【政治】立憲・野田代表 不信任案提出見送り、野党幹部に伝えるアーカイブ最終更新 2025/06/20 20:221.鯨伯爵 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼立憲民主党の野田代表は、日本維新の会の前原共同代表と会談し、内閣不信任案の提出を見送る意向を伝えました。野田代表は、アメリカとの関税協議が続いていること、中東情勢が緊迫していることなどから、衆議院の解散を誘発する不信任案の提出は見送るべきとの考えを固めたものです。立憲民主党内には見送るべきとの意見が多かった一方で、「石破政権への対決姿勢を示すべき」などと提出すべきとの主戦論も根強く残っていました。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb40ff1db573e7738b3ca803144b325cf118c8fb2025/06/19 18:36:41100すべて|最新の50件2.名無しさんivEZcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自公維立 超大与党2025/06/19 18:37:0023.名無しさんVzR2HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲共産党はやめたの?2025/06/19 18:37:1514.名無しさんgQe8FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新たに戦争が始まるのに、のんきに不信任なんぞ出したら、国民に嫌われる。2025/06/19 18:37:495.名無しさんdalnVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この判断には石破のみならず財務省官僚もにっこり2025/06/19 18:38:146.名無しさんa9W3RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税仲間2025/06/19 18:38:337.名無しさんGNpzmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野豚党はザイム真理教の下僕これ豆な2025/06/19 18:39:018.名無しさんmJ6OCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼圧倒的な小泉の人気にやる気を無くしたか2025/06/19 18:40:539.名無しさんwC9jpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選挙が怖い野党w2025/06/19 18:41:08110.名無しさんisvXnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな関税や中東問題など問題山積みの時に政権は取りたくありません😗2025/06/19 18:47:1111.名無しさんXBxMRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年遊んでた人々2025/06/19 18:50:1812.名無しさんOUo67コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小泉「早く解散しろよ、小泉ご総理の大チャンスだぞ」2025/06/19 18:51:5613.名無しさんP8zWkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党に飼ってもらえや豚2025/06/19 18:52:0714.名無しさん8GeLIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野党はカネ無いからな参院選で手一杯2025/06/19 18:52:2915.名無しさんnLbXXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで議席増できると思っているのがスゲエ2025/06/19 18:55:00116.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEUgf7rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ如何せ参議院選ボロ負けで衆議院も解散総選挙だよwその方が投票率削れるからな!絶対行くぞ選挙!2025/06/19 18:59:3617.名無しさんetySFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チキンだなぁw小沢さん江田連れて離党か?2025/06/19 19:01:1518.名無しさんYIYwsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有権者は悪夢の民主党政権を忘れてないからな。2025/06/19 19:01:54119.名無しさんMvDmTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野田豚「プロレス茶番の万年野党第一党でいいんです。それが私達の役割です」2025/06/19 19:02:3320.名無しさんe0yFbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オマエラなんかに何も期待してねーよ怠け者のクセに楽して一番良い目してる奴等2025/06/19 19:03:1921.名無しさんyoUUI(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2それを「翼賛政治」と言うそして国民民主党もちゃっかり合流2025/06/19 19:19:2022.名無しさんyoUUI(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9今回に限っては、与野党とも選挙が極めて怖いと思うけどな選挙結果が全く読めない2025/06/19 19:20:2523.名無しさんRWQpFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治献金は関係ありますか?2025/06/19 19:20:3324.名無しさんyoUUI(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15自民党側が?2025/06/19 19:20:4825.名無しさんyoUUI(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18> 有権者はさらに悪夢(地獄)の自由民主党政権も忘れてないけどな。も合わせないといけないでしょ2025/06/19 19:22:0326.名無しさんNnqHSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲って衆院選直前にならないといつも衆院選の候補者擁立進まないし本気で政権取る気ないよねそりゃあこんな体たらくじゃあリベラルの支持をれいわに奪われちゃうわな2025/06/19 19:33:2427.名無しさんNYWLq(1/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3何でも反対で自分の予算案にすら反対の国民みんすと違うんだよ 立憲維新の会2025/06/19 19:50:2428.名無しさんNYWLq(2/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2これで分かったことがある、石破茂に解散を打たせないことで今秋成立する自民党新総裁の新内閣は解散を打てることになった。おそらく、野田佳彦はその内閣と仲良くしたいと考えているのだ。もし石破茂がこの夏、解散を行うとさすがに内閣不信任もなしにこの秋、解散はできないからね。だいぶ深いことを考えたようだ。2025/06/19 19:53:2429.名無しさんNYWLq(3/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衆参同日ダブル選挙がもっと実施しやすいように改正案がある。2025/06/19 19:55:3130.名無しさんgFoS3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲ほ糞クソ。選挙後は大連立で国民憤死だ。2025/06/19 19:57:2131.名無しさんNYWLq(4/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衆議院は単純小選挙区化して、憲法違反の重複立候補や復活当選の制度を廃止。衆議院 小選挙区 289 → 365 (+76) ブロック 176 → 0参議院は議席バランスをとり、都道府県選挙区と全国比例を同じ議席数とする。参議院 都道府県 148 → 174 (+26) 全国比例 100 → 174 (+74)2025/06/19 19:58:04132.名無しさんNYWLq(5/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31衆議院選挙で投じる票が2票から1票へ、参議院選挙で投じる票が2票から1票へつまり、都道府県選挙区と全国比例代表を3年交互に全数ずつ改選するのである2025/06/19 19:59:3333.名無しさんNYWLq(6/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参議院 都道府県選挙区はこれにより、完全に中選挙区制度とすることが可能。つまり、各都道府県に最低1議席、それを超える部分を合区として調整するのだ。2025/06/19 20:01:0734.名無しさんyoUUI(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の判断によって、「日本滅亡」がさらにより大きく近づいてきたのかもしれない2025/06/19 20:01:3535.名無しさん9XqVcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケッへたれ野郎が。こいつら野党のフリした自民サポーターも一緒に始末しないとな。2025/06/19 20:02:1636.名無しさんNYWLq(7/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参議院 全国比例代表はほかのブロックにしか立候補届け出がない政党には投票できないという有権者の権利を無視したような失態がなくなるのである。また、1人から政党立候補おけ―とすることによって、文字通り新興政党を促す。2025/06/19 20:02:4437.名無しさんNYWLq(8/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野田佳彦は、高市早苗=令和のサッチャーを 期待しているのかもしれない2025/06/19 20:03:4838.名無しさんNYWLq(9/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ、衆参同日ダブル選挙で4票も投じることになるというめんどくささを皆に経験させたかったな2025/06/19 20:04:3339.名無しさんVtv8j(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省「やるなよ?野田「はい2025/06/19 20:08:1540.名無しさんNYWLq(10/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参議院の各制度半数改選というのがものすごく厄介な制度なのである。都道府県の各選挙区で2の倍数=偶数しか議席数を設定できないことがダメ制度で全国比例代表と同数の議席にしてそれぞれの制度ごとに全数改選とするならば、都道府県の各選挙区で、自然数=奇数も含む議席数を設定できるようになるのだ。2025/06/19 20:12:48141.名無しさんNYWLq(11/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>401票の格差を是正しやすくなるし、都道府県に1議席もないという事態も免れる。優れた制度にしようではないかとこういうスレによく書き込んでいるのだがな。2025/06/19 20:13:3842.名無しさんljvyIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小沢先生これで良いのですか?2025/06/19 20:13:5443.名無しさんhBZ34コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新を信頼できなかったんだろ、普通に自公維政権の流れもあった2025/06/19 20:14:05144.名無しさんCS1eeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民立憲大連立へ2025/06/19 20:15:40145.名無しさんNYWLq(12/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43立憲維新の会は、立憲と国民よりも深い絆のペアなのでそれはないで2025/06/19 20:17:4146.名無しさんNYWLq(13/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44参院後もふつうに自公国民だと思うけど、何も構図が変わらない2025/06/19 20:18:2447.名無しさんKhbOwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野田さん政権交代がキャッチフレーズじゃなかったのかよ2025/06/19 20:18:43148.名無しさんNYWLq(14/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼というか、国民幹事長の榛葉賀津也が自公へ秋波を送っている2025/06/19 20:19:4149.名無しさんNYWLq(15/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秋には自民党内に榛葉派閥が誕生して石破茂から誰かに交代になる2025/06/19 20:20:2050.名無しさん8ORe3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すべては選挙での民意だから、デタラメな投票すればこうなるという事2025/06/19 20:21:1351.名無しさんE8enjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47本気で交代する気なんて無いだろ批判しときゃぬるま湯生活出来て悠々自適なんだから2025/06/19 20:22:5152.名無しさんNYWLq(16/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼榛葉派閥を核としてけば旧安倍派がまとまるかもしれないなそして新総裁で内閣作って解散総選挙へいくと立憲維新の会には厳しいぞ2025/06/19 20:23:5753.名無しさんGa0txコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民が過半数割れして 連立入りするつもりだからねー 連立に入るか入らないかを選挙前に言って欲しい2025/06/19 20:45:2754.名無しさんADq5SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今関税協議そんなに喫緊じゃないだろ2025/06/19 20:48:5755.名無しさんeBJLcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せっかくダブル選挙ができるのにもしかしてミンスは負けると思ってる?2025/06/19 20:59:43156.名無しさん4FLgeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲は駄目だな自民公明立憲で連立できない数にまとめないといけない2025/06/19 21:00:3257.名無しさんVtv8j(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55財務省「自民と立憲が組めば増税も容易い2025/06/19 21:01:43158.名無しさんYAOIiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流石脱糞民主党だけあるわ2025/06/19 21:10:5359.名無しさんLfEcMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野田「解散して小泉総理にしたら?」2025/06/19 21:24:0360.名無しさんIpT27コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロレスにもなりゃしねえ腐った性根が透けて見えらぁ2025/06/19 21:24:5561.名無しさんL2174コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小沢が解党しろって言ってたからぶっ壊しにかかるだろうな。2025/06/19 21:25:5162.名無しさんyoUUI(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57大連立となって、即座に消費税が25%へ容赦なく大増税されるシナリオかあっさり可決・実施となってしまい、庶民は絶望のどん底へ追い込まれる「こうなるはずじゃなかったのに」と2025/06/19 21:29:2963.名無しさんLAe8FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衆院選が怖いんよ〜って正直に言えばええのにな2025/06/19 21:43:4664.名無しさん2e1tkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税アップ消費税アップ2025/06/19 21:50:4965.名無しさんyoUUI(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「選挙後に消費税を必ず大増税させるために、内閣不信任案の提出を今回は見送った」と言うことになっていたら国民はもはや一切手出しすらできないレベルだなあまりに見事な財務省の根回しだよ2025/06/19 21:56:3666.名無しさんGeJpnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務官僚の中では野田の評価はすこぶる高いらしいからな、役に立つ駒として2025/06/19 22:15:2167.名無しさんPHQp6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破内閣に任せたってこと?へたれか?国賊万歳信者か?見損なったよ立憲どもよ...2025/06/19 22:31:3968.名無しさんXmEZYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲にもいれんことにするわ。2025/06/19 22:33:4969.名無しさんyoUUI(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼総理大臣経験者であるが故の判断だったら、もはやどうにもできないのかな夏の選挙以降に、最悪の結末が必ず待ち構えている前提で考えておくしかないか2025/06/19 22:38:3670.名無しさんZVtmMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前の戦争の時には7回選挙していたんだがなぁ2025/06/19 22:47:4171.名無しさんrtYkXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民アシス党2025/06/19 23:00:5172.sageQ2cH5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だめなのだ2025/06/19 23:29:3673.名無しさんfZ4DAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野田「政権取れちゃったら困る」2025/06/19 23:39:0874.名無しさんQea3RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賛同議員だけで出すだけ出せば、ポジションはっきりするじゃん?だせないの?2025/06/19 23:41:34175.名無しさんFYIiBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次の選挙でますます議席を減らすだろう笑2025/06/19 23:56:1676.名無しさんlT7BpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ売国しかしないのだから解散して結構。というかもうAIと変われ。2025/06/19 23:57:2477.名無しさんa9gNJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安定の朝鮮クオリティ2025/06/20 02:33:0778.名無しさんaL7wM(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74議員立法みたいにはできない、何らかの縛りや条件があるんじゃないの?2025/06/20 05:17:3379.名無しさん97a8kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世相が混乱している時ほど石破内閣では心許ないだろ実績は小泉の備蓄米放出だけであとは失策ばかり2025/06/20 06:28:1880.名無しさんFlKja(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼憲法7条第4号の手続きにより参議院を総選挙すると、衆参両議院に国会議員がいなくなると言われるが、憲法11章補則にあるように、解散しても任期は切れない(その地位を失わない)し、後任者が選出された時に(もともとの任期前でも)任期を満了する。解散によるだけでは任期は終わらない、原則として国会を開かないだけである。2025/06/20 07:01:2181.名無しさんFlKja(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参議院を解散せずに、粛々と半数でなく全数を総選挙したらいいんだよ。後任者が決まった時に前任者が議席にいすわることはできないんだから。憲法上そうなっている。ということで、参議院が事実上の小選挙区(半数改選時に1人区)なのをすべての都道府県で1人を超える議員を選び出すように是正する必要がある。そこで考えたのが、参議院を、都道府県選挙区、全国比例ともに、同数にすることである。そして、3年おきにそれぞれを全数改選するとだいぶ良くなるのである。衆議院比例ブロックはいろいろ問題があるから廃止して、衆議院小選挙区と参議院のこれら二つの制度に議席を割り当てるのである。良い考えなのである。2025/06/20 07:02:0982.名無しさんzjfKuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼翻訳すると選挙に負けそうだから2025/06/20 07:05:5983.名無しさんB54n5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野田さんはAIが似合いそうだね。いい人だつたのにもと首相という最強カードもってるし2025/06/20 07:06:5784.名無しさんB54n5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元総理なら岸田さんのかげか薄いかな政策では岸田さんがいちばんだったのにあのまんま1年踏襲してくれればよかった2025/06/20 07:09:2185.名無しさんOhmUCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不信任案否決されると確定してる時は勇ましく何度も不信任案提出するが、可決するであろうと言う時は提出しないヘタレ野党第一党立憲民主党ダメだこりゃ2025/06/20 07:23:2986.名無しさんqR7R5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ負けるからというのもあるけど真面目に今衆議院選挙すれば確かに混乱するだろうしなやっぱトランプ関税はどう考えてもでかいだろこれ飲んだら真面目に日本経済かなり弱るんじゃないの?トヨタの中小とかの影響考えればなアメリカの現地だけじゃなくて日本から送っているものも少なからずあるんだろうし2025/06/20 07:33:55187.名無しさん43jGnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真の野連合で結束し棄民政権に不信任を突き付けないとな?50人以上いるでしよ?いないの?マジで?つづく?2025/06/20 07:45:3688.名無しさんKvwHbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うーむ解散総選挙になると自民も野党もおわるてどうーなん終わってるよ国会解体!なんつて2025/06/20 07:56:5789.名無しさんb426RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野党は解散総選挙になったら自分たちが落選するかもしれないから、そりゃ怖くて不信任案提出などビビるよな。クズ連中だから。2025/06/20 08:44:1390.名無しさん5ZnDYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小沢さんげきおこwwww2025/06/20 09:52:2591.名無しさんSTGVJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日和ったか、そんな気はしたけど2025/06/20 10:30:4092.名無しさん6GgeVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不信任って総理とは認めないって事だから、よほどの重大事案かある時に出すものだけど今回は何で出そうとしたんだ?2025/06/20 10:37:22393.名無しさん6SdM1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92元から立憲はそんなに出すとは言ってない自分達の手を汚したくない国民と維新が騒いでただけ2025/06/20 11:56:2494.名無しさんaL7wM(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86「国際情勢に起因する問題がさほど大きくなかったらなぁ」とは思ってしまうその意味では、巡り合わせが(野党側にも)あまりに悪過ぎた2025/06/20 12:17:4995.名無しさんaL7wM(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92「あまりに売国のスタンスを取り過ぎていて、様々な面で一切信任には値しない」とでも理由を付けることができそうではある責任の擦り付け合いでもあるんだよな2025/06/20 12:19:5196.名無しさんL8w9UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国会を解体して、議事堂を売却しよう!なんつて新首都は勝浦がいい2025/06/20 12:28:0497.名無しさんDFQUvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党も駄目立憲も駄目つまり参院選は参政党に入れたらいい2025/06/20 17:48:2198.名無しさんUEYjrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92なのに、暫くの間年中行事にしてただろ?立憲はさぁ?それはどう説明すんのよ?2025/06/20 18:46:2599.名無しさんRiTJvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼解散するぞと言われてビビってるようじゃもう負け戦って自覚してるんだな2025/06/20 20:14:55100.名無しさんaL7wM(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで自民党が現有議席よりも大きく増やす事態が発生したらこの国の滅亡までもが本当にはっきり見えてくる気はする自民党もあまりに大概だけど、野党がそれ以上にどうしようにもないってことになってしまうともう完全に救いようがない2025/06/20 20:22:05
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★2ニュース速報+7931253.32025/07/13 01:13:07
【正義のミカタ】石破首相の街頭演説→トランプにバレたら最悪事態な発言 直訳されたら「歴史上最大の失言」「国民の前で宣戦布告」関税40%危機と京大教授が指摘ニュース速報+176662.72025/07/13 01:12:55
野田代表は、アメリカとの関税協議が続いていること、中東情勢が緊迫していることなどから、衆議院の解散を誘発する不信任案の提出は見送るべきとの考えを固めたものです。
立憲民主党内には見送るべきとの意見が多かった一方で、「石破政権への対決姿勢を示すべき」などと提出すべきとの主戦論も根強く残っていました。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb40ff1db573e7738b3ca803144b325cf118c8fb
これ豆な
政権は取りたくありません😗
参院選で手一杯
絶対行くぞ選挙!
小沢さん江田連れて離党か?
怠け者のクセに楽して一番良い目してる奴等
それを「翼賛政治」と言う
そして国民民主党もちゃっかり合流
今回に限っては、与野党とも選挙が極めて怖いと思うけどな
選挙結果が全く読めない
自民党側が?
> 有権者はさらに悪夢(地獄)の自由民主党政権も忘れてないけどな。
も合わせないといけないでしょ
本気で政権取る気ないよね
そりゃあこんな体たらくじゃあリベラルの支持をれいわに奪われちゃうわな
何でも反対で自分の予算案にすら反対の国民みんすと違うんだよ 立憲維新の会
これで分かったことがある、石破茂に解散を打たせないことで
今秋成立する自民党新総裁の新内閣は解散を打てることになった。
おそらく、野田佳彦はその内閣と仲良くしたいと考えているのだ。
もし石破茂がこの夏、解散を行うとさすがに内閣不信任もなしに
この秋、解散はできないからね。だいぶ深いことを考えたようだ。
衆議院 小選挙区 289 → 365 (+76)
ブロック 176 → 0
参議院は議席バランスをとり、都道府県選挙区と全国比例を同じ議席数とする。
参議院 都道府県 148 → 174 (+26)
全国比例 100 → 174 (+74)
衆議院選挙で投じる票が2票から1票へ、参議院選挙で投じる票が2票から1票へ
つまり、都道府県選挙区と全国比例代表を3年交互に全数ずつ改選するのである
つまり、各都道府県に最低1議席、それを超える部分を合区として調整するのだ。
こいつら野党のフリした自民サポーターも一緒に始末しないとな。
投票できないという有権者の権利を無視したような失態がなくなるのである。
また、1人から政党立候補おけ―とすることによって、文字通り新興政党を促す。
野田「はい
都道府県の各選挙区で2の倍数=偶数しか議席数を設定できないことがダメ制度で
全国比例代表と同数の議席にしてそれぞれの制度ごとに全数改選とするならば、
都道府県の各選挙区で、自然数=奇数も含む議席数を設定できるようになるのだ。
1票の格差を是正しやすくなるし、都道府県に1議席もないという事態も免れる。
優れた制度にしようではないかとこういうスレによく書き込んでいるのだがな。
立憲維新の会は、立憲と国民よりも深い絆のペアなのでそれはないで
参院後もふつうに自公国民だと思うけど、何も構図が変わらない
本気で交代する気なんて無いだろ
批判しときゃぬるま湯生活出来て悠々自適なんだから
そして新総裁で内閣作って解散総選挙へいくと立憲維新の会には厳しいぞ
もしかしてミンスは負けると思ってる?
自民公明立憲で連立できない数にまとめないといけない
財務省「自民と立憲が組めば増税も容易い
脱糞民主党だけあるわ
腐った性根が透けて見えらぁ
大連立となって、即座に消費税が25%へ容赦なく大増税されるシナリオか
あっさり可決・実施となってしまい、庶民は絶望のどん底へ追い込まれる
「こうなるはずじゃなかったのに」と
国民はもはや一切手出しすらできないレベルだな
あまりに見事な財務省の根回しだよ
夏の選挙以降に、最悪の結末が必ず待ち構えている前提で考えておくしかないか
だせないの?
というかもうAIと変われ。
議員立法みたいにはできない、何らかの縛りや条件があるんじゃないの?
石破内閣では心許ないだろ
実績は小泉の備蓄米放出だけで
あとは失策ばかり
後任者が決まった時に前任者が議席にいすわることはできないんだから。
憲法上そうなっている。
ということで、参議院が事実上の小選挙区(半数改選時に1人区)なのを
すべての都道府県で1人を超える議員を選び出すように是正する必要がある。
そこで考えたのが、
参議院を、都道府県選挙区、全国比例ともに、同数にすることである。
そして、3年おきにそれぞれを全数改選するとだいぶ良くなるのである。
衆議院比例ブロックはいろいろ問題があるから廃止して、
衆議院小選挙区と参議院のこれら二つの制度に議席を割り当てるのである。
良い考えなのである。
選挙に負けそうだから
いい人だつたのに
もと首相という最強カードもってるし
政策では岸田さんがいちばんだったのに
あのまんま1年踏襲してくれればよかった
ダメだこりゃ
真面目に今衆議院選挙すれば確かに混乱するだろうしな
やっぱトランプ関税はどう考えてもでかいだろ
これ飲んだら真面目に日本経済かなり弱るんじゃないの?
トヨタの中小とかの影響考えればな
アメリカの現地だけじゃなくて日本から送っているものも少なからずあるんだろうし
50人以上いるでしよ?
いないの?
マジで?
つづく?
解散総選挙になると自民も野党もおわる
てどうーなん
終わってるよ
国会解体!
なんつて
不信任案提出などビビるよな。
クズ連中だから。
今回は何で出そうとしたんだ?
元から立憲はそんなに出すとは言ってない
自分達の手を汚したくない国民と維新が騒いでただけ
「国際情勢に起因する問題がさほど大きくなかったらなぁ」とは思ってしまう
その意味では、巡り合わせが(野党側にも)あまりに悪過ぎた
「あまりに売国のスタンスを取り過ぎていて、様々な面で一切信任には値しない」とでも
理由を付けることができそうではある
責任の擦り付け合いでもあるんだよな
なんつて
新首都は勝浦がいい
立憲も駄目
つまり参院選は参政党に入れたらいい
なのに、暫くの間年中行事にしてただろ?立憲はさぁ?
それはどう説明すんのよ?
もう負け戦って自覚してるんだな
この国の滅亡までもが本当にはっきり見えてくる気はする
自民党もあまりに大概だけど、野党がそれ以上にどうしようにもないってことになってしまうと
もう完全に救いようがない