【最高値更新】日経平均終値3万9239円 3営業日連続で史上最高値を更新アーカイブ最終更新 2024/02/28 13:361.コバーン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼きょうの東京株式市場で日経平均株価の終値はきのうより5円高い3万9239円となり、3営業日連続で史上最高値を更新しました。午前中に3万9400円台をつけた後、利益確定売りに押され一時は値下がりに転じましたが、上昇相場への期待感も根強く、結局、小幅な値上がりで取引を終えました。円安を追い風に電機などの輸出関連株が買われたほか、アメリカの半導体大手・エヌビディアなどと共同でAI基地局の業界団体を立ち上げると発表したソフトバンクグループが大幅に値上がりしました。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb8d7b7537aa9854e60307cf8bebbaefa59bb3f2024/02/27 18:10:2626すべて|最新の50件2.名無しさんDfxToコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4万越えで売り豚を焼き尽くそう2024/02/27 18:14:413.名無しさんZEm94コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドルベースならいくらなんだよアホくさい2024/02/27 18:15:4114.名無しさんh7UiFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オムロンを皮切りに社員の首切りが始まるよ w株価が高値で労働者の賃上げする企業はほとんどない製品の輸入原材料の買い負け・材料を輸出しない国が増えている為。覚悟だ w2024/02/27 18:28:375.名無しさんGfjO8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業ばかりもうけてんな2024/02/27 18:30:046.名無しさんRXHSYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売り方が破産するまで上がる。そういうもんです。2024/02/27 18:37:547.名無しさんYnm8t(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本企業の役員報酬安いからな2024/02/27 18:39:208.名無しさんoCJYLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安だし割安感から外国人が買わない理由がないやろ逆に日本人は、日本がオワコンだからと海外株ばっかり買ってる模様2024/02/27 18:41:009.名無しさんCmixB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ドルベースならいくらとかアホくさいことをw2024/02/27 20:30:5110.名無しさんGh8tg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価だけ上昇し実質賃金下がりまくっているのが実情で、全く景気が良くなった感じがしないがな2024/02/27 20:34:17311.名無しさんW9u0BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業が米国投資してるだけじゃ2024/02/27 20:34:4212.名無しさんpb6Co(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10だからそこ株で物価高を相殺すればいいんだよ高配当株を買えば物価上昇分を補える俺は原油高の時にシェブロン買ったからね2024/02/27 20:39:05113.名無しさんGh8tg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12高い今買ってどうする2024/02/27 20:40:51114.名無しさんCmixB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10実質賃金の〇ヶ月連続マイナスと同じくらいに名目賃金も連続プラスデフレでは実質賃金も名目賃金も両方ともマイナスだったけど2024/02/27 20:43:3215.名無しさんYnm8t(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレ時代が長過ぎたから、少し上がると高いと感じてしまう日本人2024/02/27 20:45:2416.名無しさんpb6Co(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13下がるまで待ってるというのは駄目下がるまで待ってる奴ってコロナショックみたいな大暴落のビッグチャンスでもビビって買えないこういう時はドルコスト平均法でちょっとずつ買っていくんだよで、大きく下げた時にいつもより多く買う2024/02/27 20:47:29117.名無しさんc78ygコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10賃金収入だけに頼ってる人と何らかの方法で収入を増やす人で相当な差が出る国に変わったんだよ2024/02/27 20:56:0018.名無しさん2aUNYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2024/02/27 21:01:1619.名無しさんoTE4EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ日本株買ってないやつおるの2024/02/27 21:30:4520.名無しさんqXe2uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然上がらないwというかコロナショックで買った奴だから下がりようがない。2024/02/27 23:55:0221.名無しさんz1JG7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チキンラーメンの始まりだ!2024/02/28 00:18:5922.名無しさんBoL2tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 給与全然上がらないわ〜て思ったけど、よく考えると、無職だったわ〜2024/02/28 01:10:1423.名無しさんWiUz4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんまり儲けはない…すでに調整に入ってる…2024/02/28 02:56:5024.おひねこさま天国(おね天)v2tbCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「男たちの悪だくみ」で、金利と切り離して自由自在に寸止め価格設定してる気がしなくもない。2024/02/28 08:27:4125.名無しさんU5In3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16どれだけ下がるのかわからないからねまぁでもそれを推測するのが楽しいんだけどコロナの時暴落してどのタイミングで買えばいいのか考えてるとき楽しかったわ2024/02/28 09:15:3926.名無しさんKanvlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高すぎてもう買えなくなってきた2024/02/28 13:36:38
【文春】「中居くんは周囲に『合意(の上)だったんだけどな』と話していた。その根拠として、事件直後にX子さんが中居くんに感謝を述べるショートメールを送ってきたことなどを挙げていました」ニュース速報+54924772025/04/06 14:19:16
【X】「中学校には通いません」宣言の小学生YouTuber親子が明かす「ゲーム世界大会出場」の夢「1日10時間以上練習しないと追いつけない」ニュース速報+4313342025/04/06 14:19:02
【入管難民法】在留資格がない外国人は犯罪者?オーバーステイは犯罪なのか?摘発に感じたもやもや 「不法移民」を「非正規移民」に言い換える動きもニュース速報+781021.92025/04/06 14:19:42
午前中に3万9400円台をつけた後、利益確定売りに押され一時は値下がりに転じましたが、上昇相場への期待感も根強く、結局、小幅な値上がりで取引を終えました。
円安を追い風に電機などの輸出関連株が買われたほか、アメリカの半導体大手・エヌビディアなどと共同でAI基地局の業界団体を立ち上げると発表したソフトバンクグループが大幅に値上がりしました。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb8d7b7537aa9854e60307cf8bebbaefa59bb3f
アホくさい
社員の首切りが始まるよ w
株価が高値で労働者の賃上げ
する企業はほとんどない
製品の輸入原材料の
買い負け・材料を輸出しない
国が増えている為。覚悟だ w
そういうもんです。
逆に日本人は、日本がオワコンだからと海外株ばっかり買ってる模様
ドルベースならいくらとかアホくさいことをw
だからそこ株で物価高を相殺すればいいんだよ
高配当株を買えば物価上昇分を補える
俺は原油高の時にシェブロン買ったからね
高い今買ってどうする
実質賃金の〇ヶ月連続マイナスと同じくらいに名目賃金も連続プラス
デフレでは実質賃金も名目賃金も両方ともマイナスだったけど
下がるまで待ってるというのは駄目
下がるまで待ってる奴ってコロナショックみたいな大暴落のビッグチャンスでもビビって買えない
こういう時はドルコスト平均法でちょっとずつ買っていくんだよ
で、大きく下げた時にいつもより多く買う
賃金収入だけに頼ってる人と何らかの方法で収入を増やす人で相当な差が出る国に変わったんだよ
というかコロナショックで買った奴だから下がりようがない。
どれだけ下がるのかわからないからね
まぁでもそれを推測するのが楽しいんだけど
コロナの時暴落してどのタイミングで買えばいいのか考えてるとき楽しかったわ