【北海道】鳥インフルにシャチ 霧多布岬の野生ラッコ受難続く 明治の法律で保護捕獲などできずアーカイブ最終更新 2025/06/16 07:211.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【浜中】4月に死骸から高病原性鳥インフルエンザウイルスが初めて検出された町内で生息するラッコが5月下旬、今度は親子2頭がシャチに襲われた。相次ぐ絶滅危惧種の受難に、繁殖地で観光資源にもなっている町には「貴重なラッコを人の手で守れないのか」の声も届く。ただ野生のラッコは「臘虎膃肭獣(らっこおっとせい)猟獲取締法」という113年前の1912年(明治45年)に施行された法律で捕獲などができず、見守るしかないのが実情だ。町内の霧多布岬(湯沸岬)でラッコがシャチに襲われたのは5月23日。町内のNPO法人エトピリカ基金の片岡義広理事長(77)によると、4頭のシャチが雌ラッコと生後10日ほどの子を取り囲むように泳ぎ回り、ともに海中に消えた。その後ラッコの親子は確認されていない。襲われた親ラッコは2018年から計8頭の子を産んだ雌だった。17年からラッコ観察を続ける片岡さんは「自然の摂理とはいえ、たくさんの子を産んで育てた雌だけにとても残念」と肩を落とす。鳥インフルについても「死んだ鳥を抱えているのを見たので、感染が拡大しないか心配だ」と気をもんでいる。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/234e1482f939c048692e6dc86f1c84a5458c1f992025/06/15 13:37:1825すべて|最新の50件2.名無しさんfy5LkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ、イヌ人も捕獲して隔離しろ笑2025/06/15 13:38:563.名無しさんbNEVAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ならシャチをどうにかしたら?2025/06/15 13:40:4824.名無しさんdw1rGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3和歌山県民に頼めばじわじわイタブリコろして食べてくれるはず2025/06/15 13:45:3515.名無しさんxnExpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3乱獲して絶滅させたくせにシャチに責任転嫁するんか?2025/06/15 13:45:416.名無しさんQ9PIIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼捕獲解禁されたら今度は愛護団体が大騒ぎするんだろう。2025/06/15 13:49:177.名無しさんwHN4dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラッコカワイソス(´;ω;`)2025/06/15 13:51:3418.名無しさんkm0A9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明治からずっと変わっていない法律は多々あるんだけどね見直しや更新や存廃も議論しないといけないね何年も前から言われてるけど2025/06/15 13:52:519.名無しさんuT5TnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4和歌山けんみだけどイルカは群れで漁網を破って遊んだり養殖場を荒らしたりするので駆除ついでにとって食うのよ。シャチも近海で似たようなことしてたらスーパーに切り身で並ぶかもしれんな。2025/06/15 14:05:03210.名無しさん34iW7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラッコ男(´・ω・`)2025/06/15 14:08:3911.名無しさんNXZ7zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホタテとか食うから厄介者だと聞いたが2025/06/15 14:09:1312.名無しさんUD7cwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9県民みんな得意でしょ?2025/06/15 14:09:3713.名無しさんLkAtmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラッコは本来、昆布を体に巻いて寝るとか言われて位だけどその昆布の密林が無くなったせいでシャチに捕食されやすくなったんだろうし関連してラッコの主食である魚介類も簡単に取れなくなったから鳥インフルエンザ浮いてる鳥の死骸を食料として認識したとかでしょ昆布の林だか森を再生すれば本来の生態系に戻るかもしれない2025/06/15 14:15:39114.名無しさんSveCSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7人間の勝手やなシャチも遊んでるわけじゃないw2025/06/15 14:38:0715.名無しさんnszCwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラッコは保護できるようにすればいいのに2025/06/15 14:43:4716.名無しさんn8vkwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9駆除ついでにとって毛皮売って絶滅させたわけだが2025/06/15 14:44:1517.名無しさんYgxnKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明治 阿呆か。ウイルス感染媒介するから亡くなったのは、隔離しろ2025/06/15 14:49:5518.名無しさん3sMJ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラッコは自然界で生き残れるようには出来てない。進化の袋小路ってやつだよ。2025/06/15 14:51:0919.名無しさんF9SsTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイヌに依頼したら2025/06/15 14:51:2320.名無しさんBUHuEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムネオ「北海道をロシア領に捧げればこの問題は解決します!」2025/06/15 14:51:4121.名無しさんqbiS3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13マジ?動物愛護団体保護出来んのかな2025/06/15 16:20:3322.名無しさんLGu1HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラッコの食害すげえんだけどw2025/06/15 17:04:1523.名無しさんb9VaUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼助けてあげてください!!2025/06/15 17:52:2424.名無しさんVUoLdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明治の法律ってスゲーないかにも衰退国家日本だな憲法も時代の変化で改正できないってもはや基地外2025/06/15 21:20:5425.名無しさんZcmNwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シャチはいいんかよ2025/06/16 07:21:34
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」ニュース速報+9481098.12025/07/12 09:20:06
【新宿タワマン殺人・公判】「うるせぇ、脳内下半身野郎」「クソオタクが。黙ってオタ活に戻れ」キャバ嬢に1600万円を貢いだ和久井被告(52)が被害女性と交わしていた驚愕のLINE文面ニュース速報+1000618.82025/07/12 09:18:50
相次ぐ絶滅危惧種の受難に、繁殖地で観光資源にもなっている町には「貴重なラッコを人の手で守れないのか」の声も届く。
ただ野生のラッコは「臘虎膃肭獣(らっこおっとせい)猟獲取締法」という113年前の1912年(明治45年)に施行された法律で捕獲などができず、見守るしかないのが実情だ。
町内の霧多布岬(湯沸岬)でラッコがシャチに襲われたのは5月23日。
町内のNPO法人エトピリカ基金の片岡義広理事長(77)によると、4頭のシャチが雌ラッコと生後10日ほどの子を取り囲むように泳ぎ回り、ともに海中に消えた。
その後ラッコの親子は確認されていない。
襲われた親ラッコは2018年から計8頭の子を産んだ雌だった。
17年からラッコ観察を続ける片岡さんは「自然の摂理とはいえ、たくさんの子を産んで育てた雌だけにとても残念」と肩を落とす。
鳥インフルについても「死んだ鳥を抱えているのを見たので、感染が拡大しないか心配だ」と気をもんでいる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/234e1482f939c048692e6dc86f1c84a5458c1f99
和歌山県民に頼めば
じわじわイタブリコろして食べてくれるはず
乱獲して絶滅させたくせにシャチに責任転嫁するんか?
見直しや更新や存廃も議論しないといけないね何年も前から言われてるけど
和歌山けんみだけどイルカは群れで漁網を破って遊んだり養殖場を荒らしたりするので駆除ついでにとって食うのよ。
シャチも近海で似たようなことしてたらスーパーに切り身で並ぶかもしれんな。
県民みんな得意でしょ?
その昆布の密林が無くなったせいでシャチに捕食されやすくなったんだろうし
関連してラッコの主食である魚介類も簡単に取れなくなったから
鳥インフルエンザ浮いてる鳥の死骸を食料として認識したとかでしょ
昆布の林だか森を再生すれば本来の生態系に戻るかもしれない
人間の勝手やな
シャチも遊んでるわけじゃないw
駆除ついでにとって毛皮売って絶滅させたわけだが
ウイルス感染媒介するから
亡くなったのは、隔離しろ
進化の袋小路ってやつだよ。
マジ?動物愛護団体保護出来んのかな
いかにも衰退国家日本だな
憲法も時代の変化で改正できないってもはや基地外