【解説】コメ価格高騰で「パスタを作る日が多い」健康面への影響は?アーカイブ最終更新 2025/07/27 22:101.北あかり ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼パスタは、毎日食べても問題ないのでしょうか。パスタを食べるメリットや注意点などについて、管理栄養士の松田加奈さんに聞きました。Q.コメの価格高騰の影響で、コメの代わりにパスタを食べる回数を増やしている人もいるようです。パスタを食べると、どのようなメリットがあるのでしょうか。松田さん「GI値という指標をご存じでしょうか。この数値が高いほど血糖値が急激に上がることを示すのですが、パスタは血糖値が上がりにくい低GI値の食品です。一方でコメやパンは食後に血糖値がすごく上がる食品なので、パスタの方が糖尿病の方にお勧めの食品となっています。血糖値が高く上がるのがダメというわけではないのですが、血糖値が上がりやすい食品はその分下がるのも早いです。そのため、すぐにまたおなかがすいてしまいます。しかし、パスタは消化が遅く、腹持ちが良いのがメリットです。また、パスタは小麦だけではなくさまざまな穀物が混ざっているので、食物繊維が豊富なのも魅力ですね」Q.パスタを食べる際の注意点について、教えてください。毎日食べても問題はないのでしょうか。松田さん「1束程度であれば、食べてもカロリー的には問題ありません。しかし、パスタにソースやオリーブオイルをかけると1000キロカロリー近くになるため、カロリーの取り過ぎには注意が必要です。パスタ自体は悪くないのですが、ソースをかけたり肉やパンなどと一緒に食べたりしがちなので、脂肪分が多くなってしまいます。ダイエットをしている人には、毎日食べるのはお勧めできないかもしれません。Q.ちなみに、コメとパスタとを比較した場合、どちらの方が栄養価が高い食べ物なのでしょうか。松田さん「どちらも炭水化物であり、栄養価については大差はありません。しかし、先述のように、日本人の体はグルテンを消化しづらいので、日本人に合っているのはコメなのではないでしょうか。詳しくはこちら(抜粋)https://news.livedoor.com/article/detail/29220792/2025/07/23 10:45:084243すべて|最新の50件2.名無しさんMPUJBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イタリア人をバカにするな2025/07/23 10:47:083.名無しさんAp64AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イタリアにいるバレーボールの石川もほぼパスタ食べてるようだし大丈夫だろ2025/07/23 10:48:144.名無しさんhZajcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これやなhttps://tadaup.jp/7tmIb87Hc.jpeg2025/07/23 10:48:2415.名無しさんQcDTr(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタ健康にいいよ。ジュノベーゼソースやペペロンチーノみたいなシンブルなのが日本人にはオススメ。2025/07/23 10:49:246.名無しさんFUwcjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼塩分過多で高血圧患者が増え、内科医ウホウホ‼️2025/07/23 10:51:0827.名無しさんCRcEK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでか知らんけど、パスタのほうが痩せる。2025/07/23 10:53:0118.名無しさんCRcEK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか、野菜がうまいんだよね、パスタだと。2025/07/23 10:53:449.名無しさん6imFi(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱコメが楽だわ。パスタは茹でおきできねえし、冷凍とかだるいしな。2025/07/23 10:54:05110.名無しさんS079oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタを作るじゃなくて茹でるだろ。2025/07/23 10:54:48111.名無しさんx7r61コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素麺に決まっとる2025/07/23 10:54:51112.名無しさん6imFi(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリーブオイルは使わなくてもなんとかなるけどにんにくが値上がりしたら完全に終わるな。2025/07/23 10:55:07113.名無しさんnlx6wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イタリア周辺は長寿地域。オリーブオイルとパスタの国。2025/07/23 10:55:58114.名無しさんPxRnW(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひと束のパスタ茹でてソースかけて1000kcalは行かないことのが多くね?パスタひと束100gとしたら350kcalくらいで、その量に丁度いいくらいの分量のソースで650kcalもあるソース思いつかない2025/07/23 10:56:5615.名無しさん6imFi(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も全粒粉パスタを増やしてくれんかな。血糖値はあがりやすいだろこの記事は嘘だ。うまく茹で時間短縮とか調整しないとすぐ眠くなる2025/07/23 10:56:5616.名無しさんZiDfPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キン肉パスター2025/07/23 10:58:0117.名無しさんa4DqsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいしいパスタ作ったお前2025/07/23 10:59:4918.名無しさんmii2hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタ自体は米よりも健康にいい気がする2025/07/23 11:00:0719.名無しさんkETOjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼青の洞窟で十分うまい2025/07/23 11:00:2220.名無しさんkCGaDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は刺身と焼肉と納豆と卵とうなぎを食べるためのものパスタはそれができない2025/07/23 11:02:14321.名無しさんjXKMSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食すら食えない衰退国日本こんな国は世界で日本だけ2025/07/23 11:02:5822.名無しさん6imFi(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20イタリア料理は中華と同じの油香り付け文化だよな。あと、結構パスタの作り方が雑。地中海のもんいれれば美味しくなっちゃうんだろうね。2025/07/23 11:04:2923.名無しさんhai0dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何食べてもいいけど運動しなきゃ2025/07/23 11:08:3724.名無しさんo8sHsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そばくやいい2025/07/23 11:08:54125.名無しさんsy1bPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼色々試したがパスタはリコピンリッチのケチャップとマヨネーズであえるのが一番美味い高いソースなんていらね2025/07/23 11:13:02126.名無しさんCRcEK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レトルトのソースで食ってたら太るわ。2025/07/23 11:15:4127.名無しさんrfGbXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4目が輝いてるわ大麻美味しそう>>13大麻解禁してますがなにか2025/07/23 11:18:0728.名無しさんkxtBAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米がイオンで5キロ1480円。山済み、まったく売れていない。2025/07/23 11:22:06529.名無しさん6imFi(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25油をにんにくで香り付けしたら、あとは素材の味でOK。日本料理的なシンプルさ。旨味が出る素材がないときはコンソメ入れてごまかしてる2025/07/23 11:23:4930.名無しさん6imFi(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28マジで。通販より安いやん2025/07/23 11:24:1531.名無しさんxXEBdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28うちの近所のイオン 備蓄米 1つもないぞ2025/07/23 11:27:01132.名無しさん67IrSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペペロンチーノばっかり食べてる乾麺はレンチンが楽で良いわ2025/07/23 11:27:47233.名無しさんvNSniコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32炭水化物と油ばっかやん。昔、忙しい時そんな生活してて体壊した。お大事に2025/07/23 11:32:2234.名無しさん47d4VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何ぼ何でも1000キロもいかねぇだろ2025/07/23 11:35:4235.名無しさんeZUnD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いうてコメのほうが安いでしょディチェコ500g=5食で300円くらい?2025/07/23 11:37:10136.名無しさん6imFi(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼油に脂溶性ビタミンを溶かして摂取するのって合理的よねにんにく、キノコ、春菊、イワシ(オイルサーディン)とか…2025/07/23 11:37:4837.名無しさんPIydl(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタ100gは多いよ70gぐらいにしとくのがベストちゃんと70g計るようにしてから太らなくなった2025/07/23 11:37:5838.名無しさんPIydl(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35業スーのイタリア製パスタが500g130円ディチェコは高級ブランドだよ2025/07/23 11:38:58139.名無しさん8P3jk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穀類をいったん粉末にしたものだから、GI値が高くて腹持ちが悪いだろ2025/07/23 11:42:1140.名無しさんeZUnD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38それ美味しい?(煽ってないよ)不味いパスタってほんとだめじゃんディチェコ程度には美味しくてもっと安いのないかなと思ってるんだが2025/07/23 11:42:17141.名無しさん8P3jk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28どこのイオンすか?買いに行きたい2025/07/23 11:43:08142.名無しさんGUlI3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1なんで健康面において、コメ>パスタの前提なの?wそうではないと言うのだったら、定期的にコメ常食の健康問題について一度くらいは語ってくれたか?って話で。どちらも炭水化物であり、それ以上もそれ以下もないだろ、っていう。2025/07/23 11:46:0443.名無しさんPIydl(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40味なんて違わないよパスタはブロンズとテフロンで値段が分かれるんだよ安いのはテフロンパスタを押し出す機械がブロンズ(銅)で出来てると、パスタの表面がざらついてソースが絡みやすい両方使ってたけど、ディチェコが特に美味いというわけでもなかったので、ディチェコはやめて業スーパスタを何種類もストックしてる2025/07/23 11:46:0544.名無しさんGUlI3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31東京のマルエツプチで初めて備蓄米と書いてあるパッケージのコメ見てうれしくなったなw2025/07/23 11:47:0845.名無しさんIDJzqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この半年くらいパスタ焼きそば冷やし中華袋麺だわ2025/07/23 11:48:5846.名無しさんkQusGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茹で時間の短さに惹かれてポポロ買ってしまう事もある2025/07/23 11:52:4547.名無しさんcCsjXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメは守銭奴コメは反日パヨク2025/07/23 11:55:34148.名無しさん6am6S(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタのほうが健康には良さそうだな2025/07/23 11:57:1649.名無しさんQcDTr(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白米は百害あって一利なし。和食をたまに食べる時だけ米飯にしましょう。日常生活はパンや麺類を主食としましょう。2025/07/23 11:59:0250.名無しさん6am6S(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20納豆パスタは美味いぞ?2025/07/23 11:59:2851.名無しさんaOzYAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41不味いのわかったから売れてないんだよ悪いことは言わん、やめとき。金ドブやで2025/07/23 12:03:06152.名無しさんjjIMaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタ折るとイタリア人が怒るんだってな2025/07/23 12:04:41153.名無しさんn4cE4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタの袋に書いてある100g当たりのカロリーは乾麺状態のものなのかそれとも茹で上がった状態のものなのか2025/07/23 12:05:14154.名無しさん4eY5zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9茹でおきできるよ。茹でたら冷水でしめて水分きって袋で冷蔵庫へ。パスタ店でもやってる2025/07/23 12:13:26155.名無しさんjRS1mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに心配なら仕事辞めて農家やれば? 一番おいしいお米が中抜きなしで食べられるし、オーガニックw も思う存分作れるよw やってみろよw2025/07/23 12:14:3856.名無しさんwK1XOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日はパスタ予定だけど普段はうどんと素麺が多いな2025/07/23 12:14:5657.名無しさんKkB1yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千切りキャベツ3食。2025/07/23 12:22:20158.名無しさんV8TEK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米高騰って騒ぎすぎじゃない?実際にそんなに上がってないだろこの程度も買えないってどれだけひっ迫してるの?2025/07/23 12:28:39159.名無しさんPxRnW(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53乾麺の状態だよ大体330〜400kcalくらいのはずで、もしそれより表記がガクッと低いなら茹でた後のを表示してる可能性あるけどまずあんま見たことないちなみにパスタ茹でるとタンパク質やら澱粉やらがお湯に出るから、茹で上がった乾100g分のパスタは全部食っても乾麺の状態の表記よりややカロリーオフになるどんだけか計算のしようないからあんま気にしないでいいと思うけどちょっと流行ってたワンパンパスタなんかの場合は乾麺の状態のカロリーのままだけどね2025/07/23 12:31:4660.名無しさんPIydl(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58あなた貧乏でしょ?こういうコスト管理できない人はみんなそう2025/07/23 12:34:24161.名無しさんDVB4y(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32にんにくは中国産なんだろう? 大丈夫?2025/07/23 12:35:0962.名無しさんAEjl3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソースかかってないパスタ食えるかよ2025/07/23 12:35:43163.名無しさんUOwE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人なら焼きそば食えよ2025/07/23 12:39:33164.名無しさんV8TEK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60金持ちが食品の値段みて管理しながら買い物すると思うのか?2025/07/23 12:41:43165.名無しさん6aBNr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63まぁ焼きそば風パスタは作るよ2025/07/23 12:42:2966.名無しさんPIydl(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64そうだよそれができない人はみんなレクサス買ってロレックス買って、結局資産形成できない2025/07/23 12:44:5567.名無しさんc7qbPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナポリタンは日本生まれだと最近初めて知った2025/07/23 12:47:09168.名無しさん2DTho(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67ケチャップはイギリスの調味料だからな。2025/07/23 12:52:4569.名無しさんBkYQFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記事書いたやつは小麦食文化全般へ喧嘩売ってんのか?2025/07/23 12:54:2370.名無しさん1AKhtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出汁で煮てチーズかけて食べるだけだから楽で良いよな2025/07/23 12:56:0971.名無しさんyLQLQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28実家のタンスみたいな匂いがして食べ切るの苦労したわ2025/07/23 12:57:0772.名無しさんPIydl(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イタリア人の平均寿命は82歳で、そんなに低いわけじゃないなおスペインの平均寿命は日本を抜くと言われており、認知症も少ないパスタや南欧の食事は特に問題はない健康は食い物だけじゃなく、ストレスの方が重要ってこと2025/07/23 12:57:1873.名無しさんs0iOxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼病院での食事もパンが増えてんね2025/07/23 12:58:1574.名無しさんC8SUYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもさ~40年ぐらい前の、まだ専業主婦それなりに多い時ってそもそも夏場は半分以上そーめんだよなこの時は、夏野菜入れたりした家庭独自のめんつゆ作っていたけど今は醤油が上がり過ぎでつゆも良い値段になるんだよね2025/07/23 13:01:2175.名無しさんYjAzeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ところでナポリタンは本当に赤いと思う?2025/07/23 13:07:28376.名無しさんtrOGu(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6これマジだよ2025/07/23 13:16:20177.名無しさん1wWji(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや、ずいぶん前に小麦高騰とかやってたな。もう高騰は気が済んだのかな。2025/07/23 13:17:4178.名無しさんtrOGu(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75ケチャップ使って他の色が出たら危険信号だろ2025/07/23 13:17:4979.名無しさん1wWji(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75いや。俺にはニンジン色にしか見えない。2025/07/23 13:18:3280.名無しさんtrOGu(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62塩パスタ美味いぞ今度作ってみ2025/07/23 13:19:33181.名無しさん1wWji(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80塩パスタに生卵をぶちまけるとさらにうまいぞ。2025/07/23 13:20:2582.名無しさんtrOGu(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52寸胴なんて一般家庭にゃねえからな折らねえで突っ込むとパスタが燃えるんだよ蕎麦なんかでもたまにあるけどな2025/07/23 13:22:12183.名無しさんyLQLQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75原型の「ナポリターナ」はトマトソースやから赤いね2025/07/23 13:22:2084.名無しさんtrOGu(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57栄養失調になるぞ2025/07/23 13:23:2285.名無しさん6A1jLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たくさん食べなきゃ良いのでは?2025/07/23 13:28:3586.名無しさんlx2sIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも代わりにならんだろうになあ。そのまま食べん時点で別の食い物2025/07/23 13:29:03187.名無しさんRs5hVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタは自分で茹でるから五右衛門のソースだけ売ってほすぃ2025/07/23 13:37:3088.名無しさん8f4At(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が高いから安いパスタを食っている奴が肉やソースに金かけて買うわけがないだろ2025/07/23 13:37:5389.名無しさんegpr9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺つゆで蕎麦みたいにズルズルって食えばいいんだよ美味いし体のダメージもない最強だ2025/07/23 13:39:00190.名無しさん2DTho(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82電子レンジで茹でるの、楽でいいよ。2025/07/23 13:41:4191.名無しさんDiuQE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86生米食っているのか?2025/07/23 13:49:3892.名無しさんegpr9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5キロ3980円はお値ごろですw生産者の事も考えましょう安ければそれでいいんですか?↑もう使い物になんねえ家庭でも外食でも給食でも産廃だ別の物を食うしかないんだよ日本人は2025/07/23 13:53:34193.名無しさん2iaz1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89ペペロンチーノの仕上げに麺つゆジャッとかけて卵和えたらちょっと贅沢気分2025/07/23 13:54:5794.名無しさんkcyf1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いスパとミートソースは業務スーパーうどん29円食パン98円のコスモス ここは税込み2025/07/23 13:59:4295.名無しさんDiuQE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76茹でる時に塩入れなきゃいいじゃん2025/07/23 14:01:15296.名無しさん2cn2mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>パスタにソースやオリーブオイルをかけると1000キロカロリー近くになるため炭水化物を単独で摂るな。オリーブオイルみたいな脂と一緒に摂れそれが血糖値スパイクを起こりにくくし、引いては肥満や生活習慣病の予防になると主張する医学者が、最近ワイドショーに出演しまくってるんだが。そう主張する学者は「ベジファースト」は無意味だった。野菜を先に食べても 食べる総量が同じなら 何らダイエットに寄与しない。野菜を先に食べることが意味があったのではなく、脂を含むドレッシングが消化やインスリンのメカニズムに与えた影響がデカいとの主張。2025/07/23 14:08:21297.名無しさんsd6jhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ママスパゲッティは旨くない昔からニップンのオーマイスパゲッティが上。塩胡椒シーチキンで十分2025/07/23 14:14:2798.名無しさんWbePQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和洋中の出汁の素と後は基本的な調味料を日替わりで組み合わせれば毎日色んなパスタが楽しめるしホームベーカリーに材料入れるだけでパンも簡単だしもうコメは必要ない2025/07/23 14:26:1899.名無しさんbhXs4(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へーじゃあ今夜は高菜明太マヨパスタにするわ2025/07/23 14:28:38100.名無しさんbhXs4(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本製真会の吉野氏はオリーブオイルも小麦粉も身体に毒と言っていますが?2025/07/23 14:30:18101.名無しさんEylOIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタ麺をうどんそばラーメンのように汁物と合わせても美味いしソースと中華だしで焼きそばにもなる。麻婆豆腐かけても美味いし少し焦げ目付けてあんかけソースかけても美味いしパスタ最高だ2025/07/23 14:30:50102.名無しさんiFOM3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうたまに外食で白米食うくらいでいい2025/07/23 14:39:19103.名無しさんGju9VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参政党「日本人は小麦粉(メリケン粉)を食べるとガンになる」2025/07/23 14:41:50104.名無しさんdW70YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11ソーメン、冷や麦はすぐに腹が空く2025/07/23 14:51:57105.名無しさん2DTho(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96いやー、個人的な体験だけど、カロリーって単純な足し算で肥満につながるわけではなさそうよ。2025/07/23 14:53:38106.名無しさん8k4ltコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ラテン語パスタ=英語ペースト=仏語パテ=練ったもの2025/07/23 14:54:16107.名無しさん2T9fBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は小麦を摂りすぎると良くない。2025/07/23 14:56:152108.名無しさんbhXs4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺類は蕎麦を食べなさい2025/07/23 14:59:131109.名無しさんKi1uUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95塩入れないとクソ不味いじゃん2025/07/23 15:00:032110.名無しさん2iaz1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108蕎麦高い安い蕎麦はほとんど小麦粉だからパスタと変わらない2025/07/23 15:01:44111.名無しさんP9ublコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週に3日はパスタで問題なし2025/07/23 15:05:02112.名無しさんYzybbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単なるコメ離れじゃん、農家が首括るような低価格になる前までと同じ2025/07/23 15:06:52113.名無しさん6aBNr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92それが自民党にトドメ刺したと思ってるよ、俺2025/07/23 15:08:03114.名無しさんQcDTr(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから団塊世代がバタバタと死んでいきますから、米離れはさらに急速に加速していきます。米だけは自給でというのは昔の価値観となります。2025/07/23 15:10:30115.名無しさんGuIyVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96血糖値スパイクを起こしにくくなるという意味ではベジファーストで血糖値を急激に上がらないようにするのは無意味ではないと思うそれに加えてタンパク質を摂って食欲を抑制するホルモンを出すのがいいとか2025/07/23 15:13:501116.名無しさんLnCj6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109香辛料炒めた油で混ぜたら美味いじゃんうま味調味料も入れりゃさらに美味いじゃん2025/07/23 15:41:49117.名無しさんkcyf1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近は薄味シンプル志向ミートソースもめんつゆも基本薄め2025/07/23 15:51:21118.名無しさんZPTAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PFASがやばい、外国に食料を依存するのもやばいまあ好きなの食べてくれ2025/07/23 16:11:15119.名無しさんDVB4y(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日、トマトソースでパスタ食べたけど、本当にうまいな。イタリア人がケチャップを嫌う理由が分かった気がする。2025/07/23 16:26:07120.sageBpq2ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腹が膨れたらなんでもいい日もあるねそんな時に便利だな食べ方もいろいろ試したら安上がりかもね2025/07/23 16:33:151121.名無しさんLRQORコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今やカロリー単価でパンの方が米よりも圧倒的に安いので最近はパンばっかりですわおコメいっぱい食べられた1年前が懐かしい2025/07/23 16:34:30122.名無しさん7wAfwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そば飯のように刻んでご飯のように食べるべし2025/07/23 16:39:52123.名無しさんvsF13(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51最初は確かに違和感あった一口目は思ったほど不味くなかった匂いも別に臭くないただ後味に妙な薬品臭のようなものが残るとてもじゃないが食えたもんじゃないってのが1回目捨てるのも勿体ないからって2回目炊いて食べたら後味の悪さもさほど気にならなくなってた少しもち米混ぜたら普通に食える甘みもあるし何も知らず外食で出されたら気付かず食べてしまうレベル2025/07/23 16:40:381124.名無しさんD6DTNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115そいつの分を読んでも血糖値に関して無意味にはならんよなぁ実際に糖尿病患者は徹底的にベジファーストさせるし2025/07/23 16:44:35125.名無しさん8P3jk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107神谷代表乙2025/07/23 16:45:11126.名無しさんMJRlMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47餓死ウヨスパイ共産主義東京都CIAアジト2025/07/23 16:45:31127.名無しさんD5zoaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123油ちょっと加えてコーティングさせると良いぞあと次はブランド米に切り替えてみ、感動するほど美味いで2025/07/23 16:47:301128.名無しさんvsF13(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127サラダ油少量加えてる2025/07/23 16:52:55129.名無しさんvsF13(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銘柄米買うのってなんかムカつくんだよな2025/07/23 16:55:37130.名無しさんDVB4y(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120パスタに塩コショウだけの時もある。 特に月末。2025/07/23 16:58:13131.名無しさんHmPFIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は高いので毎日パスタ、土日はピザを生地から作って庭の窯で焼いてワインやらビール飲みながら耳を犬さんに食べさせてやったりして楽しんでる。娘も息子も暇なら付き合ってくれる。嫁さんは7、8年くらい前に若い男作って出て行ってしまった。子供達は俺の味方してくれたのが唯一の救い。2025/07/23 16:58:381132.名無しさん8f4At(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安コスト高といっても二倍以上の暴騰した日本米だしな東南アジアの米価格推移を見るとインドが制限かけた時は値上がりしたが二倍以上ではないし解禁したら値下がりした2025/07/23 16:58:48133.名無しさんF1Gb8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1素麺料理が安いってよマツコの知らない世界「そうめん料理の世界」https://tver.jp/episodes/epg0xapxd62025/07/23 16:59:40134.名無しさんPxRnW(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131一人時間を楽しくすんの上手いやんそういうジジイになりたいけどそもそも結婚もしてなければ子作りもしてないし犬はよくわかんねえから無理か猫ならわかんだけど猫はピザ耳食わなそうだしなあ2025/07/23 17:09:55135.名無しさん1wWji(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜパスタをお茶碗によそって、漬物や梅干しと一緒に食す奴がいないんだ。2025/07/23 17:15:372136.名無しさんW67ZxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえらって、米騒動前は米を食わない健康法でイキってたのに米騒動後は、米に憧れつつパスタは食ってイキるようになったんだな2025/07/23 17:34:161137.名無しさんPxRnW(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135パスタは米ほど噛んでて甘味が出ないしなあ日本人であっても茹でたうどんをそのまんま漬物と食うやついなくて素うどんであっても出汁に浸かってるのと同じ事なんじゃね2025/07/23 17:34:25138.名無しさんA5xt5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の家庭の味といえば焦がしケチャップのスパゲティ。ミートソースではあの味にはならない。2025/07/23 17:35:11139.名無しさん7UcmFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタの麺がそんなに悪いわけじゃない 濃い味付けにするから良くないだけで頭悪いと手取り足取り教えないといけないガイジしか日本にはおらんのか2025/07/23 17:36:51140.名無しさんcBtO3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタ1束なんて全然足りない毎回3束食べてる2025/07/23 17:37:56141.名無しさんbeDM7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺もカップラーメンが増えたが 米価格上昇が日本の平均寿命を縮め医療費を増やす2025/07/23 17:44:38142.名無しさんF1Gb8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺類はご飯より消化が良くGI値が高く血糖値が上がりやすく腹持ちが悪い2025/07/23 17:58:45143.名無しさんJHwPoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の食事は米を基本に組み立てられてきたから、一時しのぎならともかく長期間は難しいね。体調的にも。2025/07/23 17:58:541144.名無しさんV0VgpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルローズ米もGI値低いらしいね。最近コストコでカルローズ米五キロ三千円くらいで買ったけど美味しいわ。2025/07/23 18:13:22145.名無しさんQcDTr(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、大規模農家や農協幹部爺はカリフォルニアローズ米を食べたことある?美味しいよ。炒飯にも適してる。あんたがたの負けですよ。2025/07/23 18:34:48146.名無しさんPIydl(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143自分は学生の時からずーっと何十年もパンかパスタがメインだよコメは炊くのがめんどくさいし高いのであまり食べないリーマンショックあたりからパスタの割合が多くなった2025/07/23 18:35:20147.名無しさんPIydl(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136そうそもそも炭水化物はあまり食べない一日一食だけ2025/07/23 18:37:26148.名無しさんd3GKS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちいと確認してみたけどレトルトのパスタソース1人前150~200kだぞ600kとか何が入ってるんだよ一食で600k弱だろ3食食っても1800k成人男性の1日あたり必要栄養価は2000kと言われてるから3食レトルトでも何も問題ない強いて言えばたまに野菜食ったほうがいいくらいだな野菜ジュースでもええしな2025/07/23 19:04:03149.名無しさんd3GKS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95パスタソースに塩分が結構入っているんだよ2025/07/23 19:07:432150.名無しさんQcDTr(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米、炊くのが面倒くさい。非婚化に伴い、益々、面倒くさい。農協幹部、農政自民党議員、大規模農家、あんた達のまけだ。2025/07/23 19:11:55151.名無しさんkcyf1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107戦後流行った コメを喰うとバカになるの裏返しだな2025/07/23 19:22:38152.名無しさんPIydl(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149全く見当違いの話だ和食はコメを真水で炊くかわりにおかずが塩分多くてしょっぱい塩漬け保存食の多い和食は塩分が多く、それの中和で白米があるパスタも麺を真水で茹でる設定のレトルトには塩が多めに入っているが、普通のパスタは1%の塩水で茹でて、ソースも1%の塩味をつけるトータルの塩分量は和食となんも変わらない日本人の方が欧州人より塩分過多であるという統計があるからな2025/07/23 19:56:111153.名無しさんPIydl(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく味の濃いおかずを食べて、白飯に合うーー!とかいってる映像あるけどあれは単に、口の中の濃すぎる塩分濃度を白米で下げてるだけなんだよ2025/07/23 20:00:241154.名無しさんCh9MjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1この際、コメ食うのやめてしまえ(特に高齢者)血糖値の上昇が抑えられる2025/07/23 20:04:34155.名無しさんQcDTr(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白米は百害あって一利なし。あなたがおかずだと思っているものが主食であって、白米が体に悪いおかずです。2025/07/23 20:11:36156.名無しさんjkUwfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人ならうどん、そば食え2025/07/23 20:13:55157.名無しさんAx4WN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10米は作るじゃ無くて炊く、な笑2025/07/23 20:44:36158.名無しさんAx4WN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24ざるそば美味いよな、特にこのクソ暑い時期揚げ物にも合うし2025/07/23 20:45:44159.名無しさんfroFj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109もう少しまともなパスタを買え2025/07/23 21:08:02160.名無しさんfroFj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149白米に合うおかずには塩分入っていないのか?2025/07/23 21:14:11161.名無しさんKOnHaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごま油ぶっかけて白パスタで食うのが通2025/07/23 22:37:33162.名無しさん6imFi(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54なにそのテクやってみるかー2025/07/23 22:39:29163.名無しさんEL5DkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カロリー当たりのタンパク質が多くてよろしい2025/07/23 22:39:36164.名無しさんNHnNAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日パスタだと飽きる俺は栄養面が偏ると考えてプロテインを牛乳に溶かして飲んだ2025/07/24 00:45:111165.名無しさんnzWGqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリーブ油ってそんなにうまいとも思えないわ2025/07/24 02:51:581166.名無しさんAYNtz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153ラーメンなんかそうなんだが海より塩分高くてしょっぱいけど味付けにより非常にマイルドになってうまいうまいって飲めちゃうくらいになるから怖いラーメンは一食で一日の推奨塩分量オーバーする2025/07/24 02:56:18167.名無しさんil7gFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乙女 パスタに感動2025/07/24 04:45:31168.名無しさん7jO1XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アンコ入りパスタライス2025/07/24 06:57:39169.名無しさんrXTdJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金は命より重い笑2025/07/24 07:01:59170.名無しさんSwbpyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナポリタン最高2025/07/24 08:19:24171.名無しさん7oKsm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20料理下手が勝手に決め付けるなよ料理は発想力と足し算引き算2025/07/24 08:20:04172.名無しさん7oKsm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135漬物も梅干しもパスタに合うけどな2025/07/24 08:36:37173.名無しさん7oKsm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165かなりの割合で本物のオリーブオイル自体を食べた事が無い人がいると思うぞ2025/07/24 08:44:14174.名無しさんI7PPVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原理としてはアルファ米と一緒だが、アルファ米はクソ不味いスパゲッティもそこまで美味いわけでもない2025/07/24 08:57:47175.名無しさん4zfPqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152価格高騰なんだからレトルト使うに決まってるだろイカだのむきエビだのアサリだのムール貝だの使ってりゃ高くなっちまうだろうが見当違いはオマイの方だよ2025/07/24 10:33:571176.名無しさんv0gjgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は糖質の塊だぜ あんなの日常的に食うなよデブ2025/07/24 11:25:31177.sage0IItTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏はソーメンだな2025/07/24 12:05:18178.名無しさんmvBxU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏はザーメンだな。2025/07/24 12:25:04179.名無しさんI949w(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164ホエイプロテインの原料って牛乳だろそれ単にメッチャ濃い牛乳なだけでは?2025/07/24 12:26:561180.名無しさんmvBxU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179クジラの肝油だと聞いた事がありますが本当かどうかは分かりません。2025/07/24 12:29:481181.名無しさんoJYLu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホエイは乳清ヨーグルトから出てくる水あるやんあれよあとチーズ作る時って、温めた牛乳内のタンパク質や脂質なんかをなんやかんやで凝固させて取り除くんだけど、その後に残るのもホエイ2025/07/24 12:40:58182.名無しさんmvBxU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちんちんの先っちょから出る透明な液体って何て言うの?2025/07/24 12:45:041183.名無しさん16oovコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180クジラは、ホエー「ル」 whale乳清は ホエイ(ウェイ) whey2025/07/24 12:58:49184.名無しさんikazxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方、相変わらず、うどんを(ry2025/07/24 13:50:45185.名無しさんgo8sgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182がまん汁2025/07/24 14:35:16186.名無しさんoRd31コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175真水で茹でたパスタとソースを絡めると塩分濃度は一気に下がるよそれを見越して、レトルトには多めに塩が入っているというだけ理解できるかな?ちなみにパスタなんて100円の洋風イワシ缶とか、シーフードミックスで作れるよ2025/07/24 15:16:101187.名無しさんlSZK6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっと500g100円で売ってるな2025/07/24 15:18:50188.名無しさんI949w(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミートソースって自作するよりレトルトのが安いのなんでだろう2025/07/24 16:35:191189.名無しさんZAbgdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188食べて分からんのなら安い方を喰えば2025/07/24 16:43:41190.名無しさんYOBJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーの1,994円/5kg備蓄米が美味いぞ。冷製トマトパスタばかり食ってると太る。たまにはコメも食え。2025/07/24 17:15:10191.名無しさんoJYLu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後今思ったけど、手軽なパスタってソースによってはほんと塩分と脂質だけみたいなのあるやんペペロンチーノとかさあれって米で言ったらガーリックオイルで炒めて塩胡椒した飯みたいな位置付けで、あんまそれって白米の食い方の代表ではないじゃん白米の方がまだ生卵かけて食うとか納豆で食うとか、脂質控えてあって尚且つタンパク質も取れるドメジャーな食い方多い気はするなってただパスタって米よりは血糖値上がりにくいのはあった気がするから太るとか健康かどうかという話になるとどっちに軍配あがんのか素人にはわかんねえなやっぱ2025/07/24 18:39:36192.名無しさんHPsx9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは夜の営みをする日はパスタと暗黙の了解がある基本、嫁の気分次第なので任せているけど最近はパスタの日が多くて大変だよこの前とか朝からパスタ出されて困惑した朝飯後にやったけどね2025/07/24 18:43:352193.名無しさんIQXSSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルボナーラこそ至高。異論は認めない。2025/07/24 22:25:13194.名無しさんAYNtz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しんぼで偉そうにこれがホンモノのカルボナーラだってやつがパチモンでワロタ2025/07/24 22:39:38195.名無しさんNzMLAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192朝sexは不妊夫婦には有効らしいぞ2025/07/25 00:04:18196.名無しさんoI9qUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタより袋入りラーメンのほうが手軽だろ2025/07/25 12:52:011197.名無しさんfxivaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196袋麺も今はそこそこ高いからなぁ2025/07/25 12:53:211198.名無しさんDQwjyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホント、自炊少ないね2025/07/25 12:58:35199.名無しさんWhBVWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これって冗談書き込むスレだよね余りに質素な食生活ばかりで2025/07/25 13:10:502200.名無しさんoYeTc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199今の日本は総理大臣がチャーシューメン食べただけでプチ炎上する国なんだよそのうちチャーシューメンをメニューに載せてるだけで店が襲撃されるようになるよ2025/07/25 13:13:20201.名無しさんr7hkfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カビ毒大臣氏ねアホ2025/07/25 13:59:28202.!ninjaIpOLYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もし影響あるならイタリア人絶滅してるだろ2025/07/25 14:07:301203.名無しさんoYeTc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202参政党 神谷代表によれば日本人の内臓はメリケン粉に対応してないので癌になる実際、うどんを大量に食べる香川県民もたこ焼きとともに生きる大阪府民も99%以上がメリケン粉を食べてから100年以内に死んでいる2025/07/25 14:14:291204.名無しさんawW5L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は週一で食べるかどうかってところ魚が馬鹿高いんで和食も食べない備蓄米切れたらこのままイタリア人になるわ2025/07/25 14:14:33205.名無しさんHwgqcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197安いパスタは100gで30円だしな。コスパを考えたら袋麺は贅沢品。2025/07/25 14:20:26206.名無しさんInar6(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6糞馬鹿米だっておかずで塩分とるのにアホか調理方法次第2025/07/25 15:50:26207.名無しさんInar6(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7血糖値が急激に上昇しないからな米は血糖値上昇が早いだから米は腹持ちも悪い2025/07/25 15:51:24208.名無しさんwIBQG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参政党支持者は小麦食ったら死ぬんじゃなかったっけ2025/07/25 15:52:26209.名無しさんInar6(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタは5キロ1000円で帰るところがある硬めに茹でれば美味しく食える2025/07/25 15:52:37210.名無しさんwIBQG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メロンパン食ったら翌日に死ぬぞ2025/07/25 15:54:441211.名無しさんInar6(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210波動米食ってろ2025/07/25 15:55:17212.名無しさんu6xMY(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186だから100円のイワシ缶とトマトソース入れたらレトルトより高くなるだろーが理解出来ねぇアホだなそれに水分があっても全体の塩分量は変わらんだろ絡めりゃ薄くなるのは道理で水分云々関係ない2025/07/25 19:50:501213.名無しさんu6xMY(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>203神谷は医師免許持ってるわけでも栄養士免許持ってるわけでもねえそんな口からでまかせを信じ込むのはアホだ2025/07/25 19:54:39214.名無しさんSV8LuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦が値上げしたときは高くてパスタが食えないとか言ってなかったか?2025/07/25 20:10:401215.名無しさんu6xMY(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214国産なんか買ってるのは情弱だろ2025/07/25 20:19:49216.名無しさんawW5L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212うーん理解できないかなあパスタ料理作ってみればわかるよトマトソースって大匙2くらいよ瓶に入ってる奴ねそして食事の塩分量はだいたい重量の1%なんで、和食も洋食もかわらないパスタの塩分て、みそ汁一杯ぐらいしかないそしてトマトソースなんて無くても構わないアンチョビ、ガーリック、唐辛子、業務スーパー格安素材で十分にうまい2025/07/25 21:11:051217.名無しさんAB4JNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタよりソーメンが多いわ茹で時間短いし2025/07/25 21:18:44218.名無しさんxJbHN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216横からアレだけど、料理を日常的にしない層の中にはいわゆる調理する行為全般を嫌う人たちっていんのよニンニク切ってオイルでローストするだけでもガス代とまな板やフライパン洗う手間とかかるしトータル高くつくって感じの多少でもする感性を持ってると有り得ないと思うか知らんけど、そう云う層のためにレトルトが存在するって節もあるしだからトータルの塩分の話はまだしも、気になるならレトルトなんかなくてもパスタは作れるし食えるって話を持ちかけるのは多分簡単には理解はされねえよんでもはやそういう考えって悪いわけでもないからなあれこれ賞味期限もあるものを買い揃えて光熱費かけて調理してるくらいならその時間で他のことするみたいなのただまあ米たけえからパスタにするけどレトルトの塩分がどうとか気にする層ってレトルトで浮いた時間を有効活用して稼げてるかどうか怪しくはあるけど1番やべえのはそこそこ調理とか好きで材料とかめっちゃ買って揃えて、よーし今日は伝統的な地中海風のやつ作ったろとか言ってんのに別に金があるわけではないやつよまあ俺だけど2025/07/25 22:24:17219.名無しさんxJbHN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかほら美味いの作って食いたい層からしたらレトルト食うのって何が面白いのとか思うけどさ逆に客に出して金もらえるわけでもないのに時間と金かけて凝ったの作って一人で喜んでんの馬鹿っぽいと思う層もいるのはわかるんよな根底的に食事の時間を楽しいものが通過儀礼のようなものか捉え方の差があるのかとも思うでもまあ米が高くて買えないような時代だと食事なんて生きるために必要だからするけど別に面白くないし面白くしたいとも思わないってなる奴いるってか増えてんのも仕方ないよ多分2025/07/25 22:34:05220.名無しさん3e52VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白米も十分身体に悪いでしょ3食ごはんとか偏った食べ方しなければ大丈夫だけど2025/07/25 22:47:03221.名無しさんwIBQG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参政党支持者なら粉ものくらい我慢しろよ2025/07/25 23:04:16222.名無しさんyKiB8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28こういうガセネタを平気で書く輩がいるな匿名掲示板には。2025/07/26 00:37:52223.名無しさん67rAtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャベツとか偉い安くなってるけど米も来年安くなるんだろうか?2025/07/26 00:43:31224.名無しさんoBLpgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏はソーメンでいいだろ2025/07/26 00:52:04225.名無しさん414Sj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜は年単位の保存ができないので、米のような価格統制ができないというより去年やろうとして失敗したんだろうだが米はもう絶望と思ったほうがいいすでにJAが来年の新米を高額で買い占めてる備蓄米は参院選前の最後のサービスでしかない米離れしていくのをお勧めするよ2025/07/26 00:54:03226.名無しさん414Sj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米関税はキロあたり341円なわけだが、従来輸入禁止に等しいほどの課税だった米価格をいきなりぶち上げたので、関税払ってカルローズを輸入してもペイするようになったそのせいでカルローズ3500円てのが米価格を決める水準になってしまったで、JAと自民が次に打つ手は決まってる米関税を上げてカルローズを6000円にするだろう国産米は7000円くらいになる米やめられない人は覚悟しとけよ2025/07/26 01:05:34227.名無しさんz8SEZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼影響なんてあるわけないやろ白米なんて年5回くらいしか食べないかといって小麦製品も週3くらいしか食べないけどいくら食べても太らないし健康だわ2025/07/26 01:07:18228.名無しさんz8SEZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199女だけどリアルに一切料理しないカット野菜とササミとゆで卵があれば十分だし一日1.5食でいい全然お金使わないし太らないし食に掛かる時間カットできて(調理、買い物、何食べよう?、洗い物)この生活が合ってる2025/07/26 01:12:27229.名無しさんE6SGBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は元々グルテンの消化酵素が不足している人が多いアレルギーになるのも必然的2025/07/26 01:13:10230.名無しさんKkLItコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店屋のはどれも油ギトギト普通に作れないの?2025/07/26 01:26:41231.名無しさんyKiB8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人はもうお米を腹いっぱい食べることさえできない。2025/07/26 04:05:001232.名無しさんfB2EP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べないとか油使わないとか若いうちはいいけど歳取ったら骨粗鬆症でボロボロだよ子供の頃から二十代までの食生活で体が決まっちゃうんでしっかりした食生活をしておくのが重要この先の方が思うよりずっと長く生きなければならない50で個人差のこの期間の影響が出てくる歳を取れば自動的に痩せるので食べ過ぎなければ栄養は十分取っておいた方がいいよ2025/07/26 07:56:08233.名無しさんfB2EP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼と思ったけどこの掲示板は既に50代Overが多いか自分は若い頃の不摂生を実感している2025/07/26 07:57:30234.名無しさん6LIFTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新米が並び始めたけど、糞高いな。進次郎何とかしろ。アメリカ産米の関税をゼロにすりゃよかったにに。2025/07/26 09:07:52235.名無しさんImgRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192最近、うちの嫁がパスタ出さなくなった理由が分かった2025/07/26 14:08:18236.名無しさんdZCJxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はカチョエぺぺの作り方を当たり前に見るようになったなあ2025/07/26 14:35:36237.名無しさん1YIQqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気象庁の南海トラフデマからスーパーでこめセールしなくなったけど最近復活してセールしだした2025/07/26 14:41:28238.名無しさんAcCOMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでパスタ? 素?じゃなくて?2025/07/26 17:02:00239.名無しさん1fKYZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>231食べれないならそれなりの食生活を。食べたいなら収入増やすしか無いざんすよ?2025/07/26 22:10:131240.名無しさんSR4yVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239肉屋を礼賛するブタが偉そうだな(笑)2025/07/26 23:58:49241.名無しさんDOFBeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12ニンニク大嫌いな俺高みの見物ていうか今の1000倍でいいよ。2025/07/27 02:15:57242.名無しさんAnG6g(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタには発がん性のあるグリホサートを使っているらしい”パスタ グリホサート”でググレ2025/07/27 22:08:31243.名無しさんAnG6g(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生命保険に加入してて、嫁が頻繁に出して来たら気をつけろ2025/07/27 22:10:33
【大阪府教育庁】三者面談で女子生徒に「(性格が)このままブサイクでいいのですか?」 体育の授業で「こんな奴と誰が付き合うねん、クソブス」 府立高教諭を減給1か月の懲戒処分ニュース速報+1051563.12025/08/01 17:59:13
【市長が辞意から一転して続投宣言】クレームの電話鳴りやまず、伊東市役所悲鳴、職員の精神的疲労はピークに、開庁時点ですでにメール300件超ニュース速報+3261292.52025/08/01 17:58:46
【政治】参院選惨敗の自民、若者・保守層の支持離れ危惧…「自民であるだけで『愚か』とコメントもらった」「漠然と悪評が広まってしまっている」ニュース速報+365801.32025/08/01 17:26:34
Q.コメの価格高騰の影響で、コメの代わりにパスタを食べる回数を増やしている人もいるようです。パスタを食べると、どのようなメリットがあるのでしょうか。
松田さん「GI値という指標をご存じでしょうか。この数値が高いほど血糖値が急激に上がることを示すのですが、パスタは血糖値が上がりにくい低GI値の食品です。
一方でコメやパンは食後に血糖値がすごく上がる食品なので、パスタの方が糖尿病の方にお勧めの食品となっています。血糖値が高く上がるのがダメというわけではないのですが、血糖値が上がりやすい食品はその分下がるのも早いです。そのため、すぐにまたおなかがすいてしまいます。
しかし、パスタは消化が遅く、腹持ちが良いのがメリットです。また、パスタは小麦だけではなくさまざまな穀物が混ざっているので、食物繊維が豊富なのも魅力ですね」
Q.パスタを食べる際の注意点について、教えてください。毎日食べても問題はないのでしょうか。
松田さん「1束程度であれば、食べてもカロリー的には問題ありません。しかし、パスタにソースやオリーブオイルをかけると1000キロカロリー近くになるため、カロリーの取り過ぎには注意が必要です。
パスタ自体は悪くないのですが、ソースをかけたり肉やパンなどと一緒に食べたりしがちなので、脂肪分が多くなってしまいます。ダイエットをしている人には、毎日食べるのはお勧めできないかもしれません。
Q.ちなみに、コメとパスタとを比較した場合、どちらの方が栄養価が高い食べ物なのでしょうか。
松田さん「どちらも炭水化物であり、栄養価については大差はありません。しかし、先述のように、日本人の体はグルテンを消化しづらいので、日本人に合っているのはコメなのではないでしょうか。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.livedoor.com/article/detail/29220792/
https://tadaup.jp/7tmIb87Hc.jpeg
ジュノベーゼソースやペペロンチーノみたいなシンブルなのが日本人にはオススメ。
増え、内科医ウホウホ‼️
パスタは茹でおきできねえし、冷凍とかだるいしな。
オリーブオイルとパスタの国。
パスタひと束100gとしたら350kcalくらいで、その量に丁度いいくらいの分量のソースで650kcalもあるソース思いつかない
血糖値はあがりやすいだろこの記事は嘘だ。
うまく茹で時間短縮とか調整しないとすぐ眠くなる
パスタはそれができない
こんな国は世界で日本だけ
イタリア料理は中華と同じの油香り付け文化だよな。
あと、結構パスタの作り方が雑。
地中海のもんいれれば美味しくなっちゃうんだろうね。
高いソースなんていらね
目が輝いてるわ
大麻美味しそう
>>13
大麻解禁してますがなにか
油をにんにくで香り付けしたら、あとは素材の味でOK。
日本料理的なシンプルさ。
旨味が出る素材がないときはコンソメ入れてごまかしてる
マジで。通販より安いやん
うちの近所のイオン 備蓄米 1つもないぞ
乾麺はレンチンが楽で良いわ
炭水化物と油ばっかやん。
昔、忙しい時そんな生活してて体壊した。
お大事に
ディチェコ500g=5食で300円くらい?
にんにく、キノコ、春菊、イワシ(オイルサーディン)とか…
70gぐらいにしとくのがベスト
ちゃんと70g計るようにしてから太らなくなった
業スーのイタリア製パスタが500g130円
ディチェコは高級ブランドだよ
それ美味しい?(煽ってないよ)
不味いパスタってほんとだめじゃん
ディチェコ程度には美味しくてもっと安いのないかなと思ってるんだが
どこのイオンすか?買いに行きたい
なんで健康面において、コメ>パスタの前提なの?w
そうではないと言うのだったら、
定期的にコメ常食の健康問題について一度くらいは語ってくれたか?って話で。
どちらも炭水化物であり、それ以上もそれ以下もないだろ、っていう。
味なんて違わないよ
パスタはブロンズとテフロンで値段が分かれるんだよ
安いのはテフロン
パスタを押し出す機械がブロンズ(銅)で出来てると、パスタの表面がざらついてソースが絡みやすい
両方使ってたけど、ディチェコが特に美味いというわけでもなかったので、
ディチェコはやめて業スーパスタを何種類もストックしてる
東京のマルエツプチで初めて備蓄米と書いてあるパッケージのコメ見てうれしくなったなw
コメは反日パヨク
和食をたまに食べる時だけ米飯にしましょう。
日常生活はパンや麺類を主食としましょう。
納豆パスタは美味いぞ?
不味いのわかったから売れてないんだよ悪いことは言わん、やめとき。
金ドブやで
茹でおきできるよ。茹でたら冷水でしめて水分きって袋で冷蔵庫へ。パスタ店でもやってる
オーガニックw も思う存分作れるよw やってみろよw
この程度も買えないってどれだけひっ迫してるの?
乾麺の状態だよ大体
330〜400kcalくらいのはずで、もしそれより表記がガクッと低いなら茹でた後のを表示してる可能性あるけどまずあんま見たことない
ちなみにパスタ茹でるとタンパク質やら澱粉やらがお湯に出るから、茹で上がった乾100g分のパスタは全部食っても乾麺の状態の表記よりややカロリーオフになる
どんだけか計算のしようないからあんま気にしないでいいと思うけど
ちょっと流行ってたワンパンパスタなんかの場合は乾麺の状態のカロリーのままだけどね
あなた貧乏でしょ?
こういうコスト管理できない人はみんなそう
にんにくは中国産なんだろう? 大丈夫?
金持ちが食品の値段みて管理しながら買い物すると思うのか?
まぁ焼きそば風パスタは作るよ
そうだよ
それができない人はみんなレクサス買ってロレックス買って、結局資産形成できない
ケチャップはイギリスの調味料だからな。
実家のタンスみたいな匂いがして食べ切るの苦労したわ
なおスペインの平均寿命は日本を抜くと言われており、認知症も少ない
パスタや南欧の食事は特に問題はない
健康は食い物だけじゃなく、ストレスの方が重要ってこと
40年ぐらい前の、まだ専業主婦それなりに多い時ってそもそも夏場は半分以上そーめんだよな
この時は、夏野菜入れたりした家庭独自のめんつゆ作っていたけど
今は醤油が上がり過ぎでつゆも良い値段になるんだよね
これマジだよ
もう高騰は気が済んだのかな。
ケチャップ使って他の色が出たら危険信号だろ
いや。俺にはニンジン色にしか見えない。
塩パスタ美味いぞ
今度作ってみ
塩パスタに生卵をぶちまけるとさらにうまいぞ。
寸胴なんて一般家庭にゃねえからな
折らねえで突っ込むとパスタが燃えるんだよ
蕎麦なんかでもたまにあるけどな
原型の「ナポリターナ」はトマトソースやから赤いね
栄養失調になるぞ
美味いし体のダメージもない
最強だ
電子レンジで茹でるの、楽でいいよ。
生米食っているのか?
生産者の事も考えましょう
安ければそれでいいんですか?
↑
もう使い物になんねえ
家庭でも外食でも給食でも産廃だ
別の物を食うしかないんだよ
日本人は
ペペロンチーノの仕上げに麺つゆジャッとかけて卵和えたらちょっと贅沢気分
うどん29円食パン98円のコスモス ここは税込み
茹でる時に塩入れなきゃいいじゃん
炭水化物を単独で摂るな。
オリーブオイルみたいな脂と一緒に摂れ
それが血糖値スパイクを起こりにくくし、引いては肥満や生活習慣病の予防になる
と主張する医学者が、最近ワイドショーに出演しまくってるんだが。
そう主張する学者は
「ベジファースト」は無意味だった。
野菜を先に食べても 食べる総量が同じなら 何らダイエットに寄与しない。
野菜を先に食べることが意味があったのではなく、脂を含むドレッシングが消化やインスリンのメカニズムに与えた影響がデカい
との主張。
昔からニップンのオーマイスパゲッティが上。
塩胡椒シーチキンで十分
じゃあ今夜は高菜明太マヨパスタにするわ
ソーメン、冷や麦はすぐに腹が空く
いやー、個人的な体験だけど、カロリーって単純な足し算で肥満につながるわけではなさそうよ。
ラテン語パスタ=英語ペースト=仏語パテ=練ったもの
塩入れないとクソ不味いじゃん
蕎麦高い
安い蕎麦はほとんど小麦粉だからパスタと変わらない
それが自民党にトドメ刺したと思ってるよ、俺
米離れはさらに急速に加速していきます。
米だけは自給でというのは昔の価値観となります。
血糖値スパイクを起こしにくくなるという意味では
ベジファーストで血糖値を急激に上がらないようにするのは無意味ではないと思う
それに加えてタンパク質を摂って食欲を抑制するホルモンを出すのがいいとか
香辛料炒めた油で混ぜたら美味いじゃん
うま味調味料も入れりゃさらに美味いじゃん
ミートソースもめんつゆも基本薄め
まあ好きなの食べてくれ
イタリア人がケチャップを嫌う理由が分かった気がする。
そんな時に便利だな
食べ方もいろいろ試したら安上がりかもね
最近はパンばっかりですわ
おコメいっぱい食べられた1年前が懐かしい
最初は確かに違和感あった
一口目は思ったほど不味くなかった
匂いも別に臭くない
ただ後味に妙な薬品臭のようなものが残る
とてもじゃないが食えたもんじゃないってのが1回目
捨てるのも勿体ないからって2回目炊いて食べたら後味の悪さもさほど気にならなくなってた
少しもち米混ぜたら普通に食える
甘みもあるし何も知らず外食で出されたら気付かず食べてしまうレベル
そいつの分を読んでも血糖値に関して無意味にはならんよなぁ
実際に糖尿病患者は徹底的にベジファーストさせるし
神谷代表乙
餓死ウヨスパイ
共産主義東京都
CIAアジト
油ちょっと加えてコーティングさせると良いぞ
あと次はブランド米に切り替えてみ、感動するほど美味いで
サラダ油少量加えてる
パスタに塩コショウだけの時もある。
特に月末。
娘も息子も暇なら付き合ってくれる。嫁さんは7、8年くらい前に若い男作って出て行ってしまった。
子供達は俺の味方してくれたのが唯一の救い。
東南アジアの米価格推移を見るとインドが制限かけた時は
値上がりしたが二倍以上ではないし解禁したら値下がりした
素麺料理が安いってよ
マツコの知らない世界「そうめん料理の世界」
https://tver.jp/episodes/epg0xapxd6
一人時間を楽しくすんの上手いやん
そういうジジイになりたいけどそもそも結婚もしてなければ子作りもしてないし犬はよくわかんねえから無理か
猫ならわかんだけど猫はピザ耳食わなそうだしなあ
米騒動後は、米に憧れつつパスタは食ってイキるようになったんだな
パスタは米ほど噛んでて甘味が出ないしなあ
日本人であっても茹でたうどんをそのまんま漬物と食うやついなくて素うどんであっても出汁に浸かってるのと同じ事なんじゃね
頭悪いと手取り足取り教えないといけない
ガイジしか日本にはおらんのか
最近コストコでカルローズ米五キロ
三千円くらいで買ったけど美味しいわ。
カリフォルニアローズ米を食べたことある?
美味しいよ。
炒飯にも適してる。
あんたがたの負けですよ。
自分は学生の時からずーっと何十年もパンかパスタがメインだよ
コメは炊くのがめんどくさいし高いのであまり食べない
リーマンショックあたりからパスタの割合が多くなった
そう
そもそも炭水化物はあまり食べない
一日一食だけ
レトルトのパスタソース1人前150~200kだぞ
600kとか何が入ってるんだよ
一食で600k弱だろ
3食食っても1800k
成人男性の1日あたり必要栄養価は2000kと言われてるから3食レトルトでも何も問題ない
強いて言えばたまに野菜食ったほうがいいくらいだな
野菜ジュースでもええしな
パスタソースに塩分が結構入っているんだよ
非婚化に伴い、益々、面倒くさい。
農協幹部、農政自民党議員、大規模農家、
あんた達のまけだ。
戦後流行った コメを喰うとバカになるの
裏返しだな
全く見当違いの話だ
和食はコメを真水で炊くかわりにおかずが塩分多くてしょっぱい
塩漬け保存食の多い和食は塩分が多く、それの中和で白米がある
パスタも麺を真水で茹でる設定のレトルトには塩が多めに入っているが、
普通のパスタは1%の塩水で茹でて、ソースも1%の塩味をつける
トータルの塩分量は和食となんも変わらない
日本人の方が欧州人より塩分過多であるという統計があるからな
あれは単に、口の中の濃すぎる塩分濃度を白米で下げてるだけなんだよ
この際、コメ食うのやめてしまえ(特に高齢者)
血糖値の上昇が抑えられる
あなたがおかずだと思っているものが主食であって、
白米が体に悪いおかずです。
米は作るじゃ無くて炊く、な笑
ざるそば美味いよな、特にこのクソ暑い時期
揚げ物にも合うし
もう少しまともなパスタを買え
白米に合うおかずには塩分入っていないのか?
なにそのテク
やってみるかー
俺は栄養面が偏ると考えてプロテインを牛乳に溶かして飲んだ
ラーメンなんかそうなんだが海より塩分高くてしょっぱいけど味付けにより非常にマイルドになってうまいうまいって飲めちゃうくらいになるから怖い
ラーメンは一食で一日の推奨塩分量オーバーする
料理下手が勝手に決め付けるなよ
料理は発想力と足し算引き算
漬物も梅干しもパスタに合うけどな
かなりの割合で本物のオリーブオイル自体を食べた事が無い人がいると思うぞ
スパゲッティもそこまで美味いわけでもない
価格高騰なんだからレトルト使うに決まってるだろ
イカだのむきエビだのアサリだのムール貝だの使ってりゃ高くなっちまうだろうが
見当違いはオマイの方だよ
ホエイプロテインの原料って牛乳だろ
それ単にメッチャ濃い牛乳なだけでは?
クジラの肝油だと聞いた事がありますが本当かどうかは分かりません。
ヨーグルトから出てくる水あるやんあれよ
あとチーズ作る時って、温めた牛乳内のタンパク質や脂質なんかをなんやかんやで凝固させて取り除くんだけど、その後に残るのもホエイ
クジラは、ホエー「ル」 whale
乳清は ホエイ(ウェイ) whey
がまん汁
真水で茹でたパスタとソースを絡めると塩分濃度は一気に下がるよ
それを見越して、レトルトには多めに塩が入っているというだけ
理解できるかな?
ちなみにパスタなんて100円の洋風イワシ缶とか、シーフードミックスで作れるよ
食べて分からんのなら安い方を喰えば
冷製トマトパスタばかり食ってると太る。
たまにはコメも食え。
あれって米で言ったらガーリックオイルで炒めて塩胡椒した飯みたいな位置付けで、あんまそれって白米の食い方の代表ではないじゃん
白米の方がまだ生卵かけて食うとか納豆で食うとか、脂質控えてあって尚且つタンパク質も取れるドメジャーな食い方多い気はするなって
ただパスタって米よりは血糖値上がりにくいのはあった気がするから太るとか健康かどうかという話になるとどっちに軍配あがんのか素人にはわかんねえなやっぱ
基本、嫁の気分次第なので任せているけど
最近はパスタの日が多くて大変だよ
この前とか朝からパスタ出されて困惑した
朝飯後にやったけどね
異論は認めない。
朝sexは不妊夫婦には有効らしいぞ
袋麺も今はそこそこ高いからなぁ
余りに質素な食生活ばかりで
今の日本は総理大臣がチャーシューメン食べただけでプチ炎上する国なんだよ
そのうちチャーシューメンをメニューに載せてるだけで店が襲撃されるようになるよ
参政党 神谷代表によれば
日本人の内臓はメリケン粉に対応してないので癌になる
実際、うどんを大量に食べる香川県民も
たこ焼きとともに生きる大阪府民も99%以上がメリケン粉を食べてから100年以内に死んでいる
魚が馬鹿高いんで和食も食べない
備蓄米切れたらこのままイタリア人になるわ
安いパスタは100gで30円だしな。コスパを考えたら袋麺は贅沢品。
糞馬鹿
米だっておかずで塩分とるのにアホか
調理方法次第
血糖値が急激に上昇しないからな
米は血糖値上昇が早い
だから米は腹持ちも悪い
硬めに茹でれば美味しく食える
波動米食ってろ
だから100円のイワシ缶とトマトソース入れたらレトルトより高くなるだろーが
理解出来ねぇアホだな
それに水分があっても全体の塩分量は変わらんだろ
絡めりゃ薄くなるのは道理で水分云々関係ない
神谷は医師免許持ってるわけでも栄養士免許持ってるわけでもねえ
そんな口からでまかせを信じ込むのはアホだ
国産なんか買ってるのは情弱だろ
うーん理解できないかなあ
パスタ料理作ってみればわかるよ
トマトソースって大匙2くらいよ
瓶に入ってる奴ね
そして食事の塩分量はだいたい重量の1%なんで、和食も洋食もかわらない
パスタの塩分て、みそ汁一杯ぐらいしかない
そしてトマトソースなんて無くても構わない
アンチョビ、ガーリック、唐辛子、業務スーパー格安素材で十分にうまい
茹で時間短いし
横からアレだけど、料理を日常的にしない層の中にはいわゆる調理する行為全般を嫌う人たちっていんのよ
ニンニク切ってオイルでローストするだけでもガス代とまな板やフライパン洗う手間とかかるしトータル高くつくって感じの
多少でもする感性を持ってると有り得ないと思うか知らんけど、そう云う層のためにレトルトが存在するって節もあるし
だからトータルの塩分の話はまだしも、気になるならレトルトなんかなくてもパスタは作れるし食えるって話を持ちかけるのは多分簡単には理解はされねえよ
んでもはやそういう考えって悪いわけでもないからな
あれこれ賞味期限もあるものを買い揃えて光熱費かけて調理してるくらいならその時間で他のことするみたいなの
ただまあ米たけえからパスタにするけどレトルトの塩分がどうとか気にする層ってレトルトで浮いた時間を有効活用して稼げてるかどうか怪しくはあるけど
1番やべえのはそこそこ調理とか好きで材料とかめっちゃ買って揃えて、よーし今日は伝統的な地中海風のやつ作ったろとか言ってんのに別に金があるわけではないやつよまあ俺だけど
逆に客に出して金もらえるわけでもないのに時間と金かけて凝ったの作って一人で喜んでんの馬鹿っぽいと思う層もいるのはわかるんよな
根底的に食事の時間を楽しいものが通過儀礼のようなものか捉え方の差があるのかとも思う
でもまあ米が高くて買えないような時代だと食事なんて生きるために必要だからするけど別に面白くないし
面白くしたいとも思わないってなる奴いるってか増えてんのも仕方ないよ多分
3食ごはんとか偏った食べ方しなければ大丈夫だけど
こういうガセネタを平気で書く輩がいるな匿名掲示板には。
というより去年やろうとして失敗したんだろう
だが米はもう絶望と思ったほうがいい
すでにJAが来年の新米を高額で買い占めてる
備蓄米は参院選前の最後のサービスでしかない
米離れしていくのをお勧めするよ
従来輸入禁止に等しいほどの課税だった
米価格をいきなりぶち上げたので、関税払ってカルローズを輸入してもペイするようになった
そのせいでカルローズ3500円てのが米価格を決める水準になってしまった
で、JAと自民が次に打つ手は決まってる
米関税を上げてカルローズを6000円にするだろう
国産米は7000円くらいになる
米やめられない人は覚悟しとけよ
白米なんて年5回くらいしか食べない
かといって小麦製品も週3くらいしか食べないけどいくら食べても太らないし健康だわ
女だけどリアルに一切料理しない
カット野菜とササミとゆで卵があれば十分だし一日1.5食でいい
全然お金使わないし太らないし食に掛かる時間カットできて(調理、買い物、何食べよう?、洗い物)この生活が合ってる
アレルギーになるのも必然的
普通に作れないの?
若いうちはいいけど歳取ったら骨粗鬆症でボロボロだよ
子供の頃から二十代までの食生活で体が決まっちゃうんで
しっかりした食生活をしておくのが重要
この先の方が思うよりずっと長く生きなければならない
50で個人差のこの期間の影響が出てくる
歳を取れば自動的に痩せるので食べ過ぎなければ栄養は十分取っておいた方がいいよ
自分は若い頃の不摂生を実感している
進次郎何とかしろ。
アメリカ産米の関税をゼロにすりゃよかったにに。
最近、うちの嫁がパスタ出さなくなった理由が分かった
食べれないならそれなりの食生活を。
食べたいなら収入増やすしか無いざんすよ?
肉屋を礼賛するブタが偉そうだな(笑)
ニンニク大嫌いな俺高みの見物
ていうか今の1000倍でいいよ。
”パスタ グリホサート”でググレ