【2024年大河ドラマ】光る君へ Part4最終更新 2024/12/25 09:181.日曜8時の名無しさんK4Oih0+p紫式部は「源氏物語」を書き上げた平安時代中期の女性。ドラマでは変わりゆく世を自らの才能と努力で生き抜いた女性の愛の物語が描かれる。「光源氏」の恋愛ストーリーの原動力は秘めた情熱と想像力とし、藤原道長との関わりも描いていく。https://news.yahoo.co.jp/articles/e31e612e50a8cfd8b63ac9f6645bce80ea0f1d78https://storage.mantan-web.jp/images/2022/05/11/20220511dog00m200017000c/001_size6.jpg前スレ【2024年大河ドラマ】光る君へ Part2 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1652448655/【2024年大河ドラマ】光る君へ Part3 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1676984492/出典 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/16847667302023/05/22 23:45:30857コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.日曜8時の名無しさんiAw42永山の代役が竜星か。ちむどんどん出演が効いたか。2023/08/09 11:39:003.日曜8時の名無しさん3no96恐らく頑張って3回まで観たら脱落だろうな。2023/08/09 12:13:374.日曜8時の名無しさんNSks9横山ノック 高畑裕太 新井浩文 山本圭壱 板尾創路 日村勇紀 狩野英孝 坂道コロンブス・林伸行 山口達也 山下智久 小出恵介 ヒステリックブルー・ナオキ ONE OK LOCK・Tomoya JYJ・ユチョン 武田恭明 宇都宮晃 内柴正人 菊地直哉 宮本賢 一二三慎太 ラブリ ワタナベマホト 紗栄子 メンタリストDaiGo スウィートパワー社長 榊英雄 木下ほうか 園子温 ガーシー 香川照之 坂本勇人 アルルカン・來堵(くると) 船岡久嗣 山川穂高 ジャニー喜多川 市川猿之助 アイクぬわら2023/09/11 14:05:185.日曜8時の名無しさんE2OSptest2023/12/28 12:02:566.日曜8時の名無しさんQu3hrNHKで宣伝やってんだが、原作の大石静さんは良いとして主な制作スタッフも女性陣で構成してていや~な予感。まさかフェミ道まっしぐら?それとも少女漫画?2024/01/04 21:04:197.日曜8時の名無しさんcvLG0紹介番組見たけど紫式部と藤原道長が親しい仲だったってのは史実なの?2024/01/06 16:00:358.日曜8時の名無しさんP8qQS始まる前から、誰も見ない事が決定した大河も珍しい。せめて初回は見るモノなのにね。2024/01/07 08:03:249.日曜8時の名無しさんrwZpa初回からキツい2024/01/07 13:59:5610.日曜8時の名無しさん2Lx3Y>>6打倒スイーツ大河!2024/01/07 14:13:2011.日曜8時の名無しさんK3wYhぜんぜんスイーツじゃないぞ2024/01/07 14:17:0012.日曜8時の名無しさん81jplサンキュー大石 初回からやってくれた 生ぬるい大河じゃないぞこれ2024/01/07 19:00:0613.日曜8時の名無しさんxqzOv赤いぞ。書けるのか?2024/01/07 19:07:5014.日曜8時の名無しさんdrV94去年より面白い🤣2024/01/07 19:16:3015.日曜8時の名無しさん7bIeT演技が自然でいい去年は酷かった2024/01/07 20:25:0316.日曜8時の名無しさんOqFGw今見終わったけど道兼ってサイコパス過ぎだろあれ史実か?2024/01/07 21:01:2017.日曜8時の名無しさんH0Ts3面白かったので視聴継続2024/01/07 21:03:1718.日曜8時の名無しさんzXXykこの路線のままなら完走できる。昨年は開始20分で完走を諦めた。2024/01/07 21:13:5719.日曜8時の名無しさん81jpl道兼を平安バイオレンスでやるならあの生首もやるな2024/01/07 21:34:2820.日曜8時の名無しさんa7ejh江以来の初回挫折です。ありがとうございましたw 去年と違って題材が題材だからな優しい気持ちで見たんだけど、やっぱ興味持てなかったっす。まあ脚本家にも同情しますw2024/01/07 22:57:5121.日曜8時の名無しさんFKUWr道兼は「七日関白」と言われた父兄が亡くなって実権を掌握したときは疫病でどうにもならなかったという2024/01/07 23:14:5322.日曜8時の名無しさんrzDws道兼をあんなサイコパスにしたらどっかから苦情くるんじゃないのかなw2024/01/08 00:06:3823.日曜8時の名無しさんfC1ryここらへんの時代詳しくないから大河初心者の気持ちを味わえた気がした。藤原ばっかだし人がゾロゾロ出てくるし、把握だけで目眩するねw2024/01/08 00:36:2324.日曜8時の名無しさんy52Nh>>21毒殺だな(まひろ界隈からの)2024/01/08 02:59:3925.日曜8時の名無しさんue1ly次回から子役の娘は交代か2024/01/08 03:32:4126.日曜8時の名無しさんssR0z>>20江をNHKオンデマンドで20周観ている者ですが、そんなにダメでしたか( ;∀;)💦2024/01/08 08:50:3627.日曜8時の名無しさんrzDws>>26多分コイツ見てもないよ戦無いから元から見る気ないと思われるスイーツ大河と思い込んで大河史上最低作と比較して貶してるだけだろうな2024/01/08 10:05:0528.日曜8時の名無しさんAmeZo鎌倉以上にえげつない予感2024/01/08 10:27:1129.日曜8時の名無しさんgw5HQ江20周って何かの修行か2024/01/08 11:16:3530.日曜8時の名無しさんnhmju実写ドラゴンボールとデビルマンを好んで観るタイプだろう2024/01/08 11:18:1731.日曜8時の名無しさんAcqv1>>16もちろん史書に道兼がああしたことをしたとは記録にないが、当時の 上級貴族の子弟がとんでもない暴力(殺人を含む)をしてたことは事実で、ああしたことがあってもおかしくはない。それに道兼は天皇をだまして出家させるようなこともした人物なんでこいつならやりかねないと作家が人物の性格付けをしても納得がいく。2024/01/08 12:02:4132.日曜8時の名無しさんoUvKO>>31へえそうなのかでも俺が気になったのは公家が太刀なんか持ってんの?そう言う荒事は卑しい武家にやらせるもんだろって事と宮廷は血の穢れを異様に嫌うのであんな返り血浴びたりしたら参内できなくなるし隠してもバレたらいくら兼家の息子でも罪になるんじゃないかな后の出産でも血が忌み嫌われてしばらく実家に帰されるしくらいだし2024/01/08 12:14:2633.日曜8時の名無しさんAcqv1>>32この人の甥の藤原伊周は自分の女のもとに花山法王が通っていると思い違いして弟と一緒に待ち伏せして襲い従者を殺し射た矢が法王の袖をつらぬくといった事件を起こしている。先の天皇を襲って人が死んでるのに大宰府の長官に左遷されただけしかも一年で都に帰っている。その息子の道雅は親王(天皇の子)の側近を攫って監禁し暴行を加え重傷を負わす事件を起こしている、の事件も道雅左遷ののちすぐに都に戻っている。上級貴族の子弟はめちゃなことをやっても刑事罰に処せられることがないのでずいぶん勝手なことをやり放題だった。暴力事件だけでなく税の横領なんかもやり放題で弱いものは二重に税を支払わなければならなかったりした。こうしたことから自衛のため武士団が成長したといえる。2024/01/08 14:05:1634.日曜8時の名無しさんAcqv1>>33道雅について、間違えた側近の監禁傷害事件については、道雅は謹慎させられただけ。ついでに言うと中宮(天皇の后)の邸に賊が押し入り女房を誘拐し、その女房が殺され裸で路上に放置されるという大事件があった。一年がかりの捜査の末、犯人として道雅が逮捕されたのだけれど、圧力がかかり事件はうやむやにされ犯人不明のままになった。その後道雅は左遷されほどなくまた都に戻った。状況から道雅が犯人で左遷はその処分なんだろうけどね。2024/01/08 14:28:3735.日曜8時の名無しさんTfGDU近年稀に見る傑作独眼竜政宗を超える可能性すら見えてきた2024/01/08 14:32:3536.日曜8時の名無しさんrzDws>>35まだ吉高由里子も出てないんですが2024/01/08 16:47:1937.日曜8時の名無しさんgw5HQ親父兼家とバカ息子道兼は真田丸の滝川一益と織田信忠なのか2024/01/08 18:24:0438.日曜8時の名無しさんR1DCn詮子いくらなんでもババアすぎないか2024/01/08 21:02:0039.日曜8時の名無しさんTxSYn藤原隆家 藤原伊周 花山帝2024/01/08 21:02:3640.日曜8時の名無しさんgWzeFあの子役は鎌倉殿の大姫なんだな大姫って確か源氏物語好きの設定だった気がする2024/01/08 21:11:2941.日曜8時の名無しさんhHC6Y三谷幸喜の源氏物語を見てみたい2024/01/08 23:29:1942.日曜8時の名無しさんP0TKp役者の実年齢と役の設定年齢が離れすぎてるから理解し難くなってる役名と設定年齢を表示して欲しい2024/01/09 03:18:4343.日曜8時の名無しさんsbyHY>>38この人が表立って活躍するのは子の一条天皇が即位した後だから、その時の皇太后としての貫禄を考えてのことだろう。大河は30過の女に8歳児をさせたこともあるから4倍年齢以下なら仕方ないと思おう2024/01/09 07:58:5844.日曜8時の名無しさん1zlCbまひろ美少女すぎ2024/01/09 11:20:5345.日曜8時の名無しさんxB3rC>>41また食事シーンほぼ皆無の味気ないドラマになりそう2024/01/09 11:27:0646.日曜8時の名無しさんnPsdA歴代最低視聴率おめでとう2024/01/09 11:40:2847.日曜8時の名無しさん9BuDs>>43ソー○ランドwwww2024/01/09 17:42:3748.日曜8時の名無しさんNUelX>>7そこの関係はよくわからんが、藤原道長の正室である倫子に出仕していたのではと言われている倫子とは遠戚みたいだが2024/01/09 17:44:2949.日曜8時の名無しさんNUelX>>40何年後かに鎌倉時代の大河やるようなことあらば北条政子になってそうw2024/01/09 17:47:4050.日曜8時の名無しさんNUelX>>47俺のオキニはこないだ31歳なったのにいまだにお店年齢は23歳…いつまでその設定なの?って聞いたら「ね~、いつまで通用するかなw」とかケラケラ笑ってたわ2024/01/09 17:50:1151.日曜8時の名無しさん9BuDs>>50熟女好きの客もたくさんいることだし、実年齢掲載してほしいよねwwwww2024/01/09 17:54:0552.日曜8時の名無しさんxB3rC>>49そして70年後、比企尼を演じる2024/01/09 23:42:3253.日曜8時の名無しさんXf3y3もっと格のあるキャストが欲しいな2024/01/10 23:50:5354.日曜8時の名無しさんYQWMbまたどっかで大竹しのぶが出てきそう2024/01/11 01:45:4755.日曜8時の名無しさんS8vOYすごく面白かった1年ぶりに戦国BANASHIとかしまし歴史チャンネルの解説動画を観たが特に後者の解説は感動的ですらあった2024/01/11 17:17:5356.日曜8時の名無しさんlaZnHうむ俺も鎌倉殿以来その二つ見たわど家では見る気しなかったしなど家でも多分無理矢理褒めてるんだろうなメシのタネとはいえクソ大河でも褒めるとこ探すんだからすごいよね2024/01/11 17:32:0757.日曜8時の名無しさん04hwP紫式部は生没年不詳なので、最終回は何年にするか決まってるのかな?W出演といえる藤原道長の生没年は分かってるので、その年以降になるのか?道長が亡くなる10年ぐらい前に刀伊の入寇があるが、これやるかな?出演者の顔ぶれなど、今回かなり製作費安く設定してそうなので金のかかる合戦シーンはやらず、その前に紫式部亡くなってジエンドかもしれない2024/01/11 23:16:1858.日曜8時の名無しさんP8Pdb>>35平安時代ものなのに初回から取っ付き易く集中して見れる。キャラクターの立ち位置が分かりやすい。鎌倉殿の初回とは大違い。2024/01/12 11:04:1259.日曜8時の名無しさん5ukoH>>57戦はないと制作側は断言済みたた平安はあまりやらないので使い回しが出来ずほぼ新規なのでお金は掛かる衣装代も高いしね使い回しができる戦国幕末より予算は上じゃないかな2024/01/12 11:58:1460.日曜8時の名無しさんMDShT馴染みにくい時代に薄い配役複雑な人間関係。成功するはずがない。初回みたが、案の定2024/01/12 12:21:3961.日曜8時の名無しさんskaEb凡庸なこと言って悪いが大河ドラマにおける「成功」って何だろう?2024/01/12 17:26:5562.日曜8時の名無しさん8pVBj>>60葛城ミサトさんが出てても?2024/01/12 21:04:1163.日曜8時の名無しさん8pVBj>>60複雑な人間関係?一話からそんなものあった?全国大名同士の駆け引きとか鎌倉殿の板東武士同士の足の引っ張り合いゲバルトの方が遥かに複雑だよ。2024/01/12 21:07:0964.日曜8時の名無しさんMDShT>>62>>63葛城ミサトさんって声優さんか全くしらなかった。鎌倉殿の方が頼朝の義弟が主人公だけに分かり易かった。光る君へは複雑な人間関係というより、誰が誰だか分からない。予習がいるドラマだと思った2024/01/12 21:19:2565.日曜8時の名無しさん8pVBj>>64天皇に仕える一族の藤原家を分かって居れば、あとは平家みたいな物と思ってみれば分かりやすいかと2024/01/12 23:30:1866.日曜8時の名無しさんRzEh2岸谷五郎の親父すぐ死にそうなのに娘より長生きしてるやんけ2024/01/12 23:39:4067.日曜8時の名無しさんAB4XK>>65有難うございますその見方で今日の再放送を改めて見てみます2024/01/13 07:12:0468.日曜8時の名無しさんy3dX2>>66紫式部って生没年不詳じゃ無かったっけ2024/01/13 07:16:4869.日曜8時の名無しさんMU8hL登場人物とかよく知らないけど単純にドラマとして面白いと感じた「説明しすぎるのは野暮」というのが自分にとってはちょうどいい塩梅だが不満に思う人がいるものわかる2024/01/13 09:45:0870.日曜8時の名無しさんxLBtI初回から母親斬殺で血が飛び散る衝撃シーンに度肝を抜かれた。平安時代のおおらかな男女関係w権謀術数渦巻く朝廷次回も楽しみ2024/01/13 12:49:0271.日曜8時の名無しさんy3dX2再放送見たけど面白いあえていえばユースケの安倍晴明がまだ馴染んでない気がする2024/01/13 14:09:5372.日曜8時の名無しさんAB4XK明日の放送楽しみにしてます2024/01/13 16:23:4373.日曜8時の名無しさんEHivJ若い頃にスッポンポン披露した由里子ちゃんがこれで朝ドラ、大河ヒロインの2冠達成とは感慨深いわ2024/01/13 18:37:3774.日曜8時の名無しさんEvB7K>>67律令制度っていう、天皇が全国の貴族や豪族・農民・土地を全て支配する制度があって、それを天皇に代行して取り仕切って行政を行ったのが藤原家を中心にする平安京の貴族。それから貴族達が自由に領地を持って良いよって改革されたのが荘園制度。 荘園は律令に守られてないから自分たちで自己管理して防衛しなくちゃいけないし荘園を維持して、そこの領地民を守る為に武装した貴族が武士になる。2024/01/13 20:55:0975.日曜8時の名無しさんdq1ub主人公が代筆屋?ヴァイオレットエヴァーガーデンか2024/01/14 19:28:1476.日曜8時の名無しさんMZeoN結構公家って流鏑馬とか武芸の練習してるな。2024/01/14 20:15:1777.日曜8時の名無しさんXetDiさすがに吉高が10代女性には無理がある。実際の平安女性があんなに自己主張できたかは分からんけど、平安風現代劇として見れば面白い。2024/01/14 20:46:2778.日曜8時の名無しさんPurP5屋敷の軒先で天皇やら関白やら大臣が会議してるのは実際にそうだったのか2024/01/14 20:50:3279.日曜8時の名無しさんMZeoN>>78当時は天皇も直接政治に参加するどころか政策決定で主導権を行使してたんだな。2024/01/14 22:51:3180.日曜8時の名無しさんwH5rlセリフが現代の標準語時代劇の感覚を感じない2024/01/14 22:55:4981.日曜8時の名無しさんiG6Qb>>80かといっておじゃる語やられたらクド過ぎてアカン2024/01/15 08:54:1782.日曜8時の名無しさんYP7MW>>78庭先で会議してたのよこれが朝廷の語源なんだよ2024/01/15 09:35:0283.日曜8時の名無しさん6Sn5k>>78あの場面は会議ではなく奏上と言って大臣等が決定した事項を天皇に申し上げ了解をもらうところ。大臣の話し合いは別の場所で行われる。本来天皇は朝堂院の大極殿というところで奏上を受け政治を行ったのだけれど簡略化され天皇の私的生活の場所である内裏の中の紫宸殿というところで奏上を受けるようになった。あの場面はその紫宸殿の階の上。本来は決定事項を報告し了解を得るだけのはずなのに、新たな提案を独断で行ったので異例であるとほかの大臣が非難した。2024/01/15 09:41:1384.日曜8時の名無しさんdMXyd脚本が良いのと、俳優が演技が上手でどう家よりずっと面白い。2024/01/15 11:58:4085.日曜8時の名無しさんhoClCメインキャストの顔と名前が 一致する役者が多くて観やすいな脚本もおもろいな2024/01/15 12:20:1386.日曜8時の名無しさんfgP3v糞詰まらん2024/01/15 12:25:4087.日曜8時の名無しさんJvKMh今回最大の見せ場は恋文代筆シーンこの先もこんな調子合戦シーン皆無こんな調子で1年続けるわけです2024/01/15 12:31:1888.日曜8時の名無しさんyUezP第二回の視聴率どんなんかね?2024/01/15 14:05:5189.日曜8時の名無しさんcuFxl>>87合戦はもしかしたら一回はあるかも知れないよ。2024/01/15 18:34:1290.日曜8時の名無しさんT0JaP>>55ヤギシタさんもオススメです2024/01/15 18:55:5291.日曜8時の名無しさん8HbM9子役から35才のオバサンに2024/01/15 18:56:2692.日曜8時の名無しさんzM8li>>9135歳が15歳やるとかコーフンしかないんだが2024/01/15 19:08:2493.日曜8時の名無しさん9gtXAヒカルクンヘ2024/01/15 19:14:4294.日曜8時の名無しさんEKWFg>>90弥次喜多とか内容的にゴールデンタイムに放送出来ない内容ですけどね2024/01/15 20:01:0195.日曜8時の名無しさんEKWFg>>89合戦はナレーションで完了寒冷化の影響で夏の降雪とか低緯度オーロラとか異常気象のエピソードとか出てきそうだけどね2024/01/15 20:06:0296.日曜8時の名無しさんdfkPsこれだけ道長とフラグ立てといて親戚のおっちゃんと結婚では絵にならんな2024/01/16 07:37:4197.日曜8時の名無しさんwHLuQ佐々木蔵之介もジジイになっちゃってるしキャストミス過ぎやろこの大河2024/01/16 07:56:3698.日曜8時の名無しさんrz5kWhttps://youtu.be/ie15LKw-3lo?si=58N3KgTh7P9ydnEFやはり平安時代はこのぐらいやって貰わないと2024/01/16 10:38:0899.日曜8時の名無しさんjULSB花山天皇役は寺田心くんが最適だと思う2024/01/16 14:47:27100.日曜8時の名無しさんapIXK第2話が14日に放送され、世帯平均視聴率が12・0%となった2024/01/16 15:38:45101.日曜8時の名無しさんITY5p次回予告まひろ「会いたかった」道長「会いたかった」AKBかな?2024/01/17 12:46:02102.日曜8時の名無しさんeKS31配信は好調のようやね2024/01/17 12:56:00103.日曜8時の名無しさん3hlDL今年は良いわ。去年は大河ドラマが無くて喪失感があった。2024/01/18 10:50:16104.日曜8時の名無しさん3hlDLドロドロで高度な暗黒宮廷政治の駆け引きを描いてほしい。2024/01/18 10:53:08105.日曜8時の名無しさん3hlDL安倍晴明は野村萬斎にできなかったものか。2024/01/18 10:58:42106.日曜8時の名無しさんfY03Hで一条帝に源氏物語を諳じてる外で萬斎と真田が太刀回ると2024/01/18 12:21:00107.日曜8時の名無しさん23AF0>>105去年の今年じゃ今川義元にしか見えんだろ2024/01/18 13:25:55108.日曜8時の名無しさんG1Qvf合戦合戦て合戦面白いか?合戦に至る過程は面白いけど合戦自体は面白くない合戦ない大河もいいじゃん2024/01/18 15:49:05109.日曜8時の名無しさんTQKQv合戦は無くてもグロはあるかもしれん2024/01/18 19:34:08110.日曜8時の名無しさんiUNdf道兼は史実では病死のはずだけど、大河ではもっと凄惨な退場しそう過去に自分が殺したちやはみたいに遺族の都合で病死ということにされるかも2024/01/18 23:21:59111.日曜8時の名無しさん4pbsN>>110遅効性の毒薬盛られて病死扱いだろうな2024/01/19 20:57:31112.日曜8時の名無しさんQ1RPS深夜再放送があるようだな2024/01/19 22:52:34113.日曜8時の名無しさんAh2Ss>>90実は鎌倉殿のときにヤギシタさんの解説はイマイチだなあと感じてずっと避けていたんだが>>55を書いた後にあまりに解説されたい欲が高まってサジェストにあるヤギシタさんの動画を観たら素晴らしかったのでブックマークした2024/01/20 09:20:16114.日曜8時の名無しさん4WWhW>>113しかしど家の解説は途中でやめちゃったヤギシタさんw2024/01/20 19:44:32115.日曜8時の名無しさんcCnXP>>105去年大河出た人は今年は出れないだよ3年ぐらい開けないと出れない2024/01/20 20:26:11116.日曜8時の名無しさんcCnXP>>110乙丸に期待。善児的なポジションで。2024/01/20 20:28:28117.日曜8時の名無しさんTGSLK毎熊克哉大河ドラマ(NHK)どうする家康(2023年) - 大岡弥四郎 役[60]光る君へ(2024年) - 直秀 役[61]2024/01/20 22:06:58118.日曜8時の名無しさんI1MQi>>115連続で出た人いるんだが北香那2022年 鎌倉殿の13人(つつじ←公暁の母)2023年 どうする家康(お葉←家家の側室)佐藤浩市2022年 鎌倉殿の13人(上総介広常)2023年 どうする家康(真田昌幸)小栗旬2022年 鎌倉殿の13人(北条義時)2023年 どうする家康(南光坊天海)2024/01/21 02:14:34119.日曜8時の名無しさん9aN5X巳之助はやっぱり父親に似てるとこがあるね当たり前だけど2024/01/21 18:24:32120.日曜8時の名無しさん9aN5Xどうせロバート秋山出すのなら三役くらいはさせればいいのに2024/01/21 18:30:58121.日曜8時の名無しさんJyeQ7合戦シーンが出ないとか大河史上で唯一昭和時代を描いた、いだてん以来か?2024/01/21 19:54:22122.日曜8時の名無しさん38m0v誰が何の目的で見ることがあるのかかいもく見当もつかないぐらいの駄作塗り替えられることのない低視聴の大記録を打ち立てるだろうね東方の山猿の言葉使ってて京情緒のかけらもないんだからこれをもってこの時代は受けないとか頓珍漢なことは言うななテメエの作品のレベルの問題だから2024/01/21 20:22:57123.日曜8時の名無しさん38m0v制作能力がないんだから枠自体消滅させればいいんじゃないですか2024/01/21 20:25:09124.日曜8時の名無しさんGnkRB青天に合戦あったっけ?桜田門外、坂下門外の変の斬り合いはあったが戊辰戦争やってた頃はずっとフランス編だったし2024/01/21 20:55:06125.日曜8時の名無しさんGnkRB禁門の変があったのを思い出した西郷隆盛が挨拶したのを慶喜が無視してたな2024/01/21 21:02:27126.日曜8時の名無しさん5U9UX1年間父と娘がギスギスしてるのを見せられるのかそれはそれできついな2024/01/22 19:30:53127.日曜8時の名無しさん0duOK親父や清少納言だけでなく倫子ともギスギスしそうでヒヤヒヤするなw2024/01/22 20:12:40128.日曜8時の名無しさんd5PhK>>121近代大河三部作知らんのか2024/01/23 08:32:46129.日曜8時の名無しさん8ao6i>>127倫子とは遠戚だからそんなギスギスしないでしょむしろ今回のファーストコンタクトでまひろが教養ある者だと記憶して、この先道長と倫子の娘である彰子の教育係として抜擢する2024/01/23 11:11:22130.日曜8時の名無しさん8ao6i>>124五稜郭の戦いやってたやん2024/01/23 11:13:25131.日曜8時の名無しさんscLYP三谷なら道兼に無惨な死を用意しているところだがこの脚本家はどうかな2024/01/23 15:23:09132.日曜8時の名無しさんG46Tc下男下女が普通に覗き見盗み聞きしてるのと、それを黙認するメインキャラたちが史実に沿っていていいね当時の貴族って貴族以外は人心を解さない獣と同等って思っていたんだろ?2024/01/23 19:40:03133.日曜8時の名無しさんty61x>>132まぁ怨霊とか物の怪を恐れまくってた時代だからね2024/01/23 19:47:23134.日曜8時の名無しさんAlq50驚愕の事実って何や2024/01/26 11:58:00135.日曜8時の名無しさんe43sJ吉高由里子が結婚する2024/01/26 12:23:57136.日曜8時の名無しさんZ1Js5おもしろかった2024/01/28 13:08:08137.日曜8時の名無しさんB09dR五節舞には、振りつけに関する史料はあるのだろうか?珍奇な高貴なものを見せてもらったが、本物か?2024/01/28 19:23:50138.日曜8時の名無しさんZ1Js5ある意味ここまでアダルトな大河はなかったんじゃないの小さい子どもとはいっしょには見られない2024/01/28 19:50:16139.日曜8時の名無しさん6DvVJ何故毒を盛られたのがバレたんだ2024/01/28 20:45:15140.日曜8時の名無しさんZ1Js5井浦と吉高といえば蛇にピアスなんだが吉高はともかく井浦は違いすぎて誰だかわからんかも2024/01/28 21:36:29141.日曜8時の名無しさん5Hzh7玉置浩二の縁戚なかなかやるじゃないか。2024/01/29 09:39:01142.日曜8時の名無しさんDCNIf>>137舞は興味深いもんだった もう少し顔を隠しながら舞ってる風なら良かったのに男女ともに当て擦りが楽しいドラマになってる2024/01/29 10:22:43143.日曜8時の名無しさんRTBi3>>138逆に小さい子なら意味わからないからいいんじゃないの中学生くらいだと気まずい2024/01/29 15:58:33144.日曜8時の名無しさんajDvZここまで1-4話の視聴率がすべてもれなく各話数での歴代最低記録を樹立していて不滅の伝説が生まれる期待が広がっている枠廃止ぐらいの視聴者の勝利もあるか2024/01/29 16:09:52145.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZjQV7「ミカド」平安時代においては「大学寮の成績で領地の大きさを決めていた」のである。ミカドというのは大学寮主席の称号であり、毛並みや血筋だけではないものがあった。明治天皇は征韓論(天皇を倒してやれという運動)という防衛戦(指名試合)の沈静化に6年かかっている。昭和天皇は「全学連を安田講堂に追い詰めるのに44年!」かかっている。平成天皇は、オウム真理教(日本学術会議の叡智を結集した宗教)との戦いに敗れている。私は、大嘗祭を経て、征韓論も6年目で沈静化に向かっている。「ミカドとは大学寮の主席のことである」ミカドというものを軽んじてはいないか?NHKさまにそのような指摘を行わせていただいた。2024/01/29 18:02:44146.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZjQV7カップルは「女の方が先に冷めていく」ものだ。まひろは常にこのことをモチーフにしていた。三郎(藤原道長)には冷めなかった。https://youtu.be/gEJetSswueg?si=2EINYQ9JgbLgH0wlラストキス2024/01/29 19:01:40147.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZjQV7さて、ナルコレプシーという病気においては、人間の三大欲求(食欲・性欲・睡眠欲)が満たせないことから、身体がカチンコチンに固まってしまう(磔)病気である。三大欲求のどれが欠けてもダメなのであり、そこに性欲の源、宗教(男性崇拝)が、食欲から睡眠欲まで満たしてしまうという存在意義が見出せる。このあたりを正確に理解し、睡眠というのは「美しい女性」「勝てる範囲内の敵」を基盤に満たされるものであることから「教義」を書き、食欲を満たしていく必要がある。2024/01/29 19:48:02148.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZjQV7女は「平和・正義・環境」のためなら真髄を捧げる。しかし、「平和」=彼氏がいない状態「正義」=セックス「環境」=男を邪魔することという定義を踏まえた上でのことである。ここにおいて「戦争」とは「異性と付き合うこと」を意味し、日本国で、戦後、行われたことがないとされる戦争および憲法第9条を死文化させないためには、「戦争」とは「異性と付き合うこと」という認識が必要になってくる。さらに、「戦争」(異性と付き合うこと)を終わらせるためには「思い出話をすること」という条文は付け加えてもいいだろう。https://youtu.be/5untM3ibA30?si=B8miZECkUSjDISD3女が「男二人を比べる」のは「どっちがお金を持っているかを比べる」実質経済であり、その正義(セックス)を裁くことはできないが、情報の流れかた次第では男二人が乱闘騒ぎになる。日本国の「セクハラ訴訟第1号」は、決して「下ネタを言ったから」ではなく、上司が男二人にそのような情報を流して「職場を荒廃させた」ことに始まる。「二人が私を見捨てるかも」これもセクハラを念頭においている。https://youtu.be/QWBMPzhbMKM?si=_zEd6ffZ4bvWXxIC万世一系対セックス崇拝のどちらが強いか?ここから「非効率資産」を指摘していく私の経済政策は始まった。平成四年には、まだインターネットもなく、平成天皇の「くにつくりのおはなし」を皆が信じた。阪神淡路大震災に激怒した日本学術会議が「オウム真理教」を作り上げ、「平成の征韓論」は始まった。平成天皇が改元後、「快楽主義的すぎる」と批判され、文藝春秋社社長宅に「銃弾」を打ち込んだ時に、平成天皇が飛びついたのが「くにつくりのおはなし」であった。あくまでも「歴史」を語る存在である我々は、「血筋だけのミカド」には批判能力を持ちたいところだ。2024/01/29 21:00:09149.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZjQV7まあ、神社本庁が「インペリアルライン(皇統)を守る」としていたのに対し、神社本庁は國學院大学や皇學館大学などから構成されており、決して学歴は高くないものの、日本国の「神聖な場所」のほとんどを占拠していたことから、伊勢神宮とのつながりを求めた私は、山崎闇斎の「伊勢神宮とヤマトヒメ」という垂加神道に目をつけた。ヤマトヒメならばスタンフォード大学が「女性観」を饒舌に語っており、日本国には「J-POP」はふんだんにあった。さらにはプラトンの「洞窟のイデア」を「岩陰に隠れたアマテラス」とし、「女心」を「洞窟から出す」ことにしたのだ。日本国の宗教界はこのことから「全米並み」とされるようになった。「神・男の完全性を語り合うと爽快感がある」https://youtu.be/2Htj6AChzTE?si=eD7m6y8bqp-pJMYq赤いスイートピー2024/01/29 21:36:53150.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZjQV7大学寮というのは、当然、「2000年安泰」と呼ばれた「聖徳太子の学校教育制度」を念頭に置かなければならない。源頼朝も、藤原道長も自らを「聖徳太子の化身」と呼ぶほどの成績を収めていた。聖徳太子は「観音さま」とされ、鎌倉殿の13人ではその位置付けは周知だろう。仏の教えとは、ブッダが「四つの門」をブラフマンに案内されたことから始まる。一つ目の門では「病人・イザナギ・父親」がおり、二つ目の門では「老婆・イザナミ・母親」がいて、三つ目の門では「死人・スサノオ・イケメンの恋敵」がいた。アマテラスは、先生を間違えたイケメンと恋をし、やがてイケメンは「先生を間違えている」とされて内臓を壊して死ぬ。そこでアマテラスは「ヤマトタケル」の資金力(愛)に目覚めるのだ。「初恋は実らない?」https://youtu.be/JC-w6CgoA9Q?si=ByWz5zqtC4ugrlZyこの「初恋の男を巧妙に詩で昇華しながら、愛に目覚める女」の歌は道教と呼ばれ、「お金目当てである以上、リスナーにもお金が降ってくるのだろう」と考えられた。イケメンが項羽ならば、虞美人が愛に目覚めた男は劉邦であったであろうか?このことを克明に記録に残すためにアマテラスとスサノオは、大国主(夏目漱石)を日本に遣わし、夏目漱石は「虞美人草」を記している。https://youtu.be/bitR31zq6jQ?si=XbIZAnggXEfEfRceこの、道教の歌を「四面楚歌」と呼び、四つの門は、音楽づくりの基本となった。ところが、キリスト教社会では「四つの門」ではなく「四次元」という概念が生まれ、「恋で孤立してざまあ」というような歌も存在する。https://youtu.be/cZAR0Wg9s44?si=byv1sST0HrRr-Hw6四つの門から入るのがシンプルでいいが、エアロスミスなどのような「四次元」も今は存在する。2024/01/29 23:11:51151.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZjQV7ブラフマンは、三つの門をブッダに見せた後に、「どうだ?お前の進むべき道は明らかであろう?」とし、ブッダは、アヒンサー(出家)している。アヒンサーとは「今のままでは組織の頂点に立てねえな」ということから行われるものだ。私は、NHK元会長が個人タクシーの運転手だったということとご子息さまが姉貴の元カレだったことから面識があった。四面楚歌を知らなければ、「リスナーにとってもカネになる曲」のつくりかたが分からないのだ。https://youtu.be/sXu3fxMSlP0?si=mwL1DUf3yNol4sBU詩に昇華することが大事。元カレという男を。2024/01/29 23:18:10152.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZjQV71990年東大文系入試「京都と鎌倉の都市の特性の違いについて述べよ」以前、「京都は廊下の音が鳴らず、鎌倉は廊下の音が鳴る」という指摘をさせていただいた。これは、公家とは「夜這いをする連中」で武士とは「夜這いをせずに暴力を使ってまで大学寮で優秀な成績を残したがる」存在であることが伺える。戦国時代というのは「明朝の経済ブーム」から引き起こされたものである。織田信長が、「キャノン、ガトリング砲」を持ち込むまで沈静化しなかった。ここで、光る君へ、鎌倉殿の13人、麒麟が来るはつながるわけである。明治維新に関しては「征韓論」(天皇を倒してやれという運動)を忘れないでほしい。また、戦争とは「パートナー同士でなされるもの」であるのに対し、日清・日露戦争では「お前ら、本当に人を殺してるのかよ?」とビートルズが「イエローサブマリン」を歌ったこと、イエローサブマリンに毒された日本国の左翼などを指摘したい。https://youtu.be/m2uTFF_3MaA?si=29tRLF8SAyHeQzoeイエローサブマリン2024/01/29 23:28:56153.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZjQV7どうする家康に関しても触れておきたい。江戸時代初期は「仏教」(四つの門)が主流だった。ところが江戸幕府の内政や外交の失敗から、アヘン戦争によって英語>清朝>李氏朝鮮>徳川日本という構図が生まれてしまった。幕末に「儒学が仏教を圧倒していく物語」が江戸時代である。儒学というのは「セックスとオナニー」(インドの二元論)ではなく、「オナニーのみ」(一元論)で気温が涼しくなる、というものであり、私は、昨年の猛暑に懲りて「オナニーのみ」の一元論で「最高気温28℃の夏」を政権公約にしている。まあ、名古屋・岐阜に「涼しさ」をもたらした家康が、信長を「本能時に追い詰める」のは是非、昨年を忘れないでもらいたい。儒学は、「天気は西から下り坂」という北朝鮮の「主体思想」とも結びついたが、金日成が死んで、北朝鮮に大洪水が起きたことも理解する必要がある。北朝鮮は、主体思想によって日本国の天気(チャイナマネー)を手にしていた時代があった。2024/01/29 23:40:35154.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZjQV7英語→英国に訂正します。2024/01/29 23:41:22155.日曜8時の名無しさんVRZwX半分以上フィクションで宮廷の勢力争いと恋愛がメインテーマって韓流ドラマみたいだな。人物が藤原ばかりで名前を覚える気にならないから余計にそう感じるかもしれないが2024/01/29 23:45:56156.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZjQV7基本的に、「戦争をしないで領土のやり取りをすることはできない」(鈴木宗男発言)というのは米西戦争(アメリカ・スペイン戦争)で確立したルールである。しかし、「日清・日露戦争」および明治天皇が世界に与えた影響というものもあるのだろう。2024/01/29 23:49:07157.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZjQV7まあ、光る君へにおいて「藤原道長はロウノミコに殺されている」ということだけは史実であるため、廊下のスパイは散楽をやっていた男なのか?はたまた、まひろなのか?などが終盤の攻防になるだろう。2024/01/29 23:54:28158.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZIWMnまあ、「新しい恋バナを見つけること」を物理変化と呼び、「今まであったことを明らかにする」ことを化学反応と呼ぶ。今回の大河の楽しみ方はそのあたりにある。https://youtu.be/NVgMuWGc4m8?si=Cp0UCN--yLWOgm4jマドンナ2024/01/30 00:20:01159.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZIWMn「頻尿」緊急性がある場合には皆、頻尿になる。貴族の病気とも言われている。庶民としての暮らしに慣れるしかない。「膵臓がん」従来は、子供へのネグレクトと熱い風呂に入らないことが原因とされていたが、今は「スピリチュアルな教祖としての必要性を失った」ことが原因とされている。「子供の声がする音楽作品」を聴くことと、それをスピリチュアルに解釈する力量が求められる。自分がなぜ「スピリチュアルな教祖」なのかをじっくりと再評価してみる必要がある。熱い風呂に入って、自分の業績を振り返る、なんとも贅沢な老後ではないか?松田優作などが知られている。2024/01/30 17:33:22160.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZIWMn「ジャンプができない」これは、「下半身にズボンを履き」「上半身裸」ならば「ジャンプできる」などというように「衣服」が密接に「ジャンプ」と関わっている。トレーニング時の服装や、競技用のユニフォームの意味を考えてみる必要がある。「ジャンプができない」膝の「おさら」の下の柔らかい部分をマッサージしてみるとやたら気持ちいいことが分かる。本来は「冷やすといい」そうである。「ジャンプできない」卵に含まれている「ミエリン」が、節から節までの軸の移動を意味する「ジャンプ」という営みには必要である。(イースター・復活祭)「他人の言葉を覚える」時に「ジャンプする、鼻をすする、ヘッドバンキングする」などすると暗記しやすい。コンサートホールでやっていることを予備校でやる人はいないだろうが。アスリートの身体能力を向上させるためには「ペットを飼うこと」である。タイガー・ウッズ、クリスティアーノ・ロナウドなどの「犬好き」が知られてる。私は、ボクシングをやっていた頃は「犬も猫も」飼っていた。2024/01/30 20:47:24161.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZIWMn「パンチ力を磨く」大橋秀行会長が戦ったリカルド・ロペスは「ジムで一人きりで」トレーニングをしていた。パンチ力を磨くために「孤独」というものが必要だ。つまり「誰かの助けを得て・ミット打ちなどで」パンチ力を磨くものではなく、サンドバッグ・スピードバッグ・シャドウボクシングなどを「孤独に」行わなければならない。誰も「あなたのパンチ力のために」人生の貴重な時間を割こうとは思っていない。「影響」人に影響を与えるのは「大勢の人が見ている場所」で。マンツーマンで説教してもなんら影響力はない。シュガーレイ・レナード対マービン・ハグラー戦に私は影響を受けた。大勢の読者を持っている作家が、「スポーツに詳しい」というのがもっとも好ましい。井上尚弥選手だけでなく「次の世代」まで私の文章を読んでくれていると思う。また、ファンの皆さまの健康管理にも役に立つ。「みんなが聞いていた」音楽作品に乗せて「教え」を説くのだ。https://youtu.be/CcLDOR4dg1w?si=8f08JAYBdOQEwMA3早すぎる世代坐禅を組んで膝の「おさら」の下の部分のマッサージというのも「真ん中の木」ではなく、「ここと今」「右膝が左膝か」のマッサージに気が付けば、まあ、合格点ではあろう。坐禅を組んで和式トイレで用を足す方法=ガンの治療、ということなどとともに案外奥が深い。2024/01/30 21:30:30162.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZIWMn私は、アメリカ留学中に、「アメリカ大統領選挙に処女たちの関心を集めた」のである。レーガンの後をブッシュが引き継いだが、アメリカの町に「東大合格」という知らせとサンデー毎日を送った留学仲間がいて、これはそのまま「ビル・クリントン大統領の誕生」となった。その世界に処女たちを集める、というのは大事な作業であり、医学、法学、ボクシング、歴史、宗教などにとどまらない役割を私は果たしている。2024/01/30 21:31:40163.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZIWMnhttps://youtu.be/F2Aq2OvuW74?si=IVmbE1gIuzhTM3ES糖質のこととか気にしないで2024/01/30 21:32:22164.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZIWMn女の子は「母の実践・美の探求・身体のフィットネス」に興味があるのであり、たとえば「歩く」という行為も「男に心を定義してもらいたがっている」のである。そこで「Baby」というかなり歪曲されたものであっても、「男が決めたのならば」歩けると考えるのである。https://youtu.be/jGWFDZ33UCU?si=ZTo3z3L0mr9gsqWhBe my baby【まひろは、前を向いて歩きたがっている】これはどうだろう。2024/01/30 22:39:01165.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZIWMn禿げたらどうなるのかは明らかではないが、「白髪になった」など髪の色が変わったら「好ましいイメージ」を持つことも「歩き」にいい影響を与える。周囲に「汚らしい」というイメージを与えるのならば髪を染めるなどしよう。「いい髪色のイメージ」が大事なのだ。https://youtu.be/1nOIWI4OzD0?si=ZXVxjIb7qkD8Sclv亜麻色の髪の乙女2024/01/30 22:53:53166.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZIWMnテーブルに足を投げ出してみよう。なんのテストか分かるだろうか?「遠くを見ているに人は歩くことができる」というテストである。「遠くを見ているあなたが好き」https://youtu.be/PbnyD-lG6ho?si=YBCBsOU5VuNjCIhyあなただけ感じて2024/01/30 23:08:42167.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZIWMn「脱臼した骨盤がはまった?」ガクンと骨盤がハマったと言っていた時代はあった。しかし、最新の外科の本からはそのような治療法は消えている。「ヘルニアじゃないか?」仰向けで眠れるようにはなったよ?レントゲンでも何も異常はなかったよ?「自分の姿をスマホで撮影しよう」(下着姿で)。イメージングが相当ズレているはずである。https://youtu.be/BYBYkDY_1mw?si=4QD2CeNu-EbJp8qB私の顔2024/01/30 23:28:10168.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZIWMnレントゲンを撮っても「精神的な問題」と言われたのならば大きな鏡を買おう。2024/01/30 23:41:47169.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZIWMn背筋が曲がった(T2ウェイト)ならば、前頭葉に腫瘍ができやすい。「お風呂に入るのは常識」と考えよう。2024/01/30 23:53:06170.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yA3hf5「三郎」(藤原道長)の勘違い。「一人の人間の努力によって大勢の人間が動き、大勢の人間が一人の人間を血祭りにあげることから、あとあと、一人の人間を失ったことを「後悔」することを「勘違い」と呼ぶ。父の言いつけ通りにミカドを毒殺しようとした長男、まひろの母の命を奪った次男、二人の兄への「批判」に便乗した三郎は、結局、「自分では何もしていない」ことに気がつく。「先に冷めていくのは女」これも「男の勘違い」に本質があるのか?アイルトンセナが死んだおかげで、温室効果ガスが減ったというぐらいの勘違いなのである。2024/01/31 12:56:22171.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yA3hf5岸田首相がどれほど頑張っても「首相を倒してやれ」という同調行動が起き、いざ首相が退陣したら「あーあ」となって、男たちに女が先に冷めていく、この「先に冷めていくのは女」と「男の勘違い」を9月の総裁選あたりをターニングポイントにしてモチーフにしたい。2024/01/31 13:04:06172.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yA3hf5「男の勘違い」(いなくなったら寂しい・竹河・1989年東大文系国語)と、先に冷めていくのは女、というのは源氏物語の意味を知る上で極めて重要である。2024/01/31 13:07:41173.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yA3hf51989年の竹河に関しては、受験生の7割が「0点」だったとされているが、分かっていれば、無闇に岸田首相を叩く輩もいないだろう。2024/01/31 13:12:04174.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yA3hf5裏金とは「岸田が退陣してあーあとなること」を知っていた、つまり、「来年は俺の方が女性ファン=おカネが多い」ことを意味し、岸田が退陣しなかったことから、安倍派の「情報」は「裏」に回らざるを得ない。なぜ、岸田に近い派閥では糾弾されないかというと「岸田の命運を共にしようとしていた」からである。安倍派の裏金問題とは、「岸田辞めちまえ」という安倍派の考えが背景にあり、「だから言ったじゃん」というものである。2024/01/31 15:44:44175.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yA3hf5源氏物語は「源氏の君」と女心だけでなく「死んじまってあーあ」となることを予測する「裏金づくり」の方法まで教えていたのだ。2024/01/31 15:57:08176.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yA3hf5安倍派は、毎週、「岸田詣で」を行い、「昨年には死んでるだろう」と予測していた。しかし、「そうはならなかった」のである。岸田の報復を恐れた安倍派は真っ先に解散した。また、特に外交分野で「火遊びは一人でやれ」と言われて宏池会から追い出された岸田に、林もついてこなかったことから、岸田は宏池会も解散させた。2024/01/31 16:33:43177.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yA3hf5三大欲求(食欲・性欲・睡眠欲)を満たせば身体が柔らかくなる(ナルコレプシーが治る)。このことにおいて「性欲」とは「男性崇拝」からもたらされ、食欲につなげ、睡眠は「女性崇拝」および「勝てる範囲内の敵」が求められる。そこで「女の子は身体のフィットネスが大好き」ということから、「膝のおさらの下の部分をマッサージすると気持ちいいよ?」と言って、三大欲求を満たす。さらには「走る」というのは「おカネの世界」だということを理解する必要がある。2024/01/31 17:15:05178.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yA3hf5腰痛に「オリーブオイル」を!「油を注がれた者」理屈じゃない!https://youtu.be/-k35KmI8hYs?si=oQ-FROEC4JC6D0WWオリーブオイル2024/01/31 18:35:42179.日曜8時の名無しさんSRT7jどう家よりずっとか面白い‼️日曜日と土曜日の2回視ている。2024/02/03 16:47:01180.日曜8時の名無しさんSRT7j大河ドラマは合戦シーンがなくても実力派俳優の演技力があれば、十分楽しめることが判明した。2024/02/03 16:51:12181.日曜8時の名無しさんltqvy面白いよ2024/02/04 09:28:55182.日曜8時の名無しさんV8xn5来週からは、いよいよ清少納言登場??2024/02/04 20:45:26183.日曜8時の名無しさん7Yxg7直秀というのは要するにオリキャラ枠か2024/02/04 21:00:42184.日曜8時の名無しさん2Z1waおんな城主直虎の竜雲丸思い出すな直秀2024/02/05 00:18:28185.日曜8時の名無しさんjv6eL吉高由里子、黒木華、町田啓太と、くれば鈴木亮平を出してくれればアンと花子のメンバーが揃ったのになあ柄本佑でもいいんだけど鈴木亮平がよかったなあ2024/02/05 08:16:30186.日曜8時の名無しさんxpv6l仲間も呼んでほしい2024/02/05 08:29:42187.日曜8時の名無しさんxOkqc視聴率は平均で10%を切らなければ及第点か2024/02/05 23:04:15188.日曜8時の名無しさん04G5X平安時代の貴族の娘が平民みたいにひょいひょい出歩いていたもんだろうか?あとミチカネミチカネうるさいわ諱だろ こういうところが白けるんだよ2024/02/06 13:22:57189.日曜8時の名無しさんebONS>>188お前みたいなタイプは見なきゃいいんだよwドラマだぞ2024/02/06 20:08:44190.日曜8時の名無しさんEpZ3M>>188葵徳川三代で官職名呼びは不評だったんだよそれ以来、視聴者にも分かり易い様に諱呼びになった家康→内府家光→大納言2024/02/07 16:15:54191.日曜8時の名無しさんqqnH4実は弟が、まひろだった衝撃的な事実高杉真宙(たかすぎまひろ)2024/02/07 23:50:02192.日曜8時の名無しさんbxzQi関白と左大臣と右大臣と頭中将は分かる2024/02/08 00:25:54193.日曜8時の名無しさんCQiPi>>117のこ引きの刑喰らう役だったのか暗示的やな2024/02/08 04:55:37194.日曜8時の名無しさんWvato>>193藤原経清さま思い出した2024/02/08 12:08:56195.日曜8時の名無しさんbxzQi花山法皇の娘が夜半何者かに殺害されて死体が野犬に食い荒らされた状態で見つかったエピソードはやるかな2024/02/08 19:24:06196.日曜8時の名無しさんb6gMsもう、日曜日と土曜日の2回面白いから観ている。2024/02/10 11:39:39197.日曜8時の名無しさんLTInzまひろが道兼に母を殺されたことを道長に告白する泣きの芝居がすごくよかったこちらまでもらい泣きしてしまった2024/02/10 14:01:05198.日曜8時の名無しさんBLwg5道兼がどんどん闇落ちしていくなどんな最期が用意されているか2024/02/10 14:52:46199.日曜8時の名無しさんrwwxu本人に全くその気がないのに勝手にキーパーソン扱いされる左大臣に笑った2024/02/11 23:32:55200.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ywGyaL「可愛い」の定義。男が「よく勉強していて」「世界が広く」「治めることを知っていて」「歌に歌われている」ことを「可愛い」と定義できる。歌で「わたし」を歌い、「名曲」ならば「どんな女も可愛い」のか?https://youtu.be/nxG7Mw6X3nU?si=CcmqlEPMgan7W1pi男が「よく勉強していて」「世界が広く」「治めることを知っていて」「歌に歌われている」ことを可愛いと呼ぶのならば、心理学が日本国の音楽シーンに入ってきた1980年代から「可愛い」は始まり、日本国は成熟経済を迎えたことになる。https://youtu.be/VCC-zBREkcY?si=JQ5Z5g39cMzbtLdQ「カッコいい」の定義。自分の「一回限りの命」を大事にしていて「仲間が多い」ことを言う。ヘアスタイルは「よく勉強している」可愛いとカッコいいが合わさっている。https://youtu.be/2jIzDiAbI0o?si=cCntxQDFidQdpx0B「一回限りの命」を大事にしていて「仲間が多い」ことをカッコいいと呼ぶ。https://youtu.be/Eh7tzexOilc?si=dVjK0JXSISsCmkJGジーパン刑事2024/02/12 18:03:10201.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ywGyaL限りなく完全版に近い「腰痛」との向き合い方。https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/23286714.html是非、読んでみてください。実体験です。【宗教は、気持ちよく坐ってなんぼ】【さらに、磔から自由になってなんぼ】小野光太郎武勇伝。2024/02/12 18:11:53202.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ywGyaL太陽にほえろにおいて、なぜ、「男たちは群れる」(仲間をつくる)「一回限りの命」(カッコいい)を演出できたのか?「刑事」(構成要件論・女子高生たちの支持)があったからである。ジャニーズも、もっと「法」(構成要件論)・女子高生たちの支持)を背景に、「一回限りの命」を大事にしてそう、「仲間が多い」(カッコいい)をクリエイトした方がいい。女を通じてしか男たちは群れないが、「法」の前には特別と言えた。https://youtu.be/ctgN0EKwJHU?si=xhmutPceqE7gjpCC太陽にほえろ2024/02/12 19:37:10203.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ywGyaL「法」(仏教)の前に、男たちは団結した。神・仏に捧げるために戦った。「法」の基盤には女子高生たちがいた。そうでなければ「法学部は医学部と同格」とは言えなかった。https://youtu.be/ir-XbtrgcRk?si=Dq05COz6Hrgfd9qyBattle belong to the lord2024/02/12 19:45:07204.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ywGyaLしかし、5月の第二日曜日の「短答式試験」の「午後の修行」を中心に、「この択一落ちが」と言わずに「苦には原因がある」と言って択一落ちに「メディカルチェック」をやるのが「仏の道」ではなかったか?エリートを地獄に突き落とすことに活用されていた(女たちの圧力団体)。憲法・民法・刑法だけならば皆、「視野が狭すぎるために思考力が下がっている」(人格障害)はずである。「就活」「卒業」3度泣けば地獄行き、それが法の道ではないはずである。しかし、上川陽子外務大臣は、「地獄に落ちた男が狙い目」とし「WPS」という女性サークルをつくった。2024/02/12 19:55:33205.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ywGyaLなんだ、「法」って「カネと女」の話か?と気がつくのに5年かかって、合格者の平均年齢は29歳となっている。最終的には「歌と女」(プラトンとアリストテレス)に気がついた者が才能があった。21世紀に入るまで教官たちの試行錯誤は続いた。私は「午前2時間・午後2時間ならば簡単に受かる」と豪語していたが、司法試験管理委員会(法務省)は、仏教の「午後に水を一滴も飲まない」修行にこだわり続けた。https://youtu.be/NhwvusMAf9c?si=DPZSv1WpCumhVZqd5月の第二日曜日は「母の日」でもある。司法試験管理委員会(法務省)は、短答式試験のことを「祝福」と呼んでいた。「もうダメだと思うまで受けてくれ。人生は約束されるから」法然(ブルーラビット)の教えであった。https://youtu.be/vr13M05Pl0k?si=IX_SEPp3C9jC7BHFダイヤモンドブルー浄土真宗が「大学受験」を中心としたものだとするならば、司法試験は浄土宗のものだった。司法試験をずっと受けていると「情報の出所」が気になるようになる。「法学教室」(有斐閣)だった。迷うところがまたカッコいい。女子高生たちを支持基盤として。https://youtu.be/Nxwt_s1lM04?si=6g-lXwdEqtUVC6q5結局、「他者に寛大になり、人の話を聞きたがるようになれば」法曹にはなれる。左翼系弁護士というやつだな。「9条・9条」とうるさいが、「先生」と呼ばれていたし、話はよく聞いてくれた。社会では少数派だが、司法試験の勝ち組こそが社会の落伍者だった。2024/02/12 20:27:08206.日曜8時の名無しさんzc0qT漢詩の会のリストにこまがいないか探してしまった2024/02/17 17:46:05207.日曜8時の名無しさんXH1NOキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!2024/02/18 20:01:13208.日曜8時の名無しさんvVcHE直秀は藤原保輔だったりして2024/02/19 23:00:55209.日曜8時の名無しさんapew6オリキャラ直秀が、実は道長に匹敵する家柄だったら面白い2024/02/20 07:14:22210.日曜8時の名無しさん0EUOU道兼がちょっとかわいそうになってきた2024/02/20 20:54:15211.日曜8時の名無しさん8YZS0可哀想なのは日本国民NHKから法律使った強盗にあったうえに日本文化に唾吐くようなこんなものに大金が投じられている2024/02/20 22:32:40212.日曜8時の名無しさん0LglT妻の仇2024/02/25 18:29:10213.日曜8時の名無しさんkWREC招かれざる者 弘徽殿の女御 道兼 盗賊2024/02/25 18:45:01214.日曜8時の名無しさん0LglT藤原の罠鎌倉殿思い出すわ2024/02/25 18:48:07215.日曜8時の名無しさん7fVOD道兼は兼家より道隆の策謀で動いたことになるのか?2024/02/25 20:50:13216.日曜8時の名無しさん7fVOD直秀の俳優去年も牢屋に入って今年も入ったのか2024/02/25 20:57:10217.日曜8時の名無しさんkyLYt>>210あの傷は花山天皇をだますための自傷だと思うけどな多分右大臣は意識がもとっていて右大臣の策2024/02/27 10:03:14218.日曜8時の名無しさんqBhJa三谷みたいな柵を弄する脚本だな2024/02/28 06:44:44219.日曜8時の名無しさんPLk8I散楽達の首と胴が離れてないと死んだように見えないな2024/03/03 20:45:24220.日曜8時の名無しさんmlPU6素手で穴掘り 貴族の物忌の文化無視して死体埋めが非難されてるなどんな神経して作ってるんだとは思われて当然だな幼稚な漫画ですね2024/03/03 21:29:51221.日曜8時の名無しさん3owBN直秀なんていう良いところのボンボンみたいな名前だから実は身分ある身でもっと出番長いと思っていた2024/03/03 21:41:09222.日曜8時の名無しさんdBf74>>219首を斬るのって技術いるらしいんだよな下手な首斬り役人がしくじると罪人が余計に苦しむらしい身分の低い人間を斬るためにわざわざそんな技術者連れて行くとも思えないし、実際は斬るか刺すかしてその場に打ち捨てられたのかも2024/03/03 22:27:57223.日曜8時の名無しさんa4dbO例年だと直秀だけ生き延びさせて藤原への復讐を誓わせたりするものだが、あっさりやっちゃったな2024/03/04 10:05:25224.日曜8時の名無しさんHxsVLNHKがこんなドラマ作るから日本のサラリーマンも自営業もこんな奴ばかりになったわ2024/03/06 12:41:14225.日曜8時の名無しさんbLIZ7道長とまひろやってしまったが良かったのかNHK2024/03/10 20:47:28226.日曜8時の名無しさんQymTsマジで、エロかったな…。月夜の謀略とは、実は、道長とまひろのチョメチョメの事だったのでは??2024/03/10 21:37:34227.日曜8時の名無しさんv4TmM>>225道長と紫式部に関係があったという話は古くからあり鎌倉時代の新編纂図本朝尊卑分脈系譜雑類要集には紫式部のことを道長妾と記してあるただし当時の日本人は今よりずっとモラルが高く盗聴とか盗撮なんてしなかったらしく画像も録音も一切残っていなのであったとしても証明のしようがないだから噂話以上のものではない。2024/03/10 21:44:52228.日曜8時の名無しさんQyg20いやー道長とまひろのHシーンすごかったねNHK攻めましたなあ今まであそこまでやった大河があったでしょうか?記憶に無い2024/03/11 00:32:07229.日曜8時の名無しさんg757u毎回内容濃くて面白いわ自分、先週の直秀たちロスを引きずるかと思ったけど、直秀退場を機に道長とまひろがこんなに盛り上がるとはw今週のHシーンで日曜8時の一家団欒が気まずくなった家庭の光景とかポストされてないかな〜2024/03/11 00:47:09230.日曜8時の名無しさんkgAcGウチはもう俺しか見ていない2024/03/11 04:03:24231.日曜8時の名無しさんAibge20世紀の大河ではたまにあったが21世紀になってからは覚えが無いな2024/03/11 07:00:30232.日曜8時の名無しさんOHsXZ乳出し猛然喘ぎ5分 ぐらいやりましたか2024/03/11 08:01:39233.日曜8時の名無しさん9vmVvこれでまた親父は無職生活へ2024/03/11 08:13:52234.日曜8時の名無しさんX5ApJ>>228近いレベルは「平清盛」で三上博史と松雪泰子がラブシーンしました今回のほうが濃厚でしたが2024/03/11 08:55:54235.日曜8時の名無しさんQZeAn柄本佑の吉高へのベロ👅チューは卑猥そのものだった2024/03/11 11:47:03236.日曜8時の名無しさんUVNmc>>228太平記の真田と宮澤そして独眼竜の樋口と奥田2024/03/11 20:39:15237.日曜8時の名無しさんGWsQ0「火口のふたり」を再現しそうだった。2024/03/12 04:41:08238.日曜8時の名無しさんGWsQ0「正欲」での、ガッキーの中に入ったような高揚感を覚えた。2024/03/12 05:03:20239.日曜8時の名無しさんbZe26このスレエロシーンの話ばかりじゃねえか2024/03/12 10:06:40240.日曜8時の名無しさんxrDC9この前の、左大臣の正室が、娘の教育係の赤染衛門と左大臣の関係を疑っていたのは次世代で同じことが起きるという伏線だったわけですね2024/03/12 13:58:35241.日曜8時の名無しさんkqTqT「蛇とピアス」の道隆とのシーンのほうがはるかに過激だけどむしろこっちに濃厚なエロスを感じるね2024/03/12 19:59:17242.日曜8時の名無しさんQnNA3華族で見てて気まずくなったよ2024/03/15 06:41:22243.日曜8時の名無しさんYQyvr>>242やんごとなきお血筋なのですね2024/03/16 13:32:55244.日曜8時の名無しさんnSw9g脚本がよいから毎回見ようと思う。2024/03/16 13:57:34245.日曜8時の名無しさんmBb4w紫式部て紫野ゆかりらしいが紫野て死体放置場所なんだが2024/03/16 15:41:29246.日曜8時の名無しさんqvlz0>>245紫式部は宮中では藤式部と呼ばれていて後年紫式部と呼ばれるようになったのは彼女の著作源氏物語のヒロイン紫の上からとられたものとされている紫野とはゆかりがない2024/03/16 18:00:13247.日曜8時の名無しさんnaRN3子供の生首を出すとは頑張りすぎだろ2024/03/17 20:46:19248.日曜8時の名無しさんKskg4直答はならん!2024/03/17 21:11:22249.日曜8時の名無しさん1LL80幼帝がなんか韓国の王様みたいな服を着てたね何か非常に違和感しないんだけどお内裏様みたいな服は大人じゃないと着れないの?2024/03/18 13:46:59250.日曜8時の名無しさんJmfE0>>249袞衣だよ即位の礼にしか用いられない衣装平安時代から明治になるまで即位礼に用いられていた2024/03/18 15:55:39251.日曜8時の名無しさんKLSuf>>249中国の模倣じゃね?2024/03/20 07:23:51252.日曜8時の名無しさんGNcuG>>251即位礼の袞衣は平安期に唐の皇帝の礼服に倣った明治になって当時の復古の気運から唐様式を排して日本古来の束帯を礼服とした2024/03/20 09:25:36253.日曜8時の名無しさん5nZ7q佐々木宣孝やロバート実資みたいな本筋から少し外れたキャラがいい味出してる2024/03/20 11:42:25254.日曜8時の名無しさんnaA52皇帝の服は中国→韓国→日本の順に伝わったの?2024/03/20 13:57:56255.日曜8時の名無しさんGNcuG>>254そのような伝播ではない唐には遣唐使による外交関係があり留学僧も派遣されていたことは中高生のの知識だろうベトナムとかタイも含む当時の東アジアの共通の礼服天子のみが身に着けることができる装束をまとうことで中国皇帝と対等の身分であることの主張であるといえる2024/03/20 14:12:33256.日曜8時の名無しさんVRJFrなんで何がなんでも半島絡ませようとするの?普通に遣隋使遣唐使が持ち帰った物と考えられないの?2024/03/21 19:32:15257.日曜8時の名無しさんVYRLy韓国の時代劇ドラマ流行ってるからね特に宮廷モノは人気が高いんだよNHKもステルス演出で韓国っぽさ出したいのかも身分違いの恋、出生の秘密、三角関係こういうの混ぜ込んできたら絶対韓国ドラマ意識してる後で海外に放映権売る時に断然有利だし登場人物で中韓絡めると特に有利ていうかこれから中国人キャラ出てくるし2024/03/21 19:48:51258.日曜8時の名無しさんv9PWF因みに韓国でも海外への販売意識してて日本人がちょい役で出てきたり日本料理店で飲み会してたり登場人物が日本語学校通ってたり何かと日本を意識してる2024/03/21 19:56:13259.日曜8時の名無しさんp792Mそういえば直秀の代わりなのか宋人のイケメンとやらを追加投入するらしいな2024/03/21 21:08:40260.日曜8時の名無しさんcf9Nbさわ「まひろさま」まひろ「さわさん」貧乏だけど身分は上なの?2024/03/24 20:45:58261.日曜8時の名無しさんGCEojさわは、まひろの弟と夫婦になるのかい?2024/03/25 00:57:34262.日曜8時の名無しさんKvo4W>>257-258みたいなアホな言動を振る舞わなきゃ愛国者扱いされないのが今のわーくに2024/03/26 19:03:05263.日曜8時の名無しさん3rQ4kこの後の時代は武士が出てきて男中心の社会になるけど紫式部の頃は女性にも勉強する機会が与えられてて凄く良い時代だと思うもしかしたら日本の歴史上で一番素晴らしい時代?2024/03/29 13:02:18264.日曜8時の名無しさんuShwt>>263この後の鎌倉室町時代でも女性は経済の主体となることができ女性が商売をしたり中には女地頭などもいた女性の能力が制限されるのは江戸時代になり儒教(朱子学)による社会の安定化を図ったことによる北条政子や日野富子が悪女のように言われるのは儒教の立場からは社会的に活躍した女性は許せなかったため鎌倉室町時代では女性が財を築いたり権力者であったりすることは当然あったこと2024/03/29 13:20:21265.日曜8時の名無しさん3rQ4k勉強になります昔は自由に勉強できたり恋愛できたり毎日和歌を読んだり恋文を書いたり昔に比べて今の方が不自由かも知れませんね2024/03/29 15:05:17266.日曜8時の名無しさんuShwt>>265当時勉強する機会があったのは貴族というほんの一握りの人たちに過ぎず大部分の民は文字を読むこともできず、さらに理不尽に殺されても文句も言えませんでした例えば道兼は馬の世話をしていた従者を何が気に入らなかったのかたたき殺していますそしてそのことをとがめられた形跡すらありませんドラマのまひろは貧しい暮らしをしてるので一般庶民と思ったのかもしれないけど彼女も貴族です父は国司を務めた経験があるのでそれなりに蓄財はあったはずで一般庶民よりははるかに恵まれていと思われます2024/03/29 21:58:37267.日曜8時の名無しさんVPU6v光る君へや鎌倉殿を見て当時の女性が自由に勉強したり恋愛しているという印象は全く受けないですよね。女性どころか男性も自由とはかけ離れた人生を送っていると思いますが‥2024/03/30 10:52:43268.日曜8時の名無しさんrxniCまひろんちの畑の野菜が萎れて葉っぱも黄色いNHKではタネから育ててないのか野菜の時間という番組まで持っているのに嘆かわしい2024/03/31 06:42:12269.日曜8時の名無しさんgoIuP今週もすごかった2024/03/31 12:59:26270.日曜8時の名無しさんe3JZPお父さん無職でお金無かったから畑で育てた蕪で針の代金払おうとするシーンはびっくり2024/04/01 00:04:05271.日曜8時の名無しさんf2Eqgあそこまでしなしなの干からびた蕪では、、、、まひろは農業経験1年目という設定なのか??逆によく育ったな2024/04/01 06:15:12272.日曜8時の名無しさんZXFz1>>270当時すでに通貨発行は停止されていて、物々交換経済だったんだよ源氏物語では被けものといって着物を与える場面が登場するけれどあれは褒美というより労働の対価なんだよ針などの日常の買い物の対価は着物のように高価な物ではなく農作物などだっただからお金でないのは当然商人が渋ってるように見えたのは、蕪がしなびてたから本来は保存のきく米とか干物とかが望ましいんだけどね2024/04/01 06:21:13273.日曜8時の名無しさんrGCvO栄養失調で太筆まで細筆になっちゃった。2024/04/01 11:07:39274.日曜8時の名無しさんZXFz1高畑充希かわいらしく見えてよかったね吉田洋を16歳で通しておいたから高畑充希の14歳なんかほぼ年齢通りくらいに思えてしまうやっぱり苦い薬は先に飲んでおいたほうがいい2024/04/01 22:57:08275.日曜8時の名無しさんBHhPI>>272和同開珎とは一体何だったのだろうか2024/04/03 08:39:30276.日曜8時の名無しさんbx8XP>>275250年ほどで結局行き詰ってしまった通貨制度の端緒のものということだね行き詰ってしまった理由としては政権担当者に通貨制度に関する知識が欠如していたからとか銅銭を発行するに必要な銅の生産量が当時は足りなかったとか挙げられるけど、結局当時の朝廷の力不足ということだろう。2024/04/03 12:48:55277.日曜8時の名無しさんm4Xgq国司の苛政の話があったが、10年無職から大国越前国司になった為時も凄かったのかな2024/04/03 22:32:46278.日曜8時の名無しさんh6wre良く分からんが、10年無職なのに屋敷に住んで飯食って着物買う金はどこから出てきてるんだろう?現代で言えば生活保護レベルの貧困家庭。2024/04/04 06:26:15279.日曜8時の名無しさん8u5oT>>278為時は播磨権少掾を経験している鎌倉殿の13人で山木兼隆という伊豆国目代が威張り散らしていたけど権少掾はあれより位は上だよ国司は一定の税を納めるとあとは自分のものにできるので相当の蓄財ができる実際の徴税は現地の豪族出身の役人(在庁官人)がおこなう 鎌倉殿では北条氏とか三浦氏とかがその在庁官人サラリーマンの失業とは違い10年やそこらで食いつぶすようなものではない書物をたくさん持っていることはドラマでもでてるがあれ自体相当な財産だよ2024/04/04 09:43:07280.日曜8時の名無しさんEBSd8俺らはあんたらお偉いさんの慰みもんじゃねえ!お偉いさんにこんな口聞く下々の者ってどうよ?2024/04/07 18:51:11281.日曜8時の名無しさんt4Nkq来週、清少納言が、道長に惚れて、やってしまう…??2024/04/07 21:14:55282.日曜8時の名無しさんdUhkrオリキャラまひろはともかく道長は実際には道隆みたいな感じだったんだろうな2024/04/07 21:57:01283.日曜8時の名無しさんbkXBX>>280農民>>>>>>>無職の娘まひろは無職の家の娘なんですよ父ちゃんプー太郎2024/04/10 15:21:58284.日曜8時の名無しさんmAvuFこのドラマの番宣や関連した番組がいろいろあるけどどれも源氏物語を「世界最古の長編小説」という謳い文句を使っていないのは何で?2024/04/11 19:28:39285.日曜8時の名無しさんgMS1z>>284世界最古というといろいろ問題があるから小説ということならギリシア時代にすでにあるし長編ということに限るとしても日本には源氏物語より前に落窪物語がある落窪は4巻で源氏よりは短いけど4巻なら短編とは言わないだろ落窪はライトノベルという感じだけどライトノベルは小説に含まないと決めつけたらそれこそ炎上ものだろうしそもそも源氏物語を描いたものではなく紫式部を主人公にしたドラマだしね2024/04/11 21:37:41286.日曜8時の名無しさんyx1vwNHKはWHO パンデミック条約反対デモを報道しろ!2024/04/14 13:36:07287.日曜8時の名無しさんoD6fPまひろたちが書く紙に罫線が入っているけど当時の和紙ってみんなあんないい紙だったの?2024/04/14 20:51:11288.日曜8時の名無しさんNjnqP>>287当時すでに和紙の製造技術は確立していて歌集用に模様の入った薄い紙などもあった紙の需要の高まりは写経が盛んにおこなわれるようになったからで、きれいに経文を写すために罫線の入った紙が生産されるようになった2024/04/14 21:26:29289.日曜8時の名無しさんUp7wt>>288ありがとうございますm(._.)m勉強になります2024/04/15 06:31:39290.日曜8時の名無しさんndqIw平安時代ど真ん中って戦が無い超平和な時代なので今年の大河ドラマは凄く退屈そう因みにこの約60年前が平将門の乱この約50年後が前九年後三年の役この約150年後が保元の乱もう殆どの時代をやり尽くしてしまった感がある2024/04/16 17:15:04291.日曜8時の名無しさんndqIw大河ドラマで描かれた時代平安初期 平将門平安中期 紫式部🆕平安後期 奥州藤原氏平安末期 平清盛鎌倉初期 北条義時、源義経鎌倉後期 北条時宗南北朝時代 足利尊氏室町中期 日野富子戦国時代 織田信長、豊臣秀吉、武田信玄、他安土桃山時代 前田利家、山内一豊、伊達政宗、他江戸初期 徳川三代江戸中期 赤穂浪士江戸後期幕末 坂本龍馬、西郷隆盛、新撰組、他明治 渋沢栄一、新島八重、他大正 渋沢栄一昭和初期 金栗四三戦後 いのち(全員架空の人)大河ドラマでまだ描かれていない時代旧石器時代縄文時代古墳時代飛鳥時代奈良時代平成時代令和時代2024/04/16 17:33:12292.日曜8時の名無しさん3KoBg>>291おっぺけぺと日系人収容所も入れてやってください2024/04/17 14:39:02293.日曜8時の名無しさんUXNOd去年は過去に大河の主役を務めた俳優が5人もいたのに今年は今まで0なのが対照的だな2024/04/18 08:04:10294.日曜8時の名無しさんqyXIl今年はキリンのサルとシエのサルと、功名のサルの倅がいる。この前キリンのサルがシエのサルに「筑前守を拝命した」と言っていてなんか笑ってしまった。2024/04/18 18:58:38295.日曜8時の名無しさんAn5GP>>291因みに朝の連続テレビ小説で旧石器時代は出てきた2024/04/20 12:15:33296.日曜8時の名無しさん9MOZu>>291炎立つは冒頭でアテルイの処刑シーンがある2024/04/20 18:16:31297.日曜8時の名無しさん1RWnZカスだと思っていた道兼がいい奴に思えてくるから不思議!2024/04/20 21:54:14298.日曜8時の名無しさんrEsWo>>297この後、平等院建てますからね2024/04/21 12:06:37299.日曜8時の名無しさんe2kj0あれは天然痘ですか?2024/04/21 20:46:17300.日曜8時の名無しさんSOpEc>>298それ道兼じゃないよ2024/04/21 23:04:39301.日曜8時の名無しさんfCfBm>>299おそらく恋の病2024/04/22 11:43:24302.日曜8時の名無しさん9a9xs道兼出世したな2024/04/22 12:21:36303.日曜8時の名無しさん22mMm道兼、超スランプを経験して賢者になってしまったネタバレだけど超有名なお坊さんになる人出家した後、その生涯を民衆のために生きた南無阿弥陀仏2024/04/22 13:18:38304.日曜8時の名無しさんrYIct三日天下といえば道兼光秀宇野2024/04/22 14:00:00305.日曜8時の名無しさんrYIct>>303誰と間違えているの?2024/04/22 14:00:56306.日曜8時の名無しさんt6hmL>>303道兼はもうすぐ死んじゃうので超有名なお防汚さんになる時間は残されてないよ2024/04/22 14:11:39307.日曜8時の名無しさんjw5k0史実はまったく知らなくてまひろの母親の仇は道長がとるのだと思って見てたけどなんか違うみたいだあの話はどう落とし前をつけるのだろうか道兼もまだ真実を知らないだろうし2024/04/22 18:46:41308.日曜8時の名無しさん7cWlR最後まで生き残るのが父の為時という悲しいラスト80まで生きるという当時としては化け物級2024/04/22 19:37:09309.日曜8時の名無しさんybMCe>>304宇野は三本指では2024/04/22 20:01:02310.日曜8時の名無しさんpWYzQ秋山も90近くまで生きてるぞ2024/04/22 23:18:17311.日曜8時の名無しさんkU4eFそれにしても当時の家って壁が無いのな真冬でも吹き曝しの部屋で暮らしてるしどこ行くにも足袋が無くて裸足2024/04/23 13:22:15312.日曜8時の名無しさんX0cMS当時はヒートテックとかないから冬は大変だろうね2024/04/23 23:19:08313.日曜8時の名無しさん01jwk日本の暖房は火鉢または囲炉裏しかないからね明治維新までこれだけで冬を乗り越えた日本人凄い2024/04/25 14:23:40314.日曜8時の名無しさんw5pV8そりゃ疫病も流行るわな2024/04/25 17:52:47315.日曜8時の名無しさんLz8hb紫式部は一時的に越前に行くんだっけ?あの地方も冬は寒いだろうなあ2024/04/25 19:10:17316.日曜8時の名無しさん0UESU暖房もだけど綿入り布団なんて近代以降だからね夜は着物を重ね着してそのまま寝るしか無かった貴族は良いけど庶民なんて重ね着する着物もないしかも平安時代は地球全体が小氷期だったので凍えるほどに酷い冷夏の年もあったと文献にある太陽の活動が弱まり、畿内でも北の空が赤くなる低緯度オーロラの記録がある2024/04/25 21:46:47317.日曜8時の名無しさんqOvlO平安時代は昼間は役所で働いて夜は女に歌を贈ったり夜這いしたりして楽しそうだと思っていたが毎日を過ごすのも大変だったんだなあ2024/04/26 14:06:21318.日曜8時の名無しさんp8i6v平安時代って長いからさあ小氷河期ってのはこの半世紀ぐらい後からだろ?道長が生きていた時代は今と同じかもうちょい温暖だったようだが2024/04/26 16:43:00319.日曜8時の名無しさんp8i6v平安時代の小氷河期 前九年の役の頃から保元平治の乱の頃まで室町時代の小氷河期 応仁の乱の少し前あたりから関ヶ原頃まで2024/04/26 16:54:06320.日曜8時の名無しさんKgpyu平安時代の人の1日ルーチーン朝 洗顔、朝飯昼 お遊び、たまにお仕事夜 セックス、就寝こんな生活を約400年もしてました2024/04/28 10:53:55321.日曜8時の名無しさんaIrmg>>320現代の貴族も同じようなもんだと思うが2024/04/28 16:55:17322.日曜8時の名無しさんUbEPL>>320>>321当時の貴族の日記から夜明けからずっと一日中働きづめだったことが分かっている何をしていたかというと書類を持って高官に話をつけそこからまた書類を持って別の高官に許しをもらうというようなことをするために京都中の邸から邸を徒歩で巡り歩いていた電話もなく高官の邸が一つ所にまとまっていないから大変非効率だっただから優雅に和歌を詠むなんてことをする暇なんてそんなになかった京の貴族はあくせくせず優雅に和歌なんかを詠んで一日中暮らしていたなどというのは実は源氏物語によって後世にもたらされた幻想なんだよ。仕事は忙しくて結構きつかったし、強盗団が都にも出没して高級貴族の邸もおそわれてたし、そんなに悠長ではなかった2024/04/28 17:25:15323.日曜8時の名無しさん7VZbvまひろって貴族なの?あんな、あばら屋に住んでるのに。2024/04/28 18:25:41324.日曜8時の名無しさんg31bp今週は最初から最後まで幸せそうなまひろであった2024/04/28 18:43:34325.日曜8時の名無しさんHhYHmあばら屋ではない。現代よりも平均気温が高い時代には建具がさほど発達しなかっただけ。地中海沿岸や東南アジアの歴史ある建造物も柱だけで間に壁や建具がないものが多い。2024/04/28 19:10:57326.日曜8時の名無しさんZ1fnm平安貴族に生まれたかったなあ2024/04/28 22:29:01327.日曜8時の名無しさんB3bjDまひろ不要な気がするストーリー2024/04/29 12:30:30328.日曜8時の名無しさんK3e8o昨日は道隆の死がメインの回だったからね2024/04/29 12:55:47329.日曜8時の名無しさんw41Cyこの調子で年末までやるのかね超退屈ストーリーフィクションでも良いから道長の重装騎兵でも出して欲しいね十万の大軍で関東攻め2024/04/29 13:17:30330.日曜8時の名無しさん00D8v道兼は次回退場かなあせっかく道長に救済されていい奴になって、疫病と向き合うってドラマ大奥の黒木寄りキャラになったのに2024/04/29 14:48:07331.日曜8時の名無しさんNgRA2詮子がヒス過ぎるババア何が不満やねん2024/04/29 17:46:45332.日曜8時の名無しさんQ5SBD普通に大河ドラマ「道長」でもよくね?2024/04/29 19:37:56333.日曜8時の名無しさんFWBgk大河ドラマ「御堂太閤記」2024/04/29 20:10:43334.日曜8時の名無しさんQbdV1毎回薄いストーリーだよなぁ2024/04/29 21:00:18335.日曜8時の名無しさんNgRA2>>334大河ドラマに何を期待しているんだお前は2024/04/29 22:41:13336.日曜8時の名無しさんJ7mxY紫式部が主人公だから道長サイドが正義として描かれているけど、清少納言が主人公だと中関白家が正義として描かれるんだろうなバッドエンドだからだいぶ難しいが2024/04/30 09:59:00337.日曜8時の名無しさん13dAx>>335見応えのあるドラマを期待してる2024/04/30 12:26:47338.日曜8時の名無しさんDAVmo来月から始まるシーズン2では馬で戦場を駆け巡るシーンに期待2024/04/30 13:25:36339.日曜8時の名無しさんdCc8p>>338炎立つのように主役が変わるんですね。源頼光とか頼信に2024/04/30 14:13:56340.日曜8時の名無しさんyNZ34平安全史をドラマすべきシーズン1 坂上田村麻呂の話(主演 阿部寛、吉川晃司)シーズン2 平将門の話(主演 阿部寛、吉川晃司)シーズン3 前九後三年の話(主演 阿部寛、吉川晃司)シーズン4 平清盛の話(主演 阿部寛、吉川晃司)ダブル主演の阿部寛と吉川晃司が転生してゆく話を軸に壮大な平安スペクタクルが展開するこれを1年でやるから一話の展開が激早い2024/04/30 19:00:02341.日曜8時の名無しさんdCc8p>>340今更そんな年寄りたちに若くして死ぬような役ばかりやらせるのはかなりの大冒険かと2024/04/30 22:14:56342.日曜8時の名無しさんQfuxq>>340テーマはいいが、役者がダメ2024/05/01 03:20:30343.日曜8時の名無しさんTsbcI紫式部の頃って本当に退屈な時代だよな戦乱が無い大河とか何が面白いのか分からない過去の糞つまらない作品といえばいだてん(大正昭和)元禄繚乱(江戸中期)いのち(昭和中期)光る君へ(平安中期)2024/05/01 08:42:54344.日曜8時の名無しさんx6dQQ>>343魂のぶつかり合いを合戦と見立てて楽しめばよいのでは2024/05/01 12:27:40345.日曜8時の名無しさんon1ur>>343元禄繚乱て忠臣蔵じゃなかったっけ2024/05/01 13:43:29346.日曜8時の名無しさんqYEDd過去の大河からまた犯罪者が出たか去年の大河も薬で捕まった奴が出たが今年も出るだろうか2024/05/01 14:54:56347.日曜8時の名無しさんon1ur>>346官兵衛は殺人だから永久にお蔵入りは決定だね2024/05/01 15:48:41348.日曜8時の名無しさんXEF43平安貴族になりたいなあ2024/05/04 12:40:56349.日曜8時の名無しさんAXAtm大河ドラマはつまらん。学芸会みたい。2024/05/05 00:30:58350.日曜8時の名無しさんh9aIO花岡はなにやってるのゆうぞうさん一歩リードかダークホスース桂場2024/05/05 07:41:08351.日曜8時の名無しさんh9aIO誤爆しました2024/05/05 07:41:49352.日曜8時の名無しさんjOGdD平安時代好きだから、もう衣装・仕草にワクワクが止まらない。今日の吉田羊の熱演、一条天皇への説諭、もらい泣きしそうだった。2024/05/06 01:33:46353.日曜8時の名無しさんjOGdD>>336当時の評判として、道長は穏やかで良かったんよ。2024/05/06 01:35:52354.日曜8時の名無しさんq3Fgk詮子は何をそんなに必死になっているのかと思ったが、敵は高階貴子なのか2024/05/06 10:24:52355.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ytvWr4東京裁判進行中!https://www.youtube.com/live/1EfpL8vFMyU?si=xcIMVfcEO0XkJMeE藤原道長の最期についても触れてあります。よろしく。2024/05/08 21:41:19356.日曜8時の名無しさんbjtk5俺も国司になりたいなあ2024/05/09 22:12:39357.日曜8時の名無しさん6ZQoI俺は下級貴族あたりでいいや。2024/05/11 10:28:39358.日曜8時の名無しさんwuXKO俺は為時でいいや2024/05/12 05:14:02359.日曜8時の名無しさんarCNA為時は大国の国司が出来るくらいには偉いからな2024/05/12 11:41:20360.日曜8時の名無しさんkQCQQ歴代身分の高い人は、おしとやかで艶やかで良いなー、言葉も洗練されている、まさに日本の原点を髣髴とさせる、あれぞ、大和の心2024/05/12 18:59:49361.日曜8時の名無しさんdxowT為時は百姓から太閤にまで成り上がっていたよね2024/05/12 19:05:30362.日曜8時の名無しさんVNLWfやはり益岡徹は当代きってのリアクション役者だなそこにいないのにハゲ頭が目に浮かぶ2024/05/12 19:09:43363.日曜8時の名無しさんw4nxg昨日は脚本の妙があったな2024/05/13 13:02:49364.日曜8時の名無しさんlmpio画鋲ってこの頃からあったの?2024/05/13 16:21:48365.日曜8時の名無しさんxTW60俺も平安時代に生まれたいよ生きるの楽そうだし2024/05/13 16:47:01366.日曜8時の名無しさんpMbtf>>364ドラマに出てきたのは鋲だ画鋲ではない鋲はすでに古墳時代に伝来して甲冑とか太鼓に使われている2024/05/13 20:27:55367.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3y9VgFTリンパ。https://www.youtube.com/live/M6H8bxcT17o?si=qClcxav3Or9lbTPH天皇制とのつながり。血筋を論じるとリンパが太くなる!2024/05/13 22:26:31368.日曜8時の名無しさんHfWWy>>365 だって、舞台はやんごとなき貴族の世界だからな、如何に庶民から巻き上げ吸い上げて、上級貴族に貢物をするかが、中級貴族評価の基準「政(まつりごと)」とは貴族のために有ったと書いてあったし。2024/05/14 02:20:50369.日曜8時の名無しさんrdCCsまひろ家は貧乏だけどね万年無職の父ちゃん代筆アルバイト娘Fラン大学生後妻おばさん下足番の乙丸2024/05/15 13:03:47370.日曜8時の名無しさん863Bw>>369あの人Fランくんのベビーシッターじゃなかった?2024/05/15 20:14:09371.日曜8時の名無しさん5kvf2実物はまだ見たことないんだけど2000円札ってまさにこれだったんだな2024/05/16 08:19:48372.日曜8時の名無しさんkDOxR>>371へ~ムラシキがお札なら清盛もありだな透かしに諸行無常とか入れたり2024/05/16 12:27:21373.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ycGh0Z世襲と「人の死」と天皇制について。https://www.youtube.com/live/C8p7ktNu-38?si=LVDSr0MoF8OTqdsy性格・学問・財産の三要素。2024/05/16 18:30:44374.日曜8時の名無しさんUQ2f8彰子の女優えらくゲジゲジ眉毛だな2024/05/17 00:58:11375.日曜8時の名無しさんlctzW女性の教育水準が高かった頃なので政治にも関心があって凄い時代だった科挙の導入が頓挫しなければ実力社会となり女性の関白も表れたかも知れない2024/05/17 13:08:55376.日曜8時の名無しさんhg0od>>375ないね。日本人、特に身分の高い人たちの間にはまだこの頃道鏡事件のトラウマを抱えていたから女帝を嫌悪していた。関白なんてもっての外2024/05/17 14:25:01377.日曜8時の名無しさんlctzWもし紫式部が提案した科挙が導入されていたら中国のように貴族社会が崩壊して実力ある士大夫層が政治的実権を握っただろう武士は台頭せず科挙官僚が日本を支配していた紫式部の提案として女性にも科挙が許可され頭脳明晰な女性の士大夫がかつての公卿の要職や国司に任命され男女平等な社会が実現されていたかも知れない日本は世界の歴史を1000年以上早めてしまった可能性すらあるそして産業革命も世界に先駆けて日本で興ったろう今頃は人類が銀河系全体へ進出していただろう2024/05/17 23:01:11378.日曜8時の名無しさん5IO32だが詮子は女帝という感じだな2024/05/18 12:43:03379.日曜8時の名無しさんdfWUyまひろは海外の実情を知らないから夢みたいなことを言っているけど中国の士大夫って賄賂使って科挙に合格していたんだよね悪いけど日本で科挙が導入されてもお前んちの父ちゃんや弟は絶対に合格しないよw2024/05/18 22:56:35380.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yiYVdN先例だけで動くまい。https://www.youtube.com/live/V7aiEr69yOM?si=CnkAJgxjZcN34k7D最高権力者の解散権について。さらには芸能界の暗部。2024/05/18 23:48:34381.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ygo6J9高校時代から学ぶ自民党政治。https://www.youtube.com/live/XTHLPc6yPSA?si=0_5A3x8PD0mR-7_sパーティー券は、恐れられる男であれば収入がある。企業団体献金の必要性など。2024/05/20 18:13:45382.日曜8時の名無しさんf9Vq7いくらネタに困ったからって紫式部と清少納言に陸軍歩兵の真似させるな2024/05/20 20:04:29383.日曜8時の名無しさんKueTq清少納言のイメージがどんどん崩れていく…2024/05/21 17:24:01384.日曜8時の名無しさんBTZ31京ことば 源氏物語 桐壺https://www.youtube.com/watch?v=OUrjoKRJFYUhttps://www.youtube.com/watch?v=hMnu0BFwzwM京ことばを用いるだけでも趣きは格段に増すことは言うまでもない優秀な脚本家が書いて、いい配役だったら面白い作品がうまれたろうねえ題材を木っ端微塵に破壊する制作陣で残念2024/05/21 17:45:12385.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3y50sCe「世襲」https://www.youtube.com/live/GVfGwQ64C14?si=NgQ4vyKkl72nMKv6朝貢と現代日本社会。さらには、0歳児に選挙権を。2024/05/21 19:33:38386.日曜8時の名無しさんF40Kw呪詛や大元帥法は東三条院やこれを機に一気に伊周一派を追い落とそうとする貴族が結託して捏造したのか2024/05/21 23:09:13387.日曜8時の名無しさんATBIf>>379制度はいいが運用がダメな例だな日本人ならちゃんと運用してくれるのでは、、、と思いたい2024/05/22 07:13:35388.日曜8時の名無しさんLTRTA>>386ドラマの上では多分女院の自作自演邸内の女房をしっかり把握していた倫子はそれを見抜き道長に外に言わないようにと言い道長もその意味を理解したしかし女院の筋から実資に漏れ伊周隆家は左遷(流罪)となってしまった多分この後道長が女院に自作自演だろと迫り女院の病気快癒を祈る恩赦ということで伊周隆家は都に帰ることになるのだろうこれなら女院を呪詛した二人を女院の病気平癒を祈る恩赦で都に帰ることになることのつじつまがあう長徳の変に関してドラマの脚本のほうが納得のいく筋になっている栄花物語とか百錬抄によると花山院が女のもとに通う途中を伊周隆家が待ち伏せして襲い矢が院の袖をつらぬき院の従者である童子二人の首を持ち去ったことになっているこれでは基地外沙汰で死罪が当然で、それを伊周隆家が理解していないはずはなくまた女院への呪詛や大元帥法を行っておきながら当の女院のための恩赦で都に帰るというのはおかしいこうした知識があると先週からの脚本が見事だろ思わざるを得ない2024/05/22 12:34:20389.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yyLyLu全権委任法成立!https://www.youtube.com/live/axohz0gVOKw?si=y7yQ9EDOpi8GdXpf政治倫理審査会に首相が出席。大谷翔平は結婚へ。炊き出しという選挙戦術、お嬢さん、カレーには毒が入ってるぞ。2024/05/22 21:45:04390.日曜8時の名無しさんt4B9o清少納言と紫式部が親友って設定からして変本来は親子ぐらい離れてる年齢差なんだけどねしかも史実では紫式部は清少納言を見下してるし2024/05/23 12:18:30391.日曜8時の名無しさんI2mak大河ドラマ初心者か?そんなことをいちいち言っていたらキリがない2024/05/23 15:45:54392.日曜8時の名無しさん3EY2d>>390親子ほどの年の差というのはどうだろどちらも確かな生没年はわかっていないけれど清少納言は966年頃の生まれとされ紫式部は970年から978年の間に生まれたと考えられているから最小だと4歳差位だから友達としてもそんなに無理はない2024/05/23 16:34:40393.日曜8時の名無しさんFQYGh中関白家は隆家流のみが命脈を保つが、その子孫には平治の乱の藤原信頼や南北朝の後醍醐の近臣坊門清忠がいる癖が強いな2024/05/23 20:21:44394.日曜8時の名無しさんVHcsG鎌倉殿の時代まで下ると族滅か配流先で処刑されるところだが、この時代はまだ温いな2024/05/25 09:16:45395.日曜8時の名無しさんSU1Qu>>394それは時代の差異ではなく公家か武家かの差異2024/05/25 22:42:12396.日曜8時の名無しさんVWES2俺も妾を持ちたいなあ2024/05/28 21:43:53397.日曜8時の名無しさん5glsV「めかけ」ではなく「しょう」と読むと下品に感じない不思議2024/05/29 06:33:46398.日曜8時の名無しさん2Dvyo平安時代の女は滅多に風呂に入らないから臭かっただろうなあ2024/05/30 12:02:22399.日曜8時の名無しさんJ23Un呪詛の場面と一緒に香炉がよく出てきたけど、香を焚くことで体臭を隠してたんだよな2024/05/31 00:39:14400.日曜8時の名無しさんA3jj3タイムスリップして平安の女性とHしたいと思っていたが臭いのはたまらんなあ2024/05/31 14:28:50401.日曜8時の名無しさん9e03hお香って猫に良くないんじゃなかったっけ小麻呂…2024/06/01 00:34:28402.日曜8時の名無しさんEUEtoお香の種類にもよるんじゃない?2024/06/01 14:20:01403.日曜8時の名無しさんtk8tt西郷どんの、奄美大島編みたくなパートやな。まひろと、周明にもしかしたら、子供が出来るかも??2024/06/02 20:07:35404.日曜8時の名無しさんtk8ttってか、実はVIVANみたく、日本語ペラペラなんやろな…。2024/06/02 20:16:35405.日曜8時の名無しさん07VEE伊周流石に可哀想だろ2024/06/02 22:19:08406.日曜8時の名無しさんVHUwxいやあれでいいんだよ2024/06/02 22:41:29407.日曜8時の名無しさんxwJDa可哀想なのはドラマであんな風に描かれた史実の本人だね2024/06/03 06:44:22408.日曜8時の名無しさんltCfY頼忠→公任、雅信→道長、兼家→道隆→伊周と見た場合、雅信が勝者となったか2024/06/03 07:48:46409.日曜8時の名無しさん15blr>>407あんなものじゃないの途中でこっそり帰ってきて中宮のもとに隠れていてすぐにつかまって大宰府に贈られたのはじじつだし栄華物語で「心幼くおはするひと」と評されるくらいだし2024/06/03 11:51:19410.日曜8時の名無しさんfzLyN中国人がウロウロしてるけど当時は鎖国中では無かったのか?2024/06/03 13:36:52411.日曜8時の名無しさん15blr>>410時代をまちがえてるだろあの当時若狭に来た宋商人が越後に移されたとか献上品を返したとか全部事実だぞ2024/06/03 16:21:23412.日曜8時の名無しさんllgfx道長は孤独な男道長のほんとの理解者はまひろだけ倫子ですらわかってないもしまひろのライバルになるとすれば明子2024/06/03 18:53:03413.日曜8時の名無しさんcfPkp>>411鎖国という言い方が悪かった外国人が自由に日本国内を闊歩できた時代ではないよねだから松原客館に隔離してるわけだし越前国府まで救急箱持って自由に行き来するとか難しいと思うけどね2024/06/03 18:53:11414.日曜8時の名無しさん15blr>>413宋商人がまったく自由に日本国内を旅できたわけではないだろうとは思うけれど宋商人と地域の住人と間に婚姻関係が結ばれているし大宰権帥源経信が任地で没したとき多数の宋人が弔問に訪れたことが記録されているから軟禁状態ではなかったと思われる2024/06/03 21:56:36415.日曜8時の名無しさんTeWiE今年の大河は違うな語学力がつくし東洋医学も学べる2024/06/04 12:24:51416.日曜8時の名無しさん4a3elあれっぱっちで勉強になるかよw2024/06/05 21:56:37417.日曜8時の名無しさんnGbrD現代で言えば英語ペラペラ同時通訳レベルこれ見た中高生諸君が語学に興味もってくれたらOK2024/06/07 14:02:05418.日曜8時の名無しさんBhOGG894に戻そう遣唐使から100年、この頃の日本はあまり海外と積極的に交流するイメージはないな刀伊の入寇以前からも度々北部九州は侵されているし2024/06/08 08:51:44419.日曜8時の名無しさん4kflHもし刀伊が若狭湾へ攻め込んで来たら琵琶湖西岸を南下して京都に侵入されてただろうまだ坂東武者も登場してない当時の平和ボケ日本では全く太刀打ちできず日本は滅亡してた可能性がある後の元寇の時だって若狭へ直接来襲してたらヤバかった2024/06/09 00:46:11420.日曜8時の名無しさんgQ1U3>>419>まだ坂東武者も登場してない当時の平和ボケ日本では武士団が清盛の時代までいなかったとでも思ってるのか承平天慶の乱(平将門藤原純友の乱)はドラマの時代の50年前のことだぞ桓武平氏も清和源氏もすでに存在たし、源頼光は道長の配下だそしてこ時の因縁で頼朝の蜂起に板東武者が味方することになるんだよ2024/06/09 20:51:16421.日曜8時の名無しさんDiCWO佐々木蔵之介のプロポーズは風情も何もないが、まひろももう26では仕方ないのか2024/06/09 20:57:59422.日曜8時の名無しさん7FdE9雪は降れど、相変わらず、蔀も下ろさず家に壁もなく、寒そうな素振りもなく、暖房もなく着たきりすずめでずっと同じ服着用無能ってここまでひどいんだということを果てしなく痛感させるね2024/06/10 06:06:30423.日曜8時の名無しさんetaMm若狭湾に宗人が来日していたということはすでに国内に潜入して野盗紛いの狼藉を働く輩もいたかもしれない酒呑童子の正体も奴らだったのだろうか?2024/06/10 06:29:48424.日曜8時の名無しさんetaMmどうせフィクションを盛り込みまくるなら、まひろのたらし込みに失敗した周明が大江山に潜伏して野盗化するという展開があってもいい2024/06/10 06:36:15425.日曜8時の名無しさんmuOpg周明がギャンブラーだったら為時がたいへんなことになるな2024/06/10 06:50:42426.日曜8時の名無しさん0Z57g>>423各地の鬼伝説は唐船に同乗してた中近東辺りの人々が漂着土着したもの2024/06/10 07:56:36427.日曜8時の名無しさんi95LN朱仁聡の役者は日本人なのか中国人の俳優かと思っていた2024/06/10 10:21:20428.日曜8時の名無しさんpQHX0オードリーも見てるけどなんか幸さまとかぶってしまう2024/06/10 18:28:09429.日曜8時の名無しさんo3DLc宋人が若狭にきて通商を求めたっていう設定だけど、おかしくない?宋なら九州のほうが近いし、ふつうに太宰府にくると思う。なんで、狭い朝鮮海峡をすり抜けて、わざわざ日本海岸から上陸したんだろうか?渤海人や朝鮮人がこのルートをとるのは自然。あるいは、宋人とは偽りでのちの刀伊の入寇をするためのスパイなのかも?2024/06/10 18:40:19430.日曜8時の名無しさんpQHX0前から気にはなっていたとしても周明の存在が宣孝の心に火をつけてしまったんだな2024/06/10 19:48:07431.日曜8時の名無しさん1U7wJ>>429設定とか言ってもドラマは歴史上の事実の基づいてるんだよ実際に長徳元年9月に若狭に宋商人が来て越前に移されてる当時筑前はもとより若狭越前但馬石見に宗や高麗の商船が来て交易をしている2024/06/10 20:02:03432.日曜8時の名無しさんKNEzV>>431書き間違えた交易をしているじゃなく「交易にきている」2024/06/11 02:54:51433.日曜8時の名無しさん01vjd朱仁聡、実際に刑事事件の容疑者だったのか殺人容疑ではないらしいが。その後の定子との商業取引でも騒ぎを起こしているし、結構面倒な外人だったんだな2024/06/11 06:45:33434.日曜8時の名無しさんKNEzV>>433ドラマではその辺うまくやってると思う暴行事件を起こして明法博士に罪を検討させているのは事実だけれど実際どうしてそんなことになったかよくわからないし罪に問われた形跡もない被害者とされた若狭守もその後普通に暮らしているようで大けがした様子もない ドラマではそこを殺人事件の冤罪としておいてうまく片付けたまたこのころ貢物を携えて「唐人」が入京していておそらく朱仁聡一行だと思われているところドラマでは入京したかどうかはっきりさせてないところがうまいそしてこの貢物は後に返されこれは異例のことで不思議なんだがドラマの上では事実上の国交回復を求めてきた使節ということで貢物を受け取るとなし崩しに国交を結ぶことになるので返したということでなるほどとなる2024/06/11 11:53:37435.日曜8時の名無しさん01vjd>>434上手く片付けているのかな?普通に若狭守暴行事件でいいのに殺人事件にしてしまうのはやりすぎのようにも思えるけどま、所詮ドラマだから史実と相違してもいいけどね2024/06/11 14:05:29436.日曜8時の名無しさんKNEzV>>435その史実が謎なんだけどね記録としてはっきりしてるのは明法博士に罪を検討させたということだけでなぜ暴行に至ったのかなぜ国守を暴行してなんの罪に問われなかったのか本当に暴行があったのかだからドラマとしてはいろいろ想像を膨らませる余地がある2024/06/11 14:43:58437.日曜8時の名無しさんG4X6V乙丸が気の毒になった母ちゃんの一件にそこまで責任を感じていたのかしかし考えてみたら普通はあんなことがあったら解雇だろうし、為時が優しいから許してもらったわけか2024/06/16 22:30:50438.日曜8時の名無しさんS8g1tもうじき佐々木蔵之介も死んじゃうのかな?2024/06/17 18:22:11439.日曜8時の名無しさん3vhGi本来、下人は行き遅れ姫様の慰み者になってたかも知れないのですていうか、乙丸と百舌彦、まひろと道長が廃屋でズコバコしてる時にずっと側で待機してたわけですよねどういう心理状態か非常に気になります2024/06/18 07:00:49440.日曜8時の名無しさんjqlo7落窪物語だと夫婦が自分たちの主人同士をくっつけちゃうんだよな乙丸が下男じゃなくて下女だったら百舌彦と‥という展開もあっただろうか2024/06/18 16:07:08441.日曜8時の名無しさんWeZX4いくつもの家族が描かれているけど女の童がひとりも出てこないのは何故だろうか?2024/06/18 22:27:27442.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ylkuQmこんにちは。このたび、「石丸伸二三部作」として「人生」「会社」「外交」の三つをまとめ上げました。【市民としての才能】https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/24761266.html【良き会社人間】https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/24801174.html【ペルソナ・ノン・グラータ】https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/24802449.html2024/06/23 14:50:58443.日曜8時の名無しさんYf05U若手キャリアが忙しく仕事しているところへノンキャリのおっさんが用も無いのに挨拶に来てついでの報告みたいな顔で「あんたの元カノと結婚するよ( ̄∀ ̄)」2024/06/23 22:10:13444.日曜8時の名無しさんpEAMr宣孝の顔キモすぎワロタ2024/06/23 23:30:59445.日曜8時の名無しさんkfGnb予告でちらっと映ったのは見上愛かな。来週彰子入内か。2024/06/24 06:49:54446.日曜8時の名無しさんZtY9Kこの時代の女性は恵まれていたんだね勉強も出来るし、恋愛も結構自由海女さんだった人が国守様の姫君にお仕えするとか職業選択も自由で楽しそう2024/06/24 14:07:48447.日曜8時の名無しさんTszBb宣孝みたいな感じで生きたいものだ2024/06/24 15:32:46448.日曜8時の名無しさんiz8pD彰子の女房役が、紫式部??2024/06/25 20:51:14449.日曜8時の名無しさん2IKaM紫式部と清少納言の同一人物説と言うか実は本当の姉妹だった説これブチ込んできたら大河も視聴率爆上がりなんだがその昔、北条時宗の時に視聴率低迷して途中からトンデモ説をブチ込んでた→赤マフラー時輔2024/06/26 06:59:11450.日曜8時の名無しさんhf7A2同じ女狂いでも大貴族の反発をものともせず側近を使って革新的な政策を次々と打ち出した花山天皇とただ怠惰なだけの一条天皇では大違いだな実際はどうか知らんけど2024/06/27 12:27:06451.日曜8時の名無しさん12XhW浮浪児におにぎりみたいなの施していたけどあの時代の屯食って葉っぱに包んで蒸したちまき状の物なんじゃないの?当時は米の品種も調理方法も現代とは違うから握っても上手く固まらないでポロポロこぼれちゃうんだよね2024/07/01 15:25:47452.日曜8時の名無しさんwMGq9>>451屯食はおにぎりの祖先で強飯を卵形に握ったものという説https://www.onigiri-japan.com/archives/345もあるし飯を柏の葉で包んだものという説もある当時の屯食がこれであるという決定的なものは今のところない2024/07/01 20:51:04453.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yYBPEk女性は、男性に「自分の卵子を目掛けて」競争してもらいたがっている。それが見られない男の前では平気で「卑しい歯並び」を見せる。女の「名前を覚える」のは基本中の基本であり、それをやらなければ「キレイな顔」はしないものだ。https://youtu.be/h9XIeppG0TU?si=QNmuOGwI9DpFmHPa男女の友情は成立すると思いますか?卵子を目掛けていないと「キレイな顔」はできないものなのだ。https://youtu.be/0heXyjeg2nc?si=YqVZZ9C2O-VUpv6M愛情と友情を比べることなんてできない、とも言われる。https://youtu.be/SlKnN7hj6dg?si=CGbZ-GfKu6QgQK2A男は、女が「卑しい歯並び」を見せていたのが、「真剣な表情」になるのを見て自信が増すのを感じた。道長の言う通りに生きてきた彰子が、一条天皇の前で「卑しい歯並び」をした笑顔を見せた。「この男は私の卵子目当てではない」一条天皇はその表情に、落とせない女などいないという「悟りの境地」から定子に向いていた気持ちが、彰子に関心が向かうようになった。2024/07/02 17:45:28454.日曜8時の名無しさんLHT2L半分過ぎたが、紫式部に関する実話は父親と一緒に越前に行って先に帰ってきて宣孝の側室になったくらいか2024/07/02 22:43:29455.日曜8時の名無しさんXiSBO>>454あとは石山寺に行ったことくらいか2024/07/03 21:41:08456.日曜8時の名無しさんPQWB0紫式部関連の史実エピ 越前へ行く 年寄りと結婚する 娘を産む 道長の娘に仕えるこれだけじゃん、全編通しても2024/07/04 06:28:43457.日曜8時の名無しさんPQWB0>>455でも道綱母と会うのはフィクションですw2024/07/04 06:29:56458.日曜8時の名無しさん6Vhca母親が道兼に殺されるのも道長と恋仲になるのも下々の子供達に善行するのも全部フィクション?2024/07/05 00:21:45459.日曜8時の名無しさん3IKFB>>458そうです2024/07/05 11:02:11460.日曜8時の名無しさんO0jw3吉高由里子が見たかったのに小池百合子だなんて…2024/07/08 23:17:52461.日曜8時の名無しさん60PEUBSの夕方ので清少納言が紫式部のモノマネやってたね2024/07/09 20:17:41462.日曜8時の名無しさん6FtNNどういうこと?2024/07/09 22:44:08463.日曜8時の名無しさん6YYEE>>460うまい!2024/07/10 06:45:36464.日曜8時の名無しさんGcBk2「あたしのスイカあげるわよ」2024/07/10 15:06:22465.日曜8時の名無しさんEapr1宣孝みたいに生きたいなあ2024/07/11 20:52:36466.日曜8時の名無しさん9uZVL紫式部の娘が育った顔が柄本明みたいになったらきついな2024/07/14 20:54:16467.日曜8時の名無しさんtsyAX>>466ほとんどギャグだなw2024/07/14 22:20:54468.日曜8時の名無しさんox9Lzそんなこと言っているとマジで柄本父キャスティングされるぞ2024/07/14 23:51:20469.日曜8時の名無しさんmkGty陰陽師といえば柄本明2024/07/15 06:59:17470.日曜8時の名無しさんF5DT9テコ入れで道長が曲者に襲撃されて矢が耳たぶを貫通するエピは追加されますか?2024/07/15 18:48:03471.日曜8時の名無しさん5CBebブラックジョークだろ2024/07/16 12:24:12472.日曜8時の名無しさんwg7nmこのドラマは過去の大河の主役を務めた俳優がいないのが特徴的だな去年の主役俳優オンパレードはともかく、毎年1人か2人はいるもんだが2024/07/16 12:37:12473.日曜8時の名無しさんuckG7>>468「豊臣秀吉です」って、北大路欣也の家康みたく出て来そう。2024/07/16 22:13:11474.日曜8時の名無しさんWZzcf>>473関白繋がりか2024/07/18 14:30:07475.日曜8時の名無しさんvwsxX糖尿病って怖いね2024/07/21 21:08:46476.日曜8時の名無しさんQMANaお兄さんも糖尿病だったよね?家系なのかな2024/07/21 22:21:27477.日曜8時の名無しさんegPcV昔の酒って今のものより度数低くて糖質高かったらしいなだから当時の酒で酔えるまで飲むにはもっと大量に飲まなきゃいけなかった道隆も道長も酒飲みだったとあるから、糖質過多になるくらい飲みまくってて糖尿病になった2024/07/22 00:04:23478.日曜8時の名無しさんEcaQz越前の親父と宋人の話はもうないの?2024/07/22 20:05:00479.日曜8時の名無しさんrK38z宣孝の当て馬にされた周明かわいそう2024/07/23 06:47:26480.日曜8時の名無しさんO8yZq話の中で赤子の娘が一気に二足歩行してたから宣孝が死ぬのももうじきだな2024/07/23 12:24:58481.日曜8時の名無しさん24kmW道兼の息子と結婚するんだよね、娘2024/07/24 18:29:24482.日曜8時の名無しさんSHt6I大河ではそこまでやらないでしょう2024/07/24 19:21:18483.日曜8時の名無しさんxnR8q娘の相手はオリキャラで、しかもキャスティングされた人が前科がある人ってどういうことですか?2024/07/25 20:29:56484.日曜8時の名無しさんwA0fZプロデューサーの意向なんでしょ?がっかりした2024/07/25 22:25:27485.日曜8時の名無しさんNVdmm高畑充希がいなくなってこれから吉田羊と佐々木蔵之介がいなくなっちゃうんだな寂しいな2024/07/26 22:11:13486.日曜8時の名無しさんuuyr1佐々木蔵之介が退場するとトメがいなくなるのか2024/07/27 08:15:24487.日曜8時の名無しさんtBw1Y定子崩御か実際きな臭すぎ2024/07/27 09:38:13488.日曜8時の名無しさんzsu8Zダンスバトル勃発!!2024/07/28 18:48:09489.日曜8時の名無しさんuUh8i宣孝はあっけなく死んでしまったもっといろいろな描写があると思っていたけど2024/07/30 12:27:42490.日曜8時の名無しさんKIPpX下級貴族にしては何人も奥さんがいて羨ましい財力だったな宣孝2024/07/31 15:45:57491.日曜8時の名無しさんeTNkD>>490下級でも地方官やると財が貯まるんだよ芥川龍之介の芋粥だっけ?北陸の地方官がめちゃくちゃ金持ちの話があるっしょ2024/07/31 17:16:33492.日曜8時の名無しさん36ZFu『芋粥』か。懐かしいな確かに地方に豪勢な人いたな2024/08/01 13:16:51493.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yqzkZJ大河ドラマで「そろそろ大正末期・昭和初期の話」でも。https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/25164456.htmlhttps://youtu.be/SrUp0YU11BE?si=X8sZPO0l4q5kWw-K2024/08/01 17:46:47494.日曜8時の名無しさんwpAYP伊周が道長を呪詛しまくった結果東三条院が死亡、その東三条院の遺言で伊周復権とか呪詛のやり得だな2024/08/03 07:51:29495.日曜8時の名無しさんd5LiWどうせこの先伊周は道長に敵わないんでしょ?2024/08/03 22:51:25496.日曜8時の名無しさんN80j4しっとり歩む姿は秀逸2024/08/04 20:49:51497.日曜8時の名無しさんPRAun爺さん甘やかせ過ぎ今と違って純木造なんだから火付けはやばいよ2024/08/04 22:44:09498.日曜8時の名無しさんNn6N1道長が死ねば一条天皇は中関白家寄りだし伊周の復権は可能と考えて呪詛を繰り返していたのだろうが、残念ながら自分の方が短命に終わることになるただ、彰子頼通教通のご長寿三姉弟体制があってもその後程なく摂関政治は衰退に向かうのだからただ長生きさえすれば良いというものでもない2024/08/04 22:52:10499.日曜8時の名無しさんV05NI彰子は摂関政治に協力的じゃないじゃん自分の子よりも養子を天皇にしたかったわけだし2024/08/05 06:28:25500.日曜8時の名無しさんUGBcj彰子はいつまであんな感じなんだまひろに会って変わるという展開なのか2024/08/05 07:44:15501.日曜8時の名無しさんUN2Sh彰子かわいいよ彰子2024/08/07 11:27:27502.日曜8時の名無しさんAMhvz定子が上手く帝を手懐けたからって、それと同じことをあんなおとなしい子にやれって酷だろ彰子が変なんじゃなくて周りがおかしいような気がするけどな2024/08/07 20:21:32503.日曜8時の名無しさん3IHi4そりゃ権力がかかっているからな2024/08/08 21:57:33504.日曜8時の名無しさんS0T9oライバルは従姉妹か2024/08/09 22:01:17505.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yNoSbMhttps://www.youtube.com/live/EqsRa54WBxk?si=rsPQfJRFyVh8pGbL「価格」とテレビと日本式ビジネス。2024/08/10 13:11:10506.日曜8時の名無しさんSBaLy賢子は露骨に反抗期を迎えているな2024/08/10 16:35:15507.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yITHPXポスト岸田と現代史の文脈。https://www.youtube.com/live/pBNY5d3ZLCg?si=Q6Q8WUeu8csmiNSeよーく考えよう2024/08/11 14:04:16508.日曜8時の名無しさんaDiZU和泉式部とか出てきて面白い2024/08/13 18:18:45509.日曜8時の名無しさんSuyQ8小式部内侍も出てくるのかな2024/08/13 19:19:50510.日曜8時の名無しさんJjXkyなんか百人一首に出てくる人が多いよな2024/08/15 22:30:21511.日曜8時の名無しさんlIgPl鎌倉殿や草燃えるにも百人一首の歌人がいましたし2024/08/16 18:40:35512.日曜8時の名無しさんYMmtu今年は声優がいないな2024/08/16 18:55:17513.日曜8時の名無しさんskEyh道長は自分の子どもだってわかってるのかね気づいてないようだけど2024/08/16 19:11:12514.日曜8時の名無しさんzpOc1>>512三石琴乃が出てたよ最初のほうに2024/08/16 22:15:44515.日曜8時の名無しさんYMmtu>>514そういえばそうだった道長達の母親役だった2024/08/16 23:46:24516.日曜8時の名無しさんHnNMj実資だけ肌が黒いのすごい違和感2024/08/17 22:08:31517.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZVPVa北朝鮮による拉致問題について。北朝鮮による拉致問題であるが、拉致している加害者が「マル精」(精神病患者)で、そのために「治外法権」に見えるが、実際は「十分な社会的制裁を受けている」のである。家庭に居場所がない芸能人などが「北朝鮮系」の在日であるようだ。宮内庁もそれで成り立っている。宮内庁も、天皇陛下のおかげで影響力があるように見えるが、実際は「マル精」(精神病患者)であり、北朝鮮という治外法権に見えるが、そうではない。日本政府の技術とマル精が結びついただけであり、それが「北朝鮮」と呼ばれている。家庭がなければ社会の最貧困層でもある。救う会などもあるが、マル精(精神病患者)の家族が「天皇になりたい」などと言っているうちは「家族として再び受け入れることはできない」のであり、家庭内の教会法(カノン)と、それにともなう「騙し討ち」(喧嘩)をなくす、さらには「社会の支持」を模索していかなければならない。北朝鮮による拉致問題は、最終的に、拉致加害者(被害者)の死者の数が、新規参入者の数を上回る状態を待つしかないが、現状ではこれはすでに実現している。拉致問題は「風化さえさせれば」終わる問題なのである。問題は、「憧れの芸能人」が拉致加害者をやっていることであろうか?悪質な、「拉致加害者」を総務省を経由して「テレビから消していく」という作業を「より、いい行いには褒美を、悪い行いには罰を、その厳密な尺度」を持って拉致問題とメディアと向き合っていくのが拉致問題である。「悪い行いに褒美を」与えるから拉致問題は解決しないのである。しっかりした「尺度」が総務省に求められる。小野光太郎2024/08/18 08:21:11518.日曜8時の名無しさん7YF1Vこの時点で道長にとって代われる政敵はもういないのかな伊周はどうなのか2024/08/18 16:48:23519.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZVPVa小野光太郎・北京大学について語る。https://www.youtube.com/live/PBshBKGFg2I?si=pIAQRF69guoD_QrI世界ランキング14位。2024/08/18 18:16:54520.日曜8時の名無しさん8LTizたおやか…2024/08/18 18:39:14521.日曜8時の名無しさんGb3V2>>518この時点では政権を掌握しているのは道長で人望もある一方で伊周は東宮候補である一条天皇の皇子の叔父で最近親なので将来外戚になる可能性があるのでそれを見越してひそかに近づこうとする公卿たちもいるつまり現状は道長一強だけど、先々はわからないぞとう状況2024/08/18 19:02:51522.日曜8時の名無しさんS1yrW吹きすさぶあばら屋が よく似合う根暗な女と 弟の言うだがお方様は 家の為官職無くした 父親の為徹夜で書き続ける 筆締め切り急かす左大臣の 声紫式部 誰がために筆とる紫式部 誰がために筆とる2024/08/18 19:50:55523.日曜8時の名無しさん1VNG2賢子は、道長の子だわな。きっと賢子本人もこの人が父親だって悟ったわな…。2024/08/19 04:06:12524.日曜8時の名無しさん62VKH>>523鋭いななぜ賢子に会わせたか今わかったよ再視聴して演技チェックしてみる2024/08/19 12:22:11525.日曜8時の名無しさん62VKH昨日は本当の紫式部の面影が見えた気がした。2024/08/19 12:25:13526.日曜8時の名無しさん8cMXb賢子って黒島結菜の子供時代にしか見えない2024/08/19 13:54:48527.日曜8時の名無しさんEzgsa賢子かわいいよ賢子2024/08/19 16:18:55528.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yEepiM「宮」(特別な乗り物)女宮は、我儘だったが、美しいだけあって、可愛らしい北宮を産んだ。南宮は、聖徳太子のようであった。我儘な女宮は死期を悟り、北宮は学んだ。壊宮は、田畑も耕せず、最貧困層に落ちた。【女宮は真剣に病気と向き合い、田畑を耕していた】【北宮はさっさと嫁に行った】【壊宮は、30億の豪邸になど住んでおらず、拉致加害者となった】【南宮だけの肉声が残った】なぜメディアは本当のことを報じないのですか?と孟子の弟子が問うた。【中国の堯舜(神)の道を汚したくないからだ】天皇制とは、中国の道であり、北京大学で学ばなければ存在意義がない。分かればいい。中国から欲しいのは「日本国の女たちの美しい顔だけ」である。北京大学では「神」「仏」という文字には敏感になりなさい。女たちの「顔」「胸」「夏の涼しさ」と関わる重要な概念だからである。【本当のこと?みんな知ってるよ?いろいろ思い出して今夜は眠れないでしょう】https://youtu.be/BYBYkDY_1mw?si=Y2UiMrRfiDhzKHxw「宮」(特別な乗り物)すべての宮が「商売が下手」であった。女=カネということも知らず、関わっているとテレビに出れると考えた同性の友人が多かった。「女の顔」(主権)に影響を与える人だから、そう思って従っていた。「いろいろ思い出して眠れない」女たちが大勢いた。「私の顔」から、今度は「胸が大きくなる」効果が認められた。あの子もあの子もあの人目当て?胸が大きくなった。女の顔を主権と呼ぶのならば、女の胸は覇権と呼ばれた。https://youtu.be/VtX4jYHWUDE?si=lriT9f8gg-WVFqfA通学列車2024/08/19 19:00:32529.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yEepiM北方の女たち、南方の男たち、西洋の学問、東洋の学問が合わさることを「太極」と呼ぶ。西洋の学問で、女たちの支持を得たのならば、東洋の学問で男たちの支持を得なければならない。下に人の心を見て、上に空を見上げる、それが運動である。山と川、天気予報、易、雷、慶應大学などが健康にいい。女・男・西・東のバランスをとらなければならない。https://youtu.be/Mw-yMLCegR4?si=aRRTWv-1ysR_mt0g西から登ったお日様が東に沈む。https://youtu.be/9XwOi-G3idE?si=kM09AqsuDGjbp9h4武闘派、東へ西へ。https://youtu.be/6efxAEjquJY?si=YlMtWH8o5HA1yfof北の女・南の男・西洋(スタンフォード大学)・東洋(北京大学)が合わさって「公明党は湾岸戦争の時に中道の立場に立つことを明らかにした」のである。https://youtu.be/vLQcJqehYVI?si=-GMPaAO9zOD-lq83西洋の学問(西)とそれに群がる女たち(北)を手にしたのならば、中国(東)・そして男たち(南)を集めるとたちまち、日本国では「将軍」と呼ばれた。https://youtu.be/Dr1vH-7robk?si=h06-vKHzfkekfQoW東西南北のバランスが取れた男の前では「可愛くいられる」ため、非常にモテた。そのために体調が回復したのか?どちらが先かは明らかではない。https://youtu.be/X9s1nCUpNso?si=_oC5o_pe9pcnZRUd「太極」の奥義は「中央がもっとも元気」であるということでおり、アメリカ(西)かぶれのモテるおじさんでも、日本国で活動するならば、中国(東)そして男たち(武術)と何らかの関係を明らかにしなければならなかった。私は、国際式ボクシングの選手として知られていた。鳥や獣(噂するカナリアたちや、女目当ての男たち)が、周囲に巣をつくり、「太極」というものの思想が出揃った。崇徳上皇の拉致問題などもあったが、女たちの顔を美しくし、胸を大きくし、洛陽の都を金銀で満たす必要があった。https://youtu.be/EyMJu9x_m5g?si=OgOlI36CtCwD5GMYシルバーリングに口づけを2024/08/19 19:02:23530.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yEepiM法輪功とは、「日本国の美女」崇拝教団であり、当然、太極拳(東西の思想・そして男女)を柱としたものであったが、「女」として「日本国の美女」を想定した宗教であった。法輪功の信者は多く、しかし、1997年の法輪功事件以降、中国政府の中枢から「日本派」は遠ざけられてしまった。松田聖子・中森明菜さらには酒井法子崇拝が存在し、酒井法子に会いたかったと言って来日した中国の首脳もいた。私も「金融」という意味では、西洋+日本のアイドル、さらには太極拳という意味では法輪功と何ら変わるところはない。酒井法子が「碧いうさぎ」として「法然」(番狂せで東大に受かった私)を歌ったことから支持が集まった。https://youtu.be/LH3op7GECSk?si=LQ5N5ctA-ndCyBxD法輪功は、「アメリカ崇拝」「日本の美女崇拝」を含むものであり、中華人民共和国においては弾圧の対象となった。2024/08/19 19:05:21531.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yEepiM「天皇」「地皇」「人皇」の三つがある。それぞれが「皇族」であったが、女の顔をよくする人気者を「人皇」と呼び、女の胸を大きくする人気者を「地皇」と呼び、人皇は、男の連れが多く、地皇は、やがて女の口説き方(五経)を学んで金に変え、天皇になるのに280億円かかった。https://youtu.be/5V13I2HKv7Q?si=Yd0w4Vid-wHEIDKiあんまりじゃない漢籍を読むにあたって、オントロジー(存在論・何のために議論しているのか?)を理解しないとなかなか先に進まない。「乳・顔・涼しさ」と連呼しながら漢籍を読むのだ。2024/08/19 19:22:47532.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yEepiM「力」力とは父親を倒すために育まれるものであり、女たちが加わると「神」と呼ばれる。「天皇」「地皇」「人皇」とか、カネと女の胸と女の顔から生まれる。最初は、「仲間が多い人だったからキレイになれそう」から始まり、胸が大きくなったことに気がつき、そこからどうやって「愛を囁く」のかな?ということであるが、「力」とは、父を想定し、やがて「女たちの輪」が生じるものだ。「肉体的力」も「父親に生きてもらう」しかない。あとは「東西南北の中心である」(太極)とか、運動法がある。https://youtu.be/64py9LCXBT4?si=VzGxhe-W24KzXMQB恋をしちゃいました2024/08/19 19:46:45533.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yEepiM「物価」基本的に、県を守るために「物価」というものは上げ下げする。人口減少・最低賃金・県の女の顔が物価を決める。県を守るために、県の女の顔を美しくするために物価は上がるが、女の胸の大きさが2倍になれば物価も2倍になるとされ、都道府県警察の予算を割くことと、女の胸が大きくなったら「抜いて」税収につなげ、物価高騰給付金を出すしかない。https://youtu.be/3WbTC_hYgys?si=vtFp_GItpBOpFWBPわたし2024/08/19 20:10:59534.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yEepiM「夏を涼しくするために」【秋は黄色がトレンド】という情報を流す。「夏を涼しくするために」【神様がお休みになられた】という情報を流す。「夏を涼しくするために」【ジャニー喜多川のスリッパの足音が聞こえた】という噂を流そう。「夏を涼しくするために」【タンスの肥やしの下着を公表しよう】いいねがついたら、処分可能。「夏を涼しくするために」【あそこの家の娘も、兄、兄と言って百姓の娘だね】と百姓の悪口を言おう。百姓は悪口を言われるのをもっとも喜ぶため親も黙認だ。「夏を涼しくするために」【山上徹也が出所したってね?】という噂を流そう。「夏を涼しくするために」【石破茂も志半ばで惜しい人をなくした】という噂を流そう。「夏を涼しくするために」2連発。【辞表を出してくれないか?】【顔が似ていない子供】「夏を涼しくするために」肉と酒以外食わないで2週間。「夏を涼しくする方法」【家畜の豚が集団で逃げた!誰か!】龍神さま2024/08/19 21:37:00535.日曜8時の名無しさんfT2XT>>522まひろ「加速装置!」2024/08/20 14:12:08536.日曜8時の名無しさんV8Ng3戦や戦争なしでここまで引っ張ってきた大河もある意味すごいよな2024/08/20 18:35:29537.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yhIwAt悪魔・小林鷹之。https://www.youtube.com/live/vW8ucXgETlQ?si=MfFCuyTumS-O-wVzコバホークの政治資金。2024/08/20 19:14:01538.日曜8時の名無しさんuAyu1バクマツセンゴクチャンバラセンソーはフルイフルイ2024/08/20 19:14:29539.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ye0O4N小林鷹之真理教。https://www.youtube.com/live/J_kEJCbVGIw?si=2A98G8LfDrUzPYc5ウチらの存在、センセーション!落ちない男はいない女になろう。2024/08/21 20:16:41540.日曜8時の名無しさんjKB1T>>536来年のも戦争なしでしょ2024/08/21 22:54:18541.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yVd2jGガザ地区、同時爆破テロ、そして岸田首相から小林鷹之へ伝えたいこと。https://www.youtube.com/live/eaiJaIGh5-A?si=y5z1NJhaoh_3gUjW外交マニア・コバホーク2024/08/22 16:19:27542.日曜8時の名無しさん9OkrWやっと紫式部の話が始まったなこれまではまひろという架空のキャラクターの話だったまあ藤原氏の政争は良かったが2024/08/22 19:23:22543.日曜8時の名無しさんhmFmeせっかく執筆のだんになっても、この人にだけは演じてほしくないというぐらいの絶望的にひどい配役で途方もない失敗作なのがどうにもならない演者と本書く人替えて、撮影が間に合わないから、朗読劇で次週からやったほうがいいぐらいだ2024/08/23 10:37:00544.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yyqyEHコバホーク(小林鷹之)・政策!https://www.youtube.com/live/SINOeV5CERY?si=_ziRd87DKzzEjb-g帝にまで踏み込む。ご覧ください。2024/08/24 18:06:23545.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yMnbndDV夫や、父と母へメッセージを。小林鷹之。https://www.youtube.com/live/T3_9N9jKBvw?si=u9TUyH3n17oDQGYjなぜジャニーズが救いなのか?是非、ご覧ください。2024/08/25 18:29:34546.日曜8時の名無しさん9vzov道長藤原顕光(道長の従兄弟)藤原伊周(道長の甥)藤原道綱(道長の兄)陣定はまるで親族会議だ2024/08/27 08:57:17547.日曜8時の名無しさんwO96bなんか俺最近誰かに呪詛されてるような気がするんだけど気のせいかな2024/08/27 11:58:36548.日曜8時の名無しさんC2pC3>>536徳川けいき>>547気のせい2024/08/27 12:26:08549.日曜8時の名無しさんlIwuVなぜ女の童がひとりも出てこないんだ?2024/08/27 21:35:56550.日曜8時の名無しさんpRHMp>>547身に覚えがあるなら反省、理不尽な逆恨みなら強い気持ちを持った念返しで相手に倍返しだ密教系やブーズー教などプロへの依頼による呪詛なら難しそうだが2024/08/28 05:44:52551.日曜8時の名無しさんn3wx5あいかわらず雪が降る中蔀戸も下ろさず暖房無く、冷凍庫状態のなかで寒そうな素振りなく狂人の絵だな雪降ると寒いことを制作者知らないんだな頭痛がするね2024/08/28 08:10:52552.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yZhcKi台風戦争・ファイトプラン。台風発生時の敵基地先制攻撃について。朝鮮半島の「山の冷蔵庫」の扉を開けるためには?「架空の理想の男」「群衆」「付き合う可能性のある男」木星にエネルギーを集めるためには?「ノスタルジー」(時間)「重力」(地球の回転)「男の苦しみ」「女の快楽」敵基地先制攻撃総括。「夜の間に木星にエネルギーを与えて、翌日の太陽のエネルギーを弱める」「時間」(ノスタルジー)を活用する「重力」(地球の回転)「男の苦しみ」「女の快楽主義」(男はつらく、女は楽に)「朝鮮半島の山の冷蔵庫の扉を開く」「女たちが理想の男を語り合う」「群衆」「付き合う可能性のある男について語り合う」台風接近時のロールアウトについて。プランA「イケメンの悪口禁止のサマータイム」(日蓮宗)プランB「神社に台風防衛隊を集結させる」(神道)プランC「坐禅ガールが、坐禅をライブ配信する」(曹洞宗)プランD「台風が近づいたらセックス禁止」(原始仏教)戦い方「二択を常に迫る」(臨済宗)戦い方その2「NHKにチャンネルを合わせる」(浄土宗)戦い方その3「男の傷つかない別れ方を思い出す」「女2人を比べる」(キリスト教)戦い方その4「処女のメランコリーを拡散させる」論文。https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/21095994.html2024/08/28 11:53:50553.日曜8時の名無しさんAa74r衛生上経由は台風に弱い2024/08/28 12:38:36554.日曜8時の名無しさんz4R9D福元愛悠ちゃん可愛い2024/08/28 14:53:18555.日曜8時の名無しさん4hhGA賢子かわいいよ賢子2024/08/30 12:23:38556.日曜8時の名無しさんKxVFzGo to bed, まひろ!!2024/09/01 18:17:27557.日曜8時の名無しさんKxVFzガンコ親父を笑わせろ!2024/09/01 18:49:39558.日曜8時の名無しさんPI6ayもう僧兵が出てくる時代なのか2024/09/01 20:50:26559.日曜8時の名無しさんaWbVcどうする家康の一向一揆みたくな感じやな。2024/09/01 21:23:13560.日曜8時の名無しさんuTW21平維衡の名前は出てくるのに源頼光は出てこないんですね2024/09/01 22:21:43561.日曜8時の名無しさんFnPVP>>551平安時代はあんな感じらしい、そのための十二単衣2024/09/02 03:20:06562.日曜8時の名無しさんFNssa平維衡は清盛のひいじいさんあたりか2024/09/02 07:50:13563.日曜8時の名無しさんVnCbG武力に物を言わせるくそ坊主が出てくるとやっといつもの大河が戻ってきた気分になる2024/09/02 12:18:13564.日曜8時の名無しさんjgX4J平安時代も楽しいな2024/09/03 17:53:54565.日曜8時の名無しさんsPZLE彰子の女房が惨殺されるエピソードもやるかな2024/09/05 00:00:28566.日曜8時の名無しさんta2Qb>>565そんな史実があるのですか?2024/09/05 13:35:18567.日曜8時の名無しさんhWrKA御殿を離れたら羅生門の世界2024/09/06 07:52:58568.日曜8時の名無しさんhWrKA身ぐるみ剥がされ野犬の餌食2024/09/06 07:53:59569.日曜8時の名無しさん4NEsKいろんな手を使うよりまずは眉毛のお手入れだろ2024/09/06 12:25:36570.日曜8時の名無しさんIOqb2>>566伊周の息子の道雅が絡んでいる大事件(ほぼ道雅が犯人と思われるけれど、うやむやにされた)2024/09/06 13:07:08571.日曜8時の名無しさんQGIkh平安時代も結構な事件があるものですね2024/09/06 22:14:45572.日曜8時の名無しさん43rDbそもそも子供の生首が玉座に置かれていたなんてとんでもなく血生臭い出来事もやったしな2024/09/06 22:47:28573.日曜8時の名無しさんGBuWf伊周は道兼みたいに改心することなく退場しそうだな2024/09/08 20:47:54574.日曜8時の名無しさんG1PIu俺も複数の妻を持ちたい2024/09/08 22:02:44575.日曜8時の名無しさんc5Wsj冒頭の赤ん坊が生まれたって、誰の事?2024/09/09 02:53:20576.日曜8時の名無しさんLpmHUNHKプラスを登録しないで見る方法https://www.leawo.org/jp/tips/watch-nhk-plus-without-registering-1352.html?utm_source=talk.jp&utm_campaign=1352NHKで放送された見逃し配信(大河ドラマ)を無料で再生して保存することが可能です。2024/09/09 17:17:21577.日曜8時の名無しさんWLyiZ>>573政敵だし人望もないからね2024/09/10 17:23:04578.日曜8時の名無しさんG8W6h>>576違法では2024/09/12 07:58:32579.日曜8時の名無しさんzqgJA清少納言のイメージが悪化したドラマだなあ2024/09/13 23:02:46580.日曜8時の名無しさんpU2aW枕草子はまひろさんの勧めで執筆された和泉式部日記もまひろさんの勧めで執筆これでいいの?2024/09/15 21:40:43581.日曜8時の名無しさん3X3Zqそういうことらしいw2024/09/15 22:12:26582.日曜8時の名無しさんdbrMP大河ドラマを今年から見始めた人かな?2024/09/15 22:54:15583.日曜8時の名無しさんbH4fY彰子可愛い!2024/09/16 21:21:28584.日曜8時の名無しさんf4z3N道長が事故か何かで死んだら次は顕光か無能だなんだとボロクソだから朝廷は大混乱だろうし伊周が道長さえ消せば上がこいつレベルなら余裕で勝てると踏んでもおかしくないか2024/09/16 23:53:01585.日曜8時の名無しさんRNowVドラマにもっと平安時代っぽさを出してほしいな物忌みとか方違えとか日常的だったはず2024/09/18 13:25:17586.日曜8時の名無しさんQyKCY物忌だから今日は親王様がおいでになりませんって言っていたけどああいうのがもっと頻繁にあってもいいと思う2024/09/18 17:16:56587.日曜8時の名無しさんUvOjX頻繁過ぎると物語の進行上邪魔になるからだろうな生霊とか鬼とかも出てきていいと思うけど2024/09/19 22:21:58588.日曜8時の名無しさん6TAgX人間自体が生霊、鬼の類であるから問題なし2024/09/20 06:50:28589.日曜8時の名無しさんiSqSN伊周はいつも通りだったな隆家は完全に道長に鞍替えしたので中関白家自体は生き残るわけか2024/09/22 21:33:15590.日曜8時の名無しさんV0xk3今更だけど一条帝、彰子、居貞親王、道長、伊周、道綱と、ドラマ中の8割以上のシーンで兼家の子供や孫がいるんだね2024/09/22 22:33:05591.日曜8時の名無しさんW7d76伊周みたいにはなりたくないな2024/09/23 21:27:43592.日曜8時の名無しさんzliZt10/13 39話 とだえぬ絆見上が二人目の皇子を出産したことで道長は自身の血を引く天皇の誕生を意識する。吉高が帰郷し楽しく過ごす中、高杉が岸谷に南の父が道長だとばらし岸谷は吉高に2024/09/24 10:38:45593.日曜8時の名無しさんzliZt10/20 40話 君を置きて吉高の物語が相変わらず話題になる中、天皇が体調を崩し不吉な雰囲気に。2024/09/24 10:41:38594.日曜8時の名無しさんzliZt10/20 40話 君を置きて吉高の物語が相変わらず話題になる中、天皇が体調を崩し不吉な雰囲気に。道長に占いによる不吉な予兆が報告され次期皇位をめく2024/09/24 10:44:28595.日曜8時の名無しさんzliZt10/20 40話 君を置きて吉高の物語が相変わらず話題になる中、天皇が体調を崩し不吉な雰囲気に。道長に占いによる不吉な予兆が報告され次期皇位をめく2024/09/24 10:44:54596.日曜8時の名無しさんzliZt10/20 40話 君を置きて吉高の物語が相変わらず話題になる中、天皇が体調を崩し不吉な雰囲気に。道長に占いによる不吉な予兆が報告され次期皇位を巡る動きが加速する。まひろが天皇の容態を心配する彰子に付き添っていると道長が現れ見上は道長に感情を露にする。2024/09/24 10:47:46597.日曜8時の名無しさんJkrLqそんなに一生懸命連投しなくてもw2024/09/25 21:55:41598.日曜8時の名無しさんCDETf俺もアイツを呪詛したいな2024/09/27 23:41:05599.日曜8時の名無しさんUaufb昔の大河だと呪詛と言えばナーマクサンマンダーを繰り返してただ護摩を焚いていただけなのに最近の大河は呪詛の呪文も作法もバリエーションが出てきたね2024/09/28 07:49:21600.日曜8時の名無しさんYQcie視聴者の目も肥えてきたってことかな?2024/09/28 17:26:23601.日曜8時の名無しさんWLmbu伊藤健太郎を出すらしいが、NHKはまた配信停止にしたいのか2024/09/28 20:47:11602.日曜8時の名無しさんF8gRs呪詛のバリエーションが豊富なのは晴明であって伊周はあれしかできなそう2024/09/29 20:50:09603.日曜8時の名無しさんPsPAqそろそろ伊周が悪霊化しそう2024/09/29 21:16:43604.日曜8時の名無しさんR8WoQ賢子かわいいよ賢子2024/09/30 22:01:59605.日曜8時の名無しさんcDxBl賢子が中宮のご学友になるかな2024/10/01 07:49:31606.日曜8時の名無しさんv2F2O賢子はかなり長生きするようだけどまひろは何歳頃まで描かれるのかね2024/10/01 13:27:36607.日曜8時の名無しさんDCVoXもっと和泉式部の出番があってもいいのになあ2024/10/03 22:57:31608.日曜8時の名無しさんEME6V映画やTVの収録で呪詛やら祟りやらを扱うと関係者に良くないことが起きるとか言うが、役とはいえいつも呪詛をやらされる側は嫌な気分になるな2024/10/06 13:27:51609.日曜8時の名無しさんcyLTl賢子かわいいよ賢子2024/10/06 22:09:24610.日曜8時の名無しさん4gNoV>>607女ぽいよな口紅が濃いし2024/10/07 07:47:59611.日曜8時の名無しさんNheg0百人一首に歌が選ばれている人がたくさん出てきて面白いな2024/10/07 12:18:30612.日曜8時の名無しさんfQT03>>611源平合戦時代のもそうだよ2024/10/07 19:24:54613.日曜8時の名無しさんuXuia赤染衛門は歳をとらないな2024/10/08 13:24:05614.日曜8時の名無しさんAlTCB実は未来の世界から来た猫型ロボットだったエモン様2024/10/08 15:14:53615.日曜8時の名無しさんdZ8mN和泉式部の出番は増えるのかな?あと、まひろの娘もどうなっていくのか楽しみだな2024/10/09 17:05:39616.日曜8時の名無しさんNai0Z大弐三位って道兼の倅と結婚するんだろ?2024/10/09 21:20:23617.日曜8時の名無しさんXoOLo>>616そこらへんのことは詳しく描写する必要がないのかスルーされそうですね架空の男をひき逃げ犯が演ずるらしいし2024/10/10 12:37:47618.日曜8時の名無しさん5fz45>>617スルーされるの?何のために冒頭で道兼の創作エピ入れたんだろう?てっきりまひろや為時が昔のことを思い出して苦悩するのかと‥2024/10/10 14:15:19619.日曜8時の名無しさんK0pMl俺も番組の冒頭に道兼が親の仇になるエピソード入れてどうするなかと思った2024/10/11 20:48:25620.日曜8時の名無しさんv2Muf髪の毛そのままに成長した敦康の違和感がありすぎる道長もそりゃビビる2024/10/13 23:09:39621.日曜8時の名無しさん4EwXh為時家があっけなく男系断絶してしまった2024/10/14 10:48:00622.日曜8時の名無しさん9ziRs伊周は何も変わらないまま死んだなまあ隆家の方が続いていくから家としては別にいいが2024/10/14 11:19:39623.日曜8時の名無しさんWuYci鷹家はこれからが正念場だがな刀伊退治2024/10/14 13:19:00624.日曜8時の名無しさんys81K賢子かわいくないよ賢子かわいかった賢子が急にババアになってしまった2024/10/14 14:32:03625.日曜8時の名無しさんVZhBX妹がマリッジブルーの不安を姉のところへ愚痴りに来ただけなんだから余計な口出しするなよ、まひろ「この人うるさい」言われて当然2024/10/14 14:42:57626.日曜8時の名無しさんgJU8D惟規が死んでしまったのでもう誰も道長の専横を止められなくなってしまった俺は道長による口止めのため毒を盛られたとみたね越後に同行した下人の中に道長の命を受けた必殺仕事人がいたのだろう真犯人は惟規の辞世の歌にヒントが隠されていて後にまひろが謎を解くと思う最終話は、まひろに弟の仇を討たれる道長突き飛ばされて暴走する牛車に轢かれてしまう2024/10/15 14:22:36627.日曜8時の名無しさんcafmgこことは関係ないが西田敏行が亡くなったのか2024/10/17 14:35:01628.日曜8時の名無しさんIAwSh「飛ぶが如く」に出てたんだっけ?(うろ覚え)2024/10/17 18:01:14629.日曜8時の名無しさん5Aw87鎌倉殿の後白河法皇が一番記憶に新しいな2024/10/17 21:39:33630.日曜8時の名無しさんEjWmm今後これだけ大河に出演する俳優は出るだろうか2024/10/18 00:16:45631.日曜8時の名無しさん8IHmF>>630いるだろうがオーラなし個性なしの小粒っ子ばかりだから印象に残らんな2024/10/18 05:50:09632.日曜8時の名無しさん9VfPH日テレ西遊記に出演した俳優でNHK大河にも出演したのは唯一西田さんだけ2024/10/19 23:16:21633.日曜8時の名無しさんpDAJv>>632マチャアキ「へー、そいつは初耳だぜ。なあ、おっしょさん」夏目雅子「私も初めて聞きました」2024/10/20 19:03:23634.日曜8時の名無しさんpDAJvちなみにもっくんとりえぴょんが出ていたのも日テレなwさてとスレに関係の無い西やんのお話はここまでといたしましょう。続きは次回の講釈にて。2024/10/20 19:09:07635.日曜8時の名無しさんYG4AMひき逃げ犯はあまり出てきてほしくない2024/10/20 22:38:00636.日曜8時の名無しさんp4swD岸谷五朗がぜんぜん老けないな2024/10/22 15:33:21637.日曜8時の名無しさんJRcj1乙丸の白髪が増えてた...父ちゃんもいとも長生きしてほしい2024/10/22 17:47:05638.日曜8時の名無しさんzNLn3女友達の家で飯をご馳走になっている最中に家人と思しき年増女が帰宅して来たら「お邪魔しています。はじめまして、お姉さんですか?え?お母さん?マジっすか?全然見えないっす。若いっすね。」ぐらいの気の利いた挨拶はしておくべき。2024/10/22 18:10:25639.日曜8時の名無しさんfD5kQ>>637初回からの登場人物で最後まで生きてるのはまひろの父親だけという悲しい史実2024/10/23 09:12:07640.日曜8時の名無しさんtxw6F小舎人の童や女の童が全然出てこない変な平安時代2024/10/23 10:54:11641.日曜8時の名無しさんkCTcq10/27 41回 揺らぎ即位した木村天皇と左大臣の柄本の間では早くも水面下で覇権争いが始まろうとしていた。柄本の息子、渡邊たちの序列争いも表面化していく。吉高は愛する塩野天皇を失い悲しみの淵にある見上を慰めるため和歌の会を催すことに。しかし当日招かれていないファーストが突然現れ...吉高の実家では娘の南と若武者伊藤が仲を深めはじめる。2024/10/24 10:44:28642.日曜8時の名無しさんkCTcq11/3 42回 川辺の誓い宮中で柄本と木村天皇の覇権争いが続く。柄本は木村天皇の中宮として黒木との娘、倉沢を立てるが木村天皇は長年付き添った藤原済時の娘、東宮妃朝倉を皇后にすると宣言。柄本は権力を誇示しょうとある計画を立てるが体調に異変が現れ...吉高は里帰り中に娘南が怪我をした伊藤を連れている所に出くわし...2024/10/24 11:04:16643.日曜8時の名無しさんkCTcq11/10 43回 輝きののちに木村天皇のいる内裏で度々火事が起こり、柄本は木村天皇の政に対する天の怒りが原因だとして譲位を提案する。しかし木村天皇は柄本の意見を拒否し対立が深まっていく。吉高は皇太后見上に仕えながら源氏物語の執筆をしている中で赴任先の越後から帰京した父岸谷と再会。娘の南から恋愛の相談をされるが...2024/10/24 11:15:59644.日曜8時の名無しさんkCTcq11/17 44回 望月の宴柄本の意向を受けた公家らも木村天皇に譲位を迫るが代わりに木村天皇は娘を柄本の息子渡邊の妻にするようにと意外な提案をする。しかし渡邊には既に妻がおり提案を頑なに拒否。柄本は悩んだ末、皇太后見上に相談する。吉高は父岸谷から予期せぬ相談を受ける事に。さらに源氏物語の執筆を続けていると、ある決意を固めた柄本が訪ねてきて...2024/10/24 11:26:07645.日曜8時の名無しさんkCTcq11/24 45回 はばたき太皇太后となった見上に仕え続けている吉高。源氏物語の執筆は佳境にさしかかる。ある日、見上の使いとして柄本を訪ね再会する吉高。官職を辞して政から退した柄本は摂政となった息子渡邊に助言していた。2人は、これまでの思い出を振り返る。その後、吉高は娘南の願いを後押しすると、自身の夢もかなえるべく、柄本の反対を押しきってう2024/10/24 11:42:21646.日曜8時の名無しさんkCTcq11/24 45回 はばたき太皇太后となった見上に仕え続けている吉高。源氏物語の執筆は佳境にさしかかる。ある日、見上の使いとして柄本を訪ね再会する吉高。官職を辞して政から退した柄本は摂政となった息子渡邊に助言していた。2人は、これまでの思い出を振り返る。その後、吉高は娘南の願いを後押しすると、自身の夢もかなえるべく、柄本の反対を押しきって動きだす。2024/10/24 11:42:47647.日曜8時の名無しさんkah3j轢き逃げ犯は散楽の奴と同じ賊かと思ったが一応武士なのか2024/10/27 10:59:19648.日曜8時の名無しさんSOdUBまだ武士の地位が低い頃の話だね2024/10/27 21:11:02649.日曜8時の名無しさん20Dhvこれから出てくるらしい菅原孝標の娘の名前、ちぐさっていうんだ更級日記だから、さらちゃんかと思っていた2024/10/27 21:47:08650.日曜8時の名無しさんThxUv完全に見そびれたわ2024/10/27 23:53:45651.日曜8時の名無しさんKzyzG>>649源氏物語に憧れてた少女だよねどんな絡みになるんだろうか2024/10/28 18:51:03652.日曜8時の名無しさんjhhvM>>651そういえば紫式部の没年って諸説あるけど一部にはこの菅原孝標の娘が上京する前に死んでいたとする説もあるねもしかして、この娘が後日譚で二次小説を書くとか?2024/10/29 15:19:52653.日曜8時の名無しさんlVf3i没年が不明だと脚本家のさじ加減で面白く描かれるかもしれないな2024/10/29 21:57:45654.日曜8時の名無しさんVJx5d視聴者の気持ちは完全に遠く離れてるので何書こうが1ミクロンも響かないよ最も好感されるのは打ち切り 1話で駄目だこりゃと打ち切りがベストでした2024/10/30 02:11:30655.日曜8時の名無しさんhjKqu没年不明なキャラクターは赤マフラー巻いて再登場して最終話で唐土に渡ります2024/10/30 06:21:57656.日曜8時の名無しさんZgQWj麒麟も赤マフラーしていたな2024/10/30 06:35:17657.日曜8時の名無しさんW7UvM賢子やっぱりかわいいよ賢子2024/10/30 20:57:48658.日曜8時の名無しさんeazxD三条天皇は花山院の異母弟なのか2024/10/30 22:42:38659.日曜8時の名無しさんjzqMC三条天王も百人一首に唄が選ばれているんだね2024/10/31 15:31:51660.日曜8時の名無しさんBjWqj>>626大河で主人公で悲惨な死に方したのは北条義時2024/10/31 19:57:27661.日曜8時の名無しさんRJG8b>>660平将門「ふーん」藤原経清「へー」源義経「そーなんだ」織田信長「さもありなん」2024/11/01 14:55:32662.日曜8時の名無しさんfWDSq明智光秀とか2024/11/01 15:06:50663.日曜8時の名無しさんm0LXs平将門と言えば加藤剛だな懐かしい2024/11/01 21:04:58664.日曜8時の名無しさんaqeZC麒麟がくるの明智光秀は死んでないんじゃなかったっけ2024/11/01 21:40:47665.日曜8時の名無しさんdRsuK大河三大ノコギリ引きの刑 杉谷善住坊 大賀弥四郎 藤原経清主役だったのは経清だけだなしかも他の二人は引かれているシーンはないのになべけんは断末魔の悲鳴まであるし2024/11/02 09:10:45666.日曜8時の名無しさん4Kf0Hノコギリというか、佐藤慶が刀の刃を近くの石に何度か叩きつけてわざわざ刃こぼれさせてこれでやれと家臣に渡してやってたな2024/11/02 11:26:31667.日曜8時の名無しさんISoFD善住坊懐かしいな子供の頃「黄金の日々」ごっこをやったなあ2024/11/02 12:15:06668.日曜8時の名無しさん1Hdj4炎立つは一期で老齢の頼通が出ていたな彰子の病が良くなるように安倍氏の反乱を許したりしたっけ2024/11/02 12:24:05669.日曜8時の名無しさんdRsuK炎立つの安倍一族は装束が奈良時代の貴族みたいでいかにも辺境の異文化集団という感じだったああいう都の貴族とは一線を画す人々が現在の関東平野辺りまでいたのではないだろうか?更級日記の作者が「おらこんな村嫌だ」と言いたくなる気持ちもわかる2024/11/02 17:46:36670.日曜8時の名無しさんpDxJJ>>669更級日記の頃の関東や東北は竪穴式住居に住んでたし2024/11/02 23:56:09671.日曜8時の名無しさん2wobo炎立つもう一度見たいえさし藤原の郷ってこれのために作ったんだよねオータニさんの故郷2024/11/03 07:34:59672.日曜8時の名無しさんfr6U4炎立つは3番目に古い時代の作品になるのかな?2024/11/03 20:38:49673.日曜8時の名無しさんRzs5n三条天皇もう譲位するのか?早すぎだろ2024/11/03 21:07:30674.日曜8時の名無しさんTAYNx炎立つ1、2編はストーリーがグロテスク出てくるキャラも濃すぎだし2024/11/04 06:57:32675.日曜8時の名無しさんbWjwU>>672プロローグ アテルイの処刑第一部 前九年の役第二部 後三年の役第三部 奥州藤原氏滅亡第一部は道長の死から20年後ぐらいの時代なのだが‥2024/11/04 07:49:30676.日曜8時の名無しさんbWjwU>>6743部の義経もかなり異色の義経である意味濃いキャラ2024/11/04 07:51:28677.日曜8時の名無しさんnLRTK>>672大河ドラマじゃ無いけどNHK朝の連続テレビ小説で取り上げた最古の時代は何と紀元前1万年の石器時代エールの第1話冒頭シーン2024/11/05 20:37:51678.日曜8時の名無しさんsYVdeそんなシーンあったっけ?忘れちゃった紀元前1万年だと言語はあったの?2024/11/06 21:00:39679.日曜8時の名無しさん32LgGエール冒頭の縄文時代描写はネタ枠だと思ってる2024/11/06 21:31:45680.日曜8時の名無しさんuefIT次女はダメだなあ2024/11/07 16:42:05681.日曜8時の名無しさんc8sQy>>678ホモサピエンスは登場した時から言語はもっていたしネアンデルタール人も言語は持っていたその共通先祖の50万年前の人類もおそらく言語は持っていた一万年なんてすでに土器がつくられていたころだぞ2024/11/07 20:32:44682.日曜8時の名無しさんAP2kB>>678確かに台詞は無くて窪田も二階堂も「ウホ、ウホ」と言ってました2024/11/08 14:36:15683.日曜8時の名無しさんUkRmN言語を持ったのは古いが文字の発明が最近だったということか日本人は遅れていたけど文字を持ってからは優れていたんだな2024/11/08 21:01:34684.日曜8時の名無しさんGHtll大河ドラマも歴史時代をやり尽くしたのでそろそろ古代を取り上げるべきヤマトタケルとか面白そうだけどな神功皇后の三韓征伐は批判が多そうで却下だろうがね2024/11/08 22:16:58685.日曜8時の名無しさんDhqxA奈良時代はまだやっていないからそのあたりからでいい2024/11/09 07:34:13686.日曜8時の名無しさんXvFFC>>685奈良時代って何があるのかな大仏と道鏡ぐらいしか思い浮かばない戦闘シーンも恵美押勝のLANぐらいかね2024/11/09 08:30:47687.日曜8時の名無しさんDhqxA>>686大仏や道鏡あたりで十分ではないですでしょうか?少なくとも紫式部が源氏物語を執筆する話よりは盛り上がります2024/11/09 13:39:39688.日曜8時の名無しさんKkgxx>>687奈良時代はテーマが暗くなりがち言い換えれば、誰も報われない時代昔、大仏開眼という特番ドラマでやった時も終始暗くて、南無阿弥陀仏で〆る終わり方だったそれに比べれば、光る君へは華やかさがあり女性が自由に読み書きして、活躍出来た平安時代の方が評価高いのかもしれない2024/11/09 15:04:15689.日曜8時の名無しさんDhqxA>>688暗いのが盛り上がらないとは限らないし、そもそも暗くはない天平文化は力強いイメージだし万葉集とか和同開珎とか日本人なら誰でも知っている教科書でお馴染みの小道具が散りばめられている少なくともエンヂングの紀行は関東圏も取り上げられるので、光る君への関西地方ぐるぐる回っているだけよりはまし2024/11/09 16:30:25690.日曜8時の名無しさんxPTsn奈良時代は三谷が希望したが金がかかるから鎌倉時代になったんだろ2024/11/09 19:32:05691.日曜8時の名無しさんXvFFC>>689天平文化と言っても、ドラマのテーマとしては弱い何より、武士が出て来ない時代は面白味に欠ける源平合戦、三英傑、赤穂浪士、新撰組、尊王志士日本人がワクワクする要素は侍が持ってる一方で奈良時代は仏像に拝んでるだけの時代特番ドラマならいざ知らず、年間通してはキツい>>690奈良時代はNHKも衣装持ってないし屋外セットも一から作らないとならないからねしかも金かかりそうな衣装2024/11/09 20:08:39692.日曜8時の名無しさんa27kbこの時代を見ると天皇が種馬扱いしかされてないがよく存続出来たな2024/11/10 00:23:04693.日曜8時の名無しさんv6KbC国連「男性を種馬扱いするのは人権問題!」2024/11/10 09:59:19694.日曜8時の名無しさんMCmh7>>692貴族は母系社会なので仕方ないメインは嫁の家系だから男は完全に種扱い道長も嫁の家が裕福だったので出世出来たなのでこの時代は女子教育が盛んで紫式部の様な才女の出現は偶然ではなく必然だったこれが父系社会になる鎌倉時代からは女性が蔑ろにされて行くそれが終焉を迎えるのは近代の津田梅子から2024/11/10 14:20:49695.日曜8時の名無しさんAtoHV実資回だったな2024/11/11 10:04:58696.日曜8時の名無しさんRRs9j刀伊の入寇があるんだから武闘派の隆家で正解だったね行成だったら刀伊に拉致されていただろう2024/11/11 14:23:43697.日曜8時の名無しさんmkVUE刀伊の入寇とかマイナー過ぎて大河では省略良くてナレーションのみで終了2024/11/11 16:01:09698.日曜8時の名無しさん3zOCr双寿丸戦死フラグが立ちまくってるがな2024/11/11 22:38:40699.日曜8時の名無しさんDghsL双寿丸、後の平清盛だと思う2024/11/12 10:48:44700.日曜8時の名無しさんVtVCU刀伊の入寇はナレーションであるかないかの出来事だね番組的には2024/11/12 22:58:31701.日曜8時の名無しさんijVZEいやいやいや〜ここで大石先生のオリエピぶち込み大爆発ですよ道長「拉致された領民を奪還したいのだが刀伊どもは宗の言葉はわかるが日本語はわからないらしい。通詞として太宰府へ行ってくれぬか?」まひろ「なぜ私が?」彰子「藤式部、行っておくれ。これは国母としての命令です」2024/11/13 06:51:15702.日曜8時の名無しさんWMnuX通訳なら松下洸平でしょここで活躍しなかったら無駄遣い過ぎる問題は刀伊が女真族なので宋語が通じない可能性2024/11/13 14:16:56703.日曜8時の名無しさんRV5bz北条時宗の元寇のシーンを使い回したりして2024/11/13 21:11:06704.日曜8時の名無しさん33NN3考えてみたら平安時代は女の子が自由に勉強出来た時代だから紫式部や清少納言の様な才女が出現したのかも知れないこれが武家政権の鎌倉時代になると女性が自由に勉強出来なくなって社会の表舞台から消えて行くのである2024/11/14 08:21:36705.日曜8時の名無しさんk7AOg確かに女性は武家政権期になると文学の世界からも消えているね2024/11/14 14:07:30706.日曜8時の名無しさんXvege更級日記の作者「女の子が自由に勉強できた時代?戯言抜かしているんじゃないわよ( ̄^ ̄)」2024/11/14 17:54:16707.日曜8時の名無しさん2yQZs>>705>>704鎌倉政権下でも女性の文学者はそれ以前同様に活躍していたよ弁内侍日記 弁内侍うたたね 阿仏尼十六夜日記 阿仏尼中務内侍日記伏見院中務内侍とはずがたり後深草院二条こうした女性たちは藤式部同様宮中に仕える女房で彼女らの活動を支えたのは宮中の貴族たち女流文学が衰えるのは南北朝の動乱以降朝廷の力衰退したため壊れた内裏を修理することも困難な状況の朝廷には彼女たちを抱えることもできなくなるのも容易に推測できる2024/11/15 22:07:32708.日曜8時の名無しさんJGgaMとはずがたりは面白いね2024/11/15 22:29:48709.日曜8時の名無しさんTQ4eY最初の道長の、内裏で火事が続いているのはお前の不徳の致すところだから譲位しろとはめちゃくちゃ無礼で笑うわホワイトもへったくれもない2024/11/16 15:58:07710.日曜8時の名無しさんfdXLp即位の儀式を見れた、タイムスリップ出来て良かった2024/11/17 18:52:58711.日曜8時の名無しさんsRziF賢子かわいいよ賢子2024/11/17 21:55:29712.日曜8時の名無しさんabSZY有名な望月の歌が映像化されたのはよかったが、指名されてウキウキの実資と能天気な道綱以外白けた雰囲気でやったのか2024/11/17 22:52:04713.日曜8時の名無しさんo5LpZそりゃ、あんな歌だもん2024/11/18 05:56:34714.日曜8時の名無しさんoFChv道長をいいものにしておくのももう無理があるなあ2024/11/18 17:51:17715.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3y9GvFuカワイイ・Cute!https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/26154965.html天皇機関説と演歌について。宗教の存在意義と、公称9500万人の信者たち。2024/11/18 21:22:04716.日曜8時の名無しさんLzFR4ここまで見続けてくると実資という字を見ると秋山を思い浮かべるまでになってしまった2024/11/19 18:33:21717.日曜8時の名無しさん2Mb4d散々ヘタレ描写をされてきた顕光が左大臣で陣定のトップになったのか2024/11/20 21:03:58718.日曜8時の名無しさんZ3zTu>>717実資の日記にはあまり有能な人ではなかったとされているね2024/11/20 21:39:48719.日曜8時の名無しさん0ityU実質が主役でも良かったのに2024/11/21 06:46:16720.日曜8時の名無しさんtOzuc道長は顕光公季道綱の無能3人衆をすぐ下の地位に付けることで自らの権力を安定化させてたからなただ無能ばかりだと政務が回らないのでその下に実資や四納言らを置いた2024/11/21 12:08:49721.日曜8時の名無しさんBbwik俺も娘を天皇の后にして皇子を産ませて実権を握ってみたいなあ2024/11/21 21:52:32722.日曜8時の名無しさんyR2wK>>721日清製粉は財界で発言権を持っているかもしれんが政界で発言権を持っているとは言えない2024/11/23 16:32:43723.日曜8時の名無しさんvm8Wd外戚に憧れるぅ~2024/11/23 22:08:54724.日曜8時の名無しさんumg3T中国だとよく外戚vs宦官の抗争が繰り返されたが、日本は宦官が無いからどこが外戚の地位をゲットするかがメインになるな2024/11/23 22:53:39725.日曜8時の名無しさんok3Xl紫式部と道長は史実として深い関係じゃないよねぇ?2024/11/24 18:34:06726.日曜8時の名無しさんok3Xl俺の記憶でもNO.2は平凡または以下だったような、地位を脅かさない人事だったと思うが、No.3,4も駄目だった?2024/11/24 18:53:39727.日曜8時の名無しさん0CWg7ほらね?大石先生渾身のオリエピで刀伊の入寇にがっつり巻き込まれるでしょ?2024/11/24 20:48:47728.日曜8時の名無しさんcSKBcまひろが刀伊の入寇に巻き込まれるのは流石に笑った面白い2024/11/24 20:48:59729.日曜8時の名無しさんYGCpv>>725それが関係があったと思える節があるんだよ単に尊卑分脈に道長妾と書いてあるというだけでないまず藤原賢子が従三位という一握の上級貴族に叙せられていること親の身分がすべてであった時代に祖父が従五位の下の下級貴族だったのに公卿と呼ばれる上級貴族の位に叙されるのは大変異例そして彼女の夫の高階成章も六位の蔵人から累進して従三位に昇進しているこれも異例それから藤式部は一般には中宮彰子に女房として初めて仕えたとされているが「式部」という名前から父為時が越前の守に任ぜられる前に女房としてつかえていたと考えられ、それは倫子の女房であったらしいというのは彰子に仕えた藤式部に対し当初から倫子道長による厚い信頼がよせられていたことから推測されているここからは空想で証拠もないことだが倫子の女房であったときに道長と藤式部に関係があり妊娠してしまった複数の女性と関係を持つことをとがめられる時代ではなかったとはいえ嫡妻の女房と関係を持つのは妻への大変な裏切りでありまた身分違いの女性とのスキャンダルでもある左大臣源雅信との関係を考えれば隠さねばならず、藤原宣孝が身代わりの夫となり実家に帰っている間に通ってきたとしたのではないかであるなら賢子夫婦の異例の出世も理解できる道長が頼通に「あれはお前の妹なんだよろしく頼む」とそっと耳打ちしてたなんてことを想像してる人は実はそんなに少なくないと思うよ2024/11/24 21:18:22730.日曜8時の名無しさん8WbQJちむどんニーニーが普通にかっこよくなってて驚きw出世して良かったな…2024/11/25 00:47:55731.日曜8時の名無しさんT5XEq敦康親王のナレ死といい、顕光にパワハラしまくって追い込めと指図するのといい遂に道長は本性を現したね2024/11/25 08:10:31732.日曜8時の名無しさん8WbQJ行成と公任と斉信はなんだかんだで道長の心配してていい奴らだな2024/11/25 09:26:02733.日曜8時の名無しさんCUFZG大河史上初、刀伊の入寇が見られるよかよ無理にでも戦闘シーン加えたかったのだろうか拉致されて大陸に渡って赤マフラーで帰国するのか2024/11/25 11:44:52734.日曜8時の名無しさんpku6Aしかも普通ならそろそろまとめに入る師走の時期にwよっぽど「合戦がない」と言われたのが悔しかったのか?2024/11/25 14:20:31735.日曜8時の名無しさんCUFZG次回、乙丸の出演最期かも知れない刀伊の賊から、まひろを庇って、、、😢2024/11/25 15:26:39736.日曜8時の名無しさんv0XIw顕光はこわっぱに位を抜かされるのが不愉快で嫌がらせをしてやろうということだろうが、後ろに恐ろしい親父が付いていることに考えが及ばないところがボンクラたる所以かしかしソシャゲのキャラになっていて何気に知名度があったとは知らなかった2024/11/25 21:04:30737.日曜8時の名無しさんSx6tO>>736ソシャゲのキャラになっていてってどういうこと?2024/11/25 23:41:41738.日曜8時の名無しさんXyZZl>>735そんな!!!ここへ来て乙丸ロスは嫌((((;゚Д゚)))))))2024/11/26 06:50:58739.日曜8時の名無しさんo4G6Y>>738予告編で逃げてるシーンあったよね刀伊が上陸してきて、洸平と吉高が逃げる後について行く乙丸おそらく躓いた吉高を庇おうとして乙丸の背後から😢2024/11/26 19:07:42740.日曜8時の名無しさんXyZZl>>739。・゜・(ノД`)・゜・。2024/11/26 19:11:06741.日曜8時の名無しさんRSS3l時代考証の担当者は名義貸ししているだけなのか?女の童を一切使わずにストーリーが展開するのは変だ2024/11/26 22:50:21742.日曜8時の名無しさんVbCRuこの時代にパワハラ推奨とは思い切ったなNHK2024/11/28 00:34:32743.日曜8時の名無しさんL7pQV>>742この時代は人権蹂躙が当たり前だった時代です2024/11/28 06:47:56744.日曜8時の名無しさんwPhbWでも女の子が自由に勉強出来てた時代だった2024/11/28 23:27:56745.日曜8時の名無しさんuGYMB>>744それ貴族階級だけの話だから2024/11/28 23:52:58746.日曜8時の名無しさん2ckZqだって貴族階級メインのドラマですから2024/11/29 00:03:32747.日曜8時の名無しさんJowA3実際の紫式部は一条帝に「漢籍に詳しい女」のレッテル貼りされたことを恥だと思っていた女の子が勉強できることをひけらかすと揶揄われた時代2024/11/29 06:56:39748.日曜8時の名無しさんnn3aCもし隆家じゃなく当初の行成が大宰権帥になっていればどうだったかな荒事は武士の仕事だと現地武士団に対処を丸投げした結果、中央の権威が失墜し平安時代はもっと早く終わっていただろうか2024/11/30 08:48:04749.日曜8時の名無しさんzUnFN>>748武士団が刀伊と勝手に停戦合意して北九州は女真族の支配下になっていた2024/11/30 10:54:59750.日曜8時の名無しさんEgam2もし刀伊の入寇が博多湾ではなく若狭湾だったら都は目前だったので日本は終わってたかも知れない刀伊の大軍勢の襲来で炎上する京の都そして蹂躙され征服された日本2024/11/30 11:44:02751.日曜8時の名無しさんDOinO流石に京都には貴族の私兵が大勢いるし、なんだかんだで道長や実資なんかは他の貴族と違って臨機応変な対応は出来ただろうから撃退しただろうけど京は大きな被害を受けただろうな2024/11/30 12:22:47752.日曜8時の名無しさんIkqSm明日は隆家が大活躍なのかな?2024/11/30 21:51:19753.日曜8時の名無しさん5ao3jまあ実際は隆家が指揮して撃退したわけではなく、あくまで現地武士団で全てを仕切り、隆家はそれを承認したくらいだろうから、行成でも変わらなかっただろうけど2024/12/01 11:15:37754.日曜8時の名無しさんnbas2だよね。現場に任せるよね。なんで隆家が鏑矢射るのよw2024/12/01 20:46:42755.日曜8時の名無しさんj8436乙丸の最期かと思ったら洸平の方だった2024/12/01 21:13:29756.日曜8時の名無しさんoYYqB来年は江戸中期だから戦は無くて、だから今年来年で合戦はこれだけなんだよね2024/12/02 00:56:42757.日曜8時の名無しさんaHn3e>>754ドラマはエンターテイメントなのでご容赦を。それ言い出したら、何で紫式部が従者一人連れて太宰府へ旅したのか荒唐無稽になってしまうし。仮にこのクラスの貴人が太宰府へ行くとしたら、護衛の武者と従者含め100人からなる大行列でしょ。もちろん紫式部は輿に乗って行くので須磨海岸で駆けったりしないし、事前に柄本佑から連絡受ける竜星涼も門司まで案内の使者を出してお出迎えですよ。「この人だあれ?洸平も隅に置けないね」なんて無礼なすっとぼけもかまさない。2024/12/02 10:46:29758.日曜8時の名無しさんpsNdD>>757そう、ドラマはフィクション。でもそのフィクションに野暮なツッコミ入れて遊ぶのがこうしたスレの楽しみ方でもある。そこで更なるツッコミを入れさせていただきたい。本来平為賢に任せるべき現場の陣頭指揮に荒事好きな隆家がでしゃばってきて鏑矢までぶっ放す。と、ここまでは百歩譲って許す。ただその隆家に従って太宰府の役人、しかも生まれて初めて武装したんじゃないか?と思える全く戦場で役に立ちそうなメンバーまで博多湾に集結してどうするのか?と。あれ太宰府が空だろ?政務どうするの?2024/12/02 14:45:08759.日曜8時の名無しさんeGvlt双寿丸が生き残って周明が死んだのはまひろに直接関わったかどうかの違いか2024/12/03 12:41:07760.日曜8時の名無しさんEicdj隆家は竜星涼でよかったと思う2024/12/03 21:26:07761.日曜8時の名無しさんr7zzC中関白家が平氏を中心とした相当な武力を有していたこと藤原実資が北部九州に荘園を持っていてそこを管理する武士と隆家が実資を通して親しかったこと刀伊の入寇で勲功第一とされた大蔵種材は殺人の主犯として少し前まで拘禁されていた曲者であり、そんな奴を受け入れられるのはさがな者隆家くらいだったこと行成だとその辺りが無いのでより苦戦を強いられたかもしれんね2024/12/03 23:58:15762.日曜8時の名無しさんRD7CZ花山院の時も征矢じゃなくて鏑矢にしておけば中関白家の没落はなかったかもしれん2024/12/04 14:38:59763.日曜8時の名無しさんHAw29なんだかんだ伊藤健太郎すごいな武器持った立ち回りの安定感が歩兵の中でダントツに見える2024/12/04 23:03:15764.日曜8時の名無しさんgYd2l最終話で江戸時代のTSUTAYAが源氏物語を読んでる場面出そう2024/12/05 13:20:37765.日曜8時の名無しさんGFTMA>>764いや次作の初回だろうそれをやるなら2024/12/05 21:57:34766.日曜8時の名無しさんyVMup隆家の後に大宰権帥になった行成は現地に行かなかったから、隆家じゃなく行成だったら現地は大宰権帥不在で現地の武士団のみで刀伊を迎え撃つことになった可能性が高い2024/12/05 23:14:24767.日曜8時の名無しさんxW7FS>>765ヒント鎌倉殿の最終話2024/12/06 06:33:03768.日曜8時の名無しさんnVqqIああいうの興醒めで面白くないね2024/12/06 16:18:59769.日曜8時の名無しさん591Q2炎立つのトラウマ2024/12/06 21:54:03770.日曜8時の名無しさんUSqRE今年はなんだかんだで紫式部清少納言藤原道長安倍晴明あたりは知名度があったが来年はガチでいないな田沼意次くらいか?平賀源内は出てきそうかな2024/12/07 08:03:16771.日曜8時の名無しさんqwWX1>>770「こんばんは、徳川家康です」2024/12/07 13:43:15772.日曜8時の名無しさんVaY3B>>771驚異の大河4作品連続で登場した家康麒麟(風間)→青天(北大路)→鎌倉殿(松潤)→どうする家康2024/12/07 17:07:53773.日曜8時の名無しさんvqtgLこの大河の登場人物は今後30年は再登場すらしなさそうなのに不公平だなそれ以前の大河となると少し時代が下って炎立つの頼通教通まで遡ることになる2024/12/08 13:28:17774.日曜8時の名無しさんbiSO8どうだろう?来年あたり「こんばんは、紫式部です」かもしれない2024/12/08 14:03:00775.日曜8時の名無しさんcOjeD来年の大河、初回冒頭は奇をてらって現代のTSUTAYAのシーンから入りそうそして江戸時代へ転生、蔦重になる2024/12/08 21:56:04776.日曜8時の名無しさんvqtgL今回のMVPは乙丸だな2024/12/08 22:28:52777.日曜8時の名無しさんBc1i6帰りた~い!!2024/12/09 22:01:04778.日曜8時の名無しさんHc85H前回の紅を買うところが死亡フラグなんじゃないかと心配したがこういう流れか矢部さん、一年間ヒロインの従者役、乙かれさまでした。2024/12/10 14:54:45779.日曜8時の名無しさんOmmlV太宰府から急報が来た時に都の公卿たちは他地域の防備を固めて太宰府が落ちても賊が都まで攻め上られないようにするだけで太宰府に救援を送ろうという意見は無かった太宰府の隆家が寡兵でも打って出て賊に先制攻撃を加えたのと対照的だったな2024/12/11 00:47:18780.日曜8時の名無しさんV5pbt>>779畿内の大寺院へ敵国降伏の加持祈祷を命じてる見事に退散したので寺院へ布施している2024/12/11 12:15:40781.日曜8時の名無しさん8iBIx>>780今現在の目線からそんなこと得意げに言っても意味ないよ2024/12/11 21:43:17782.日曜8時の名無しさんMHTIU隆家 「朝廷も武力を持つべし!」実資 隆家の持論に若干理解を示す道長 「不測の事態に対処する準備は必要だが、武装ありきの社会になってはいけない」一般公卿 平和ボケ2024/12/12 06:50:58783.日曜8時の名無しさんBPbww光るちゃんへ2024/12/12 07:47:03784.日曜8時の名無しさんcYpCU>>781現在の視点では>>780の朝廷の行為は有効な手立てとは言えないあの時点での視点でこそ加持祈祷が実際に有効な防御手段ととらえられる2024/12/12 09:08:39785.日曜8時の名無しさん2Vk9nだな公家は元寇の時も加持祈祷だしw2024/12/12 12:24:39786.日曜8時の名無しさんRf5ge>>780ちょっと何を言ってるか分かりません現代人の視点とか不要なんですけどもし現代人の視点で見るなら不倫して最低ですし、おそらく風呂も滅多に入って無いから体臭ヤバいしそんな全然面白く無い作品になってしまう当時の人の視点からすれば大寺院が加持祈祷した結果、賊が退散したという見方になる一方、身分の低い武士どもが奮戦しようと取るに足らない事百歩譲って武士の奮戦だとしても、それは神仏の加護があってこその成果2024/12/12 15:38:34787.日曜8時の名無しさんRf5geアンカーミスでした>>781へのレスです2024/12/12 15:39:20788.日曜8時の名無しさんMHTIU加持祈祷や呪詛が有効性のある行為として認識されていたのはいつ頃までなんだろう?江戸時代でも呪詛を理由に咎められたケースはあるし、もしかして明治維新以前は効力のある行為とされたのだろうか?2024/12/12 19:02:02789.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3yeTF9t梅毒という病気は、今は「性病」とはされておらず、「子が親を越えていく」ことから親が罹る病気だとされている。治療法は「オフターゲット」と呼ばれる「子供に投薬を行い力を制御する」ことなどが指摘されている。まあ、自分は学習院大学なのに子供は東大などということはなかなか想定できないのだ。ましてや、「神武のY遺伝子」などウソ嘘。2024/12/12 20:17:07790.日曜8時の名無しさんXnVUD大宰権帥は重要な役割があるのに失脚した中央貴族の左遷先みたいな閑職扱いされるのが不思議だ伊周が大宰権帥として左遷されていた丁度その頃にも南蛮海賊の襲来があって九州は何年も荒らされ続けていたそうだが2024/12/12 23:16:07791.日曜8時の名無しさんGblwJ当時は畿内と地方の格差が非常に大きかった文化的にも生活水準的にも大きな格差があった現代で例えるならアマゾン奥地に行かせる心持ち生還できる保証が無いから伊周は泣いて嫌がった2024/12/13 20:02:22792.日曜8時の名無しさんxJJXZアマゾンは極端だろ2024/12/13 21:10:16793.日曜8時の名無しさん96DXA現代の北九州地方もあまり治安がいいとは言えないが2024/12/13 22:51:15794.日曜8時の名無しさんDgM6A去年は最終回に小栗旬が出てきたが今年はどうかな松潤は鎌倉殿の最終回に出たから無いと思うが2024/12/14 09:02:19795.日曜8時の名無しさんfZuYs毎年リレー方式で最終話に次の人が登場明日の冒頭は源氏物語を読んでる蔦重から2024/12/14 09:53:35796.日曜8時の名無しさんRZduK源氏物語に負けない物語を作ろとしたが叶わず、葛飾北斎らに自分の夢を託す大河ドラマ。2024/12/14 14:32:39797.日曜8時の名無しさんJK9AA葛飾北斎は浮世絵師だろ2024/12/14 16:56:06798.日曜8時の名無しさん9CrLe源氏物語絵巻を見て「こういう絵を大量印刷したい!」と一念発起する2024/12/14 18:38:50799.日曜8時の名無しさんfZuYs>>798意を汲んで春画刷っちゃう浮世絵師2024/12/14 21:11:01800.日曜8時の名無しさん3Idpg武家社会の到来を予感させるエンドは蛇足だったと思うなあ文学的な終わり方の方がよかった2024/12/15 19:31:01801.日曜8時の名無しさんsEgaB当時の公家社会は明らかに武力を嫌う風潮があっただろう、それは楽しい社会だったかもしれない、現代日本の主流の思想潮流に重なってみえる、良いことも多いだろうが振れ過ぎは危うい。2024/12/15 21:04:17802.日曜8時の名無しさんcRDDgそんなことより九州にいるはずの双樹丸がなぜ前九年の役に参陣する?平為賢は奥州にまで出兵していたのか?2024/12/15 21:05:09803.日曜8時の名無しさんqCOmC武家社会というより、道長の死の直後から平忠常の乱、そして前九年後三年の役が始まっていく戦乱の時代の始まりだからね2024/12/15 21:05:19804.日曜8時の名無しさんcRDDg前九年の役じゃなくて房州の乱の方かでも為賢はそれの出陣メンバーじゃないな双樹丸が別の武将の傘下に移籍したかな?2024/12/15 21:14:53805.日曜8時の名無しさんqCOmCあれだけ父親に反発していた彰子が結局父親そっくりになるのは面白いな2024/12/15 21:28:21806.日曜8時の名無しさんqnf3c賢子セクスィーだよ賢子2024/12/15 21:28:55807.日曜8時の名無しさんYgjQI「嵐がくるわ」前大河マツジュン家康匂わせノルマ達成してたな2024/12/15 23:47:37808.日曜8時の名無しさんuHXKQ10年以内にまたこの近辺の時代の大河をやるかもしれないな2024/12/16 00:51:49809.日曜8時の名無しさんq7e3o平将門リメイクしてほしい「ととと」は作品としては良作だが、まだ時代考証が微妙な時期に制作されたので、百姓がいきなり前衛舞踊はじめたり、ちょっと残念な描写も多かった2024/12/16 06:50:28810.日曜8時の名無しさん7o5cJ>>802道長が死んですぐだから忠常の乱だろ2024/12/16 09:10:06811.日曜8時の名無しさんUpMSE>>806賢子は職場でオトコ取っ替え引っ替え喰い散らかす魔性のヤリ手OL2024/12/16 09:15:58812.日曜8時の名無しさんUpMSE>>805頼通が若干引いてたもんな2024/12/16 09:17:07813.日曜8時の名無しさんJbIsb賢子は本作でもやっぱり道長じゃなくて宣孝の子ではないのか説というか、抱かれていた相手は道長の明子サイドの息子だから異母兄妹だろ2024/12/16 10:09:16814.日曜8時の名無しさんK4MQ8>>800最後は清少納言と二人語りする場面の方が良かったんじゃないかと思った2024/12/16 12:33:37815.日曜8時の名無しさんOJfPc>>800道長の死が時代の転換点だから、まぁあのエンドはありかと双寿丸が出てきた時点で時代の風が予感されてた2024/12/16 12:43:46816.日曜8時の名無しさんfrKdy>>800だな道長とまひろの最期のやりとりそしてまひろの添死で完結で名作大河になったんだが2024/12/16 15:17:54817.日曜8時の名無しさんq7e3o>>813この時代は確か異母兄弟姉妹の性交OKなんだよ2024/12/16 19:28:11818.日曜8時の名無しさん530iu>>816実際の道長は脱糞死してるから、そこまでやると綺麗が過ぎる2024/12/16 19:50:57819.日曜8時の名無しさんuHXKQ異民族を撃退する加持祈祷も道長の病気の前には無力か土地を没収して役立たずの坊主どもは放逐した方がいいな2024/12/16 20:37:19820.日曜8時の名無しさんk9r66道長様の仏を信じる心が足りなかったせいであり私達のせいではありません by坊主2024/12/16 20:54:19821.日曜8時の名無しさんdtp1G菅原孝標女役の子可愛いな2024/12/16 22:44:03822.日曜8時の名無しさんK4PDh道長と仏像の手の紐で繋がっててそれが点滴の様に見えて何か切なかった南方仁先生が平安時代にタイムトラベルして治療してもらうifストーリー想像してしまった俺です2024/12/16 23:22:04823.日曜8時の名無しさんB0Xyr晴明「日照りの時に10年いただいたので」2024/12/17 06:51:44824.日曜8時の名無しさんGzZjp巡り逢いて…の和歌の解釈に含みを持たせたのは巧かった2024/12/17 10:02:45825.日曜8時の名無しさんF0Fn9>>821ドラマ見てて思ったのは当時は女性が外出する時って必ずボディーガードの男が同行するのね痴漢に襲われない対策だろうね2024/12/17 12:13:30826.日曜8時の名無しさんJIQlJ乙丸の戦闘力は室内犬並だけど2024/12/17 12:17:50827.日曜8時の名無しさんB0Xyr早くよりわらは友だちに侍りける人の年ごろ経て行きあひたるがほのかにて七月十日ごろ月にきほひて帰り侍りければめぐりあひて見しやそれともわかぬまに雲がくれにし夜半の月影この歌と絡めるために幼馴染設定にしたのだろうか2024/12/17 14:24:25828.日曜8時の名無しさん2tomm>>825普通は男性には童、女性には女童がお供に仕えるのだがドラマはそれを完全無視してた2024/12/17 21:27:58829.日曜8時の名無しさん6UeLu乙丸って、まひろが幼少時から仕えてるけど当場時点の乙丸って少年の設定なのだろうか?最終話では完全に老人になってたね2024/12/17 22:45:55830.日曜8時の名無しさんGzZjpあんな込み入った設定で源氏物語の熱狂的ファン藤原孝標女まで登場させるとは平安時代or和歌好きへのサービス精神に、ある意味感動したわ2024/12/17 23:06:41831.日曜8時の名無しさんGzZjp間違った。藤原じゃなくて菅原だな2024/12/17 23:09:54832.日曜8時の名無しさんxntau光る君への平均視聴率は10.7%で前年のどうする家康の11.2%を下回って歴代ワースト2位(ワーストはいだてんの8.2%)。2024/12/18 08:10:06833.日曜8時の名無しさんaKhwS>>829最後、まひろが旅に出た時が58歳くらいらしいから、乙丸は70~75歳くらい?2024/12/18 12:06:15834.日曜8時の名無しさん89cFs>>830菅原孝標女はもうちょっと出して欲しかった2024/12/18 22:05:31835.日曜8時の名無しさんxttXN自分の中では秋山の株が上がった作品2024/12/19 06:41:21836.日曜8時の名無しさんRb7kw次回作は彰子頼通教通の藤原姉弟!!で2024/12/19 11:01:49837.日曜8時の名無しさんq7XNF>>835実資は長生きしたし政局の重要部分に関わって生きたから実資主役のドラマも見てみたい2024/12/19 15:55:36838.日曜8時の名無しさんzqMidこれから小右記を読もうと思っているのだがあの顔が頭に浮かんでしまう…2024/12/20 22:37:47839.日曜8時の名無しさんog00L>>836「豊臣兄弟」よりもその「藤原姉弟」のほうが面白いかもしれないね2024/12/21 19:38:45840.日曜8時の名無しさんvg9AX>>839鎌倉殿と草燃えるは北条姉弟か2024/12/21 22:32:39841.日曜8時の名無しさんHcaUB都で権力争いだけしていた道長らの時代と比べると、彰子頼通の時代は摂関政治の衰退や古代から中世への社会構造の変化、さらに相次ぐ大規模な戦乱と見所は多いんだよね2024/12/21 23:34:56842.日曜8時の名無しさんX6V7L>>837実資は、イメージとしてシャープな感じなんだが、秋山には違和感が最後まであった。2024/12/22 01:58:52843.日曜8時の名無しさんpf6KT>>841蜻蛉日記 貴族文化のバブル時代更級日記 貴族文化の斜陽時代と言われているからね更級日記の作者の人生はちょうど現代の40代ぐらいの人の人生と被るかもしれない子供時代がバブルで大人になると自分の所属する社会が斜陽時代2024/12/22 08:29:26844.日曜8時の名無しさんtvbdo>>840鎌倉殿は主人公が姉に殺されて終わるという大河史上でも前代未聞のラストシーンで衝撃だった実姉によって発作の薬貰えずに死ぬとか因みに大河ドラマで主人公の主なラストシーン病没→徳川家康など切腹→大石内蔵助など自害→西郷隆盛など老衰→渋沢栄一など謎ラスト→紫式部など2024/12/22 09:28:30845.日曜8時の名無しさんRsfRx殺害→坂本龍馬などもある2024/12/22 09:42:59846.日曜8時の名無しさんpf6KT海外移住→黄金の日日2024/12/22 10:20:33847.日曜8時の名無しさんOitkL>>844ファンタジー転生ラスト→義経2024/12/22 14:16:40848.日曜8時の名無しさん1oUB0殺された後に復活→麒麟が来る2024/12/22 19:41:58849.日曜8時の名無しさんnl55c予備知識を入れたくなかったからかしまし歴史チャンネルを観るのを1年間我慢してきたんだが最終回に隆家が訪問したときにまひろが読んでいた漢詩の意味とかやっぱりすごいねさすが歴史はエンターテインメントだわ2024/12/22 19:42:07850.日曜8時の名無しさんZDKw4太平記の尊氏は満足げな最期独眼竜の最期は霊界への旅立ち山河燃ゆは拳銃自殺炎立つ一部は2024/12/23 09:54:31851.糖質ですが◆/dRpTBnZTC3ypJrE4このたび「東京大神宮さまのご利益」について研究しました。まず「昼に参拝すること」は金運をあげ、仲間がおり、天皇陛下崇拝から万能感が得られ、心が純化されることから飯田橋周辺の飲食店が儲かります。また、眠りに落ちるためのジャスミンティーのティーバッグなどを売るといいでしょう。また、東京大神宮さまの「雰囲気」さらに「みんなが興味のある教義」「金運」さらには「人と話すことができる場であること」などが参拝客を増やします。予想では初詣五万人となっていますが、私は「天皇陛下崇拝の万能感」「飯田橋の飲食店」「友達と行くこと」「心の純化」「ジャスミンティー」「雰囲気」「興味」から、100万人と予想します。2024/12/23 12:17:29852.日曜8時の名無しさんh31tX最終回の丸ごと一話が老人の今際の際の夢→毛利元就2024/12/23 14:15:00853.日曜8時の名無しさんJ5TTm使用人の使い方が上手かったな2024/12/23 21:05:00854.日曜8時の名無しさんgLUuM女の童使わないのはおかしいわ2024/12/23 21:41:39855.日曜8時の名無しさんDs6FKイトさんは実在した人らしいけど本物も晩年認知症だったの?2024/12/24 06:44:20856.日曜8時の名無しさん38gsh実在なんてそんな話どっから聞いたんだよ?2024/12/24 22:31:37857.日曜8時の名無しさんZor9m下級貴族はよく国司になりたがるが、ちょくちょく現地で殺されてるので結構リスキーだな2024/12/25 09:18:50
【渡辺真衣被告】「何度、農薬やロープを持ち出したことか…」『頂き女子りりちゃん』に3800万円を騙し取られた50代男性「月給20万円」「自宅はゴミ屋敷」の困窮生活ニュース速報+822130.82024/12/25 15:06:52
【イブ】アメリカ人は失笑する!? なぜ日本だけ「クリスマスには、ケンタッキー」なのか? 米兵を通じ12月が「特別な時期」になり、KFCのCMで「七面鳥」の代替品にニュース速報+858870.32024/12/25 15:04:43
「光源氏」の恋愛ストーリーの原動力は秘めた情熱と想像力とし、藤原道長との関わりも描いていく。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31e612e50a8cfd8b63ac9f6645bce80ea0f1d78
https://storage.mantan-web.jp/images/2022/05/11/20220511dog00m200017000c/001_size6.jpg
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1652448655/
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part3
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1676984492/
竜星か。ちむどんどん出演が
効いたか。
まさかフェミ道まっしぐら?
それとも少女漫画?
紫式部と藤原道長が親しい仲だったってのは
史実なの?
せめて初回は見るモノなのにね。
打倒スイーツ大河!
去年は酷かった
道兼ってサイコパス過ぎだろ
あれ史実か?
昨年は開始20分で完走を諦めた。
優しい気持ちで見たんだけど、やっぱ興味持てなかったっす。まあ脚本家にも同情しますw
父兄が亡くなって実権を掌握したときは
疫病でどうにもならなかったという
藤原ばっかだし人がゾロゾロ出てくるし、把握だけで目眩するねw
毒殺だな(まひろ界隈からの)
江をNHKオンデマンドで20周観ている者ですが、そんなにダメでしたか( ;∀;)💦
多分コイツ見てもないよ
戦無いから元から見る気ないと思われる
スイーツ大河と思い込んで
大河史上最低作と比較して貶してるだけだろうな
もちろん史書に道兼がああしたことをしたとは記録にないが、当時の 上級貴族の子弟がとんでもない暴力(殺人を含む)をしてたことは事実で、ああしたことがあってもおかしくはない。
それに道兼は天皇をだまして出家させるようなこともした人物なんでこいつならやりかねないと作家が人物の性格付けをしても納得がいく。
へえそうなのか
でも俺が気になったのは
公家が太刀なんか持ってんの?
そう言う荒事は卑しい武家にやらせるもんだろ
って事と宮廷は血の穢れを異様に嫌うので
あんな返り血浴びたりしたら参内できなくなるし
隠してもバレたらいくら兼家の息子でも罪になるんじゃないかな
后の出産でも血が忌み嫌われてしばらく実家に帰されるしくらいだし
この人の甥の藤原伊周は自分の女のもとに花山法王が通っていると思い違いして弟と一緒に待ち伏せして襲い従者を殺し射た矢が法王の袖をつらぬくといった事件を起こしている。
先の天皇を襲って人が死んでるのに大宰府の長官に左遷されただけしかも一年で都に帰っている。
その息子の道雅は親王(天皇の子)の側近を攫って監禁し暴行を加え重傷を負わす事件を起こしている、の事件も道雅左遷ののちすぐに都に戻っている。
上級貴族の子弟はめちゃなことをやっても刑事罰に処せられることがないのでずいぶん勝手なことをやり放題だった。
暴力事件だけでなく税の横領なんかもやり放題で弱いものは二重に税を支払わなければならなかったりした。こうしたことから自衛のため武士団が成長したといえる。
道雅について、間違えた側近の監禁傷害事件については、道雅は謹慎させられただけ。
ついでに言うと
中宮(天皇の后)の邸に賊が押し入り女房を誘拐し、その女房が殺され裸で路上に放置されるという大事件があった。一年がかりの捜査の末、犯人として道雅が逮捕されたのだけれど、圧力がかかり事件はうやむやにされ犯人不明のままになった。
その後道雅は左遷されほどなくまた都に戻った。
状況から道雅が犯人で左遷はその処分なんだろうけどね。
独眼竜政宗を超える可能性すら見えてきた
まだ吉高由里子も出てないんですが
大姫って確か源氏物語好きの設定だった気がする
役名と設定年齢を表示して欲しい
この人が表立って活躍するのは子の一条天皇が即位した後だから、その時の皇太后としての貫禄を考えてのことだろう。
大河は30過の女に8歳児をさせたこともあるから4倍年齢以下なら仕方ないと思おう
また食事シーンほぼ皆無の味気ないドラマになりそう
ソー○ランドwwww
そこの関係はよくわからんが、藤原道長の正室である倫子に出仕していたのではと言われている
倫子とは遠戚みたいだが
何年後かに鎌倉時代の大河やるようなことあらば北条政子になってそうw
俺のオキニはこないだ31歳なったのにいまだにお店年齢は23歳…
いつまでその設定なの?って聞いたら
「ね~、いつまで通用するかなw」
とかケラケラ笑ってたわ
熟女好きの客もたくさんいることだし、実年齢掲載してほしいよねwwwww
そして70年後、比企尼を演じる
出てきそう
1年ぶりに戦国BANASHIとかしまし歴史チャンネルの解説動画を観たが
特に後者の解説は感動的ですらあった
鎌倉殿以来その二つ見たわ
ど家では見る気しなかったしな
ど家でも多分無理矢理褒めてるんだろうな
メシのタネとはいえクソ大河でも
褒めるとこ探すんだからすごいよね
W出演といえる藤原道長の生没年は分かってるので、その年以降になるのか?
道長が亡くなる10年ぐらい前に刀伊の入寇があるが、これやるかな?
出演者の顔ぶれなど、今回かなり製作費安く設定してそうなので
金のかかる合戦シーンはやらず、その前に紫式部亡くなってジエンドかもしれない
平安時代ものなのに初回から
取っ付き易く集中して見れる。
キャラクターの立ち位置が分かりやすい。
鎌倉殿の初回とは大違い。
戦はないと制作側は断言済み
たた平安はあまりやらないので
使い回しが出来ずほぼ新規なのでお金は掛かる
衣装代も高いしね
使い回しができる戦国幕末より予算は上じゃないかな
複雑な人間関係。
成功するはずがない。初回みたが、案の定
葛城ミサトさんが出てても?
複雑な人間関係?
一話からそんなものあった?
全国大名同士の駆け引きとか
鎌倉殿の板東武士同士の足の引っ張り合いゲバルトの方が遥かに複雑
だよ。
>>63
葛城ミサトさんって声優さんか
全くしらなかった。
鎌倉殿の方が頼朝の義弟が主人公だけに分かり易かった。
光る君へは複雑な人間関係というより、誰が誰だか分からない。
予習がいるドラマだと思った
天皇に仕える一族の藤原家を
分かって居れば、あとは平家みたいな物と思ってみれば分かりやすいかと
有難うございます
その見方で今日の再放送を改めて見てみます
紫式部って生没年不詳じゃ無かったっけ
単純にドラマとして面白いと感じた
「説明しすぎるのは野暮」というのが自分にとってはちょうどいい塩梅だが不満に思う人がいるものわかる
平安時代のおおらかな男女関係w
権謀術数渦巻く朝廷
次回も楽しみ
あえていえばユースケの安倍晴明がまだ馴染んでない気がする
律令制度っていう、天皇が全国の貴族や豪族・農民・土地を全て支配する制度があって、それを天皇に代行して取り仕切って行政を行ったのが
藤原家を中心にする平安京の貴族。
それから貴族達が自由に領地を
持って良いよって改革されたのが
荘園制度。 荘園は律令に守られて
ないから自分たちで自己管理して
防衛しなくちゃいけないし
荘園を維持して、そこの領地民を
守る為に武装した貴族が武士になる。
ヴァイオレットエヴァーガーデンか
実際の平安女性があんなに自己主張できたかは分からんけど、平安風現代劇として見れば面白い。
当時は天皇も直接政治に参加する
どころか政策決定で主導権を行使してたんだな。
時代劇の感覚を感じない
かといっておじゃる語やられたらクド過ぎてアカン
庭先で会議してたのよ
これが朝廷の語源なんだよ
あの場面は会議ではなく奏上と言って大臣等が決定した事項を天皇に申し上げ了解をもらうところ。
大臣の話し合いは別の場所で行われる。
本来天皇は朝堂院の大極殿というところで奏上を受け政治を行ったのだけれど簡略化され天皇の私的生活の場所である内裏の中の紫宸殿というところで奏上を受けるようになった。あの場面はその紫宸殿の階の上。
本来は決定事項を報告し了解を得るだけのはずなのに、新たな提案を独断で行ったので異例であるとほかの大臣が非難した。
俳優が演技が上手で
どう家よりずっと面白い。
顔と名前が 一致する役者が多くて観やすいな
脚本もおもろいな
この先もこんな調子
合戦シーン皆無
こんな調子で1年続けるわけです
合戦はもしかしたら一回はある
かも知れないよ。
ヤギシタさんもオススメです
35歳が15歳やるとかコーフンしかないんだが
弥次喜多とか内容的に
ゴールデンタイムに放送出来ない内容ですけどね
合戦はナレーションで完了
寒冷化の影響で夏の降雪とか低緯度オーロラとか
異常気象のエピソードとか出てきそうだけどね
やはり平安時代はこのぐらいやって貰わないと
まひろ「会いたかった」
道長「会いたかった」
AKBかな?
去年は大河ドラマが無くて喪失感があった。
一条帝に源氏物語を諳じてる外で萬斎と真田が太刀回ると
去年の今年じゃ今川義元にしか見えんだろ
合戦に至る過程は面白いけど合戦自体は面白くない
合戦ない大河もいいじゃん
大河ではもっと凄惨な退場しそう
過去に自分が殺したちやはみたいに
遺族の都合で病死ということにされるかも
遅効性の毒薬盛られて病死扱いだろうな
実は鎌倉殿のときにヤギシタさんの解説はイマイチだなあと感じてずっと避けていたんだが
>>55を書いた後にあまりに解説されたい欲が高まってサジェストにあるヤギシタさんの動画を観たら素晴らしかったのでブックマークした
しかしど家の解説は途中でやめちゃったヤギシタさんw
去年大河出た人は今年は出れないだよ
3年ぐらい開けないと出れない
乙丸に期待。
善児的なポジションで。
大河ドラマ(NHK)
どうする家康(2023年) - 大岡弥四郎 役[60]
光る君へ(2024年) - 直秀 役[61]
連続で出た人いるんだが
北香那
2022年 鎌倉殿の13人(つつじ←公暁の母)
2023年 どうする家康(お葉←家家の側室)
佐藤浩市
2022年 鎌倉殿の13人(上総介広常)
2023年 どうする家康(真田昌幸)
小栗旬
2022年 鎌倉殿の13人(北条義時)
2023年 どうする家康(南光坊天海)
当たり前だけど
三役くらいはさせればいいのに
大河史上で唯一昭和時代を描いた、いだてん以来か?
塗り替えられることのない低視聴の大記録を打ち立てるだろうね
東方の山猿の言葉使ってて京情緒のかけらもないんだから
これをもってこの時代は受けないとか頓珍漢なことは言うなな
テメエの作品のレベルの問題だから
桜田門外、坂下門外の変の斬り合いはあったが
戊辰戦争やってた頃はずっとフランス編だったし
西郷隆盛が挨拶したのを慶喜が無視してたな
それはそれできついな
ヒヤヒヤするなw
近代大河三部作知らんのか
倫子とは遠戚だからそんなギスギスしないでしょ
むしろ今回のファーストコンタクトでまひろが教養ある者だと記憶して、この先道長と倫子の娘である彰子の教育係として抜擢する
五稜郭の戦いやってたやん
当時の貴族って貴族以外は人心を解さない獣と同等って思っていたんだろ?
まぁ怨霊とか物の怪を恐れまくってた時代だからね
何や
珍奇な高貴なものを見せてもらったが、本物か?
小さい子どもとはいっしょには見られない
吉高はともかく井浦は違いすぎて誰だかわからんかも
なかなかやるじゃないか。
舞は興味深いもんだった もう少し顔を隠しながら舞ってる風なら良かったのに
男女ともに当て擦りが楽しいドラマになってる
逆に小さい子なら意味わからないからいいんじゃないの
中学生くらいだと気まずい
不滅の伝説が生まれる期待が広がっている
枠廃止ぐらいの視聴者の勝利もあるか
平安時代においては「大学寮の成績で領地の大きさを決めていた」のである。
ミカドというのは大学寮主席の称号であり、毛並みや血筋だけではないものがあった。
明治天皇は征韓論(天皇を倒してやれという運動)という防衛戦(指名試合)の沈静化に6年かかっている。
昭和天皇は「全学連を安田講堂に追い詰めるのに44年!」かかっている。
平成天皇は、オウム真理教(日本学術会議の叡智を結集した宗教)との戦いに敗れている。
私は、大嘗祭を経て、征韓論も6年目で沈静化に向かっている。
「ミカドとは大学寮の主席のことである」
ミカドというものを軽んじてはいないか?
NHKさまにそのような指摘を行わせていただいた。
まひろは常にこのことをモチーフにしていた。
三郎(藤原道長)には冷めなかった。
https://youtu.be/gEJetSswueg?si=2EINYQ9JgbLgH0wl
ラストキス
人間の三大欲求(食欲・性欲・睡眠欲)が満たせないことから、
身体がカチンコチンに固まってしまう(磔)病気である。
三大欲求のどれが欠けてもダメなのであり、
そこに性欲の源、宗教(男性崇拝)が、食欲から睡眠欲まで満たしてしまうという存在意義が見出せる。
このあたりを正確に理解し、睡眠というのは「美しい女性」「勝てる範囲内の敵」を基盤に満たされるものであることから
「教義」を書き、食欲を満たしていく必要がある。
しかし、「平和」=彼氏がいない状態
「正義」=セックス
「環境」=男を邪魔すること
という定義を踏まえた上でのことである。
ここにおいて「戦争」とは「異性と付き合うこと」を意味し、
日本国で、戦後、行われたことがないとされる戦争および憲法第9条を死文化させないためには、
「戦争」とは「異性と付き合うこと」という認識が必要になってくる。
さらに、「戦争」(異性と付き合うこと)を終わらせるためには「思い出話をすること」という条文は付け加えてもいいだろう。
https://youtu.be/5untM3ibA30?si=B8miZECkUSjDISD3
女が「男二人を比べる」のは「どっちがお金を持っているかを比べる」実質経済であり、
その正義(セックス)を裁くことはできないが、
情報の流れかた次第では男二人が乱闘騒ぎになる。
日本国の「セクハラ訴訟第1号」は、決して「下ネタを言ったから」ではなく、
上司が男二人にそのような情報を流して「職場を荒廃させた」ことに始まる。
「二人が私を見捨てるかも」
これもセクハラを念頭においている。
https://youtu.be/QWBMPzhbMKM?si=_zEd6ffZ4bvWXxIC
万世一系対セックス崇拝のどちらが強いか?
ここから「非効率資産」を指摘していく私の経済政策は始まった。
平成四年には、まだインターネットもなく、平成天皇の「くにつくりのおはなし」を皆が信じた。
阪神淡路大震災に激怒した日本学術会議が「オウム真理教」を作り上げ、「平成の征韓論」は始まった。
平成天皇が改元後、「快楽主義的すぎる」と批判され、文藝春秋社社長宅に「銃弾」を打ち込んだ時に、
平成天皇が飛びついたのが「くにつくりのおはなし」であった。
あくまでも「歴史」を語る存在である我々は、「血筋だけのミカド」には批判能力を持ちたいところだ。
神社本庁は國學院大学や皇學館大学などから構成されており、決して学歴は高くないものの、
日本国の「神聖な場所」のほとんどを占拠していたことから、
伊勢神宮とのつながりを求めた私は、山崎闇斎の「伊勢神宮とヤマトヒメ」という垂加神道に目をつけた。
ヤマトヒメならばスタンフォード大学が「女性観」を饒舌に語っており、
日本国には「J-POP」はふんだんにあった。
さらにはプラトンの「洞窟のイデア」を「岩陰に隠れたアマテラス」とし、
「女心」を「洞窟から出す」ことにしたのだ。
日本国の宗教界はこのことから「全米並み」とされるようになった。
「神・男の完全性を語り合うと爽快感がある」
https://youtu.be/2Htj6AChzTE?si=eD7m6y8bqp-pJMYq
赤いスイートピー
源頼朝も、藤原道長も自らを「聖徳太子の化身」と呼ぶほどの成績を収めていた。
聖徳太子は「観音さま」とされ、鎌倉殿の13人ではその位置付けは周知だろう。
仏の教えとは、ブッダが「四つの門」をブラフマンに案内されたことから始まる。
一つ目の門では「病人・イザナギ・父親」がおり、
二つ目の門では「老婆・イザナミ・母親」がいて、
三つ目の門では「死人・スサノオ・イケメンの恋敵」がいた。
アマテラスは、先生を間違えたイケメンと恋をし、やがてイケメンは「先生を間違えている」とされて内臓を壊して死ぬ。
そこでアマテラスは「ヤマトタケル」の資金力(愛)に目覚めるのだ。
「初恋は実らない?」
https://youtu.be/JC-w6CgoA9Q?si=ByWz5zqtC4ugrlZy
この「初恋の男を巧妙に詩で昇華しながら、愛に目覚める女」の歌は道教と呼ばれ、
「お金目当てである以上、リスナーにもお金が降ってくるのだろう」と考えられた。
イケメンが項羽ならば、虞美人が愛に目覚めた男は劉邦であったであろうか?
このことを克明に記録に残すためにアマテラスとスサノオは、大国主(夏目漱石)を日本に遣わし、
夏目漱石は「虞美人草」を記している。
https://youtu.be/bitR31zq6jQ?si=XbIZAnggXEfEfRce
この、道教の歌を「四面楚歌」と呼び、
四つの門は、音楽づくりの基本となった。
ところが、キリスト教社会では「四つの門」ではなく「四次元」という概念が生まれ、
「恋で孤立してざまあ」というような歌も存在する。
https://youtu.be/cZAR0Wg9s44?si=byv1sST0HrRr-Hw6
四つの門から入るのがシンプルでいいが、エアロスミスなどのような「四次元」も今は存在する。
「どうだ?お前の進むべき道は明らかであろう?」とし、
ブッダは、アヒンサー(出家)している。
アヒンサーとは「今のままでは組織の頂点に立てねえな」ということから行われるものだ。
私は、NHK元会長が個人タクシーの運転手だったということとご子息さまが姉貴の元カレだったことから面識があった。
四面楚歌を知らなければ、「リスナーにとってもカネになる曲」のつくりかたが分からないのだ。
https://youtu.be/sXu3fxMSlP0?si=mwL1DUf3yNol4sBU
詩に昇華することが大事。元カレという男を。
以前、「京都は廊下の音が鳴らず、鎌倉は廊下の音が鳴る」という指摘をさせていただいた。
これは、公家とは「夜這いをする連中」で武士とは「夜這いをせずに暴力を使ってまで大学寮で優秀な成績を残したがる」存在であることが伺える。
戦国時代というのは「明朝の経済ブーム」から引き起こされたものである。
織田信長が、「キャノン、ガトリング砲」を持ち込むまで沈静化しなかった。
ここで、光る君へ、鎌倉殿の13人、麒麟が来るはつながるわけである。
明治維新に関しては「征韓論」(天皇を倒してやれという運動)を忘れないでほしい。
また、戦争とは「パートナー同士でなされるもの」であるのに対し、
日清・日露戦争では「お前ら、本当に人を殺してるのかよ?」とビートルズが「イエローサブマリン」を歌ったこと、
イエローサブマリンに毒された日本国の左翼などを指摘したい。
https://youtu.be/m2uTFF_3MaA?si=29tRLF8SAyHeQzoe
イエローサブマリン
江戸時代初期は「仏教」(四つの門)が主流だった。
ところが江戸幕府の内政や外交の失敗から、アヘン戦争によって
英語>清朝>李氏朝鮮>徳川日本という構図が生まれてしまった。
幕末に「儒学が仏教を圧倒していく物語」が江戸時代である。
儒学というのは「セックスとオナニー」(インドの二元論)ではなく、
「オナニーのみ」(一元論)で気温が涼しくなる、
というものであり、
私は、昨年の猛暑に懲りて「オナニーのみ」の一元論で「最高気温28℃の夏」を政権公約にしている。
まあ、名古屋・岐阜に「涼しさ」をもたらした家康が、信長を「本能時に追い詰める」のは是非、昨年を忘れないでもらいたい。
儒学は、「天気は西から下り坂」という北朝鮮の「主体思想」とも結びついたが、
金日成が死んで、北朝鮮に大洪水が起きたことも理解する必要がある。
北朝鮮は、主体思想によって日本国の天気(チャイナマネー)を手にしていた時代があった。
米西戦争(アメリカ・スペイン戦争)で確立したルールである。
しかし、「日清・日露戦争」および明治天皇が世界に与えた影響というものもあるのだろう。
廊下のスパイは散楽をやっていた男なのか?はたまた、まひろなのか?
などが終盤の攻防になるだろう。
「今まであったことを明らかにする」ことを化学反応と呼ぶ。
今回の大河の楽しみ方はそのあたりにある。
https://youtu.be/NVgMuWGc4m8?si=Cp0UCN--yLWOgm4j
マドンナ
緊急性がある場合には皆、頻尿になる。
貴族の病気とも言われている。
庶民としての暮らしに慣れるしかない。
「膵臓がん」
従来は、子供へのネグレクトと熱い風呂に入らないことが原因とされていたが、
今は「スピリチュアルな教祖としての必要性を失った」ことが原因とされている。
「子供の声がする音楽作品」を聴くことと、それをスピリチュアルに解釈する力量が求められる。
自分がなぜ「スピリチュアルな教祖」なのかをじっくりと再評価してみる必要がある。
熱い風呂に入って、自分の業績を振り返る、なんとも贅沢な老後ではないか?
松田優作などが知られている。
これは、「下半身にズボンを履き」「上半身裸」ならば「ジャンプできる」などというように
「衣服」が密接に「ジャンプ」と関わっている。
トレーニング時の服装や、競技用のユニフォームの意味を考えてみる必要がある。
「ジャンプができない」
膝の「おさら」の下の柔らかい部分をマッサージしてみるとやたら気持ちいいことが分かる。
本来は「冷やすといい」そうである。
「ジャンプできない」
卵に含まれている「ミエリン」が、節から節までの軸の移動を意味する
「ジャンプ」という営みには必要である。
(イースター・復活祭)
「他人の言葉を覚える」時に「ジャンプする、鼻をすする、ヘッドバンキングする」などすると暗記しやすい。
コンサートホールでやっていることを予備校でやる人はいないだろうが。
アスリートの身体能力を向上させるためには「ペットを飼うこと」である。
タイガー・ウッズ、クリスティアーノ・ロナウドなどの「犬好き」が知られてる。
私は、ボクシングをやっていた頃は「犬も猫も」飼っていた。
大橋秀行会長が戦ったリカルド・ロペスは「ジムで一人きりで」トレーニングをしていた。
パンチ力を磨くために「孤独」というものが必要だ。
つまり「誰かの助けを得て・ミット打ちなどで」パンチ力を磨くものではなく、
サンドバッグ・スピードバッグ・シャドウボクシングなどを「孤独に」行わなければならない。
誰も「あなたのパンチ力のために」人生の貴重な時間を割こうとは思っていない。
「影響」
人に影響を与えるのは「大勢の人が見ている場所」で。
マンツーマンで説教してもなんら影響力はない。
シュガーレイ・レナード対マービン・ハグラー戦に私は影響を受けた。
大勢の読者を持っている作家が、「スポーツに詳しい」というのがもっとも好ましい。
井上尚弥選手だけでなく「次の世代」まで私の文章を読んでくれていると思う。
また、ファンの皆さまの健康管理にも役に立つ。
「みんなが聞いていた」音楽作品に乗せて「教え」を説くのだ。
https://youtu.be/CcLDOR4dg1w?si=8f08JAYBdOQEwMA3
早すぎる世代
坐禅を組んで膝の「おさら」の下の部分のマッサージというのも「真ん中の木」ではなく、
「ここと今」「右膝が左膝か」のマッサージに気が付けば、
まあ、合格点ではあろう。
坐禅を組んで和式トイレで用を足す方法=ガンの治療、ということなどとともに案外奥が深い。
レーガンの後をブッシュが引き継いだが、アメリカの町に「東大合格」という知らせとサンデー毎日を送った留学仲間がいて、
これはそのまま「ビル・クリントン大統領の誕生」となった。
その世界に処女たちを集める、というのは大事な作業であり、
医学、法学、ボクシング、歴史、宗教などにとどまらない役割を私は果たしている。
糖質のこととか気にしないで
たとえば「歩く」という行為も「男に心を定義してもらいたがっている」のである。
そこで「Baby」というかなり歪曲されたものであっても、「男が決めたのならば」歩けると考えるのである。
https://youtu.be/jGWFDZ33UCU?si=ZTo3z3L0mr9gsqWh
Be my baby
【まひろは、前を向いて歩きたがっている】
これはどうだろう。
「白髪になった」など髪の色が変わったら「好ましいイメージ」を持つことも
「歩き」にいい影響を与える。
周囲に「汚らしい」というイメージを与えるのならば髪を染めるなどしよう。
「いい髪色のイメージ」が大事なのだ。
https://youtu.be/1nOIWI4OzD0?si=ZXVxjIb7qkD8Sclv
亜麻色の髪の乙女
なんのテストか分かるだろうか?
「遠くを見ているに人は歩くことができる」というテストである。
「遠くを見ているあなたが好き」
https://youtu.be/PbnyD-lG6ho?si=YBCBsOU5VuNjCIhy
あなただけ感じて
ガクンと骨盤がハマったと言っていた時代はあった。
しかし、最新の外科の本からはそのような治療法は消えている。
「ヘルニアじゃないか?」
仰向けで眠れるようにはなったよ?
レントゲンでも何も異常はなかったよ?
「自分の姿をスマホで撮影しよう」(下着姿で)。
イメージングが相当ズレているはずである。
https://youtu.be/BYBYkDY_1mw?si=4QD2CeNu-EbJp8qB
私の顔
「お風呂に入るのは常識」と考えよう。
「一人の人間の努力によって大勢の人間が動き、大勢の人間が一人の人間を血祭りにあげることから、
あとあと、一人の人間を失ったことを「後悔」することを「勘違い」と呼ぶ。
父の言いつけ通りにミカドを毒殺しようとした長男、まひろの母の命を奪った次男、
二人の兄への「批判」に便乗した三郎は、結局、「自分では何もしていない」ことに気がつく。
「先に冷めていくのは女」
これも「男の勘違い」に本質があるのか?
アイルトンセナが死んだおかげで、温室効果ガスが減ったというぐらいの勘違いなのである。
いざ首相が退陣したら「あーあ」となって、
男たちに女が先に冷めていく、
この「先に冷めていくのは女」と「男の勘違い」を9月の総裁選あたりをターニングポイントにしてモチーフにしたい。
先に冷めていくのは女、というのは
源氏物語の意味を知る上で極めて重要である。
分かっていれば、無闇に岸田首相を叩く輩もいないだろう。
つまり、「来年は俺の方が女性ファン=おカネが多い」ことを意味し、
岸田が退陣しなかったことから、安倍派の「情報」は「裏」に回らざるを得ない。
なぜ、岸田に近い派閥では糾弾されないかというと「岸田の命運を共にしようとしていた」からである。
安倍派の裏金問題とは、「岸田辞めちまえ」という安倍派の考えが背景にあり、
「だから言ったじゃん」というものである。
しかし、「そうはならなかった」のである。
岸田の報復を恐れた安倍派は真っ先に解散した。
また、特に外交分野で「火遊びは一人でやれ」と言われて宏池会から追い出された岸田に、林もついてこなかったことから、
岸田は宏池会も解散させた。
このことにおいて「性欲」とは「男性崇拝」からもたらされ、食欲につなげ、
睡眠は「女性崇拝」および「勝てる範囲内の敵」が求められる。
そこで「女の子は身体のフィットネスが大好き」ということから、
「膝のおさらの下の部分をマッサージすると気持ちいいよ?」と言って、
三大欲求を満たす。
さらには「走る」というのは「おカネの世界」だということを理解する必要がある。
「油を注がれた者」
理屈じゃない!
https://youtu.be/-k35KmI8hYs?si=oQ-FROEC4JC6D0WW
オリーブオイル
ずっとか面白い‼️
日曜日と土曜日の2回視ている。
実力派俳優の演技力があれば、
十分楽しめることが判明した。
いよいよ清少納言登場??
アンと花子のメンバーが揃ったのになあ
柄本佑でもいいんだけど鈴木亮平がよかったなあ
あとミチカネミチカネうるさいわ
諱だろ こういうところが白けるんだよ
お前みたいなタイプは見なきゃいいんだよw
ドラマだぞ
葵徳川三代で官職名呼びは不評だったんだよ
それ以来、視聴者にも分かり易い様に諱呼びになった
家康→内府
家光→大納言
高杉真宙(たかすぎまひろ)
のこ引きの刑喰らう役だったのか
暗示的やな
藤原経清さま思い出した
面白いから観ている。
こちらまでもらい泣きしてしまった
どんな最期が用意されているか
男が「よく勉強していて」「世界が広く」「治めることを知っていて」「歌に歌われている」ことを「可愛い」と定義できる。
歌で「わたし」を歌い、「名曲」ならば「どんな女も可愛い」のか?
https://youtu.be/nxG7Mw6X3nU?si=CcmqlEPMgan7W1pi
男が「よく勉強していて」「世界が広く」「治めることを知っていて」「歌に歌われている」ことを可愛いと呼ぶのならば、心理学が日本国の音楽シーンに入ってきた1980年代から「可愛い」は始まり、日本国は成熟経済を迎えたことになる。
https://youtu.be/VCC-zBREkcY?si=JQ5Z5g39cMzbtLdQ
「カッコいい」の定義。
自分の「一回限りの命」を大事にしていて「仲間が多い」ことを言う。
ヘアスタイルは「よく勉強している」可愛いとカッコいいが合わさっている。
https://youtu.be/2jIzDiAbI0o?si=cCntxQDFidQdpx0B
「一回限りの命」を大事にしていて「仲間が多い」ことをカッコいいと呼ぶ。
https://youtu.be/Eh7tzexOilc?si=dVjK0JXSISsCmkJG
ジーパン刑事
https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/23286714.html
是非、読んでみてください。
実体験です。
【宗教は、気持ちよく坐ってなんぼ】
【さらに、磔から自由になってなんぼ】
小野光太郎武勇伝。
「刑事」(構成要件論・女子高生たちの支持)があったからである。
ジャニーズも、もっと「法」(構成要件論)・女子高生たちの支持)を背景に、
「一回限りの命」を大事にしてそう、「仲間が多い」(カッコいい)をクリエイトした方がいい。
女を通じてしか男たちは群れないが、「法」の前には特別と言えた。
https://youtu.be/ctgN0EKwJHU?si=xhmutPceqE7gjpCC
太陽にほえろ
神・仏に捧げるために戦った。
「法」の基盤には女子高生たちがいた。
そうでなければ「法学部は医学部と同格」とは言えなかった。
https://youtu.be/ir-XbtrgcRk?si=Dq05COz6Hrgfd9qy
Battle belong to the lord
「この択一落ちが」と言わずに「苦には原因がある」と言って
択一落ちに「メディカルチェック」をやるのが「仏の道」ではなかったか?
エリートを地獄に突き落とすことに活用されていた(女たちの圧力団体)。
憲法・民法・刑法だけならば皆、「視野が狭すぎるために思考力が下がっている」(人格障害)はずである。
「就活」「卒業」3度泣けば地獄行き、それが法の道ではないはずである。
しかし、上川陽子外務大臣は、「地獄に落ちた男が狙い目」とし「WPS」という女性サークルをつくった。
合格者の平均年齢は29歳となっている。
最終的には「歌と女」(プラトンとアリストテレス)に気がついた者が才能があった。
21世紀に入るまで教官たちの試行錯誤は続いた。
私は「午前2時間・午後2時間ならば簡単に受かる」と豪語していたが、
司法試験管理委員会(法務省)は、仏教の「午後に水を一滴も飲まない」修行にこだわり続けた。
https://youtu.be/NhwvusMAf9c?si=DPZSv1WpCumhVZqd
5月の第二日曜日は「母の日」でもある。
司法試験管理委員会(法務省)は、短答式試験のことを「祝福」と呼んでいた。
「もうダメだと思うまで受けてくれ。人生は約束されるから」
法然(ブルーラビット)の教えであった。
https://youtu.be/vr13M05Pl0k?si=IX_SEPp3C9jC7BHF
ダイヤモンドブルー
浄土真宗が「大学受験」を中心としたものだとするならば、
司法試験は浄土宗のものだった。
司法試験をずっと受けていると「情報の出所」が気になるようになる。
「法学教室」(有斐閣)だった。
迷うところがまたカッコいい。
女子高生たちを支持基盤として。
https://youtu.be/Nxwt_s1lM04?si=6g-lXwdEqtUVC6q5
結局、「他者に寛大になり、人の話を聞きたがるようになれば」法曹にはなれる。
左翼系弁護士というやつだな。
「9条・9条」とうるさいが、「先生」と呼ばれていたし、話はよく聞いてくれた。
社会では少数派だが、司法試験の勝ち組こそが社会の落伍者だった。
NHKから法律使った強盗にあったうえに日本文化に唾吐くようなこんなものに大金が投じられている
弘徽殿の女御
道兼
盗賊
鎌倉殿思い出すわ
あの傷は花山天皇をだますための自傷だと思うけどな
多分右大臣は意識がもとっていて右大臣の策
が非難されてるな
どんな神経して作ってるんだとは思われて当然だな
幼稚な漫画ですね
実は身分ある身でもっと出番長いと思っていた
首を斬るのって技術いるらしいんだよな
下手な首斬り役人がしくじると罪人が余計に苦しむらしい
身分の低い人間を斬るために
わざわざそんな技術者連れて行くとも思えないし、
実際は斬るか刺すかしてその場に打ち捨てられたのかも
日本のサラリーマンも自営業もこんな奴ばかりになったわ
良かったのかNHK
月夜の謀略とは、
実は、道長とまひろの
チョメチョメの事だったのでは??
道長と紫式部に関係があったという話は古くからあり
鎌倉時代の新編纂図本朝尊卑分脈系譜雑類要集には紫式部のことを道長妾と記してある
ただし当時の日本人は今よりずっとモラルが高く盗聴とか盗撮なんてしなかったらしく画像も録音も一切残っていなのであったとしても
証明のしようがない
だから噂話以上のものではない。
NHK攻めましたなあ
今まであそこまでやった大河があったでしょうか?
記憶に無い
自分、先週の直秀たちロスを引きずるかと思ったけど、
直秀退場を機に道長とまひろがこんなに盛り上がるとはw
今週のHシーンで日曜8時の一家団欒が
気まずくなった家庭の光景とかポストされてないかな〜
近いレベルは「平清盛」で三上博史と松雪泰子がラブシーンしました
今回のほうが濃厚でしたが
ベロ👅チューは
卑猥そのものだった
太平記の真田と宮澤
そして独眼竜の樋口と奥田
入ったような高揚感を覚えた。
次世代で同じことが起きるという伏線だったわけですね
むしろこっちに濃厚なエロスを感じるね
やんごとなきお血筋なのですね
毎回見ようと思う。
紫野て死体放置場所なんだが
紫式部は宮中では藤式部と呼ばれていて後年紫式部と呼ばれるようになったのは彼女の著作
源氏物語のヒロイン紫の上からとられたものとされている
紫野とはゆかりがない
何か非常に違和感しないんだけど
お内裏様みたいな服は大人じゃないと着れないの?
袞衣だよ
即位の礼にしか用いられない衣装
平安時代から明治になるまで即位礼に用いられていた
中国の模倣じゃね?
即位礼の袞衣は平安期に唐の皇帝の礼服に倣った
明治になって当時の復古の気運から唐様式を排して日本古来の束帯を礼服とした
そのような伝播ではない
唐には遣唐使による外交関係があり留学僧も派遣されていたことは中高生のの知識だろう
ベトナムとかタイも含む当時の東アジアの共通の礼服
天子のみが身に着けることができる装束をまとうことで中国皇帝と対等の身分であることの主張であるといえる
普通に遣隋使遣唐使が持ち帰った物と考えられないの?
特に宮廷モノは人気が高いんだよ
NHKもステルス演出で韓国っぽさ出したいのかも
身分違いの恋、出生の秘密、三角関係
こういうの混ぜ込んできたら絶対韓国ドラマ意識してる
後で海外に放映権売る時に断然有利だし
登場人物で中韓絡めると特に有利
ていうかこれから中国人キャラ出てくるし
日本人がちょい役で出てきたり
日本料理店で飲み会してたり
登場人物が日本語学校通ってたり
何かと日本を意識してる
まひろ「さわさん」
貧乏だけど身分は上なの?
紫式部の頃は女性にも勉強する機会が与えられてて
凄く良い時代だと思う
もしかしたら日本の歴史上で一番素晴らしい時代?
この後の鎌倉室町時代でも女性は経済の主体となることができ女性が商売をしたり中には女地頭などもいた
女性の能力が制限されるのは江戸時代になり儒教(朱子学)による社会の安定化を図ったことによる
北条政子や日野富子が悪女のように言われるのは儒教の立場からは社会的に活躍した女性は許せなかったため
鎌倉室町時代では女性が財を築いたり権力者であったりすることは当然あったこと
昔は自由に勉強できたり恋愛できたり
毎日和歌を読んだり恋文を書いたり
昔に比べて今の方が不自由かも知れませんね
当時勉強する機会があったのは貴族というほんの一握りの人たちに過ぎず大部分の民は文字を読むこともできず、さらに理不尽に殺されても文句も言えませんでした
例えば道兼は馬の世話をしていた従者を何が気に入らなかったのかたたき殺しています
そしてそのことをとがめられた形跡すらありません
ドラマのまひろは貧しい暮らしをしてるので一般庶民と思ったのかもしれないけど彼女も貴族です父は国司を務めた経験があるのでそれなりに蓄財はあったはずで一般庶民よりははるかに恵まれていと思われます
女性どころか男性も自由とはかけ離れた人生を送っていると思いますが‥
NHKではタネから育ててないのか
野菜の時間という番組まで持っているのに
嘆かわしい
畑で育てた蕪で針の代金払おうとするシーンはびっくり
まひろは農業経験1年目という設定なのか??
逆によく育ったな
当時すでに通貨発行は停止されていて、物々交換経済だったんだよ
源氏物語では被けものといって着物を与える場面が登場するけれどあれは褒美というより労働の対価なんだよ
針などの日常の買い物の対価は着物のように高価な物ではなく農作物などだった
だからお金でないのは当然
商人が渋ってるように見えたのは、蕪がしなびてたから
本来は保存のきく米とか干物とかが望ましいんだけどね
太筆まで
細筆になっちゃった。
吉田洋を16歳で通しておいたから高畑充希の14歳なんかほぼ年齢通りくらいに思えてしまう
やっぱり苦い薬は先に飲んでおいたほうがいい
和同開珎とは一体何だったのだろうか
250年ほどで結局行き詰ってしまった通貨制度の端緒のものということだね
行き詰ってしまった理由としては政権担当者に通貨制度に関する知識が欠如していたからとか銅銭を発行するに必要な銅の生産量が当時は足りなかったとか挙げられるけど、結局当時の朝廷の力不足ということだろう。
現代で言えば生活保護レベルの貧困家庭。
為時は播磨権少掾を経験している
鎌倉殿の13人で山木兼隆という伊豆国目代が威張り散らしていたけど権少掾はあれより位は上だよ
国司は一定の税を納めるとあとは自分のものにできるので相当の蓄財ができる
実際の徴税は現地の豪族出身の役人(在庁官人)がおこなう 鎌倉殿では北条氏とか三浦氏とかがその在庁官人
サラリーマンの失業とは違い10年やそこらで食いつぶすようなものではない
書物をたくさん持っていることはドラマでもでてるがあれ自体相当な財産だよ
お偉いさんにこんな口聞く下々の者ってどうよ?
やってしまう…??
農民>>>>>>>無職の娘
まひろは無職の家の娘なんですよ
父ちゃんプー太郎
どれも源氏物語を「世界最古の長編小説」という謳い文句を使っていないのは何で?
世界最古というといろいろ問題があるから
小説ということならギリシア時代にすでにあるし長編ということに限るとしても
日本には源氏物語より前に落窪物語がある
落窪は4巻で源氏よりは短いけど4巻なら短編とは言わないだろ
落窪はライトノベルという感じだけど
ライトノベルは小説に含まないと決めつけたらそれこそ炎上ものだろうし
そもそも源氏物語を描いたものではなく紫式部を主人公にしたドラマだしね
当時すでに和紙の製造技術は確立していて歌集用に模様の入った薄い紙などもあった
紙の需要の高まりは写経が盛んにおこなわれるようになったからで、きれいに経文を写すために罫線の入った紙が生産されるようになった
ありがとうございますm(._.)m勉強になります
今年の大河ドラマは凄く退屈そう
因みに
この約60年前が平将門の乱
この約50年後が前九年後三年の役
この約150年後が保元の乱
もう殆どの時代をやり尽くしてしまった感がある
平安初期 平将門
平安中期 紫式部🆕
平安後期 奥州藤原氏
平安末期 平清盛
鎌倉初期 北条義時、源義経
鎌倉後期 北条時宗
南北朝時代 足利尊氏
室町中期 日野富子
戦国時代 織田信長、豊臣秀吉、武田信玄、他
安土桃山時代 前田利家、山内一豊、伊達政宗、他
江戸初期 徳川三代
江戸中期 赤穂浪士
江戸後期幕末 坂本龍馬、西郷隆盛、新撰組、他
明治 渋沢栄一、新島八重、他
大正 渋沢栄一
昭和初期 金栗四三
戦後 いのち(全員架空の人)
大河ドラマでまだ描かれていない時代
旧石器時代
縄文時代
古墳時代
飛鳥時代
奈良時代
平成時代
令和時代
おっぺけぺと日系人収容所も入れてやってください
この前キリンのサルがシエのサルに「筑前守を拝命した」と言っていてなんか笑ってしまった。
因みに朝の連続テレビ小説で旧石器時代は出てきた
炎立つは冒頭でアテルイの処刑シーンがある
この後、平等院建てますからね
それ道兼じゃないよ
おそらく恋の病
ネタバレだけど超有名なお坊さんになる人
出家した後、その生涯を民衆のために生きた
南無阿弥陀仏
道兼
光秀
宇野
誰と間違えているの?
道兼はもうすぐ死んじゃうので超有名なお防汚さんになる時間は残されてないよ
まひろの母親の仇は道長がとるのだと思って見てたけど
なんか違うみたいだ
あの話はどう落とし前をつけるのだろうか
道兼もまだ真実を知らないだろうし
80まで生きるという当時としては化け物級
宇野は三本指では
真冬でも吹き曝しの部屋で暮らしてるし
どこ行くにも足袋が無くて裸足
明治維新までこれだけで冬を乗り越えた日本人凄い
あの地方も冬は寒いだろうなあ
夜は着物を重ね着してそのまま寝るしか無かった
貴族は良いけど庶民なんて重ね着する着物もない
しかも平安時代は地球全体が小氷期だったので
凍えるほどに酷い冷夏の年もあったと文献にある
太陽の活動が弱まり、畿内でも北の空が赤くなる
低緯度オーロラの記録がある
毎日を過ごすのも大変だったんだなあ
小氷河期ってのはこの半世紀ぐらい後からだろ?
道長が生きていた時代は今と同じかもうちょい温暖だったようだが
室町時代の小氷河期 応仁の乱の少し前あたりから関ヶ原頃まで
朝 洗顔、朝飯
昼 お遊び、たまにお仕事
夜 セックス、就寝
こんな生活を約400年もしてました
現代の貴族も同じようなもんだと思うが
>>321
当時の貴族の日記から夜明けからずっと一日中働きづめだったことが分かっている
何をしていたかというと書類を持って高官に話をつけそこからまた書類を持って別の高官に許しをもらうというようなことをするために京都中の邸から邸を徒歩で巡り歩いていた
電話もなく高官の邸が一つ所にまとまっていないから大変非効率だった
だから優雅に和歌を詠むなんてことをする暇なんてそんなになかった
京の貴族はあくせくせず優雅に和歌なんかを詠んで一日中暮らしていたなどというのは実は源氏物語によって後世にもたらされた幻想なんだよ。
仕事は忙しくて結構きつかったし、強盗団が都にも出没して高級貴族の邸もおそわれてたし、そんなに悠長ではなかった
あんな、あばら屋に住んでるのに。
現代よりも平均気温が高い時代には建具がさほど発達しなかっただけ。
地中海沿岸や東南アジアの歴史ある建造物も柱だけで間に壁や建具がないものが多い。
超退屈ストーリー
フィクションでも良いから
道長の重装騎兵でも出して欲しいね
十万の大軍で関東攻め
せっかく道長に救済されていい奴になって、
疫病と向き合うってドラマ大奥の黒木寄りキャラになったのに
ババア何が不満やねん
大河ドラマに何を期待しているんだお前は
バッドエンドだからだいぶ難しいが
見応えのあるドラマを期待してる
馬で戦場を駆け巡るシーンに期待
炎立つのように主役が変わるんですね。
源頼光とか頼信に
シーズン1 坂上田村麻呂の話(主演 阿部寛、吉川晃司)
シーズン2 平将門の話(主演 阿部寛、吉川晃司)
シーズン3 前九後三年の話(主演 阿部寛、吉川晃司)
シーズン4 平清盛の話(主演 阿部寛、吉川晃司)
ダブル主演の阿部寛と吉川晃司が転生してゆく話を軸に
壮大な平安スペクタクルが展開する
これを1年でやるから一話の展開が激早い
今更そんな年寄りたちに若くして死ぬような役ばかりやらせるのはかなりの大冒険かと
テーマはいいが、役者がダメ
戦乱が無い大河とか何が面白いのか分からない
過去の糞つまらない作品といえば
いだてん(大正昭和)
元禄繚乱(江戸中期)
いのち(昭和中期)
光る君へ(平安中期)
魂のぶつかり合いを合戦と見立てて楽しめばよいのでは
元禄繚乱て忠臣蔵じゃなかったっけ
去年の大河も薬で捕まった奴が出たが今年も出るだろうか
官兵衛は殺人だから永久にお蔵入りは決定だね
学芸会みたい。
ゆうぞうさん一歩リードか
ダークホスース桂場
今日の吉田羊の熱演、一条天皇への説諭、もらい泣きしそうだった。
当時の評判として、道長は穏やかで良かったんよ。
https://www.youtube.com/live/1EfpL8vFMyU?si=xcIMVfcEO0XkJMeE
藤原道長の最期についても触れてあります。
よろしく。
まさに日本の原点を髣髴とさせる、
あれぞ、大和の心
そこにいないのにハゲ頭が目に浮かぶ
生きるの楽そうだし
ドラマに出てきたのは鋲だ
画鋲ではない
鋲はすでに古墳時代に伝来して甲冑とか太鼓に使われている
https://www.youtube.com/live/M6H8bxcT17o?si=qClcxav3Or9lbTPH
天皇制とのつながり。
血筋を論じるとリンパが太くなる!
だって、舞台はやんごとなき貴族の世界だからな、
如何に庶民から巻き上げ吸い上げて、上級貴族に貢物をするかが、中級貴族評価の基準
「政(まつりごと)」とは貴族のために有ったと書いてあったし。
万年無職の父ちゃん
代筆アルバイト娘
Fラン大学生
後妻おばさん
下足番の乙丸
あの人Fランくんのベビーシッターじゃなかった?
2000円札ってまさにこれだったんだな
へ~
ムラシキがお札なら清盛もありだな
透かしに諸行無常とか入れたり
https://www.youtube.com/live/C8p7ktNu-38?si=LVDSr0MoF8OTqdsy
性格・学問・財産の三要素。
政治にも関心があって凄い時代だった
科挙の導入が頓挫しなければ実力社会となり
女性の関白も表れたかも知れない
ないね。
日本人、特に身分の高い人たちの間にはまだこの頃道鏡事件のトラウマを抱えていたから女帝を嫌悪していた。関白なんてもっての外
中国のように貴族社会が崩壊して実力ある士大夫層が
政治的実権を握っただろう
武士は台頭せず科挙官僚が日本を支配していた
紫式部の提案として女性にも科挙が許可され
頭脳明晰な女性の士大夫がかつての公卿の要職や国司に任命され
男女平等な社会が実現されていたかも知れない
日本は世界の歴史を1000年以上早めてしまった可能性すらある
そして産業革命も世界に先駆けて日本で興ったろう
今頃は人類が銀河系全体へ進出していただろう
中国の士大夫って賄賂使って科挙に合格していたんだよね
悪いけど日本で科挙が導入されてもお前んちの父ちゃんや弟は絶対に合格しないよw
https://www.youtube.com/live/V7aiEr69yOM?si=CnkAJgxjZcN34k7D
最高権力者の解散権について。
さらには芸能界の暗部。
https://www.youtube.com/live/XTHLPc6yPSA?si=0_5A3x8PD0mR-7_s
パーティー券は、恐れられる男であれば収入がある。
企業団体献金の必要性など。
https://www.youtube.com/watch?v=OUrjoKRJFYU
https://www.youtube.com/watch?v=hMnu0BFwzwM
京ことばを用いるだけでも趣きは格段に増すことは言うまでもない
優秀な脚本家が書いて、いい配役だったら面白い作品がうまれたろうねえ
題材を木っ端微塵に破壊する制作陣で残念
https://www.youtube.com/live/GVfGwQ64C14?si=NgQ4vyKkl72nMKv6
朝貢と現代日本社会。
さらには、0歳児に選挙権を。
制度はいいが運用がダメな例だな
日本人ならちゃんと運用してくれるのでは、、、と思いたい
ドラマの上では多分女院の自作自演
邸内の女房をしっかり把握していた倫子はそれを見抜き道長に外に言わないようにと言い道長もその意味を理解した
しかし女院の筋から実資に漏れ伊周隆家は左遷(流罪)となってしまった
多分この後道長が女院に自作自演だろと迫り女院の病気快癒を祈る恩赦ということで伊周隆家は都に帰ることになるのだろう
これなら女院を呪詛した二人を女院の病気平癒を祈る恩赦で都に帰ることになることのつじつまがあう
長徳の変に関してドラマの脚本のほうが納得のいく筋になっている
栄花物語とか百錬抄によると花山院が女のもとに通う途中を伊周隆家が待ち伏せして襲い矢が院の袖をつらぬき院の従者である童子二人の首を持ち去ったことになっている
これでは基地外沙汰で死罪が当然で、それを伊周隆家が理解していないはずはなくまた女院への呪詛や大元帥法を行っておきながら当の女院のための恩赦で都に帰るというのはおかしい
こうした知識があると先週からの脚本が見事だろ思わざるを得ない
https://www.youtube.com/live/axohz0gVOKw?si=y7yQ9EDOpi8GdXpf
政治倫理審査会に首相が出席。
大谷翔平は結婚へ。
炊き出しという選挙戦術、お嬢さん、カレーには毒が入ってるぞ。
本来は親子ぐらい離れてる年齢差なんだけどね
しかも史実では紫式部は清少納言を見下してるし
親子ほどの年の差というのはどうだろ
どちらも確かな生没年はわかっていないけれど清少納言は966年頃の生まれとされ紫式部は970年から978年の間に生まれたと考えられているから
最小だと4歳差位だから友達としてもそんなに無理はない
癖が強いな
それは時代の差異ではなく公家か武家かの差異
香を焚くことで体臭を隠してたんだよな
小麻呂…
パートやな。
まひろと、周明にもしかしたら、
子供が出来るかも??
実はVIVANみたく、
日本語ペラペラなんやろな…。
あんなものじゃないの
途中でこっそり帰ってきて中宮のもとに隠れていてすぐにつかまって大宰府に贈られたのはじじつだし
栄華物語で「心幼くおはするひと」と評されるくらいだし
当時は鎖国中では無かったのか?
時代をまちがえてるだろ
あの当時若狭に来た宋商人が越後に移されたとか献上品を返したとか全部事実だぞ
道長のほんとの理解者はまひろだけ
倫子ですらわかってない
もしまひろのライバルになるとすれば明子
鎖国という言い方が悪かった
外国人が自由に日本国内を闊歩できた時代ではないよね
だから松原客館に隔離してるわけだし
越前国府まで救急箱持って自由に行き来するとか難しいと思うけどね
宋商人がまったく自由に日本国内を旅できたわけではないだろうとは思うけれど
宋商人と地域の住人と間に婚姻関係が結ばれているし
大宰権帥源経信が任地で没したとき多数の宋人が弔問に訪れたことが記録されているから
軟禁状態ではなかったと思われる
語学力がつくし東洋医学も学べる
これ見た中高生諸君が語学に興味もってくれたらOK
刀伊の入寇以前からも度々北部九州は侵されているし
琵琶湖西岸を南下して京都に侵入されてただろう
まだ坂東武者も登場してない当時の平和ボケ日本では
全く太刀打ちできず日本は滅亡してた可能性がある
後の元寇の時だって若狭へ直接来襲してたらヤバかった
>まだ坂東武者も登場してない当時の平和ボケ日本では
武士団が清盛の時代までいなかったとでも思ってるのか
承平天慶の乱(平将門藤原純友の乱)はドラマの時代の50年前のことだぞ
桓武平氏も清和源氏もすでに存在たし、源頼光は道長の配下だ
そしてこ時の因縁で頼朝の蜂起に板東武者が味方することになるんだよ
着たきりすずめでずっと同じ服着用
無能ってここまでひどいんだということを果てしなく痛感させるね
酒呑童子の正体も奴らだったのだろうか?
為時がたいへんなことになるな
各地の鬼伝説は唐船に同乗してた中近東辺りの人々が漂着土着したもの
中国人の俳優かと思っていた
なんか幸さまとかぶってしまう
宋なら九州のほうが近いし、ふつうに太宰府にくると思う。
なんで、狭い朝鮮海峡をすり抜けて、わざわざ日本海岸から上陸したんだろうか?
渤海人や朝鮮人がこのルートをとるのは自然。
あるいは、宋人とは偽りでのちの刀伊の入寇をするためのスパイなのかも?
周明の存在が宣孝の心に火をつけてしまったんだな
設定とか言ってもドラマは歴史上の事実の基づいてるんだよ
実際に長徳元年9月に若狭に宋商人が来て越前に移されてる
当時筑前はもとより若狭越前但馬石見に宗や高麗の商船が来て交易をしている
書き間違えた交易をしているじゃなく「交易にきている」
殺人容疑ではないらしいが。
その後の定子との商業取引でも騒ぎを起こしているし、結構面倒な外人だったんだな
ドラマではその辺うまくやってると思う
暴行事件を起こして明法博士に罪を検討させているのは事実だけれど実際どうしてそんなことになったかよくわからないし罪に問われた形跡もない
被害者とされた若狭守もその後普通に暮らしているようで大けがした様子もない ドラマではそこを殺人事件の冤罪としておいてうまく片付けた
またこのころ貢物を携えて「唐人」が入京していておそらく朱仁聡一行だと思われているところドラマでは入京したかどうかはっきりさせてないところがうまい
そしてこの貢物は後に返されこれは異例のことで不思議なんだがドラマの上では事実上の国交回復を求めてきた使節ということで貢物を受け取るとなし崩しに国交を結ぶことになるので返したということでなるほどとなる
上手く片付けているのかな?
普通に若狭守暴行事件でいいのに殺人事件にしてしまうのはやりすぎのようにも思えるけど
ま、所詮ドラマだから史実と相違してもいいけどね
その史実が謎なんだけどね
記録としてはっきりしてるのは明法博士に罪を検討させたということだけで
なぜ暴行に至ったのかなぜ国守を暴行してなんの罪に問われなかったのか本当に暴行があったのか
だからドラマとしてはいろいろ想像を膨らませる余地がある
母ちゃんの一件にそこまで責任を感じていたのか
しかし考えてみたら普通はあんなことがあったら解雇だろうし、為時が優しいから許してもらったわけか
ていうか、乙丸と百舌彦、まひろと道長が廃屋でズコバコしてる時にずっと側で待機してたわけですよね
どういう心理状態か非常に気になります
乙丸が下男じゃなくて下女だったら百舌彦と‥という展開もあっただろうか
このたび、「石丸伸二三部作」として「人生」「会社」「外交」の三つをまとめ上げました。
【市民としての才能】
https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/24761266.html
【良き会社人間】
https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/24801174.html
【ペルソナ・ノン・グラータ】
https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/24802449.html
「あんたの元カノと結婚するよ( ̄∀ ̄)」
来週彰子入内か。
勉強も出来るし、恋愛も結構自由
海女さんだった人が国守様の姫君にお仕えするとか
職業選択も自由で楽しそう
紫式部??
と言うか実は本当の姉妹だった説
これブチ込んできたら大河も視聴率爆上がりなんだが
その昔、北条時宗の時に視聴率低迷して
途中からトンデモ説をブチ込んでた→赤マフラー時輔
実際はどうか知らんけど
あの時代の屯食って葉っぱに包んで蒸したちまき状の物なんじゃないの?
当時は米の品種も調理方法も現代とは違うから握っても上手く固まらないでポロポロこぼれちゃうんだよね
屯食はおにぎりの祖先で強飯を卵形に握ったものという説
https://www.onigiri-japan.com/archives/345
もあるし
飯を柏の葉で包んだものという説もある
当時の屯食がこれであるという決定的なものは今のところない
それが見られない男の前では平気で「卑しい歯並び」を見せる。
女の「名前を覚える」のは基本中の基本であり、それをやらなければ「キレイな顔」はしないものだ。
https://youtu.be/h9XIeppG0TU?si=QNmuOGwI9DpFmHPa
男女の友情は成立すると思いますか?
卵子を目掛けていないと「キレイな顔」はできないものなのだ。
https://youtu.be/0heXyjeg2nc?si=YqVZZ9C2O-VUpv6M
愛情と友情を比べることなんてできない、とも言われる。
https://youtu.be/SlKnN7hj6dg?si=CGbZ-GfKu6QgQK2A
男は、女が「卑しい歯並び」を見せていたのが、「真剣な表情」になるのを見て自信が増すのを感じた。
道長の言う通りに生きてきた彰子が、
一条天皇の前で「卑しい歯並び」をした笑顔を見せた。
「この男は私の卵子目当てではない」
一条天皇はその表情に、落とせない女などいないという「悟りの境地」
から定子に向いていた気持ちが、彰子に関心が向かうようになった。
あとは石山寺に行ったことくらいか
越前へ行く
年寄りと結婚する
娘を産む
道長の娘に仕える
これだけじゃん、全編通しても
でも道綱母と会うのはフィクションですw
道長と恋仲になるのも
下々の子供達に善行するのも
全部フィクション?
そうです
うまい!
ほとんどギャグだなw
去年の主役俳優オンパレードはともかく、毎年1人か2人はいるもんだが
「豊臣秀吉です」
って、北大路欣也の家康みたく
出て来そう。
関白繋がりか
家系なのかな
だから当時の酒で酔えるまで飲むにはもっと大量に飲まなきゃいけなかった
道隆も道長も酒飲みだったとあるから、
糖質過多になるくらい飲みまくってて糖尿病になった
寂しいな
実際きな臭すぎ
もっといろいろな描写があると思っていたけど
下級でも地方官やると財が貯まるんだよ
芥川龍之介の芋粥だっけ?北陸の地方官がめちゃくちゃ金持ちの話があるっしょ
確かに地方に豪勢な人いたな
https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/25164456.html
https://youtu.be/SrUp0YU11BE?si=X8sZPO0l4q5kWw-K
今と違って純木造なんだから火付けはやばいよ
ただ、彰子頼通教通のご長寿三姉弟体制があってもその後程なく摂関政治は衰退に向かうのだからただ長生きさえすれば良いというものでもない
自分の子よりも養子を天皇にしたかったわけだし
まひろに会って変わるという展開なのか
彰子が変なんじゃなくて周りがおかしいような気がするけどな
「価格」とテレビと日本式ビジネス。
https://www.youtube.com/live/pBNY5d3ZLCg?si=Q6Q8WUeu8csmiNSe
よーく考えよう
気づいてないようだけど
三石琴乃が出てたよ最初のほうに
そういえばそうだった
道長達の母親役だった
北朝鮮による拉致問題であるが、拉致している加害者が「マル精」(精神病患者)で、そのために「治外法権」に見えるが、実際は「十分な社会的制裁を受けている」のである。
家庭に居場所がない芸能人などが「北朝鮮系」の在日であるようだ。
宮内庁もそれで成り立っている。
宮内庁も、天皇陛下のおかげで影響力があるように見えるが、実際は「マル精」(精神病患者)であり、北朝鮮という治外法権に見えるが、そうではない。
日本政府の技術とマル精が結びついただけであり、それが「北朝鮮」と呼ばれている。
家庭がなければ社会の最貧困層でもある。
救う会などもあるが、マル精(精神病患者)の家族が「天皇になりたい」などと言っているうちは「家族として再び受け入れることはできない」のであり、家庭内の教会法(カノン)と、それにともなう「騙し討ち」(喧嘩)をなくす、さらには「社会の支持」を模索していかなければならない。
北朝鮮による拉致問題は、最終的に、拉致加害者(被害者)の死者の数が、新規参入者の数を上回る状態を待つしかないが、現状ではこれはすでに実現している。
拉致問題は「風化さえさせれば」終わる問題なのである。
問題は、「憧れの芸能人」が拉致加害者をやっていることであろうか?
悪質な、「拉致加害者」を総務省を経由して「テレビから消していく」という作業を「より、いい行いには褒美を、悪い行いには罰を、その厳密な尺度」を持って拉致問題とメディアと向き合っていくのが拉致問題である。
「悪い行いに褒美を」与えるから拉致問題は解決しないのである。
しっかりした「尺度」が総務省に求められる。
小野光太郎
伊周はどうなのか
https://www.youtube.com/live/PBshBKGFg2I?si=pIAQRF69guoD_QrI
世界ランキング14位。
この時点では政権を掌握しているのは道長で人望もある
一方で伊周は東宮候補である一条天皇の皇子の叔父で最近親なので将来外戚になる可能性があるので
それを見越してひそかに近づこうとする公卿たちもいる
つまり現状は道長一強だけど、先々はわからないぞとう状況
根暗な女と 弟の言う
だがお方様は 家の為
官職無くした 父親の為
徹夜で書き続ける 筆
締め切り急かす左大臣の 声
紫式部 誰がために筆とる
紫式部 誰がために筆とる
きっと賢子本人もこの人が父親だって
悟ったわな…。
鋭いな
なぜ賢子に会わせたか今わかったよ
再視聴して演技チェックしてみる
女宮は、我儘だったが、美しいだけあって、可愛らしい北宮を産んだ。
南宮は、聖徳太子のようであった。
我儘な女宮は死期を悟り、北宮は学んだ。
壊宮は、田畑も耕せず、最貧困層に落ちた。
【女宮は真剣に病気と向き合い、田畑を耕していた】
【北宮はさっさと嫁に行った】
【壊宮は、30億の豪邸になど住んでおらず、拉致加害者となった】
【南宮だけの肉声が残った】
なぜメディアは本当のことを報じないのですか?と孟子の弟子が問うた。
【中国の堯舜(神)の道を汚したくないからだ】
天皇制とは、中国の道であり、北京大学で学ばなければ存在意義がない。
分かればいい。
中国から欲しいのは「日本国の女たちの美しい顔だけ」である。
北京大学では「神」「仏」という文字には敏感になりなさい。
女たちの「顔」「胸」「夏の涼しさ」と関わる重要な概念だからである。
【本当のこと?みんな知ってるよ?いろいろ思い出して今夜は眠れないでしょう】
https://youtu.be/BYBYkDY_1mw?si=Y2UiMrRfiDhzKHxw
「宮」(特別な乗り物)
すべての宮が「商売が下手」であった。
女=カネということも知らず、関わっているとテレビに出れると考えた同性の友人が多かった。
「女の顔」(主権)に影響を与える人だから、そう思って従っていた。
「いろいろ思い出して眠れない」女たちが大勢いた。
「私の顔」から、今度は「胸が大きくなる」効果が認められた。
あの子もあの子もあの人目当て?
胸が大きくなった。
女の顔を主権と呼ぶのならば、女の胸は覇権と呼ばれた。
https://youtu.be/VtX4jYHWUDE?si=lriT9f8gg-WVFqfA
通学列車
西洋の学問で、女たちの支持を得たのならば、東洋の学問で男たちの支持を得なければならない。
下に人の心を見て、上に空を見上げる、それが運動である。
山と川、天気予報、易、雷、慶應大学などが健康にいい。
女・男・西・東のバランスをとらなければならない。
https://youtu.be/Mw-yMLCegR4?si=aRRTWv-1ysR_mt0g
西から登ったお日様が東に沈む。
https://youtu.be/9XwOi-G3idE?si=kM09AqsuDGjbp9h4
武闘派、東へ西へ。
https://youtu.be/6efxAEjquJY?si=YlMtWH8o5HA1yfof
北の女・南の男・西洋(スタンフォード大学)・東洋(北京大学)が合わさって「公明党は湾岸戦争の時に中道の立場に立つことを明らかにした」のである。
https://youtu.be/vLQcJqehYVI?si=-GMPaAO9zOD-lq83
西洋の学問(西)とそれに群がる女たち(北)を手にしたのならば、
中国(東)・そして男たち(南)を集めるとたちまち、日本国では「将軍」と呼ばれた。
https://youtu.be/Dr1vH-7robk?si=h06-vKHzfkekfQoW
東西南北のバランスが取れた男の前では「可愛くいられる」ため、
非常にモテた。
そのために体調が回復したのか?
どちらが先かは明らかではない。
https://youtu.be/X9s1nCUpNso?si=_oC5o_pe9pcnZRUd
「太極」の奥義は「中央がもっとも元気」であるということでおり、アメリカ(西)かぶれのモテるおじさんでも、
日本国で活動するならば、中国(東)そして男たち(武術)と何らかの関係を明らかにしなければならなかった。
私は、国際式ボクシングの選手として知られていた。
鳥や獣(噂するカナリアたちや、女目当ての男たち)が、周囲に巣をつくり、「太極」というものの思想が出揃った。
崇徳上皇の拉致問題などもあったが、女たちの顔を美しくし、胸を大きくし、洛陽の都を金銀で満たす必要があった。
https://youtu.be/EyMJu9x_m5g?si=OgOlI36CtCwD5GMY
シルバーリングに口づけを
「女」として「日本国の美女」を想定した宗教であった。
法輪功の信者は多く、しかし、1997年の法輪功事件以降、中国政府の中枢から「日本派」は遠ざけられてしまった。
松田聖子・中森明菜さらには酒井法子崇拝が存在し、
酒井法子に会いたかったと言って来日した中国の首脳もいた。
私も「金融」という意味では、西洋+日本のアイドル、
さらには太極拳という意味では法輪功と何ら変わるところはない。
酒井法子が「碧いうさぎ」として「法然」(番狂せで東大に受かった私)を歌ったことから支持が集まった。
https://youtu.be/LH3op7GECSk?si=LQ5N5ctA-ndCyBxD
法輪功は、「アメリカ崇拝」「日本の美女崇拝」を含むものであり、
中華人民共和国においては弾圧の対象となった。
それぞれが「皇族」であったが、女の顔をよくする人気者を「人皇」と呼び、
女の胸を大きくする人気者を「地皇」と呼び、
人皇は、男の連れが多く、地皇は、やがて女の口説き方(五経)を学んで金に変え、
天皇になるのに280億円かかった。
https://youtu.be/5V13I2HKv7Q?si=Yd0w4Vid-wHEIDKi
あんまりじゃない
漢籍を読むにあたって、オントロジー(存在論・何のために議論しているのか?)を理解しないと
なかなか先に進まない。
「乳・顔・涼しさ」と連呼しながら漢籍を読むのだ。
力とは父親を倒すために育まれるものであり、女たちが加わると「神」と呼ばれる。
「天皇」「地皇」「人皇」とか、カネと女の胸と女の顔から生まれる。
最初は、「仲間が多い人だったからキレイになれそう」から始まり、
胸が大きくなったことに気がつき、
そこからどうやって「愛を囁く」のかな?ということであるが、
「力」とは、父を想定し、やがて「女たちの輪」が生じるものだ。
「肉体的力」も「父親に生きてもらう」しかない。
あとは「東西南北の中心である」(太極)とか、運動法がある。
https://youtu.be/64py9LCXBT4?si=VzGxhe-W24KzXMQB
恋をしちゃいました
基本的に、県を守るために「物価」というものは上げ下げする。
人口減少・最低賃金・県の女の顔が物価を決める。
県を守るために、県の女の顔を美しくするために物価は上がるが、
女の胸の大きさが2倍になれば物価も2倍になるとされ、
都道府県警察の予算を割くことと、女の胸が大きくなったら「抜いて」
税収につなげ、物価高騰給付金を出すしかない。
https://youtu.be/3WbTC_hYgys?si=vtFp_GItpBOpFWBP
わたし
【秋は黄色がトレンド】という情報を流す。
「夏を涼しくするために」
【神様がお休みになられた】という情報を流す。
「夏を涼しくするために」
【ジャニー喜多川のスリッパの足音が聞こえた】という噂を流そう。
「夏を涼しくするために」
【タンスの肥やしの下着を公表しよう】
いいねがついたら、処分可能。
「夏を涼しくするために」
【あそこの家の娘も、兄、兄と言って百姓の娘だね】
と百姓の悪口を言おう。
百姓は悪口を言われるのをもっとも喜ぶため親も黙認だ。
「夏を涼しくするために」
【山上徹也が出所したってね?】
という噂を流そう。
「夏を涼しくするために」
【石破茂も志半ばで惜しい人をなくした】
という噂を流そう。
「夏を涼しくするために」
2連発。
【辞表を出してくれないか?】
【顔が似ていない子供】
「夏を涼しくするために」
肉と酒以外食わないで2週間。
「夏を涼しくする方法」
【家畜の豚が集団で逃げた!誰か!】
龍神さま
まひろ「加速装置!」
ある意味すごいよな
https://www.youtube.com/live/vW8ucXgETlQ?si=MfFCuyTumS-O-wVz
コバホークの政治資金。
https://www.youtube.com/live/J_kEJCbVGIw?si=2A98G8LfDrUzPYc5
ウチらの存在、センセーション!
落ちない男はいない女になろう。
来年のも戦争なしでしょ
https://www.youtube.com/live/eaiJaIGh5-A?si=y5z1NJhaoh_3gUjW
外交マニア・コバホーク
これまではまひろという架空のキャラクターの話だった
まあ藤原氏の政争は良かったが
途方もない失敗作なのがどうにもならない
演者と本書く人替えて、撮影が間に合わないから、朗読劇で次週からやったほうがいいぐらいだ
https://www.youtube.com/live/SINOeV5CERY?si=_ziRd87DKzzEjb-g
帝にまで踏み込む。
ご覧ください。
https://www.youtube.com/live/T3_9N9jKBvw?si=u9TUyH3n17oDQGYj
なぜジャニーズが救いなのか?
是非、ご覧ください。
藤原顕光(道長の従兄弟)
藤原伊周(道長の甥)
藤原道綱(道長の兄)
陣定はまるで親族会議だ
誰かに呪詛されてるような気がするんだけど
気のせいかな
徳川けいき
>>547
気のせい
身に覚えがあるなら反省、理不尽な逆恨みなら強い気持ちを持った念返しで相手に倍返しだ
密教系やブーズー教などプロへの依頼による呪詛なら難しそうだが
狂人の絵だな
雪降ると寒いことを制作者知らないんだな
頭痛がするね
台風発生時の敵基地先制攻撃について。
朝鮮半島の「山の冷蔵庫」の扉を開けるためには?
「架空の理想の男」「群衆」「付き合う可能性のある男」
木星にエネルギーを集めるためには?
「ノスタルジー」(時間)「重力」(地球の回転)「男の苦しみ」「女の快楽」
敵基地先制攻撃総括。
「夜の間に木星にエネルギーを与えて、翌日の太陽のエネルギーを弱める」
「時間」(ノスタルジー)を活用する「重力」(地球の回転)「男の苦しみ」「女の快楽主義」(男はつらく、女は楽に)
「朝鮮半島の山の冷蔵庫の扉を開く」
「女たちが理想の男を語り合う」「群衆」「付き合う可能性のある男について語り合う」
台風接近時のロールアウトについて。
プランA「イケメンの悪口禁止のサマータイム」(日蓮宗)
プランB「神社に台風防衛隊を集結させる」(神道)
プランC「坐禅ガールが、坐禅をライブ配信する」(曹洞宗)
プランD「台風が近づいたらセックス禁止」(原始仏教)
戦い方「二択を常に迫る」(臨済宗)
戦い方その2「NHKにチャンネルを合わせる」(浄土宗)
戦い方その3「男の傷つかない別れ方を思い出す」「女2人を比べる」(キリスト教)
戦い方その4「処女のメランコリーを拡散させる」
論文。
https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/21095994.html
平安時代はあんな感じらしい、そのための十二単衣
そんな史実があるのですか?
まずは眉毛のお手入れだろ
伊周の息子の道雅が絡んでいる大事件(ほぼ道雅が犯人と思われるけれど、うやむやにされた)
https://www.leawo.org/jp/tips/watch-nhk-plus-without-registering-1352.html?utm_source=talk.jp&utm_campaign=1352
NHKで放送された見逃し配信(大河ドラマ)を無料で再生して保存することが可能です。
政敵だし人望もないからね
違法では
和泉式部日記もまひろさんの勧めで執筆
これでいいの?
無能だなんだとボロクソだから朝廷は大混乱だろうし
伊周が道長さえ消せば上がこいつレベルなら余裕で勝てると踏んでもおかしくないか
物忌みとか方違えとか日常的だったはず
って言っていたけどああいうのがもっと頻繁にあってもいいと思う
生霊とか鬼とかも出てきていいと思うけど
隆家は完全に道長に鞍替えしたので中関白家自体は生き残るわけか
一条帝、彰子、居貞親王、道長、伊周、道綱
と、ドラマ中の8割以上のシーンで兼家の子供や孫がいるんだね
見上が二人目の皇子を出産したことで道長は自身の血を引く天皇の誕生を意識する。吉高が帰郷し楽しく過ごす中、高杉が岸谷に南の父が道長だとばらし岸谷は吉高に
吉高の物語が相変わらず
話題になる中、天皇が体調を崩し不吉な雰囲気に。
吉高の物語が相変わらず
話題になる中、天皇が体調を崩し不吉な雰囲気に。道長に占いによる不吉な予兆が報告され次期皇位をめく
吉高の物語が相変わらず
話題になる中、天皇が体調を崩し不吉な雰囲気に。道長に占いによる不吉な予兆が報告され次期皇位をめく
吉高の物語が相変わらず
話題になる中、天皇が体調を崩し不吉な雰囲気に。道長に占いによる不吉な予兆が報告され次期皇位を巡る動きが加速する。まひろが天皇の容態を心配する彰子に付き添っていると道長が現れ見上は道長に感情を露にする。
ナーマクサンマンダー
を繰り返してただ護摩を焚いていただけなのに
最近の大河は呪詛の呪文も作法もバリエーションが出てきたね
伊周はあれしかできなそう
女ぽいよな口紅が濃いし
源平合戦時代のもそうだよ
あと、まひろの娘もどうなっていくのか楽しみだな
そこらへんのことは詳しく描写する必要がないのかスルーされそうですね
架空の男をひき逃げ犯が演ずるらしいし
スルーされるの?
何のために冒頭で道兼の創作エピ入れたんだろう?
てっきりまひろや為時が昔のことを思い出して苦悩するのかと‥
道長もそりゃビビる
まあ隆家の方が続いていくから家としては別にいいが
刀伊退治
かわいかった賢子が急にババアになってしまった
余計な口出しするなよ、まひろ
「この人うるさい」言われて当然
もう誰も道長の専横を止められなくなってしまった
俺は道長による口止めのため毒を盛られたとみたね
越後に同行した下人の中に道長の命を受けた
必殺仕事人がいたのだろう
真犯人は惟規の辞世の歌にヒントが隠されていて
後にまひろが謎を解くと思う
最終話は、まひろに弟の仇を討たれる道長
突き飛ばされて暴走する牛車に轢かれてしまう
いるだろうが
オーラなし個性なしの小粒っ子ばかりだから印象に残らんな
NHK大河にも出演したのは唯一西田さんだけ
マチャアキ「へー、そいつは初耳だぜ。なあ、おっしょさん」
夏目雅子「私も初めて聞きました」
さてとスレに関係の無い西やんのお話はここまでといたしましょう。
続きは次回の講釈にて。
父ちゃんもいとも長生きしてほしい
「お邪魔しています。はじめまして、お姉さんですか?え?お母さん?マジっすか?全然見えないっす。若いっすね。」
ぐらいの気の利いた挨拶はしておくべき。
初回からの登場人物で最後まで生きてるのは
まひろの父親だけという悲しい史実
変な平安時代
即位した木村天皇と左大臣の柄本の間では早くも水面下で覇権争いが始まろうとしていた。柄本の息子、渡邊たちの序列争いも表面化していく。吉高は愛する塩野天皇を失い悲しみの淵にある見上を慰めるため和歌の会を催すことに。しかし当日招かれていないファーストが突然現れ...吉高の実家では娘の南と若武者伊藤が仲を深めはじめる。
宮中で柄本と木村天皇の覇権争いが続く。柄本は木村天皇の中宮として黒木との娘、倉沢を立てるが木村天皇は長年付き添った藤原済時の娘、東宮妃朝倉を皇后にすると宣言。柄本は権力を誇示しょうとある計画を立てるが体調に異変が現れ...吉高は里帰り中に娘南が怪我をした伊藤を連れている所に出くわし...
木村天皇のいる内裏で度々火事が起こり、柄本は木村天皇の政に対する天の怒りが原因だとして譲位を提案する。しかし木村天皇は柄本の意見を拒否し対立が深まっていく。吉高は皇太后見上に仕えながら源氏物語の執筆をしている中で赴任先の越後から帰京した父岸谷と再会。娘の南から恋愛の相談をされるが...
柄本の意向を受けた公家らも木村天皇に譲位を迫るが代わりに木村天皇は娘を柄本の息子渡邊の妻にするようにと意外な提案をする。しかし渡邊には既に妻がおり提案を頑なに拒否。柄本は悩んだ末、皇太后見上に相談する。吉高は父岸谷から予期せぬ相談を受ける事に。さらに源氏物語の執筆を続けていると、ある決意を固めた柄本が訪ねてきて...
太皇太后となった見上に仕え続けている吉高。源氏物語の執筆は佳境にさしかかる。ある日、見上の使いとして柄本を訪ね再会する吉高。官職を辞して政から退した柄本は摂政となった息子渡邊に助言していた。2人は、これまでの思い出を振り返る。その後、吉高は娘南の願いを後押しすると、自身の夢もかなえるべく、柄本の反対を押しきってう
太皇太后となった見上に仕え続けている吉高。源氏物語の執筆は佳境にさしかかる。ある日、見上の使いとして柄本を訪ね再会する吉高。官職を辞して政から退した柄本は摂政となった息子渡邊に助言していた。2人は、これまでの思い出を振り返る。その後、吉高は娘南の願いを後押しすると、自身の夢もかなえるべく、柄本の反対を押しきって動きだす。
更級日記だから、さらちゃんかと思っていた
源氏物語に憧れてた少女だよね
どんな絡みになるんだろうか
そういえば紫式部の没年って諸説あるけど一部にはこの菅原孝標の娘が上京する前に死んでいたとする説もあるね
もしかして、この娘が後日譚で二次小説を書くとか?
最も好感されるのは打ち切り 1話で駄目だこりゃと打ち切りがベストでした
赤マフラー巻いて再登場して
最終話で唐土に渡ります
大河で主人公で悲惨な死に方したのは北条義時
平将門「ふーん」
藤原経清「へー」
源義経「そーなんだ」
織田信長「さもありなん」
懐かしい
杉谷善住坊
大賀弥四郎
藤原経清
主役だったのは経清だけだな
しかも他の二人は引かれているシーンはないのになべけんは断末魔の悲鳴まであるし
子供の頃「黄金の日々」ごっこをやったなあ
彰子の病が良くなるように安倍氏の反乱を許したりしたっけ
ああいう都の貴族とは一線を画す人々が現在の関東平野辺りまでいたのではないだろうか?
更級日記の作者が「おらこんな村嫌だ」と言いたくなる気持ちもわかる
更級日記の頃の関東や東北は竪穴式住居に住んでたし
えさし藤原の郷ってこれのために作ったんだよね
オータニさんの故郷
出てくるキャラも濃すぎだし
プロローグ アテルイの処刑
第一部 前九年の役
第二部 後三年の役
第三部 奥州藤原氏滅亡
第一部は道長の死から20年後ぐらいの時代なのだが‥
3部の義経もかなり異色の義経である意味濃いキャラ
大河ドラマじゃ無いけど
NHK朝の連続テレビ小説で取り上げた最古の時代は
何と紀元前1万年の石器時代
エールの第1話冒頭シーン
紀元前1万年だと言語はあったの?
ホモサピエンスは登場した時から言語はもっていたしネアンデルタール人も言語は持っていた
その共通先祖の50万年前の人類もおそらく言語は持っていた
一万年なんてすでに土器がつくられていたころだぞ
確かに台詞は無くて
窪田も二階堂も「ウホ、ウホ」と言ってました
日本人は遅れていたけど文字を持ってからは優れていたんだな
そろそろ古代を取り上げるべき
ヤマトタケルとか面白そうだけどな
神功皇后の三韓征伐は批判が多そうで却下だろうがね
奈良時代って何があるのかな
大仏と道鏡ぐらいしか思い浮かばない
戦闘シーンも恵美押勝のLANぐらいかね
大仏や道鏡あたりで十分ではないですでしょうか?
少なくとも紫式部が源氏物語を執筆する話よりは盛り上がります
奈良時代はテーマが暗くなりがち
言い換えれば、誰も報われない時代
昔、大仏開眼という特番ドラマでやった時も
終始暗くて、南無阿弥陀仏で〆る終わり方だった
それに比べれば、光る君へは華やかさがあり
女性が自由に読み書きして、活躍出来た平安時代の方が評価高いのかもしれない
暗いのが盛り上がらないとは限らないし、そもそも暗くはない
天平文化は力強いイメージだし万葉集とか和同開珎とか日本人なら誰でも知っている教科書でお馴染みの小道具が散りばめられている
少なくともエンヂングの紀行は関東圏も取り上げられるので、光る君への関西地方ぐるぐる回っているだけよりはまし
天平文化と言っても、ドラマのテーマとしては弱い
何より、武士が出て来ない時代は面白味に欠ける
源平合戦、三英傑、赤穂浪士、新撰組、尊王志士
日本人がワクワクする要素は侍が持ってる
一方で奈良時代は仏像に拝んでるだけの時代
特番ドラマならいざ知らず、年間通してはキツい
>>690
奈良時代はNHKも衣装持ってないし
屋外セットも一から作らないとならないからね
しかも金かかりそうな衣装
貴族は母系社会なので仕方ない
メインは嫁の家系だから男は完全に種扱い
道長も嫁の家が裕福だったので出世出来た
なのでこの時代は女子教育が盛んで
紫式部の様な才女の出現は偶然ではなく必然だった
これが父系社会になる鎌倉時代からは女性が蔑ろにされて行く
それが終焉を迎えるのは近代の津田梅子から
行成だったら刀伊に拉致されていただろう
良くてナレーションのみで終了
ここで大石先生のオリエピぶち込み大爆発ですよ
道長「拉致された領民を奪還したいのだが刀伊どもは宗の言葉はわかるが日本語はわからないらしい。通詞として太宰府へ行ってくれぬか?」
まひろ「なぜ私が?」
彰子「藤式部、行っておくれ。これは国母としての命令です」
ここで活躍しなかったら無駄遣い過ぎる
問題は刀伊が女真族なので宋語が通じない可能性
これが武家政権の鎌倉時代になると女性が自由に勉強出来なくなって社会の表舞台から消えて行くのである
>>704
鎌倉政権下でも女性の文学者はそれ以前同様に活躍していたよ
弁内侍日記 弁内侍
うたたね 阿仏尼
十六夜日記 阿仏尼
中務内侍日記伏見院中務内侍
とはずがたり後深草院二条
こうした女性たちは藤式部同様宮中に仕える女房で彼女らの活動を支えたのは宮中の貴族たち
女流文学が衰えるのは南北朝の動乱以降朝廷の力衰退したため
壊れた内裏を修理することも困難な状況の朝廷には彼女たちを抱えることもできなくなるのも容易に推測できる
ホワイトもへったくれもない
https://gbg01307ko.livedoor.blog/archives/26154965.html
天皇機関説と演歌について。
宗教の存在意義と、公称9500万人の信者たち。
実資の日記にはあまり有能な人ではなかったとされているね
ただ無能ばかりだと政務が回らないのでその下に実資や四納言らを置いた
日清製粉は財界で発言権を持っているかもしれんが政界で発言権を持っているとは言えない
面白い
それが関係があったと思える節があるんだよ
単に尊卑分脈に道長妾と書いてあるというだけでない
まず藤原賢子が従三位という一握の上級貴族に叙せられていること
親の身分がすべてであった時代に祖父が従五位の下の下級貴族だったのに公卿と呼ばれる上級貴族の位に叙されるのは大変異例
そして彼女の夫の高階成章も六位の蔵人から累進して従三位に昇進しているこれも異例
それから藤式部は一般には中宮彰子に女房として初めて仕えたとされているが「式部」という名前から父為時が越前の守に任ぜられる前に女房としてつかえていたと考えられ、それは倫子の女房であったらしい
というのは彰子に仕えた藤式部に対し当初から倫子道長による厚い信頼がよせられていたことから推測されている
ここからは空想で証拠もないことだが
倫子の女房であったときに道長と藤式部に関係があり妊娠してしまった
複数の女性と関係を持つことをとがめられる時代ではなかったとはいえ嫡妻の女房と関係を持つのは妻への大変な裏切りでありまた身分違いの女性とのスキャンダルでもある
左大臣源雅信との関係を考えれば隠さねばならず、藤原宣孝が身代わりの夫となり実家に帰っている間に通ってきたとしたのではないか
であるなら賢子夫婦の異例の出世も理解できる
道長が頼通に「あれはお前の妹なんだよろしく頼む」とそっと耳打ちしてたなんてことを想像してる人は実はそんなに少なくないと思うよ
出世して良かったな…
無理にでも戦闘シーン加えたかったのだろうか
拉致されて大陸に渡って赤マフラーで帰国するのか
よっぽど「合戦がない」と言われたのが悔しかったのか?
刀伊の賊から、まひろを庇って、、、😢
しかしソシャゲのキャラになっていて何気に知名度があったとは知らなかった
ソシャゲのキャラになっていてってどういうこと?
そんな!!!
ここへ来て乙丸ロスは嫌((((;゚Д゚)))))))
予告編で逃げてるシーンあったよね
刀伊が上陸してきて、洸平と吉高が逃げる後について行く乙丸
おそらく躓いた吉高を庇おうとして乙丸の背後から😢
。・゜・(ノД`)・゜・。
女の童を一切使わずにストーリーが展開するのは変だ
この時代は人権蹂躙が当たり前だった時代です
それ貴族階級だけの話だから
女の子が勉強できることをひけらかすと揶揄われた時代
荒事は武士の仕事だと現地武士団に対処を丸投げした結果、中央の権威が失墜し平安時代はもっと早く終わっていただろうか
武士団が刀伊と勝手に停戦合意して北九州は女真族の支配下になっていた
都は目前だったので日本は終わってたかも知れない
刀伊の大軍勢の襲来で炎上する京の都
そして蹂躙され征服された日本
なんで隆家が鏑矢射るのよw
ドラマはエンターテイメントなのでご容赦を。
それ言い出したら、何で紫式部が従者一人連れて太宰府へ旅したのか荒唐無稽になってしまうし。
仮にこのクラスの貴人が太宰府へ行くとしたら、護衛の武者と従者含め100人からなる大行列でしょ。
もちろん紫式部は輿に乗って行くので須磨海岸で駆けったりしないし、事前に柄本佑から連絡受ける竜星涼も門司まで案内の使者を出してお出迎えですよ。
「この人だあれ?洸平も隅に置けないね」なんて無礼なすっとぼけもかまさない。
そう、ドラマはフィクション。
でもそのフィクションに野暮なツッコミ入れて遊ぶのがこうしたスレの楽しみ方でもある。
そこで更なるツッコミを入れさせていただきたい。
本来平為賢に任せるべき現場の陣頭指揮に荒事好きな隆家がでしゃばってきて鏑矢までぶっ放す。
と、ここまでは百歩譲って許す。
ただその隆家に従って太宰府の役人、しかも生まれて初めて武装したんじゃないか?と思える全く戦場で役に立ちそうなメンバーまで博多湾に集結してどうするのか?と。
あれ太宰府が空だろ?政務どうするの?
藤原実資が北部九州に荘園を持っていてそこを管理する武士と隆家が実資を通して親しかったこと
刀伊の入寇で勲功第一とされた大蔵種材は殺人の主犯として少し前まで拘禁されていた曲者であり、そんな奴を受け入れられるのはさがな者隆家くらいだったこと
行成だとその辺りが無いのでより苦戦を強いられたかもしれんね
武器持った立ち回りの安定感が歩兵の中でダントツに見える
いや次作の初回だろうそれをやるなら
ヒント鎌倉殿の最終話
田沼意次くらいか?平賀源内は出てきそうかな
「こんばんは、徳川家康です」
驚異の大河4作品連続で登場した家康
麒麟(風間)→青天(北大路)→鎌倉殿(松潤)→どうする家康
それ以前の大河となると少し時代が下って炎立つの頼通教通まで遡ることになる
来年あたり「こんばんは、紫式部です」かもしれない
現代のTSUTAYAのシーンから入りそう
そして江戸時代へ転生、蔦重になる
こういう流れか
矢部さん、一年間ヒロインの従者役、乙かれさまでした。
太宰府の隆家が寡兵でも打って出て賊に先制攻撃を加えたのと対照的だったな
畿内の大寺院へ敵国降伏の加持祈祷を命じてる
見事に退散したので寺院へ布施している
今現在の目線からそんなこと得意げに言っても意味ないよ
実資 隆家の持論に若干理解を示す
道長 「不測の事態に対処する準備は必要だが、武装ありきの社会になってはいけない」
一般公卿 平和ボケ
現在の視点では>>780の朝廷の行為は有効な手立てとは言えない
あの時点での視点でこそ加持祈祷が実際に有効な防御手段ととらえられる
公家は元寇の時も加持祈祷だしw
ちょっと何を言ってるか分かりません
現代人の視点とか不要なんですけど
もし現代人の視点で見るなら不倫して最低ですし、おそらく風呂も滅多に入って無いから体臭ヤバいし
そんな全然面白く無い作品になってしまう
当時の人の視点からすれば大寺院が加持祈祷した結果、賊が退散したという見方になる
一方、身分の低い武士どもが奮戦しようと取るに足らない事
百歩譲って武士の奮戦だとしても、それは神仏の加護があってこその成果
>>781へのレスです
江戸時代でも呪詛を理由に咎められたケースはあるし、もしかして明治維新以前は効力のある行為とされたのだろうか?
「子が親を越えていく」ことから親が罹る病気だとされている。
治療法は「オフターゲット」と呼ばれる「子供に投薬を行い力を制御する」ことなどが指摘されている。
まあ、自分は学習院大学なのに子供は東大などということはなかなか想定できないのだ。
ましてや、「神武のY遺伝子」などウソ嘘。
伊周が大宰権帥として左遷されていた丁度その頃にも南蛮海賊の襲来があって九州は何年も荒らされ続けていたそうだが
文化的にも生活水準的にも大きな格差があった
現代で例えるならアマゾン奥地に行かせる心持ち
生還できる保証が無いから伊周は泣いて嫌がった
松潤は鎌倉殿の最終回に出たから無いと思うが
明日の冒頭は源氏物語を読んでる蔦重から
意を汲んで春画刷っちゃう浮世絵師
文学的な終わり方の方がよかった
それは楽しい社会だったかもしれない、
現代日本の主流の思想潮流に重なってみえる、良いことも多いだろうが
振れ過ぎは危うい。
平為賢は奥州にまで出兵していたのか?
でも為賢はそれの出陣メンバーじゃないな
双樹丸が別の武将の傘下に移籍したかな?
前大河マツジュン家康匂わせノルマ達成してたな
「ととと」は作品としては良作だが、まだ時代考証が微妙な時期に制作されたので、百姓がいきなり前衛舞踊はじめたり、ちょっと残念な描写も多かった
道長が死んですぐだから忠常の乱だろ
賢子は職場でオトコ取っ替え引っ替え喰い散らかす魔性のヤリ手OL
頼通が若干引いてたもんな
というか、抱かれていた相手は道長の明子サイドの息子だから異母兄妹だろ
最後は清少納言と二人語りする場面の方が良かったんじゃないかと思った
道長の死が時代の転換点だから、まぁあのエンドはありかと
双寿丸が出てきた時点で時代の風が予感されてた
だな
道長とまひろの最期のやりとり
そしてまひろの添死で完結で名作大河になったんだが
この時代は確か異母兄弟姉妹の性交OKなんだよ
実際の道長は脱糞死してるから、そこまでやると綺麗が過ぎる
土地を没収して役立たずの坊主どもは放逐した方がいいな
それが点滴の様に見えて何か切なかった
南方仁先生が平安時代にタイムトラベルして
治療してもらうifストーリー想像してしまった俺です
ドラマ見てて思ったのは
当時は女性が外出する時って
必ずボディーガードの男が同行するのね
痴漢に襲われない対策だろうね
めぐりあひて見しやそれともわかぬまに雲がくれにし夜半の月影
この歌と絡めるために幼馴染設定にしたのだろうか
普通は男性には童、女性には女童がお供に仕えるのだが
ドラマはそれを完全無視してた
当場時点の乙丸って少年の設定なのだろうか?
最終話では完全に老人になってたね
平安時代or和歌好きへのサービス精神に、ある意味感動したわ
最後、まひろが旅に出た時が58歳くらいらしいから、乙丸は70~75歳くらい?
菅原孝標女はもうちょっと出して欲しかった
実資は長生きしたし政局の重要部分に関わって生きたから
実資主役のドラマも見てみたい
「豊臣兄弟」よりもその「藤原姉弟」のほうが面白いかもしれないね
鎌倉殿と草燃えるは北条姉弟か
実資は、イメージとしてシャープな感じなんだが、秋山には違和感が最後まであった。
蜻蛉日記 貴族文化のバブル時代
更級日記 貴族文化の斜陽時代
と言われているからね
更級日記の作者の人生はちょうど現代の40代ぐらいの人の人生と被るかもしれない
子供時代がバブルで大人になると自分の所属する社会が斜陽時代
鎌倉殿は主人公が姉に殺されて終わるという
大河史上でも前代未聞のラストシーンで衝撃だった
実姉によって発作の薬貰えずに死ぬとか
因みに大河ドラマで主人公の主なラストシーン
病没→徳川家康など
切腹→大石内蔵助など
自害→西郷隆盛など
老衰→渋沢栄一など
謎ラスト→紫式部など
もある
ファンタジー転生ラスト→義経
かしまし歴史チャンネルを観るのを1年間我慢してきたんだが
最終回に隆家が訪問したときにまひろが読んでいた漢詩の意味とかやっぱりすごいね
さすが歴史はエンターテインメントだわ
独眼竜の最期は霊界への旅立ち
山河燃ゆは拳銃自殺
炎立つ一部は
まず「昼に参拝すること」は金運をあげ、仲間がおり、天皇陛下崇拝から万能感が得られ、心が純化されることから飯田橋周辺の飲食店が儲かります。
また、眠りに落ちるためのジャスミンティーのティーバッグなどを売るといいでしょう。
また、東京大神宮さまの「雰囲気」さらに「みんなが興味のある教義」「金運」さらには「人と話すことができる場であること」などが参拝客を増やします。
予想では初詣五万人となっていますが、私は「天皇陛下崇拝の万能感」「飯田橋の飲食店」「友達と行くこと」「心の純化」「ジャスミンティー」「雰囲気」「興味」から、100万人と予想します。