【値下】コメの平均販売価格 5キロ3835円 4週連続で値下がりアーカイブ最終更新 2025/07/03 14:441.北あかり ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼全国のスーパーなどおよそ6000店舗で6月22日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、5キロ当たり税込みで3835円と4週連続で値下がりしました。農林水産省は、備蓄米の販売が進んでいることが背景にあるとみています。先月25日までの1週間の平均価格は全国で4400円だったので、そこから12%あまり下がったことになります。地域ごとに見ますと▽「東北」が3259円と最も安く▽「信越」が3396円、▽「九州・沖縄」が3640円▽「北海道」が3743円▽「関東・首都圏」が3873円でコメの生産が盛んな東日本では3000円台前半のところが出てきています。これに対して、最も高いのは▽「東海」の4232円で、唯一の4000円台となったほか▽「中国・四国」は3976円▽「北陸」は3948円▽「近畿」は3877円となっています。詳しくはこちら(抜粋)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250627/k10014846051000.html2025/06/27 19:43:54170すべて|最新の50件2.sagevaKrp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業者と農家と苦い虫2025/06/27 19:47:333.名無しさん7x5CJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秋田産あきたこまちの価格は?2025/06/27 19:49:044.名無しさんOGykVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米に近づいてるから安くはなるね2025/06/27 19:54:375.名無しさんPfWTvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼肉屋さんの大盛り470円に比べれば2025/06/27 19:54:406.名無しさん6su0SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公定価格が必要なんじゃないの?日本には、全部の商品に。2025/06/27 19:55:297.名無しさんqkodhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ええなあ。うちは未だに2kg2200円ですわ2025/06/27 19:56:108.名無しさんPQ2QXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銘柄米は全然下がってない2025/06/27 19:57:509.名無しさんvli96(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼談合米2025/06/27 20:03:2910.名無しさんvli96(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下限価格調整米2025/06/27 20:06:4111.名無しさんNOzIbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熊本のドラッグストアの米全く値下がりしてない。今日「三度のときめき」5キロ4790円を買った2025/06/27 20:09:5612.名無しさんbdcD5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小泉とかいう農家の敵これで農家はますます減る選挙目当てで日本の食料自給崩壊させるとか凄いわ、とても日本の議員とは思えない2025/06/27 20:10:55113.名無しさんr7oSFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小泉進次郎総理大臣2025/06/27 20:27:2914.名無しさんXLUd6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く日本を救ってくれ小泉進次郎総理大臣いや、今こそ国民が真に選ぶ代表として初代日本国大統領になってくれ2025/06/27 20:52:3015.名無しさんFUkTL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2000円にはまだ遠い2025/06/27 20:54:4016.名無しさんufq0mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4キロ単位いらんわ2025/06/27 20:55:0417.名無しさんFUkTL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1また騙されるところだったこれ税別だから安くなってない2025/06/27 20:55:20118.名無しさんFUkTL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12うるせー2025/06/27 20:56:0819.名無しさんQ7PZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同一銘柄で比べないと備蓄米は有限なんだし2025/06/27 20:56:4520.名無しさんTngwNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値下がりしました!(10円)2025/06/27 21:04:1421.名無しさん8b8IcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近畿やがそんな安い米売っとらんぞ👹去年1600円だった地元産コシヒカリが今日見たら4800円〜3倍のままや😡2025/06/27 21:44:03222.名無しさんVD9p4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21去年通常のコシヒカリ今年シャア専用コシヒカリ2025/06/27 22:03:1923.sagevaKrp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高く売りたい意志が強い消費者や庶民の気持ちよりも自分らの利益や儲けが最優先しかも大臣変わったら全方位に文句だらけでさらに感じ悪くなった2025/06/27 22:12:0124.名無しさんp5tAVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所は全く値下がりしてません2025/06/27 22:16:2425.名無しさんzDiDKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古米入れた平均値価格で統計取るとそうなるわなw有名な商品は全然5キロは値段下がってないです。千葉産のわけのわからんブランド米とかまで出て来て確かに安いけど誰もが買わないw2025/06/27 22:21:15126.名無しさんelZAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米が今年ほど無い来年は?備蓄米を確保するため新米の争奪戦?古古米を古米で売る偽装。来年の米の信用は益々なくなり値上げ必至2025/06/27 22:56:14127.名無しさんZznsX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17税込みやぞ2025/06/27 23:18:4728.名無しさんs7igYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低でも5キロ1500円未満にならない限り買いません食べたい人だけ買えばいいよ2025/06/27 23:26:3029.名無しさん0SB4a(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1820円だったくせに調子にのりすぎ2025/06/27 23:34:0930.名無しさん0SB4a(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業参入させて100%減反政策を規制すれば1250円もぜんぜん余裕という現実2025/06/27 23:35:4131.名無しさんZznsX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25うちの近所は4000円ごえが無くなった。でも割高感あるから豚積みになってる2025/06/27 23:36:2332.名無しさんZznsX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏な上に世界一米が高い国日本…2025/06/27 23:39:4933.名無しさんQkEZAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26しっかり備蓄米分増産する計画組んだからなほっとくと減反するからあいつら2025/06/27 23:41:0334.名無しさんSqEjKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カビ毒米氏ねアホ2025/06/28 00:21:3735.名無しさんQyIEqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21でも西日本は電気料金が安いから2025/06/28 00:49:5136.名無しさんLaq6nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼びー乳首米とかノーブランド米ちゃうやろなまさか(笑)2025/06/28 01:53:1137.名無しさんJXp2RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のスーパーの銘柄米は高止まりしたままだよ2025/06/28 03:33:2138.名無しさんR6Ry9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家か卸した米の価格が小売店に並ぶと3倍になるカラクリが判ったけれど、仲介業者がボッタクリしてたね。どうにかならんのかな?2025/06/28 05:51:26139.名無しさんcEh8XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高松なんだけど、米の価格下がってない2025/06/28 05:54:0740.名無しさんV752JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コスモスのあるところは素直に台湾米買え乳首米なんておいそれと並ぶもんじゃないから2025/06/28 06:09:5741.名無しさんSeKaFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米の随意契約で平均価格のデータは下がるだろうけどな実感としては米が安くなった感は無い2025/06/28 07:37:1842.名無しさんFOyreコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38商社と張り合えるだけの資金と倉庫用意して買い付け競争に参戦すればいいやん2025/06/28 10:14:0243.名無しさんV8pLYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後コメ農家がみんな作らなくなるそうしたら農地はたちまち荒廃だ戦争の時には農地はすぐに増産なんてできないぞその時には何を食べて戦争に行くつもり?鉄や石油か?2025/06/28 11:25:0944.名無しさんq4L0sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんつーか、棚見る限りイカサマの臭がするブレンド米が増えたけど22、23年米がメインのブレンドで、備蓄米だと売れ行き鈍ってきたから混ぜ混ぜ誤魔化し(いつの間にか緩和とか)これが備蓄米カウントされずに一般流扱いで一部のカテゴリ極端に下がっているだけで、本当に需要あるのは変動少ない2025/06/28 11:35:5945.名無しさんI8KfFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん下がれ。10Kg3千円台まで戻せ。2025/06/28 11:46:1846.名無しさん8ztBDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっと2、30年前は高かった。日本の農業を壊滅させようとしている勢力の罠に気付いていない。2025/06/28 11:54:2647.名無しさんLa3BaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20,30年前は5キロ2000円で店に並んでいたぞ2025/06/28 12:12:3948.名無しさんsBPYlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下がってねーぞ。備蓄米の金額で平均下げてるだけじゃねーか。2025/06/28 12:29:5449.名無しさんSRdmoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米でこの金額なら新米5000円超えてるだろ2025/06/28 12:35:5350.名無しさんi8wtFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トウホクお膝元だろもっと高く買え2025/06/28 14:14:1651.名無しさんHFU4oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼色々値段上がって米の値段が上がるのも仕方ないのかもしれない。しかし一年前と比べて米の値段だけ2倍以上は上がりすぎだ。昨日買った米5キロ税込み4790円。一年前は10キロ4000円以下で買えた。こんなに高いなら米は食べない買わないて人も増えただろう2025/06/28 15:07:3952.名無しさんj0hnSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料2倍になってないからな。2025/06/28 21:16:4453.名無しさんgMKy4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで確実に儲けられる未来が見えているのに先物やらんお前らがよくわからん2025/06/29 02:47:46154.名無しさんvq5nE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局高い2025/06/29 06:41:1755.名無しさんvq5nE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53上か下か教えろ2025/06/29 06:41:5256.名無しさんgSGgXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう一声ッ・・までまだ下げてないな強欲問屋JAがギブアップし、値崩れ起こすのが楽しみ2025/06/29 06:45:3657.名無しさん9QIUhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米含めて平均が下がるとか当たり前過ぎてニュースの価値あるの?2025/06/29 08:18:3658.名無しさん7sKlcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米も入れるなら平均下がるの当たり前だよな。普通の米は全く下がってないし高くなってる2025/06/29 17:00:2659.名無しさんLZBTxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結構持ちこたえてるよなJA中心とした卸問屋のカルテル対財務省や小泉農相との対決みたいな感じなのか2025/06/30 03:00:5760.名無しさんYALmEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のスーパーは新潟産コシヒカリ5,000円近いよ@都内2025/06/30 11:06:4161.名無しさんg8McxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の値段は下がらないって言ってた人らは息してるか?↓この人とかポピュリスト小泉進次郎の「2000円のコメ」に惑わされるな!…単なる選挙対策、結局「米価は下がらない」3つの理由藤井 聡2025/07/02 07:50:46262.名無しさんO9gofコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼・賞味期限がある・かさばる・元々売れていない2025/07/02 07:52:5663.名無しさんWKBnPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61単一米は下がってないよというか備蓄米含めた平均価格が下がるのは当たり前じゃないか?そんな馬鹿みたいな話はしてないと思う2025/07/02 08:00:3664.名無しさんZYwQV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61ほんとそれ言われてた通りになってる備蓄米ブレンドが低価格帯に滑り込んで、従来のブレンド米、単一米の価格を押し上げた2025/07/03 14:14:5365.名無しさんZYwQV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ言われた通りと書いたが、その藤井って人の話は知らんから内容は違うけどもな春先に1回目の備蓄米放出に向けて検討されてた時に言われてたのは、・低価格帯に備蓄米ブレンドが入ってくる・従来のは押し上げられる・当然、低価格帯の販売数は増えるから平均価格は下がる2025/07/03 14:24:0366.名無しさんyUTkxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビーチクをもっと出せ!と大声で叫ぶ爺さん2025/07/03 14:24:4067.名無しさんEUpTXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあJA経由の備蓄米ブレンドの出荷が終わったから、在庫切れたら元通り2025/07/03 14:31:1668.名無しさんsS7DnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ようやく自治体ごとの数字がでてきたかこれに銘柄もだしてきたら、パニック買いなんかもおきにくくなるだろうね関係者が、米に関する情報を伏せ続けたことが、不安の原因であり、不安だから高くても買ってしまう。令和の米騒動による高値つりあげは、正確な情報をださないことからはじまっている。農水省農協自民党の茶番だってばれてるしな。アホなことをつづけたら、自民党は確実に下野する。2025/07/03 14:37:5469.名無しさんZYwQV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均価格が下がってると言っても兵糧攻めみたいなもので、半ば無理矢理古古米、古古古米を食べさせて平均価格下げてるだけだしな2025/07/03 14:42:4670.名無しさんwdk37コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1500円から4700円になってるものは、まったく変わっておりません。2025/07/03 14:44:27
【新宿タワマン殺人・公判】「うるせぇ、脳内下半身野郎」「クソオタクが。黙ってオタ活に戻れ」キャバ嬢に1600万円を貢いだ和久井被告(52)が被害女性と交わしていた驚愕のLINE文面ニュース速報+2083824.52025/07/10 19:53:01
【X】杉田 水脈氏「5ちゃんねる嫌儲板にて、杉田水脈と西田昌司両氏に対する、身体の安全を脅かす危険なな書き込みを発見しました。本日、山口警察署に被害届を提出しました」ニュース速報+661620.52025/07/10 19:52:35
【贅沢な食事】石破総理、X投稿の「山盛りチャーシュー麺」なぜか物議…国民がキレた理由を自民党には理解不能!「家計負担は増える一方、身内には信じがたい優遇」ニュース速報+5531319.42025/07/10 19:51:30
農林水産省は、備蓄米の販売が進んでいることが背景にあるとみています。
先月25日までの1週間の平均価格は全国で4400円だったので、そこから12%あまり下がったことになります。
地域ごとに見ますと
▽「東北」が3259円と最も安く
▽「信越」が3396円、
▽「九州・沖縄」が3640円
▽「北海道」が3743円
▽「関東・首都圏」が3873円で
コメの生産が盛んな東日本では3000円台前半のところが出てきています。
これに対して、最も高いのは
▽「東海」の4232円で、唯一の4000円台となったほか
▽「中国・四国」は3976円
▽「北陸」は3948円
▽「近畿」は3877円となっています。
詳しくはこちら(抜粋)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250627/k10014846051000.html
日本には、全部の商品に。
これで農家はますます減る
選挙目当てで日本の食料自給崩壊させるとか凄いわ、とても日本の議員とは思えない
小泉進次郎総理大臣
いや、今こそ国民が真に選ぶ代表として初代日本国大統領になってくれ
また騙されるところだった
これ税別だから安くなってない
うるせー
備蓄米は有限なんだし
去年1600円だった地元産コシヒカリが今日見たら4800円〜
3倍のままや😡
去年
通常のコシヒカリ
今年
シャア専用コシヒカリ
消費者や庶民の気持ちよりも自分らの利益や儲けが最優先
しかも大臣変わったら全方位に文句だらけでさらに感じ悪くなった
有名な商品は全然5キロは値段下がってないです。
千葉産のわけのわからんブランド米とかまで出て来て確かに安いけど誰もが買わないw
来年の米の信用は益々なくなり値上げ必至
税込みやぞ
食べたい人だけ買えばいいよ
調子にのりすぎ
100%減反政策を規制すれば
1250円もぜんぜん余裕という現実
うちの近所は4000円ごえが無くなった。
でも割高感あるから豚積みになってる
しっかり備蓄米分増産する計画組んだからな
ほっとくと減反するからあいつら
でも西日本は電気料金が安いから
どうにかならんのかな?
乳首米なんておいそれと並ぶもんじゃないから
実感としては米が安くなった感は無い
商社と張り合えるだけの資金と倉庫用意して買い付け競争に参戦すればいいやん
そうしたら農地はたちまち荒廃だ
戦争の時には農地はすぐに増産なんてできないぞ
その時には何を食べて戦争に行くつもり?鉄や石油か?
ブレンド米が増えたけど
22、23年米がメインのブレンドで、備蓄米だと売れ行き鈍ってきたから混ぜ混ぜ誤魔化し(いつの間にか緩和とか)
これが備蓄米カウントされずに一般流扱いで一部のカテゴリ極端に下がっているだけで、本当に需要あるのは変動少ない
備蓄米の金額で平均下げてるだけじゃねーか。
もっと高く買え
上か下か教えろ
強欲問屋JAがギブアップし、値崩れ起こすのが楽しみ
JA中心とした卸問屋のカルテル対財務省や小泉農相との対決みたいな感じなのか
@都内
ポピュリスト小泉進次郎の「2000円のコメ」に惑わされるな!…単なる選挙対策、結局「米価は下がらない」3つの理由
藤井 聡
・かさばる
・元々売れていない
単一米は下がってないよ
というか備蓄米含めた平均価格が下がるのは当たり前じゃないか?
そんな馬鹿みたいな話はしてないと思う
ほんとそれ
言われてた通りになってる
備蓄米ブレンドが低価格帯に滑り込んで、従来のブレンド米、単一米の価格を押し上げた
春先に1回目の備蓄米放出に向けて検討されてた時に言われてたのは、
・低価格帯に備蓄米ブレンドが入ってくる
・従来のは押し上げられる
・当然、低価格帯の販売数は増えるから平均価格は下がる
これに銘柄もだしてきたら、パニック買いなんかもおきにくくなるだろうね
関係者が、米に関する情報を伏せ続けたことが、不安の原因であり、不安だから高くても買ってしまう。
令和の米騒動による高値つりあげは、正確な情報をださないことからはじまっている。
農水省農協自民党の茶番だってばれてるしな。
アホなことをつづけたら、自民党は確実に下野する。
半ば無理矢理古古米、古古古米を食べさせて平均価格下げてるだけだしな