オスマン・サンコン、日本の猛暑に「アフリカの人間ですら最近は暑すぎると感じる」アーカイブ最終更新 2023/08/21 08:271.朝一から閉店までφ ★???2023年8月18日 19時26分スポーツ報知 # 芸能 タレントで駐日ギニア大使館顧問のオスマン・サンコン(74)が18日、東京・アップリンク吉祥寺で行われた公開中の映画「プレジデント」(カミラ・ニールセン監督)で元タカラジェンヌの汐月しゅうとトークイベントを行った。 映画は23日実施予定のジンバブエ大統領選を、長年の腐敗政治や民主化の動きから迫ったドキュメンタリー。サンコンは「この映画を見てくれてありがとう。アフリカの人間ですら最近は暑すぎると感じる」と連日の酷暑に参っている様子。そしてhttps://hochi.news/articles/20230818-OHT1T51190.html?page=12023/08/18 21:48:0288すべて|最新の50件2.名無しさん@恐縮ですu6iEbいちにいサンコン2023/08/18 21:49:113.名無しさん@恐縮ですYWEcW恋人はサンコン2023/08/18 21:50:364.名無しさん@恐縮ですte4JU(1/2)日本の夏は蒸すけど涼しい2023/08/18 21:51:015.名無しさん@恐縮ですz6LNm湿度が高すぎる。2023/08/18 21:51:356.名無しさん@恐縮です8sOJG>>4蒸すから暑いんやぞ2023/08/18 21:53:317.名無しさん@恐縮ですnmtU3サンコンまだ生きてたんかワレ2023/08/18 21:56:548.名無しさん@恐縮ですte4JU(2/2)>>6隣のインド人が言ってた2023/08/18 21:56:559.名無しさん@恐縮ですdPN6Iもう英会話やめたんかな2023/08/18 22:01:1910.名無しさん@恐縮です3vB3g(1/3)>>4え?2023/08/18 22:07:1711.名無しさん@恐縮です6kq9g湿気が多いから日陰でも逃げ場がないらしいな2023/08/18 22:08:2712.名無しさん@恐縮ですb1ZCMギニアは乾燥しているのかな暑さは湿度、寒さは風の強さで気温以上にこたえる2023/08/18 22:10:5513.名無しさん@恐縮ですy8AJw最近は冬もかなり寒いな2023/08/18 22:25:0414.名無しさん@恐縮です0pYXT今の暑さはほんとに休まないと倒れる感じがするもんな2023/08/18 22:25:2115.名無しさん@恐縮ですYUmic日本暮らしが長すぎて軟弱化しただけだろ2023/08/18 22:29:1316.名無しさん@恐縮ですQSbCI日本より気温が高い国でも日陰に入ればたいていなんとかなる。夜もなんとかなる。日本は日陰でも夜でもなんともならない。そこが厳しいね。2023/08/18 22:32:5317.名無しさん@恐縮ですQkc3T黒人の肌はメラニンが多いので日差しには強いだが湿気は関係ないもんなあ今でもキャラづくりの為に何枚か羽織るような民族衣装着てるんだろうか2023/08/18 22:34:2918.名無しさん@恐縮です3vB3g(2/3)>>16それ2023/08/18 22:39:4519.名無しさん@恐縮ですsVohP都内はサウナ2023/08/18 22:41:1420.名無しさん@恐縮ですDg5ydアフリカはもっと暑いだろw日本にある四季もアフリカにはないし2023/08/18 22:48:4521.名無しさん@恐縮です3vB3g(3/3)日本も四季なんてものはなくなる2023/08/18 22:52:1822.名無しさん@恐縮ですcM3dgバンコク在住の人が埼玉はバンコクより暑いと申してました2023/08/18 23:01:5723.名無しさん@恐縮ですjzDqIそりゃ湿度がなって思ったけど、ギニアは高温多湿だな。在日アフリカ人の鉄板ギャグかも。2023/08/18 23:04:2724.名無しさん@恐縮ですa9XjMケニア人とかガーナ人も暑いって言ってるよ2023/08/18 23:05:0925.名無しさん@恐縮ですnAsXMゾマホンも日本の夏の暑さはアフリカ人もビックリ言うてた2023/08/18 23:09:4826.名無しさん@恐縮ですYf1cmバズーカもう1丁イク~2023/08/18 23:30:5827.名無しさん@恐縮ですAl0yB心頭滅却すれば火もまた涼しそれがわからないのか2023/08/18 23:32:2028.名無しさん@恐縮ですuHM8n(1/2)アフリカンズが暑いよ…って言ってるあの画像どこしまったっけ2023/08/18 23:33:1629.名無しさん@恐縮ですbs8Yq湿気は割と平気だけど太陽が痛いつか太陽て今もう2月から痛いよな2023/08/18 23:40:4430.名無しさん@恐縮です8K9YM地球規模で見たら水たまりに石ころが置いてあるようなもんだからな日本なんてアフリカやモンゴル等とは湿気も何もかも違う2023/08/18 23:43:2131.名無しさん@恐縮ですuHM8n(2/2)>>29南半球からの書き込み見つけた2023/08/18 23:44:1832.名無しさん@恐縮ですafrNt早朝バズーカーアタックhttps://i.imgur.com/i2l4IT5.jpghttps://i.imgur.com/1kksF11.jpg2023/08/18 23:45:1833.名無しさん@恐縮ですnxxnF原発が海水をお湯にして海に溶けてるたくさんのCO2を蒸発させるから日本は蒸し蒸しする。2023/08/18 23:46:2234.名無しさん@恐縮ですtaHH0>>1でも地方によったら50度とかなる所があるじゃん世界的にならまだ日本は気温低いでしょ2023/08/18 23:57:4235.名無しさん@恐縮ですi4Rkgエアコン使えばいいだろ2023/08/19 00:10:3936.名無しさん@恐縮ですMq3Ft12サンコンは言ったことがないらしいな有名人が実は言ってない動画が言ってた2023/08/19 00:10:4837.名無しさん@恐縮ですmXOlK(1/2)定番ネタだな沖縄より暑いの別バージョン2023/08/19 00:12:4038.名無しさん@恐縮ですYtRKY最近札幌も湿気のある暑さだわもう本州と変わらんくなるかも2023/08/19 00:16:4039.名無しさん@恐縮ですGRtVFひろゆきのアフリカ面白いなw 治安良さそうだし最初野生動物いないし、色んなアフリカがあるんだな2023/08/19 00:18:5540.名無しさん@恐縮ですjJlXh黒人の方が「暑くて日焼けしてしまう」ってのが良いジョーク2023/08/19 00:33:4841.名無しさん@恐縮ですd8QRRここが変だよ糞ジャップ毎週見てたわ2023/08/19 01:28:1242.名無しさん@恐縮ですmpKM4アフリカってエアコンほぼないんだな死ぬだろ2023/08/19 01:29:1243.名無しさん@恐縮ですTd3en日本の暑さはねっちょりしてるから2023/08/19 01:29:5744.名無しさん@恐縮ですn3nJy(1/2)今年の昼の屋外は日陰でもサウナより汗かいた気がした毎日昼に2回水風呂に浸かって整ったよ2023/08/19 01:34:3945.名無しさん@恐縮ですeEs0s>>15こいつがアフリカで生活してたの何十年前か分からんもんな2023/08/19 01:52:3946.名無しさん@恐縮ですDEEEC湿度高いせいで蒸し暑いからカラッとした暑さとは違って耐えきれんやろ2023/08/19 02:07:1447.名無しさん@恐縮ですn3nJy(2/2)>>4530年前は30度超えたらきょうは灼熱だってなってたもんね2023/08/19 02:25:2948.名無しさん@恐縮ですJZyDkサンコンはもう日本住んでる方が長いやろ2023/08/19 02:53:4749.名無しさん@恐縮ですuZ7mNメスマンニコン2023/08/19 04:13:4150.名無しさん@恐縮ですLyO9Y日本食で細胞全部入れ替わってんだから サンコンおまいは日本人だ ( ・`ω・´) 2023/08/19 04:28:3151.名無しさん@恐縮ですqZsyj確かライオン見たのは日本の動物園が初めてだったって聞いたことあります アフリカってライオンやら野生動物はあちこち歩いてるイメージありました2023/08/19 05:23:4352.名無しさん@恐縮ですCSLZaサンコンも日焼けするもんなw2023/08/19 05:35:4453.名無しさん@恐縮ですKawmQライオンを見たらその場で食われるから、生きて「見たことある」と語れる人がいないという2023/08/19 05:49:0654.名無しさん@恐縮です6BHxh会社のインド人も暑くて死にそうって言ってたわ2023/08/19 05:55:0855.名無しさん@恐縮ですlZDMb元ブッシュマンの人?2023/08/19 06:26:1956.名無しさん@恐縮ですmzR6Bサンコンは日本歴長すぎやろ2023/08/19 07:05:2857.名無しさん@恐縮です1tnm2夏は表に出てこないで欲しい2023/08/19 07:31:0458.名無しさん@恐縮ですPKricサンコンさん元気そうで何より2023/08/19 07:45:0259.名無しさん@恐縮ですs7hrI>>51日本人でも野生の熊なかなか見ないもんな、食われるし2023/08/19 08:35:3960.名無しさん@恐縮ですQYTSw>>17肌が黒い人種の国に行ったら日差しで肌が焼き付くような感覚に襲われる2023/08/19 09:18:0161.名無しさん@恐縮です4DPe1ハワイみたいに湿気が無ければねえ・・・2023/08/19 09:26:5462.名無しさん@恐縮ですYwYiy>>33サヨクの妄想って幼稚でしかないなw2023/08/19 09:39:4463.名無しさん@恐縮です3F8zt日本の暑さにはアフリカ人もインド人もびっくりだからな2023/08/19 09:45:0364.名無しさん@恐縮ですV3CCo日本人が毎日風呂に入るというと驚かれるけど、日本の夏を体験した人ならなぜなのか分かるだろうね。まあ、冬も湯船に浸かりたいけど。2023/08/19 10:06:4465.名無しさん@恐縮ですzUvzj日本に数年住んでるケニア人がケニア出身ですって言うと日本人がケニアって暑いんでしょ?見たいな反応するけど日本の夏の方が絶対に暑いから!って力説してた2023/08/19 10:14:4266.名無しさん@恐縮です8PBVt室外機の量が桁違いだもんな家電業界が怖くてマスコミはダンマリだけど2023/08/19 11:21:1767.名無しさん@恐縮ですGXX66温度じゃないからな。肝心なのは湿度とか不快指数だよなw2023/08/19 11:38:2168.名無しさん@恐縮ですhgcte>>65ケニアって基本高地が多くて首都ナイロビも標高1800mもあるから涼しいわな2023/08/19 11:41:2769.名無しさん@恐縮ですbpU7tフランスのコンセルヴァトワールだかエコール・ポリテクニークだか卒業してるらしいから、英語は習いたくないな2023/08/19 12:37:0570.名無しさん@恐縮ですcVNsX>>29昼間にベランダの洗濯物を取り込むだけで命の危険を感じるレベルだよね2023/08/19 14:08:4171.名無しさん@恐縮ですRFV43最近やっと熱風がそよ風ぐらいになってきた2023/08/19 14:15:0772.名無しさん@恐縮ですwcPDeアフリカの人間ですらと言いながら何十年日本に住んでるの?日本歴のほうが長いのでは?2023/08/19 16:01:2073.名無しさん@恐縮ですh5twF>>41祖国へお帰り2023/08/19 17:12:1674.名無しさん@恐縮ですJ92Yc暑さよりも雨をなんとかしてくれ!日本は雨が多すぎる!2023/08/19 17:23:0375.名無しさん@恐縮ですmXOlK(2/2)まあ湿度が高い暑さはまた違うのかも2023/08/19 17:47:1876.名無しさん@恐縮ですXhMd5兄弟が20人以上いるんだっけ2023/08/19 18:17:0377.名無しさん@恐縮ですcAKNQ除湿機を買え2023/08/19 20:24:5778.名無しさん@恐縮ですE1s5fまだ木場に住んでるのかな2023/08/19 20:34:0879.名無しさん@恐縮ですr6YQU>>72ちょくちょく帰国してるんでしょう2023/08/19 21:33:2680.名無しさん@恐縮ですJ42Rv>>30でもイギリスなんか島国だけど西岸海洋性気候で日本とは違うw2023/08/20 02:03:4281.名無しさん@恐縮ですXjnHSこれ、マジでアフリカ大陸から来た人が日本に来て言ってるみたいだね。2023/08/20 04:27:0882.名無しさん@恐縮ですpRiYF秋と春が無くなる2023/08/20 11:03:4983.名無しさん@恐縮ですX0Uaxアフリカ大陸出身のエジプト人の力士がいたけど日本の暑さ厳しいと言ってたハワイ力士も祖国のからっとした暑さと違う蒸し暑さはつらかった2023/08/20 11:51:5284.名無しさん@恐縮ですHZP2Hオッス!マン サンコーン2023/08/20 11:53:5685.名無しさん@恐縮ですEy2ixウィッキーさんは?2023/08/20 13:57:4886.名無しさん@恐縮です6xSmY毎年毎年暑くなる39度40度の数字見てもそんなにびっくりしなくなった2023/08/20 14:55:0887.名無しさん@恐縮ですlKWN2台湾とかタイみたいな亜熱帯は日本に比べてどんな感じかな2023/08/20 23:32:4188.名無しさん@恐縮ですF2qJ4今日も暑い ! @kyusyu2023/08/21 08:27:07
2023年8月18日 19時26分スポーツ報知 # 芸能
タレントで駐日ギニア大使館顧問のオスマン・サンコン(74)が18日、東京・アップリンク吉祥寺で行われた公開中の映画「プレジデント」(カミラ・ニールセン監督)で元タカラジェンヌの汐月しゅうとトークイベントを行った。
映画は23日実施予定のジンバブエ大統領選を、長年の腐敗政治や民主化の動きから迫ったドキュメンタリー。
サンコンは「この映画を見てくれてありがとう。アフリカの人間ですら最近は暑すぎると感じる」と連日の酷暑に参っている様子。
そして
https://hochi.news/articles/20230818-OHT1T51190.html?page=1
蒸すから暑いんやぞ
隣のインド人が言ってた
え?
暑さは湿度、寒さは風の強さで気温以上にこたえる
だが湿気は関係ないもんなあ
今でもキャラづくりの為に何枚か羽織るような民族衣装着てるんだろうか
それ
日本にある四季もアフリカにはないし
在日アフリカ人の鉄板ギャグかも。
それがわからないのか
つか太陽て今もう2月から痛いよな
アフリカやモンゴル等とは湿気も何もかも違う
南半球からの書き込み見つけた
https://i.imgur.com/i2l4IT5.jpg
https://i.imgur.com/1kksF11.jpg
海に溶けてるたくさんのCO2を
蒸発させるから
日本は蒸し蒸しする。
でも地方によったら50度とかなる所があるじゃん
世界的にならまだ日本は気温低いでしょ
有名人が実は言ってない動画が言ってた
沖縄より暑いの別バージョン
もう本州と変わらんくなるかも
毎週見てたわ
死ぬだろ
毎日昼に2回水風呂に浸かって整ったよ
こいつがアフリカで生活してたの何十年前か分からんもんな
30年前は30度超えたらきょうは灼熱だってなってたもんね
日本人でも野生の熊なかなか見ないもんな、食われるし
肌が黒い人種の国に行ったら日差しで肌が焼き付くような感覚に襲われる
サヨクの妄想って幼稚でしかないなw
ケニア出身ですって言うと日本人が
ケニアって暑いんでしょ?見たいな反応するけど
日本の夏の方が絶対に暑いから!って力説してた
家電業界が怖くてマスコミはダンマリだけど
ケニアって基本高地が多くて
首都ナイロビも標高1800mもあるから涼しいわな
卒業してるらしいから、英語は習いたくないな
昼間にベランダの洗濯物を取り込むだけで命の危険を感じるレベルだよね
祖国へお帰り
日本は雨が多すぎる!
ちょくちょく帰国してるんでしょう
でもイギリスなんか島国だけど西岸海洋性気候で日本とは違うw
ハワイ力士も祖国のからっとした暑さと違う蒸し暑さはつらかった
39度40度の数字見ても
そんなにびっくりしなくなった
@kyusyu