オスマン・サンコン、日本の猛暑に「アフリカの人間ですら最近は暑すぎると感じる」アーカイブ最終更新 2023/08/21 08:271.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2023年8月18日 19時26分スポーツ報知 # 芸能 タレントで駐日ギニア大使館顧問のオスマン・サンコン(74)が18日、東京・アップリンク吉祥寺で行われた公開中の映画「プレジデント」(カミラ・ニールセン監督)で元タカラジェンヌの汐月しゅうとトークイベントを行った。 映画は23日実施予定のジンバブエ大統領選を、長年の腐敗政治や民主化の動きから迫ったドキュメンタリー。サンコンは「この映画を見てくれてありがとう。アフリカの人間ですら最近は暑すぎると感じる」と連日の酷暑に参っている様子。そしてhttps://hochi.news/articles/20230818-OHT1T51190.html?page=12023/08/18 21:48:02188すべて|最新の50件39.名無しさん@恐縮ですGRtVFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひろゆきのアフリカ面白いなw 治安良さそうだし最初野生動物いないし、色んなアフリカがあるんだな2023/08/19 00:18:5540.名無しさん@恐縮ですjJlXhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黒人の方が「暑くて日焼けしてしまう」ってのが良いジョーク2023/08/19 00:33:4841.名無しさん@恐縮ですd8QRRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここが変だよ糞ジャップ毎週見てたわ2023/08/19 01:28:12142.名無しさん@恐縮ですmpKM4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカってエアコンほぼないんだな死ぬだろ2023/08/19 01:29:1243.名無しさん@恐縮ですTd3enコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の暑さはねっちょりしてるから2023/08/19 01:29:5744.名無しさん@恐縮ですn3nJy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の昼の屋外は日陰でもサウナより汗かいた気がした毎日昼に2回水風呂に浸かって整ったよ2023/08/19 01:34:3945.名無しさん@恐縮ですeEs0sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15こいつがアフリカで生活してたの何十年前か分からんもんな2023/08/19 01:52:39146.名無しさん@恐縮ですDEEECコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼湿度高いせいで蒸し暑いからカラッとした暑さとは違って耐えきれんやろ2023/08/19 02:07:1447.名無しさん@恐縮ですn3nJy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4530年前は30度超えたらきょうは灼熱だってなってたもんね2023/08/19 02:25:2948.名無しさん@恐縮ですJZyDkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サンコンはもう日本住んでる方が長いやろ2023/08/19 02:53:4749.名無しさん@恐縮ですuZ7mNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メスマンニコン2023/08/19 04:13:4150.名無しさん@恐縮ですLyO9YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本食で細胞全部入れ替わってんだから サンコンおまいは日本人だ ( ・`ω・´) 2023/08/19 04:28:3151.名無しさん@恐縮ですqZsyjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かライオン見たのは日本の動物園が初めてだったって聞いたことあります アフリカってライオンやら野生動物はあちこち歩いてるイメージありました2023/08/19 05:23:43152.名無しさん@恐縮ですCSLZaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サンコンも日焼けするもんなw2023/08/19 05:35:4453.名無しさん@恐縮ですKawmQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライオンを見たらその場で食われるから、生きて「見たことある」と語れる人がいないという2023/08/19 05:49:0654.名無しさん@恐縮です6BHxhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社のインド人も暑くて死にそうって言ってたわ2023/08/19 05:55:0855.名無しさん@恐縮ですlZDMbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元ブッシュマンの人?2023/08/19 06:26:1956.名無しさん@恐縮ですmzR6BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サンコンは日本歴長すぎやろ2023/08/19 07:05:2857.名無しさん@恐縮です1tnm2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏は表に出てこないで欲しい2023/08/19 07:31:0458.名無しさん@恐縮ですPKricコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サンコンさん元気そうで何より2023/08/19 07:45:0259.名無しさん@恐縮ですs7hrIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51日本人でも野生の熊なかなか見ないもんな、食われるし2023/08/19 08:35:3960.名無しさん@恐縮ですQYTSwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17肌が黒い人種の国に行ったら日差しで肌が焼き付くような感覚に襲われる2023/08/19 09:18:0161.名無しさん@恐縮です4DPe1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハワイみたいに湿気が無ければねえ・・・2023/08/19 09:26:5462.名無しさん@恐縮ですYwYiyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33サヨクの妄想って幼稚でしかないなw2023/08/19 09:39:4463.名無しさん@恐縮です3F8ztコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の暑さにはアフリカ人もインド人もびっくりだからな2023/08/19 09:45:0364.名無しさん@恐縮ですV3CCoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人が毎日風呂に入るというと驚かれるけど、日本の夏を体験した人ならなぜなのか分かるだろうね。まあ、冬も湯船に浸かりたいけど。2023/08/19 10:06:4465.名無しさん@恐縮ですzUvzjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本に数年住んでるケニア人がケニア出身ですって言うと日本人がケニアって暑いんでしょ?見たいな反応するけど日本の夏の方が絶対に暑いから!って力説してた2023/08/19 10:14:42166.名無しさん@恐縮です8PBVtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼室外機の量が桁違いだもんな家電業界が怖くてマスコミはダンマリだけど2023/08/19 11:21:1767.名無しさん@恐縮ですGXX66コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温度じゃないからな。肝心なのは湿度とか不快指数だよなw2023/08/19 11:38:2168.名無しさん@恐縮ですhgcteコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65ケニアって基本高地が多くて首都ナイロビも標高1800mもあるから涼しいわな2023/08/19 11:41:2769.名無しさん@恐縮ですbpU7tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フランスのコンセルヴァトワールだかエコール・ポリテクニークだか卒業してるらしいから、英語は習いたくないな2023/08/19 12:37:0570.名無しさん@恐縮ですcVNsXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29昼間にベランダの洗濯物を取り込むだけで命の危険を感じるレベルだよね2023/08/19 14:08:4171.名無しさん@恐縮ですRFV43コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近やっと熱風がそよ風ぐらいになってきた2023/08/19 14:15:0772.名無しさん@恐縮ですwcPDeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカの人間ですらと言いながら何十年日本に住んでるの?日本歴のほうが長いのでは?2023/08/19 16:01:20173.名無しさん@恐縮ですh5twFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41祖国へお帰り2023/08/19 17:12:1674.名無しさん@恐縮ですJ92YcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑さよりも雨をなんとかしてくれ!日本は雨が多すぎる!2023/08/19 17:23:0375.名無しさん@恐縮ですmXOlK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ湿度が高い暑さはまた違うのかも2023/08/19 17:47:1876.名無しさん@恐縮ですXhMd5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兄弟が20人以上いるんだっけ2023/08/19 18:17:0377.名無しさん@恐縮ですcAKNQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼除湿機を買え2023/08/19 20:24:5778.名無しさん@恐縮ですE1s5fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ木場に住んでるのかな2023/08/19 20:34:0879.名無しさん@恐縮ですr6YQUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72ちょくちょく帰国してるんでしょう2023/08/19 21:33:2680.名無しさん@恐縮ですJ42RvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30でもイギリスなんか島国だけど西岸海洋性気候で日本とは違うw2023/08/20 02:03:4281.名無しさん@恐縮ですXjnHSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、マジでアフリカ大陸から来た人が日本に来て言ってるみたいだね。2023/08/20 04:27:0882.名無しさん@恐縮ですpRiYFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秋と春が無くなる2023/08/20 11:03:4983.名無しさん@恐縮ですX0UaxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカ大陸出身のエジプト人の力士がいたけど日本の暑さ厳しいと言ってたハワイ力士も祖国のからっとした暑さと違う蒸し暑さはつらかった2023/08/20 11:51:5284.名無しさん@恐縮ですHZP2HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オッス!マン サンコーン2023/08/20 11:53:5685.名無しさん@恐縮ですEy2ixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウィッキーさんは?2023/08/20 13:57:4886.名無しさん@恐縮です6xSmYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年毎年暑くなる39度40度の数字見てもそんなにびっくりしなくなった2023/08/20 14:55:0887.名無しさん@恐縮ですlKWN2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾とかタイみたいな亜熱帯は日本に比べてどんな感じかな2023/08/20 23:32:4188.名無しさん@恐縮ですF2qJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日も暑い ! @kyusyu2023/08/21 08:27:07
2023年8月18日 19時26分スポーツ報知 # 芸能
タレントで駐日ギニア大使館顧問のオスマン・サンコン(74)が18日、東京・アップリンク吉祥寺で行われた公開中の映画「プレジデント」(カミラ・ニールセン監督)で元タカラジェンヌの汐月しゅうとトークイベントを行った。
映画は23日実施予定のジンバブエ大統領選を、長年の腐敗政治や民主化の動きから迫ったドキュメンタリー。
サンコンは「この映画を見てくれてありがとう。アフリカの人間ですら最近は暑すぎると感じる」と連日の酷暑に参っている様子。
そして
https://hochi.news/articles/20230818-OHT1T51190.html?page=1
毎週見てたわ
死ぬだろ
毎日昼に2回水風呂に浸かって整ったよ
こいつがアフリカで生活してたの何十年前か分からんもんな
30年前は30度超えたらきょうは灼熱だってなってたもんね
日本人でも野生の熊なかなか見ないもんな、食われるし
肌が黒い人種の国に行ったら日差しで肌が焼き付くような感覚に襲われる
サヨクの妄想って幼稚でしかないなw
ケニア出身ですって言うと日本人が
ケニアって暑いんでしょ?見たいな反応するけど
日本の夏の方が絶対に暑いから!って力説してた
家電業界が怖くてマスコミはダンマリだけど
ケニアって基本高地が多くて
首都ナイロビも標高1800mもあるから涼しいわな
卒業してるらしいから、英語は習いたくないな
昼間にベランダの洗濯物を取り込むだけで命の危険を感じるレベルだよね
祖国へお帰り
日本は雨が多すぎる!
ちょくちょく帰国してるんでしょう
でもイギリスなんか島国だけど西岸海洋性気候で日本とは違うw
ハワイ力士も祖国のからっとした暑さと違う蒸し暑さはつらかった
39度40度の数字見ても
そんなにびっくりしなくなった
@kyusyu