【文科省】小中学校の教科書スリム化へ、内容絞り込み…「各教科の本質的な理解に重点を置くため」アーカイブ最終更新 2025/06/19 06:161.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼文部科学省は16日、学習指導要領の改定を議論する中央教育審議会特別部会に、小中学校の教科書の内容を絞り込む方針を示した。「各教科の本質的な理解に重点を置くため」としている。次期指導要領がスタートする2030年度以降に使用される教科書から適用したい考えだ。現行の教科書は、多くの情報を盛り込んだ結果、ページ数が増え、学校現場の負担になっているとの指摘があった。文科省の調査によると、国語や算数など小学校4教科の教科書の平均の合計ページ数は24年度1318ページ。「ゆとり教育」との批判を浴びた02年度から2・7倍に膨らんだ。中学校も5教科で1・8倍に増えた。背景には、「ゆとり教育」からの転換により指導要領に新たな学習内容が盛り込まれたことや、団塊世代の教員の大量退職に伴い、経験の浅い若手教員の比率が上昇したことがある。このため教科書会社は、教員が教えやすいよう、用語やコラム的な資料、写真や図のほかに、話し合い活動の例示や、授業の最後に行う振り返りなどを盛り込むようになった。一方で、指導経験が少ない若手教員は、教科書を網羅的に教えようとする傾向があるとされる。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b41a3bd24fc8b62699a047ca62c2478837ae7552025/06/17 18:28:24494すべて|最新の50件2.名無しさんpEWVgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆとり教育って何だったんだろうな2025/06/17 18:29:453.名無しさん3q52GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教師が授業内容を充実させれば教科書は薄くて済む2025/06/17 18:30:514.名無しさんVugV2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教科書は不要2025/06/17 18:32:425.名無しさんKEoFLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムスリム化はいかんだろ2025/06/17 18:33:1536.名無しさんA2XfaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教える側の負担軽減の為に教育の方を犠牲にする訳か2025/06/17 18:33:257.名無しさんWmGgpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5お前は俺か2025/06/17 18:34:168.名無しさんJsQ0lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5先に言われてた2025/06/17 18:34:249.名無しさんRx17AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼写真やイラストが多すぎるんだよおかげでどこが重要なのか凄くわかりにくい2025/06/17 18:34:5010.名無しさんfzjNeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供は勉強なんてしなくいいよそれよりも農業とか覚えた方が役に立つよね2025/06/17 18:35:21211.名無しさんVugV2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強しなくても無償化で誰でも高校大学行けるから勉強する意味ないよ2025/06/17 18:36:03112.名無しさんMEmFKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は知能が低い劣等人種だから衰退していくだけ2025/06/17 18:36:2613.名無しさんlnEfJ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず各教科について本質的を説明してくれ2025/06/17 18:37:1414.名無しさんlnEfJ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11どこに目的を設定してんだよ法律を読める、法律を考える、好きな仕事につくだぞ。最低限だ。2025/06/17 18:39:2415.名無しさんRGWlZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆとり再び2025/06/17 18:40:58116.名無しさんOwI6QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんなんすかこれ2025/06/17 18:42:2517.名無しさんhcBfy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ググレカスと書いた紙一枚で良い「先生、なんて書いて有るか読めません」2025/06/17 18:44:0618.名無しさんVugV2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15ゆとりって円周率3とかでしょ?うちの曾祖父さんの頃は円周率3.16だったそです2025/06/17 18:44:1119.名無しさんlg5dHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼量を減らすと本質的理解が進む、ってどんなトンデモ理論だよ2025/06/17 18:45:04120.名無しさんPWDbBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教科書wwwwwww嘘しか書いてないのに教科書wwwwwww2025/06/17 18:47:4921.名無しさんUoy7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古文漢文とかなくしていいよ他に覚えることが多すぎるから無駄は削っていけ2025/06/17 18:55:30222.名無しさんuLZvzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホの見過ぎで知恵遅れになったガキのためってはっきり書けよ2025/06/17 18:58:4523.名無しさんm57KJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21 漢文はまだしも古文はそんないらんよな2025/06/17 19:00:2824.名無しさんNQr6AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムスリム化に見えた2025/06/17 19:01:4925.名無しさん790LSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19まさにそう思った真逆だよねごく一部の天才はともかく、凡人は量こなすしか無い2025/06/17 19:01:5026.名無しさんkH1LIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本気で良くしたいなら日本語なんて要らんだろ全くもって無駄なことをやってるだけ2025/06/17 19:04:49127.名無しさんHHLv2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わが県だと漢文は県立高校の入試で必ず出題されるから中学の授業で必ず扱うことになってた、らしい。2025/06/17 19:07:34128.名無しさん323KA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10登校拒否とか引きこもりは農業がいいかもな2025/06/17 19:20:5929.名無しさん323KA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27漢文なんて無意味よなそれより漢方覚えた方がよっぽど役に立つわ2025/06/17 19:22:4630.名無しさんv1niQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 いまさら感 wそもそも試験(進学・就職)のための ゛詰めこみ学習゛ = 教育と信じ込んできた ← ↑ この認識自体は変わっていない >>1、実は ↑ が日本の学校教育の本質的な問題1、(小学5年生あたりから) 生徒自身にほかのクラスの生徒や下級生のテスト問題を真剣に考えさせ・つくらせると詰めこみ(記憶力頼みの)教育よりも飛躍的に学力が身についてしまう w ↑ この理由は、(ミス、勘違いし易い)テスト問題をつくるには授業で習ったことを何度も読み返したり、なにが要点か? を作り手がしっかり理解できていないと作成出来ないからだ2025/06/17 19:24:3931.名無しさんlnEfJ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教科書いらんだろ、動画コンテンツ作るべきだわくそめんどくさい。2025/06/17 19:28:51232.名無しさんlnEfJ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本質的には学校は効果を出してないわな本質的に学校で何とかなるのか?学校でできることは既にやっていてむしろ無駄を省くことが大事じゃないのか?教員を減らすとか。2025/06/17 19:33:2233.名無しさんk8nPJ(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また「ゆとり教育」かよアホの極みアホ量産してどうすんだよ2025/06/17 19:37:1534.名無しさんk8nPJ(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぺらぺらの教科書ってさここまでコストカットかよお菓子やパンも随分小さくなったけどな教育までコストカットとはねもう日本はおわりだな2025/06/17 19:39:1635.名無しさんk8nPJ(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31バーカ2025/06/17 19:39:3336.名無しさんDLDDBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ゆとり>>>Z>>>まだ教科書薄くすんのかよw2025/06/17 19:40:4837.名無しさんJyCRRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31Z世代「だよね、倍速で見れるし」2025/06/17 19:41:4138.名無しさんk8nPJ(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21ありおりはべりいまそかりこんなことばっかりやってたなこれで古文大嫌いになったわ2025/06/17 19:41:5539.名無しさんhcBfy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI学習はよ2025/06/17 19:42:1040.名無しさんk8nPJ(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれは教科書は紙のほうがいいと思うデジタル教科書だとなんかやりにくい辞書も紙のほうが使いやすい2025/06/17 19:44:1441.名無しさんli0DvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1960年代は、中学生が三角関数を学習したというのに・・・2025/06/17 19:47:56242.名無しさんk8nPJ(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今こそ詰め込み教育すべきなのにそういう意味では氷河期世代の奴らは同世代多かったしやっぱ最強の世代だったわけだ2025/06/17 19:49:1543.名無しさんKd6GLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカを育てるのに必至な文科省2025/06/17 19:50:5444.名無しさんk8nPJ(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41そんなの今でも私立中高一貫校のやつらはやってるだろ先取りだし2025/06/17 19:51:0945.名無しさん9V9PIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ不要な副教材を減らせバカ2025/06/17 19:51:1346.名無しさんTlqvRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆとり世代が教師の主力で、教えることさえままならない 日本の教育の現状だろ2025/06/17 19:56:0447.名無しさんZ24nbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタル廃止にして全部紙とアナログにしろ2025/06/17 20:06:1348.名無しさんlnEfJ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校は全部デジタルにしろ、それを紙に起こさせるのが勉強だ。2025/06/17 21:05:1849.名無しさんJLUYdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムスリム化に見えた2025/06/17 21:29:4750.名無しさんhcBfy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまだに紙とかアナログとかさぁ教育に関してはデジタル一択でしょ?教師も生徒もwinwin2025/06/17 21:40:25151.名無しさんl7Zl6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお英語2025/06/17 21:49:2552.名無しさん363yH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50数学は結局紙よ。関数シミュレーションやベクトルだとパソコンの方が便利だけど。2025/06/17 21:49:37253.名無しさんRq8PxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の知能と民度を下げていくことに必死だな日本政府は2025/06/17 21:49:43254.名無しさん363yH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41測量の腕がある人多いのそれか。日本中で工事のために測量してたんだろうな2025/06/17 21:50:2455.名無しさんREDw1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53一億総愚民化計画進行(侵攻)中2025/06/17 21:54:0356.名無しさん355iQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26分かりにくい言葉、横文字多用で多重翻訳化、決まった答え以外認めない、暗記重視、改竄された歴史史観重い義務2025/06/17 22:16:5457.名無しさん6OjzmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古文漢文は役立たずでいらんわ希望者だけにやらせれば2025/06/17 22:34:1058.名無しさんFd7xmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の歴史教育がどうなってるのか知らないが、先史時代とか専門家でも意見が分かれてるのに、時間をかけて教えることじゃないと思うがな。もう20年近く前になると思うが、藤村某のおかげで、石器時代を著した教科書がメチャメチャになったろ?2025/06/17 22:48:0159.名無しさん4fJ6K(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 ま た ゆ と り 教 育 か 。もう公立校は日本人だけを相手にしてる訳じゃないし、分量がこなせないんだろうなぁ・・・2025/06/17 22:49:3560.名無しさん4fJ6K(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53日本人だけじゃないからなぁ・・・昔のように効率良く教えることが適わなくなってきてるんだろう。2025/06/17 22:50:4661.名無しさんREDw1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民国家による悪影響も次第に深刻化するってことか2025/06/17 22:58:1062.名無しさん363yH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん知識の使い方が変わってくるな。結局データベースの管理方法と数学と語学だけに落ち着いてくる。2025/06/17 23:07:4563.名無しさんSHQQTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教科書のスリムクラブ化「おとうさん、おかあさん、ごめんなさい」2025/06/17 23:11:2264.名無しさんmK80IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10なにその戦前教育2025/06/18 00:05:4265.名無しさんZdMKwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しくじり先生みたいな教科書が一番分かりやすい2025/06/18 00:07:2866.名無しさんNs6OUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スリム化はいいんだけ教えるべきことをちゃんと教えないから大学行ってもbe動詞知らないとか分数の計算できないなんてことが生じるんだろよくFラン大学がどうこういうけど、そういう学生をつくっているのは日本の初等教育や中等教育に原因があるってことに早く気づけや何で小中学校で落第という制度を設けないの?2025/06/18 00:07:30167.名無しさんZ3CJqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66やり過ごして仕事終わらす教師の仕事が否定されるだろ2025/06/18 00:16:5468.名無しさんLWtI0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼挿絵や文字を小さくして1ページあたりの文字数を増やす方向にしろ2025/06/18 00:40:1869.名無しさんEZxpbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教科書のムスリム化2025/06/18 02:28:2570.名無しさん8v0eN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おそらく短くまとめたほうがいいわなじいさんとか無駄に話し長いのは教育が間違えてた証拠だろうし2025/06/18 02:36:37171.名無しさん0Wqp0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アッラーフアクバル!2025/06/18 03:24:5872.名無しさんkF5gcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70何でも3文字に略して会話するアホガキが増えるのか2025/06/18 04:49:4673.名無しさんLHeKCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要するに馬鹿化に対応したとそういうことだよな2025/06/18 05:18:4274.名無しさんVzDJkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いっしゅん、イスラム教称賛化と読んでしまった2025/06/18 05:29:3975.名無しさんMQh1UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっと勉強したい小中学生のためにデジタル教科書の方により多くの情報載せればいいやん紙と違ってかさばらない訳だし2025/06/18 06:20:4576.名無しさん2dF5QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またゆとり教育ですか。懲りないですね。2025/06/18 06:28:1777.名無しさんHb3lmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ確かにやらないのも多いしな特に国語とか先生が厳選したとこしかやらなくてもっと減らせるだろって思ってたわ2025/06/18 06:32:5278.名無しさんTNPCTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼続きはウェブで2025/06/18 06:34:1579.名無しさんMo2EIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5280%が紙とペンが必要と言ってる東大生2025/06/18 06:37:4380.名無しさんlnS6nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿に教えることは諦めたということでいいか不登校になってもいいよという風潮を広めてるのも完全にこれだよな児童生徒が理解出来なくても教育機関の責任じゃねえよと2025/06/18 06:41:3681.名無しさん0Wqp0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52数学は黒板とチョークよ羽衣チョークを知らないなんてニワカすぎる2025/06/18 06:42:31382.名無しさんiMwWAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81はごろも?カンヅメ?2025/06/18 06:43:3283.名無しさんutEamコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81ラーフルラーフル2025/06/18 06:45:56184.名無しさんe82qx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1アメリカの場合は日本で言う小中学校で9年、高校で4年勉強する日本も一年増やせばよいそうすれば勉強に余裕が生まれるし重たい荷物も減るだろう2025/06/18 07:03:5785.名無しさんe82qx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1学校現場の負担笑教師は暇があるから犯罪に走るのに2025/06/18 07:07:17186.名無しさん8v0eN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼改善しない日本人なんか必要ないんだよ2025/06/18 07:10:0087.名無しさんYhfkIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85それは自衛隊員やで2025/06/18 07:17:1688.名無しさんL6C2eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼副教材の増加も凄い2025/06/18 07:19:1289.名無しさんGvgeQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81因みに、羽衣チョークは韓国が買収した。2025/06/18 07:59:0690.名無しさんmChVAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5学校の外国人増えてるらしい移民が増えてる2025/06/18 09:28:5791.名無しさんKHBeOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83黒板消しのことだよな、ラーフルって?オレが住んでる四国の田舎でさえ当たり前に使ってた言葉だったけど、大阪出身の知人は全然聞いたことも無いって言ってたな方言なんかな・・・(´・ω・`)?2025/06/18 09:58:44192.名無しさん2z7gjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わからないことはググれカス2025/06/18 12:47:1793.名無しさんMZtPPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91うどん県民だけどラーフルなんて聞いたことないわ。2025/06/18 21:58:4894.名無しさんQea3RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱ゆとり教育って何だったんだろうな、保守はあほなことばっかりやってるよな2025/06/19 06:16:27
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★2ニュース速報+7601393.22025/07/12 23:10:10
【正義のミカタ】石破首相の街頭演説→トランプにバレたら最悪事態な発言 直訳されたら「歴史上最大の失言」「国民の前で宣戦布告」関税40%危機と京大教授が指摘ニュース速報+154863.42025/07/12 23:05:15
「各教科の本質的な理解に重点を置くため」としている。
次期指導要領がスタートする2030年度以降に使用される教科書から適用したい考えだ。
現行の教科書は、多くの情報を盛り込んだ結果、ページ数が増え、学校現場の負担になっているとの指摘があった。
文科省の調査によると、国語や算数など小学校4教科の教科書の平均の合計ページ数は24年度1318ページ。
「ゆとり教育」との批判を浴びた02年度から2・7倍に膨らんだ。
中学校も5教科で1・8倍に増えた。
背景には、「ゆとり教育」からの転換により指導要領に新たな学習内容が盛り込まれたことや、団塊世代の教員の大量退職に伴い、経験の浅い若手教員の比率が上昇したことがある。
このため教科書会社は、教員が教えやすいよう、用語やコラム的な資料、写真や図のほかに、話し合い活動の例示や、授業の最後に行う振り返りなどを盛り込むようになった。
一方で、指導経験が少ない若手教員は、教科書を網羅的に教えようとする傾向があるとされる。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b41a3bd24fc8b62699a047ca62c2478837ae755
お前は俺か
先に言われてた
おかげでどこが重要なのか凄くわかりにくい
それよりも農業とか覚えた方が役に立つよね
どこに目的を設定してんだよ
法律を読める、法律を考える、好きな仕事につくだぞ。
最低限だ。
「先生、なんて書いて有るか読めません」
ゆとりって円周率3とかでしょ?
うちの曾祖父さんの頃は円周率3.16だったそです
嘘しか書いてないのに教科書wwwwwww
他に覚えることが多すぎるから無駄は削っていけ
まさにそう思った
真逆だよね
ごく一部の天才はともかく、凡人は量こなすしか無い
全くもって無駄なことをやってるだけ
中学の授業で必ず扱うことになってた、らしい。
登校拒否とか引きこもりは農業がいいかもな
漢文なんて無意味よな
それより漢方覚えた方がよっぽど役に立つわ
そもそも試験(進学・就職)のための ゛詰めこみ学習゛ = 教育と
信じ込んできた ← ↑ この認識自体は変わっていない >>1、
実は ↑ が日本の学校教育の本質的な問題
1、(小学5年生あたりから) 生徒自身にほかのクラスの生徒や
下級生のテスト問題を真剣に考えさせ・つくらせると詰めこみ(
記憶力頼みの)教育よりも飛躍的に学力が身についてしまう w
↑ この理由は、(ミス、勘違いし易い)テスト問題をつくるには
授業で習ったことを何度も読み返したり、なにが要点か? を
作り手がしっかり理解できていないと作成出来ないからだ
くそめんどくさい。
本質的に学校で何とかなるのか?学校でできることは既にやっていて
むしろ無駄を省くことが大事じゃないのか?教員を減らすとか。
アホの極み
アホ量産してどうすんだよ
ここまでコストカットかよ
お菓子やパンも随分小さくなったけどな
教育までコストカットとはね
もう日本はおわりだな
バーカ
ゆとり>>>Z>>>
まだ教科書薄くすんのかよw
Z世代「だよね、倍速で見れるし」
ありおりはべりいまそかり
こんなことばっかりやってたな
これで古文大嫌いになったわ
デジタル教科書だとなんかやりにくい
辞書も紙のほうが使いやすい
そういう意味では氷河期世代の奴らは同世代多かったし
やっぱ最強の世代だったわけだ
そんなの今でも私立中高一貫校のやつらはやってるだろ
先取りだし
教育に関してはデジタル一択でしょ?
教師も生徒もwinwin
数学は結局紙よ。
関数シミュレーションやベクトルだとパソコンの方が便利だけど。
測量の腕がある人多いのそれか。
日本中で工事のために測量してたんだろうな
一億総愚民化計画進行(侵攻)中
分かりにくい言葉、横文字多用で多重翻訳化、決まった答え以外認めない、暗記重視、改竄された歴史史観
重い義務
希望者だけにやらせれば
時間をかけて教えることじゃないと思うがな。
もう20年近く前になると思うが、藤村某のおかげで、石器時代を著した教科書がメチャメチャになったろ?
もう公立校は日本人だけを相手にしてる訳じゃないし、分量がこなせないんだろうなぁ・・・
日本人だけじゃないからなぁ・・・
昔のように効率良く教えることが適わなくなってきてるんだろう。
結局データベースの管理方法と数学と語学だけに落ち着いてくる。
「おとうさん、おかあさん、ごめんなさい」
なにその戦前教育
分かりやすい
よくFラン大学がどうこういうけど、そういう学生をつくっているのは日本の初等教育や中等教育に原因があるってことに早く気づけや
何で小中学校で落第という制度を設けないの?
やり過ごして仕事終わらす教師の仕事が否定されるだろ
じいさんとか無駄に話し長いのは教育が間違えてた証拠だろうし
何でも3文字に略して会話するアホガキが増えるのか
紙と違ってかさばらない訳だし
懲りないですね。
特に国語とか先生が厳選したとこしかやらなくて
もっと減らせるだろって思ってたわ
80%が紙とペンが必要と言ってる東大生
不登校になってもいいよという風潮を広めてるのも完全にこれだよな
児童生徒が理解出来なくても教育機関の責任じゃねえよと
数学は黒板とチョークよ
羽衣チョークを知らないなんてニワカすぎる
はごろも?カンヅメ?
ラーフルラーフル
アメリカの場合は日本で言う小中学校で9年、高校で4年勉強する
日本も一年増やせばよい
そうすれば勉強に余裕が生まれるし重たい荷物も減るだろう
学校現場の負担笑
教師は暇があるから犯罪に走るのに
それは自衛隊員やで
因みに、羽衣チョークは韓国が買収した。
学校の外国人増えてるらしい
移民が増えてる
黒板消しのことだよな、ラーフルって?
オレが住んでる四国の田舎でさえ当たり前に使ってた言葉だったけど、大阪出身の知人は
全然聞いたことも無いって言ってたな
方言なんかな・・・(´・ω・`)?
うどん県民だけどラーフルなんて聞いたことないわ。