【大企業 儲けは何に消えたのか?】内部留保と株主への配当金・・・株価は「34年ぶり」好調なのに人件費への分配は、ここ50年で「過去最低水準」続くアーカイブ最終更新 2024/01/01 14:291.影のたけし軍団 ★???2023年最後の取引となった大納会の29日、東京株式市場は日経平均株価(225種)が前年末に比べて7369円67銭高い3万3464円17銭で取引を終えた。年末の株価としては過去最高だった1989年以来、34年ぶりの高値となった。業績好調な大企業は株式市場をけん引した半面、稼ぎを人件費に回す割合「労働分配率」は4割ほどと過去最低の水準だ。識者は「大手企業は賃金に回せる余裕がある」と指摘する。財務省が今月発表した法人企業統計をもとに、大企業(資本金10億円以上)の労働分配率を本紙が算出した。2023年7~9月期は40.1%で、33.1%だった4~6月期よりは上がったものの、低迷が続く。岸田政権が目指す「成長と分配の好循環」の実現はまだ見通せない状況だ。労働分配率は企業の利益などに占める人件費の割合のこと。22年度の割合は36.6%でここ50年で最低だ。経常利益はコロナ禍からの回復で前年度比15%増だったものの、人件費の伸びは1%弱にとどまった。大企業の労働分配率の低下傾向は、2000年代前半から続く。逆に増え続けているのが内部留保に当たる利益剰余金と株主への配当金。資金繰りにあえいだ08年のリーマン・ショック以降、企業は手元資金を蓄えてきた。世界的に株主還元の動きが強まり、賃金よりも株主への分配を優先してきたためだ。法政大経営大学院の山田久教授(労働経済学)は「企業は賃金増を後回しにしてきた。局面は変わりつつあるが、賃上げはまだ本格化していない」とみる。一方、雇用の約7割を占める中小企業の労働分配率には別の問題がある。分配率は70%超と既に高く、収益力が高くない中で、人件費をこれ以上増やしづらい構造だ。https://www.tokyo-np.co.jp/article/298933https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/1/c/f/e/1cfef04514cefe999efc62db0b8c700d_1.jpg2023/12/30 09:46:441000すべて|最新の50件953.名無しさんsBPKt経営者の利益になったんじゃないの?2023/12/31 21:33:51954.名無しさんE6BuB無能な経営者の自己保身なだから衰退し続けてる2023/12/31 21:58:55955.名無しさんqaS5v俺の勤めてる中小程度でも冬のボーナスだけで3億ぐらいは吐き出してるけど2023/12/31 22:27:45956.名無しさんAu9HE内部留保が増えない状況って、当期純利益が0に近いってことだからそんな状況がありえんそれと内部留保は当期純損失が続いてもB/Sの負債純資産の方が大きくならないってだけのバッファーの役割しかない内部留保を減らす会計仕訳は、借方に内部留保だから、現金を増やすなんて取引は存在しないだいたい増益になった会社は春闘で翌年の賃上と一時金で多少なりとも還元してるだろ連合発表で定昇込みで5%前後賃上げになったはず物価上昇に追いつかないって見方もあるかもしれんが物価は個別企業は関係ないし、円安資源高だけじゃなく賃上げしたらいずれそうなるしな2023/12/31 22:39:47957.名無しさんB8F17>>718お前は本当に頭が悪いなwでもまぁ、お前みたいな自殺間近の貧困層がいるお陰で30代で資産3桁億円なんだけどな草ROMってこいよ2023/12/31 22:52:36958.名無しさんB8F17>>719まーた日本語すらまともに扱えない自殺者予備軍か草まじで今必要なのはお前みたいな貧困層を確実に自殺に追い込むの為の増税だな!2023/12/31 22:53:44959.名無しさんB8F17おー、talkは安価がずれるずれるw選択肢が自殺しかないのに、現実逃避して悩みをずらしてるまさに乞食民族ジャップみたいなアプリや2023/12/31 22:55:39960.名無しさんB8F17>>957は>>972>958は>915乞食民族ジャップの選択肢は自殺のみしかなさそうやな草2023/12/31 22:58:31961.名無しさんB8F17酔ってるな草>>957は>>927や大草原来年もより一層、乞食民族ジャップが自殺するのが当たり前の世の中になりますように!2023/12/31 23:00:43962.名無しさんjf6Qp>>556> >>1> お前ら20年後に> 賃金10%減るが雇用安泰の国と> 賃金20%上がってくが不況時に失業リスクある国どっちがいい?>> 俺はクビにされない職だから後者> https://i.imgur.com/utr8mec.jpg↓>>556残念w20年後は間違いなく内需とマーケットは崩壊確定済みで倒産と失業の嵐でジャップはコオロギ食ってるぞw↓>>558海外事業やってる企業にベッドすれば良いやん↓>>564それで内需が回復するならどこの国も苦労はしねーよw↓>>565内需なんかどうでも良いから、個人としての資産形成に励むんだよ俺は日本企業には期待してるで日本の消費者に鍛えられてるから、海外でも善戦してるこの流れを見る限り、ID:QEMtZは相当バカ2023/12/31 23:19:18963.名無しさんha1wR>>962外国人を入れないとこれ改善しないよ2023/12/31 23:31:45964.名無しさんTSrEn株価が上がるのは当たり前物価が上がっとる、株も株券という物やで2024/01/01 00:00:51965.名無しさん5fHaa>>951生かさず殺さず、だな国がそういう方針でやってるんだから、企業もそうあるべきだろう2024/01/01 00:51:43966.名無しさんrpuie内部留保てガイジパヨ用語になったな2024/01/01 01:17:19967.名無しさんKcZ0p>>946え、、結局海外の政府はやってないんじゃん2024/01/01 01:46:50968.名無しさんjsrsL>>9671.5倍は珍しいだろうがw、どの国も経済成長率と同じ程度の政府支出の拡大をしている。日本はゼロ成長なので拡大していないということだな。2024/01/01 01:51:55969.名無しさんpzUZuわずか60名弱のIT中小企業だけれど、賞与額面105万円もらえたよ。みんないくらもらって文句言ってるねん。2024/01/01 05:15:01970.名無しさんeGSfL社員は株主を儲けさせることに喜びを感じろ。株主無くしてお前らの人生は無い。社員にとって株主は神以上の存在だ。2024/01/01 05:50:31971.名無しさんjSl73>>970お前は雇用契約の意味を理解してない履き違えた偽物は死ね2024/01/01 05:55:07972.名無しさんA60K9新しいものに投資してるのかな次につなげないと未来はないからな2024/01/01 05:55:26973.名無しさんfijFUこれがメディアの正しい姿勢「バブル期以来の〜」と付け足し株価が上がったという報道だけではなく株価が上がっているのに賃金は下がり続け増税、物価高はバブル以降で最低最悪の経済不況なんだよ2024/01/01 06:40:29974.名無しさんgqfq2>>973日経平均株価はたしかにバブルぐらいだけど、利益に対しての株価でみるとバブル期の1/4。だいたい妥当な評価。経済は良いだろ。日経平均企業の利益は前年比一割から二割増、来年の先行き感みてもまあ悪くない。公的な財政出動も増えそう。賃金がらみだと、上場企業事前のアンケートみるかぎり来年賃金上昇は今年以上。だいたい前年比4%くらいはいきそう。これが事実となったら日銀ゼロ金利解除が四月あたりで円高物価安方向へ。2024/01/01 07:28:16975.名無しさんgqfq2選挙あると経済はさらに安定するんだけど、一連の自民党報道で解散はない2024/01/01 07:31:25976.名無しさんxJTfp自民党に裏金渡してるんだろ?そりゃ従業員へ回す金なんか無いよな2024/01/01 10:24:55977.名無しさんXqVM8金があったときにちゃんと労働者に払い続けてればこんな不況にならんかったのにね氷河期世代作って非正規増やして人件費を削りまくって結果的に衰退ってバブル期はバカしか居なかったんだなぁ2024/01/01 10:37:52978.名無しさんI0UPp>>977バブル期は人件費削ってないけどな。それはその後の話。氷河期できたのはバブルはじけて5年後からとかだから。2024/01/01 10:44:53979.名無しさんNXvr0>>969日本最大手163社のボーナスでも平均90万だけどな2024/01/01 11:03:13980.名無しさんtptIOバブル期とか昭和の儲けは全てタンス預金になってるよ。それが100兆円2024/01/01 11:04:30981.名無しさんP9G5l企業が大儲けしても労働者の給料が上がらないことが実証されたよな竹中さんの言ってたことが大外れしたのに竹中さんは謝るか言い訳しないのか?2024/01/01 11:06:50982.名無しさんI0UPp>>981誰かがトリクルダウンは自然に起こるのではなく、そのための政策をしないと起きないって言ってたけど、ホントその通りだと思う。2024/01/01 11:13:28983.名無しさんP9G5l>>982バブルの頃はほっといてもトリクルダウンが起きてたはずだ2024/01/01 11:18:52984.名無しさんtptIOトリクルダウンは起きてる昭和は牛肉なんて食えなかった家電は増えて治安はよくなりいろんなものを食えるようになった後進国の人は牛肉やマグロなんて食えずに一生終わる2024/01/01 11:21:59985.名無しさんPJXBEおおきなかぶ2024/01/01 11:27:07986.名無しさんhPDdP>>873ズレたコメントだなあ2024/01/01 11:28:52987.名無しさんhPDdP>>876こういうのが最近よく言われる「読解力のない奴」なんだろなw2024/01/01 11:30:10988.名無しさんhPDdP>>936>アベノミクスが大失敗してから現状はアベノミクスが当初に目指した状態になってるだろ元々スタートしてから1年でインフレ率1.5まで上がってたんだぜ?元々はちゃんと順調に行ってたんだよそこに速攻で消費税増税をかぶせたもんだから、せっかくの改善基調が台無しになって以後はグダグダになった初期ひじょうによく作用してた「期待」が腰折れしたことで後はじわじわとしか効かないかーと思ってたらまさかのコロナパンデミックと海外の戦争要因で急速な外圧インフレ何だかんだ、けっきょく日本は外圧でしか変わらないんか? と笑ってしまったがw2024/01/01 11:40:48989.名無しさんhPDdP>>939ミクロとマクロでは違うからなー個別の企業ではそれで合理的なんだろうけどそれが全体で一般化した結果、日本全体でデフレ圧力になって日本経済が全体で低迷したわけだ2024/01/01 11:43:34990.名無しさんhPDdP>>943俺はリフレ支持だからな金融緩和止めろとか一言も言ってないが?リフレを迅速に進めるなら財出も増やすべきだろうと思ってるしだからアベノミクスに増税被せるなんて方向真逆で大失策と思ってるしそれと「通貨発行権がある!」などという無責任な放言は的外れで別の話なだけだマヌケな言いがかりつけてくるなって2024/01/01 11:47:14991.名無しさんwwJbgそんな共産主義みたいなこと言うなら時給労働者だけじゃなく総合職にも影響でるように最賃あげればいいんだよ最賃2000円にしたら初任給が32万くらいになる2024/01/01 13:18:55992.名無しさんjSl73レス乞食とストーカーが湧いて出る経済のスレ2024/01/01 13:31:17993.名無しさんhJL7v>>974バブル期と同じくらいの株価でも世界時価総額ランキングじゃあ現在の日本企業は世界トップ50社に入らないバブル期にはどれくらい国民の賃金上がったかというと1985年〜91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が 1 0 0 万 円 も増えていたんだぞ2024/01/01 14:10:52994.名無しさんhJL7v【バブル期】80年代後半〜90年代前半、バブル好景気期間のインフレ年率2.3%~3.3%、毎年のGDPは年率でプラス4%~7%成長円平均が1$=100~160円となり(バブル崩壊後95年には一時79円=1$を記録)市場金利は3%強~8%弱まで上昇し人々の口座預金は勝手に増えていった1989年12月には日経平均株価が3万8957円87銭という史上最高値を記録税収は当時最大の基幹税である所得税(累進課税=ビルトインスタビライザー)が大幅に伸びバブル経済ピーク1990年には60.1兆円にのぼり過去最高を更新このバブル期は貿易黒字を維持したまま毎年の新規国債発行額6~16兆円とプライマリーバランス黒字続きで絶好調!1995年までに日本はGDPで世界経済全体の約18%を占めていた!(※現在アメリカ21~24%、中国15~18%、日本5.1~5.5%)2024/01/01 14:13:42995.名無しさんhJL7v【バブル期】学生以外のフリーターや非正規派遣雇用は皆無で当時は移民奴隷労働者なんているわけない日本企業が海外企業を次々に買収合併し事業拡大していった。老若男女みんな小金持ちで年末年始は芸能人〜一般中間層まで家族連れで国外脱出ハワイやその他の国へ日本人が大移動し、海外でのんびりと過ごすのが恒例となった日本中がまさにイケイケドンドン状態となった「Japan as number1」時代。バブル経済で日本国民の平均年収は右肩上がり、国民負担率(税負担率+社会保障負担率)は現在より10%以上低く85年〜91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が な ん と 1 0 0 万 円 も増えていた!戦後最長、バブル期越えのいざなみ好景気とアピールしてたアベノミクスの7年半はどうだった?2024/01/01 14:16:14996.名無しさんhJL7vバブル崩壊後も年収上昇は続き日本国民の平均年収ピークは1997年の467万円(※2020年,平均年収433万円)バブル好景気でモノもサービスも国内外の良質高級品が飛ぶように売れてタバコ、ビールは今より安くてガソリンも今より1L/50円近く安く消費税も無かった物価安時代だったけどジンバブエのようなハイパーインフレなんて起きなかったよ。2024/01/01 14:22:16997.名無しさんhJL7v「バブル世代」の新卒学生なら就職率ほぼ100%で人生楽勝モード企業側は毎年の新卒学生を多く採用するために「企業説明会」と称して大学生をTディズニーランドに連れて行ったり、ディスコを貸し切りド派手なパーティー開催したり、はては海外旅行に連れて行って遊ばせて学生の囲い込みをした。スポーツカーブーム、ハイソカーブーム、F1ブームで若者にも国産車がよく売れ、肩パットの大きな「DCブランド」スーツに身を包んでセカンドバッグに「ポケベル」を持ち歩きシャネル、ルイヴィトン、グッチ、エルメス、ティファニーといった高級ブランド品を若者が身につけるようになったのがこの頃。ワンレン•ボディコンに身を包んだ「W浅野」風のOLたちは、当時アイドル絶頂期の工藤静香や森高千里を真似た「トサカ前髪」「スダレ前髪」をつくり夜な夜な「マハラジャ」や「ジョリアナ東京」というディスコで「ジュリ扇」振り回して乱痴気騒ぎ帰りのタクシーを捕まえる時は道路脇で手にした一万円札を振ってタクシーを止めた夏はVラインの角度がキツい「ハイレグ水着」を着て海やプールで遊びまくり家に帰れば若者たちは「月9のトレンディドラマ」を観てオサレな恋愛にみんな憧れていた時代2024/01/01 14:25:32998.名無しさんT7rAb>>994そっかいい時代だったな2024/01/01 14:27:00999.名無しさんfwDOQ700年ぶりだねぇ2024/01/01 14:28:091000.名無しさんT7rAb>>997ワロタ2024/01/01 14:29:031001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2024/01/01 14:29:031002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2024/01/01 14:29:03
【北海道】「職を失うか、金を払うか選べ」男子高校生と男子中学生が恐喝 「お前の誠意を見せろ」面識ない30歳会社員男性に現金50万引き出させ脅し取るニュース速報+531918.42024/11/15 10:08:09
【シンママ】絶対に忘れません…〈月収10万円〉〈養育費ゼロ円〉33歳のシングルマザー「もう限界…」と生活保護申請も、悔しくて唇を噛むしかなかった「市役所でのひと言」ニュース速報+901402.92024/11/15 10:07:34
年末の株価としては過去最高だった1989年以来、34年ぶりの高値となった。
業績好調な大企業は株式市場をけん引した半面、稼ぎを人件費に回す割合「労働分配率」は4割ほどと過去最低の水準だ。
識者は「大手企業は賃金に回せる余裕がある」と指摘する。
財務省が今月発表した法人企業統計をもとに、大企業(資本金10億円以上)の労働分配率を本紙が算出した。
2023年7~9月期は40.1%で、33.1%だった4~6月期よりは上がったものの、低迷が続く。
岸田政権が目指す「成長と分配の好循環」の実現はまだ見通せない状況だ。
労働分配率は企業の利益などに占める人件費の割合のこと。22年度の割合は36.6%でここ50年で最低だ。
経常利益はコロナ禍からの回復で前年度比15%増だったものの、人件費の伸びは1%弱にとどまった。
大企業の労働分配率の低下傾向は、2000年代前半から続く。逆に増え続けているのが内部留保に当たる利益剰余金と株主への配当金。
資金繰りにあえいだ08年のリーマン・ショック以降、企業は手元資金を蓄えてきた。世界的に株主還元の動きが強まり、賃金よりも株主への分配を優先してきたためだ。
法政大経営大学院の山田久教授(労働経済学)は「企業は賃金増を後回しにしてきた。局面は変わりつつあるが、賃上げはまだ本格化していない」とみる。
一方、雇用の約7割を占める中小企業の労働分配率には別の問題がある。分配率は70%超と既に高く、収益力が高くない中で、人件費をこれ以上増やしづらい構造だ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/298933
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/1/c/f/e/1cfef04514cefe999efc62db0b8c700d_1.jpg
だから衰退し続けてる
からそんな状況がありえん
それと内部留保は当期純損失が続いてもB/Sの負債純資産の方が大きくならないってだけのバッファーの役割しかない
内部留保を減らす会計仕訳は、借方に内部留保だから、現金を増やすなんて取引は存在しない
だいたい増益になった会社は春闘で翌年の賃上と一時金で多少なりとも還元してるだろ
連合発表で定昇込みで5%前後賃上げになったはず
物価上昇に追いつかないって見方もあるかもしれんが物価は個別企業は関係ないし、円安資源高だけじゃなく
賃上げしたらいずれそうなるしな
お前は本当に頭が悪いなw
でもまぁ、お前みたいな自殺間近の貧困層がいるお陰で30代で資産3桁億円なんだけどな草
ROMってこいよ
まーた日本語すらまともに扱えない自殺者予備軍か草
まじで今必要なのはお前みたいな貧困層を確実に自殺に追い込むの為の増税だな!
選択肢が自殺しかないのに、現実逃避して悩みをずらしてるまさに乞食民族ジャップみたいなアプリや
>958は>915
乞食民族ジャップの選択肢は自殺のみしかなさそうやな草
>>957は>>927や大草原
来年もより一層、乞食民族ジャップが自殺するのが当たり前の世の中になりますように!
> >>1
> お前ら20年後に
> 賃金10%減るが雇用安泰の国と
> 賃金20%上がってくが不況時に失業リスクある国どっちがいい?
>
> 俺はクビにされない職だから後者
> https://i.imgur.com/utr8mec.jpg
↓
>>556
残念w
20年後は間違いなく内需とマーケットは崩壊確定済みで倒産と失業の嵐でジャップはコオロギ食ってるぞw
↓
>>558
海外事業やってる企業にベッドすれば良いやん
↓
>>564
それで内需が回復するならどこの国も苦労はしねーよw
↓
>>565
内需なんかどうでも良いから、個人としての資産形成に励むんだよ
俺は日本企業には期待してるで
日本の消費者に鍛えられてるから、海外でも善戦してる
この流れを見る限り、ID:QEMtZは相当バカ
外国人を入れないとこれ改善しないよ
物価が上がっとる、株も株券という物やで
生かさず殺さず、だな
国がそういう方針でやってるんだから、企業もそうあるべきだろう
え、、結局海外の政府はやってないんじゃん
1.5倍は珍しいだろうがw、
どの国も経済成長率と同じ程度の政府支出の拡大をしている。
日本はゼロ成長なので拡大していないということだな。
みんないくらもらって文句言ってるねん。
株主無くしてお前らの人生は無い。
社員にとって株主は神以上の存在だ。
お前は雇用契約の意味を理解してない
履き違えた偽物は死ね
次につなげないと未来はないからな
「バブル期以来の〜」と付け足し株価が上がったという報道だけではなく
株価が上がっているのに賃金は下がり続け増税、物価高はバブル以降で最低最悪の経済不況なんだよ
日経平均株価はたしかにバブルぐらいだけど、利益に対しての株価でみるとバブル期の1/4。だいたい妥当な評価。
経済は良いだろ。日経平均企業の利益は前年比一割から二割増、来年の先行き感みてもまあ悪くない。公的な財政出動も増えそう。
賃金がらみだと、上場企業事前のアンケートみるかぎり来年賃金上昇は今年以上。だいたい前年比4%くらいはいきそう。これが事実となったら日銀ゼロ金利解除が四月あたりで円高物価安方向へ。
そりゃ従業員へ回す金なんか無いよな
氷河期世代作って非正規増やして人件費を削りまくって結果的に衰退ってバブル期はバカしか居なかったんだなぁ
バブル期は人件費削ってないけどな。それはその後の話。氷河期できたのはバブルはじけて5年後からとかだから。
日本最大手163社のボーナスでも平均90万だけどな
竹中さんの言ってたことが大外れしたのに
竹中さんは謝るか言い訳しないのか?
誰かがトリクルダウンは自然に起こるのではなく、そのための政策をしないと起きないって言ってたけど、ホントその通りだと思う。
バブルの頃はほっといてもトリクルダウンが起きてたはずだ
昭和は牛肉なんて食えなかった
家電は増えて治安はよくなりいろんなものを食えるようになった
後進国の人は牛肉やマグロなんて食えずに一生終わる
ズレたコメントだなあ
こういうのが最近よく言われる「読解力のない奴」なんだろなw
>アベノミクスが大失敗してから
現状はアベノミクスが当初に目指した状態になってるだろ
元々スタートしてから1年でインフレ率1.5まで上がってたんだぜ?
元々はちゃんと順調に行ってたんだよ
そこに速攻で消費税増税をかぶせたもんだから、せっかくの改善基調が台無しになって
以後はグダグダになった
初期ひじょうによく作用してた「期待」が腰折れしたことで
後はじわじわとしか効かないかーと思ってたら
まさかのコロナパンデミックと海外の戦争要因で急速な外圧インフレ
何だかんだ、けっきょく日本は外圧でしか変わらないんか? と笑ってしまったがw
ミクロとマクロでは違うからなー
個別の企業ではそれで合理的なんだろうけど
それが全体で一般化した結果、日本全体でデフレ圧力になって
日本経済が全体で低迷したわけだ
俺はリフレ支持だからな
金融緩和止めろとか一言も言ってないが?
リフレを迅速に進めるなら財出も増やすべきだろうと思ってるし
だからアベノミクスに増税被せるなんて方向真逆で大失策と思ってるし
それと「通貨発行権がある!」などという無責任な放言は的外れで別の話なだけだ
マヌケな言いがかりつけてくるなって
時給労働者だけじゃなく総合職にも影響でるように
最賃あげればいいんだよ
最賃2000円にしたら初任給が32万くらいになる
バブル期と同じくらいの株価でも世界時価総額ランキングじゃあ現在の日本企業は世界トップ50社に入らない
バブル期にはどれくらい国民の賃金上がったかというと1985年〜91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が 1 0 0 万 円 も増えていたんだぞ
80年代後半〜90年代前半、バブル好景気期間のインフレ年率2.3%~3.3%、毎年のGDPは年率でプラス4%~7%成長
円平均が1$=100~160円となり(バブル崩壊後95年には一時79円=1$を記録)
市場金利は3%強~8%弱まで上昇し人々の口座預金は勝手に増えていった
1989年12月には日経平均株価が3万8957円87銭という史上最高値を記録
税収は当時最大の基幹税である所得税(累進課税=ビルトインスタビライザー)が大幅に伸びバブル経済ピーク1990年には60.1兆円にのぼり過去最高を更新
このバブル期は貿易黒字を維持したまま毎年の新規国債発行額6~16兆円とプライマリーバランス黒字続きで絶好調!
1995年までに日本はGDPで世界経済全体の約18%を占めていた!
(※現在アメリカ21~24%、中国15~18%、日本5.1~5.5%)
学生以外のフリーターや非正規派遣雇用は皆無で当時は移民奴隷労働者なんているわけない
日本企業が海外企業を次々に買収合併し事業拡大していった。
老若男女みんな小金持ちで年末年始は芸能人〜一般中間層まで家族連れで国外脱出ハワイやその他の国へ日本人が大移動し、海外でのんびりと過ごすのが恒例となった
日本中がまさにイケイケドンドン状態となった「Japan as number1」時代。
バブル経済で日本国民の平均年収は右肩上がり、国民負担率(税負担率+社会保障負担率)は現在より10%以上低く85年〜91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が な ん と 1 0 0 万 円 も増えていた!
戦後最長、バブル期越えのいざなみ好景気とアピールしてたアベノミクスの7年半はどうだった?
バブル好景気でモノもサービスも国内外の良質高級品が飛ぶように売れて
タバコ、ビールは今より安くてガソリンも今より1L/50円近く安く消費税も無かった物価安時代だったけど
ジンバブエのようなハイパーインフレなんて起きなかったよ。
企業側は毎年の新卒学生を多く採用するために「企業説明会」と称して
大学生をTディズニーランドに連れて行ったり、ディスコを貸し切りド派手なパーティー開催したり、
はては海外旅行に連れて行って遊ばせて学生の囲い込みをした。
スポーツカーブーム、ハイソカーブーム、F1ブームで若者にも国産車がよく売れ、肩パットの大きな「DCブランド」スーツに身を包んでセカンドバッグに「ポケベル」を持ち歩き
シャネル、ルイヴィトン、グッチ、エルメス、ティファニーといった高級ブランド品を若者が身につけるようになったのがこの頃。
ワンレン•ボディコンに身を包んだ「W浅野」風のOLたちは、当時アイドル絶頂期の工藤静香や森高千里を真似た「トサカ前髪」「スダレ前髪」をつくり
夜な夜な「マハラジャ」や「ジョリアナ東京」というディスコで「ジュリ扇」振り回して乱痴気騒ぎ
帰りのタクシーを捕まえる時は道路脇で手にした一万円札を振ってタクシーを止めた
夏はVラインの角度がキツい「ハイレグ水着」を着て海やプールで遊びまくり
家に帰れば若者たちは「月9のトレンディドラマ」を観てオサレな恋愛にみんな憧れていた時代
そっかいい時代だったな
ワロタ
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium