「お風呂の温度」田んぼの水温40度超え!早すぎる猛暑で稲が窒息死…今年の新米は大丈夫かアーカイブ最終更新 2025/06/22 12:481.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼06月20日 20:46連日続く厳しい暑さ。今年の6月は例年より早い猛暑に見舞われ、全国各地の田んぼに異変が起きています。この状況が続けば、価格高騰が心配されているコメの生産に深刻な影響を及ぼす可能性も。「今年の新米は大丈夫なのか」という不安の声が広がっています。https://www.ktv.jp/news/articles/?id=20224■「経験したことがない」農家も驚く田んぼの異変2025/06/20 22:34:456275すべて|最新の50件2.名無しさんu4imi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希少平気勘弁してくれ~2025/06/20 22:35:353.名無しさんaYvwvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう輸入するしかないやん。2025/06/20 22:35:5914.名無しさんu4imi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希少平気でイーストコリアのエサを壊滅させる湯田笑2025/06/20 22:36:195.名無しさん52EHP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化こえー2025/06/20 22:36:406.名無しさんP7ik4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流せる水さえあれば2025/06/20 22:36:597.名無しさんMqjjR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか。今日瓶詰め水2箱買ってきた。場所さえあればパレット買いしたいぐらい。2025/06/20 22:37:078.名無しさんCQ78CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クルシイヨウ2025/06/20 22:37:499.名無しさん0p9C5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バナナ植えた方がいいかもな。2025/06/20 22:40:2410.名無しさんjauxl(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二毛作に期待したい2025/06/20 22:40:45311.名無しさん9dlzJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遺伝子組み換えてもろて2025/06/20 22:41:4912.名無しさんee4llコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年々暑くなってるから来年以降も同じ現象起きそうてか数十年後には昼間歩けなくなりそうだな2025/06/20 22:42:02213.名無しさん52EHP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期が来るとは一体何だったのか2025/06/20 22:43:4314.名無しさんWadxUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当社の新米はGW明けに消え去りました2025/06/20 22:44:2015.名無しさん9dlzJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12もう夏は地下で生活した方がいいな、地下は一年中温度変わらず涼しい2025/06/20 22:45:0316.名無しさんK2fa9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道米食えよ2025/06/20 22:45:3717.名無しさんddvM6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不作演出(笑)輸入ルートを複数確保コレが正解なんだよ、どうみても2025/06/20 22:45:47218.名無しさんqG4E4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猛暑用じゃないのに良く耐えてるよね温水品種が必要になるわ2025/06/20 22:47:2019.名無しさんukCE8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち全部死ぬだろうな2025/06/20 22:49:3720.名無しさんmd6v9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ問題は今年も継続かねぇ…w2025/06/20 22:49:42121.名無しさんBhqpSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来年も儲かるね2025/06/20 22:51:0422.名無しさんMqjjR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20逆にいうと、ブランド米は5kg4000円台で食えるということなんだが。2025/06/20 22:51:122123.名無しさんjauxl(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蛇が可哀想2025/06/20 22:51:4524.名無しさんjauxl(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米大豊作2025/06/20 22:52:4225.名無しさんn0loO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水田をやめればいいだろ2025/06/20 22:52:5526.名無しさんCi7rHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑いんやったら農家はココナッツやバナナアボカドに転向やな!よう育つで笑笑笑笑2025/06/20 22:52:5827.名無しさんvN55yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴールデンライスⅡオススメ2025/06/20 22:53:1628.名無しさんVjGyc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17輸入米も日本の市場価格がベースだぞw慈善事業ではないから輸出各国は儲けるためにわざわざ税金を使って米を作っている2025/06/20 22:55:53129.名無しさんgGPNPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ卸が今年の新米を初めから高く売る為の布石だな。2025/06/20 22:57:2230.名無しさんmd6v9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熱帯系の品種を輸入して品種改良するしかないなw2025/06/20 22:57:53131.名無しさんppUWM(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカザリガニが茹って死んでるらしい。2025/06/20 22:57:5532.名無しさんnwaUxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30北海道で現行品種を大規模耕作すればいい2025/06/20 22:59:0633.名無しさんo5otz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら騙されるなよ温暖化なんか嘘で地球は2030年以降、97%の確率で寒冷化に向かうソースは信頼の月刊ムーだ2025/06/20 22:59:421134.名無しさんppUWM(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://x.com/tokeicollector/status/1935543529293627891https://x.com/tokeicollector/status/19355457922548535002025/06/20 22:59:54135.名無しさんddvM6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28味方であるべき日本の業者や議員にぼったくられてるよりはマシやわ国産米は高級米、輸入米は一般米コレでいいんだよ2025/06/20 23:00:15236.名無しさんppUWM(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35安全保障は?2025/06/20 23:00:41137.名無しさんo5otz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22たけーよカス2025/06/20 23:01:23138.名無しさんddvM6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36中国と韓国からの輸入米は簡便でいいやろな日本に米を売れるなんて喜ぶ国は多いやろ日本に感謝されるとさ2025/06/20 23:03:04239.名無しさんMqjjR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37いやぁ。昔からブランド米は高かったよ。昔食えなかった宮城県産ササニシキが割安になったからそればっかし食ってる。誰も買わないからいつでも買えるし。2025/06/20 23:03:31140.名無しさんo5otz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39今ほど高くなかったわカス2025/06/20 23:04:14141.名無しさんjauxl(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民には朗報2025/06/20 23:05:2742.名無しさんXlERrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高所得者は米を、低所得者は麦や芋を主食にしよう2025/06/20 23:07:3743.名無しさん2eUNTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大枚はたいて、タイ米買え2025/06/20 23:08:0044.名無しさんl3qfPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破の屑と小泉の屑が大臣だから天罰なんだろ2025/06/20 23:08:2145.名無しさんoaqFnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は雨少ない方がヤバくねえか。全然降ってない2025/06/20 23:10:07146.名無しさんbSNkvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界じゅうでコメ不足 食糧不足 食糧戦争が始まるよ未来で見てきた2025/06/20 23:11:5047.名無しさん0dAiY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺達がしてきたこと責任は俺達にある2025/06/20 23:12:0548.名無しさんFvxd3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ味をグレードダウンしてでも暑さに強い品種にすべきなのでは2025/06/20 23:14:1749.名無しさん3BOwuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国もインドもコメの生産量は増加してるから大丈夫だよ2025/06/20 23:14:4850.名無しさんn0loO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼品種変えてどうにかなるもんなの?お湯なのに2025/06/20 23:15:08151.名無しさんppUWM(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50たんぱく質の凝固温度以上になったら、ダメじゃない?2025/06/20 23:16:2752.名無しさんulzWtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼分かった。今年はお米無いよ?2025/06/20 23:17:3853.名無しさんn0loO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今俺らが食ってる米はほとんどがコシヒカリを改良したやつだってなんかで見た気がするけど2025/06/20 23:19:06154.名無しさん6jf4D(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53そうだよもちもちした食感が消費者にウケていることと何と言っても寒さに強く育てやすい2025/06/20 23:20:4755.名無しさん6jf4D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さりとてササニシキだって開発の主眼は耐寒性だったから今の暑さには全く適してない2025/06/20 23:22:1356.名無しさんVjGyc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35自由化したのだから味方もクソもない市場原理にすれば安くなると騙され小泉自民党を支持したのが国民なんだからしかもつい最近まで円安、物価上昇のアベノミクスを支持していたよな?w国民の自業自得2025/06/20 23:22:2757.名無しさんcwf73コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不作というイメージを今のうちから庶民に焼き付けておいて秋以降も正当性を持って高額で売るための布石かな?2025/06/20 23:27:5558.名無しさんbj6shコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼武田邦彦のような ネトウヨはこれでも温暖化してないって言うけどね 💢ほんとこいつら 嘘つきの ゴミクズ💢2025/06/20 23:28:3459.名無しさんhyrrtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だが待って欲しい。進次郎はタイ米を輸入すると言っている。タイのほうが日本より暑い。そんなタイで作っているコシヒカリは日本より豊作で価格も安い。2025/06/20 23:33:5660.名無しさん8KooRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米不足になったら輸入だろ?直ぐに生産できないからなプラスチック米みたいなのやる気か?直ぐ生産できて消化できればOKだが、輸入したほうがいいだろうな2025/06/20 23:40:5561.名無しさんkOIzFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝晩水入れろよ水管理くらいしろよ2025/06/20 23:41:35162.名無しさん7nc6x(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメでしょうね。もう国内産は無理かも。まずい外国産食うしかないよな2025/06/20 23:42:2963.名無しさんV6LmjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者在ニチ北朝鮮人のつうめい草加壺婚闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 https://postimg.cc/gallery/fS0xhc1夜の9~午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏今日のインテリア濱田presents集団ストーCARは警官と事故処理車がうようよしてるからこそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!妬ましい人間がいると●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ●洗濯物を干す家あらば ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み●何故か公園でリードをわ・ざ・と外した犬を何匹もけしかけて来るwww●他人の墓石を壊す・墓の湯呑に虫を入れる●留守中の他家のベランダに、何度も何本も煙草の吸殻を投げ入れる(放火)●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってますもう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)赤の他人様を付け回し その行動先に先回りして仲間と一緒に犯罪そのものの不審な行動繰り返してますw愛媛県は松山市 伊予鉄高島屋東側 歩道橋のそばの道路を壺だか草加だかの怪しいオバサン信者と一緒に 自転車でうろうろ一瞬歩道橋下の自転車置き場に一瞬停めて、その場を一秒離れてすく戻って来て即自転車に乗り逃走w嫌がらせバイト代もらっても収入申告せず脱税犯罪虞犯wこんなことやってても 警察は壺だか草加警察で捕まらないそうなので(笑)ぜひ通報、拡散して下さい2025/06/20 23:43:5664.名無しさん9TbWTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人工の雪をブチ込んで水温下げないと氷業界さんご協力おなしゃす🙇2025/06/20 23:45:3265.名無しさん0dAiY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国産米食べたこと無いのに不味い言うてるクソw2025/06/20 23:48:47166.名無しさんdgBFd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気温より水温が高くなることなんてあるのか2025/06/20 23:49:30167.名無しさんppUWM(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66田んぼの土地って黒いでしょ。太陽光を吸収しやすい。2025/06/20 23:51:48168.名無しさん7nc6x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65現地で食ってるよ。2025/06/20 23:51:4969.名無しさんdgBFd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67田んぼは緑か透明じゃない?あなた色盲ですよ2025/06/20 23:53:37170.名無しさん3Pej9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=CoXFDiEFEykコシヒカリ“3割安”で銘柄米いつからどこまで安くなる?【スーパーJチャンネル】(2025年6月20日)2025/06/20 23:53:4471.名無しさんOkSZNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホだなwwwwwwそりゃ家の中アスファルトにしてみろ草木無くしてwwwwww溶岩作ってやんのwwwwww2025/06/20 23:53:4472.名無しさんppUWM(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69>>342025/06/20 23:54:3773.名無しさんEReGxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼竹田は温暖化した方が作物にはいいとか言ってなかったか?2025/06/20 23:55:2874.名無しさんFvxd3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茹でザリすごいな。。2025/06/20 23:57:0075.名無しさんLysn9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫も何も過去最高の価格になるには既に予測されてる米の輸入関税をゼロにしないと日本人が飢えるぞマジで2025/06/20 23:58:0476.名無しさんPZqA4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨ「温暖化はウソ。ロシアで米を作って輸入すればいいだけ」2025/06/21 00:00:2977.名無しさんcYe0U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレーの軍艦巻き2025/06/21 00:01:1978.名無しさんB6P2Y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう農業ネタ興味ねぇから落とせゴミ2025/06/21 00:01:1979.名無しさんB6P2Y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貴族のタコ踊り米騒動とか誰も興味ねぇんだよボケ2025/06/21 00:01:5380.名無しさんqcXD5(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメもだめなら、うちの家庭菜園もだめだめ 危機来るよ2025/06/21 00:02:3981.名無しさんE2gjMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1日本で農業は無理な感じなの?2025/06/21 00:03:5082.名無しさんvteuBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三毛作にしろ2025/06/21 00:05:49183.名無しさんcYe0U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナの仕業2025/06/21 00:07:2584.名無しさんqptzhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼室町時代の不作飢饉、暑くても育つベトナムの早稲輸入で凌いだりあったべ2025/06/21 00:08:4085.名無しさんAIcS2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰かのためにしばらく今年も米不作記事が出まくるのかな2025/06/21 00:11:5286.名無しさんKza40(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際去年とか暑くて不作だったし収穫量は例年並みでも品質がいまいちで弾かれるのが多い2025/06/21 00:14:04287.名無しさん82TWCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86今ならB品のコメでも買うわ古古古古米より数倍うまいやろ2025/06/21 00:15:5188.名無しさん296s4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから輸入という手段を考えとかないとダメじゃんってそれだけじゃないか。2025/06/21 00:25:1389.名無しさんd2TDjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日陰作ればええやん2025/06/21 00:27:3690.名無しさんeqn5C(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ふざけんなまた価格吊り上げのための準備記事を書いてる糞だなタイやベトナムからジャポニカ米を輸入しろ1回JAと農家を壊滅させないとダメだわ国民の敵2025/06/21 00:28:2191.名無しさんNoS7jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 2024年12月10日> コメ収穫6年ぶり増 24年3%増679万トン、需給なお逼迫> コメのとれ具合を示す作況指数(平年=100)は全国で「平年並み」の101だった。地域別では、北海道は「やや良」の103、宮城県は「良」で最高の107となるなど北日本では天候に恵まれ、豊作傾向となった。> 一方で、最大産地である新潟県や山形県では日照不足や大雨などの被害があり、作況は「やや不良」だった。九州では高温やカメムシの影響が出て、宮崎県や鹿児島県など作況が「やや不良」となる県が目立った。> 24年の収穫量を元に推計すると、25年6月末の民間在庫量は158万トンとなる見込み。24年6月末時点の153万トンから3%増えるが「需給はなお逼迫する水準だ」(大手コメ卸)との見方が多い。> 秋から新米が出回っているものの、集荷競争が厳しく、需給は引き締まったままだ。予定数量を確保しきれていない卸などの買い姿勢は衰えていない。2025/06/21 00:34:3392.名無しさんDgOIH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おかぼにしろよ2025/06/21 00:43:4993.名無しさんbBg6lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米育てりゃ大豊作なんじゃないの改良重ねた日本米と気候が合わないんだよ2025/06/21 00:44:3594.名無しさん8ZvWWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブランド米に固執しすぎなんだよでき悪くても十分食える米でも出荷できるはずだろ2025/06/21 00:50:5095.名無しさん3CD1VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうトウモロコシに主食変更するしかないお2025/06/21 00:53:51196.名無しさんo9IH7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ママぁ〜。田んぼの、んぼってどういう意味?2025/06/21 00:57:57197.名無しさんMhkAU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑すぎてもだめなんだw2025/06/21 00:58:4898.名無しさんmOldJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼四季もだめ米もだめ2025/06/21 00:59:2899.名無しさんMhkAU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米も無いからこれからとんでも無い価格になりそうだなwバカ泉大臣の所為?2025/06/21 01:00:25100.名無しさんDlddZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は高温に弱いからな2025/06/21 01:05:303101.名無しさんwc0ufコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家なめるな煽ってなんかしたいの見え見えクズ商売のマスゴミ2025/06/21 01:08:05102.名無しさんeqn5C(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100糞農家日本より気温が高いベトナムやタイでたくさん米を作ってるだろーがアホ2025/06/21 01:08:322103.名無しさんtPemlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陸稲へシフトってか2025/06/21 01:10:001104.名無しさん6K065コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか農民って頭悪いよな?今年は不調だとか、暑いだとか、寒いだとかってさだったら氷いるとか水を入れて音頭下げるとか、本当に農民って機械のようにやる事たげやって出来ないとモンクばかり言う時点で徳川がやった水呑百姓のDNA通りの人種だな考えろ、小規模生産でブランド化してボッタくるコメ農家どもは!2025/06/21 01:17:01105.名無しさんqcXD5(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95モロコシが、どんだけ病気に弱いかを知るとその原料品など口にいれたくなくなるぴ2025/06/21 01:24:291106.名無しさんDgOIH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105トウモロコシに効くものは人間の体にも効くと思うわw2025/06/21 01:26:141107.名無しさんMhkAU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102品種違うんじゃね?2025/06/21 01:27:451108.名無しさんrHh7CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よし!来年こそカリフォルニア米の関税撤廃だ!JAに利権を集中させて美味しい天下りを目論んでる農水省を解体したれ!2025/06/21 01:28:29109.名無しさんqcXD5(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106ガンには黒穂病ってか?画像検索するなよ、アメ公やメキシカンは気にせず粉にしちまう2025/06/21 01:32:44110.名無しさんcyNVpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オフロガワキマシタ2025/06/21 01:33:11111.名無しさんRra7JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田んぼのお湯で発電出来ないか2025/06/21 02:13:30113.名無しさんO84QbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取れなくても保険出るから特に生活困りません淡々と今年はだめでしたーと事実報告するだけ2025/06/21 02:15:58114.名無しさん7zW4KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天変地異は自民の悪政のせい2025/06/21 02:20:35115.名無しさんeqn5C(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107どっちもジャポニカ米タイでもコシヒカリ作ってる2025/06/21 03:00:07116.名無しさんzkBAkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道の開拓するしかないな2025/06/21 03:19:27117.名無しさんGbTC6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう農政を外資に差し出すしかないな2025/06/21 03:29:11118.名無しさんpn3rz(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼春先に今年は冷夏だとか寒いとか毎年毎年同じ嘘嘘書き散らかしてた嘘つきども、全員死ね2025/06/21 03:30:55119.名無しさんgCuLN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたい週2回流しているけど、今週は週3回流しているそれでも朝一で入れているところなんて、夕方に足しているほど2025/06/21 03:36:46120.名無しさん416rgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早場米にして早く収穫すればいいし暑さに強い品種を植えればいい2025/06/21 03:43:30121.名無しさんpn3rz(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その暑さに強い品種が早くも全滅したってニュースだろう2025/06/21 03:46:14122.名無しさんgCuLN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100,102稲の品種にもよる基本的に、日本は稲の生育極限に近いため、耐冷性を重視してきたタイ米騒動の原因となった1990年代の不作は、主にササニシキなど耐冷性に弱い品種が軒並み不作だったため2025/06/21 03:47:032123.名無しさんpn3rz(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水だってただじゃないしな2025/06/21 03:49:50124.名無しさんma6H7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税率下げて輸入解禁するしかないねそして、不作で収入が激減した農家には関税収入を財源に補助金出しなよ2025/06/21 03:58:35125.名無しさんma6H7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東南アジアでも育つ米は有るんだから来年から品種変えるしかないのか2025/06/21 04:02:02126.名無しさんgCuLN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新米がどれだけの価格になるかわからないものの、2024年産米は新米(2025年産米)が出ると値崩れする今の米価格の下落はあと2~3週間に迫った超早場米の出荷へ備えたもの決して、進次郎随意契約効果ではない2025/06/21 04:04:07127.名無しさんZwBseコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3もう日本の気候はコメの生産に適してないんだろうな農民に海外で生産させればいいんじゃないか?2025/06/21 04:04:12128.名無しさんpn3rz(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベトナムは別に暑さに強いジャポニカ作ってる訳じゃなくて、暑い時期を避けて二毛作、三毛作してるから安いんだよ2025/06/21 04:04:50129.名無しさんpn3rz(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは販売価格の6割を税金、つまり農業補助金で援助してる2025/06/21 04:06:45130.名無しさんpn3rz(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベトナムは乾季は40℃近く行き、流石にそれじゃコメは出来ない雨季は暑くなるとスコールが起きるので、気温が下がるそれでコメが育つあとラオスやカンボジアとの国境は標高が高く、夜は長そでになる地域もある中国のジャポニカの産地が標高の高い雲南省(ベトナム国境)の高山地帯で夏涼しく、冬暖かい常春地帯なのと一緒の理屈2025/06/21 04:16:321131.名無しさんgz0bW(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サボテン食うしかないな2025/06/21 04:18:01132.名無しさんjV8XsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼英国のNGOオックスファ(Oxfam)は化石燃料由来の炭素排出量は、世界の上位10%の富裕層によるものが全体の50%を占める一方、下位50%の層によるものは10%にすぎないとの調査結果を発表した読売この問題(気候変動)を引き起こしているのは高所得国、とりわけ富裕層である。不平等がもたらす危機なのだ経済人類学者ジェイソン・ヒッケル2025/06/21 04:20:27133.名無しさんpn3rz(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は二酸化炭素温暖化説信じてない2025/06/21 04:21:50134.名無しさんqcXD5(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑くなったら裸で木の上で過ごしてバナナ喰えばいいじゃない ゴリラ2025/06/21 04:23:17135.名無しさんXhs3uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二酸化炭素量増やすと植物は元気になります2025/06/21 04:23:25136.名無しさんpn3rz(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の地球上の動植物は氷河期の末裔だから、気温下げないと元気にならない2025/06/21 04:24:26137.名無しさんqcXD5(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私を嫁にしたらいいじゃない オランウータン2025/06/21 04:24:58138.名無しさんpn3rz(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼簡単に言えば早春や晩秋の生き物だ2025/06/21 04:26:37139.名無しさんpn3rz(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼13度台で最も効率が良い生態系になってる2025/06/21 04:28:25140.名無しさんqcXD5(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ10年後はクーラーも効かなくなるわけで 裸族になるしかないよ2025/06/21 04:29:27141.名無しさんgz0bW(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早めにあの世の楽園に引っこすということも2025/06/21 04:29:52142.名無しさんZEWOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また値上がりさせる前振りだろ知ってた2025/06/21 04:47:05143.名無しさん8614oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40銘柄米が昔と同じ値段で買えると思ってるのがバカ苗、肥料、農薬、物流コスト何もかも値上がりしてるのに米だけ以前の値段で売れってかまぁ自分は5000円でも銘柄米買うがな2025/06/21 05:11:552144.名無しさんK6vXH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の品種を変える必要があっただけだろたとえばあきたこまちは寒さに強い品種だろ平成の米騒動をきっかけに変えたままなんだろ「にじのきらめき」、「にこまる」、「つや姫」、「新之助」とか暑さに強い品種にすればイイだろ2025/06/21 05:24:26145.名無しさんcvRQJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風呂焚くのに燃料代がかからんのか2025/06/21 05:45:55146.名無しさんIRwjrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイ米生産しろ2025/06/21 05:46:12147.名無しさんjSVWmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セクシーピンチじゃんwwww2025/06/21 05:48:40148.名無しさんWGkQmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意外と豊作になるんじゃないの2025/06/21 05:59:33150.名無しさんveLBO(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遮光ネット張ればいいだろバカなんかよ2025/06/21 06:02:24151.名無しさんNYOc0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新米心配してる庶民なんかいねーよ安い輸入米しか買われないから国産米がどうなろうと知ったことじゃない2025/06/21 06:04:47152.名無しさんveLBO(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33温暖化している理由は海洋面積が減っているからゴミの島をなんとかしねえとますます加速するは2025/06/21 06:06:17153.名無しさんveLBO(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38シナからダンボール米チョンからノロ米が届きます2025/06/21 06:07:27154.名無しさんcQjnDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テンテロテロリロリン「田んぼが沸きました」2025/06/21 06:07:54155.名無しさんODuwlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バガボンド思い出したいつ再開するんだ2025/06/21 06:08:361156.名無しさんCUxYY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田に水を流し続けたら水温安定しないかな2025/06/21 06:10:001157.名無しさんu2S4aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道米は大丈夫2025/06/21 06:17:28158.名無しさんveLBO(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82ネコかよ2025/06/21 06:18:25159.名無しさん15jhcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和の大飢饉の始まりであった2025/06/21 06:18:25160.名無しさんveLBO(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96田圃2025/06/21 06:26:29161.名無しさんveLBO(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カモやアヒル放てばいいんだよ虫は食ってくれるし水をかき回してくれる2025/06/21 06:29:45162.名無しさんwlOcPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内の米作がもし高温などで壊滅したら、嫌だろうが反対が多かろうが生きるために大々的に米の輸入をするしかなくなる。その時に心配すべきは、海外の米も異常気象や戦争などで大丈夫かどうかだろう。残念ながら国内の将来的な米作りの心配は後回しになるだろう。2025/06/21 06:34:13163.名無しさんIHvWxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界中のおじさんのせいだ2025/06/21 06:34:36164.名無しさんFYTDsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨降れー2025/06/21 06:37:51165.名無しさんgz0bW(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八代亜紀2025/06/21 06:48:35166.名無しさん6Qr4LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156渇水とか2025/06/21 06:50:34167.名無しさんgz0bW(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地域によっては、今中干の時期でしょ2025/06/21 06:53:54168.名無しさんNYOc0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内の腐れ老害百姓の面倒見るくらいなら、タイやベトナムに投資して作らせたほうがマシ実際日本のために海外の若い米農家が増産してるらしいしな日本人が安定して米を食べるためには海外に食糧拠点を建設するしかない2025/06/21 07:04:562169.名無しさんKza40(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168日本もオメコを増産してオモテナシしないと。。2025/06/21 07:07:23170.名無しさんlVHdfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の米関係者は国民の敵で、海外の米関係者は日本の国民の味方なんだよなー米を人質に国民を食い物にしてきた米関係者は潰れるしかない2025/06/21 07:14:00171.名無しさんxpYZKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ああ、こうやって人類って滅亡していくんだな2025/06/21 07:24:52172.名無しさんEAQ9YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう日本でコメ作りとか終わってるよこれからロシアとかカナダで美味い米がつくられる2025/06/21 07:34:56173.名無しさんK0BOwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1気温が高いからカメムシも大量発生するだろうねこれで米農家を利権だのなんだの言う連中。1年に1度しか採れないのにリスクまみれでろくに儲かりもしない代わりにやってくれよ2025/06/21 07:35:46174.名無しさんVYSrV(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカザリガニが死んでる画像もあったけど今年も農水産業は厳し目なのか、キツイな。2025/06/21 07:39:28175.名無しさんR6PCGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猛暑は人災だからなあ鉄、アスファルト、コンクリ増やしたらヒートアイランドになるのは当たり前最近は鉄で屋根やら壁やるがあれ90℃くらいまで表面上がってさらに放熱するから2025/06/21 07:42:14176.名無しさんKza40(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソーラーパネルなんてアッチッチになる上に電力まで生み出してるからなぁ太陽光を効率よく使った結果地球の排熱のバランスおかしくなったりしてないかね2025/06/21 07:46:11177.名無しさんVYSrV(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61使える水の量が決まってるんじゃね?2025/06/21 07:49:26178.名無しさんVYSrV(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86実入りが悪いとか等級が低いのが多いのに信じないキチガイが絡んで来てたのを思い出すw2025/06/21 08:01:24179.名無しさんVYSrV(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100品種による、日本は北海道や東北でも栽培可能な方向で品種改良を続けて来たから、温暖化とかだとキツイと思うw2025/06/21 08:05:11180.名無しさんVYSrV(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103陸稲も暑すぎると枯れるんじゃね?2025/06/21 08:05:52181.名無しさんQ4m84コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりまヤラセに塗れてるのは解った2025/06/21 08:15:58182.名無しさんbkumkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷で2025/06/21 08:35:51183.名無しさんIjwJQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイザル麻植えとけ2025/06/21 08:40:55184.名無しさん3GoPB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反とかやって緑や水田減らして人工被覆増やして猛暑にして冷房ないと成り立たない家ばかり建ててさらにヒートアイランド加速してさらに米不足ってどう考えても無能だろ日本の行政w2025/06/21 08:41:17185.名無しさんCRAKM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「地球温暖化」はなぜ死語になったのですか?2025/06/21 08:46:17186.名無しさんwG4LbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10義務教育で習うけど二毛作って同じ土地で別の物作る事だぞ2025/06/21 08:59:551187.名無しさんkAILYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兵糧攻めか2025/06/21 09:09:33188.名無しさんO7nOIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カエルもおられんのちゃう2025/06/21 09:12:59189.名無しさんPoGTVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お茶畑みたいに遮光ネットで囲う?2025/06/21 09:13:39190.名無しさんVYSrV(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186二期作とかだっけ?(毛色が違う作物という事で○毛作?)2025/06/21 09:15:591191.名無しさんe6JutコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190二毛作は一年間で違う種類の作物を同じ田んぼで作ること。2期作は同じ種類の作物を一年で2回作ること。2025/06/21 09:24:07192.名無しさんTjoAz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希少平気はいいけど蔵人シーディングにしてくれねえかなあ笑高水の方がマシ笑2025/06/21 09:24:45193.名無しさんL60eHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソファミソドシソレドミ2025/06/21 09:26:46194.名無しさんhTEFoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアコン無しでは生きていかれないとか冷静に考えてそこに人類が存在してることが無理あるからなザリガニさんが正しい2025/06/21 09:34:14195.名無しさんavyBVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田んぼだから水は流れてるだろ2025/06/21 09:39:53196.名無しさんak5tWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年も利益500パーセント!コメの値段は五キロで一万円嘘つき森山自公内閣2025/06/21 09:45:07197.名無しさんY5Z9JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化誘発した奴らが諸悪の根源だから自動車メーカーやらオゾン層破壊したクズどもが責任を持て2025/06/21 09:46:281198.名無しさん2uAh9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はいはいまた米が不作だっつって店頭にくそ高いコメだけ山積みのパターンですよ2025/06/21 09:46:38199.名無しさんDVyWIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197原因はあなた自身もだろ。2025/06/21 10:05:54200.名無しさんTjoAz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猶.太が希少平気で温度を急激に上げてるだけだよ兵役逃れ君笑2025/06/21 10:07:55201.名無しさんD4KevコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60度までは大丈夫だろ2025/06/21 10:24:14202.名無しさんkPMw2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冬に米作りすれば?冬の作物の遺伝子組換えでコメは冬野菜にすればいい2025/06/21 10:27:311203.名無しさんCRAKM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202地球温暖化は嘘だったから冬はやっぱり寒い温室効果なんてどこにもない2025/06/21 10:40:55204.名無しさんPchfcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10二期作かな?2025/06/21 10:47:10205.名無しさん3GoPB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1920年代までは東京も熱帯夜なかったらしいな今は45日間熱帯夜だのに減反して鉄板やらコンクリの建物増やすなんてやればさらにヒートアイランド日本の理系大失敗wwwニューヨークとかよりむごいらしい2025/06/21 10:54:06206.名無しさんwi1NRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かエルさんは?2025/06/21 11:23:341207.名無しさんepe3QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからは田んぼで温泉卵でも作れば良いな2025/06/21 11:30:221208.名無しさんuIHTU(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1今年秋の米不足の言い訳を探しているだが農林水産省による減反政策はまだ続けている2025/06/21 11:36:24209.名無しさんuIHTU(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12そんなことにはなりません笑2025/06/21 11:37:17210.名無しさんuIHTU(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17政府はメディアを使って今から色々工作活動してますね鶏肉が、米が2025/06/21 11:39:10211.名無しさんuIHTU(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22米は高すぎる5kg2000円が妥当今年4月18日のニュースコメの「販売数量・価格の推移」を発表した。資料によると昨年の3月25日から31日まで、コメ5キロは2057円だった。ところが6月ごろから上昇に転じ、今年1月には3500円を突破。備蓄米が放出されても価格が下がらず、遂に4200円台という記録的な高値となった。2025/06/21 11:40:46212.名無しさんuIHTU(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143農家乙2025/06/21 11:41:16213.名無しさん3aUffコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼赤松がやってたときには口蹄疫になったろうが小泉がやってるんだからもっとひでえことになるに決まってるだろ2025/06/21 11:45:21214.名無しさんtdRUKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑過ぎると雑草も枯れるから草刈りが楽2025/06/21 12:11:57215.名無しさんhbZutコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何度も言っているが各大洋上に存在するゴミの山をなんとかしねえかぎり地表の温暖化は免れねえんだよ沈んでるならともかく浮いているんだからな2025/06/21 12:16:07216.名無しさんeqn5C(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122馬鹿じゃねジャポニカ米なら銘柄なんて関係無い備蓄米は銘柄は表記してないだろアホ今じゃ北海道でも稲作できるのに30年以上前の昔話をするまぬけ2025/06/21 12:21:241217.名無しさんeqn5C(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130ラオスやカンボジアでコーヒー作れねーのかよこんなにコーヒー高騰してるのに2025/06/21 12:23:19218.名無しさんeqn5C(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143糞農家2025/06/21 12:24:14219.名無しさんeqn5C(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168同意JAと農家は腐ってる2025/06/21 12:26:02220.名無しさん6wuDJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり海外から輸入するしかないな。2025/06/21 12:31:10221.名無しさんD32SmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農薬だらけでカブトエビさんもホウネンエビさんもドジョウさんもオタマさんも住めなくなった田んぼ2025/06/21 12:42:111222.名無しさんYPwMZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏の稲作は諦めた方良い2025/06/21 12:43:33223.名無しさんwI0c1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陸稲の方がマシ?2025/06/21 12:44:511224.名無しさんt5yc9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223陸稲だと育つ前に枯れるんじゃね2025/06/21 12:48:35225.名無しさんYCxpnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田んぼの水を深くしたところで無理か2025/06/21 13:10:09226.名無しさんM4TFc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑さに強い品種改良まだ?2025/06/21 13:17:56227.名無しさんM4TFc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何十年も前から温暖化でこうなることは予想されてたよね2025/06/21 13:18:21228.名無しさんVYSrV(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206カエルもピンチなんじゃね?2025/06/21 13:45:11229.名無しさんVYSrV(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207暑いと鶏も健康な排卵が出来ないという連鎖地獄w2025/06/21 13:46:30230.名無しさんVYSrV(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221普通に居るところはいるぞw2025/06/21 13:47:38231.名無しさんXAOMu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アジアの水田耕作が大量に二酸化炭素排出して地球温暖化推進してるって謎理論を国連が出してんだよまぁいつものアジアンヘイトだろうが日本だけ水田減らそうとしてるマジであたおかな国日本いろいろつながるだろ2025/06/21 13:55:57232.名無しさんXAOMu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまだに敗戦国日本◯ねなんだよ2025/06/21 13:56:33233.名無しさんzaiMIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38東南アジア圏から非課税で輸入可能なのになんでシナチョンに無駄金使う必要があるのか2025/06/21 14:02:51234.名無しさんeFdiTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田んぼで炊ける><2025/06/21 14:55:28235.名無しさんozjVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216備蓄米の銘柄はナナヒカリですぜ旦那2025/06/21 16:19:11236.名無しさんCUxYY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユデ(田に水を送る水路)の水をかけ流しにしたら水温下がらんか?そりゃ川でも浅瀬では湯になって熱くかんじるものだしその浅瀬から離れ水深が深くなると水温下がるけど2025/06/21 16:37:36237.名無しさん8FQZMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おたまじゃくし2025/06/21 16:43:48238.名無しさんKza40(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キンタマじゃくしは冷やせ2025/06/21 16:54:21239.名無しさんsQ82PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の米の価格が五キロで一万円!自民党と公明党は責任取って下野しかない次の衆議院選挙で米革命は民主的に成し遂げられる2025/06/21 16:54:35240.名無しさんXuYHxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高温で根から泡が出るぐらいだと、根腐れ一直線だな。 その後の分結は無く終了。水を張っても流れなければ逆効果だから厄介だ。2025/06/21 17:03:00241.名無しさんxIGwcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつになったらミニ氷河期くるの!?2025/06/21 17:30:22242.名無しさんf9hB6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともと稲は暑いとこの農作物だろ冷害に強いコシヒカリが暑さに弱いのよ2025/06/21 17:32:38243.名無しさんU1YnA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1【苦手な人注意】あまりの猛暑に田んぼのザリガニが大量に茹で上がっていたhttps://togetter.com/li/2565271https://pbs.twimg.com/media/GttkkOZW0AA3pQt.jpg「こんな状況見たことない」暑すぎて田んぼのザリガニが茹で上がっていると聞き、近所の水田を確認したら大量のザリガニが稲にしがみついていたhttps://togetter.com/li/2565661https://pbs.twimg.com/media/GtxukaSaQAAy2Cx.jpg猛暑に田んぼのザリガニが大量に茹で上がっている話、その原因は酸欠らしい「だから稲に登っているザリガニの写真があったのか......。」https://togetter.com/li/25663582025/06/21 19:57:38244.名無しさん4mQt6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45例年どおりこれからゲリラ豪雨が頻発するからヘーキヘーキ2025/06/21 20:24:40245.名無しさん4mQt6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122へー2025/06/21 20:26:50246.名無しさんU1YnA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1連作障害のない田んぼは偉大な発明【お米はすごい】アジアの人口が「爆発的に増えた」納得の理由https://talk.jp/boards/newsplus/17504602062025/06/21 22:39:24247.名無しさんK6vXH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼co2削減とかムダだと証明してる様な全く影響ない現状だろ2025/06/21 23:21:42248.名無しさんI6vyEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから梅雨のシトシトで巻き返せるのかな7月になるよ2025/06/21 23:48:22249.名無しさんfj7ZWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米に関しては何とかなるやろなただ、気温上昇が想定以上になる不安がありすぎる2025/06/21 23:52:551250.名無しさんtB92YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249もはや、気候変動はどうにも手に負えないんだよな「真夏の昼は外での活動は極力控えろ、命にかかわるから」とニュースなどで警告されるレベルまでの酷暑となったら人間でさえ深刻な影響を受けているのに、植物が影響を受けないはずがない2025/06/22 00:00:171251.名無しさんlCL5X(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で試しても測定もして居ないのにどうして勘で何とかなると思うのか理解に苦しむ2025/06/22 00:01:52252.名無しさんyLXOnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人類ここまで頑張ってきたんやちょっとヤバイ状況に来てるけど信じたい2025/06/22 00:07:38253.名無しさんlCL5X(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼努力を無駄にするようにいたずらしてる馬鹿ガキメンタルのアホどもが居るだろうそいつら殺さないと収まらないよ2025/06/22 00:11:21254.名無しさんaawJM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は気候うんたらじゃなくて人災鉄板やコンクリートやアスファルトで町を作りまくったら砂漠みたいな気候になるなんてAIで調べるまでもなくわかるさらに水田減らしてアスファルトで埋めてビルか鉄板の家建てて高気密にして冷房使いまくる生活にすればそら猛暑と厳冬に2極化されるなんて当たり前じゃんアホだからわからないかw2025/06/22 00:45:43255.名無しさんlCL5X(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼厳冬にはなってないねむしろ史上最悪クラスの暖冬だった2025/06/22 01:21:10256.名無しさんlCL5X(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あとまあ日本のせいでは無いな間違いなく、外国のクズのせい2025/06/22 01:22:36257.名無しさんlCL5X(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自爆型気象兵器だよその大きな一つがディーゼル乗用車2025/06/22 01:24:45258.名無しさんlCL5X(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二酸化炭素だなんて嘘つくからこんな最悪な事になった2025/06/22 01:27:48259.名無しさんlCL5X(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界の存亡にかかわる重大な嘘を誤魔化し続けてる奴らが居る2025/06/22 01:29:32260.名無しさんaBZ3ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ価格を公約にできねえじゃんwwww2025/06/22 01:31:14261.名無しさんBGOJLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進次郎に災いあり2025/06/22 01:41:05262.名無しさんN20kcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2万円給付するから我慢してくれ2025/06/22 01:49:30263.名無しさんltV4SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猛暑は人災米不足も人災w2025/06/22 05:23:50264.名無しさん66MrzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今度から風呂の代わりに田んぼに入ろうぜ2025/06/22 06:08:21265.名無しさんrYyLKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田んぼを冷やす事業が次々に始まっている。ニュービジネスは地球温暖化から生まれている。2025/06/22 06:32:581266.名無しさん3zUi4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気温より高くなるとか管理不足だろ2025/06/22 07:07:29267.名無しさん3zUi4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265そんなコストかけるより北海道に大規模水田作った方が良くね?2025/06/22 07:08:14268.名無しさんqdvivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>250だからー浮島しゅんせつしろよゴミの島が大洋のあちこちにある限り世界じゅう気温なんか下がらねえっつーの2025/06/22 07:57:34269.名無しさんtQt3pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の気候で作れる米を作ればいいことだ農家も自家採取で種籾自体から自分で作るべきなんだよそうしないと農作物なんて出来なくなるのが眼に観えている最近の農業の間違いは全て種苗をメーカーに丸投げしていること肥料農薬にしても使い過ぎだということだ味が不味くても収量が獲れて蟲が付かない肥料もそれほど必要のない品種を独自に使っていくべきなんだよ自然界の淘汰で種なんて獲得形質が遺伝して環境に順応した種に必ず変わるからそれをやらない農家がいけない食味や見た目を重視する消費者もいけない根本的に全てを変えないといけない2025/06/22 08:16:01270.名無しさん4wN2qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国難の時に力ルトが政権運営、、、。日本終わった。2025/06/22 08:17:38271.名無しさんwm0jJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102期作と2毛作の違いも分からない義務教育の敗北者クソ馬鹿ガイジw2025/06/22 09:15:26272.名無しさんaawJM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼品種改良なんて十年くらいかかるのにアマゾンでポチるくらいに考えられてもね~ツライね~2025/06/22 11:58:081273.名無しさんL7sYTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼品種改良こそしなければいい根本自然に任せて自家採取したものを使うことこそ農業の基本2025/06/22 12:05:53274.名無しさんx7Qf2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>272耐熱性の品種あって、自治体が推してても農家が売れるか判らない不安からって悪循環な部分も先駆者のおかげで耐熱品種が市場で安定して売れればヘタレも後追いする。2025/06/22 12:27:22275.名無しさんqlWTLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またこうやって、マスコミは誰かから金を貰って不安を煽るその「誰か」がいち早く買い占めて大儲けできるようにな2025/06/22 12:48:23
【石破首相が消費税やガソリン暫定税率の必要性を訴え】「医療は、年金は、介護は、子育ては、誰が出すの、どっからお金持ってくるの、10年先どうする、それをきちんと語られないって、何が政治なんでしょう」ニュース速報+2221156.92025/07/16 00:57:41
【政治】参政・神谷氏「偏差値やテスト勉強中心の教育を変えたい。学歴じゃない。大事なのはハート、魂だ」両親と過ごす幼児期教育の大切さを唱えるニュース速報+234851.12025/07/16 01:06:38
【政治】「参政党は愛人OKなんて言ってますし、まともではない」 参政党の神谷代表について元側近がため息 集会では「われわれの敵はディープステート」発言もニュース速報+614840.72025/07/16 00:56:14
【朝日新聞】終盤情勢に与野党衝撃 劣勢の自民党・公明党、勢いづく国民民主党、参政党・・・自民34、立憲27、国民17、参政15、公明9、維新6、共産4、れいわ3、社民1、保守1ニュース速報+94733.52025/07/16 01:06:27
【韓国籍の芥川賞作家・柳美里】「国(韓国)へ帰れ (日本国籍に)帰化すればよい? 他人に言われる筋合いのことではない、私の人生は私のものです、国籍の変更や、居住地は、私の選択です」ニュース速報+314587.52025/07/16 01:02:46
06月20日 20:46
連日続く厳しい暑さ。
今年の6月は例年より早い猛暑に見舞われ、全国各地の田んぼに異変が起きています。
この状況が続けば、価格高騰が心配されているコメの生産に深刻な影響を及ぼす可能性も。
「今年の新米は大丈夫なのか」という不安の声が広がっています。
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=20224
■「経験したことがない」農家も驚く田んぼの異変
今日瓶詰め水2箱買ってきた。
場所さえあればパレット買いしたいぐらい。
てか数十年後には昼間歩けなくなりそうだな
もう夏は地下で生活した方がいいな、地下は一年中温度変わらず涼しい
輸入ルートを複数確保
コレが正解なんだよ、どうみても
温水品種が必要になるわ
逆にいうと、
ブランド米は5kg4000円台で食えるということなんだが。
農家はココナッツやバナナアボカドに
転向やな!
よう育つで
笑笑笑笑
輸入米も日本の市場価格がベースだぞw
慈善事業ではないから
輸出各国は儲けるために
わざわざ税金を使って米を作っている
北海道で現行品種を大規模耕作すればいい
温暖化なんか嘘で地球は2030年以降、
97%の確率で寒冷化に向かう
ソースは信頼の月刊ムーだ
https://x.com/tokeicollector/status/1935545792254853500
味方であるべき日本の業者や議員にぼったくられてるよりはマシやわ
国産米は高級米、輸入米は一般米
コレでいいんだよ
安全保障は?
たけーよカス
中国と韓国からの輸入米は簡便でいいやろな
日本に米を売れるなんて喜ぶ国は多いやろ
日本に感謝されるとさ
いやぁ。
昔からブランド米は高かったよ。
昔食えなかった宮城県産ササニシキが割安になったからそればっかし食ってる。
誰も買わないからいつでも買えるし。
今ほど高くなかったわカス
未来で見てきた
責任は俺達にある
お湯なのに
たんぱく質の凝固温度以上になったら、ダメじゃない?
そうだよ
もちもちした食感が消費者にウケていることと何と言っても寒さに強く育てやすい
自由化したのだから味方もクソもない
市場原理にすれば安くなると騙され
小泉自民党を支持したのが国民なんだから
しかもつい最近まで円安、物価上昇の
アベノミクスを支持していたよな?w
国民の自業自得
秋以降も正当性を持って高額で売るための布石かな?
ほんとこいつら 嘘つきの ゴミクズ💢
進次郎はタイ米を輸入すると言っている。
タイのほうが日本より暑い。
そんなタイで作っているコシヒカリは日本より豊作で価格も安い。
プラスチック米みたいなのやる気か?直ぐ生産できて消化できればOKだが、輸入したほうがいいだろうな
水管理くらいしろよ
もう国内産は無理かも。まずい外国産食うしかないよな
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加壺婚
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう・飯を食う・特権受ける日本の敵
→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 https://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9~午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
今日のインテリア濱田presents集団ストーCARは警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!
妬ましい人間がいると
●スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
●妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
●妬ましい人間の留守中に盗んで作った合鍵で家に侵入
●仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用
●仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
●他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
●夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ
●洗濯物を干す家あらば ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒
●迷惑メールをしつこく何度も送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
●何故か公園でリードをわ・ざ・と外した犬を何匹もけしかけて来るwww
●他人の墓石を壊す・墓の湯呑に虫を入れる
●留守中の他家のベランダに、何度も何本も煙草の吸殻を投げ入れる(放火)
●妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
●愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる
他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑
類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w 写真撮られると困る(察し)
赤の他人様を付け回し その行動先に先回りして
仲間と一緒に犯罪そのものの不審な行動繰り返してますw
愛媛県は松山市 伊予鉄高島屋東側 歩道橋のそばの道路を
壺だか草加だかの怪しいオバサン信者と一緒に 自転車でうろうろ
一瞬歩道橋下の自転車置き場に一瞬停めて、
その場を一秒離れてすく戻って来て即自転車に乗り逃走w
嫌がらせバイト代もらっても収入申告せず脱税犯罪虞犯w
こんなことやってても 警察は壺だか草加警察で捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
ブチ込んで水温下げないと
氷業界さんご協力
おなしゃす🙇
田んぼの土地って黒いでしょ。
太陽光を吸収しやすい。
現地で食ってるよ。
田んぼは緑か透明じゃない?
あなた色盲ですよ
https://www.youtube.com/watch?v=CoXFDiEFEyk
コシヒカリ“3割安”で銘柄米いつからどこまで安くなる?
【スーパーJチャンネル】(2025年6月20日)
>>34
過去最高の価格になるには既に予測されてる
米の輸入関税をゼロにしないと日本人が飢えるぞ
マジで
日本で農業は無理な感じなの?
収穫量は例年並みでも品質がいまいちで弾かれるのが多い
今ならB品のコメでも買うわ
古古古古米より数倍うまいやろ
ふざけんな
また価格吊り上げのための準備記事を書いてる
糞だな
タイやベトナムからジャポニカ米を輸入しろ
1回JAと農家を壊滅させないとダメだわ
国民の敵
> コメ収穫6年ぶり増 24年3%増679万トン、需給なお逼迫
> コメのとれ具合を示す作況指数(平年=100)は全国で「平年並み」の101だった。地域別では、北海道は「やや良」の103、宮城県は「良」で最高の107となるなど北日本では天候に恵まれ、豊作傾向となった。
> 一方で、最大産地である新潟県や山形県では日照不足や大雨などの被害があり、作況は「やや不良」だった。九州では高温やカメムシの影響が出て、宮崎県や鹿児島県など作況が「やや不良」となる県が目立った。
> 24年の収穫量を元に推計すると、25年6月末の民間在庫量は158万トンとなる見込み。24年6月末時点の153万トンから3%増えるが「需給はなお逼迫する水準だ」(大手コメ卸)との見方が多い。
> 秋から新米が出回っているものの、集荷競争が厳しく、需給は引き締まったままだ。予定数量を確保しきれていない卸などの買い姿勢は衰えていない。
改良重ねた日本米と気候が合わないんだよ
でき悪くても十分食える米でも出荷できるはずだろ
米もだめ
バカ泉大臣の所為?
煽ってなんかしたいの見え見え
クズ商売のマスゴミ
糞農家
日本より気温が高いベトナムやタイでたくさん米を作ってるだろーが
アホ
今年は不調だとか、暑いだとか、寒いだとかってさ
だったら氷いるとか水を入れて音頭下げるとか、
本当に農民って機械のようにやる事たげやって出来ないとモンクばかり言う時点で
徳川がやった水呑百姓のDNA通りの人種だな
考えろ、小規模生産でブランド化してボッタくるコメ農家どもは!
モロコシが、どんだけ病気に弱いかを知ると
その原料品など口にいれたくなくなるぴ
トウモロコシに効くものは人間の体にも効くと思うわw
品種違うんじゃね?
JAに利権を集中させて美味しい天下りを目論んでる農水省を解体したれ!
ガンには黒穂病ってか?画像検索するなよ、アメ公やメキシカンは気にせず粉にしちまう
淡々と今年はだめでしたーと事実報告するだけ
どっちもジャポニカ米
タイでもコシヒカリ作ってる
全員死ね
それでも朝一で入れているところなんて、夕方に足しているほど
稲の品種にもよる
基本的に、日本は稲の生育極限に近いため、耐冷性を重視してきた
タイ米騒動の原因となった1990年代の不作は、主にササニシキなど耐冷性に弱い品種が軒並み不作だったため
そして、不作で収入が激減した農家には関税収入を財源に補助金出しなよ
2024年産米は新米(2025年産米)が出ると値崩れする
今の米価格の下落はあと2~3週間に迫った超早場米の出荷へ備えたもの
決して、進次郎随意契約効果ではない
もう日本の気候はコメの生産に適してないんだろうな
農民に海外で生産させればいいんじゃないか?
二毛作、三毛作してるから安いんだよ
雨季は暑くなるとスコールが起きるので、気温が下がる
それでコメが育つ
あとラオスやカンボジアとの国境は標高が高く、夜は長そでになる地域もある
中国のジャポニカの産地が標高の高い雲南省(ベトナム国境)の高山地帯で
夏涼しく、冬暖かい常春地帯なのと一緒の理屈
読売
この問題(気候変動)を引き起こしているのは
高所得国、とりわけ富裕層である。
不平等がもたらす危機なのだ
経済人類学者
ジェイソン・ヒッケル
知ってた
銘柄米が昔と同じ値段で買えると思ってるのがバカ
苗、肥料、農薬、物流コスト何もかも値上がりしてるのに米だけ以前の値段で売れってか
まぁ自分は5000円でも銘柄米買うがな
たとえばあきたこまちは寒さに強い品種だろ
平成の米騒動をきっかけに変えたままなんだろ
「にじのきらめき」、「にこまる」、「つや姫」、「新之助」とか暑さに強い品種にすればイイだろ
バカなんかよ
安い輸入米しか買われないから
国産米がどうなろうと知ったことじゃない
温暖化している理由は海洋面積が減っているから
ゴミの島をなんとかしねえとますます加速するは
シナからダンボール米
チョンからノロ米が届きます
いつ再開するんだ
ネコかよ
田圃
虫は食ってくれるし水をかき回してくれる
その時に心配すべきは、海外の米も異常気象や戦争などで大丈夫かどうかだろう。残念ながら国内の将来的な米作りの心配は後回しになるだろう。
渇水とか
実際日本のために海外の若い米農家が増産してるらしいしな
日本人が安定して米を食べるためには海外に食糧拠点を建設するしかない
日本もオメコを増産してオモテナシしないと。。
米を人質に国民を食い物にしてきた米関係者は潰れるしかない
これからロシアとかカナダで美味い米がつくられる
気温が高いからカメムシも大量発生するだろうね
これで米農家を利権だのなんだの言う連中。1年に1度しか採れないのにリスクまみれでろくに儲かりもしない
代わりにやってくれよ
今年も農水産業は厳し目なのか、キツイな。
鉄、アスファルト、コンクリ増やしたらヒートアイランドになるのは当たり前
最近は鉄で屋根やら壁やるがあれ90℃くらいまで表面上がってさらに放熱するから
太陽光を効率よく使った結果地球の排熱のバランスおかしくなったりしてないかね
使える水の量が決まってるんじゃね?
実入りが悪いとか等級が低いのが多いのに
信じないキチガイが絡んで来てたのを思い出すw
品種による、日本は北海道や東北でも栽培可能な方向で
品種改良を続けて来たから、温暖化とかだとキツイと思うw
陸稲も暑すぎると枯れるんじゃね?
人工被覆増やして猛暑にして
冷房ないと成り立たない家ばかり建ててさらにヒートアイランド加速して
さらに米不足ってどう考えても無能だろ
日本の行政w
義務教育で習うけど二毛作って同じ土地で別の物作る事だぞ
二期作とかだっけ?
(毛色が違う作物という事で○毛作?)
二毛作は一年間で違う種類の作物を同じ田んぼで作ること。2期作は同じ種類の作物を一年で2回作ること。
高水の方がマシ笑
ザリガニさんが正しい
コメの値段は五キロで一万円
嘘つき森山自公内閣
原因はあなた自身もだろ。
冬の作物の遺伝子組換えでコメは冬野菜にすればいい
地球温暖化は嘘だったから冬はやっぱり寒い
温室効果なんてどこにもない
二期作かな?
今は45日間熱帯夜
だのに減反して鉄板やらコンクリの建物増やすなんてやればさらにヒートアイランド
日本の理系大失敗www
ニューヨークとかよりむごいらしい
今年秋の米不足の言い訳を探している
だが農林水産省による減反政策はまだ続けている
そんなことにはなりません笑
政府はメディアを使って今から色々工作活動してますね
鶏肉が、米が
米は高すぎる
5kg2000円が妥当
今年4月18日のニュース
コメの「販売数量・価格の推移」を発表した。
資料によると昨年の3月25日から31日まで、コメ5キロは2057円だった。ところが6月ごろから上昇に転じ、今年1月には3500円を突破。備蓄米が放出されても価格が下がらず、遂に4200円台という記録的な高値となった。
農家乙
小泉がやってるんだからもっとひでえことになるに決まってるだろ
地表の温暖化は免れねえんだよ
沈んでるならともかく
浮いているんだからな
馬鹿じゃね
ジャポニカ米なら銘柄なんて関係無い
備蓄米は銘柄は表記してないだろ
アホ
今じゃ北海道でも稲作できるのに
30年以上前の昔話をするまぬけ
ラオスやカンボジアでコーヒー作れねーのかよ
こんなにコーヒー高騰してるのに
糞農家
同意
JAと農家は腐ってる
カブトエビさんも
ホウネンエビさんも
ドジョウさんも
オタマさんも
住めなくなった田んぼ
陸稲だと育つ前に枯れるんじゃね
カエルもピンチなんじゃね?
暑いと鶏も健康な排卵が出来ないという連鎖地獄w
普通に居るところはいるぞw
まぁいつものアジアンヘイトだろうが
日本だけ水田減らそうとしてるマジで
あたおかな国日本
いろいろつながるだろ
東南アジア圏から非課税で輸入可能なのになんでシナチョンに無駄金使う必要があるのか
備蓄米の銘柄はナナヒカリですぜ
旦那
そりゃ川でも浅瀬では湯になって熱くかんじるものだし
その浅瀬から離れ水深が深くなると水温下がるけど
自民党と公明党は責任取って下野しかない
次の衆議院選挙で米革命は民主的に成し遂げられる
水を張っても流れなければ逆効果だから厄介だ。
【苦手な人注意】あまりの猛暑に田んぼのザリガニが大量に茹で上がっていた
https://togetter.com/li/2565271
https://pbs.twimg.com/media/GttkkOZW0AA3pQt.jpg
「こんな状況見たことない」暑すぎて田んぼのザリガニが茹で上がっていると聞き、近所の水田を確認したら大量のザリガニが稲にしがみついていた
https://togetter.com/li/2565661
https://pbs.twimg.com/media/GtxukaSaQAAy2Cx.jpg
猛暑に田んぼのザリガニが大量に茹で上がっている話、その原因は酸欠らしい
「だから稲に登っているザリガニの写真があったのか......。」
https://togetter.com/li/2566358
例年どおりこれからゲリラ豪雨が頻発するからヘーキヘーキ
へー
連作障害のない田んぼは偉大な発明
【お米はすごい】アジアの人口が「爆発的に増えた」納得の理由
https://talk.jp/boards/newsplus/1750460206
ただ、気温上昇が想定以上になる不安がありすぎる
もはや、気候変動はどうにも手に負えないんだよな
「真夏の昼は外での活動は極力控えろ、命にかかわるから」と
ニュースなどで警告されるレベルまでの酷暑となったら
人間でさえ深刻な影響を受けているのに、植物が影響を受けないはずがない
ちょっとヤバイ状況に来てるけど信じたい
そいつら殺さないと収まらないよ
鉄板やコンクリートやアスファルトで町を作りまくったら砂漠みたいな気候になるなんて
AIで調べるまでもなくわかる
さらに水田減らしてアスファルトで埋めてビルか鉄板の家建てて高気密にして冷房使いまくる生活にすれば
そら猛暑と厳冬に2極化されるなんて当たり前じゃん
アホだからわからないかw
むしろ史上最悪クラスの暖冬だった
間違いなく、外国のクズのせい
その大きな一つがディーゼル乗用車
米不足も人災w
ニュービジネスは地球温暖化から生まれている。
そんなコストかけるより北海道に大規模水田作った方が良くね?
だからー
浮島しゅんせつしろよ
ゴミの島が大洋のあちこちにある限り
世界じゅう気温なんか下がらねえっつーの
農家も自家採取で種籾自体から自分で作るべきなんだよ
そうしないと農作物なんて出来なくなるのが眼に観えている
最近の農業の間違いは全て種苗をメーカーに丸投げしていること
肥料農薬にしても使い過ぎだということだ
味が不味くても収量が獲れて蟲が付かない肥料もそれほど必要のない
品種を独自に使っていくべきなんだよ
自然界の淘汰で種なんて獲得形質が遺伝して環境に順応した種に
必ず変わるからそれをやらない農家がいけない
食味や見た目を重視する消費者もいけない
根本的に全てを変えないといけない
日本終わった。
2期作と2毛作の違いも分からない義務教育の敗北者
クソ馬鹿ガイジw
アマゾンでポチるくらいに考えられてもね~
ツライね~
自然に任せて自家採取したものを使うことこそ
農業の基本
耐熱性の品種あって、自治体が推してても
農家が売れるか判らない不安からって悪循環な部分も
先駆者のおかげで耐熱品種が市場で安定して売れれば
ヘタレも後追いする。
その「誰か」がいち早く買い占めて大儲けできるようにな