【コメ】毎月収穫可能!タイ産「コシヒカリ」が日本市場に熱視線 5キロ約2230円で価格割安…小泉農水相「外国産米に店頭の棚とられるの防ぎたい」アーカイブ最終更新 2025/06/21 10:211.北あかり ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼輸入米への注目が高まる中、番組はタイの米農家を取材。今、日本からの米需要が急激にアップしているというのだ。しかも、毎月のように収穫が可能だといい、価格も5キロ約2230円と割安だ。タイの農家ではコメの収穫期を迎えているが、実はこれは日本ブランドのコメだ。日本のブランド米農家・セークサンさん:コシヒカリです。日本人に最も人気があるブランドですから。作られているのは、コシヒカリ。日本の銘柄米に興味を持ったオーナーが6年前からタイ国内に向けて生産を始めた。ところが、ここにきて、その流通先が大きく変わろうとしているというのだ。続きはこちらhttps://www.fnn.jp/articles/-/8892112025/06/19 11:21:462154すべて|最新の50件2.名無しさん5zH5PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷静に考えたらインフレやばいアメリカからカリフォルニア米買う必要なんか一切ないよな2025/06/19 11:22:173.名無しさんKV1j6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税撤廃されたら一体いくらなんだ進次郎、やれ2025/06/19 11:23:164.名無しさんdalnV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎月収穫て二期作どころじゃねえな2025/06/19 11:29:0815.名無しさんJywVkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎月スゲェなw日本で作る意味あるんか?2025/06/19 11:32:356.名無しさん01BiNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たぶん5キロ約2230円でも相当な利益2025/06/19 11:33:187.名無しさんJccOOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の農業は非効率なだけ、昔は良かったかされんが日本より物価の高いアメリカ産米より高いのは国際競争力的におかしいわ2025/06/19 11:34:3418.名無しさんyJfLQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイを植民地にしたらタイ米だって日本米になる2025/06/19 11:35:079.名無しさんc2pVn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎月とれるわりには高いですね・・・w2025/06/19 11:37:01210.名無しさんeoXvOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ(で採れた)米2025/06/19 11:38:4211.名無しさんdalnV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コシヒカリなんだろ?味が良くて格安なら買うぞ2025/06/19 11:39:5312.名無しさんuFhCVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9輸送コスト考えろよガイジ現地行って買い付けてこいよ馬鹿2025/06/19 11:41:5313.名無しさんpRdfYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9関税ってご存じ?2025/06/19 11:42:1514.名無しさんLC1lA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいんじゃない?安全ならば2025/06/19 11:43:2115.名無しさんya2py(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん輸入しろ国内産のコメはこれに勝てると思ってるんなら5000円/5kgで売ってれば良いんじゃないかな2025/06/19 11:44:2816.名無しさんc2pVn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろいろ加味しても高いから言ってんだろ池沼はレスつけるなよカッスw2025/06/19 11:45:1817.名無しさん4uRB5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東南アジアでジャポニカ米の栽培は上手くいっていないと外国米輸入否定する奴が騒いでいたっけw2025/06/19 11:46:2918.名無しさんQPwRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブランド米なら古ければ古い程にコレクターからの価値は上がっていくけど現実で米はそうじゃない2025/06/19 11:46:3919.名無しさんEdyP7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいね!タイ人も日本に出稼ぎ来ないで良くなるよ!2025/06/19 11:48:0920.名無しさんXDzkLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の政治家の人気ブランドはナナヒカリなんですけどね2025/06/19 11:49:1021.名無しさんpYozWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼廃棄の多い飲食系はこっち使えばいいのよな2025/06/19 11:55:3222.名無しさんvG8AWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の関税が1kgあたり341円5kgで1705円5kg525円で買えるわけだけどそれでも国産米を守るために関税を維持すべきだと思いますか?2025/06/19 11:56:4823.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEsQxi1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家さんも大切、それは分かるが農家さんの為に貧困層が高い米を罰金払って買わないと成らないのは本末転倒。2025/06/19 12:00:40124.名無しさんQtCvU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな日本に米担いでくるようになる。日本に帰国する人もみんな。2025/06/19 12:02:1925.名無しさんQtCvU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家は世襲貴族。2025/06/19 12:03:0426.名無しさんDRfgHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球温暖化バンザイやな寒むなったらこうはいかん2025/06/19 12:03:5927.名無しさんaDfs0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイの現地価格が約2230円だろ?めっちゃ高級品じゃん2025/06/19 12:04:1928.名無しさんN54HnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商社勤務ワイ「せやっ」2025/06/19 12:05:1629.名無しさんcxudA(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党様の素晴らしい政策のおかげで、海外産の米でもよいという層が生まれた国際的ブームである米購入に関する「分断化」ってヤツです2025/06/19 12:06:1230.名無しさん1Nxm6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産保護のため関税を上げますとかなりそう2025/06/19 12:11:03231.名無しさんB0VMhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん輸入しろ2025/06/19 12:11:4932.名無しさん1qVZSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイに農協はない。個人が勝手にやってる。それでこの安さ。2025/06/19 12:14:2733.名無しさんya2py(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ産ササニチキなら1260円/5kghttps://www.ufmfujisuper.com/product/962/minori-sasanichiki-japanese-rice-5-kg/2025/06/19 12:14:4334.名無しさんcxudA(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30そうなるだろうな、個人的な米輸入の制限等も自民党さんだもの2025/06/19 12:15:0435.名無しさんpQ5T3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎月収穫とは凄いなタイだと米に合う一定の気候なのかな?2025/06/19 12:16:4236.名無しさんYwVom(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こないだ毎日新聞で取材受けてすぐに商社が動いたのか2025/06/19 12:16:5937.名無しさんcxudA(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本国産米専用の炊飯器で、上手く炊ければOKまぁ、昭和でもあるまいし、今時炊けないってことは無いとは思うが2025/06/19 12:19:4638.名無しさんB8UO3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食もいろんな国から輸入してリスク分散すべき2025/06/19 12:21:5539.名無しさんtc4IqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松のやって店舗ごとにブレンド米やら種類変えているみたいだけど先日行った店はカルローズ米100%だったが不味くはなかったのでおかわりもしてきた輸入米で充分だわ2025/06/19 12:24:1240.名無しさんutNpz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い安ぅい♪2025/06/19 12:24:2941.名無しさんcxudA(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我が家の中国製の安価炊飯器では、国産米同様の手順で、台湾米とカリフォルニア米は上手く炊けてる色々試してみようかと思ってる2025/06/19 12:24:5942.名無しさんutNpz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎月収穫可能ってすごいな2025/06/19 12:25:0243.名無しさんYGff7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は無駄に味だけ気にして猛暑で生産しにくくなっとるどっかでバランス取れや2025/06/19 12:29:3944.名無しさんcxudA(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼収穫しては植えて、収穫しては植えてが出来る気候等の環境なのだろうが、収穫後の次の田植えに向けた土地改良も素早いのであろうスゴいもんだな2025/06/19 12:32:22145.名無しさんwL489コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィリピンのナタデココみたいに生産拡大からの破綻にならなきゃいいけど2025/06/19 12:36:54146.名無しさんTtyVHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30関税って、そのためのものだろ日本人の賃金を守るために外国人の就労を制限するのと同じ2025/06/19 12:41:1847.名無しさんyoUUIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大枚(タイ米)をはたいて購入?2025/06/19 12:49:0348.名無しさんYwVom(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44田んぼ12枚を月ごとと言ってるから1枚あたり半年は休耕期間があるね2毛作、3毛作当たり前の地域だから余裕あるかも2025/06/19 12:50:5849.名無しさん3e6D0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小泉だいぶカネ掴まされてんな2025/06/19 12:55:1650.名無しさんYehoWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことより、ジャスミンライスやバスマティライスは日本で作らないし、用途が違うんだから関税で締め出す必要はない 便乗して倍の値段で売られてるのを何とかしてほしい2025/06/19 12:56:0351.名無しさん8ORe3(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本国内のコメ農家を潰す気マンマンだな2025/06/19 12:56:48152.名無しさんyu15JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カビ毒大臣氏ねアホ2025/06/19 12:58:0753.名無しさん0XwPz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘こけこの売国奴め>スレタイ2025/06/19 13:05:3454.名無しさん0XwPz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23そこで税金ぶち込んで生産者米価>消費者米価の逆鞘容認して農家保護ですよ2025/06/19 13:09:25155.名無しさんHRgvqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米に大麻成分入ってる炊いた米を火で炙ると大麻の効果あり昔は大麻の畑で稲作しててたらしい今もその作法は合法で栃木だと大麻農家がトチオトメてそれを土壌にして作ってるつまり、とちいちごのドライフルーツも火で燃やせば大麻になるということだちなみに麻の葉という米の日本ブランドも存在する画像検索でもでてくるよ探してご覧2025/06/19 13:10:2856.名無しさんa880LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民は安さを求めてるんやからさ2025/06/19 13:11:1757.名無しさんSUTHA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4コンバインはリースでいけるなw2025/06/19 13:37:0258.名無しさんSUTHA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やがて日本も熱帯雨林化して正月から稲刈りできるようになるぞ2025/06/19 13:38:2459.名無しさんH10NZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通は補助金出して米農家を守るけどその気がないならタイに作ってもらうしかないな2025/06/19 13:48:4260.名無しさんmh2zHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水が悪い、土壌が悪くて臭いのでわざわざ香り付けしているから好みが2025/06/19 13:49:5061.名無しさん9TH1W(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税払ってこの値段かよ輸入関税引き上げられるなこりゃ国産米は8000円、カルローズが7000円だよもう米は卒業2025/06/19 13:53:5662.名無しさん8ORe3(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オールドメディアによる愚民操縦術は、今回も大成功しそうな感じだな2025/06/19 14:04:0863.名無しさんIBwcHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう日本の米は普通には食べられない食べたい人だけ食べればいいよ有事勃発で食糧難になりそうなら外国に避難するわ2025/06/19 14:18:3364.名無しさんdalnV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51高い銘柄米作って住み分ければ良いだけ2025/06/19 14:30:2065.名無しさん0b4NI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に美味しいコメは望まない、常に古米を安く売って2025/06/19 14:51:12166.名無しさん0b4NI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アタシらは何時も夕方スーパーの値引き品を買ってるんだから、コメも安い古米で十分2025/06/19 14:54:3267.名無しさんyalWgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎月収穫できてその価格かよ。まぁ 味が日本並みなら、日本農家の競争力はゼロだな。2025/06/19 14:56:5668.名無しさんz6N6NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は生産された土地の地下水で炊くのがうまいぞ。2025/06/19 14:57:5869.名無しさんx16W5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼沖縄辺りの気候なら二期作できるんじゃないの?2025/06/19 15:00:2470.名無しさんI45hsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内心は外国米を主体にしたい自民党だろう2025/06/19 15:03:2171.名無しさん11KFiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ高いし、日本の米の方が安かった。2025/06/19 15:06:4072.名無しさんLC1lA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時的には輸入米に頼っても、国内生産量を増やしておけよこれから自給自足の時代になる2025/06/19 15:09:00173.名無しさん9TH1W(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72それって今の老害農家を全部廃業させて大再編するってことやぞ無理に決まってる日本人はもう米を卒業するときもうどうしたって無理なんだから2025/06/19 15:10:3374.名無しさんuHiXrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHK午前10時の番組で、ベトナムが日本に米を輸出に強化するとベトナム人が、日本の米不足と米値上がりを危惧してた。ベトナムに心配されてしまう。あぅ2025/06/19 15:13:5875.名無しさんfhcyxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税を撤廃しる!2025/06/19 15:14:1776.名無しさんpOSN2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国産並みに安くするってことか2025/06/19 15:21:1877.名無しさんVQtxLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハンドメイドの高級品を無理矢理買わされてるさ感じ2025/06/19 15:29:0078.名無しさんju37bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米なくなったら輸入って遅くね?備蓄米もうなくなることわかってるのに何もやってないってことじゃんしかも現時点で備蓄米どこにも届いてない2025/06/19 15:39:1179.名無しさん8ORe3(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄が無くなった時に限って有事が起きるものだしな2025/06/19 15:40:4780.名無しさんlfhqjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本ももう2回転ぐらいなら色んなところでできるんじゃね2025/06/19 15:41:1681.名無しさん8ORe3(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反日政権、反日政府、反日メディア、一体となって動いてるからこれに対処するのは非常に難しい状況だよな2025/06/19 15:43:3382.名無しさんI5TCc(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そりゃそうだ去年の米騒動が始まった当初はベトナムのジャポニカ米がスーパーに積んであったのにその後一切置かなくなったからきな臭いとは思ってたアジアからいくらでも安いジャポニカ米を輸入できるのにマスコミはひた隠しにする2025/06/19 15:44:5583.名無しさん1C7so(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金額でもカロリーでも、日本の主食は小麦備蓄米はいらんよ農家に金ばら撒く救済制度でしかない2025/06/19 15:45:3184.名無しさんI5TCc(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庶民の米事情を脅かしてるのは糞農家未だに被害者商法をしようとする糞農家JAと農家は同一視しないとダメだからな2025/06/19 15:46:231185.名無しさん8ORe3(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84農家を攻撃するな、馬鹿者め2025/06/19 15:48:44186.名無しさん1C7so(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家が我々を攻撃してるんだから、我々も農家を攻撃する2025/06/19 15:52:45187.名無しさんw8feCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はよお米が食べたい(´・ω・`)ショボーン2025/06/19 16:00:4788.名無しさんnncIE(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米を安く流して、なんとか外国産米に日本の店頭の棚がとられることを少しでも防ぎたいと述べたこの世襲ボンクラを完全に読み間違えてた庶民多そうwまあ、俺なんですけどねw悔しいが騙されたね選挙前の庶民へのご機嫌とりじゃなく、輸入米を少なくさせるために備蓄米の値段を下げたとかやるな俺みたいな地頭悪い馬鹿は騙されるわ2025/06/19 16:08:2089.名無しさんeBJLcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼700%の関税でこの価格は凄まじい関税ゼロにしたらいくらになる?2025/06/19 16:13:4990.名無しさん9dtW7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小泉「アメリカ産米!アメリカ産米!キャッキャッ」2025/06/19 16:17:0991.名無しさん4uRB5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベトナムが本格的に日本向けの米を生産しているがマスコミはろくに取り上げない去年の年末に5キロ2000円で売っていた2025/06/19 16:23:35192.名無しさんgmRlgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人工知能の時代にこんな対応遅れ、そりゃ電車で居眠り事故は起こるわなまだ人間が操縦してるんやでいまいつの時代だよ2025/06/19 16:28:1893.名無しさんakbygコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ産が好きなんだよね小泉クン?2025/06/19 16:36:1594.名無しさんcSxd2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ産でもタイ産でも台湾産でも安いなら有り難く買わせてもらう2025/06/19 16:41:4995.名無しさんaUUTvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BISとFRBとIMFは詐欺の枢軸だ!2025/06/19 16:44:5496.名無しさんzMwZuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜に比べたら米なんて全然手が掛からないんだから、庭あるやつは自分で作った方がいいな陸稲なら畑でもいけるしな2025/06/19 16:54:0197.名無しさんjMq7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の農家は生産性が最低のくせに一家に一台コンバインを頑なに買いたがるキチガイだからな2025/06/19 16:54:0298.名無しさんRQyA7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暖かいから毎月とれるのかすげぇな2025/06/19 16:58:1299.名無しさんpQ5T3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65そういう奴等に限って、今までカルロース米、パールライス生活応援米(複数合米)をまるで買ってないんだよないまだからそんな事言ってるだけだろ?どうせ2025/06/19 17:08:251100.名無しさんPYioO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その前に世界各国にコシヒカリがある自民の失政を反省しろよ2025/06/19 17:19:35101.名無しさん9TH1W(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99それらのコメもクソ高いから2025/06/19 17:20:46102.名無しさんrRBC0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米は不味くて食えないよ2025/06/19 17:23:121103.名無しさん9TH1W(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメがこれだけ上がってパニックにもならず売り上げも減っていないのはなぜかもうすでにコメ離れが完了してんだよだから今コメ買ってる人達は十分な所得があるか、コメに高い価値を認めてるかどっちかの人達だからコメはどんどん値上げしても実際問題はないでしょうねコロナ前にコメが安かったから買ってた人達がまたもとの粉生活に戻るだけ2025/06/19 17:24:171104.名無しさんyvASLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たぶん手遅れです2025/06/19 17:24:57105.名無しさんPYioO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102品種 コシヒカリ2025/06/19 17:25:411106.名無しさんcwqOHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が外国から米買って数倍の価格で払い下げたらいいのでは?関税にはならないし。2025/06/19 17:33:20107.名無しさんrRBC0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせお前ら安くてもタイ米なんか食わんだろう2025/06/19 17:35:441108.名無しさんoxRIZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1割安か?ちょっと言っている意味が分からん2025/06/19 17:38:17109.名無しさんHc2gv(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45ヨーグルトにナタデココが目茶苦茶合うのにもっと大量輸入して価格安くしてほしいよ2025/06/19 17:40:11110.名無しさんnncIE(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103買う頻度食べる頻度を下げてるだけで米は食べてるからな、俺はカルローズ米2000円の備蓄米全然買えないし、なんで不親切な売り方するのかなーと考えてたら理解したわ小泉は庶民の為に備蓄米の価格を下げたわけじゃなく、スーパーが輸入米を棚に置かないように備蓄米を安くしたから下々の庶民に行き渡る売り方はしなかったんだなと2025/06/19 17:41:53111.名無しさんR6a0R(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米を使い切って後がない日本に通常価格で輸出してくれる国があると思えるのが不思議。2025/06/19 17:44:192112.名無しさんnncIE(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107俺は食べるね。国産のくず米飽きるほど食べて不味さの耐性できてるし30年前と比べたらタイ米も品種改良されて匂いもさほど気にならないんだろう2025/06/19 17:46:23113.名無しさんHc2gv(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111そこは商社の頑張りどころでしょ大量、複数年、他の農家からの買取等諸条件をチラつかせてなんとか安く買うんだよ去年が米不作で今年も不作ならもう輸入に頼るしか道はない2025/06/19 17:48:491114.名無しさんHc2gv(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1993年の時のタイ米はそもそも品質が良くないものだったと現地の人が証言してるらしいね実際あの時食べたけど確かにマズかったこれをタイ人はいつも食べてるのかと可哀そうに思ってたけど実はそうじゃなかったという話2025/06/19 17:51:44115.名無しさんnncIE(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い付けてる商社が業スーの神戸物産ならいいがコメ高騰の主犯伊藤忠とかならコンビニ飯になるだけだからな2025/06/19 17:52:59116.名無しさんR6a0R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113完全なる売り手市場じゃねえか。政治的要求もセットになりかねんぞ。2025/06/19 18:02:12117.名無しさん5XccXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54それに甘んじた農家どものせいでもある2025/06/19 18:03:42118.名無しさん9TH1W(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに食糧自給が大事なら、コメなんかよりまず小麦畑作らんとな2025/06/19 18:03:561119.名無しさんya2py(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118まずは大豆じゃないか?2025/06/19 18:04:50120.名無しさん1aVeEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイで日本米を育てられるんですかね^^ガパオライス向きのコシヒカリは嫌ドス2025/06/19 18:05:38121.名無しさん77zsbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米別に美味かったよかつて安いから買ったパールライスより美味かった2025/06/19 18:27:11122.名無しさんyklGtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここでぶーたれるてるなら、さっさと農家にジョブチェンして米作れって!余った米は売れるし、都会でリーマンやるよりマシかもよ?2025/06/19 18:29:46123.名無しさん4uRB5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111米輸出国同士で共闘するほど仲の良い国が無いだけなのに不思議か?2025/06/19 18:31:32124.名無しさん3VXAvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょこちょこいれるのはいいとおもうけど、輸入米いれたら、国産米の高値はもう元にはもどらない。2倍つりあげは、明らかに輸入米をいれるための脚本だったろうし。下がるだろう。最近は「適正価格は3000円程度なのでは、いやいや4000円はほしい」「この程度ならどうよ」という観測気球をあげている。「3500円くらいなら、米農家も大変でしょうから」とマスコミの自演じみたインタビューもみかける。たけえよ。うまい、きっちり供給してくれる。日本コメにかわるようなものがない。何を基準に高いというのか微妙だけど、以前にもどすのが、消費者の利益でもあり、コメ農家が継続するための最低ラインなのでは。2000円でも、どんどん消費量をおとしていっている。これは多分高いから。小麦、小麦製品や海外から入ってくる加工食品に負けてる。騒動前の1.5倍3000円にして10年後どうなっているか。長期的な視点を考えて米の値段をつけたらいい。2025/06/19 18:32:00125.名無しさんXkxt6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の気候に合うように作った品種なのに、年中真夏のタイで育つのか?猛暑が続いた年は米粒が小さくなるとか聞くが、タイは年中猛暑だぞ2025/06/19 19:04:212126.名無しさん4idUBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨が多かったり輸送管理の問題でカビが発生しやすいとか有ったはずだけどその辺今の技術でクリア出来るなら… 昔は事故米問題とか色々あったけど2025/06/19 19:13:161127.名無しさんya2py(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125ササニシキは最北部の山間で作ってるようだhttps://i.imgur.com/blc5tuH.jpeg2025/06/19 19:32:57128.名無しさんYwVom(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125タイ北部は年間通じて平均気温が23~30度なので日本より向いてるかも2025/06/19 19:46:38129.名無しさん486ChコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126カビ問題とか嘘だからな精米と同じクマと同じ2025/06/19 19:50:27130.名無しさんoxRIZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎月収穫していたら土地が?せちゃわないのかい2025/06/19 19:51:38131.名無しさん2jh8vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の米は値上げして輸出モード外国産の米を一般流通米に日本の米か価格だし関税もあるしウインウインってかw2025/06/19 21:20:08132.名無しさんmiioKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農薬などが安全なら買いたい2025/06/19 21:31:56133.名無しさんV38DvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またタイ米を輸入すればいいんだよ2025/06/19 21:45:04134.名無しさんI5TCc(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85糞農家税金ぶら下がりのカス2025/06/19 22:26:14135.名無しさんI5TCc(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86ほんそれ年中ネガキャンして高い米を買えと脅してくる2025/06/19 22:26:43136.名無しさんI5TCc(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91それが年明けにピタッと消えて見なくなったJAや農家が政府に働きかけたんじゃね利権死守の姿勢は腐ってる2025/06/19 22:27:55137.名無しさんYnfw6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイに日本資本の株式会社作って米作らせたら良いじゃんね2025/06/19 22:51:21138.名無しさんgUPV7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、よその国で日本のブランド米を作らせるのが間違いなんだよこれも金儲けだけを考える人が売国し、それを国も含めて関係者が認めたってことよ全員、売国奴なんだよ今になって「輸入米はダメ」なんていうのは、売国利権を関係者だけで貪りたいからなんだわ2025/06/20 00:01:25139.名無しさんdL8rDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニ弁当や牛丼チェーン店、おかわり無料の飯屋はもうとっくに輸入米やら備蓄米を使ってるよね。だからそんなに値段が高くなってない。味なんてどうでもいい。食べれるならそれでいいw2025/06/20 01:03:38140.名無しさんg63fVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神戸物産がタイの農家から直せて買い付けてくれるのを期待するしかないか2025/06/20 02:03:19141.名無しさんy8nEsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3000円で売ってた日本米が5000円ならそりゃ外国産も考える2025/06/20 04:05:10142.名無しさんoj4jYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はよせんか客は当然買いたい店的にも最高のキャンペーン商品生産者も売りたいムカつくのは農水利権だけどう考えても良いことであり正義だ2025/06/20 04:11:41143.名無しさんSTXQAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ産米なら歓迎なのにタイ産米は拒否日本国籍を持ったアメリカ人の進次郎らしい発想2025/06/20 04:17:22144.名無しさんMJdD8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米すら作れない国情けないな2025/06/20 04:49:251145.名無しさんlc2fBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144口だけしかいないからな俺ら含めて2025/06/20 05:31:43146.名無しさんzjfKuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎月ってすごい12回に分けて作ってるの?2025/06/20 05:34:551147.名無しさんykgtHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146その通り12分割して毎月田植えから収穫まで行う2025/06/20 13:29:57148.名無しさんgiNwnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105平成の米騒動の時は、二期作目のタイのインディカ米だったけど、土地が痩せてた事もあって不味くて売れなかった2025/06/20 17:30:21149.名無しさんCBtz0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それならまず充足させろよ2025/06/20 17:32:06150.名無しさんT3XSwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選ぶのは消費者にゆだねよっ!!良ければ買うし、良くなければ買わない。それだけの事。日本の安心安全で美味しいお米と言いふらしてるんだから負けない自信はあるんだろ?なんでそんなに怯えるの?2025/06/20 18:32:34151.名無しさんH4Vt1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の炊飯器がアジア中に出回って炊飯器でインディカ米やジャバニカ米を炊いたら美味くないそれでアジア各地でジャポニカ米の生産が始まった大体30年前の話だが、今ならジャポニカ米は大量にアジアで生産されてるから安心だよジャポニカ米の米作り指導も日本人が始めたしな2025/06/20 18:41:13152.名無しさんLs3yeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼連作障害とかないのかなぁ2025/06/20 20:21:46153.名無しさんe6JutコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国が海外の土地買い占めて一年中作れるところで永遠に作るのがいいかもな。そんで逆輸入。じゃないともう国内産は無理だと思う。2025/06/21 09:48:16154.名無しさんtXQt3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイは小規模農家が多いのと生産効率が悪いのでいまいち大量輸入の相手国で有望なのはベトナム2025/06/21 10:21:45
【読売新聞】トランプ関税通告、自民党幹部が憤る 「最悪のタイミングで、野党に攻撃材料を与えたようなものだ」、閣僚経験者は動揺を隠さず 「石破政権が参院選で苦しんでいる時に送りつけてきた」ニュース速報+6932291.62025/07/09 17:43:20
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」ニュース速報+9571375.12025/07/09 17:43:05
【X】山尾しおり氏「小5男子がわざわざ来てくれました!「政治家になにをやってほしいですか?」と聞いたら「女性天皇と選択的夫婦別姓」と即答。やるよ!」とポスト←もう少しまともな嘘をつけと炎上中ニュース速報+3431160.82025/07/09 17:42:25
今、日本からの米需要が急激にアップしているというのだ。しかも、毎月のように収穫が可能だといい、価格も5キロ約2230円と割安だ。
タイの農家ではコメの収穫期を迎えているが、実はこれは日本ブランドのコメだ。
日本のブランド米農家・セークサンさん:
コシヒカリです。日本人に最も人気があるブランドですから。
作られているのは、コシヒカリ。
日本の銘柄米に興味を持ったオーナーが6年前からタイ国内に向けて生産を始めた。
ところが、ここにきて、その流通先が大きく変わろうとしているというのだ。
続きはこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/889211
進次郎、やれ
日本で作る意味あるんか?
輸送コスト考えろよガイジ
現地行って買い付けてこいよ馬鹿
関税ってご存じ?
安全ならば
国内産のコメはこれに勝てると思ってるんなら5000円/5kgで売ってれば良いんじゃないかな
池沼はレスつけるなよカッスw
外国米輸入否定する奴が騒いでいたっけw
5kg525円で買えるわけだけどそれでも国産米を守るために関税を維持すべきだと思いますか?
寒むなったらこうはいかん
めっちゃ高級品じゃん
「せやっ」
国際的ブームである米購入に関する「分断化」ってヤツです
とかなりそう
https://www.ufmfujisuper.com/product/962/minori-sasanichiki-japanese-rice-5-kg/
そうなるだろうな、個人的な米輸入の制限等も
自民党さんだもの
タイだと米に合う一定の気候なのかな?
まぁ、昭和でもあるまいし、今時炊けないってことは無いとは思うが
輸入米で充分だわ
色々試してみようかと思ってる
どっかでバランス取れや
スゴいもんだな
関税って、そのためのものだろ
日本人の賃金を守るために外国人の就労を制限するのと同じ
田んぼ12枚を月ごとと言ってるから1枚あたり半年は休耕期間があるね
2毛作、3毛作当たり前の地域だから余裕あるかも
そこで税金ぶち込んで生産者米価>消費者米価の逆鞘容認して農家保護ですよ
炊いた米を火で炙ると大麻の効果あり
昔は大麻の畑で稲作しててたらしい
今もその作法は合法で栃木だと大麻農家がトチオトメてそれを土壌にして作ってる
つまり、とちいちごのドライフルーツも火で燃やせば大麻になるということだ
ちなみに麻の葉という米の日本ブランドも存在する
画像検索でもでてくるよ
探してご覧
コンバインはリースでいけるなw
わざわざ香り付けしているから好みが
輸入関税引き上げられるなこりゃ
国産米は8000円、カルローズが7000円だよ
もう米は卒業
食べたい人だけ食べればいいよ
有事勃発で食糧難になりそうなら外国に避難するわ
高い銘柄米作って住み分ければ良いだけ
まぁ 味が日本並みなら、日本農家の競争力はゼロだな。
これから自給自足の時代になる
それって今の老害農家を全部廃業させて大再編するってことやぞ
無理に決まってる
日本人はもう米を卒業するとき
もうどうしたって無理なんだから
NHK午前10時の番組で、ベトナムが日本に米を輸出に強化するとベトナム人が、
日本の米不足と米値上がりを危惧してた。ベトナムに心配されてしまう。あぅ
備蓄米もうなくなることわかってるのに何もやってないってことじゃん
しかも現時点で備蓄米どこにも届いてない
これに対処するのは非常に難しい状況だよな
そりゃそうだ
去年の米騒動が始まった当初は
ベトナムのジャポニカ米がスーパーに積んであったのに
その後一切置かなくなったから
きな臭いとは思ってた
アジアからいくらでも安いジャポニカ米を輸入できるのに
マスコミはひた隠しにする
備蓄米はいらんよ
農家に金ばら撒く救済制度でしかない
未だに被害者商法をしようとする糞農家
JAと農家は同一視しないとダメだからな
農家を攻撃するな、馬鹿者め
この世襲ボンクラを完全に読み間違えてた庶民多そうw
まあ、俺なんですけどねw
悔しいが騙されたね
選挙前の庶民へのご機嫌とりじゃなく、輸入米を少なくさせるために備蓄米の値段を下げたとかやるな
俺みたいな地頭悪い馬鹿は騙されるわ
関税ゼロにしたらいくらになる?
去年の年末に5キロ2000円で売っていた
まだ人間が操縦してるんやで
いまいつの時代だよ
陸稲なら畑でもいけるしな
すげぇな
そういう奴等に限って、今までカルロース米、パールライス
生活応援米(複数合米)をまるで買ってないんだよな
いまだからそんな事言ってるだけだろ?どうせ
それらのコメもクソ高いから
もうすでにコメ離れが完了してんだよ
だから今コメ買ってる人達は十分な所得があるか、コメに高い価値を認めてるか
どっちかの人達
だからコメはどんどん値上げしても実際問題はないでしょうね
コロナ前にコメが安かったから買ってた人達がまたもとの粉生活に戻るだけ
品種 コシヒカリ
関税にはならないし。
割安か?ちょっと言っている意味が分からん
ヨーグルトにナタデココが目茶苦茶合うのに
もっと大量輸入して価格安くしてほしいよ
買う頻度食べる頻度を下げてるだけで米は食べてるからな、俺はカルローズ米
2000円の備蓄米全然買えないし、なんで不親切な売り方するのかなーと考えてたら理解したわ
小泉は庶民の為に備蓄米の価格を下げたわけじゃなく、
スーパーが輸入米を棚に置かないように備蓄米を安くしたから下々の庶民に行き渡る売り方はしなかったんだなと
俺は食べるね。国産のくず米飽きるほど食べて不味さの耐性できてるし
30年前と比べたらタイ米も品種改良されて匂いもさほど気にならないんだろう
そこは商社の頑張りどころでしょ
大量、複数年、他の農家からの買取等
諸条件をチラつかせてなんとか安く買うんだよ
去年が米不作で今年も不作ならもう輸入に頼るしか道はない
現地の人が証言してるらしいね
実際あの時食べたけど確かにマズかった
これをタイ人はいつも食べてるのかと可哀そうに思ってたけど
実はそうじゃなかったという話
コメ高騰の主犯伊藤忠とかならコンビニ飯になるだけだからな
完全なる売り手市場じゃねえか。政治的要求もセットになりかねんぞ。
それに甘んじた農家どものせいでもある
まずは大豆じゃないか?
ガパオライス向きのコシヒカリは嫌ドス
かつて安いから買ったパールライスより美味かった
余った米は売れるし、都会でリーマンやるよりマシかもよ?
米輸出国同士で共闘するほど仲の良い国が無いだけなのに不思議か?
輸入米いれたら、国産米の高値はもう元にはもどらない。
2倍つりあげは、明らかに輸入米をいれるための脚本だったろうし。下がるだろう。
最近は「適正価格は3000円程度なのでは、いやいや4000円はほしい」「この程度ならどうよ」という観測気球をあげている。
「3500円くらいなら、米農家も大変でしょうから」とマスコミの自演じみたインタビューもみかける。
たけえよ。うまい、きっちり供給してくれる。日本コメにかわるようなものがない。
何を基準に高いというのか微妙だけど、以前にもどすのが、消費者の利益でもあり、コメ農家が継続するための最低ラインなのでは。
2000円でも、どんどん消費量をおとしていっている。
これは多分高いから。小麦、小麦製品や海外から入ってくる加工食品に負けてる。
騒動前の1.5倍3000円にして10年後どうなっているか。長期的な視点を考えて米の値段をつけたらいい。
猛暑が続いた年は米粒が小さくなるとか聞くが、タイは年中猛暑だぞ
その辺今の技術でクリア出来るなら… 昔は事故米問題とか色々あったけど
ササニシキは最北部の山間で作ってるようだ
https://i.imgur.com/blc5tuH.jpeg
タイ北部は年間通じて平均気温が23~30度なので日本より向いてるかも
カビ問題とか嘘だからな
精米と同じ
クマと同じ
外国産の米を一般流通米に
日本の米か価格だし関税もあるし
ウインウインってかw
糞農家
税金ぶら下がりのカス
ほんそれ
年中ネガキャンして高い米を買えと脅してくる
それが年明けにピタッと消えて見なくなった
JAや農家が政府に働きかけたんじゃね
利権死守の姿勢は腐ってる
米作らせたら良いじゃんね
これも金儲けだけを考える人が売国し、それを国も含めて関係者が認めたってことよ
全員、売国奴なんだよ
今になって「輸入米はダメ」なんていうのは、売国利権を関係者だけで貪りたいからなんだわ
だからそんなに値段が高くなってない。
味なんてどうでもいい。食べれるならそれでいいw
日本米が5000円なら
そりゃ外国産も考える
客は当然買いたい
店的にも最高のキャンペーン商品
生産者も売りたい
ムカつくのは農水利権だけ
どう考えても良いことであり正義だ
日本国籍を持ったアメリカ人の進次郎らしい発想
情けないな
口だけしかいないからな
俺ら含めて
12回に分けて作ってるの?
その通り
12分割して毎月田植えから収穫まで行う
平成の米騒動の時は、二期作目のタイのインディカ米だったけど、土地が痩せてた事もあって不味くて売れなかった
良ければ買うし、良くなければ買わない。
それだけの事。
日本の安心安全で美味しいお米と言いふらしてるんだから
負けない自信はあるんだろ?
なんでそんなに怯えるの?
炊飯器でインディカ米やジャバニカ米を炊いたら美味くない
それでアジア各地でジャポニカ米の生産が始まった
大体30年前の話だが、今ならジャポニカ米は大量にアジアで生産されてるから安心だよ
ジャポニカ米の米作り指導も日本人が始めたしな
大量輸入の相手国で有望なのはベトナム