【鳥取】水力発電所で爆発か 作業員2人がけがアーカイブ最終更新 2025/06/18 13:431.ハッサン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼17日午後1時半ごろ、鳥取県江府町の中国電力の俣野川発電所で「地下トンネル内で爆発があった」と職員から119番があった。中国電によると現場は水力発電所で、風圧で飛んできたものが首にあたるなどして作業員2人がけがをした。いずれも軽傷とみられる。中国電によると、当時は43人が現場で作業をしていた。全員避難した。地下トンネルには発電機が4基あり、うち1基が故障していた。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b807aa721b4243f34ff6393f112cedabb5cf88912025/06/17 16:23:03150すべて|最新の50件2.名無しさんoM7BYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また中国か2025/06/17 16:24:0523.名無しさんpEWVgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫?2025/06/17 16:25:554.名無しさん4dJFS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2突っ込み待ちだと思うが、違うw2025/06/17 16:26:205.名無しさんwvVPkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国鳥取省2025/06/17 16:30:166.名無しさんg6LgpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼忠国人を○せ2025/06/17 16:31:517.名無しさんz253MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破王国2025/06/17 16:32:448.名無しさんZfCCh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで爆発??爆発するようなものないじゃん。2025/06/17 16:33:5829.名無しさん4dJFS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8高圧線が短絡でもしたんでしょ。2025/06/17 16:34:4310.名無しさんMEmFKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アジアの国ではよくあること2025/06/17 16:38:5911.名無しさんB80SrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1チャイナボカンとは言うたけど違うそうじゃない2025/06/17 16:45:0712.名無しさんUoy7x(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップボカン2025/06/17 16:46:4513.名無しさんHbssYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2中国地方の方が支那より歴史が長いからなw故障中の発電機が爆発したのか?制御室用の小型タービンを見学した事があったけど凄くうるさくて、互いに言葉で注意し合うとか難しいレベルだったガチ発電機だと煩さも破壊力も高そうで心配だな。2025/06/17 16:46:5114.名無しさんAI6DpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャビテーションが爆発に発展するなんてことあるんですか?2025/06/17 16:47:1515.名無しさんZfCCh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発電機の爆発って過去にあったの?2025/06/17 16:48:1116.名無しさん1ilqHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8重量物が高速回転する機械はな運転中に物理的に爆発することがあるんじゃよ遠心力とか慣性力とかで2025/06/17 16:53:1617.名無しさん4VJYmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼洗濯機の爆発みたいな?2025/06/17 16:55:5118.名無しさん9AjBTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トンネルからメタンガスとかが出てたんだろ2025/06/17 16:57:2719.名無しさんUoy7x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空気を圧縮するとめっちゃ発熱するしな2025/06/17 16:59:1920.名無しさんJul2kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼略して水爆2025/06/17 17:10:3921.名無しさん9jFEA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すわドローン攻撃か!?ユダ様は本当に頭の良いお方2025/06/17 17:22:1022.名無しさんNA1jVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発は次はいつ爆発するの?2025/06/17 17:25:4523.名無しさんpUTjnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっとんだかな2025/06/17 17:32:2724.名無しさん9jFEA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7月5日の津波がマジなら川内原発が危険かな…2025/06/17 17:34:3225.名無しさん0fhNPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爆発して水浸しになったのかと思った2025/06/17 17:38:3426.名無しさんDt7CfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高度省エネ発電技術を開発しないと未来は無い!1kWhあたり1円ぐらいの超ハイレベル技術だ!ww2025/06/17 17:39:2127.sageYQbRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暗示2025/06/17 17:45:1028.名無しさんSrpMNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはまずい!北京は水没する!2025/06/17 17:48:2329.名無しさんSHRSMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは鳥取の神が石破に対する警告だな2025/06/17 18:08:1530.名無しさんg3TFSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流石は中国(地方)だな2025/06/17 18:23:2131.名無しさんZr9R2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トンネル内は圧力上げているので、フィンの破損とかで一気に一方向に破裂するメンテミスか動物侵入原因じゃね?2025/06/17 18:30:3932.名無しさんKAvCkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自然環境を破壊してダムなんか作るから天罰が当たった最初から自然に優しい再エネに投資しておけばこんなことにはならなかった2025/06/17 18:32:22133.名無しさんk05C2(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水力発電と爆発がどうも結び付かんな俺の発想が貧困なだけかな?2025/06/17 18:54:11134.名無しさんUO49WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水も圧力をかけると↓2025/06/17 18:59:1135.名無しさんCBKkPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップは何やらせてもダメだなw2025/06/17 19:28:56136.名無しさんT4RhGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発なんか無理じゃん。2025/06/17 19:43:2837.名無しさんk05C2(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35いや、マジで劣化し過ぎてて洒落にならんわ2025/06/17 19:44:20138.名無しさんY2trv(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33変圧器とか普通に爆発するぞ。発電機故障してたと言うし、高圧線側が短絡でもしたんじゃないのかね。2025/06/17 19:59:01139.名無しさんY2trv(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37この程度で大袈裟な。作業員が直近にいるのに通電して大怪我でもしたならともかく、きっちり退避してたから軽症で済んだんだろ。根本的に、モノというのは壊れるもんだ。それは発電機や変圧器であっても例外じゃない。経年劣化の程度を正確に知る術は今のところ無いのだから、壊れたら即復旧出来る体制の方が大事。2025/06/17 20:05:00140.名無しさんk05C2(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38俺電気の仕事やってた事が有るけど爆発しそうには思えなかったなキュービクルつーてな変圧器あったがなんかあっても油漬けのトランスが燃える程度じゃねえかな?2025/06/17 20:07:32141.名無しさんk05C2(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39大げさでもねえと思うけどな電気って結構怖いんだよ2025/06/17 20:13:34142.名無しさんY2trv(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40そりゃ監督がちゃんと手順を守っていたから。なぜ変圧器は爆発するのかhttp://m.ja.scotech-electrical.com/info/why-did-the-transformer-explode-67996534.html2025/06/17 20:24:5643.名無しさんY2trv(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41モノが壊れる事自体は防げない。と言ってるんだよ。「もし何かあったら周囲に被害が出る」というタイミングできちんと人を退避させてから実行に移す事が大事なんだ。電気は特にそうだ。なにせ目で見て見えないからな。2025/06/17 20:30:1344.名無しさん0T2OUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デストロン軍団の仕業2025/06/17 20:35:0145.名無しさんwe5jSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スリムドッカーンの宣伝か2025/06/17 21:31:5346.名無しさんs8bXrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株価上場来安値近辺からの暴落かよ2025/06/17 22:31:4647.名無しさんYvJW5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中華電力?2025/06/18 01:49:1248.名無しさんS0FWnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、どうやって水で電気が発生するのか未だにはっきりと科学的な理由が分かっていないのである2025/06/18 12:51:0449.名無しさんekmae(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水爆か2025/06/18 13:41:5850.名無しさんekmae(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32乙事主狩猟するからこんなことに2025/06/18 13:43:06
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★2ニュース速報+1673402.22025/07/12 11:16:27
【新宿タワマン殺人・公判】「うるせぇ、脳内下半身野郎」「クソオタクが。黙ってオタ活に戻れ」キャバ嬢に1600万円を貢いだ和久井被告(52)が被害女性と交わしていた驚愕のLINE文面 ★2ニュース速報+44593.82025/07/12 11:10:02
中国電によると現場は水力発電所で、風圧で飛んできたものが首にあたるなどして作業員2人がけがをした。
いずれも軽傷とみられる。
中国電によると、当時は43人が現場で作業をしていた。
全員避難した。
地下トンネルには発電機が4基あり、うち1基が故障していた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b807aa721b4243f34ff6393f112cedabb5cf8891
突っ込み待ちだと思うが、違うw
爆発するようなものないじゃん。
高圧線が短絡でもしたんでしょ。
チャイナボカンとは言うたけど違うそうじゃない
中国地方の方が支那より歴史が長いからなw
故障中の発電機が爆発したのか?
制御室用の小型タービンを見学した事があったけど
凄くうるさくて、互いに言葉で注意し合うとか難しいレベルだった
ガチ発電機だと煩さも破壊力も高そうで心配だな。
重量物が高速回転する機械はな
運転中に物理的に爆発することがあるんじゃよ
遠心力とか慣性力とかで
ユダ様は本当に頭の良いお方
1kWhあたり1円ぐらいの超ハイレベル技術だ!ww
メンテミスか動物侵入原因じゃね?
最初から自然に優しい再エネに投資しておけばこんなことにはならなかった
俺の発想が貧困なだけかな?
いや、マジで劣化し過ぎてて洒落にならんわ
変圧器とか普通に爆発するぞ。
発電機故障してたと言うし、高圧線側が短絡でもしたんじゃないのかね。
この程度で大袈裟な。
作業員が直近にいるのに通電して大怪我でもしたならともかく、きっちり退避してたから軽症で済んだんだろ。
根本的に、モノというのは壊れるもんだ。それは発電機や変圧器であっても例外じゃない。
経年劣化の程度を正確に知る術は今のところ無いのだから、壊れたら即復旧出来る体制の方が大事。
俺電気の仕事やってた事が有るけど爆発しそうには思えなかったな
キュービクルつーてな
変圧器あったがなんかあっても油漬けのトランスが燃える程度じゃねえかな?
大げさでもねえと思うけどな
電気って結構怖いんだよ
そりゃ監督がちゃんと手順を守っていたから。
なぜ変圧器は爆発するのか
http://m.ja.scotech-electrical.com/info/why-did-the-transformer-explode-67996534.html
モノが壊れる事自体は防げない。と言ってるんだよ。
「もし何かあったら周囲に被害が出る」というタイミングできちんと人を退避させてから実行に移す事が大事なんだ。
電気は特にそうだ。なにせ目で見て見えないからな。
未だにはっきりと科学的な理由が分かっていないのである
乙事主狩猟するからこんなことに