第三者委員会報告「フジテレビ幹部は中居サイドに立ち弁護士の紹介までしていた。港前社長ら3名は被害者に寄り添わなかった」先輩女子アナも終わりかアーカイブ最終更新 2025/04/03 09:081.番組の途中ですが転載は禁止ですrhJoXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【速報】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表https://news.yahoo.co.jp/articles/5073453ceb297524a1d109fe175e573bf8f2b6d7第三者委員会は一連の問題で、「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」と認定。「重大な人権侵害が発生した」としています。また、第三者委員会は、中居氏と女性Aとの関係性、両者の権力格差、フジテレビにおけるタレントと社員との会食をめぐる業務実態などから、「本事案はフジテレビの業務の延長線上における性暴力であった」と認定しました。そのうえで、本事案の報告を受けたフジテレビの港社長ら3名は、中居氏と女性Aの関係性が番組共演を通じたものであることを十分に認識可能だったとして、プライベートの問題だと即断するのではなく、必要な事実確認をしたうえで、対応を検討し、意思決定を行うことが適切だったと指摘。「被害者ケア・救済の観点からも不十分な対応だった」としています。また、第三者委員会は、フジテレビの港社長らが人権問題リスクの認識を誤り、危機管理としての対処をしなかったと指摘しています。また、中居氏の依頼を受けた「フジテレビの幹部が中居氏サイドに立ち、中居氏の利益のために動いた」と指摘。中居氏のために、フジテレビのバラエティ部門の弁護士を紹介したことも明らかにしました。第三者委員会は、中居氏の利益のための行動は女性Aに対する二次加害行為に当たり得ると指摘しています。結論として、「フジテレビの対応は経営判断の体をなしていない。港社長ら3名は性暴力への理解を欠き、被害者救済の視点が乏しかった」としています。また、「二次加害行為など、一連の行為によって、女性のAの被害をさらに拡大させた」ことなどを指摘。経営陣の対応について、「思慮の浅い意思決定と被害者に寄り添わない対応が、ステークホルダーからの信頼を失わせ、フジテレビを危機的状況に至らしめた」と断じています。2025/03/31 16:42:2514すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です01mIyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなもんわざわざ第三者委員会が必要な話なのかフジテレビの社員が正直に話せば速攻で終わっただろ2025/03/31 16:55:183.ケモクラシーEbMO2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼▼中居(嫌儲が正しかった)「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けた」「重大な人権侵害が発生した」▼フジテレビ(嫌儲が正しかった)「フジテレビの業務の延長線上における性暴力であった」と認定「フジテレビの対応は経営判断の体をなしていない」「二次加害行為など、一連の行為によって、女性のAの被害をさらに拡大させた」▼フジテレビの実態(嫌儲が正しかった)「フジテレビの一部には社員、アナウンサーらが取引先との会合において、性別・年齢・容姿などに着目され取引先との良好な関係を築くために利用されていた実態はあったというべき」と指摘「フジテレビでは、全社的にハラスメント被害が蔓延していた評価できる」「負の連鎖が繰り返されてきた」▼権力構造(嫌儲が正しかった)「男性優位の同質性の高い構造がトップダウンで人権意識の鈍さをもたらし、ハラスメントがようにんされやすく、信賞必罰が徹底されない企業風を作り出している」「役員が日枝氏の方ばかり見て行動している」、「日枝氏に気に入られた人物が出世する」という選択肢に過半数の回答者が選択「日枝氏のみならず取締役会メンバー全員に経営責任が認められる。港社長の任命責任を日枝氏に問う声もあるが、その任命責任は取締役会全員が負うべきである」▼全てクソ(嫌儲が正しかった)「性的暴力・ハラスメントという人権課題はフジテレビ固有のものではなく、メディア・エンターテイメント業界における構造的な課題である」と指摘5−0で嫌儲の勝利、ウヨの負けやフジテレビ監視隊に謝意🫡2025/03/31 16:59:344.番組の途中ですが転載は禁止ですau8KRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビというか芸能界自体が昭和のヤクザのしのぎだった時代の倫理観から抜け出せてないよな2025/03/31 17:00:045.番組の途中ですが転載は禁止ですwmU2OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バチーン「で、でも文春は歴史的誤報をしたんだーーーーー!」2025/03/31 17:00:176.番組の途中ですが転載は禁止ですZXB0KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反社組織が多すぎだろジャップランド2025/03/31 17:09:497.番組の途中ですが転載は禁止ですRhfrvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼晋さんの親戚とか働いたことありそう2025/03/31 17:15:478.番組の途中ですが転載は禁止です3oHavコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実況しているな2025/03/31 18:02:389.番組の途中ですが転載は禁止ですxsw5tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飽きた2025/03/31 19:04:4910.番組の途中ですが転載は禁止ですy3NyEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼根拠もなく自分は被害にあってないってだけでフジテレビ擁護してたやつも真っ黒そう血筋がいいとか近親者がフジ幹部だと無事ってパターンもありそうだが2025/04/01 09:00:2811.番組の途中ですが転載は禁止ですMSuIzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フジテレビはさっさと放送部門と不動産部門を分けて会社分割をしたほうがいいと思うもはや放送部門はこれで終わりだろ2025/04/01 21:25:4512.番組の途中ですが転載は禁止ですTkJCiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不思議なことに「リアルジョジョのJ・ガイル」こと安倍晋三が死んでから彼のお友達が次々と破滅していくな( ´艸`)https://jojolar.com/j-geil/中居正広https://smart-flash.jp/entame/224675/1/1/松本人志https://hochi.news/articles/20171224-OHT1T50077.html日枝久https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157416/2不思議なことに「リアルジョジョのJ・ガイル」こと安倍晋三が死んでから彼のお友達が次々と破滅していくな( ´艸`)https://jojolar.com/j-geil/中居正広https://smart-flash.jp/entame/224675/1/1/松本人志https://hochi.news/articles/20171224-OHT1T50077.html日枝久https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157416/22025/04/01 22:01:0613.番組の途中ですが転載は禁止ですsqYo8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他のテレビ局はどうなんかね?2025/04/03 08:55:4114.番組の途中ですが転載は禁止ですuFR1eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TBSの安住が「打ち上げ、飲み会、懇親会のようなものに女性スタッフや女性アナウンサーが参加するということは、ごくごく普通にあります。そこで信頼を得て、自分の仕事に将来つなげていく、というのはビジネスとして決して間違ったことではないと思います」ってコメント出してたけどテレビ業界では女子アナが性的に声を掛けてもらえるのが将来の成功のチャンスって認識があるんじゃないかな?テレビ局からしてみれば「せっかく成功のチャンスを与えてもらったのに恩を仇で返しやがって」って思ったのかも2025/04/03 09:08:30
フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表
https://news.yahoo.co.jp/articles/5073453ceb297524a1d109fe175e573bf8f2b6d7
第三者委員会は一連の問題で、「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」と認定。
「重大な人権侵害が発生した」としています。
また、第三者委員会は、中居氏と女性Aとの関係性、両者の権力格差、
フジテレビにおけるタレントと社員との会食をめぐる業務実態などから、
「本事案はフジテレビの業務の延長線上における性暴力であった」と認定しました。
そのうえで、本事案の報告を受けたフジテレビの港社長ら3名は、
中居氏と女性Aの関係性が番組共演を通じたものであることを十分に認識可能だったとして、
プライベートの問題だと即断するのではなく、必要な事実確認をしたうえで、対応を検討し、
意思決定を行うことが適切だったと指摘。
「被害者ケア・救済の観点からも不十分な対応だった」としています。
また、第三者委員会は、フジテレビの港社長らが人権問題リスクの認識を誤り、
危機管理としての対処をしなかったと指摘しています。
また、中居氏の依頼を受けた「フジテレビの幹部が中居氏サイドに立ち、中居氏の利益のために動いた」と指摘。
中居氏のために、フジテレビのバラエティ部門の弁護士を紹介したことも明らかにしました。
第三者委員会は、中居氏の利益のための行動は女性Aに対する二次加害行為に当たり得ると指摘しています。
結論として、「フジテレビの対応は経営判断の体をなしていない。港社長ら3名は性暴力への理解を欠き、
被害者救済の視点が乏しかった」としています。
また、「二次加害行為など、一連の行為によって、女性のAの被害をさらに拡大させた」ことなどを指摘。
経営陣の対応について、「思慮の浅い意思決定と被害者に寄り添わない対応が、
ステークホルダーからの信頼を失わせ、フジテレビを危機的状況に至らしめた」と断じています。
フジテレビの社員が正直に話せば速攻で終わっただろ
▼中居(嫌儲が正しかった)
「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けた」
「重大な人権侵害が発生した」
▼フジテレビ(嫌儲が正しかった)
「フジテレビの業務の延長線上における性暴力であった」と認定
「フジテレビの対応は経営判断の体をなしていない」
「二次加害行為など、一連の行為によって、女性のAの被害をさらに拡大させた」
▼フジテレビの実態(嫌儲が正しかった)
「フジテレビの一部には社員、アナウンサーらが取引先との会合において、性別・年齢・容姿などに着目され取引先との良好な関係を築くために利用されていた実態はあったというべき」と指摘
「フジテレビでは、全社的にハラスメント被害が蔓延していた評価できる」
「負の連鎖が繰り返されてきた」
▼権力構造(嫌儲が正しかった)
「男性優位の同質性の高い構造がトップダウンで人権意識の鈍さをもたらし、ハラスメントがようにんされやすく、信賞必罰が徹底されない企業風を作り出している」
「役員が日枝氏の方ばかり見て行動している」、「日枝氏に気に入られた人物が出世する」という選択肢に過半数の回答者が選択
「日枝氏のみならず取締役会メンバー全員に経営責任が認められる。港社長の任命責任を日枝氏に問う声もあるが、その任命責任は取締役会全員が負うべきである」
▼全てクソ(嫌儲が正しかった)
「性的暴力・ハラスメントという人権課題はフジテレビ固有のものではなく、メディア・エンターテイメント業界における構造的な課題である」と指摘
5−0で嫌儲の勝利、ウヨの負けや
フジテレビ監視隊に謝意🫡
テレビというか芸能界自体が昭和のヤクザのしのぎだった時代の倫理観から抜け出せてないよな
血筋がいいとか近親者がフジ幹部だと無事ってパターンもありそうだが
もはや放送部門はこれで終わりだろ
( ´艸`)
https://jojolar.com/j-geil/
中居正広
https://smart-flash.jp/entame/224675/1/1/
松本人志
https://hochi.news/articles/20171224-OHT1T50077.html
日枝久
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157416/2
( ´艸`)
https://jojolar.com/j-geil/
中居正広
https://smart-flash.jp/entame/224675/1/1/
松本人志
https://hochi.news/articles/20171224-OHT1T50077.html
日枝久
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/157416/2
そこで信頼を得て、自分の仕事に将来つなげていく、というのはビジネスとして決して間違ったことではないと思います」ってコメント出してたけど
テレビ業界では女子アナが性的に声を掛けてもらえるのが将来の成功のチャンスって認識があるんじゃないかな?
テレビ局からしてみれば「せっかく成功のチャンスを与えてもらったのに恩を仇で返しやがって」って思ったのかも