【晴海フラッグ】購入で違反行為が? 「住みたくても住めない」状況いつまで?アーカイブ最終更新 2024/02/27 00:111.豚トロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼過去最高値を約34年ぶりに更新した日経平均。しかし、上がり続けているのは株価だけではない。東京23区の新築マンションの平均価格が、去年初めて1億円を突破。資材・人件費の高騰、過熱する投資が要因と言われているが、実は今ある問題が浮上している。その舞台となっているのが、東京オリンピックパラリンピックの選手村跡地に建てられたマンション群「晴海フラッグ」。近隣相場に比べて比較的安く、商業施設や学校なども併設され、便利なことから人気が殺到。一方で、転売目的の投資家などが購入したことで価格が上がり、「住みたくても住めない」と訴える人が増えている。不動産で実需と投資はどう折り合えばいいのか。『ABEMA Prime』で考えた。マンションの平均価格は緩やかに上昇していたが、2023年に大きく伸び、東京23区では1億1483万円(前年比39.4%増)、首都圏では8101万円となっている(出典:不動産研究所)。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/538e1c269cf369a041afa115a3640c3a3511f5072024/02/26 09:29:076すべて|最新の50件2.名無しさんq1fBAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「日本は土地(住居)問題で滅びるだろう」と司馬遼太郎が当時の自民党現職の保守から革新まで経済界の重鎮から革命家を名乗る詩人まで様々な人物と対談した『土地と日本人』が発刊されて三十年たらずすでにその内容が現象としてトレースされてるな2024/02/26 10:21:433.名無しさんQ1TGWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国にマンションあまってるからwいけ2024/02/26 10:30:124.名無しさん2ONTlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼津波対策とかは大丈夫なの?2024/02/26 10:55:475.名無しさんYRsp0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高島平の二の舞いがせいぜい 50年後はスラムだろ2024/02/26 11:40:056.名無しさんyOS7dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高島平は何だかんだっても都内だから大量の人口流入が続いてて最近は値段も急騰して板橋区の白銀台みたいになってきてる2024/02/27 00:11:28
【政治】参院選惨敗の自民、若者・保守層の支持離れ危惧…「自民であるだけで『愚か』とコメントもらった」「漠然と悪評が広まってしまっている」ニュース速報+2111620.52025/08/01 10:11:13
【自民党新総裁】「過激すぎる」と党内で孤立する高市早苗氏 「サナエあれば憂いなし」がキャッチコピーだが、憂いだらけのポスト石破レースを乗り切れるのかと集英社ニュース速報+46841.72025/08/01 10:11:49
その舞台となっているのが、東京オリンピックパラリンピックの選手村跡地に建てられたマンション群「晴海フラッグ」。近隣相場に比べて比較的安く、商業施設や学校なども併設され、便利なことから人気が殺到。一方で、転売目的の投資家などが購入したことで価格が上がり、「住みたくても住めない」と訴える人が増えている。
不動産で実需と投資はどう折り合えばいいのか。『ABEMA Prime』で考えた。
マンションの平均価格は緩やかに上昇していたが、2023年に大きく伸び、東京23区では1億1483万円(前年比39.4%増)、首都圏では8101万円となっている(出典:不動産研究所)。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/538e1c269cf369a041afa115a3640c3a3511f507
経済界の重鎮から革命家を名乗る詩人まで様々な人物と対談した『土地と日本人』が発刊されて三十年たらず
すでにその内容が現象としてトレースされてるな
大量の人口流入が続いてて最近は値段も急騰して
板橋区の白銀台みたいになってきてる