東京都職員、冬のボーナス平均94万円 小池百合子知事は212万円アーカイブ最終更新 2023/12/11 14:301.タロー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼東京都が8日、警察や消防を含む職員16万5431人に冬のボーナスを支給した。平均額は94万4788円(平均年齢41・6歳)、支給総額は1563億円となる。給与を50%減額している小池百合子知事への支給額は212万2302円。【写真】小池百合子知事、政治資金パーティー収入は3912万円都総務局によると、副知事のボーナスは346万6232円、一律20%減額している都議会は、議長が254万3271円、都議が204万5022円。(続きは以下URLから)https://news.livedoor.com/article/detail/25504679/https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/e/ded0e_1509_b7214378_eaf8a8d6.jpg2023/12/10 13:01:13168すべて|最新の50件19.名無しさんcasJUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方で 給付金70,000は年内に支給されそうもない2023/12/10 14:16:1920.名無しさんzxCN5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小池知事 定年再雇用の俺のボーナスとほぼどうgsくじゃん やっすー2023/12/10 14:44:3121.名無しさんRvsBCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あら意外と少ない気がする2023/12/10 14:48:1222.名無しさんe0SsP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員の給料は安いからな。父親の同じ年齢の時の給料を額面で超えられたのが50歳目前だからな25年の月日が有ってもこれだからな。同じ期間の大卒初任給だって7、8万円上がってるんだぞ2023/12/10 14:59:2323.名無しさんVOg3sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのビッグヒップめ2023/12/10 15:11:5224.名無しさんc1KuSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大谷に比べれば みな目くそ鼻くそ2023/12/10 15:14:0525.名無しさんhovZoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと、少ないねこんな金額で問題の責任なんて良く取る気がするよね2023/12/10 15:14:2926.名無しさんirztqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっす。もっとあげていいと思うよ。2023/12/10 15:35:5327.名無しさんXCpWWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6転職しろ2023/12/10 15:36:4128.名無しさんjxPwdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員は倒産リストラがないから。生涯賃金では民間より高い。2023/12/10 15:39:33129.名無しさんe0SsP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28日本は簡単にはリストラされないだろう2023/12/10 15:46:2830.名無しさんZ5HIJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寸志って5000~7000円くらいが出るくらいで、ボーナスなんて出たこと無いなあ2023/12/10 15:58:3531.名無しさんeF331コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だよな、地方なんて公務員でもってるようなもの給与をばらまいてギリシャ化を目指そう地方公務員まんせー2023/12/10 16:06:4332.名無しさんKa1KzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあこんなもんだろ2023/12/10 16:08:0233.名無しさんWB3GOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4東北、金もなさそうなのにスゲーくま対策に回せばいいのにw2023/12/10 16:10:3034.sageMuaqCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1貰い過ぎて草2023/12/10 16:30:0235.名無しさんF3HKcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ売国奴氏ねアホ2023/12/10 16:37:3236.名無しさんLQXiDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10田舎で手取り30なんて役職付かないと無理2023/12/10 16:50:5637.名無しさんpIiw8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は末期だよなぁ政治家と公務員は給与上がってて民間は経営者と奴隷で低賃金よくなるはずがない2023/12/10 16:58:2238.名無しさん289yzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員の給与が安いのか知らんけど年金はけっこう貰えるんだよな2023/12/10 17:10:1939.名無しさんwJrDOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ20年貰ってないわ。もう一生無いと思う。2023/12/10 17:10:3440.名無しさんHnqrRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁこれは別に東京のトップなんだし問題ないけど全国民に増税デバフを与えて自らの昇給を即決した眼鏡はマジ許せない2023/12/10 17:11:4041.名無しさんNycmIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安過ぎる今の職の方がもらえてるし、辞めて政治家目指せないわ2023/12/10 17:16:0142.名無しさんx9pxfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼百合子は頑張ってるからいいけど自民統のやつらはだめだ2023/12/10 17:17:5243.名無しさんFBo7gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均高え!2023/12/10 17:18:5044.名無しさんw5G15コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなにもらうほどまともな都政してない2023/12/10 17:35:4345.名無しさんeSDfhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貰い過ぎだろ2023/12/10 17:37:4346.名無しさんXN5YdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国家公務員になるより東京都職員になった方が生涯賃金高いんだよな2023/12/10 18:27:1547.名無しさんJD5yzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意外と貰ってるなぁ今は民間と比べればキツそうだけど、平均で90万円台って民間と遜色ないな2023/12/10 18:37:3048.名無しさんEH3cI(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【賃金】10月の実質賃金2.3%減 19カ月連続でマイナスhttps://talk.jp/boards/newsplus/1702003268/2023/12/10 18:45:3849.名無しさんqE9IVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼36で🍆手取り48万くらいだった…2023/12/10 19:13:07150.名無しさんgshfJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料安いけど各種優遇制度がクソ充実してんでしょ。補助とか手当とか休日とかな。クソ貴族どもだよ2023/12/10 19:51:1451.名無しさんU09GJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すくなボーナス1000万とかいねえのかよ2023/12/10 22:16:2052.名無しさんBO3qlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいよな。子供多くて大学行かせるなら更に無償化が付くし2023/12/10 23:05:1153.名無しさんs9oxIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少ないな小国の王みたいなもんだぞ東京都知事なんて2023/12/11 01:06:2654.名無しさんCsB94コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな真面目に住民税を払ってるからね。ボーナスが少ない人もちゃんと払ってくれるから、都の職員も安心してボーナス貰えるね。2023/12/11 01:36:54155.名無しさんcjIa7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へー2023/12/11 02:12:1556.名無しさん0frxlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税しなきゃならないほど切羽詰まった運営になってるくせにボーナスかい?ふひひ2023/12/11 04:26:4257.名無しさんGhGzOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54だって源泉徴収だもん2023/12/11 04:29:0158.名無しさんQIOj5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少ないね2023/12/11 04:29:3559.名無しさんvqf1KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方経済なんて公務員でもってるようなもん。もっと人数も給与も増やしてギリシャ化しよう2023/12/11 07:23:1160.名無しさんFdH4MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多すぎ小池はマイナス100億公務員はマイナス100万が妥当2023/12/11 07:38:0861.名無しさんgt3pIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49地方公務員?2023/12/11 08:16:3762.名無しさんuYlkwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は下がったよアベノミクス以来だったな2023/12/11 08:19:3963.名無しさん5IxzLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナス貰えるようなことしてる部署だけにしろ2023/12/11 11:05:3764.名無しさんPIqeDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都庁職員ならボーナス50万ってところか市役所勤務の地方公務員なんかはボーナス10万円でいい2023/12/11 11:41:09165.名無しさんn6KkzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方都市なんては市役所でもってるようなもんだろもっと給与あげて、復興させたれ2023/12/11 12:19:2266.名無しさん66CyuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パーティ券だけで食っていけそうだから給料払わなくていいんじゃね2023/12/11 12:21:5967.名無しさんgS2KYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64老害ジジイや認知症ババアの相手する仕事だからなぁ2023/12/11 14:26:5768.名無しさんmoQucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれだけの激務なんだから当然の報酬だろむしろ安いくらい2023/12/11 14:30:05
【石破首相が消費税やガソリン暫定税率の必要性を訴え】「医療は、年金は、介護は、子育ては、誰が出すの、どっからお金持ってくるの、10年先どうする、それをきちんと語られないって、何が政治なんでしょう」ニュース速報+382759.92025/07/16 08:31:39
【政治】「参政党は愛人OKなんて言ってますし、まともではない」 参政党の神谷代表について元側近がため息 集会では「われわれの敵はディープステート」発言もニュース速報+671644.52025/07/16 08:32:41
平均額は94万4788円(平均年齢41・6歳)、支給総額は1563億円となる。給与を50%減額している小池百合子知事への支給額は212万2302円。
【写真】小池百合子知事、政治資金パーティー収入は3912万円
都総務局によると、副知事のボーナスは346万6232円、一律20%減額している都議会は、議長が254万3271円、都議が204万5022円。
(続きは以下URLから)
https://news.livedoor.com/article/detail/25504679/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/e/ded0e_1509_b7214378_eaf8a8d6.jpg
25年の月日が有ってもこれだからな。同じ期間の大卒初任給だって7、8万円上がってるんだぞ
こんな金額で問題の責任なんて良く取る気がするよね
転職しろ
生涯賃金では民間より高い。
日本は簡単にはリストラされないだろう
給与をばらまいてギリシャ化を目指そう
地方公務員まんせー
東北、金もなさそうなのにスゲー
くま対策に回せばいいのにw
貰い過ぎて草
田舎で手取り30なんて役職付かないと無理
政治家と公務員は給与上がってて
民間は経営者と奴隷で低賃金
よくなるはずがない
今の職の方がもらえてるし、辞めて政治家目指せないわ
今は民間と比べればキツそうだけど、平均で90万円台って民間と遜色ないな
https://talk.jp/boards/newsplus/1702003268/
補助とか手当とか休日とかな。
クソ貴族どもだよ
ボーナス1000万とかいねえのかよ
小国の王みたいなもんだぞ
東京都知事なんて
>>54
だって源泉徴収だもん
もっと人数も給与も増やしてギリシャ化しよう
小池はマイナス100億
公務員はマイナス100万が妥当
地方公務員?
アベノミクス以来だったな
市役所勤務の地方公務員なんかはボーナス10万円でいい
もっと給与あげて、復興させたれ
老害ジジイや認知症ババアの相手する仕事だからなぁ
むしろ安いくらい