【物価高騰と実質賃金の低下】二重苦に苦しむ氷河期世代が、副業に乗り出している、バイトにも冷笑され・・・「物価高の分は何とかして働くしかない」アーカイブ最終更新 2025/06/11 12:431.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼コメに代表される物価高騰と実質賃金の低下という二重苦に苦しむ氷河期世代が、副業に乗り出している。ある40代男性は「子どもの塾代になれば」と週末にコンビニのレジバイトを始めたが、「POSレジ」に悪戦苦闘し、年下の外国人アルバイトに冷笑される日々。別の50代男性はスキマバイトアプリを使ってホテルでの清掃業や皿洗いに勤しみ、「優遇されるのは新卒ばかり」と嘆きつつ、「物価高の分は何とかして働くしかない」と自らを鼓舞している。■実質賃金は3年連続マイナス総務省が1月に発表した生鮮食品を除く全国消費者物価指数の2024年の平均(2020年=100)は、前年比2.5%上昇の107.9となり、3年連続で上昇。このような物価高騰に、サラリーマンの賃金上昇は追いつかない。厚生労働省の「毎月勤労統計調査」によると、物価変動を考慮した1人当たりの2024年の実質賃金は前年比0.2%減で、3年連続のマイナス。さらに家計の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は43年ぶりの高水準で、一般家庭はどこも生活にゆとりがない状況である。■留学生バイトにも冷笑され‥‥「スーパーに行くと気が滅入りますね。コメはもちろん、キャベツなどの野菜類、子どもが食べるパンやお菓子。全ての値段が上がっています。唯一の楽しみの発泡酒も上がっていて、げんなりしますよ」こう嘆くのは、埼玉県に住む武藤義則さん(仮名)、46歳。氷河期世代にあたるが、大学卒業後、運よく都内の医療機器メーカーに入社、営業職を中心に歩んできた。妻はパート勤めで、小学5年、2年の男児と女児を抱える。中学受験を控える長男の塾代は月4万8000円。さらに月9万6000円の住宅ローン、長女が通うダンススクール代も重くのしかかる。「金ばかりかかる中学受験なんかしなくていいというのが私の本音ですが、妻がママ友に影響されて『中学受験、中学受験』とうるさくて...。でも現実、この物価高ではお金が入る蛇口をもう一つ作らなきゃ早晩首が回らなくなると思って、半年前から副業を始めたんですよ」(武藤さん)武藤さんの副業は近所のコンビニのアルバイト。店内の「シニア歓迎」「副業歓迎」の貼り紙を見て試しに申し込んでみたところ、採用された。「シニアよりさすがに若いとはいえ、未経験で46歳の自分が採用されるとは思いませんでした(笑)。どこも人手不足なんでしょうか。でも周囲はみんな外国人留学生です。最近はベトナムの方が多いようですね。私は週末限定。あえて夜勤中心にしてます。たまにある夜勤明け月曜の本業はふらふらですが、背に腹は代えられません」(武藤さん)苦労したのが「POS」と呼ばれる販売管理システムを使ったレジ業務。このシステムはスキャンした商品などの情報が蓄積され、売上や在庫管理を行う仕組みだが、レジでは公共料金の支払いや宅配便の受付も行わなければならず、操作が複雑かつ多岐にわたる。「レジだけでなく商品の陳列、ホットスナックや惣菜の調理など、とにかく覚えることが多すぎる(笑)。その都度、二回り以上下のベトナム人留学生の女の子に聞いています。何度も聞くもんだから、さすがに失笑されています。彼らより私がいくぶんか優れているのは日本語だけっていう...」(武藤さん)一方、千葉県に住む52歳の会社員、山岸学さん(仮名)はスキマバイトアプリを使って、会社が休みの時に副業に乗り出している。妻はパート勤めをしているが、都内の私立大学で理工学部に通う一人息子にお金がかかるという。「きっかけはやっぱり物価高騰です。初任給を上げるニュースはたくさん見ますが、我々の給料は上がりませんし。私の場合はいろんなスキマバイト先に行くわけではなく、基本的にホテル清掃かファミレスの皿洗いに絞ってます。肉体的には辛いですけど、その場限りで黙々とやればいいので。1日3~4時間が多く、1回4000~7000円ぐらいになるので助かります。体は辛いけど、物価高の苦境は働くことでしか解決しないでしょ」(山岸さん)総務省の「就業構造基本調査」(2022年)によれば、「副業がある者」は2012年約214万人だったが、2022年は約305万人と10年で100万人近くも増加している。氷河期世代の会社員がこれからのインフレ時代を生き抜くためには、副業をこなせるだけの度胸と胆力、体力が必要なのかもしれない。https://news.yahoo.co.jp/articles/6456d6d0f2336dd7caac909d8a2b765e493e55b32025/06/11 08:55:53218すべて|最新の50件2.名無しさんfONlIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレになれば景気良くなるってリフレ派は言ってたけど実際にインフレになって待ってたのは米すら買えない生活苦2025/06/11 09:13:0813.名無しさんomqS1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い世代は売り手市場でよくなってるから大成功、次世代にいい国を残せたら保守なら満足なはず2025/06/11 09:14:004.名無しさんomqS1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏なら米なんてやめればいいだけ2025/06/11 09:14:325.名無しさんKYtIhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1【お得】備蓄米10時再開 楽天5kg令和4年度米2138円送料無料6月11日朝10時販売開始一人2点まで400円割引ありhttps://item.rakuten.co.jp/rakuten24/2105019000015/楽天生活応援米【企画品】楽天生活応援米(5kg)商品番号: 21050190000152,138円送料無料95ポイント5倍内訳田舎の人や離島の人は超ラッキー備蓄米の冷房倉庫って維持費がかかるけど美味しいまま備蓄ができてスゴイ。備蓄米の食べた感想は好評令和の米騒動【備蓄米】板前さんが忖度なしでガチレヴューして、美味しい食べ方提案します!youtu.be/7OLgd6e9G9g【緊急】古古古米と呼ばれた政府備蓄米についてyoutu.be/TmXgJH7y7Qk中国国家主席の習近平が内部文書で2027年までに台湾侵攻準備を完成させろと人民解放軍へ命令を出したから(ソース米軍情報部)汚職だらけの人民解放軍の実務能力で侵攻準備が完成するかどうかわからんが日本政府の備蓄米は外国産米で急いで補充したほうがいいと思う。ここからは私の解釈だが中国人民解放軍の人事で、制服組トップの張又侠が習近平が軍内部へねじ込んだ外様の汚職幹部を粛清して、制服組の叩き上げプロパー軍人へ総入れ替えしてるから、台湾侵攻は結構本気だぞ。習近平は軍へ監視のために派遣したお友達が制服組トップの張又侠に殺されても文句が言えない。民主化されてない国の人事って人が死んじゃうから過激だ。習近平が台湾侵攻の準備をしろと制服組へ命令して、自分が軍へ派遣したお友達のほとんどが制服組の手によって殺されてしまって制服組が習近平を馬鹿にし始めて戦争準備を開始し習近平がビックリしてる。2025/06/11 09:15:086.名無しさんzFwXKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シゲル<国民どもが楽しそうで良かった良かった。2025/06/11 09:17:447.名無しさんomqS1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年すでに米は増産で来年からも増産だし政府は危機対応でやってると思いますよ2025/06/11 09:18:4818.名無しさん2Dv45コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大型2種取ってバスにおいでよ給料も氷河期世代からしたらかなりいいよなんなら公務員あつかいのとこもあるし2025/06/11 09:38:029.名無しさんG7jQaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7米なんかとっくにやめてるっつのもう関係ない勝手に値上げしてていいよ2025/06/11 09:40:5610.名無しさんD4V4gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また始まった、氷河期世代だけの持ち上げ、いい加減にしろ!2025/06/11 09:42:1911.名無しさんZhmxIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2そうかなあ。去年インフレになったせいで2000万円儲けたけど。2025/06/11 09:44:0112.名無しさんabKt8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学受験なんか無駄だし大学生の息子にはバイトさせろよくだらなすぎるわ2025/06/11 09:45:4813.名無しさんx3sb5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ車があるから苦しいんだろ。捨てろそんなもん2025/06/11 09:53:0014.名無しさん185D5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり二周りも若いベトナム女留学生とワンチャン狙ってるドスケベって事?2025/06/11 10:04:0615.名無しさんiL7mXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事の出来ない新卒を有り難がって使うのが異常だ。生意気なばかりでお仕事出来ず給与だけ↑↑な馬鹿は頼まれても金貰ってもやとわんよ2025/06/11 10:45:1016.名無しさんQDtrzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホントに氷河期タイミーさんが無茶苦茶増えてるな2025/06/11 11:53:5817.名無しさんiGPFFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質賃金減少で六公四民地獄の壺なんみょう政権は滅びろ2025/06/11 12:25:5418.名無しさん86m7XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1営業職で営業成績を上げずにコンビニのバイトをするの?最近は変わってんだね2025/06/11 12:43:12
【政治】「参政党は愛人OKなんて言ってますし、まともではない」 参政党の神谷代表について元側近がため息 集会では「われわれの敵はディープステート」発言もニュース速報+5161176.72025/07/15 18:05:34
【韓国籍の芥川賞作家・柳美里】「国(韓国)へ帰れ (日本国籍に)帰化すればよい? 他人に言われる筋合いのことではない、私の人生は私のものです、国籍の変更や、居住地は、私の選択です」ニュース速報+240989.22025/07/15 17:57:39
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+999828.12025/07/15 17:57:59
ある40代男性は「子どもの塾代になれば」と週末にコンビニのレジバイトを始めたが、「POSレジ」に悪戦苦闘し、年下の外国人アルバイトに冷笑される日々。
別の50代男性はスキマバイトアプリを使ってホテルでの清掃業や皿洗いに勤しみ、「優遇されるのは新卒ばかり」と嘆きつつ、「物価高の分は何とかして働くしかない」と自らを鼓舞している。
■実質賃金は3年連続マイナス
総務省が1月に発表した生鮮食品を除く全国消費者物価指数の2024年の平均(2020年=100)は、前年比2.5%上昇の107.9となり、3年連続で上昇。
このような物価高騰に、サラリーマンの賃金上昇は追いつかない。厚生労働省の「毎月勤労統計調査」によると、物価変動を考慮した1人当たりの2024年の実質賃金は前年比0.2%減で、3年連続のマイナス。
さらに家計の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」は43年ぶりの高水準で、一般家庭はどこも生活にゆとりがない状況である。
■留学生バイトにも冷笑され‥‥
「スーパーに行くと気が滅入りますね。コメはもちろん、キャベツなどの野菜類、子どもが食べるパンやお菓子。全ての値段が上がっています。唯一の楽しみの発泡酒も上がっていて、げんなりしますよ」
こう嘆くのは、埼玉県に住む武藤義則さん(仮名)、46歳。氷河期世代にあたるが、大学卒業後、運よく都内の医療機器メーカーに入社、営業職を中心に歩んできた。
妻はパート勤めで、小学5年、2年の男児と女児を抱える。中学受験を控える長男の塾代は月4万8000円。さらに月9万6000円の住宅ローン、長女が通うダンススクール代も重くのしかかる。
「金ばかりかかる中学受験なんかしなくていいというのが私の本音ですが、妻がママ友に影響されて『中学受験、中学受験』とうるさくて...。
でも現実、この物価高ではお金が入る蛇口をもう一つ作らなきゃ早晩首が回らなくなると思って、半年前から副業を始めたんですよ」(武藤さん)
武藤さんの副業は近所のコンビニのアルバイト。店内の「シニア歓迎」「副業歓迎」の貼り紙を見て試しに申し込んでみたところ、採用された。
「シニアよりさすがに若いとはいえ、未経験で46歳の自分が採用されるとは思いませんでした(笑)。どこも人手不足なんでしょうか。でも周囲はみんな外国人留学生です。最近はベトナムの方が多いようですね。私は週末限定。あえて夜勤中心にしてます。たまにある夜勤明け月曜の本業はふらふらですが、背に腹は代えられません」(武藤さん)
苦労したのが「POS」と呼ばれる販売管理システムを使ったレジ業務。このシステムはスキャンした商品などの情報が蓄積され、売上や在庫管理を行う仕組みだが、レジでは公共料金の支払いや宅配便の受付も行わなければならず、操作が複雑かつ多岐にわたる。
「レジだけでなく商品の陳列、ホットスナックや惣菜の調理など、とにかく覚えることが多すぎる(笑)。その都度、二回り以上下のベトナム人留学生の女の子に聞いています。何度も聞くもんだから、さすがに失笑されています。彼らより私がいくぶんか優れているのは日本語だけっていう...」(武藤さん)
一方、千葉県に住む52歳の会社員、山岸学さん(仮名)はスキマバイトアプリを使って、会社が休みの時に副業に乗り出している。
妻はパート勤めをしているが、都内の私立大学で理工学部に通う一人息子にお金がかかるという。
「きっかけはやっぱり物価高騰です。初任給を上げるニュースはたくさん見ますが、我々の給料は上がりませんし。私の場合はいろんなスキマバイト先に行くわけではなく、基本的にホテル清掃かファミレスの皿洗いに絞ってます。
肉体的には辛いですけど、その場限りで黙々とやればいいので。1日3~4時間が多く、1回4000~7000円ぐらいになるので助かります。体は辛いけど、物価高の苦境は働くことでしか解決しないでしょ」(山岸さん)
総務省の「就業構造基本調査」(2022年)によれば、「副業がある者」は2012年約214万人だったが、2022年は約305万人と10年で100万人近くも増加している。
氷河期世代の会社員がこれからのインフレ時代を生き抜くためには、副業をこなせるだけの度胸と胆力、体力が必要なのかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6456d6d0f2336dd7caac909d8a2b765e493e55b3
実際にインフレになって待ってたのは米すら買えない生活苦
>>1
【お得】備蓄米10時再開 楽天5kg令和4年度米2138円送料無料6月11日朝10時販売開始一人2点まで400円割引あり
https://item.rakuten.co.jp/rakuten24/2105019000015/
楽天生活応援米
【企画品】楽天生活応援米(5kg)
商品番号: 2105019000015
2,138円送料無料
95ポイント5倍内訳
田舎の人や離島の人は超ラッキー
備蓄米の冷房倉庫って維持費がかかるけど美味しいまま備蓄ができてスゴイ。
備蓄米の食べた感想は好評
令和の米騒動【備蓄米】板前さんが忖度なしでガチレヴューして、美味しい食べ方提案します!
youtu.be/7OLgd6e9G9g
【緊急】古古古米と呼ばれた政府備蓄米について
youtu.be/TmXgJH7y7Qk
中国国家主席の習近平が内部文書で2027年までに
台湾侵攻準備を完成させろと人民解放軍へ命令を出したから(ソース米軍情報部)
汚職だらけの人民解放軍の実務能力で侵攻準備が完成するかどうかわからんが
日本政府の備蓄米は外国産米で急いで補充したほうがいいと思う。
ここからは私の解釈だが
中国人民解放軍の人事で、
制服組トップの張又侠が
習近平が軍内部へねじ込んだ外様の汚職幹部を粛清して、
制服組の叩き上げプロパー軍人へ総入れ替えしてるから、
台湾侵攻は結構本気だぞ。
習近平は軍へ監視のために派遣したお友達が
制服組トップの張又侠に殺されても文句が言えない。
民主化されてない国の人事って人が死んじゃうから過激だ。
習近平が台湾侵攻の準備をしろと制服組へ命令して、
自分が軍へ派遣したお友達のほとんどが制服組の手によって殺されてしまって
制服組が習近平を馬鹿にし始めて戦争準備を開始し
習近平がビックリしてる。
政府は危機対応でやってると思いますよ
なんなら公務員あつかいのとこもあるし
米なんかとっくにやめてるっつの
もう関係ない
勝手に値上げしてていいよ
そうかなあ。去年インフレになったせいで2000万円儲けたけど。
くだらなすぎるわ
生意気なばかりでお仕事出来ず給与だけ↑↑な馬鹿は頼まれても金貰ってもやとわんよ
地獄の壺なんみょう政権は滅びろ
営業職で営業成績を上げずにコンビニのバイトをするの?
最近は変わってんだね