落ちこぼれ中2です将来が不安です。最終更新 2024/12/11 17:511.名無しさんuXe0QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学校の時のした習い事はダンス、ピアノ、習字、そろばん色々やってたけど結局は短期間で辞めてしまいました。この頃からもうすでに落ちこぼれなのかなっておもいます。母親は高校中退の中卒です。習い事はいやいや行かせるんだったら行かせない方がいいって言うのが母親の考えだったらしいです。でも最近になって、周りの子はいやいや行きながらも習い事習字とかピアノ楽しいって言ってます。続けていれば私もみんなに凄いって言われるようなことできたのかなって思いました。中1の頃から勉強に力が入っていなくて、授業中寝てばかりで3学期くらいにはは早退ばかりしていました。中2になると一学期くらいはほぼ不登校で。二学期やっと将来のことを考え始めました。いざ真面目に授業を聞こうとした時にはもう手遅れで何言ってるのかさっぱりです。焦って入った塾にもバカにされてる感じとか周りとの差に恥ずかしいと感じます。将来のことを考えるとこのままじゃ確実に中卒で、社会の役に立てない私は死ぬしかないのかなと考えてしまいます。周りからも落ちこぼれと思われて、学校に行くのも嫌になってきました。こんな自分ですが塾の先生に紹介された偏差値の低い私立の高校には行きたくありません。死ぬか勉強するか。の2択だとどちらがいいですかね。2024/12/03 20:38:5615コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんXI7zV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も中2やけどやばいでwいろいろと2024/12/04 22:28:273.名無しさんXI7zV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼諦めずにがんばろーや!な!2024/12/04 22:29:384.名無しさんJvkP6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1理由がどうであれ、学生ならではの悩みだと思います。学生のうちは自分のいる小さなコミニュティだけが全てだと勘違いしてしまうものです。もっと広い視野を持ちましょう。と言ってもそんな簡単な事ではないのは重々承知しています。ここからは軽い例え話ですが、あなたが今、精一杯毎日生きて生活するこれだけでも社会に貢献してると言えますよ。あなたがいるおかげでご両親が頑張れてるのかもしれない。あなたがいるおかげで今日も頑張ろうと思う人がいるかもしれない。ネガティブになりすぎずに考えると少しずつ世界の見方が変わっていきます。話は少し変わりますが、あなたはこれからびっくりするくらい成長すると思います。高校受験までも時間がまだまだあります。0から1にするのが1番難しいのです。まずは1歩自分がすべき事を1つやってみて下さい。始めること、そしてそれを続けていくこと、本当に大変だと思いますがそんなに気負いせず、、応援してますよ。2024/12/05 21:57:485.未完成cMRJIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!by受験生2024/12/11 17:51:47
【大阪・西成小学生7人重軽傷/続報】 容疑者「苦労せず生きている人が嫌で、全てが嫌になった。人を殺そうとして車で突っ込んだ」 境遇に不満もニュース速報+6251248.72025/05/04 06:00:55
【日本経済の低迷の原因は日本人の意地悪さにある、中国人などと比較して他人の足を引っ張る】中国のSNS 「成功者に対する感情、日本人の場合『あいつは悪いことをしてる!ルール違反だ!常識がない!』」ニュース速報+632818.52025/05/04 06:12:18
【経済】コメ高騰が続くなか田植えの季節がやってきた 稲作は「重労働なのに儲からない」という事実、農家は「市場価格は関係ない。決まった金額でJAに卸しているだけ」ニュース速報+218792.42025/05/04 06:12:29
【年金が少ない】就職氷河期世代は50代に突入、問題の深刻さが増している・・・NIRA総合研究開発機構 「このままだと生活保護受給者が増える、20兆円の追加的な財政負担が発生する」ニュース速報+513772.22025/05/04 05:47:59
色々やってたけど結局は短期間で辞めてしまいました。
この頃からもうすでに落ちこぼれなのかなっておもいます。
母親は高校中退の中卒です。習い事はいやいや行かせるんだったら行かせない方がいいって言うのが母親の考えだったらしいです。
でも最近になって、周りの子はいやいや行きながらも習い事習字とかピアノ楽しいって言ってます。
続けていれば私もみんなに凄いって言われるようなことできたのかなって思いました。
中1の頃から勉強に力が入っていなくて、授業中寝てばかりで3学期くらいにはは早退ばかりしていました。中2になると一学期くらいはほぼ不登校で。二学期やっと将来のことを考え始めました。いざ真面目に授業を聞こうとした時にはもう手遅れで何言ってるのかさっぱりです。焦って入った塾にもバカにされてる感じとか周りとの差に恥ずかしいと感じます。将来のことを考えるとこのままじゃ確実に中卒で、社会の役に立てない私は死ぬしかないのかなと考えてしまいます。周りからも落ちこぼれと思われて、学校に行くのも嫌になってきました。
こんな自分ですが塾の先生に紹介された偏差値の低い私立の高校には行きたくありません。死ぬか勉強するか。の2択だとどちらがいいですかね。
理由がどうであれ、学生ならではの悩みだと思います。
学生のうちは自分のいる小さなコミニュティだけが全てだと勘違いしてしまうものです。もっと広い視野を持ちましょう。と言ってもそんな簡単な事ではないのは重々承知しています。ここからは軽い例え話ですが、あなたが今、精一杯毎日生きて生活するこれだけでも社会に貢献してると言えますよ。あなたがいるおかげでご両親が頑張れてるのかもしれない。あなたがいるおかげで今日も頑張ろうと思う人がいるかもしれない。ネガティブになりすぎずに考えると少しずつ世界の見方が変わっていきます。話は少し変わりますが、あなたはこれからびっくりするくらい成長すると思います。高校受験までも時間がまだまだあります。0から1にするのが1番難しいのです。まずは1歩自分がすべき事を1つやってみて下さい。始めること、そしてそれを続けていくこと、本当に大変だと思いますがそんなに気負いせず、、応援してますよ。