【絶滅危惧】トモエガモ、2千→17万羽 温暖化が原因?特に千葉で急増アーカイブ最終更新 2024/01/27 11:421.ずぅちゃん ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼環境省のレッドリストで絶滅危惧II類に指定されている渡り鳥のトモエガモの個体数が増えている。国内では2004年の調査で約2千羽に減ったが、この10年ほどで急増。昨冬は17万羽近くが確認された。近年多く集まるようになった千葉県の印旛沼では今季、6万6千羽超のトモエガモが越冬している。トモエガモはロシアの北極圏で繁殖し、日本、韓国、中国で越冬する。野鳥の調査を手掛けるNPO法人バードリサーチと石川県加賀市の鴨池観察館が22年10月~23年3月に全国で調べたところ、約16万7千羽の越冬が確認された。国内では日本海側と九州の有明海周辺に越冬地が多く、太平洋側では宮城県や千葉県が目立つ程度だった。その中で印旛沼のトモエガモは18年に2千羽だったが、年々急増。昨冬は13万羽を超した。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/79f344ea0a9fabe386787280f6f19c110f0afebf2024/01/25 10:04:32270すべて|最新の50件2.名無しさんrBXYaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鴨鍋するアル2024/01/25 10:05:363.名無しさんo0UWnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネギも作らないとな2024/01/25 10:06:504.名無しさん0jjvMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キョンの次はトモエガモか意味のない繁殖は得意だな千葉2024/01/25 10:07:095.名無しさんbVNouコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼写真みてびっくりした多すぎ2024/01/25 10:08:306.名無しさん08ZX1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鴨鍋を振る舞おう2024/01/25 10:09:597.名無しさんCB3B1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼適当に石投げても当たるレベル2024/01/25 10:11:268.名無しさんs9OCxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼極悪ねずみとの縄張り争いへ2024/01/25 10:12:179.名無しさんzLltnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千葉に害獣全部押し込めばいいんじゃないか?千葉県民はどっかに移住してさ2024/01/25 10:13:21110.名無しさんD0Q4Q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼害獣キョンを食糧にした千葉県民は逞しい。カモもくっちまおう。キョンも流通したら食べてみたいなぁ2024/01/25 10:15:4411.名無しさんm3QDlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼写真ワロタwwwキョンみたいに喰えば良いよ昆虫食より良いわ2024/01/25 10:16:0412.名無しさんoSGhHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今夜は鴨鍋だね2024/01/25 10:16:1813.名無しさんeuDhmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼害鳥にならんといいけどな 一度指定されると・・・ね2024/01/25 10:17:1214.名無しさん4dw4YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに増えたなら取って食べてもいいね2024/01/25 10:17:2115.名無しさん9Tmhj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化なんてしてねーだろ2024/01/25 10:17:3416.名無しさんD0Q4Q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼写真で害獣かと思ったら、環境省のレッドリストで絶滅危惧II類………!?こいつらが!?2024/01/25 10:17:4617.名無しさん9Tmhj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーた温暖化詐欺2024/01/25 10:17:5218.名無しさんDUucAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タクシードライバー「おまえら気をつけろよ」2024/01/25 10:19:5619.名無しさんma3ZkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食えるの?美味いなら増やせばよかろ2024/01/25 10:21:1420.名無しさんxXAC0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶滅危惧種とかほっとけば増える2024/01/25 10:22:2721.名無しさんhNLXgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶滅危惧種の指定を解除し、有害鳥類に指定し直せば良い2024/01/25 10:30:0122.名無しさん6wrPVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良い食材2024/01/25 10:34:0823.名無しさんuI3btコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料の宝庫千葉2024/01/25 10:34:3824.名無しさん1MkLIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増えたら増えたで....邪魔2024/01/25 10:34:4025.名無しさんHZFHRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今夜は鴨鍋カモ2024/01/25 10:35:0726.名無しさんzfSJIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせなら伊勢海老も何とかならんか2024/01/25 10:35:12127.名無しさんaP8YUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガチョウ超美味しいのに、日本で食えないから、食ってみようぜガチョウの代替になるやも2024/01/25 10:35:2828.名無しさんI9Sc3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いらんのばっかり増えるよな。2024/01/25 10:41:0229.名無しさん5B3NiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Wikipediaより。ふむ(*´﹃`*)食用とされることもあった。またカモ類の中では最も美味であるとされる。そのため古くはアジガモ(味鴨)や単にアジ(䳑)と呼称されることもあった。2024/01/25 10:42:4530.sagemrybrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タンパク源2024/01/25 10:46:1131.名無しさん8T21rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やったな、エガちゃん2024/01/25 10:47:0332.名無しさんS9VZAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは良かっただろ絶滅寸前で増えたんだし2024/01/25 10:47:1233.名無しさんSNqobコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化なら日本まで降りてこないんじゃねえの2024/01/25 10:56:3234.名無しさんCCsunコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球は鳥の為にある少なくとも地震で死ぬような知的wwwwww生命体wwwの為ではないだろwwwwww上納システムwww2024/01/25 11:02:0235.名無しさんRDLa8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアの新型ドローンですよ2024/01/25 11:04:5837.名無しさんkY0UkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中韓の数を確認しないとな。あっちから逃げてきた可能性もある。2024/01/25 11:13:4938.名無しさんmf4neコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キョンも繁殖しちゃって千葉って魔界なのかな2024/01/25 11:24:30139.名無しさんYOQo3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネズミも増殖してるしな2024/01/25 11:27:1940.名無しさんIHEtWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キョンを駆逐2024/01/25 11:27:5041.名無しさんpdYaMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人「いい話を聞いたアル」2024/01/25 11:37:0542.名無しさんjhvTsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38なんか生物にとっての環境が良いのかね千葉は2024/01/25 11:37:4843.◆GacHaPR1UsnKSAn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はこいつらがソ連型インフルエンザ持ち込んでた、と言われてたもんだ2024/01/25 11:38:2844.名無しさんolFjWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日は鴨鍋にしよう2024/01/25 11:40:1145.かじごろ@うんこ中P6sBzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶滅危惧種が増えたんなら良いんじゃね。千葉は余程住み易いんだろうな。2024/01/25 11:51:46146.名無しさんszM3vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼霞ヶ浦だとアノニマスにウイルス攻撃食らうから印旛沼なのか鳥獣でもちゃんと考えているんだなお前らよりはしっかりしてるわ2024/01/25 11:52:5347.◆GacHaPR1UsnKSAn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45急激な増加は遺伝子プールが狭いから突然大量死する可能性がある2024/01/25 11:55:1848.名無しさんXjCVkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨーロッパアルプスで見つかった5000年前のミイラアイスマンのDNAを調べてみたら欧州人の7割が血縁関係だとか2024/01/25 12:58:28149.◆GacHaPR1Usdjtvc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48あれの遺伝子検査してた頃のは機械使わない人力だったから精度がちょっと…2024/01/25 14:22:38150.◆GacHaPR1Usdjtvc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼11年セミみたいに大量発生、大量死を繰り返すようになるのかな?2024/01/25 14:23:2351.名無しさんvvSxC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数の増減が激しいのは日本だけのようだけどそれも温暖化のせい?2024/01/25 14:45:4452.名無しさん6JTKhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1絶滅危惧種だから農作物に被害が出ても駆除出来ないね。2024/01/25 14:55:3453.名無しさんvvSxC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最大の越冬地は諫早湾らしいがここの淡水化の影響で増えたんじゃねえの途中の寄港地として印旛沼に寄ってるだけの可能性もあるし2024/01/25 15:07:3854.名無しさんtV2HZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼代わりに千葉で繁殖したキョンを北極圏に渡ってもらえば2024/01/25 15:40:5555.名無しさんgKCGI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼写真すげぇw2024/01/25 15:42:0756.名無しさん2XszfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カモ南蛮蕎麦美味いよなネギ背負ってこい2024/01/25 16:18:1457.名無しさんndG1vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1絶滅危惧が繁殖危惧に早変わりじゃねーかよw2024/01/25 16:19:5358.名無しさん7o6SKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょwwwテラ多いwww2024/01/25 16:20:4859.名無しさん5r5J7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オスの色が鮮やかなやつだなトモエガモっていうのか2024/01/25 16:39:2860.名無しさんCvL8EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他んとこ埋め立てられたりして、残った水辺に集まっただけだろ2024/01/25 16:48:0361.名無しさんgKCGI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主要な越冬地の韓国では30万~40万羽で安定って記事にあるけど絶滅危惧ってなんなん?2024/01/25 16:52:3462.名無しさんVUG4dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26いわきで増えてる2024/01/25 17:08:5563.名無しさんkC4RlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9なんでいちばんの害獣解き放つの?2024/01/25 18:03:55164.名無しさんVVELXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウルトラリラックス2024/01/25 21:03:5865.名無しさんm925MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今冬はイクラが安くなったけど今夏は鴨南蛮が安くなるのかな2024/01/25 21:05:1666.名無しさんCZe4aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはロシアが原産国ですので日本は乱獲も出来ないだよな2024/01/25 23:25:39167.◆GacHaPR1UshRMkKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66そう言うわけではないんだが、日本は鳥獣保護法しっかり守られてる(ベトナム人は除く)ので、増える、ひたすら増える2024/01/25 23:27:1268.名無しさん1MVjvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49今調べたらどうなるんだろ2024/01/26 10:42:14169.◆GacHaPR1Us93imrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68知らない、誰か調べてるんだろう。でも、遺伝子考古学には色々と疑義があるので、やる人いるのかしらね?2024/01/26 11:54:1170.名無しさんEUs6IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63あ?ボコすぞカッペ2024/01/27 11:42:51
【米の価格高騰が止まらない】スーパー関係者 「来月には当店で扱う5㎏のお米が、ほぼ全品税込み5000円超えるような販売価格にならざるを得ない」ニュース速報+7141410.32025/04/16 05:50:33
【戦争は3人のせいだ】トランプ米大統領、激しく批判 「バイデンとゼレンスキーは戦争を止められた、プーチンも始めるべきではなかった、みんなに責任がある、何百万人もの人々が3人のせいで犠牲になった」ニュース速報+79410992025/04/16 05:50:24
【最低の万博】通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭 スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面もニュース速報+740806.82025/04/16 05:27:27
【田野憂】バスト110センチのLカップ、21歳セクシー女優が免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社【俺のサイドブレーキもそうやってたたせて見る?】ニュース速報+413550.82025/04/16 05:12:24
トモエガモはロシアの北極圏で繁殖し、日本、韓国、中国で越冬する。
野鳥の調査を手掛けるNPO法人バードリサーチと石川県加賀市の鴨池観察館が22年10月~23年3月に全国で調べたところ、約16万7千羽の越冬が確認された。
国内では日本海側と九州の有明海周辺に越冬地が多く、太平洋側では宮城県や千葉県が目立つ程度だった。その中で印旛沼のトモエガモは18年に2千羽だったが、年々急増。昨冬は13万羽を超した。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/79f344ea0a9fabe386787280f6f19c110f0afebf
意味のない繁殖は得意だな千葉
多すぎ
千葉県民はどっかに移住してさ
キョンみたいに喰えば良いよ
昆虫食より良いわ
ガチョウの代替になるやも
食用とされることもあった。またカモ類の中では最も美味であるとされる。そのため古くはアジガモ(味鴨)や単にアジ(䳑)と呼称されることもあった。
絶滅寸前で増えたんだし
あっちから逃げてきた可能性もある。
なんか生物にとっての環境が良いのかね千葉は
千葉は余程住み易いんだろうな。
鳥獣でもちゃんと考えているんだな
お前らよりはしっかりしてるわ
急激な増加は遺伝子プールが狭いから突然大量死する可能性がある
あれの遺伝子検査してた頃のは機械使わない人力だったから精度がちょっと…
絶滅危惧種だから農作物に被害が出ても駆除出来ないね。
途中の寄港地として印旛沼に寄ってるだけの可能性もあるし
ネギ背負ってこい
絶滅危惧が繁殖危惧に早変わりじゃねーかよw
テラ多いwww
トモエガモっていうのか
絶滅危惧ってなんなん?
いわきで増えてる
なんでいちばんの害獣解き放つの?
そう言うわけではないんだが、日本は鳥獣保護法しっかり守られてる(ベトナム人は除く)ので、増える、ひたすら増える
今調べたらどうなるんだろ
知らない、誰か調べてるんだろう。
でも、遺伝子考古学には色々と疑義があるので、やる人いるのかしらね?
あ?
ボコすぞカッペ