【山梨】80代女性が登山道から滑落し負傷 警察が救助向かうも発見できずアーカイブ最終更新 2025/06/23 18:491.田丁田 ★???6月22日の午前、山梨県大月市の雁ヶ原摺山で登山をしていた80代女性、登山道から斜面を滑り落ち、足などを負傷しました。その後、警察の山岳救助隊などが捜索しましたが発見できず、あすも早朝から捜索する予定です。警察によりますと6月21日の午後2時ごろ、神奈川県横浜市の高齢夫婦が、大月市の大峠駐車場から雁ヶ原摺山に向けて登山を開始しましたが、途中であきらめて引き返すことにしました。しかし下山中に80代女性が登山道から斜面を滑り落ち、足などを負傷。現場は電波が入らない場所だったことから夫が下山して、警察に救助要請をしました。要請を受けた大月警察署の山岳救助隊や県警ヘリが捜索しましたが、発見には至りませんでした。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/862ad2cd124995a8e4e605d0c401ba77f691a6412025/06/22 20:22:2654すべて|最新の50件2.名無しさんYDhMR無茶すんなw2025/06/22 20:23:213.名無しさんisbDK80代で登山とか2025/06/22 20:24:264.名無しさん8H6Kkじゅみょー笑2025/06/22 20:24:555.名無しさんp3qkB山葬2025/06/22 20:25:216.名無しさん5WYsTうば捨て山か2025/06/22 20:25:457.名無しさん06dbvおおーいオオーイ大丈夫かぁーダイジョウブカァー足がーアシガー折れたみたいオレタミタイー2025/06/22 20:29:078.名無しさんz9h3p(1/2)>>3健脚ですげえよ。2025/06/22 20:32:079.名無しさんrIN6I朝までは放置プレーとか中国人や韓国人はヘリ使ってでも助けるくせに2025/06/22 20:32:2110.名無しさん6m0p8>>8こんなとこで健脚披露せんで病院通い徒歩で行くとかで披露しろよ2025/06/22 20:34:1211.名無しさんz9h3p(2/2)>>10俺に言って何になる?2025/06/22 20:36:3912.名無しさんrt5NT計画に問題があったのでは?2025/06/22 20:39:4813.名無しさんrAe6k山よりそこらへん歩いたほうが楽しいだろ手ぶらでもコンビニあるから安心2025/06/22 20:40:3114.名無しさんkiCWz⊂(^(工)^)⊃2025/06/22 20:45:2615.名無しさんqhy81これはもう無理だろ2025/06/22 20:50:5116.名無しさんmof3S助ける必要がないレベル。2025/06/22 20:58:3317.名無しさんHQPWU高齢者運転と同じで登山も規制すべき2025/06/22 21:00:3318.名無しさんA310S自動車免許と同じく年齢制限を考えた方が良いよな特に海山の危険な場所に年寄りだけで行くってヤバいと思うでも、それやると林業や漁業が壊滅するんだよな日本の第一次産業支えているのは老人だしね2025/06/22 21:18:0219.名無しさんHFVgu「登山をしていた80代女性」自力で姥捨て山に だろ 称えられる自殺ですかね2025/06/22 21:19:2220.名無しさんCMvSu家で大人しくしてればいいのに元気過ぎるのも考えものだよな2025/06/22 21:21:5221.名無しさんKiedw死ねば良いのにね2025/06/22 21:25:0522.名無しさんkrAzL迷惑過ぎて死体の回収行く気も失せるだろうに2025/06/22 21:32:1023.名無しさんvK3bK保険金殺人?2025/06/22 21:57:2224.名無しさんykVNL下山した夫は90代じゃないだろな。2025/06/22 22:31:5925.名無しさんdxn0z>>13クマーとか出る楽しみが無いやん2025/06/22 23:08:1026.名無しさんukMBA三浦の影響2025/06/22 23:19:5727.sagebYFQTまいっかいっとけまいっか2025/06/23 00:07:5628.名無しさんtJToP旧五百円札の?2025/06/23 00:09:1029.sagepfbkM集中力が欠けたのだな2025/06/23 00:11:3530.名無しさんFd3W1税金使うなよ2025/06/23 00:25:3631.名無しさん60BvJじさつだろほっとけ2025/06/23 00:49:5032.名無しさんIIzMpお転婆だなあ2025/06/23 01:16:1133.名無しさんL4aoN下山には向かない腰の角度2025/06/23 01:28:1334.名無しさんw7pv9>>28だね2025/06/23 01:30:2735.名無しさんD14ty無能すぎる山梨県警!土日は公務員は率先して週休2日で休むから土日の警察って本当にひとがおらんのよ2025/06/23 02:19:4936.名無しさん92WQO北アとか高いところは75歳くらいで引退する人が多いけど低山は80超えもちらほらいる2025/06/23 02:22:0937.名無しさんb6RAq富士山なら外国人が助けてくれる2025/06/23 02:42:0538.名無しさんNn4iP発見できなくて「足などを負傷しました」って なぜわかる2025/06/23 02:53:3939.名無しさんtACUS山岳救助隊は間違いなく有料ですヘリも民間ヘリが出たら有料です2025/06/23 05:13:4340.名無しさんqBr2H自然に還ったんじゃよ2025/06/23 05:18:0441.名無しさんzWoi4(1/2)スベリヤマに空目2025/06/23 06:35:3042.名無しさんzWoi4(2/2)>>28あんなもんに新旧あるのか?2025/06/23 06:36:4643.名無しさんolXNU(1/2)>>18ハゲしく同意公的な救助はね お仕事してる人だけにしよう海や山に遊びに行ってるやつは救助有料でしろ 自分でまかなえ保険に入れや年齢条件つけて65歳以上は救助ヘリドクターヘリは使わないでいんじゃね?2025/06/23 06:39:0344.名無しさんZoVnN気軽に登山できると錯覚して、こうした事故が起きるし入山課金を増やして、断念させるのも大事だよな。2025/06/23 06:43:2145.名無しさんj7wD7お隠れになった2025/06/23 07:08:1446.名無しさんpsDCa>>3100歳で富士山の頂上までいくオバアチャンおる2025/06/23 07:09:0047.名無しさんCg4Xo趣味でトラブル使った税金は絶対にあとから請求しろよ2025/06/23 07:33:2048.名無しさん0Jp1m楢山節考2025/06/23 08:36:0949.名無しさん5yxgC正直、親父の寝たきり見たら、自分はこう言うさっと死ねる方法もいいなと思い始めた。ICUや入院、高度治療から寝たきりなら救助費用、改修費の方が安く、迷惑かける総人数は少ない。2025/06/23 08:43:3550.名無しさんolXNU(2/2)海も山も 高齢者が行くなとは言わないよ金も暇もあるんなら しっかり装備を整えて、現地にお金落として無事に帰れたらいいんだよ しかし!何かあったときに 優先順位はあるよねレジャーなら 警察や消防の出勤は一番最後だよって法律で決めてよね年寄り助けて 二次遭難なんか あってたまるか2025/06/23 09:07:3551.名無しさんuc3O7老人パラダイス2025/06/23 09:08:0052.名無しさんJw5Al夫が埋めた?2025/06/23 09:23:5353.名無しさんIrCYl夫が墜落地から妻を残して下山して通報出来たのだから、墜落地はそれほど険しい場所ではなかったはず。多分、負傷した妻が自力で動いてさらに険しい場所に落下したのだろう。それにしても80歳過ぎての登山は危険だから止めようと思わないのだろうか。体力に自信があると過信したとしか思えない。2025/06/23 11:57:2654.名無しさんMrU0Wセルフ姥捨2025/06/23 18:49:22
【会見内容まとめ】伊東市・田久保市長が辞意表明し“出直し選”出馬へ 疑惑の「卒業証書」は公開せず検察に提出へ「私は本物だと思って見せていた」と語る(静岡・伊東市)ニュース速報+961384.22025/07/08 08:18:37
【参議院選挙】最大の争点“物価高” 買い物客 「年金も下がっているし、最悪だ、首つり状態だ」 「給料の上がりより値上げ幅のほうが大きい気がする」 「こんなに高かったかなと思う値段ばかり」ニュース速報+331012.92025/07/08 08:17:27
【石破首相が野党批判】農業政策で旧民主党政権を名指し 「旧民主党政権が農業基盤整備の予算をばんばん削った、どれだけ農業の大規模化が遅れたか」ニュース速報+23993.62025/07/08 08:21:12
【物価高】70代 「もう遺族年金暮らしなので、この物価高で倍ぐらいになっているじゃないですか、とてもじゃないけれど買いたいものが買えません」、20代「何するにも高くなっているけれど、全然給料が上がらない」ニュース速報+19748.62025/07/08 08:23:18
その後、警察の山岳救助隊などが捜索しましたが発見できず、あすも早朝から捜索する予定です。
警察によりますと6月21日の午後2時ごろ、神奈川県横浜市の高齢夫婦が、大月市の大峠駐車場から雁ヶ原摺山に向けて登山を開始しましたが、途中であきらめて引き返すことにしました。
しかし下山中に80代女性が登山道から斜面を滑り落ち、足などを負傷。
現場は電波が入らない場所だったことから夫が下山して、警察に救助要請をしました。
要請を受けた大月警察署の山岳救助隊や県警ヘリが捜索しましたが、発見には至りませんでした。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/862ad2cd124995a8e4e605d0c401ba77f691a641
足がーアシガー折れたみたいオレタミタイー
健脚ですげえよ。
中国人や韓国人はヘリ使ってでも助けるくせに
こんなとこで健脚披露せんで
病院通い徒歩で行くとかで披露しろよ
俺に言って何になる?
手ぶらでもコンビニあるから安心
年齢制限を考えた方が
良いよな
特に海山の危険な場所に
年寄りだけで行くって
ヤバいと思う
でも、それやると林業や
漁業が壊滅するんだよな
日本の第一次産業支えて
いるのは老人だしね
自力で姥捨て山に だろ 称えられる自殺ですかね
クマーとか出る楽しみが無いやん
いっとけ
まいっか
だね
土日は公務員は率先して週休2日で休むから
土日の警察って本当にひとがおらんのよ
低山は80超えもちらほらいる
ヘリも民間ヘリが出たら有料です
あんなもんに新旧あるのか?
ハゲしく同意
公的な救助はね お仕事してる人だけにしよう
海や山に遊びに行ってるやつは救助有料でしろ 自分でまかなえ保険に入れや
年齢条件つけて
65歳以上は救助ヘリドクターヘリは使わないで
いんじゃね?
入山課金を増やして、断念させるのも大事だよな。
100歳で富士山の頂上までいくオバアチャンおる
使った税金は絶対にあとから請求しろよ
ICUや入院、高度治療から寝たきりなら救助費用、改修費の方が安く、迷惑かける総人数は少ない。
金も暇もあるんなら しっかり装備を整えて、
現地にお金落として
無事に帰れたらいいんだよ しかし!
何かあったときに 優先順位はあるよね
レジャーなら 警察や消防の出勤は一番最後だよって
法律で決めてよね
年寄り助けて 二次遭難なんか あってたまるか
多分、負傷した妻が自力で動いてさらに険しい場所に落下したのだろう。
それにしても80歳過ぎての登山は危険だから止めようと思わないのだろうか。
体力に自信があると過信したとしか思えない。