【文科省】少子化進み 大学の規模適正化を図る必要性強調アーカイブ最終更新 2025/07/16 06:481.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ことしの文部科学白書がまとまり、急速な少子化が進む中、今後、大学などが必要な学生数を確保できず、教育研究の質が維持できなくなるおそれがあるとして、再編や統合などを通じて全体規模の適正化を図っていく必要性を強調しています。白書では、日本を取り巻く国内外のさまざまな課題を前に大学などの高等教育システムは再構築が求められているとして、特集ページが組まれています。とりわけ重要な課題として急速な少子化への対応をあげ、今後、大学などが必要な学生数を確保できず経営が悪化することで、教育研究の質が維持できなくなるおそれがあると指摘しています。続きはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250715/k10014863611000.html2025/07/15 12:11:47241すべて|最新の50件2.名無しさん4H0JUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらそうだFラン大一掃したらすっきりするし人手不足もかなり解消するだろう2025/07/15 12:12:173.名無しさんMFoirコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人学生規制しろよ2025/07/15 12:12:4914.名無しさんt0c33コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校を維持するために大量の中国人を迎え、中国語で教えているんだっけw2025/07/15 12:14:005.名無しさんMXnZyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼fらん無くしたら若い子が東京に集まらなくなるじゃんそれは絶対ダメ2025/07/15 12:16:2016.名無しさんpOaLHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン潰して第一次産業の職業訓練校作った方がいい2025/07/15 12:17:3727.名無しさんZMBtl(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6誰が行くの?2025/07/15 12:18:578.名無しさんpcePC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三流大学やわけのわからん学科の新興大学なんて全部潰してしまえ2025/07/15 12:19:479.名無しさん4JEAGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三流を早く潰しなさい2025/07/15 12:20:1310.名無しさんZMBtl(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪万博の工事で、金を踏み倒された業者の子供、みたいなのが日本中に生まれるわけね。2025/07/15 12:20:3211.名無しさんoV2KFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5逆東京一極集中を解消するためにも是非やらなくてはならない2025/07/15 12:24:5012.名無しさんKSh3LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランアホ大学は統廃合へ2025/07/15 12:25:2013.名無しさんO1PQBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理系学部は宮廷だけでいいだろどうせ卒業してもニートなんだから2025/07/15 12:26:13114.名無しさんAFHdJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3日本人よりデキるのに?2025/07/15 12:27:20215.名無しさんX8qud(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさと減らせよ大学は東大だけでいいんだよ2025/07/15 12:29:2516.名無しさんZMBtl(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特攻隊に志願するような。2025/07/15 12:29:5117.名無しさんX8qud(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14何も出来ないだろ何が役にたったか?2025/07/15 12:30:0818.名無しさんrEitgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけ日本に大学はいらない海外に腐るほどあるから行きたいやつは留学すればいい2025/07/15 12:38:33119.名無しさんZMBtl(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18その金は?2025/07/15 12:42:1920.名無しさん4iGfUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統合させて大きい学校新築してバスとか出せばよくね?2025/07/15 12:44:0121.名無しさんOKQrMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強しなくても大学行ける何て無駄でしか無い頭良く無いといけない様にしろ2025/07/15 12:52:0822.名無しさんpcePC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三流大学で4年ダラダラ遊んでる学生なんて人手不足のとこで働かせた方が全然日本の為2025/07/15 12:58:21123.名無しさんHZOFmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化対策と称して大学無償化を維新なんかがおしすすめてるが2025/07/15 12:58:2624.名無しさんKOpbNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化なのに毎年大学新設してるし2025/07/15 13:08:4725.名無しさんVhShFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人を入れてるところでアウトだろ2025/07/15 13:10:2926.名無しさんDxR5cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6若者を生活苦で殺す気かよ値上げすると怒られるのに2025/07/15 13:33:4327.名無しさんOfXpLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうとっくに生徒数足りてないのに外国人で水増ししてたのはどこのドイツだい?2025/07/15 13:36:0228.名無しさんZMBtl(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼右傾化、極まってるなあ。つか、利己主義。こりゃますます少子化するわ。2025/07/15 13:37:0829.名無しさんZB9pIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人いないと経営なりたたない次は大学無償化狙ってるしな2025/07/15 14:50:0930.名無しさんHeDeBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22その通り2025/07/15 15:12:4631.名無しさんxr2inコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな状況なのになぜ安倍トモ学園は開設できたのか2025/07/15 15:15:5432.名無しさんjhiRwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世襲〇〇ボーイは、駄目2025/07/15 15:27:4133.名無しさんAueHN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年遅い当時、大学の新設を止めておけばここまで酷くならなかったのに2025/07/15 15:27:5334.名無しさんAueHN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13それは文系だ理系はF欄私立でも就職先はある(ただし、生物系を除く)2025/07/15 15:29:1635.名無しさんv2DugコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私立のワケわからん専門学校モドキの大学なんてほっとけば勝手に潰れていくだろ所詮バカしかいない大学なんてほっとけばいい2025/07/15 15:30:0436.名無しさんHC14vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年間50万人~60万人くらいしか出生しなくなるし大学進学率も授業料高騰しすぎで頭打ちになるだろからなあ現在でも日本の大学入学定員総数は63万人たとえ進学率100%になったとしても出生数60万人になったら3万人ほど定員割れってことだからな進学率50%なら、30万人程度しか進学しないわけでもはやFランは存続不可能が確実だろだからさあ、文科省は天下り先を大学にするんじゃなくて研究所を立てまくって、そこにもぐりこむしかねえよはよ、理系をふやして研究所を作りまくらないと間に合わんよw2025/07/15 15:38:3037.名無しさんGPQuiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学進学率が上がったことも少子化の一因だろうなまさにブーメランだな2025/07/15 18:44:4238.名無しさんIO3Sw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1だから外国人はいらないの大学や学校も統合して減らせ公務員も減らせ警察官も減らせ企業も減らせ人が少なくなるのだから当たり前だろ2025/07/15 19:55:5439.名無しさんIO3Sw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14外国人おつかれ2025/07/15 19:56:1840.名無しさんgFflKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1日本の高校生の大学進学率上げるために金を使えよ~外国人留学生を呼ぶなんて馬鹿な金の使い方するなよ大学の規模維持どころか補助金で太ってる大学ばかりだろう私立は淘汰して競争が起きないと質が上がらない悪いことばかりの政策やめなさい。国立学費無料地方は学生寮無料で経済的理由で進学をあきらめる学生が消える親ガチャで外れ引いたとか子供に言わせるなよ先人がどれほど苦労して学校制度を拡充したのか学べ教育の義務を国が邪魔してどうするよ2025/07/16 05:19:0041.名無しさんsUfwHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも役人の天下り先なだけだから。居座ってた団塊がみんな75歳過ぎて、クビに出来るようになったんだろ。2025/07/16 06:48:18
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+3645192025/08/14 01:52:08
【スマホ】小5のわが子に「みんなiPhone持ってるのに…」と言われました。小学生に“12万円”は高いと思うのですが、安いAndroidとそんなに差があるのでしょうか?「機能差や必要性」を解説 ★2ニュース速報+38434.62025/08/14 01:54:15
白書では、日本を取り巻く国内外のさまざまな課題を前に大学などの高等教育システムは再構築が求められているとして、特集ページが組まれています。
とりわけ重要な課題として急速な少子化への対応をあげ、今後、大学などが必要な学生数を確保できず経営が悪化することで、教育研究の質が維持できなくなるおそれがあると指摘しています。
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250715/k10014863611000.html
Fラン大一掃したらすっきりするし
人手不足もかなり解消するだろう
若い子が東京に集まらなくなるじゃん
それは絶対ダメ
誰が行くの?
逆
東京一極集中を解消するためにも是非やらなくてはならない
どうせ卒業してもニートなんだから
日本人よりデキるのに?
大学は東大だけでいいんだよ
何も出来ないだろ
何が役にたったか?
海外に腐るほどあるから行きたいやつは留学すればいい
その金は?
人手不足のとこで働かせた方が全然日本の為
若者を生活苦で殺す気かよ
値上げすると怒られるのに
つか、利己主義。
こりゃますます少子化するわ。
経営なりたたない
次は大学無償化狙ってるしな
その通り
当時、大学の新設を止めておけばここまで酷くならなかったのに
それは文系だ
理系はF欄私立でも就職先はある(ただし、生物系を除く)
大学なんてほっとけば勝手に潰れていくだろ
所詮バカしかいない大学なんてほっとけばいい
大学進学率も授業料高騰しすぎで頭打ちになるだろからなあ
現在でも日本の大学入学定員総数は63万人
たとえ進学率100%になったとしても
出生数60万人になったら3万人ほど定員割れってことだからな
進学率50%なら、30万人程度しか進学しないわけで
もはやFランは存続不可能が確実だろ
だからさあ、文科省は天下り先を大学にするんじゃなくて
研究所を立てまくって、そこにもぐりこむしかねえよ
はよ、理系をふやして研究所を作りまくらないと間に合わんよw
まさにブーメランだな
だから外国人はいらないの
大学や学校も統合して減らせ
公務員も減らせ
警察官も減らせ
企業も減らせ
人が少なくなるのだから当たり前だろ
外国人おつかれ
日本の高校生の大学進学率上げるために金を使えよ~
外国人留学生を呼ぶなんて馬鹿な金の使い方するなよ
大学の規模維持どころか補助金で太ってる大学ばかりだろう
私立は淘汰して競争が起きないと質が上がらない
悪いことばかりの政策やめなさい。
国立学費無料地方は学生寮無料で経済的理由で進学をあきらめる学生が消える
親ガチャで外れ引いたとか子供に言わせるなよ
先人がどれほど苦労して学校制度を拡充したのか学べ
教育の義務を国が邪魔してどうするよ