「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊アーカイブ最終更新 2023/11/30 19:531.番組の途中ですが転載は禁止です6aFS5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://news.yahoo.co.jp/articles/7197c37e883f5faec30d2c8317893752c324ab07少子高齢化で若手人材が不足している。高卒者の求人倍率はバブル経済期直後以来の高水準だ。文筆家の御田寺圭さんは「高卒者の求人倍率上昇は、日本の偏差値至上主義的な世界観が終わり始めていることを示している。『大卒でなければ社会人として務まらない』というのは、人余りの時代に作られた神話だったのだ」という――。2023/11/28 13:56:001153すべて|最新の50件104.番組の途中ですが転載は禁止ですLs644コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼求人見ててもその仕事大卒の資格いる?ってやつあるからF欄の需要はあるやん2023/11/29 07:31:56105.番組の途中ですが転載は禁止ですzHwXC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95加藤は家庭環境が狂っていただろ母親がメンタルぶっ壊した2023/11/29 07:40:40106.番組の途中ですが転載は禁止ですAwyvcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101ならお前の好きな欧米真似てキャリアアップしながら転職しまくればいーじゃんしがみついて愚痴言うなよw2023/11/29 07:44:59107.番組の途中ですが転載は禁止ですJMWCaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランク大学は規制しないとやばいな子供達が不幸になってる2023/11/29 07:46:22108.番組の途中ですが転載は禁止ですP36Vt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学行かないと底辺職から出られないのは本当だけどな。Fランは無理だけど2023/11/29 08:04:231109.番組の途中ですが転載は禁止ですx3Kfe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏差値至上主義ではなく、学歴至上主義では?偏差値至上主義の企業は元々Fラン大生なんてとらんやろ2023/11/29 08:07:16110.番組の途中ですが転載は禁止ですEGtAwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新卒でどこでもいいからホワイトカラーのところに就職↓20代後半でベンチャーに転職、社内昇格して役付になるできれば英語とか経理とかM&A仲介とか技能があると望ましい↓30半ばに大手に役付で転職これで高卒でも30代半ばで年収1本狙える転職組になると学歴関係ないしな2023/11/29 08:19:491111.番組の途中ですが転載は禁止ですx3Kfe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110そんなに上手く実力をつけて立ち回れる奴が高卒になる割合低いやろ2023/11/29 08:22:261112.番組の途中ですが転載は禁止ですzHwXC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111ほんこれコピペは破綻している2023/11/29 08:31:07113.番組の途中ですが転載は禁止ですfnr1fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校から某一流製薬会社へ就職したやつは大正解だったなもう30年くらい前だけど俺もそうすりゃよかった2023/11/29 08:33:42114.番組の途中ですが転載は禁止ですb0hMaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学歴主義社会は競争社会の現れ高学歴社会は豊かさの現れ両者は別物日本は国民が大学にも行けないほど貧しくなったことを恥じるべき2023/11/29 08:47:011115.番組の途中ですが転載は禁止ですIZvvj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114貧しいのはお前だけ定期2023/11/29 08:54:381116.番組の途中ですが転載は禁止ですkfVzc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115んなわけねーだろカス統計も読めんのかゴミが2023/11/29 08:57:131117.番組の途中ですが転載は禁止ですP36Vt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資格と実績とコミュ力(営業力)と資本のどれかがあれば人生逆転可能。大卒の資格があれば実績もある程度付くので有利なのは間違いない。けど、F蘭には実績もクソもないから他の資格をとりに行った方がコスパいい2023/11/29 09:02:06118.番組の途中ですが転載は禁止ですVJHyg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカ大行っても何にもならんって皆気付いただけやろ2023/11/29 09:08:29119.番組の途中ですが転載は禁止ですIZvvj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116嫌儲に入り浸るとこうなっちゃうんだな…まぁ頑張れよ2023/11/29 09:19:411120.番組の途中ですが転載は禁止ですkfVzc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119で、統計は読めたかカス人格攻撃で逃げるあたり入り浸ってる自己紹介乙2023/11/29 09:23:491121.番組の途中ですが転載は禁止ですMSuTZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本は大卒以上だからFランでもいいから出るべき海外で働く時も高卒ではビザ下りないから2023/11/29 09:51:47122.番組の途中ですが転載は禁止ですVJHyg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120こういう義務教育もまともに履修できてないやつが行く大学とか何の意味も無いわな旧帝と一部の成果ある駅弁だけ残してあとはつぶしていいよ2023/11/29 11:36:121123.番組の途中ですが転載は禁止ですNTk2kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122自己紹介乙2023/11/29 11:39:11124.番組の途中ですが転載は禁止ですP36Vt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼fらん行くなら卒業までに難関資格取らないと卒業しても底辺職確定だからな。扱いは社会人4年目の高卒以下2023/11/29 12:15:54125.番組の途中ですが転載は禁止ですHS8xeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就職失敗してる高卒もいっぱいいるんじゃないの2023/11/29 12:47:13126.番組の途中ですが転載は禁止ですKVEPKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのなーおまえらそもそも学問というのは儲けとは程遠いところにあるんだよ2023/11/29 12:50:202127.番組の途中ですが転載は禁止ですPNPDK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼割合の話だな高卒は9割失敗するけどF卒は7割位の失敗で収まってるイメージ2023/11/29 12:50:29128.ケモクラシーTMtKt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126あなたが弱者男性になった原因は?のスレで、弱男の大半が自分のせいだと答えたとあるけどそんなだから弱男なんだと言われとる自己責任主義=俺の責任能力は高いという思いだが大学で学ぶことってつまるところ人間の無能さだわな2023/11/29 13:35:34129.番組の途中ですが転載は禁止ですk3tWrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒の弁護士とか税理士は大卒の上位20%に入る頭の良さだからF欄なんて意味がないんですよ2023/11/29 17:17:45130.番組の途中ですが転載は禁止ですeqvFHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資格の受験資格に○○に関する学科を専攻していること〜とかそもそも試験なしで資格申請できたりするのもあるからまったく意味がないわけではない2023/11/29 21:10:28131.番組の途中ですが転載は禁止ですKOma2(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96大卒に偉そうにされて、たいして出世できず、汚れ仕事が全部くるけどな2023/11/30 05:00:24132.番組の途中ですが転載は禁止ですKOma2(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102そう言われると困るが商売は難しい。商売人?2023/11/30 05:04:49133.番組の途中ですが転載は禁止ですKOma2(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103それ言うと高校もいらん2023/11/30 05:06:19134.番組の途中ですが転載は禁止ですKOma2(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108最低賃金上げたらいい2023/11/30 06:58:45135.番組の途中ですが転載は禁止ですKOma2(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126貧乏になると、そういうの吹っ飛ぶ2023/11/30 07:17:50136.番組の途中ですが転載は禁止ですJ6SC9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒の良いところは大卒の求人に応募できることただ大卒の募集でも今はゴミ求人が殆んど高卒だとゴミ求人以下しかないのと、名前さえかけば入れる大学にさえ入れなかったと思われて不利益を受ける2023/11/30 07:20:301137.番組の途中ですが転載は禁止です95vAW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136大卒の求人とか言うけどどんな大学のどんな学部出たかで受けられる求人全然違うがなそれがわかってない馬鹿がバカ大に行く2023/11/30 07:39:061138.番組の途中ですが転載は禁止ですKgm7yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学の頃までは昔高専行った友達を内心馬鹿にしてたけど社会に出てみると高専は高専で良い選択だったんだなぁとは思うようになったな2023/11/30 08:20:551139.番組の途中ですが転載は禁止ですHD8aZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137それは事実だが高卒だと最初から門前払い2023/11/30 08:23:411140.番組の途中ですが転載は禁止です7pv5bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒は論外だが専門卒や短大卒と大卒じゃ出世のスピードも全然違う。大卒が後輩で入社しても20代で上司に早変わり2023/11/30 09:02:171141.番組の途中ですが転載は禁止ですZpOajコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140専門卒の年下上司という現象もあるけどな年上の部下はマーチ卒2023/11/30 09:42:59142.番組の途中ですが転載は禁止ですgRv2CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12進路として専門を選ぶ奴なんてほとんどクズだろ2023/11/30 10:06:281143.番組の途中ですが転載は禁止ですufpWyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒=スーツ&オフィス高卒=作業着着て作業2023/11/30 11:49:04144.番組の途中ですが転載は禁止ですNWFPKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85まぁ氷河期はみんなソレだろw2023/11/30 12:00:17145.番組の途中ですが転載は禁止です95vAW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139バカ大と高卒なんて何も変わらんよせいぜい4年分の定期昇給分が初任給に乗ってるくらい2023/11/30 12:43:30146.番組の途中ですが転載は禁止ですy1HiaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒が多いと、大学行っても意味が無い、本読んでも意味無い、そんな奴が居ても役に立たないから虐めて追い出すみたいになるから、高卒を多数派にするのはやめといた方が良い2023/11/30 12:49:04147.番組の途中ですが転載は禁止です891QFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒と大卒では生涯賃金が5千万円以上違うから。これは給与制度で決まってる。2023/11/30 12:52:50148.番組の途中ですが転載は禁止ですkrhnzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夢見て夢見て潰されて所詮社会の歯車⚙ って歌詞の歌が心に刺さる少しでも学べた方がいいやろ どこでも良いから大学行けよ2023/11/30 12:57:121149.番組の途中ですが転載は禁止です95vAW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148バカ大の何が問題かと言えば学べないことなわけで2023/11/30 13:01:26150.番組の途中ですが転載は禁止ですK0iiUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7違うぞ成績が良い順に好きな所を「ある程度」選べるんだよ2023/11/30 13:28:27151.番組の途中ですが転載は禁止ですG3rSoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職業選択の自由があるのは上位大卒だけ。それ以下は底辺職から仕事を探すか、難関資格を取ってフリーランスでやるしかないやりたいことが見つからない奴ほど未来の選択肢を増やすために勉強しろ、とは思う2023/11/30 13:54:13152.番組の途中ですが転載は禁止ですFl2BTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138高専に偏差値勝ってたの?2023/11/30 16:26:32153.番組の途中ですが転載は禁止ですrEAKsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142でもな無試験で短大専門卒が買えるんだぞこう言っちゃなんだけど偏差値40未満高校でも専門2年通えば高卒より給与テーブルは上になるの普通に会社勤務を続けていれば2年分の学費コストは充分に取り戻せるとりあえず必死こいて日商簿記2級だけでも2年間のうちに取ればいい2023/11/30 19:53:21
少子高齢化で若手人材が不足している。高卒者の求人倍率はバブル経済期直後以来の高水準だ。
文筆家の御田寺圭さんは「高卒者の求人倍率上昇は、日本の偏差値至上主義的な世界観が終わり始めていることを示している。『大卒でなければ社会人として務まらない』というのは、人余りの時代に作られた神話だったのだ」という――。
加藤は家庭環境が狂っていただろ
母親がメンタルぶっ壊した
ならお前の好きな欧米真似てキャリアアップしながら転職しまくればいーじゃん
しがみついて愚痴言うなよw
子供達が不幸になってる
偏差値至上主義の企業は元々Fラン大生なんてとらんやろ
↓
20代後半でベンチャーに転職、社内昇格して役付になる
できれば英語とか経理とかM&A仲介とか技能があると望ましい
↓
30半ばに大手に役付で転職
これで高卒でも30代半ばで年収1本狙える
転職組になると学歴関係ないしな
そんなに上手く実力をつけて立ち回れる奴が高卒になる割合低いやろ
ほんこれコピペは破綻している
もう30年くらい前だけど俺もそうすりゃよかった
高学歴社会は豊かさの現れ
両者は別物
日本は国民が大学にも行けないほど貧しくなったことを恥じるべき
貧しいのはお前だけ定期
んなわけねーだろカス
統計も読めんのかゴミが
大卒の資格があれば実績もある程度付くので有利なのは間違いない。けど、F蘭には実績もクソもないから他の資格をとりに行った方がコスパいい
嫌儲に入り浸るとこうなっちゃうんだな…まぁ頑張れよ
で、統計は読めたかカス
人格攻撃で逃げるあたり入り浸ってる自己紹介乙
海外で働く時も高卒ではビザ下りないから
こういう義務教育もまともに履修できてないやつが行く大学とか何の意味も無いわな
旧帝と一部の成果ある駅弁だけ残してあとはつぶしていいよ
自己紹介乙
高卒は9割失敗するけどF卒は7割位の失敗で収まってるイメージ
あなたが弱者男性になった原因は?
のスレで、弱男の大半が自分のせいだと答えたとあるけど
そんなだから弱男なんだと言われとる
自己責任主義=俺の責任能力は高いという思い
だが
大学で学ぶことってつまるところ人間の無能さだわな
F欄なんて意味がないんですよ
そもそも試験なしで資格申請できたりするのもあるから
まったく意味がないわけではない
大卒に偉そうにされて、たいして出世できず、汚れ仕事が全部くるけどな
そう言われると困るが商売は難しい。
商売人?
それ言うと高校もいらん
最低賃金上げたらいい
貧乏になると、そういうの吹っ飛ぶ
ただ大卒の募集でも今はゴミ求人が殆んど
高卒だとゴミ求人以下しかないのと、
名前さえかけば入れる大学にさえ入れなかったと思われて不利益を受ける
大卒の求人とか言うけどどんな大学のどんな学部出たかで受けられる求人全然違うがな
それがわかってない馬鹿がバカ大に行く
社会に出てみると高専は高専で良い選択だったんだなぁとは思うようになったな
それは事実だが高卒だと最初から門前払い
専門卒の年下上司という現象もあるけどな
年上の部下はマーチ卒
>>12
進路として専門を選ぶ奴なんて
ほとんどクズだろ
高卒=作業着着て作業
まぁ氷河期はみんなソレだろw
バカ大と高卒なんて何も変わらんよ
せいぜい4年分の定期昇給分が初任給に乗ってるくらい
みたいになるから、高卒を多数派にするのはやめといた方が良い
違うから。これは給与制度で決まってる。
所詮社会の歯車⚙ って歌詞の歌が心に刺さる
少しでも学べた方がいいやろ どこでも良いから大学行けよ
バカ大の何が問題かと言えば学べないことなわけで
違うぞ
成績が良い順に好きな所を「ある程度」選べるんだよ
それ以下は底辺職から仕事を探すか、難関資格を取ってフリーランスでやるしかない
やりたいことが見つからない奴ほど未来の選択肢を増やすために勉強しろ、とは思う
高専に偏差値勝ってたの?
でもな無試験で短大専門卒が買えるんだぞ
こう言っちゃなんだけど偏差値40未満高校でも専門2年通えば高卒より給与テーブルは上になるの
普通に会社勤務を続けていれば2年分の学費コストは充分に取り戻せる
とりあえず必死こいて日商簿記2級だけでも2年間のうちに取ればいい