日本シナリオ作家協会「原作者に会いたくないんだよね。私が対峙するのは原作であって原作者じゃないから」⇒一般人&漫画家から批判殺到⇒動画削除して逃亡アーカイブ最終更新 2024/02/10 15:561.番組の途中ですが転載は禁止ですfuQeD「原作者には会いたくない。関係ない」日本シナリオ作家協会動画内の発言が拡散「全くリスペクトがない」と広がる波紋https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ca67883e457e943631e0711fe0ba350d8e12f6そんななか、芦原さんの訃報が出た当日に収録された、日本シナリオ作家協会の動画が波紋を広げている。数名の脚本家が「緊急対談」と銘打ち、「原作者と脚本家はどう共存できるのか」意見を交わし合う内容になっている。注目を集めてしまったのは、出演者の一人が語った「私は原作者の方には会いたくない派なんですよ。私が対峙するのは原作であって、原作者の方は関係ないかなって」という意見だった。他の出演者からの共感は得られていなかったようだが、SNS上で動画内容が拡散され、批判を集めている。《原作者には会いたくない、か。えらく横柄で傲慢とも受け止められても仕方ない言い分ね。つまり原作者の意向など聞きたくもないし、どうでもいいわけだ。作品だけ貸せ、あとはこっちで好き勝手やって知名度上げてやると言わんばかり。》《原作者に会いたくないって、全くリスペクト無いな。ただ人のアイディアを踏み台にしたいだけじゃん、そんなの》漫画家界隈からも厳しい反応があがっている。『のだめカンタービレ』作者の二ノ宮知子さんは、現在は削除したものの、自身のXでこの動画に苦言。2023年10月にドラマ化された漫画『こういうのがいい』作者の双龍さんも、《原作至上主義で当然だと思うけどな、だからと言って脚本家や監督を下請けとは一切思ってないし、そこじゃなくて“勝手に“改変すんなっていうだけの話。そりゃ映像と漫画は表現方法が全然違う。んな事わかりきってんの。だから一緒に協力しあって、リスペクトを忘れずに作れよってだけ。》と心境をつづっている。なお、事態をうけ、当該動画は削除された。動画の概要欄には《いただいたご意見は真摯に拝読させていただきました。出演者・関係者への誹謗中傷や脅迫等がございましたので動画は削除しました》と記載されている。2024/02/02 17:43:35134すべて|最新の50件85.番組の途中ですが転載は禁止ですTwxNp>>84下請け根性が沁みついてるんだろ自分に仕事をくれるテレビ局さえ大事にしてれば大丈夫と思ってるとか?2024/02/03 12:14:2086.番組の途中ですが転載は禁止ですNiL0k良い作品を作ることだけに重きを置いたらわからんでもない気がする原作を生み出した時点での勢いや熱量を昇華したいんであって時間が経って冷静になったり色々考えも変わってる今の原作者の考えはいらんっちゃいらんと思う2024/02/03 12:14:5187.番組の途中ですが転載は禁止です7h8U7日テレが一番悪い2024/02/03 13:15:3688.番組の途中ですが転載は禁止ですSPi1V>>86そりゃ提案するのは問題ないだろ極端な話、原作者と仲良くしとけばキャラ変だって受け入れられるかもしれない。もちろん許容範囲はあるが2024/02/03 13:16:1089.番組の途中ですが転載は禁止ですSPi1V原作は原作で好きなんですけど、映像的にはこのほうが良いと思うんですよねー。と予め相談するのと、顔を合わせもせずに、こっちのほうが良いと思うんで改変しましたー。では、明らかに前者のほうが良い2024/02/03 13:21:2790.番組の途中ですが転載は禁止です9IWZO日テレって最低だよね2024/02/03 13:47:3391.番組の途中ですが転載は禁止ですr23An創作の苦労を知っている人間の発言とは思えん単なるサラリーマンで何の実力もないんじゃないかこんな奴らがいる事に驚きだよ2024/02/03 14:16:1292.番組の途中ですが転載は禁止ですQS8qD>>36シナリオ作家村の寄生虫は知らようだが、出版社とテレビ局が先に企画を立てているんやで2024/02/03 15:01:2093.番組の途中ですが転載は禁止ですQS8qD>>38ん?2024/02/03 15:04:0894.番組の途中ですが転載は禁止ですQS8qD>>49さすがに原作者の意向を無視して原作を改変した上に著作権を主張して反論は一切受け付けません、って事はしていないだろwシナリオ作家共が色々と致命的な勘違いをして増長している訳だし2024/02/03 15:06:5995.番組の途中ですが転載は禁止ですQS8qD>>52外国人参政権を主張している反日左翼野党の方が似てね?2024/02/03 15:07:4296.番組の途中ですが転載は禁止ですQS8qD>>65知るかよゴミ脚本家は権利の剽窃を止めろ2024/02/03 15:11:0097.番組の途中ですが転載は禁止ですh9uuh>>95> 外国人参政権を主張している反日左翼野党の方が似てね?えーと、底辺のネトウヨはどっちの味方してんの?やっぱ原作のほうか?おまえら底辺の大事なオナネタだし、二次元の2024/02/03 16:04:3098.番組の途中ですが転載は禁止ですZOzfb>>16知的財産の話であいつらパクリまくってたのに特許件数が増えると守ろう!みたいになってたぞ2024/02/03 16:20:4599.番組の途中ですが転載は禁止ですQ3rv7ゲームとかでもプロデューサーとかがでしゃばってくるとすげぇむかつくな2024/02/03 16:49:14100.番組の途中ですが転載は禁止ですTYh4t脚本家は小説を書かないの?自分が原作側になったら原作者の気持ちがわかるよね?2024/02/03 18:53:49101.番組の途中ですが転載は禁止ですTYh4tクドカンみたいな人って少ないの?2024/02/03 18:55:34102.番組の途中ですが転載は禁止ですewzqA原作者は手塚治虫を見習って虫プロ作れよ2024/02/03 18:58:11103.番組の途中ですが転載は禁止ですyg0f5原作者は主題歌のことどう思ってるんだろう?今でこそアニソンライターが多くなったけどるろうに剣心のOPがJAMのそばかすで皆んな違和感を感じなかったのか?2024/02/03 19:33:37104.番組の途中ですが転載は禁止です1n7ai>>101あの人は元々舞台の脚本書いてた人だから2024/02/03 19:55:42105.番組の途中ですが転載は禁止ですdqRET>>99龍が如くのガリガリの長渕みたいなおっさんとかな2024/02/03 19:58:29106.番組の途中ですが転載は禁止ですTwxNpひょっとしてドラマの脚本家よりアニメの脚本家の方がマシだったりする?アニメの脚本家も原作無視が酷いと思ってたけど最近のドラマ脚本の話を見てるともっと酷いと思った2024/02/03 20:01:03107.番組の途中ですが転載は禁止ですaI8YO>>103原作のイメージとは違ったけど、嫌いではなかったそれより涼風真世の方が慣れるまで時間かかった2024/02/04 06:19:48108.番組の途中ですが転載は禁止ですIJhnO拝読させていただきましたとかぬかしてる時点で国語力が壊滅的な知恵遅れだからなそら原作者もバタバタ殺される2024/02/04 06:56:40109.番組の途中ですが転載は禁止です4HRvD日テレが悪い2024/02/04 07:05:23110.番組の途中ですが転載は禁止ですeGx1s>>108そういや二重敬語か一般人がうっかり使うならともかく脚本家だと日常的に注意してるはずだよな2024/02/04 07:12:39111.番組の途中ですが転載は禁止ですym25w原作との対峙も出来てねぇだろ創作能力ないから原作の読解力も無いだろだから原作者が直接解説してやらんと分からんくせにそもそも知る気もないか2024/02/04 11:28:33112.番組の途中ですが転載は禁止ですWUIKD>>103このOPがJPOPなのおかしい理論ってなんでいつも例にそばかすがあがるんだろう奇面組の方が変じゃなかったか?2024/02/04 12:38:29113.番組の途中ですが転載は禁止です2mzsxなんでオリジナルでやらないんだろう人気にあやかってやるとかlgbtと変わらんことしてるやん2024/02/04 15:19:01114.番組の途中ですが転載は禁止ですXqUkB>>113「あの」がついてるのとついてないのじゃ注目度が違うからなだからといって「あの」の部分が蔑ろなら何の意味もないんだけど2024/02/04 21:48:06115.番組の途中ですが転載は禁止ですRMEaw自ら作品を生み出せない脚本家なるものが人気作家の作品をいじって悦に入ってるだけ2024/02/04 21:59:29116.番組の途中ですが転載は禁止ですStxWF脚本家って原作をネタにホモBL漫画作ってる素人と変わらんレベルだってことがよくわかった2024/02/04 22:07:19117.番組の途中ですが転載は禁止ですVqPtv日本シナリオ作協が謝罪 「敬意や配慮を欠いた動画、深くお詫び」 芦原妃名子さん死去めぐりhttps://news.livedoor.com/article/detail/25821111/2024/02/04 22:13:16118.番組の途中ですが転載は禁止ですEIeboそういう人もいるだろうけど軽はずみに言って仕事来なくなったりしないのかね2024/02/04 22:16:33119.番組の途中ですが転載は禁止ですWyRT2同じ実写化でもデスノートを見てると脚本とかでこれだけ変わるんだなと思えるよね映画一発目は改変があっても納得いく内容で面白かったけど映画続編とドラマはクソだったし2024/02/05 05:24:56120.番組の途中ですが転載は禁止ですVu9BZドラマ界の竹中平蔵やないかおいしいところだけ中抜きしてるだけだろ2024/02/05 05:47:53121.番組の途中ですが転載は禁止ですjUBBpただの一個人であるはずの脚本家がテレビ局の権威と一体化してる最も敬意を払うべきはずの原作者に対して「映像化してやってるんだからありがたく思え」って調子に乗ってる構図なんだろうな薄汚い本心を隠しきれていない2024/02/05 08:46:33122.番組の途中ですが転載は禁止ですjUBBp実写化がことごとくコケてるのはつまるところこの脚本家という職業の傲慢さからくるものなんだろうなまともな人もいると信じたいが2024/02/05 08:49:46123.番組の途中ですが転載は禁止ですwZNo0>>122いるよことごとくとはいうけど原作者と制作が良い関係で成功した実写化はパッと思いつくだけでもいくつもあるからね2024/02/05 09:29:11124.番組の途中ですが転載は禁止ですi39I1原作者の下位のくせに傲慢な考え2024/02/05 09:38:01125.番組の途中ですが転載は禁止ですsDbq1>>119ドルオタ夜神ライトは有り得んかったけど窪田正孝の演技というか顔芸は最高だった2024/02/05 09:41:32126.番組の途中ですが転載は禁止ですYUQk3>>119むしろドラマ版の方が顔はライトっぽかったドルオタ設定は叩かれたけどそれなりに楽しく観れたよまあ原作読んでなくて2ちゃん(5ちゃん?)であらすじ知ってただけなんだけど2024/02/05 12:35:07127.番組の途中ですが転載は禁止です7NvxNテレビ関係者マスコミ関係者は一度滅びた方が良い2024/02/05 15:39:53128.番組の途中ですが転載は禁止ですyMgFG実際問題小説にしろマンガにしろ実写化するとなったらどう実写化をするかは制作陣に委ねられるわけでもちろん原作者を尊重する作り方をする制作陣はそれはそれでいいけど全ての原作ある作品で逐一原作者の意見聞いてられるわけもないし脚本家は脚本家の仕事として原作を実写に落とし込むしかないからそれを叩いても仕方ないと思うわ批判されるとしたら「あなたの意見は基本的に採用されませんがいいですか?」ということをちゃんと説明した上でそれでも実写化するかを原作者が主体的に判断出来るようになっていない構造の方だろう2024/02/05 16:04:22129.番組の途中ですが転載は禁止ですyMgFG結局TV局と映画会社は最初から一定の評価を既に受けていて客もついてる原作が欲しくて出版社は実写化による原作への宣伝効果が欲しくてこの両者の互恵関係の中で最初の意思決定段階で原作者が蔑ろにされてるのが悪いのであって個人攻撃はほんとにやめた方がいい2024/02/05 16:09:32130.番組の途中ですが転載は禁止ですnFwhM田中さんの脚本家は他の脚本家仲間と一緒に悪口を言い合ってたからアイツへの個人攻撃やめろは難しいだろうな原作者の名前だけハッシュタグにしないとか陰湿すぎた2024/02/05 16:21:18131.番組の途中ですが転載は禁止ですYUQk3>>129でも今回のケースは脚本家が外されたことを逆恨みしてネットで仲間を伴って原作者を個人攻撃してたから今回の脚本家については因果応報というレベルそもそも原作改変しないでって注文つけてるわけで2024/02/05 17:37:32132.番組の途中ですが転載は禁止ですbFfOr作品は無から発生してるとでも思っているのか何かを言った気になっているが意味が分からない2024/02/09 02:06:14133.番組の途中ですが転載は禁止です26Loxキッシーはテレビ局全部廃止させれば人気出るのに2024/02/09 04:06:19134.番組の途中ですが転載は禁止ですUoWSy>>4死ななくて良いけど放送業界、出版業界から追放されて欲しい2024/02/10 15:56:32
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1ca67883e457e943631e0711fe0ba350d8e12f6
そんななか、芦原さんの訃報が出た当日に収録された、日本シナリオ作家協会の動画が波紋を広げている。数名の脚本家が「緊急対談」と銘打ち、「原作者と脚本家はどう共存できるのか」意見を交わし合う内容になっている。
注目を集めてしまったのは、出演者の一人が語った「私は原作者の方には会いたくない派なんですよ。私が対峙するのは原作であって、原作者の方は関係ないかなって」という意見だった。他の出演者からの共感は得られていなかったようだが、SNS上で動画内容が拡散され、批判を集めている。
《原作者には会いたくない、か。えらく横柄で傲慢とも受け止められても仕方ない言い分ね。つまり原作者の意向など聞きたくもないし、どうでもいいわけだ。作品だけ貸せ、あとはこっちで好き勝手やって知名度上げてやると言わんばかり。》
《原作者に会いたくないって、全くリスペクト無いな。ただ人のアイディアを踏み台にしたいだけじゃん、そんなの》
漫画家界隈からも厳しい反応があがっている。『のだめカンタービレ』作者の二ノ宮知子さんは、現在は削除したものの、自身のXでこの動画に苦言。
2023年10月にドラマ化された漫画『こういうのがいい』作者の双龍さんも、《原作至上主義で当然だと思うけどな、だからと言って脚本家や監督を下請けとは一切思ってないし、そこじゃなくて“勝手に“改変すんなっていうだけの話。そりゃ映像と漫画は表現方法が全然違う。んな事わかりきってんの。だから一緒に協力しあって、リスペクトを忘れずに作れよってだけ。》と心境をつづっている。
なお、事態をうけ、当該動画は削除された。動画の概要欄には《いただいたご意見は真摯に拝読させていただきました。出演者・関係者への誹謗中傷や脅迫等がございましたので動画は削除しました》と記載されている。
下請け根性が沁みついてるんだろ
自分に仕事をくれるテレビ局さえ大事にしてれば大丈夫と思ってるとか?
原作を生み出した時点での勢いや熱量を昇華したいんであって
時間が経って冷静になったり色々考えも変わってる今の原作者の考えはいらんっちゃいらんと思う
そりゃ提案するのは問題ないだろ
極端な話、原作者と仲良くしとけばキャラ変だって受け入れられるかもしれない。もちろん許容範囲はあるが
顔を合わせもせずに、こっちのほうが良いと思うんで改変しましたー。
では、明らかに前者のほうが良い
単なるサラリーマンで何の実力もないんじゃないか
こんな奴らがいる事に驚きだよ
シナリオ作家村の寄生虫は知らようだが、出版社とテレビ局が先に企画を立てているんやで
ん?
さすがに原作者の意向を無視して原作を改変した上に著作権を主張して反論は一切受け付けません、って事はしていないだろw
シナリオ作家共が色々と致命的な勘違いをして増長している訳だし
外国人参政権を主張している反日左翼野党の方が似てね?
知るかよゴミ
脚本家は権利の剽窃を止めろ
> 外国人参政権を主張している反日左翼野党の方が似てね?
えーと、底辺のネトウヨはどっちの味方してんの?
やっぱ原作のほうか?おまえら底辺の大事なオナネタだし、二次元の
知的財産の話であいつらパクリまくってたのに特許件数が増えると
守ろう!みたいになってたぞ
自分が原作側になったら原作者の気持ちがわかるよね?
今でこそアニソンライターが多くなったけど
るろうに剣心のOPがJAMのそばかすで皆んな違和感を感じなかったのか?
あの人は元々舞台の脚本書いてた人だから
龍が如くのガリガリの長渕みたいなおっさんとかな
アニメの脚本家も原作無視が酷いと思ってたけど最近のドラマ脚本の話を見てるともっと酷いと思った
原作のイメージとは違ったけど、嫌いではなかった
それより涼風真世の方が慣れるまで時間かかった
そら原作者もバタバタ殺される
そういや二重敬語か
一般人がうっかり使うならともかく脚本家だと日常的に注意してるはずだよな
このOPがJPOPなのおかしい理論ってなんでいつも例にそばかすがあがるんだろう
奇面組の方が変じゃなかったか?
人気にあやかってやるとかlgbtと変わらんことしてるやん
「あの」がついてるのとついてないのじゃ注目度が違うからな
だからといって「あの」の部分が蔑ろなら何の意味もないんだけど
https://news.livedoor.com/article/detail/25821111/
映画一発目は改変があっても納得いく内容で面白かったけど映画続編とドラマはクソだったし
おいしいところだけ中抜きしてるだけだろ
最も敬意を払うべきはずの原作者に対して「映像化してやってるんだからありがたく思え」って調子に乗ってる構図なんだろうな
薄汚い本心を隠しきれていない
この脚本家という職業の傲慢さからくるものなんだろうな
まともな人もいると信じたいが
いるよ
ことごとくとはいうけど原作者と制作が良い関係で成功した実写化は
パッと思いつくだけでもいくつもあるからね
ドルオタ夜神ライトは有り得んかったけど窪田正孝の演技というか顔芸は最高だった
むしろドラマ版の方が顔はライトっぽかった
ドルオタ設定は叩かれたけどそれなりに楽しく観れたよ
まあ原作読んでなくて2ちゃん(5ちゃん?)であらすじ知ってただけなんだけど
もちろん原作者を尊重する作り方をする制作陣はそれはそれでいいけど
全ての原作ある作品で逐一原作者の意見聞いてられるわけもないし
脚本家は脚本家の仕事として原作を実写に落とし込むしかないからそれを叩いても仕方ないと思うわ
批判されるとしたら「あなたの意見は基本的に採用されませんがいいですか?」ということをちゃんと説明した上でそれでも実写化するかを原作者が主体的に判断出来るようになっていない構造の方だろう
出版社は実写化による原作への宣伝効果が欲しくて
この両者の互恵関係の中で最初の意思決定段階で原作者が蔑ろにされてるのが悪いのであって
個人攻撃はほんとにやめた方がいい
原作者の名前だけハッシュタグにしないとか陰湿すぎた
でも今回のケースは脚本家が外されたことを逆恨みして
ネットで仲間を伴って原作者を個人攻撃してたから
今回の脚本家については因果応報というレベル
そもそも原作改変しないでって注文つけてるわけで
何かを言った気になっているが意味が分からない
死ななくて良いけど
放送業界、出版業界から追放されて欲しい