【異物混入】「シーチキンから生きたウジ虫」SNS投稿にメーカーが回答「生存できる環境ない」不可解動画の調査へアーカイブ最終更新 2024/03/25 16:081.ギャラガー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼虫が生存できる環境ではない「今回のSNSの投稿については、当社でも確認しています」とのこと。一連の出来事は把握しているとしたうえで、動画には不可解な点があるという。「一般的に、レトルトパウチ製品や缶詰は、容器を密封した後に、高温高圧で殺菌しています。万が一、密封前に虫などが混入しても、生存できる環境ではありません。なので、動画の整合性も含めて、現在調査中です」つまり、生きた虫の混入疑惑は、あり得ないとキッパリ否定した。では、どうして、このような動画が出回ってしまったのか、疑問は深まるばかり。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/f523074c300cd886e3e477b5ca5e46de0ceccc6f2024/03/24 07:19:45399すべて|最新の50件50.名無しさん0NvDvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはシーモンキーだなw2024/03/24 10:50:1851.名無しさんYAH5U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ削除して逃亡するやろ2024/03/24 11:41:4252.名無しさんglxwIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏場にスーパーで買ったニラをリュックから出し忘れてて、2週間後くらいして変なにおいするからリュック開けたらうじ虫だらけでした。ほんとにうじゃうじゃうごめいてて気持ち悪かったです。2024/03/24 12:24:4253.sagex2FgcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せっかくだから育てて成長させるべきだぜ2024/03/24 12:49:1254.名無しさんGypzJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16製造ラインに問題があったか調査って事なんじゃね?2024/03/24 12:53:3255.名無しさんQeDlWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調子に乗ってオーバーにやりすぎたせいで誰の目からも嘘と分かるようになっちゃったんだな目立ちたいとか注目を集めたいとかっていう欲求ってここまで来るともう病気だな2024/03/24 12:53:3756.名無しさんfKUXqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愉快犯でしょ控えめに言ってゴミ糞2024/03/24 13:15:23157.名無しさんkUfTgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝日新聞がサンゴを傷つけて自作自演してたのって、今でいうとこういう捏造ユーチューバーみたいなもんやね2024/03/24 13:19:3558.名無しさんLzEdkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウジ虫じゃなくてクマ虫の間違え2024/03/24 13:22:2859.名無しさんeHaskコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56愉快犯というより陰謀論脳の伝言ゲームによるデマの拡散たとえ悪意がなくても重大な結果をもたらすものは重い責任が生じるという判例を残すべき2024/03/24 14:06:5060.名無しさんmQljA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業に喧嘩売ったらどーなるか小学生でも分かるやろ2024/03/24 14:06:5661.名無しさんyVdFTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼odds x1.1 SNS投稿がウソまたは映像加工 x2.5 野菜についていたx100.0 工場で加熱又は圧力不足だったx850.0 高温高圧に耐えれる新種2024/03/24 14:57:1262.名無しさんDlhaKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17実際恐喝や業務妨害じゃなくガイジだろうな、ハンバーガーじゃなくて缶詰の中に生きている生物がいたって思ったんだから2024/03/24 16:44:3863.名無しさんBG55bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは厳正に対処しろよ?2024/03/24 16:50:1464.名無しさんgNzRaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29これが答えか2024/03/24 16:53:5065.名無しさんdsXnxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカなんだろうなぁ、悲しいくらいに2024/03/24 16:57:0566.名無しさん9o0UDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに生きた虫の混入はないわ2024/03/24 17:01:2467.名無しさんe76EKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼製造工程に問題が無かった場合には虫の生存は不可能だけど、虫の混入が事実なら製造工程に問題があることになるよな2024/03/24 17:08:29168.名無しさんR7fheコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気に入らないことがあると嘘ついて陥れようとするクズって何処にでもおるな2024/03/24 17:09:4169.名無しさんODwsuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49そっち系の人でしたか、納得です。2024/03/24 17:21:3370.名無しさんbkB3G(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67そもそも工程だったら加圧釜の温度とかのログがあるだろうから、温度が足らなかったってのは調べればわかる。それより後工程となれば、包装の一部が破れていたとかになるだろな。2024/03/24 17:26:4771.名無しさんp82nSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げしたから底辺が怒ってるんだろ2024/03/24 17:40:4872.名無しさんyv0WRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パウチ式『シーチキン』、最近安売り見かける2024/03/24 17:46:0173.名無しさん5JzOMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この手の自爆テロが増えそう2024/03/24 18:06:2774.名無しさんXvDPzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブランドリーニの法則やジョナサンスウィフトがかつて言った言葉が今のネットを象徴してるな2024/03/24 19:23:3275.名無しさんdwdnw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48引きこもりっぽいな…2024/03/24 19:37:5276.名無しさんtpnXLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ炎上狙いのフェイクなら悪質すぎるからメーカーはきっちり賠償させろよ シーチキンの不買が起きたらかなり大きい損失だぞ2024/03/24 19:43:1277.名無しさんmQljA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シーチキン買うの辞めたわサバ缶買ってきた2024/03/24 19:55:4178.名無しさんpX8ixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1威力業務妨害なんちゃうん?こんなんやらかして億単位やろに人生詰んだwww2024/03/24 20:45:1879.名無しさんYAH5U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投稿者ファビョってるけど、他の人の話を聞かなすぎ2024/03/24 20:54:5480.名無しさん7BzYwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蛆虫は悪くありません2024/03/24 22:12:3081.名無しさんnkT1SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼割と早い段階で野菜につくヒラタアブの幼虫って指摘されてたのにガン無視だったな2024/03/24 23:15:56182.名無しさんj4DNv(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大体本当でも嘘でも上げんなよカスがどう考えても野菜やろ?本当にこれどうにかならんのかね2024/03/24 23:17:3383.名無しさんQnAEd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81投稿者は何がなんでもシーチキンのせいにしたかったのかな2024/03/24 23:17:3484.名無しさんRpQjSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、リンク先画像のシーチキン自体も色おかしいよね開封して放置した気がするしかも普通に湧く蛆虫の種類じゃ無く食用のに見えるのだが、まさか食用買って作った画像?2024/03/24 23:25:3585.名無しさんinn4fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メーカーはちゃんと追及して損害賠償請求しろよなネットに情報を発信することの危険性を思い知らせてやらないとまたやるぞ2024/03/25 00:42:2686.名無しさんi6zccコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勘違いか?すぐに勘違いでしたと言っても損害賠償レベル?アップしなければよかったな。メーカーにだけ伝えれば良かったのにな。2024/03/25 02:01:0487.名無しさんcOJJWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シーチキンも、最近は大半がタイやインドネシアで作ってるようだし。昔、シーチキンじゃないが、タイの工場でパイナップルの缶詰に、トカゲかヤモリか何かが入っていたことはあったな。2024/03/25 02:16:4288.名無しさんKeehpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1クマムシならワンチャンあったかもな2024/03/25 02:23:5989.名無しさんkpYxrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シーチキンGJどんどんやれ2024/03/25 02:30:3490.名無しさんm9EdEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シーチキンは絶対食べません!禁止すべき2024/03/25 06:59:2791.名無しさんerHZRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フェイクニュースでも何でも流して目立ちたい輩がSNSには多いからなあそういう奴は一回逮捕して見せしめにすべきよ2024/03/25 07:00:50192.名無しさんzInRmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宇宙人の幼虫だった可能性もあるよなでもってシーチキンを食べた人間に寄生するの2024/03/25 09:36:44193.名無しさんre3gmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92こわい2024/03/25 10:11:3894.名無しさんqrXZCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逮捕や!2024/03/25 10:15:2295.名無しさんFBi8LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寄生獣かもしれない2024/03/25 10:15:4596.名無しさんuEpo0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼缶詰から生きた生物は出てこないだろクマムシ以外は2024/03/25 10:23:1197.名無しさんHlFNtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついにレトルト袋に順応した生物が現れたか生物の進化は凄いな2024/03/25 10:39:1898.名無しさんGsATZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レタスでも玉で買うと1枚ずつ洗わないと食べれないだから「袋入りカットレタス」を使ってる、でも「袋入り」は絶対安心なのかな2024/03/25 11:38:4299.名無しさんijpVHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91 だな2024/03/25 16:08:20
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+5041893.82025/03/30 17:06:35
「今回のSNSの投稿については、当社でも確認しています」
とのこと。一連の出来事は把握しているとしたうえで、動画には不可解な点があるという。
「一般的に、レトルトパウチ製品や缶詰は、容器を密封した後に、高温高圧で殺菌しています。万が一、密封前に虫などが混入しても、生存できる環境ではありません。
なので、動画の整合性も含めて、現在調査中です」
つまり、生きた虫の混入疑惑は、あり得ないとキッパリ否定した。では、どうして、このような動画が出回ってしまったのか、疑問は深まるばかり。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f523074c300cd886e3e477b5ca5e46de0ceccc6f
2週間後くらいして変なにおいするからリュック開けたらうじ虫だらけでした。
ほんとにうじゃうじゃうごめいてて気持ち悪かったです。
製造ラインに問題があったか調査って事なんじゃね?
目立ちたいとか注目を集めたいとかっていう欲求ってここまで来るともう病気だな
控えめに言ってゴミ糞
クマ虫の間違え
愉快犯というより
陰謀論脳の伝言ゲームによるデマの拡散
たとえ悪意がなくても重大な結果をもたらすものは
重い責任が生じるという判例を残すべき
どーなるか
小学生でも分かるやろ
x1.1 SNS投稿がウソまたは映像加工
x2.5 野菜についていた
x100.0 工場で加熱又は圧力不足だった
x850.0 高温高圧に耐えれる新種
実際恐喝や業務妨害じゃなくガイジだろうな、ハンバーガーじゃなくて缶詰の中に生きている生物がいたって思ったんだから
これが答えか
そっち系の人でしたか、納得です。
そもそも工程だったら加圧釜の温度とかのログがあるだろうから、
温度が足らなかったってのは調べればわかる。
それより後工程となれば、包装の一部が破れていたとかになるだろな。
引きこもりっぽいな…
サバ缶買ってきた
威力業務妨害なんちゃうん?
こんなんやらかして億単位やろに
人生詰んだwww
カスが
どう考えても野菜やろ?
本当にこれどうにかならんのかね
投稿者は何がなんでもシーチキンのせいにしたかったのかな
開封して放置した気がする
しかも普通に湧く蛆虫の種類じゃ無く食用のに見えるのだが、まさか食用買って作った画像?
ネットに情報を発信することの危険性を思い知らせてやらないとまたやるぞ
すぐに勘違いでしたと言っても
損害賠償レベル?
アップしなければよかったな。
メーカーにだけ伝えれば良かった
のにな。
昔、シーチキンじゃないが、タイの工場でパイナップルの缶詰に、トカゲかヤモリか何かが入っていたことはあったな。
クマムシならワンチャンあったかもな
どんどんやれ
禁止すべき
そういう奴は一回逮捕して見せしめにすべきよ
でもってシーチキンを食べた人間に寄生するの
こわい
クマムシ以外は
生物の進化は凄いな
だから「袋入りカットレタス」を使ってる、でも「袋入り」は絶対安心なのかな