JAXA月探査機「SLIM」月スイングバイ実施 探査機のカメラで撮影した月の画像も公開アーカイブ最終更新 2023/10/08 12:201.番組の途中ですが転載は禁止ですXhg2n2023年9月7日(日本時間・以下同様)に打ち上げられた宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小型月着陸実証機「SLIM(スリム)」は、日本初の月着陸に向けて順調に飛行を続けています。10月4日には地球を公転する月の重力を利用して軌道を変更する月スイングバイが実施されました。【2023年10月7日10時】SLIMは月面へのピンポイント着陸技術を検証するための探査機です。アメリカ航空宇宙局(NASA)のアポロ計画で使用された月着陸船や、2023年8月23日にインドとして初めて月着陸に成功したインド宇宙研究機関(ISRO)の月探査ミッション「チャンドラヤーン3号(Chandrayaan-3)」の着陸船などは、月面に対して垂直の姿勢で着陸しました。一方、SLIMは月周回軌道を離れてからは月面に対して垂直の姿勢で降下するものの、着陸直前に機体を斜めに傾けて横向きに接地するという特徴的な着陸方法を採用しています。垂直姿勢で接地する従来の探査機では傾斜が大きな斜面などには着陸できず、安全に降りられる場所が限られてきました。これに対し、水平姿勢で接地するSLIMは今まで避けられてきた斜面への着陸にも対応できることから、科学的に興味深い場所を優先した「着陸したい場所への高精度着陸の実現」に貢献することが期待されています。SLIMはJAXAのX線分光撮像衛星「XRISM(クリズム)」とともに「H-IIA」ロケット47号機に相乗りする形で、2023年9月7日8時42分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。地球を周回する楕円軌道に一旦投入された後は太陽電池で電力を発生させるために欠かせない太陽捕捉制御に成功し、軌道制御に必要な推進システムなどの機能も健全に動作することが確認されたことから、JAXAは2023年9月14日にSLIMのクリティカル運用期間(機体の状態を確認し、最低限の運用ができる状態にするための期間)の終了を発表していました。JAXAによると、遠地点(地球から最も離れる軌道上の一点)高度を引き上げる2回のエンジン噴射を経た2023年10月1日未明には、SLIMを月へ向かわせるための軌道修正操作が実施されました。その2日半後の2023年10月4日午後、SLIMは月周回軌道投入に向けて軌道を変更するために月の高度5000km付近を通過する月スイングバイを行いました。SLIMのX(旧Twitter)公式アカウントでは、月スイングバイの約45分前に航法カメラで撮影された月の画像が公開されています。記事の続きは以下のURLからどうぞhttps://sorae.info/space/20231007-jaxa-slim.htmlhttps://sorae.info/wp-content/uploads/2023/07/SLIM-JAXA-616f1c3948a565be6837e66ccbcdd77f-768x512.jpghttps://sorae.info/wp-content/uploads/2023/07/SLIM-JAXA-d25fa28435a6c673f5ff11529dab4aca-768x432.jpghttps://sorae.info/wp-content/uploads/2023/10/SLIM-JAXA-F7rtxB5bwAAyqEH.jpghttps://sorae.info/wp-content/uploads/2023/10/SLIM-JAXA-trajectory-768x577.jpg2023/10/08 12:06:592すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですXhg2n関連記事です愛称「SORA-Q」タカラトミー等が開発の変形型探査ロボ、2022年度に月面へ株式会社タカラトミーは3月15日、同社が宇宙航空研究開発機構(JAXA)・ソニーグループ株式会社・同志社大学との4者共同で開発を進めてきた変形型の月面探査ロボット「LEV-2」(※)の愛称が「SORA-Q(ソラキュー)」に決まったことを明らかにしました。SORA-Qは2022年度に2機が打ち上げられる予定で、月面での走行や画像取得などを目指します。記事の続きは以下のURLからそうぞhttps://sorae.info/space/20220325-soraq.htmlhttps://sorae.info/wp-content/uploads/2022/03/SORA-Q-20_original-768x512.jpgタカラトミーによるSORA-Qの紹介動画https://youtu.be/BW5U_XO-Mm42023/10/08 12:20:20
南キャン山里亮太が中居正広に「すごくお世話になっている方」「まだ何かを言うことはできない」「ちゃんとわかった事実に対して言葉を発していくとしか言えない」ニュー速(嫌儲)16170.52025/01/10 15:26:16
SLIMは月面へのピンポイント着陸技術を検証するための探査機です。アメリカ航空宇宙局(NASA)のアポロ計画で使用された月着陸船や、2023年8月23日にインドとして初めて月着陸に成功したインド宇宙研究機関(ISRO)の月探査ミッション「チャンドラヤーン3号(Chandrayaan-3)」の着陸船などは、月面に対して垂直の姿勢で着陸しました。一方、SLIMは月周回軌道を離れてからは月面に対して垂直の姿勢で降下するものの、着陸直前に機体を斜めに傾けて横向きに接地するという特徴的な着陸方法を採用しています。
垂直姿勢で接地する従来の探査機では傾斜が大きな斜面などには着陸できず、安全に降りられる場所が限られてきました。これに対し、水平姿勢で接地するSLIMは今まで避けられてきた斜面への着陸にも対応できることから、科学的に興味深い場所を優先した「着陸したい場所への高精度着陸の実現」に貢献することが期待されています。
SLIMはJAXAのX線分光撮像衛星「XRISM(クリズム)」とともに「H-IIA」ロケット47号機に相乗りする形で、2023年9月7日8時42分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。地球を周回する楕円軌道に一旦投入された後は太陽電池で電力を発生させるために欠かせない太陽捕捉制御に成功し、軌道制御に必要な推進システムなどの機能も健全に動作することが確認されたことから、JAXAは2023年9月14日にSLIMのクリティカル運用期間(機体の状態を確認し、最低限の運用ができる状態にするための期間)の終了を発表していました。
JAXAによると、遠地点(地球から最も離れる軌道上の一点)高度を引き上げる2回のエンジン噴射を経た2023年10月1日未明には、SLIMを月へ向かわせるための軌道修正操作が実施されました。その2日半後の2023年10月4日午後、SLIMは月周回軌道投入に向けて軌道を変更するために月の高度5000km付近を通過する月スイングバイを行いました。SLIMのX(旧Twitter)公式アカウントでは、月スイングバイの約45分前に航法カメラで撮影された月の画像が公開されています。
記事の続きは以下のURLからどうぞ
https://sorae.info/space/20231007-jaxa-slim.html
https://sorae.info/wp-content/uploads/2023/07/SLIM-JAXA-616f1c3948a565be6837e66ccbcdd77f-768x512.jpg
https://sorae.info/wp-content/uploads/2023/07/SLIM-JAXA-d25fa28435a6c673f5ff11529dab4aca-768x432.jpg
https://sorae.info/wp-content/uploads/2023/10/SLIM-JAXA-F7rtxB5bwAAyqEH.jpg
https://sorae.info/wp-content/uploads/2023/10/SLIM-JAXA-trajectory-768x577.jpg
愛称「SORA-Q」タカラトミー等が開発の変形型探査ロボ、2022年度に月面へ
株式会社タカラトミーは3月15日、同社が宇宙航空研究開発機構(JAXA)・ソニーグループ株式会社・同志社大学との4者共同で開発を進めてきた変形型の月面探査ロボット「LEV-2」(※)の愛称が「SORA-Q(ソラキュー)」に決まったことを明らかにしました。SORA-Qは2022年度に2機が打ち上げられる予定で、月面での走行や画像取得などを目指します。
記事の続きは以下のURLからそうぞ
https://sorae.info/space/20220325-soraq.html
https://sorae.info/wp-content/uploads/2022/03/SORA-Q-20_original-768x512.jpg
タカラトミーによるSORA-Qの紹介動画
https://youtu.be/BW5U_XO-Mm4