しさんeTHDL(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88欧米人や中国人は利己的なんで本当にそう思うらしい日本人にはわからんわからんからそれを信じなかったりするので、危険なんだわ2025/06/08 16:47:4691.名無しさんeTHDL(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあスポーツの世界でも日本人は正々堂々と戦うので層が厚くなるだが中国や韓国は利己的でライバルに怪我をさせてしまうので、層が厚くならないなんて話も聞く日本人からすれば信じられないがそれが現実2025/06/08 16:50:4992.名無しさん2jbszコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日銀財務省と財団財閥は癒着している!日銀財務省は詐欺をやりながら借金だ借金だと発狂して叫んでいる!2025/06/08 17:09:1993.名無しさんbRh5cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85自動車会社を「一社も潰さない」ことによる低賃金&円安だったからな。本当の自由競争社会なら、全盛期技術ばかりの5社は自然淘汰されてて健全な次世代国策産業に税金を投入できた。2025/06/08 17:12:4094.名無しさんXxib6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不当な徴税を行っているせいで正当な可処分所得を受け取っていないのが日本の国民だ2025/06/08 17:22:5395.名無しさんf5i48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1銀行が貸し剥がしをやったから信用ゼロになったんだろ?要らん時に金を貸し、貸してほしい時に貸し剥がす。これが銀行2025/06/08 17:56:47196.名無しさんpXVB1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで、共産党が正しいことをずっと言っていたんだよななんだそれって話だわ。2025/06/08 21:40:1797.名無しさんZOC4NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95単に資金需要がないだけ銀行にとって資産となるのは貸付金であり預金は負債として計上されてる2025/06/09 00:40:54
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+1483401.82025/07/14 14:11:27
【スマホ】小5のわが子に「みんなiPhone持ってるのに…」と言われました。小学生に“12万円”は高いと思うのですが、安いAndroidとそんなに差があるのでしょうか?「機能差や必要性」を解説ニュース速報+1211511.42025/07/14 14:10:21
【ラサール石井氏が危機感】「参院選の自公過半数割れを喜んでいちゃいけない、そうなったら石破さんがきっと退陣せざるを得なくなる、そうしたら次の総理は誰ですか?高市さんと参政党、必ず連立政権を組みます」ニュース速報+98860.52025/07/14 14:07:33
「資本主義の終焉と歴史の危機」などの著書がある経済学者の水野和夫さん(71)は、企業が資金をため込んで「労働者が正当な対価を受け取っていない」ことに原因があると指摘する。
日本再生の鍵は「税制にあり」。水野さんに詳しく聞いた。【聞き手・後藤豪】
https://mainichi.jp/articles/20250608/ddm/013/070/008000c#:~:text=%E7%89%A9%E4%BE%A1
労働者に還元すればいいだけ
それを法人税でやろうとすると企業は「海外に拠点を移すぞ」と脅しをかける
本当はそんな事出来ないのに世間知らず知らずの世襲共にはそれが分からない
なんかまったく具体的数字の議論を政治がしてないように見える
表に出さないだけか?
こんな問題バブルはじけた瞬間から始まってるだろ?
40年前からだろ?
どうぞ、ただし海外へ行くなら関税をかけますよ、と
トランプは正しい
日本市場では国産品が強くあるべきだ
第三次産業が中心だから移せない
株式会社は株式配当から利益をチューチューし続けている
内部留保を貯める方向性も彼らの意向であり、彼らの貯金として見られている
大事なことが抜けていた
チューチューしているのは外資な
1社で600兆の資産を持つ有名な機関投資企業とかね
良い例が日産w
賃金上げれば社員の厚生年金負担が増える。いくら4月-6月の基準を出鱈目申請の安くしても人件費は企業のお荷物。
あの頃は所得税払った方が節税だったんだよな。
だから個人にバンバン分配された。
金があればあるだけ使う奴なんて今時珍しいだろ
結局自滅すると思う
社畜やりつつ海外の企業の株に投資するのが良いんだよ
無能は出来る人のおこぼれ貰って生きていかないと
それがトリクルダウンとかいうやつです
内部留保↑↑
役員報酬↑↑↑
株主配当金↑↑↑
従業員→
政治献金↑↑↑
おかしな世界だよ
そうしないと低賃金を正当化できないから・・・見守ってあげよう
なんで需要もないのに企業が借入増やさなきゃならないんだよ
地獄の壺なんみょう政権は滅びろ
そもそも分厚い中間層を実現できたことが人類史の中で異例な期間
それ以外の時代はすべて超絶格差ありきの時代だったわけで
工場の労働力必要なくなってホワイトカラー必要なくなってAI出て来てる時代に
分厚い中間層とか言ってる連中は思考停止しすぎ
ネットビジネスの特徴は勝者と敗者の割合が9対1とかになる
日本みたいな中小零細が多かった時代の経済はネット登場以前のシステム
これからAIやDXで省人化やネットで横断的な仕組みが構築されれば
インターネット型の勝者と敗者の割合に収斂していく
経営者と役員が独り占めしてるからな
それを分かっているから適当にしか働かない
アホ臭いからな
短時間なら働ける主婦とか高齢者も多いし
すみやかに政権交代だ。
そうじゃなくても従業員に歓迎会しない
青色発光ダイオードや金子勇の件とか日本の会社は成功するとマジでクソ化するんだよなぁ
これは言えてる
だから内部留保だけが悪いとは言えんのだわ
隣国の半島とかに帰化できんの?
政府が会社に制御されてるから・・・
今でも課税されてるだろw
じゃあそろそろ法人税上げてもいいよね
あとせっかくのインバウンド
外国人入出国税に外国人観光税、外国人宿泊税といったインバウンド税を新設したほうがいいね
日産なんて会社自体がヤバいのに役員報酬に回す金だけはおそろしく多いからねw
自民党の責任
住宅なんか地方でも高いし
>我が亡き後に洪水よ来たれ(後は野となれ山となれ)
>自分自身(資本家や大企業)が黄金の雨(アベノミクスで)を受け集め安全な場所に運んだ後で、
>隣人(国民)の頭に雷が命中することを誰もが望むのである
>カール・マルクス
これ、たまに見かけるけど
まず自分のことが大事、他人のことよりまず自分というのは当たり前のことと思うんだが
それはいいんだが、なぜ、
自分の安全や儲けを確保した後に、他人は酷い目に遭え、みたいなロジックになるのか
それがわからん
中堅以下の勤労者に重くなってきている税負担の比率を見直せっていう主張は一理あるな
あと、極端な節税や事実上の脱税を許さない仕組みづくり
欧米人や中国人は利己的なんで本当にそう思うらしい
日本人にはわからん
わからんからそれを信じなかったりするので、危険なんだわ
だが中国や韓国は利己的でライバルに怪我をさせてしまうので、層が厚くならないなんて話も聞く
日本人からすれば信じられないがそれが現実
日銀財務省は詐欺をやりながら借金だ借金だと発狂して叫んでいる!
自動車会社を「一社も潰さない」ことによる低賃金&円安だったからな。
本当の自由競争社会なら、全盛期技術ばかりの5社は自然淘汰されてて健全な次世代国策産業に税金を投入できた。
銀行が貸し剥がしをやったから信用ゼロになったんだろ?
要らん時に金を貸し、貸してほしい時に貸し剥がす。
これが銀行
なんだそれって話だわ。
単に資金需要がないだけ
銀行にとって資産となるのは貸付金であり預金は負債として計上されてる