「学歴があると選択肢が広がる」という話の現実アーカイブ最終更新 2025/04/09 18:571.番組の途中ですが転載は禁止ですjMOIbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「学歴があると選択肢が広がる」という話は一見事実なんだけど、実際には「高学歴なら人気企業には入らないと」とか「せっかく大学出たのにこの進路は勿体無い」といった"高学歴の呪縛"に縛られて、むしろ人生の選択肢を自ら狭めてる人が多いという現実。自由を得るはずの選択が結果として不自由を生む— ふっき (@yumenbiz) April 1, 20252025/04/05 12:20:324139すべて|最新の50件90.番組の途中ですが転載は禁止です4yYBJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88俺も氷河期だけどそういう奴って大学でろくに学んでないやつらじゃん高等教育機関で学んでないくせに高学歴ヅラする奴が居るから話がおかしくなる2025/04/07 08:19:5491.番組の途中ですが転載は禁止ですoMD4fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選択肢が広がるって言うけどさまずその大学のOBが居ないとどんなに行きたい会社があっても入れないじゃん俺はそれで就職諦めたわ2025/04/07 08:28:4392.番組の途中ですが転載は禁止ですrjYDSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選択肢が広がる人は世間や新たな職場に順応出来る人だけ学歴というプライドだけ高くてコミュ力無い奴は逆に選択肢を狭めるだけ2025/04/07 08:39:26193.番組の途中ですが転載は禁止です7OrbRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケンモジサンは派遣だから学歴関係無いし2025/04/07 11:24:1694.番組の途中ですが転載は禁止です4I67X(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86まったくできねえよ。高学歴高学歴の選択肢+底辺の選択肢低学歴底辺の選択肢のみ2025/04/07 14:05:4695.番組の途中ですが転載は禁止です4I67X(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88高学歴でも低学歴レベルの底辺になる奴はいるってだけで、底辺の選択肢はあるわけだ。2025/04/07 14:06:50196.番組の途中ですが転載は禁止です4I67X(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92高学歴になれてるのは結果を出したからであって、その時点ですでにプライドだけが高いではないんだが。努力して結果を出したというのが、だらけて何の結果も出せないまま学生生活を終えた連中よりはるかに人間として上。2025/04/07 14:10:0497.番組の途中ですが転載は禁止ですrcNAbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95選択したんじゃなくて転落したんだろう会社が倒産したりリストラされたら2階級以上降格する2025/04/07 14:29:49198.番組の途中ですが転載は禁止です4I67X(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97だから、転落しても低学歴底辺と同レベル。2025/04/07 14:40:2099.番組の途中ですが転載は禁止ですFlwm2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株式会社なんてほとんどが低学歴、だけど金持ちの連中の税金対策のための法人やん。そこに放り込まれるのが高学歴。2025/04/07 23:18:14100.番組の途中ですが転載は禁止です8eWNdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高学歴なのに見合った職業につけないで苦しむ人多いからな自分の学歴を活かせない人はかなり多い2025/04/07 23:23:25101.番組の途中ですが転載は禁止ですFlwm2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら選択肢があっても、結局「天職」に就けなきゃ意味ないやん。「適職」につくことすら高学歴でも困難。2025/04/07 23:29:271102.番組の途中ですが転載は禁止ですD8a1y(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101選択の幅が狭い低学歴はもっと大変だな。2025/04/08 00:56:131103.番組の途中ですが転載は禁止ですVb5Qd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102無駄に広くない方がマシなんじゃね?悩む無駄な時間少なくて済むから。結局、なりたい自分になれなきゃ負け組。どんだけ高給取りでもどんだけ高学歴でも負け組。周囲はそう思わなくても、自分だけがわかる。2025/04/08 01:19:321104.番組の途中ですが転載は禁止ですVb5Qd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なりたい自分になるために学歴が必要なら学歴積めばいい。なりたい自分に学歴は必要ないのに学歴積み上げるのは愚の骨頂。選択肢が無駄にふえるだけ。2025/04/08 01:22:41105.番組の途中ですが転載は禁止ですD8a1y(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103選択肢があることが無駄?スタートから意味不明過ぎて、説得力0。2025/04/08 01:36:20106.番組の途中ですが転載は禁止ですoQReCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学歴に見合ったものしか選べなくなるから狭まるという見方もあるよーし良い大学出たから学者からゴミ収集まで選びたい放題だってならんだろ2025/04/08 07:54:261107.番組の途中ですが転載は禁止ですtmgEpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺乗り物とかでんちゃ大好きでほんまは運転手さんになりたいんやでも旧帝院卒やから金欲しさに一流企業に入ってつまらん仕事してるよ2025/04/08 10:39:551108.番組の途中ですが転載は禁止ですL90imコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アジアは特にそういう傾向があるように思える大学まで行ったプライドなのか知らんが中卒や高卒でも出来る仕事に就こうとしないそして若者の失業率が上がる2025/04/08 11:34:35109.番組の途中ですが転載は禁止ですD8a1y(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106低学歴だって喜んでゴミ収集やる奴はいねえだろ。2025/04/08 14:16:29110.番組の途中ですが転載は禁止ですD8a1y(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107隙あらば嘘。大人になって毎日同じ経路をぐるぐる回るだけとか脳みそ腐るほど退屈。まともな知能があればあんな底辺無能職なりたくねえわ。2025/04/08 14:18:03111.番組の途中ですが転載は禁止ですMJZTOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼藝大卒とかほとんどの人間がモノになってない高等教育があるだろ。家作があったりもともと富裕なら問題はないけど2025/04/08 14:26:04112.番組の途中ですが転載は禁止ですxmbDV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本来、高校生くらいまでに自分の人生描いて、何か研究すべきことがあれば大学行くのが筋。大学行ってから「何になろうか、」とかはすでに人生終わってる。2025/04/08 15:46:40113.番組の途中ですが転載は禁止ですxmbDV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼終わった連中のほとんどが何者にもなれずにサラリーマン2025/04/08 15:53:072114.番組の途中ですが転載は禁止ですxmbDV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選択肢って、サラリーマンという枠の中での話?そんなん、広くても狭くてもどうでもいい話。2025/04/08 16:13:36115.番組の途中ですが転載は禁止ですV83NkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校の時なんて機械いこうかな?電気行こうかな?程度の理解力しかないだろうが2025/04/08 18:50:352116.番組の途中ですが転載は禁止ですAl073コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115それもう負け組親が悪いんだよ。君は悪くない。2025/04/08 21:08:34117.番組の途中ですが転載は禁止ですsx3UuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115旧帝理系くらいに行くやつは中学の時に興味ある分野の教授の名前知ってるし著書を読んでたりする2025/04/08 21:15:431118.番組の途中ですが転載は禁止ですD8a1y(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117ほんとに才能がある奴がJAP教授ごときに影響されねえよ。JAP教授なんて世界的には泡沫。2025/04/08 22:08:301119.番組の途中ですが転載は禁止ですddpNb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1氷河期世代はそれどころじゃねーし今はAIの発達でホワイトな所は将来暗いだろうからブルーカラーの仕事しか残らないからそんなことも言ってらんない2025/04/09 00:10:13120.番組の途中ですが転載は禁止です7J26jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、学歴が物を言うのは夢やぶれた人たちが、せめて楽で金がいい職を得るイス取りゲームの時だけだね。ハイパー学歴(欧米の有名校など)なら国内大学の研究職も有り。選択肢なんて、どうでもいいと思います。小中高生の頃に憧れた職につけなければ、自分で心の何処かに「自分は負け組」というレッテルを貼ってコンプレックスに満ちた人生を歩まなくてはならないのだから。例え医者弁護士みたいな給金よい仕事についたとしても。2025/04/09 01:12:37121.番組の途中ですが転載は禁止ですE1BChコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113「何者か」ってのは人間関係においてなるんじゃないの多くの人はだってみんな生活のために働いてんだもん2025/04/09 11:46:231122.番組の途中ですが転載は禁止ですG4wRT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113ノーベル賞受賞者のほとんどはサラリーマンなんだが2025/04/09 11:48:04123.ケモクラシー34nmU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118ブルーバックスやニュートンは賢い中学生が読む本ワイら大人のケンモメンにちょうどいいレベル君も80歳くらいになったら読めるかもしれん2025/04/09 11:53:13124.番組の途中ですが転載は禁止ですC3cja(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121生活のための働く日々しか送れてない連中なんて終わってるだろ。2025/04/09 14:41:451125.番組の途中ですが転載は禁止ですrrD8w(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124そうなんだよね。夢や希望を捨ててアリのように勤労するために大学に行くとか…。そもそも大学は研究の場だぞ?大学院の博士コース行くつもりもないやつが来るなよな。2025/04/09 14:54:481126.番組の途中ですが転載は禁止ですC3cja(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125なんで高学歴限定にしてんだ?低学歴なんて賃金も低いんだから、もっと生活のために働いてる連中が多いぞ。2025/04/09 14:58:42127.番組の途中ですが転載は禁止ですrrD8w(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり学歴関係なく、やりたい事やり続ける人生じゃないと負けってことだよな。2025/04/09 15:01:411128.番組の途中ですが転載は禁止ですC3cja(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127そうだけど、その観点からしても低学歴は低年収だから、高学歴のほうがいい。2025/04/09 15:10:51129.番組の途中ですが転載は禁止ですrrD8w(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目くそ鼻くそかなあ…2025/04/09 15:12:492130.ケモクラシー34nmU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129これ置かれている人生がほぼくそって社会は摂理としてこうなる2025/04/09 15:36:40131.番組の途中ですが転載は禁止ですC3cja(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129全然違うなあ。学生のころから人生の目標とか考えていたら高学歴になる。そういうことをまったく考えないバカが低学歴。2025/04/09 15:51:131132.番組の途中ですが転載は禁止ですrrD8w(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131職業ってミュージシャンとか野球選手とか料理人とかいろいろあるやん?2025/04/09 16:08:222133.番組の途中ですが転載は禁止ですC3cja(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132さすが低学歴。2025/04/09 16:13:32134.番組の途中ですが転載は禁止ですdjfyPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高学歴ゆえの悩みが分からない奴は、当人が思ってるほど高学歴ではない。2025/04/09 16:29:151135.番組の途中ですが転載は禁止ですC3cja(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134低学歴が妄想する悩みって、高学歴なのに低学歴と同じ仕事をするのは屈辱!みたいなのじゃん。有能な高学歴だったらそんな羽目にならんし、そんな状況になってしまったとしても低学歴と同レベルに落ちてるだけ。高学歴のほうが選択肢が狭い!!はねえわwww2025/04/09 16:44:55136.番組の途中ですが転載は禁止ですddpNb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高学歴+面接通るほどのコミュ力がないと高学歴でも意味ないがなw2025/04/09 18:24:04137.番組の途中ですが転載は禁止ですw7FNgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選択肢が多いっていってもどれでも選び放題という話でもないしな。結局選ばれる立場だし。2025/04/09 18:27:261138.番組の途中ですが転載は禁止ですG4wRT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132料理人はサラリーマンだろ2025/04/09 18:56:17139.番組の途中ですが転載は禁止ですG4wRT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137選ぶ立場の人って皆サラリーマンの職歴くらいあるしみんなそういう社会経験あるわけで2025/04/09 18:57:37
【動画】米軍ルーレット「お前の次の勤務地は・・・」(ヽ´ん`)。o(JAPは嫌だJAPは嫌だJAPは・・)米軍ルーレット「ジャパァン!」⇒ニュー速(嫌儲)27296.42025/05/11 18:56:43
【動画あり】"11歳"のピザ職人、ナポリのピザ職人ジュニア世界大会に出場決定! おまえらこういう天才少年を嫌いそうだからホンモノを紹介しますよニュー速(嫌儲)18174.32025/05/11 18:56:55
兵庫県議のデマ動画を作ってた50代女性「ネット講座で50万円払って動画編集を学んだから早く収益化したかった」「夫が昇給見込めないからー」「親が高齢だからー」ニュー速(嫌儲)36150.92025/05/11 18:34:26
— ふっき (@yumenbiz) April 1, 2025
俺も氷河期だけどそういう奴って大学でろくに学んでないやつらじゃん
高等教育機関で学んでないくせに高学歴ヅラする奴が居るから話がおかしくなる
まずその大学のOBが居ないとどんなに行きたい会社があっても入れないじゃん
俺はそれで就職諦めたわ
学歴というプライドだけ高くてコミュ力無い奴は逆に選択肢を狭めるだけ
まったくできねえよ。
高学歴
高学歴の選択肢+底辺の選択肢
低学歴
底辺の選択肢のみ
高学歴でも低学歴レベルの底辺になる奴はいるってだけで、底辺の選択肢はあるわけだ。
高学歴になれてるのは結果を出したからであって、その時点ですでにプライドだけが高いではないんだが。努力して結果を出したというのが、だらけて何の結果も出せないまま学生生活を終えた連中よりはるかに人間として上。
選択したんじゃなくて転落したんだろう
会社が倒産したりリストラされたら2階級以上降格する
だから、転落しても低学歴底辺と同レベル。
そこに放り込まれるのが高学歴。
自分の学歴を活かせない人はかなり多い
「適職」につくことすら高学歴でも困難。
選択の幅が狭い低学歴はもっと大変だな。
無駄に広くない方がマシなんじゃね?悩む無駄な時間少なくて済むから。
結局、なりたい自分になれなきゃ負け組。
どんだけ高給取りでもどんだけ高学歴でも負け組。周囲はそう思わなくても、自分だけがわかる。
なりたい自分に学歴は必要ないのに学歴積み上げるのは愚の骨頂。選択肢が無駄にふえるだけ。
選択肢があることが無駄?
スタートから意味不明過ぎて、説得力0。
よーし良い大学出たから学者からゴミ収集まで選びたい放題だってならんだろ
でも旧帝院卒やから金欲しさに一流企業に入ってつまらん仕事してるよ
大学まで行ったプライドなのか知らんが中卒や高卒でも出来る仕事に就こうとしない
そして若者の失業率が上がる
低学歴だって喜んでゴミ収集やる奴はいねえだろ。
隙あらば嘘。
大人になって毎日同じ経路をぐるぐる回るだけとか脳みそ腐るほど退屈。まともな知能があればあんな底辺無能職なりたくねえわ。
ほとんどの人間がモノになってない高等教育があるだろ。家作があったりもともと富裕なら問題はないけど
大学行ってから「何になろうか、」とかはすでに人生終わってる。
そんなん、広くても狭くてもどうでもいい話。
それもう負け組
親が悪いんだよ。君は悪くない。
旧帝理系くらいに行くやつは中学の時に興味ある分野の教授の名前知ってるし著書を読んでたりする
ほんとに才能がある奴がJAP教授ごときに影響されねえよ。
JAP教授なんて世界的には泡沫。
氷河期世代はそれどころじゃねーし
今はAIの発達でホワイトな所は将来暗いだろうからブルーカラーの仕事しか残らないからそんなことも言ってらんない
夢やぶれた人たちが、せめて楽で金がいい職を得るイス取りゲームの時だけだね。
ハイパー学歴(欧米の有名校など)なら国内大学の研究職も有り。
選択肢なんて、どうでもいいと思います。小中高生の頃に憧れた職につけなければ、自分で心の何処かに「自分は負け組」というレッテルを貼ってコンプレックスに満ちた人生を歩まなくてはならないのだから。例え医者弁護士みたいな給金よい仕事についたとしても。
「何者か」ってのは人間関係においてなるんじゃないの多くの人は
だってみんな生活のために働いてんだもん
ノーベル賞受賞者のほとんどはサラリーマンなんだが
ブルーバックスやニュートンは賢い中学生が読む本
ワイら大人のケンモメンにちょうどいいレベル
君も80歳くらいになったら読めるかもしれん
生活のための働く日々しか送れてない連中なんて終わってるだろ。
そうなんだよね。
夢や希望を捨ててアリのように勤労するために大学に行くとか…。そもそも大学は研究の場だぞ?大学院の博士コース行くつもりもないやつが来るなよな。
なんで高学歴限定にしてんだ?
低学歴なんて賃金も低いんだから、もっと生活のために働いてる連中が多いぞ。
そうだけど、その観点からしても低学歴は低年収だから、高学歴のほうがいい。
これ
置かれている人生がほぼくそって社会は摂理としてこうなる
全然違うなあ。
学生のころから人生の目標とか考えていたら高学歴になる。そういうことをまったく考えないバカが低学歴。
職業ってミュージシャンとか野球選手とか料理人とかいろいろあるやん?
さすが低学歴。
当人が思ってるほど高学歴ではない。
低学歴が妄想する悩みって、高学歴なのに低学歴と同じ仕事をするのは屈辱!みたいなのじゃん。
有能な高学歴だったらそんな羽目にならんし、そんな状況になってしまったとしても低学歴と同レベルに落ちてるだけ。
高学歴のほうが選択肢が狭い!!はねえわwww
高学歴でも意味ないがなw
料理人はサラリーマンだろ
選ぶ立場の人って皆サラリーマンの職歴くらいあるし
みんなそういう社会経験あるわけで