【国際】トランプ氏「日本は米国の原油を大量輸入できる」…貿易交渉で不満表明、具体的な取り組みを求めるアーカイブ最終更新 2025/07/04 00:331.鯨伯爵 ★???トランプ氏が問題視する日本の対米貿易黒字に関しては、「米国は日本に対して大きな貿易赤字を抱えており、彼らもそれを理解している。米国には石油がある。彼らはそれを大量に輸入することができるし、他にも色々ある」と説明。日本側に具体的な取り組みを求めた。詳しくはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20250630-OYT1T50066/2025/06/30 11:34:1273すべて|最新の50件2.名無しさんm0AZy安くしろやシーデビル笑2025/06/30 11:35:473.名無しさんlWYxw赤澤の贅沢旅行の成果がなんにも伝わってなくて草2025/06/30 11:36:044.名無しさんHaZXe有事の時のためにとってたのに売ってもいいのか?2025/06/30 11:36:065.名無しさんjDY0Q安い石油なら、ありなんじゃ2025/06/30 11:36:306.名無しさんzTZC3赤沢は成果出すまで帰ってこんでいいよ2025/06/30 11:40:157.名無しさんOCYF6トランプマンセーしてたアホが買ってやれよ2025/06/30 11:41:348.名無しさんmhF4q日本でも石油は採れるんですよ。2025/06/30 11:41:369.名無しさんxkLYx(1/2)はいはい石油とLNGとカリフォルニア米の輸入増やせば良いじゃないモロコシと大豆も沢山買ってやれ2025/06/30 11:44:1610.名無しさんoYwRUイランからも買っているの気に入らないのだろうが流石に正直に言うと内政干渉だから言い方変えたかもうここまで干渉すると、日本を属国としか見ていないの分かるこれ以上踏み込むなら、少なくともトランプの影響力ある間は関係見直さないと国力落とされて酷い目に合うよ安保も逮捕権とか見直し交渉初めて牽制するべきだが石破~2025/06/30 11:46:5411.名無しさんTSBmW原油の主な輸入先をアメリカに変えると、ガソリンがかなり安くなるんじゃないかな。2025/06/30 11:47:1812.1T9XCq(1/2)どれだけ申し入れてもアメリカ産原油は日本に売らなかった、不安定な中東産原油に依存させるのはアメリカの国策だっただろ2025/06/30 11:48:1413.名無しさん5l5Dcトランプ信者に暗殺された白人の民主党議員夫妻、生前に助けた多数の黒人ビジネススタートアップの人々からも慕われ、首都ワシントンDCでの告別には開催4時間前から長蛇行列で早すぎた別れを惜しみ、バイデン前大統領もかけつけた。人種の垣根を超えた民主党のDEI精神は彼らにも引き継がれた。https://youtu.be/Gn1Aday36z8?si=l54r3OcWOlyDVko32025/06/30 11:51:3314.1T9XCq(2/2)アメリカ産原油に依存したら次は別の要求突き付けて、石油売ってやってんだから言うこと聞けやイヤなら石油禁輸なって言い出すぞ2025/06/30 11:52:2315.名無しさんBLaF1日本には未採掘のレアアースが腐るほど眠ってるぞ。なんせ手つかずだからな。交易でどうかね?2025/06/30 11:53:1216.名無しさんQQceKホルムズ海峡が封鎖される前に、アメと長期供給の契約を結んどけ2025/06/30 11:54:1717.名無しさんa4xTpヒントを与えるとは2025/06/30 11:54:2818.名無しさんp0qjsそれなりな価格で売ってくれるなら、中東依存を減らせるしえーことじゃね2025/06/30 11:56:3519.名無しさんxkLYx(2/2)>>14それ一択依存はアメリカに限らず交易で良くない事だね例えば、中国は大豆を南米に切り替えたように沢山買った上で敵対してきたらば、じゃあ買うのやめますという交渉カードを普段から作っておくのが一番効果的だ2025/06/30 11:57:3720.名無しさん9y0FQトヨタがアメ車を売るの手伝うと申し入れただろ。それで手を打てよ。2025/06/30 11:58:1321.名無しさん7D4FQ1ドル50円の円高にすりゃいいのに2025/06/30 12:00:1422.名無しさんGLxfH不真面目だからまともに取り合ってもらえない2025/06/30 12:03:4923.名無しさんL9tSA(1/2)>>9お店に行くとカルローズ米だけ積み上がって誰も買ってない…2025/06/30 12:06:2924.名無しさんk0WJY(1/2)アメリカのガソリンスタンドも増えたらいいのね。地元はエネオスばかりで面白みが無い。2025/06/30 12:06:4325.名無しさんL9tSA(2/2)>>24エッソはエネオスに統合されたからなあ2025/06/30 12:08:1726.名無しさんk0WJY(2/2)>>25ルパン三世グッズとか良かったよね。今はそんなキャンペーングッズも無くなって給油中に大泉洋と川口春奈のCMが流れて煩いわ!って。2025/06/30 12:13:1127.名無しさん39qZVアメリカのシェールオイルは精製する手間が一般的な石油よりかかるから高いよ2025/06/30 12:14:3328.名無しさんYpB5qアメリカの石油は質が悪い2025/06/30 12:15:4429.名無しさんqXfNYいざとなったらハシゴ外してドヤるんだろ日本は過去8割を輸入しててそれをくらったからな国を維持するために無謀な戦争に突入した軍事に続き原油まで握られたらどうなるか同じ轍を通れんよ2025/06/30 12:25:2930.名無しさんG26Cs何もかもうまく行ってない、トラの思いつき。2025/06/30 12:28:1831.名無しさん6Orxc石油っていってもアラスカ開発とかそういうの金をださせるみたいな話でてたしシェールガスみたいのもあったな とてももうかってるようにはみえないそれどころか環境汚染のコストを負担させられそうアメリカへの投資案件はロシアより性質が悪いiphoneとかiPadとか大人買いさせたらいいんじゃね GIGAPC用に配布してやれ2025/06/30 12:37:2532.名無しさんCkvQc好きにしていいんだよアメリカついていけなくなれば他に行くだけだから2025/06/30 12:42:1333.名無しさんKQ6DO能なし石破じゃ荷が重過ぎる高市さん頼む2025/06/30 12:42:1534.名無しさんX2WBfもういい加減水素車をデフォルトにするべき2025/06/30 12:45:2435.名無しさんrrXYIカダフィ時代のリビアから輸入していたアメリカが自国の石油を日本に輸出するわけがない2025/06/30 12:50:0236.名無しさんvRrcu要はアメリカが貿易赤字解消の為の取り引きをしてるが、日本はただ突っぱねてるだけと言う状態か。2025/06/30 12:51:0337.名無しさんEQeGD安くしてチョンマゲ2025/06/30 13:08:1438.名無しさんKdX1d日本が主導でTPPで連携してトランプ関税に対抗したら東京にバンカーバスター撃ち込まれるだろな2025/06/30 13:11:2539.名無しさんedPNgアホゲルは忠国派なので安保条約破棄確定2025/06/30 14:03:0140.名無しさん7RoQ3さっさと太平洋側に輸出港作れよ2025/06/30 14:04:3641.名無しさんWg6Vlいくらで?高けりゃ日本の物価高騰に拍車が掛かるんだけど2025/06/30 14:06:1442.名無しさんBaBv7トランプは日本がサウジから石油を買えなくした日本はアメリから高い石油を買わなければならない2025/06/30 14:09:3443.名無しさんs9U2Kこいつはなにいってんだ暴力団アメリカ組が無理やり買わせているだろおまえらがいなければイランからも安く買えると言うのに2025/06/30 14:14:0144.名無しさんUMIeH>>1売ってくれなかったんですよね。2025/06/30 14:17:3145.名無しさんSPPFn【国際】トランプ氏「親愛なる日本様、車の関税は25%」「これで貿易協定終わりと手紙送る」…FOXで発言https://talk.jp/boards/newsplus/1751234571これと内容は同じだと思うけどな?記事ページが違うんだね記者も同じ、読売ワシントン支局の田中宏幸氏2025/06/30 14:19:0646.名無しさんHTVmf別に好きなだけ関税かければいいだろう。アメリカ国民が支払う税金なんて痛くも痒くもない。2025/06/30 15:37:3447.名無しさんuyPQFトランプ「イラン潰しといたから」2025/06/30 15:59:2348.名無しさんhvmtlあーイラン潰しってこれが目的?ペイできるなら別にどこから輸入しても構わないんじゃないかな2025/06/30 16:02:0549.名無しさん847u2米買えよ2025/06/30 16:23:0150.名無しさんn8lSK戦前みたいに従属させたいんだな2025/06/30 16:50:0351.名無しさんiRIMoフェンタニルファースト壺なんみょうの信念です2025/06/30 17:34:4652.名無しさんxC9ONどんどん来るな2025/06/30 17:42:3853.名無しさんS3UfB(1/2)言動が、一国の大統領というよりもただの潰れる寸前の経営者でかわいそう2025/06/30 17:48:0754.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEVatuDそうそうアメリカから原油買えよ、そいでガソリンの暫定税率も撤廃させろ、応じなかったら石破と森山と岩屋はキューバのグァンタナモ刑務所にぶち込んで良いから。2025/06/30 18:10:1055.名無しさんS3UfB(2/2)自動車の関税だって、払うのアメリカ人がアメリカ合衆国に払うのであって日本じゃないw2025/06/30 18:28:1656.名無しさんuOHBj車の関税は日本がアメ車買わない限り下がらないと思った方が良い。いくら原油買おうとな。2025/06/30 18:56:3157.名無しさんl7xkd正直、アメリカの石油は怖いけどな絶対、経済制裁で止まるぞw2025/06/30 19:56:5658.名無しさんCvQ8a原油たくさん買うだけで良いならイージーゲームだなw2025/06/30 20:56:0759.名無しさんcc0My>>1f35買ってやってるジャン2025/07/01 00:52:5560.名無しさんdLO2O上手いことアメリカの圧力でガソリン税撤廃できないもんかねぇ2025/07/01 09:17:0961.名無しさんwUvlqじゃあ安く売れや毛唐2025/07/01 15:36:3662.名無しさんA7I4zそうなってない理由があるんだろ2025/07/01 20:19:0263.名無しさんGFX6P(1/2)アメリカの高いシェール買うのかよ2025/07/02 05:22:5164.名無しさんeXULe(1/4)TACO候補日本との合意困難、対日関税は「30─35%あるいは米が決める数字」=米大統領2025/07/02 05:31:3065.名無しさんeXULe(2/4)米国債売却寸前wwww2025/07/02 05:34:2866.名無しさんGFX6P(2/2)アメリカからの輸入量少ない理由は、いっぱいある・中東より輸送コスト高い・禁輸リスク高い(2015年まで輸出禁止してた)・原油の質が違う(日本は重質原油対応設備が多い。アメリカの原油は軽質)・中東との長期契約で安価輸入・アメリカは精製輸出が中心(日本の方が精製能力高いし、精製コスト安い)また、アメリカから原油で輸入するとガソリン、軽油を輸出しないと成り立たなくなるアメリカは世界一の産油国であるが、輸入国でもある原油は産地による特性の差がある因みにアメリカは輸入先としては3位原油輸入しろ!と言われる筋合いは無い2025/07/02 05:45:0467.名無しさんPbXG0クソウヨにコウモリ外交とののしられた韓国の方が賢かったなアメリカ一辺倒の日本がバカを見たよ2025/07/02 05:58:0968.名無しさんeXULe(3/4)TACO候補「日本はあまりに甘やかされてきた」…トランプ氏、対日貿易赤字に改めて不満を表明2025/07/02 06:53:0869.名無しさんeXULe(4/4)米国債売却寸前wwww2025/07/02 06:53:3070.名無しさんfAFhfゲルACOと思ったら案外しぶといwwww2025/07/03 01:05:0371.名無しさんN7F1m>>1【独自】「こんなことがあっていいの?」万博・アメリカ館でも工事費の未払い明らかに…約2800万円支払われず 支払いの交渉中に業者が破産 工事費回収のめど立たずhttps://www.mbs.jp/news/kansainews/20250702/GE00066845.shtml2025/07/03 06:54:1772.名無しさんPjvZsロシアの方が安いんだぞ、安けりゃなんでも良い国民性、トラプンは理解力がない、ABCD包囲網ヤメて原油・天然ガスバーゲン・セールしろ守銭奴トラプンスカ。2025/07/03 10:25:4773.名無しさんRkyey[トランプ暴力政権は法律無視の独裁制ヤカラ]トランプ信者統一教会Qアノンら1,600人が議会襲撃し警察官らを殺傷→トランプがご褒美釈放!トランプ氏による恩赦、議会襲撃の暴徒らをほぼ完全解放 支持者ら歓迎https://www.bbc.com/japanese/articles/c78w7d19gw3o.ampまたトランプ支持者が人殺し 米ミネソタ州民主党州議会議員を標的にした連続殺人事件発声 2人死亡2人怪我 暗殺名簿は70人の名もhttps://talk.jp/boards/poverty/1749928300民主党優勢の州にトランプ政権が軍派遣で騒乱を誘発し、政府統制下に置く!トランプにとってLAへの軍隊派遣は「中間選挙を操作するためのリハーサル」https://courrier.jp/news/archives/403585/#トランプに反論した裁判官をトランプ政権がFBIに逮捕させるhttps://www.asahi.com/sp/articles/AST4T6QJJT4TUHBI049M.htmlトランプ政権、今度は民主党の上院議員をいきなり地面に組み伏せ逮捕させるhttps://talk.jp/boards/livegalileo/1749926077万博・アメリカ館でも工事費の未払い明らかに…約2800万円支払われず 支払いの交渉中に業者が破産 工事費回収のめど立たずhttps://www.mbs.jp/news/kansainews/20250702/GE00066845.shtml日系人博物館も助成金削減 強制収容伝える研修が危機―米https://www.jiji.com/sp/article?k=2025041000812&g=int日本と合意困難、対日関税「30─35%か、米が決める数字」=米大統領https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/QSEGK6GTLJP4PP55OHG6EY5HTE-2025-07-01/米政府「アジア同盟国も防衛費をGDP比5%に」 日本への要求基準にhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN210C50R20C25A6000000/中国が軍事パレードにトランプ招待へ 米中露首脳が共に「対日戦勝」祝う? 日本に懸念https://www.sankei.com/article/20250629-SPP2VTRSAJKTPFV6P7SBJNBL2Y/在日米軍は今後数年かけて指揮権限を徐々に拡大https://www.chosunonline.com/m/svc/article.amp.html?contid=2025063080020ネタニヤフ(イスラエル)などに逮捕状を出すことを認めたICC国際刑事裁判所(赤根智子所長)の裁判官ら4人にトランプ政権が対制裁を科すと発表https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250606/k10014827381000.html2025/07/04 00:33:35
【参議院選挙】外国人で治安悪化のイメージ、データ上は『誤り』 なぜ争点に急浮上した外国人政策? 専門家は「参政党の躍進データに他党が警戒」と分析ニュース速報+2321374.52025/07/13 18:42:51
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★3ニュース速報+4731355.92025/07/13 18:42:36
【北海道】飼っていたカメをレンガのようなもので叩き潰した疑い―39歳無職男を逮捕…住宅の窓ガラスが割られ通報で駆けつけた警察官が庭に転がる死骸を発見「カメを殺したことに間違いありません」ニュース速報+91651.92025/07/13 18:42:03
詳しくはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250630-OYT1T50066/
売ってもいいのか?
石油とLNGとカリフォルニア米の輸入増やせば良いじゃない
モロコシと大豆も沢山買ってやれ
流石に正直に言うと内政干渉だから言い方変えたか
もうここまで干渉すると、日本を属国としか見ていないの分かる
これ以上踏み込むなら、少なくともトランプの影響力ある間は関係見直さないと国力落とされて酷い目に合うよ
安保も逮捕権とか見直し交渉初めて牽制するべきだが
石破~
https://youtu.be/Gn1Aday36z8?si=l54r3OcWOlyDVko3
なんせ手つかずだからな。交易でどうかね?
それ一択依存はアメリカに限らず交易で良くない事だね
例えば、中国は大豆を南米に切り替えたように
沢山買った上で敵対してきたらば、じゃあ買うのやめます
という交渉カードを普段から作っておくのが一番効果的だ
お店に行くとカルローズ米だけ積み上がって誰も買ってない…
地元はエネオスばかりで面白みが無い。
エッソはエネオスに統合されたからなあ
ルパン三世グッズとか良かったよね。
今はそんなキャンペーングッズも無くなって
給油中に大泉洋と川口春奈のCMが流れて煩いわ!って。
日本は過去8割を輸入しててそれをくらったからな
国を維持するために無謀な戦争に突入した
軍事に続き原油まで握られたらどうなるか
同じ轍を通れんよ
シェールガスみたいのもあったな とてももうかってるようにはみえない
それどころか環境汚染のコストを負担させられそう
アメリカへの投資案件はロシアより性質が悪い
iphoneとかiPadとか大人買いさせたらいいんじゃね GIGAPC用に配布してやれ
ついていけなくなれば他に行くだけだから
高市さん頼む
東京にバンカーバスター撃ち込まれるだろな
高けりゃ日本の物価高騰に拍車が掛かるんだけど
日本はアメリから高い石油を買わなければならない
暴力団アメリカ組が無理やり買わせているだろ
おまえらがいなければイランからも安く買えると言うのに
売ってくれなかったんですよね。
「これで貿易協定終わりと手紙送る」…FOXで発言
https://talk.jp/boards/newsplus/1751234571
これと内容は同じだと思うけどな?記事ページが違うんだね
記者も同じ、読売ワシントン支局の田中宏幸氏
アメリカ国民が支払う税金なんて痛くも痒くもない。
ペイできるなら別にどこから輸入しても構わないんじゃないかな
壺なんみょうの信念です
絶対、経済制裁で止まるぞw
f35買ってやってるジャン
日本との合意困難、対日関税は「30─35%あるいは米が決める数字」=米大統領
・中東より輸送コスト高い
・禁輸リスク高い(2015年まで輸出禁止してた)
・原油の質が違う(日本は重質原油対応設備が多い。アメリカの原油は軽質)
・中東との長期契約で安価輸入
・アメリカは精製輸出が中心(日本の方が精製能力高いし、精製コスト安い)
また、アメリカから原油で輸入するとガソリン、軽油を輸出しないと成り立たなくなる
アメリカは世界一の産油国であるが、輸入国でもある
原油は産地による特性の差がある
因みにアメリカは輸入先としては3位
原油輸入しろ!と言われる筋合いは無い
アメリカ一辺倒の日本がバカを見たよ
「日本はあまりに甘やかされてきた」…トランプ氏、対日貿易赤字に改めて不満を表明
【独自】「こんなことがあっていいの?」万博・アメリカ館でも工事費の未払い明らかに…約2800万円支払われず 支払いの交渉中に業者が破産 工事費回収のめど立たず
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250702/GE00066845.shtml
トランプ信者統一教会Qアノンら1,600人が議会襲撃し警察官らを殺傷→トランプがご褒美釈放!トランプ氏による恩赦、議会襲撃の暴徒らをほぼ完全解放 支持者ら歓迎
https://www.bbc.com/japanese/articles/c78w7d19gw3o.amp
またトランプ支持者が人殺し 米ミネソタ州民主党州議会議員を標的にした連続殺人事件発声 2人死亡2人怪我 暗殺名簿は70人の名も
https://talk.jp/boards/poverty/1749928300
民主党優勢の州にトランプ政権が軍派遣で騒乱を誘発し、政府統制下に置く!トランプにとってLAへの軍隊派遣は「中間選挙を操作するためのリハーサル」
https://courrier.jp/news/archives/403585/#
トランプに反論した裁判官をトランプ政権がFBIに逮捕させる
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4T6QJJT4TUHBI049M.html
トランプ政権、今度は民主党の上院議員をいきなり地面に組み伏せ逮捕させる
https://talk.jp/boards/livegalileo/1749926077
万博・アメリカ館でも工事費の未払い明らかに…約2800万円支払われず 支払いの交渉中に業者が破産 工事費回収のめど立たず
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250702/GE00066845.shtml
日系人博物館も助成金削減 強制収容伝える研修が危機―米
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025041000812&g=int
日本と合意困難、対日関税「30─35%か、米が決める数字」=米大統領
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/QSEGK6GTLJP4PP55OHG6EY5HTE-2025-07-01/
米政府「アジア同盟国も防衛費をGDP比5%に」 日本への要求基準に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN210C50R20C25A6000000/
中国が軍事パレードにトランプ招待へ 米中露首脳が共に「対日戦勝」祝う? 日本に懸念
https://www.sankei.com/article/20250629-SPP2VTRSAJKTPFV6P7SBJNBL2Y/
在日米軍は今後数年かけて指揮権限を徐々に拡大
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.amp.html?contid=2025063080020
ネタニヤフ(イスラエル)などに逮捕状を出すことを認めたICC国際刑事裁判所(赤根智子所長)の裁判官ら4人にトランプ政権が対制裁を科すと発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250606/k10014827381000.html