【ネット】"子供の落書き4000万円"のNFT、完全に終わる…3億円した世界初のツイート、今は21万円アーカイブ最終更新 2023/12/28 07:431.ばぐっち ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼パーティー帽をかぶったまま目を潤ませるサル。日本刀を凜々しく肩に担ぐ女性剣士。それに3Dメガネをかけたミミズクのような鳥……。いずれも一昨年から昨年にかけ、仮想資産として流行したデジタル・アート「NFT」だ。 NFTブームに乗り、米人気歌手・ジャスティン・ビーバーが2022年1月に130万ドル(1億5000万円)で購入した「サルの絵」は、マイナス95%の大暴落となっている。マドンナなど著名人も、巨額の含み損を出しているのが現状だ。 NFTは平たくいえば、デジタルで証明された所有権だ。主にコレクター性の高いデジタルアートなどについて、その所有権をネット上で売買。購入・売却履歴をブロックチェーン技術で記録し、現在の所有者を証明する。将来の値上がりを見込み、実体のないデジタル作品に巨額の値が付いた。 ブームが去ったいま、現状は厳しい。ビットコインやイーサリアムなど暗号通貨には復調の兆しが見えるが、NFTは一部をのぞきほぼ無価値になった。現在では全NFTの95%に値が付かない状況だ。かつては数多の種類が取引されていたが、現在では取引額の大半をたった2種のNFTが占めるまでに市場規模は縮小。復調の気配は見えない。 ジャスティン・ビーバーは3001番を2022年1月に購入。切ない表情のサルが目に涙を湛える作品だ。 当時130万ドル(当時のレートで1億5000万円)以上の価値があったが、NFT取引分析サイトのOpenSeaによると、現在寄せられている買い付けオファーは最大でも約5万8000ドル(現在のレートで830万円)に留まる。ドル換算で約94.5%の下落率だ。苦悶の表情で両目を潤ませるサルは、所有者の悲哀を象徴するかのようでもある。 サッカー選手のネイマールJrは2022年1月、ボアード・エイプのバリエーション違いである5269番を約49万6000ドルで購入した。現在の最大オファー額は7万7000ドル台で、購入時から約85%の下落率となっている。 米デジタルメディアのVICEは、Twitter(現X)上に残る史上初のツイートの取引事例を報じている。ツイートはTwitter社のジャック・ドーシーCEO(当時)によるもので、「just setting up my twttr(自分のTwitterアカウントを設定しているところ)」との短文だ。 このツイートの“所有者”となれるNFTが2021年3月、230万ポンド(落札時、約3億円)という高値で取引された。歴史的な投稿とはいえ、ドーシー氏のアカウントを自在に使用できるわけでもなく、この1点の投稿を所有しているという認識を得られるにすぎない。わずか24文字のつぶやきに、常識を超える値付けだ。 VICEによると評価額は現在、1200ポンド(21万6000円)程度とされる。適正な価格に落ち着いた印象だが、価値は当時の0.0052%にまで暴落した。(抜粋)https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6c34a5d3eb3c3f92846d6e2799c3a6fb80ac5faf&preview=auto2023/12/26 10:39:3572すべて|最新の50件23.名無しさんQi2nTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ちってバカなの?2023/12/26 14:29:5024.名無しさん0gkjrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビットコインもまた徐々に上がってきて来年の半減期で多分最高値更新するだろうしNFTは全然わからんがそのうちまた弾け上がるとは思うよ2023/12/26 15:10:5625.名無しさんDnXuuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所有してるという気分だけで著作権も商標権も何も無いからな飲み物が出てくるだけホストに騙された方がまだマシ2023/12/26 15:42:5226.名無しさんqRIEVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼存在そのものを忘れてたわ2023/12/26 15:48:1727.名無しさんHVwelコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼枯れ果てるまでぼちぼちというとこですね。インターネットも米軍払い下げの枯れ切った技術だったし、他の選択もあった。2023/12/26 15:58:5628.名無しさんEjkrdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仮想通貨が何故今も高値を維持して存続してるのかが理解不能貴金属と同じようにその価値を多くの人が信じてるから成り立ってるのだろうが、一体どこからその信用が与えられてるのかが分からん2023/12/26 16:29:51129.名無しさんEJALtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イーサリアムは取引毎にガス代とか訳わからんコストがかかる高過ぎるしアホらしい2023/12/26 16:32:3030.名無しさんDbVLhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ所有欲満たせるもんなんか?2023/12/26 16:57:0631.名無しさんqmnvWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソシャゲと同じだな2023/12/26 17:02:5032.名無しさんKDnF9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの税金対策2023/12/26 17:08:4033.名無しさんpYjQKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22それな 騒ぐから価値があるだけだしね2023/12/26 18:07:3634.名無しさんyePSIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やたらと半目の猿が出回ってたな2023/12/26 18:35:4335.名無しさんviBxqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よっぽど金が余ってる人達がババ抜きで遊んでるんだよな2023/12/26 18:40:2036.名無しさんiWBAoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカだよなぁ。この世は詐欺ばかり2023/12/26 18:41:3037.名無しさん7zMFdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタルの美術品とか馬鹿らしいよな仮に売れたNFTがあったとしても「よしもう一個作っちゃうぞ」っていくらでもコピー作れる価値を担保出来ない勝手に増やされて価値が暴落したら売主を訴える事が出来るシステムでもあれば別だが2023/12/26 18:50:1738.名無しさん8xKrzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28金なんかは工業的にも掛けがえのない価値があり、人間が人工的に作り出すことはできないから実需に支えられている訳だが。仮想通貨は他人が価値を信じてくれるだろう、80億の人間のうち何百万人かは自分よりも高い価値を将来に見ているだろう、という相互幻想だけだな。現実の国家の通貨はその国が武力を持ってその通貨での納税を強制していることによる価値になる。2023/12/26 19:25:5839.名無しさんzqpxNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソみたいな落書きだったわな~2023/12/26 19:36:1240.名無しさん5glVvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなもの誰も芸術としてみていないだろ単なる投機対象作っている方も買っている方も充分分かっているプロレス単にギャンブルに負けただけ2023/12/26 19:44:4141.名無しさんs9PgsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクショで我慢か2023/12/26 19:54:0842.名無しさんgz3SeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゾンビ飼育員とか調子こいたガキがいたなぁ2023/12/26 22:35:2543.名無しさんaBvfqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロンダに不向きだからね。2023/12/26 22:54:4744.名無しさんJ4pweコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NFTは間違いなく流行らない2023/12/26 23:14:3045.名無しさんafrZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12おまいの認識は非常に間違っている2023/12/26 23:25:06146.名無しさんxjGhxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猿の絵の所有権に何の価値があるんだかさっぱりわからん2023/12/26 23:32:4247.名無しさんB2aFKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投資詐欺だった2023/12/27 00:13:3748.名無しさん6urKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絵画と違い飾って人に見せるのが難しいからな2023/12/27 00:26:0849.名無しさんLRUbvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ちのおもちゃやん2023/12/27 01:30:2450.名無しさんy7iUWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通にラッセンが好き2023/12/27 02:26:5051.名無しさん44rhWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームのレアとかウルティマオンラインの家の権利書みたいなもんにこれ使えるなら画期的かもだけど、ただのJPEG画像だの音データに何千万は最初から意味不明だった2023/12/27 02:30:05252.名無しさん76uXxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51俺も何これ?って思ってたけどなんで優秀な連中が騙されんの?誰でも作れる仮想通貨も実体ないのになんで投機対象なのかわからないんだよなぁ2023/12/27 03:09:5253.名無しさんo98JS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5暇つぶしだからAIで充分だしな2023/12/27 03:12:0254.名無しさんo98JS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45わかるけど現実の多数の認識はその程度という現実そしてその通りに暴落してる起きてることが全てだよ2023/12/27 03:15:0555.名無しさんE5CCoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大半の人間が馬鹿だし驚くことはない2023/12/27 06:27:1356.名無しさんkkj8NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3000円で買った物が今は3000万円になったよ。皆んなもやってみなよ。2023/12/27 06:46:1157.名無しさんqr9p6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの詐欺て草2023/12/27 09:47:5458.名無しさんqr9p6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猿の絵どんなもんかと見てみたら落書きやんけw2023/12/27 09:49:0259.名無しさんCBCsGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51違うぞ画像や音のデータと紐付けられているとするコードの所有権だ。そのコードを所有していても対応する画像や音データを他人が利用再生することを制限する機能も権利もないコード2023/12/27 09:52:5560.名無しさん0p3AuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの下手くそが書いた猿とメガネかけたフクロウに価値があるとは思えないw2023/12/27 10:40:5761.名無しさんEuMERコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホは騙される2023/12/27 10:47:2362.名無しさんI5CxDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らの友だちもイルカの版画を100万円でおねいさんに買わされていないか?2023/12/27 10:49:3463.名無しさんgaUANコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタルの恩恵は複製しやすいという事ね2023/12/27 13:07:3664.名無しさんzfmOS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金を回すだけのシステムとわかって儲けを出せた人は賢いんだろうな詐欺に加担してる気分には全くならないんだろうな2023/12/27 14:50:5365.名無しさんCgbZD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んーコピーできないからNFTじゃないのか?2023/12/27 21:49:5166.名無しさんzfmOS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紐付いた証明書とデータ自体はひとつだけど、作品自体はそのまま複製され得る2023/12/27 22:00:0467.名無しさんCgbZD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株式の証券もコピーしても価値ないでしょう?最近の株式もデジタルデータです。株もNFTの一種といえば一種ですょ。猿の絵だってコピーしても無価値です。イーサリアム上で担保された猿の絵だけ価値があるのでは?たとえば教科書にコピーされた絵は無価値だけど美術館の本物鑑定がされている絵には価値が有る。というのと同じではありませんか?2023/12/27 22:01:3368.名無しさんpqdmNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタルデータは全く同じものが複製できるのだろうから絵画とは違うだろう。株は法律で本物にだけ法的価値が認められているのだから全く違った話。2023/12/27 23:26:03169.名無しさんUEAKF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68勉強不足2023/12/28 00:14:2670.名無しさんBclnGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強してる側が説明して聖書配るおばちゃんも、ここに全部書いてありますからって言葉を紡がないか、文をそのまま引用した思考放棄なんだわ2023/12/28 00:51:5371.名無しさんUEAKF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブロックチェーン上で構成された本物鑑定された証書のことをNFTと呼ぶから将来NFTだらけになるよと言ってるの。NFTは変な絵だけじゃない。本物鑑定されたPDFみたいなもんをネットで送りあえるんだから使い方色々あるだろ。2023/12/28 06:50:4572.名無しさんOIqcPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本物であることに価値が認められればそうなるだろうな。電子マネーとかマイナンバーカードとか電子データに法律的な価値を載せているからな。2023/12/28 07:43:29
【政治】河野太郎氏 主婦年金3号廃止を主張「専業主婦ができるぐらい余裕がある人の保険料を、シングルマザーが負担しているのは公平ではない」ニュース速報+257918.82025/04/25 14:25:30
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」ニュース速報+797873.32025/04/25 14:23:51
NFTブームに乗り、米人気歌手・ジャスティン・ビーバーが2022年1月に130万ドル(1億5000万円)で購入した「サルの絵」は、マイナス95%の大暴落となっている。マドンナなど著名人も、巨額の含み損を出しているのが現状だ。
NFTは平たくいえば、デジタルで証明された所有権だ。主にコレクター性の高いデジタルアートなどについて、その所有権をネット上で売買。購入・売却履歴をブロックチェーン技術で記録し、現在の所有者を証明する。将来の値上がりを見込み、実体のないデジタル作品に巨額の値が付いた。
ブームが去ったいま、現状は厳しい。ビットコインやイーサリアムなど暗号通貨には復調の兆しが見えるが、NFTは一部をのぞきほぼ無価値になった。現在では全NFTの95%に値が付かない状況だ。かつては数多の種類が取引されていたが、現在では取引額の大半をたった2種のNFTが占めるまでに市場規模は縮小。復調の気配は見えない。
ジャスティン・ビーバーは3001番を2022年1月に購入。切ない表情のサルが目に涙を湛える作品だ。
当時130万ドル(当時のレートで1億5000万円)以上の価値があったが、NFT取引分析サイトのOpenSeaによると、現在寄せられている買い付けオファーは最大でも約5万8000ドル(現在のレートで830万円)に留まる。ドル換算で約94.5%の下落率だ。苦悶の表情で両目を潤ませるサルは、所有者の悲哀を象徴するかのようでもある。
サッカー選手のネイマールJrは2022年1月、ボアード・エイプのバリエーション違いである5269番を約49万6000ドルで購入した。現在の最大オファー額は7万7000ドル台で、購入時から約85%の下落率となっている。
米デジタルメディアのVICEは、Twitter(現X)上に残る史上初のツイートの取引事例を報じている。ツイートはTwitter社のジャック・ドーシーCEO(当時)によるもので、「just setting up my twttr(自分のTwitterアカウントを設定しているところ)」との短文だ。
このツイートの“所有者”となれるNFTが2021年3月、230万ポンド(落札時、約3億円)という高値で取引された。歴史的な投稿とはいえ、ドーシー氏のアカウントを自在に使用できるわけでもなく、この1点の投稿を所有しているという認識を得られるにすぎない。わずか24文字のつぶやきに、常識を超える値付けだ。
VICEによると評価額は現在、1200ポンド(21万6000円)程度とされる。適正な価格に落ち着いた印象だが、価値は当時の0.0052%にまで暴落した。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6c34a5d3eb3c3f92846d6e2799c3a6fb80ac5faf&preview=auto
NFTは全然わからんがそのうちまた弾け上がるとは思うよ
飲み物が出てくるだけホストに騙された方がまだマシ
インターネットも米軍払い下げの枯れ切った
技術だったし、他の選択もあった。
貴金属と同じようにその価値を多くの人が信じてるから成り立ってるのだろうが、
一体どこからその信用が与えられてるのかが分からん
高過ぎるしアホらしい
それな 騒ぐから価値があるだけだしね
仮に売れたNFTがあったとしても「よしもう一個作っちゃうぞ」っていくらでもコピー作れる
価値を担保出来ない
勝手に増やされて価値が暴落したら売主を訴える事が出来るシステムでもあれば別だが
金なんかは工業的にも掛けがえのない価値があり、人間が人工的に作り出すことはできないから実需に支えられている訳だが。
仮想通貨は他人が価値を信じてくれるだろう、80億の人間のうち何百万人かは自分よりも高い価値を将来に見ているだろう、という相互幻想だけだな。
現実の国家の通貨はその国が武力を持ってその通貨での納税を強制していることによる価値になる。
単なる投機対象
作っている方も買っている方も充分分かっているプロレス
単にギャンブルに負けただけ
おまいの認識は非常に間違っている
さっぱりわからん
俺も何これ?って思ってたけどなんで優秀な連中が騙されんの?
誰でも作れる仮想通貨も実体ないのになんで投機対象なのかわからないんだよなぁ
暇つぶしだからAIで充分だしな
わかるけど現実の多数の認識はその程度という現実
そしてその通りに暴落してる
起きてることが全てだよ
皆んなもやってみなよ。
違うぞ
画像や音のデータと紐付けられているとするコードの所有権だ。
そのコードを所有していても対応する画像や音データを他人が利用再生することを制限する機能も権利もないコード
詐欺に加担してる気分には全くならないんだろうな
最近の株式もデジタルデータです。
株もNFTの一種といえば一種ですょ。
猿の絵だってコピーしても無価値です。イーサリアム上で担保された猿の絵だけ価値があるのでは?
たとえば教科書にコピーされた絵は無価値だけど美術館の本物鑑定がされている絵には価値が有る。というのと同じではありませんか?
株は法律で本物にだけ法的価値が認められているのだから全く違った話。
勉強不足
聖書配るおばちゃんも、ここに全部書いてありますからって言葉を紡がないか、文をそのまま引用した思考放棄なんだわ
NFTは変な絵だけじゃない。本物鑑定されたPDFみたいなもんをネットで送りあえるんだから使い方色々あるだろ。
電子マネーとかマイナンバーカードとか電子データに法律的な価値を載せているからな。