「Fランク大学に通うくらいなら高卒で就職したほうがいい」人手不足の裏で進行する偏差値至上主義の崩壊アーカイブ最終更新 2023/11/30 19:531.番組の途中ですが転載は禁止です6aFS5https://news.yahoo.co.jp/articles/7197c37e883f5faec30d2c8317893752c324ab07少子高齢化で若手人材が不足している。高卒者の求人倍率はバブル経済期直後以来の高水準だ。文筆家の御田寺圭さんは「高卒者の求人倍率上昇は、日本の偏差値至上主義的な世界観が終わり始めていることを示している。『大卒でなければ社会人として務まらない』というのは、人余りの時代に作られた神話だったのだ」という――。2023/11/28 13:56:00153すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですZL9zFないない2023/11/28 13:56:503.番組の途中ですが転載は禁止ですlbWgNどっちもゴミ以上2023/11/28 13:59:154.番組の途中ですが転載は禁止ですCEVG7大卒氷河期おじさんw2023/11/28 14:00:505.番組の途中ですが転載は禁止ですKynHC(1/3)これ本当だぞ大卒おじさんが大量に派遣社員として派遣されてくる2023/11/28 14:07:206.番組の途中ですが転載は禁止ですKynHC(2/3)派遣先の高卒19歳に顎で使われる死にたい2023/11/28 14:08:317.番組の途中ですが転載は禁止ですSQJ7v(1/2)高卒の就職に夢見すぎやぞ、先生が世話してくれるなんて言えばいいが要は成績良い順に求人当てがうだけだからなFラン出てブラックしか行くところなかったって奴は高卒だったところで結果は変わらん2023/11/28 14:09:458.番組の途中ですが転載は禁止ですiPSiCFランと高卒はその通りだろうけど偏差値至上主義はそうは変わらんだろう2023/11/28 14:11:549.番組の途中ですが転載は禁止ですpV6ge(1/2)外食と宿泊関係な2023/11/28 14:12:0410.番組の途中ですが転載は禁止ですKynHC(3/3)早大卒で司法試験目指してた人もいた工業高校卒はトヨタとかソニーとか大企業で悠々自適悔しいよ2023/11/28 14:12:1011.番組の途中ですが転載は禁止ですyIa5H安い奴隷欲しいだけ一生搾取される人生大学行ってホワイト目指せそこがギリ搾取側2023/11/28 14:12:4512.番組の途中ですが転載は禁止ですOLupU専門学校の方が使えるし何よりも即戦力だろう2023/11/28 14:12:5713.✨✋👁️👄👁️🤚✨rsRBN>>11入社するまでホワイトかどうかわからんじゃん2023/11/28 14:20:1214.番組の途中ですが転載は禁止ですuGcWWFランは時間も金も無駄遣いだろ2023/11/28 14:22:3115.番組の途中ですが転載は禁止ですGRq5l(1/6)FランだけどBIG4コンサル入れて31歳で年収1000万超えたわいまコンサルどこも大量採用やってて簡単に年収1000万くらいいくな2023/11/28 14:24:5216.番組の途中ですが転載は禁止ですcNpZ2ないぞ2023/11/28 14:31:5517.番組の途中ですが転載は禁止ですTD3odバブル崩壊以降日本経済界の凋落の要因だよイノベーションとか二の次でコストカットの名の下にとにかく安い労働力を求め続けて今に至る派遣法に始まり外国人研修制度で外国人を女性を家庭から職場に引っ張り安く安く人件費を抑える事だけに注力した30年だったそりゃ世界から置いてけぼりになりますわな2023/11/28 14:33:4218.番組の途中ですが転載は禁止です6aF8i(1/3)奴隷は欲しいし税金投入したいから進学してもらいたいしサービス業でさえ大学行かせる家の子が欲しいし高校も実績欲しさに進学をデフォにするしの複合技何故か遊びたいからだろとかガキのせいにされるけど2023/11/28 14:43:3219.番組の途中ですが転載は禁止ですPdBKQ>>12うちの甥もIT系専門学校入れるかもって言ってたなFランよりよっぽど使える2023/11/28 14:44:1020.番組の途中ですが転載は禁止ですjjNudこれからはイスラエルを「ナチス+イスラエル」で「ナチラエル Nazirael」と呼ぼう。ナチスイスラエルは民族浄化をやめるべき。Jew is nazi.コンサルやはお金をもらって記事を書きます。高卒奴隷が欲しいと人材不足の経営者に頼まれたのでしょう。2023/11/28 14:46:3121.番組の途中ですが転載は禁止ですxm1SD行ける大学がFランしかないってわかった時には遅いよな高校も進学校だから就職先がない俺の場合はそうだった高校の時に親父が死んで金がないから大学行けなかった就職先もないからアルバイトするしかなかったわ2023/11/28 14:46:3122.番組の途中ですが転載は禁止です6aF8i(2/3)>>21進学校って就職先集めないからな有力企業を地元に残したい子息にいくつか用意してあるだけで後は何が何でも受験2023/11/28 14:49:1924.番組の途中ですが転載は禁止ですjNOa6(1/7)>>6そんなん思わん2023/11/28 14:50:3325.番組の途中ですが転載は禁止ですjNOa6(2/7)>>11大企業も社員は搾取されてる。賃上げして搾取を減らせ2023/11/28 14:53:0326.番組の途中ですが転載は禁止です2QnDK>>12て思うじゃんIT系の専門卒はほぼ遊んでたようなやつばかりでゴミだよ2023/11/28 14:55:4427.番組の途中ですが転載は禁止ですjNOa6(3/7)>>15BIG4全体の倍率はおよそ20〜40倍ほどほぼ無理。宮廷や外国大とかいてある2023/11/28 15:01:1828.番組の途中ですが転載は禁止ですjNOa6(4/7)>>19専門学校って一部以外先着順2023/11/28 15:02:3229.番組の途中ですが転載は禁止ですGRq5l(2/6)>>27採用ポジションごとに何回も面接受けれるから数打てば内定でるぞつかその倍率本当か?BIG4のうち2つ内定出たぞBIG4ではない外資コンサルからも2023/11/28 15:04:5430.番組の途中ですが転載は禁止ですjNOa6(5/7)>>21公務員試験受ければいい2023/11/28 15:07:0931.番組の途中ですが転載は禁止ですlfmZkFランでも大卒に変わりはないから就職しちゃえば関係ない大量採用のところや不人気業種、メーカー子会社くらいなら就職対策すれば全然入れる2023/11/28 15:27:0032.番組の途中ですが転載は禁止ですVHVAPFランにしか入れないおつむ専門に入っちゃうおつむ高卒で終わらせるおつむどれも大差ないドングリの背比べに見えるけど違うのか?2023/11/28 15:31:0733.番組の途中ですが転載は禁止です6aF8i(3/3)バブル崩壊したとき大量の団塊ジュニアを大学や院で待ったをかけたのが始まり上が昇給と退職金維持するのに意図的に間口を狭め以降ずっと糞づまりみたいになってる2023/11/28 15:35:1534.番組の途中ですが転載は禁止ですKLKyO(1/3)高卒と中卒比べてどっちが上か比べとるようなもんだろwどっちも下や2023/11/28 15:35:5235.番組の途中ですが転載は禁止ですctYkc高卒で就職してずっと同じところで働いていける人はかなりしっかりしてる2023/11/28 15:39:2536.番組の途中ですが転載は禁止ですKLKyO(2/3)それFランにも言えることだろ2023/11/28 15:41:3237.番組の途中ですが転載は禁止ですAZ4m5奴隷不足なので奴隷を増やしたいだけじゃ?2023/11/28 15:43:3938.番組の途中ですが転載は禁止ですlZdtx工業高校卒の現業職なら全然あり普通科高校卒なら大人しくFランでも大学行った方がいい求人の数と質が全然違うんで2023/11/28 15:53:1139.番組の途中ですが転載は禁止ですSQJ7v(2/2)>>38トヨタやら三菱やら行けるようなのはクラスに1人いるかどうかだけどな2023/11/28 15:56:1940.番組の途中ですが転載は禁止ですDDUtG(1/9)こういう時に言うFランってマーチ未満の有名大学まで含めてる奴多すぎてね大学が本当にマーチから上しかなくなったところで企業による高卒待遇の低賃金採用の餌食になるだけ全国にある500以上の私立大学をせーので全く同時に専門学校にさせるか廃止するのは不可能1番最初に高卒就職した奴から待遇悪く採用されるその最初の人柱を一体誰がやんのか、大学廃止論者が真っ先に高卒扱いで低賃金のトラック運転手やファミレス居酒屋店員やれや2023/11/28 16:02:3341.番組の途中ですが転載は禁止ですmi4JB高卒で海外出稼ぎした方が良くないか?2023/11/28 16:05:4842.番組の途中ですが転載は禁止ですpV6ge(2/2)中卒を金の卵と政財官が持て囃していたのを忘れたのかこいつらや経営者目線だと確かに人件費で考えたら金の卵2023/11/28 16:10:1743.番組の途中ですが転載は禁止です2gNHk(1/3)>>29コンサルの人ってよくて40歳くらいまでな印象その次のキャリアってどう変化すんの?2023/11/28 16:16:1844.番組の途中ですが転載は禁止ですGRq5l(3/6)>>433年くらいで転職する予定やっぱ周り見てても外資コンサルのキャリアがあると転職強いし転職したときの給料も高くなる2023/11/28 16:25:5245.番組の途中ですが転載は禁止ですjNOa6(6/7)>>39トヨタや三菱の近くなら多数入れる。電力会社のほうが人気あるけど2023/11/28 16:27:4146.番組の途中ですが転載は禁止です2gNHk(2/3)>>44平日この時間にレスできるほど暇なのか?2023/11/28 16:31:2447.番組の途中ですが転載は禁止ですMN8p0大手ITなら、Fランでも入り放題だぞ2023/11/28 16:31:4948.番組の途中ですが転載は禁止です21eGn田舎の工場だけど、工場長、部長、課長は旧帝か駅弁上位、現場主任は地元工業高校、Fランは派遣っていう感じだな2023/11/28 16:45:2449.番組の途中ですが転載は禁止ですGRq5l(4/6)>>46リモートだぞそんなもんだ2023/11/28 16:45:3950.番組の途中ですが転載は禁止です2gNHk(3/3)>>49まともな職歴ないんだが入れるかな?最低限どんな条件揃ってたら入れる?歳は28なんだが2023/11/28 16:47:5751.番組の途中ですが転載は禁止ですGRq5l(5/6)>>50新卒ではスーパーの肉コーナーに就職した25のときにWEBマーケティングのベンチャーぽいとこに転職して、6年働いて今年転職。今はWEBのマーケティング戦略のポジションでコンサルやってる。俺の経歴はこんなもん。dodaとか登録するとエージェントからスカウト来るから話聞いてみるといい2023/11/28 17:15:3852.番組の途中ですが転載は禁止ですoxOjeFランでも大卒には変わりないからな中途の募集で大卒以上を見ると凹むわFランでもいいから行けばよかったって2023/11/28 17:17:4853.番組の途中ですが転載は禁止ですGRq5l(6/6)>>52経験やスキルがマッチしてれば関係ないぽいぞ俺は英語TOEIC600以上必須のとこ満たしてないけど内定出たし。TOEICとか受けたことないわ。2023/11/28 17:21:1454.番組の途中ですが転載は禁止です8tF7F(1/2)円安が落ち着かず、国外からの出稼ぎ労働者がこなくなったら、安い賃金の労働者を確保したいなら、そりゃ低学歴の日本人になるからな大卒はFランでも大卒としての初任給が必要になるし、どっち雇いますかって人件費抑えたいなら高卒が選ばれるだろうあんま世間知らんし、言うこともきかせやすいしFランはスペックは実質高卒とも変わらんし2023/11/28 17:27:5955.番組の途中ですが転載は禁止ですCf6kY>>40マーチ未満の有名大学ってなんだよwそんなもん有名大学とは呼ばんだろ2023/11/28 17:36:0556.ケモクラシーEw0oQ就職に人生を支配される国というのがそもそもやばい雇用慣行と言うけど奴隷制維持の方便やんけ2023/11/28 17:39:3657.番組の途中ですが転載は禁止ですJdJdV時代によって学は全く意味をなさなくなる先を読めるかどうかがカギであるしかし学を無意味なものにする国は没落するこれは証明されている2023/11/28 17:40:4358.番組の途中ですが転載は禁止ですGe58q高卒で公務員になって、2部に行けよな。最高で国一合格者もいるからな2023/11/28 17:42:0359.番組の途中ですが転載は禁止ですGEI1E>>6惨めモメン😢2023/11/28 17:46:2660.番組の途中ですが転載は禁止ですKLKyO(3/3)低学歴ほど公務員になるべきだと思うわエリートにはなれないだろうがコスパ最強だろ2023/11/28 17:51:1061.番組の途中ですが転載は禁止です5rq0Bこれはここ10年くらいで実感していた高卒・専門卒の人を採用すればいいじゃんかってな2023/11/28 18:03:0262.番組の途中ですが転載は禁止ですjNOa6(7/7)>>47マジ? プログラムむつかしいだろ?2023/11/28 18:14:4363.番組の途中ですが転載は禁止です8tF7F(2/2)>>57総合職は無論高学歴であるべきだし、どこの企業もそこは高学歴を採用するさラインの従業員まで大卒にする必要はない円安で外国人が日本で出稼ぎ労働する魅力も薄れている中で、労働力確保するなら日本人しかいないわけだが、その日本人を雇いかつ人件費抑えるなら高卒が専門卒が求められるようにはなるだろう2023/11/28 18:21:2064.番組の途中ですが転載は禁止ですDDUtG(2/9)>>55日大や南山から関東関西の女子大(ぽんじょ、フェリス、学習院女子その他多数)まで本気で高卒や専門と同列だと思ってんならお前5ちゃんに毒されすぎの世間知らずかただの厨房キッズだぞ2023/11/28 18:22:1165.番組の途中ですが転載は禁止ですGQV3H(1/3)>>1そもそも高卒と大卒を区分けしなくていいだろーって時期は今だぞ2023/11/28 18:22:5266.番組の途中ですが転載は禁止ですGQV3H(2/3)>>6そら大抵の仕事で高卒で充分だからな2023/11/28 18:23:3967.番組の途中ですが転載は禁止ですGQV3H(3/3)>>11まぁ早慶行っても7割ぐらい中小だからなぁ~2023/11/28 18:24:2468.番組の途中ですが転載は禁止ですfp6Ltぶっちゃけ高卒の方が気楽だろ大卒には大卒なのにこんなこともできないのかよって悪態つけるし失敗しても俺高卒だから仕方ないで言い訳できるし2023/11/28 18:26:1769.番組の途中ですが転載は禁止です7moNn大学卒業かどうかで企業側が採用枠変えるんだからF欄でも卒業しておくべき2023/11/28 18:27:2770.番組の途中ですが転載は禁止ですDDUtG(3/9)実際企業の人事的にはFランレベルの学生こそ大学出てほしいんだよ今の世代は18と22じゃ精神年齢やコミュ力、精神的忍耐力が全く違うそれを企業側もよくわかってるからあえて高卒採用で人件費削るのやめてFランでも良いから大卒を採用すんだ2023/11/28 18:34:4471.番組の途中ですが転載は禁止ですDDUtG(4/9)前いたところでも高卒と大卒じゃ2年以内の離職率がかなり違った2023/11/28 18:36:1972.番組の途中ですが転載は禁止ですZJZ1I>>64あー、そこら辺の奴らはおれの中ではMARCHと同レベルだから形式的にはMARCHには入らんがMARCHとして考えてるとりあえずそのレス1つでお前がどの程度の学歴なのか察するわ2023/11/28 18:42:1573.番組の途中ですが転載は禁止ですDDUtG(5/9)>>72ちなみに俺は上位合格1%だけもらえる特待奨学金枠(大隈記念奨学金)で早稲田に入った学歴です2023/11/28 18:44:4774.番組の途中ですが転載は禁止ですj0XkFあ、そう。おれは東工行かなかったが慶応の法にも受かってるわ、数学入ってるからクソ余裕だったわ2023/11/28 18:51:0475.番組の途中ですが転載は禁止ですMFWID日本の大学は職業訓練一切しないからな一方で面接でガクチカwとかやるチグハグさ2023/11/28 18:57:4676.番組の途中ですが転載は禁止ですDDUtG(6/9)>>74ちなみにエモリーの院も出てるから俺の勝ちだね所詮学士か日本の修士でしょ?2023/11/28 19:02:2077.番組の途中ですが転載は禁止ですDDUtG(7/9)>>74東工大wなんかで張り合えると思ってるの?2023/11/28 19:04:2378.番組の途中ですが転載は禁止ですK2MYWえw顔真っ赤やんwwwお前の勝ちでいいよ面倒くさそうだしwお前のレスそのまま返しとくわ、厨房キッズはお前なw2023/11/28 19:07:2679.番組の途中ですが転載は禁止ですDDUtG(8/9)>>78急に発狂して大丈夫?プライド傷つけてしまったなら謝るよいやこんなことですぐ怒るとは思わなかったよ東工大頑張ったんだねレベル低くても頑張ったのは変わらないよねごめんごめん2023/11/28 19:18:3580.番組の途中ですが転載は禁止ですwmJ5F高卒採用の4割が21歳になるまで新卒採用された企業をやめ、その半分が派遣労働者になっている不都合な事実要するに使い捨て2023/11/28 19:21:2781.番組の途中ですが転載は禁止ですHZxb7東工大と早稲田なら東工大だろ...2023/11/28 19:23:5982.番組の途中ですが転載は禁止ですueKsi業種業界で驚くほど賃金が違うからちゃんとリサーチしろよ楽しそうだからとか自分に向いてるとかは二の次だからな2023/11/28 19:24:5883.番組の途中ですが転載は禁止ですDDUtG(9/9)>>81学士と修士比べないで?2023/11/28 19:30:2184.番組の途中ですが転載は禁止ですBEuo2マスコミがフリーターを新しい働き方とか持ち上げて騙された若者が年を取ってから派遣しかできなくなったしこういうのは信じない方がいいと思う2023/11/28 19:32:3285.番組の途中ですが転載は禁止ですVY5O4一流大でドロップアウトするとキツイで病気ケガ人間関係倒産いろいろあるけど、プライドが邪魔して大変らしい2023/11/28 20:01:3886.番組の途中ですが転載は禁止ですfaOiv>>21山上もそのパターンに近いよな地方の進学校は家庭に恵まれないと人生詰む2023/11/28 20:02:0587.番組の途中ですが転載は禁止ですLcxLD(1/2)>>71どっちがなん%2023/11/28 21:30:0188.番組の途中ですが転載は禁止ですfQCQ9介護!製造!運送!建設!飲食!サービス!「待ってるやでぇ」2023/11/28 21:40:1089.番組の途中ですが転載は禁止ですLcxLD(2/2)>>80三菱電機だと工場の作業に慣れた奴は残る。工場のほうが変わる気はない。サポートして導く気も無かったな2023/11/28 21:42:0090.番組の途中ですが転載は禁止です0gNGV(1/2)>>80数にしたらそんなもんだろ高卒でも正社員になれてるのに辞めたらだめってのは大卒でも同じだから2023/11/28 21:57:4391.番組の途中ですが転載は禁止ですhyPzk>>80大卒も3割は3年で辞めるし2023/11/28 21:58:4592.番組の途中ですが転載は禁止です0gNGV(2/2)>>91まず企業の方も50%はゴミみたいな会社だからな最初そんなとこに入ったやつはどんなステータスでもまず殆んど辞める辞めたあとは大卒も高卒も専門卒もドロップアウト組で同じ待遇でブラック企業をまわるしかない求人出すと、本当にゴミみたいな職種でも国立大、早稲田慶応位やってくる2023/11/28 22:12:4993.番組の途中ですが転載は禁止ですL2zDOそりゃそうだよ狭き門だけど工業高校出て自動車メーカーに入った方がいい2023/11/28 22:25:2194.番組の途中ですが転載は禁止です2NkTrFラン低偏差値だからクソってことでしょ神話崩壊してないやん2023/11/28 23:26:5195.番組の途中ですが転載は禁止ですccOhM>>21秋葉原の加藤かあいつは喧嘩トップの高校なのに短大しか受からなかったな2023/11/29 00:00:1896.番組の途中ですが転載は禁止ですNSpp5>>93インフラはもっといいぞ^^工業高校から電力会社は最強だ^^2023/11/29 02:08:2697.番組の途中ですが転載は禁止です4YnCB(1/2)Fランとかの低偏差値文系が俺大卒だぞって顔してるの本当わけわからんそこらの高卒と能力変わらんやんあいつら2023/11/29 03:46:1998.番組の途中ですが転載は禁止です4YnCB(2/2)>>21いける大学がFランしかないは謎進学校レベルなら7割くらいMARCHは受かる2023/11/29 03:47:5699.✨✋👁️👄👁️🤚✨1tpRA>>98その3割に入ったらの話だろアホなのか?2023/11/29 04:03:02100.ケモクラシーTMtKt(1/2)>>85趣味とかにご自慢の頭を活かせばいいのに2023/11/29 04:06:01101.番組の途中ですが転載は禁止ですFjnM6でも匿名掲示板で愚痴るだけで勤め先で同じことを喋ったらドン引きされるのが日本だからな日本人の感覚は中華人民共和国とよく似ている2023/11/29 04:12:21102.番組の途中ですが転載は禁止ですFTVY3>>100別に趣味じゃなくても本当に頭良いなら自分で商売出来るだろ組織に属さないと生きていけない奴は頭悪いぞ2023/11/29 05:02:58103.番組の途中ですが転載は禁止ですPNPDK(1/2)Fラン卒の俺もそう思う勉強する暇あったら高卒で修行して独立しちゃったほうが楽最近は在宅ワークで安定して60以上は稼げてるけど大学の知識一切使ってないしな2023/11/29 05:04:09104.番組の途中ですが転載は禁止ですLs644求人見ててもその仕事大卒の資格いる?ってやつあるからF欄の需要はあるやん2023/11/29 07:31:56105.番組の途中ですが転載は禁止ですzHwXC(1/2)>>95加藤は家庭環境が狂っていただろ母親がメンタルぶっ壊した2023/11/29 07:40:40106.番組の途中ですが転載は禁止ですAwyvc>>101ならお前の好きな欧米真似てキャリアアップしながら転職しまくればいーじゃんしがみついて愚痴言うなよw2023/11/29 07:44:59107.番組の途中ですが転載は禁止ですJMWCaFランク大学は規制しないとやばいな子供達が不幸になってる2023/11/29 07:46:22108.番組の途中ですが転載は禁止ですP36Vt(1/3)大学行かないと底辺職から出られないのは本当だけどな。Fランは無理だけど2023/11/29 08:04:23109.番組の途中ですが転載は禁止ですx3Kfe(1/2)偏差値至上主義ではなく、学歴至上主義では?偏差値至上主義の企業は元々Fラン大生なんてとらんやろ2023/11/29 08:07:16110.番組の途中ですが転載は禁止ですEGtAw新卒でどこでもいいからホワイトカラーのところに就職↓20代後半でベンチャーに転職、社内昇格して役付になるできれば英語とか経理とかM&A仲介とか技能があると望ましい↓30半ばに大手に役付で転職これで高卒でも30代半ばで年収1本狙える転職組になると学歴関係ないしな2023/11/29 08:19:49111.番組の途中ですが転載は禁止ですx3Kfe(2/2)>>110そんなに上手く実力をつけて立ち回れる奴が高卒になる割合低いやろ2023/11/29 08:22:26112.番組の途中ですが転載は禁止ですzHwXC(2/2)>>111ほんこれコピペは破綻している2023/11/29 08:31:07113.番組の途中ですが転載は禁止ですfnr1f高校から某一流製薬会社へ就職したやつは大正解だったなもう30年くらい前だけど俺もそうすりゃよかった2023/11/29 08:33:42114.番組の途中ですが転載は禁止ですb0hMa学歴主義社会は競争社会の現れ高学歴社会は豊かさの現れ両者は別物日本は国民が大学にも行けないほど貧しくなったことを恥じるべき2023/11/29 08:47:01115.番組の途中ですが転載は禁止ですIZvvj(1/2)>>114貧しいのはお前だけ定期2023/11/29 08:54:38116.番組の途中ですが転載は禁止ですkfVzc(1/2)>>115んなわけねーだろカス統計も読めんのかゴミが2023/11/29 08:57:13117.番組の途中ですが転載は禁止ですP36Vt(2/3)資格と実績とコミュ力(営業力)と資本のどれかがあれば人生逆転可能。大卒の資格があれば実績もある程度付くので有利なのは間違いない。けど、F蘭には実績もクソもないから他の資格をとりに行った方がコスパいい2023/11/29 09:02:06118.番組の途中ですが転載は禁止ですVJHyg(1/2)バカ大行っても何にもならんって皆気付いただけやろ2023/11/29 09:08:29119.番組の途中ですが転載は禁止ですIZvvj(2/2)>>116嫌儲に入り浸るとこうなっちゃうんだな…まぁ頑張れよ2023/11/29 09:19:41120.番組の途中ですが転載は禁止ですkfVzc(2/2)>>119で、統計は読めたかカス人格攻撃で逃げるあたり入り浸ってる自己紹介乙2023/11/29 09:23:49121.番組の途中ですが転載は禁止ですMSuTZ基本は大卒以上だからFランでもいいから出るべき海外で働く時も高卒ではビザ下りないから2023/11/29 09:51:47122.番組の途中ですが転載は禁止ですVJHyg(2/2)>>120こういう義務教育もまともに履修できてないやつが行く大学とか何の意味も無いわな旧帝と一部の成果ある駅弁だけ残してあとはつぶしていいよ2023/11/29 11:36:12123.番組の途中ですが転載は禁止ですNTk2k>>122自己紹介乙2023/11/29 11:39:11124.番組の途中ですが転載は禁止ですP36Vt(3/3)fらん行くなら卒業までに難関資格取らないと卒業しても底辺職確定だからな。扱いは社会人4年目の高卒以下2023/11/29 12:15:54125.番組の途中ですが転載は禁止ですHS8xe就職失敗してる高卒もいっぱいいるんじゃないの2023/11/29 12:47:13126.番組の途中ですが転載は禁止ですKVEPKあのなーおまえらそもそも学問というのは儲けとは程遠いところにあるんだよ2023/11/29 12:50:20127.番組の途中ですが転載は禁止ですPNPDK(2/2)割合の話だな高卒は9割失敗するけどF卒は7割位の失敗で収まってるイメージ2023/11/29 12:50:29128.ケモクラシーTMtKt(2/2)>>126あなたが弱者男性になった原因は?のスレで、弱男の大半が自分のせいだと答えたとあるけどそんなだから弱男なんだと言われとる自己責任主義=俺の責任能力は高いという思いだが大学で学ぶことってつまるところ人間の無能さだわな2023/11/29 13:35:34129.番組の途中ですが転載は禁止ですk3tWr高卒の弁護士とか税理士は大卒の上位20%に入る頭の良さだからF欄なんて意味がないんですよ2023/11/29 17:17:45130.番組の途中ですが転載は禁止ですeqvFH資格の受験資格に○○に関する学科を専攻していること〜とかそもそも試験なしで資格申請できたりするのもあるからまったく意味がないわけではない2023/11/29 21:10:28131.番組の途中ですが転載は禁止ですKOma2(1/5)>>96大卒に偉そうにされて、たいして出世できず、汚れ仕事が全部くるけどな2023/11/30 05:00:24132.番組の途中ですが転載は禁止ですKOma2(2/5)>>102そう言われると困るが商売は難しい。商売人?2023/11/30 05:04:49133.番組の途中ですが転載は禁止ですKOma2(3/5)>>103それ言うと高校もいらん2023/11/30 05:06:19134.番組の途中ですが転載は禁止ですKOma2(4/5)>>108最低賃金上げたらいい2023/11/30 06:58:45135.番組の途中ですが転載は禁止ですKOma2(5/5)>>126貧乏になると、そういうの吹っ飛ぶ2023/11/30 07:17:50136.番組の途中ですが転載は禁止ですJ6SC9大卒の良いところは大卒の求人に応募できることただ大卒の募集でも今はゴミ求人が殆んど高卒だとゴミ求人以下しかないのと、名前さえかけば入れる大学にさえ入れなかったと思われて不利益を受ける2023/11/30 07:20:30137.番組の途中ですが転載は禁止です95vAW(1/3)>>136大卒の求人とか言うけどどんな大学のどんな学部出たかで受けられる求人全然違うがなそれがわかってない馬鹿がバカ大に行く2023/11/30 07:39:06138.番組の途中ですが転載は禁止ですKgm7y大学の頃までは昔高専行った友達を内心馬鹿にしてたけど社会に出てみると高専は高専で良い選択だったんだなぁとは思うようになったな2023/11/30 08:20:55139.番組の途中ですが転載は禁止ですHD8aZ>>137それは事実だが高卒だと最初から門前払い2023/11/30 08:23:41140.番組の途中ですが転載は禁止です7pv5b高卒は論外だが専門卒や短大卒と大卒じゃ出世のスピードも全然違う。大卒が後輩で入社しても20代で上司に早変わり2023/11/30 09:02:17141.番組の途中ですが転載は禁止ですZpOaj>>140専門卒の年下上司という現象もあるけどな年上の部下はマーチ卒2023/11/30 09:42:59142.番組の途中ですが転載は禁止ですgRv2C>>12進路として専門を選ぶ奴なんてほとんどクズだろ2023/11/30 10:06:28143.番組の途中ですが転載は禁止ですufpWy大卒=スーツ&オフィス高卒=作業着着て作業2023/11/30 11:49:04144.番組の途中ですが転載は禁止ですNWFPK>>85まぁ氷河期はみんなソレだろw2023/11/30 12:00:17145.番組の途中ですが転載は禁止です95vAW(2/3)>>139バカ大と高卒なんて何も変わらんよせいぜい4年分の定期昇給分が初任給に乗ってるくらい2023/11/30 12:43:30146.番組の途中ですが転載は禁止ですy1Hia高卒が多いと、大学行っても意味が無い、本読んでも意味無い、そんな奴が居ても役に立たないから虐めて追い出すみたいになるから、高卒を多数派にするのはやめといた方が良い2023/11/30 12:49:04147.番組の途中ですが転載は禁止です891QF高卒と大卒では生涯賃金が5千万円以上違うから。これは給与制度で決まってる。2023/11/30 12:52:50148.番組の途中ですが転載は禁止ですkrhnz夢見て夢見て潰されて所詮社会の歯車⚙ って歌詞の歌が心に刺さる少しでも学べた方がいいやろ どこでも良いから大学行けよ2023/11/30 12:57:12149.番組の途中ですが転載は禁止です95vAW(3/3)>>148バカ大の何が問題かと言えば学べないことなわけで2023/11/30 13:01:26150.番組の途中ですが転載は禁止ですK0iiU>>7違うぞ成績が良い順に好きな所を「ある程度」選べるんだよ2023/11/30 13:28:27151.番組の途中ですが転載は禁止ですG3rSo職業選択の自由があるのは上位大卒だけ。それ以下は底辺職から仕事を探すか、難関資格を取ってフリーランスでやるしかないやりたいことが見つからない奴ほど未来の選択肢を増やすために勉強しろ、とは思う2023/11/30 13:54:13152.番組の途中ですが転載は禁止ですFl2BT>>138高専に偏差値勝ってたの?2023/11/30 16:26:32153.番組の途中ですが転載は禁止ですrEAKs>>142でもな無試験で短大専門卒が買えるんだぞこう言っちゃなんだけど偏差値40未満高校でも専門2年通えば高卒より給与テーブルは上になるの普通に会社勤務を続けていれば2年分の学費コストは充分に取り戻せるとりあえず必死こいて日商簿記2級だけでも2年間のうちに取ればいい2023/11/30 19:53:21
少子高齢化で若手人材が不足している。高卒者の求人倍率はバブル経済期直後以来の高水準だ。
文筆家の御田寺圭さんは「高卒者の求人倍率上昇は、日本の偏差値至上主義的な世界観が終わり始めていることを示している。『大卒でなければ社会人として務まらない』というのは、人余りの時代に作られた神話だったのだ」という――。
以上
大卒おじさんが大量に派遣社員として派遣されてくる
死にたい
Fラン出てブラックしか行くところなかったって奴は高卒だったところで結果は変わらん
工業高校卒はトヨタとかソニーとか大企業で悠々自適
悔しいよ
一生搾取される人生
大学行ってホワイト目指せ
そこがギリ搾取側
入社するまでホワイトかどうかわからんじゃん
いまコンサルどこも大量採用やってて簡単に年収1000万くらいいくな
イノベーションとか二の次でコストカットの名の下にとにかく安い労働力を求め続けて今に至る
派遣法に始まり外国人研修制度で外国人を女性を家庭から職場に引っ張り安く安く人件費を抑える事だけに注力した30年だったそりゃ世界から置いてけぼりになりますわな
何故か遊びたいからだろとかガキのせいにされるけど
うちの甥もIT系専門学校入れるかもって言ってたな
Fランよりよっぽど使える
「ナチラエル Nazirael」と呼ぼう。
ナチスイスラエルは民族浄化をやめるべき。
Jew is nazi.
コンサルやはお金をもらって記事を書きます。
高卒奴隷が欲しいと人材不足の経営者に頼まれたのでしょう。
高校も進学校だから就職先がない
俺の場合はそうだった
高校の時に親父が死んで金がないから大学行けなかった
就職先もないからアルバイトするしかなかったわ
進学校って就職先集めないからな
有力企業を地元に残したい子息にいくつか用意してあるだけで後は何が何でも受験
そんなん思わん
大企業も社員は搾取されてる。
賃上げして搾取を減らせ
て思うじゃん
IT系の専門卒はほぼ遊んでたようなやつばかりでゴミだよ
BIG4全体の倍率はおよそ20〜40倍ほど
ほぼ無理。宮廷や外国大とかいてある
専門学校って一部以外先着順
採用ポジションごとに何回も面接受けれるから数打てば内定でるぞ
つかその倍率本当か?
BIG4のうち2つ内定出たぞ
BIG4ではない外資コンサルからも
公務員試験受ければいい
大量採用のところや不人気業種、メーカー子会社くらいなら就職対策すれば全然入れる
専門に入っちゃうおつむ
高卒で終わらせるおつむ
どれも大差ないドングリの背比べに見えるけど違うのか?
上が昇給と退職金維持するのに意図的に間口を狭め以降ずっと糞づまりみたいになってる
どっちも下や
普通科高校卒なら大人しくFランでも大学行った方がいい
求人の数と質が全然違うんで
トヨタやら三菱やら行けるようなのはクラスに1人いるかどうかだけどな
大学が本当にマーチから上しかなくなったところで企業による高卒待遇の低賃金採用の餌食になるだけ
全国にある500以上の私立大学をせーので全く同時に専門学校にさせるか廃止するのは不可能
1番最初に高卒就職した奴から待遇悪く採用される
その最初の人柱を一体誰がやんのか、大学廃止論者が真っ先に高卒扱いで低賃金のトラック運転手やファミレス居酒屋店員やれや
こいつらや経営者目線だと確かに人件費で考えたら金の卵
コンサルの人ってよくて40歳くらいまでな印象
その次のキャリアってどう変化すんの?
3年くらいで転職する予定
やっぱ周り見てても外資コンサルのキャリアがあると転職強いし転職したときの給料も高くなる
トヨタや三菱の近くなら多数入れる。
電力会社のほうが人気あるけど
平日この時間にレスできるほど暇なのか?
Fランは派遣っていう感じだな
リモートだぞ
そんなもんだ
まともな職歴ないんだが入れるかな?
最低限どんな条件揃ってたら入れる?
歳は28なんだが
新卒ではスーパーの肉コーナーに就職した
25のときにWEBマーケティングのベンチャーぽいとこに転職して、6年働いて今年転職。
今はWEBのマーケティング戦略のポジションでコンサルやってる。
俺の経歴はこんなもん。
dodaとか登録するとエージェントからスカウト来るから話聞いてみるといい
中途の募集で大卒以上を見ると凹むわ
Fランでもいいから行けばよかったって
経験やスキルがマッチしてれば関係ないぽいぞ
俺は英語TOEIC600以上必須のとこ満たしてないけど内定出たし。
TOEICとか受けたことないわ。
大卒はFランでも大卒としての初任給が必要になるし、どっち雇いますかって人件費抑えたいなら高卒が選ばれるだろう
あんま世間知らんし、言うこともきかせやすいし
Fランはスペックは実質高卒とも変わらんし
マーチ未満の有名大学ってなんだよw
そんなもん有名大学とは呼ばんだろ
雇用慣行と言うけど奴隷制維持の方便やんけ
先を読めるかどうかがカギである
しかし学を無意味なものにする国は没落する
これは証明されている
惨めモメン😢
エリートにはなれないだろうがコスパ最強だろ
高卒・専門卒の人を採用すればいいじゃんかってな
マジ? プログラムむつかしいだろ?
総合職は無論高学歴であるべきだし、どこの企業もそこは高学歴を採用するさ
ラインの従業員まで大卒にする必要はない
円安で外国人が日本で出稼ぎ労働する魅力も薄れている中で、労働力確保するなら日本人しかいないわけだが、その日本人を雇いかつ人件費抑えるなら高卒が専門卒が求められるようにはなるだろう
日大や南山から関東関西の女子大(ぽんじょ、フェリス、学習院女子その他多数)まで本気で高卒や専門と同列だと思ってんならお前5ちゃんに毒されすぎの世間知らずかただの厨房キッズだぞ
そもそも高卒と大卒を区分けしなくていいだろーって時期は今だぞ
そら大抵の仕事で高卒で充分だからな
まぁ早慶行っても7割ぐらい中小だからなぁ~
大卒には大卒なのにこんなこともできないのかよって悪態つけるし
失敗しても俺高卒だから仕方ないで言い訳できるし
今の世代は18と22じゃ精神年齢やコミュ力、精神的忍耐力が全く違う
それを企業側もよくわかってるからあえて高卒採用で人件費削るのやめてFランでも良いから大卒を採用すんだ
あー、そこら辺の奴らはおれの中ではMARCHと同レベル
だから形式的にはMARCHには入らんがMARCHとして考えてる
とりあえずそのレス1つでお前がどの程度の学歴なのか察するわ
ちなみに俺は上位合格1%だけもらえる特待奨学金枠(大隈記念奨学金)で早稲田に入った学歴です
おれは東工
行かなかったが慶応の法にも受かってるわ、数学入ってるからクソ余裕だったわ
一方で面接でガクチカwとかやるチグハグさ
ちなみにエモリーの院も出てるから俺の勝ちだね
所詮学士か日本の修士でしょ?
東工大wなんかで張り合えると思ってるの?
お前の勝ちでいいよ面倒くさそうだしw
お前のレスそのまま返しとくわ、厨房キッズはお前なw
急に発狂して大丈夫?
プライド傷つけてしまったなら謝るよ
いやこんなことですぐ怒るとは思わなかったよ
東工大頑張ったんだねレベル低くても頑張ったのは変わらないよねごめんごめん
要するに使い捨て
ちゃんとリサーチしろよ
楽しそうだからとか自分に向いてるとかは二の次だからな
学士と修士比べないで?
こういうのは信じない方がいいと思う
病気ケガ人間関係倒産いろいろあるけど、プライドが邪魔して大変らしい
山上もそのパターンに近いよな
地方の進学校は家庭に恵まれないと人生詰む
どっちがなん%
三菱電機だと工場の作業に慣れた奴は残る。
工場のほうが変わる気はない。
サポートして導く気も無かったな
数にしたらそんなもんだろ
高卒でも正社員になれてるのに辞めたらだめってのは大卒でも同じだから
大卒も3割は3年で辞めるし
まず企業の方も50%はゴミみたいな会社だからな
最初そんなとこに入ったやつはどんなステータスでもまず殆んど辞める
辞めたあとは大卒も高卒も専門卒もドロップアウト組で同じ待遇でブラック企業をまわるしかない
求人出すと、本当にゴミみたいな職種でも国立大、早稲田慶応位やってくる
神話崩壊してないやん
秋葉原の加藤か
あいつは喧嘩トップの高校なのに短大しか受からなかったな
インフラはもっといいぞ^^工業高校から電力会社は最強だ^^
そこらの高卒と能力変わらんやんあいつら
いける大学がFランしかないは謎
進学校レベルなら7割くらいMARCHは受かる
その3割に入ったらの話だろ
アホなのか?
趣味とかにご自慢の頭を活かせばいいのに
日本人の感覚は中華人民共和国とよく似ている
別に趣味じゃなくても本当に頭良いなら自分で商売出来るだろ
組織に属さないと生きていけない奴は頭悪いぞ
勉強する暇あったら高卒で修行して独立しちゃったほうが楽
最近は在宅ワークで安定して60以上は稼げてるけど大学の知識一切使ってないしな
加藤は家庭環境が狂っていただろ
母親がメンタルぶっ壊した
ならお前の好きな欧米真似てキャリアアップしながら転職しまくればいーじゃん
しがみついて愚痴言うなよw
子供達が不幸になってる
偏差値至上主義の企業は元々Fラン大生なんてとらんやろ
↓
20代後半でベンチャーに転職、社内昇格して役付になる
できれば英語とか経理とかM&A仲介とか技能があると望ましい
↓
30半ばに大手に役付で転職
これで高卒でも30代半ばで年収1本狙える
転職組になると学歴関係ないしな
そんなに上手く実力をつけて立ち回れる奴が高卒になる割合低いやろ
ほんこれコピペは破綻している
もう30年くらい前だけど俺もそうすりゃよかった
高学歴社会は豊かさの現れ
両者は別物
日本は国民が大学にも行けないほど貧しくなったことを恥じるべき
貧しいのはお前だけ定期
んなわけねーだろカス
統計も読めんのかゴミが
大卒の資格があれば実績もある程度付くので有利なのは間違いない。けど、F蘭には実績もクソもないから他の資格をとりに行った方がコスパいい
嫌儲に入り浸るとこうなっちゃうんだな…まぁ頑張れよ
で、統計は読めたかカス
人格攻撃で逃げるあたり入り浸ってる自己紹介乙
海外で働く時も高卒ではビザ下りないから
こういう義務教育もまともに履修できてないやつが行く大学とか何の意味も無いわな
旧帝と一部の成果ある駅弁だけ残してあとはつぶしていいよ
自己紹介乙
高卒は9割失敗するけどF卒は7割位の失敗で収まってるイメージ
あなたが弱者男性になった原因は?
のスレで、弱男の大半が自分のせいだと答えたとあるけど
そんなだから弱男なんだと言われとる
自己責任主義=俺の責任能力は高いという思い
だが
大学で学ぶことってつまるところ人間の無能さだわな
F欄なんて意味がないんですよ
そもそも試験なしで資格申請できたりするのもあるから
まったく意味がないわけではない
大卒に偉そうにされて、たいして出世できず、汚れ仕事が全部くるけどな
そう言われると困るが商売は難しい。
商売人?
それ言うと高校もいらん
最低賃金上げたらいい
貧乏になると、そういうの吹っ飛ぶ
ただ大卒の募集でも今はゴミ求人が殆んど
高卒だとゴミ求人以下しかないのと、
名前さえかけば入れる大学にさえ入れなかったと思われて不利益を受ける
大卒の求人とか言うけどどんな大学のどんな学部出たかで受けられる求人全然違うがな
それがわかってない馬鹿がバカ大に行く
社会に出てみると高専は高専で良い選択だったんだなぁとは思うようになったな
それは事実だが高卒だと最初から門前払い
専門卒の年下上司という現象もあるけどな
年上の部下はマーチ卒
>>12
進路として専門を選ぶ奴なんて
ほとんどクズだろ
高卒=作業着着て作業
まぁ氷河期はみんなソレだろw
バカ大と高卒なんて何も変わらんよ
せいぜい4年分の定期昇給分が初任給に乗ってるくらい
みたいになるから、高卒を多数派にするのはやめといた方が良い
違うから。これは給与制度で決まってる。
所詮社会の歯車⚙ って歌詞の歌が心に刺さる
少しでも学べた方がいいやろ どこでも良いから大学行けよ
バカ大の何が問題かと言えば学べないことなわけで
違うぞ
成績が良い順に好きな所を「ある程度」選べるんだよ
それ以下は底辺職から仕事を探すか、難関資格を取ってフリーランスでやるしかない
やりたいことが見つからない奴ほど未来の選択肢を増やすために勉強しろ、とは思う
高専に偏差値勝ってたの?
でもな無試験で短大専門卒が買えるんだぞ
こう言っちゃなんだけど偏差値40未満高校でも専門2年通えば高卒より給与テーブルは上になるの
普通に会社勤務を続けていれば2年分の学費コストは充分に取り戻せる
とりあえず必死こいて日商簿記2級だけでも2年間のうちに取ればいい