【減税】定額減税、6月に1人4万円 来年度税制改正法が成立アーカイブ最終更新 2024/03/30 06:321.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 1人当たり4万円の定額減税などを盛り込んだ2024年度税制改正関連法が28日の参院本会議で可決、成立した。 6月以降に所得税3万円、個人住民税1万円をそれぞれ減税し、物価高による家計の負担を和らげる。納税者だけでなく、配偶者を含めた扶養家族の分も減税されるが、年収2000万円超の富裕層は対象から外した。ソース元https://news.yahoo.co.jp/articles/c9a409072e8841f9f4ede82b91c5c1cc6c1ee57a2024/03/29 09:01:4434すべて|最新の50件2.名無しさんpBNDFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空前の好景気になるね🤭2024/03/29 09:04:5523.名無しさんXxkYJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな事言ってたな岸田がすっかり忘れてたよ2024/03/29 09:05:004.名無しさん9yEjGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税はナイスだけど消費に繋げたければ更にマイナンバーに結びつけた口座にも同じ額振り込めよ2024/03/29 09:05:335.名無しさんabjqCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税メガネと言われたいだけにやったアホ政策普通に4万欲しかったのにお前らのせいだぞ2024/03/29 09:05:5116.名無しさん25wR7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5公金は我々の金だぞ納税してないやつにまで4万払いたくない2024/03/29 09:08:4217.名無しさんFLhHHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収2000万の富裕層を除外ってアホかよ年収2000万とかちょっと優秀な中間労働層にすぎん2024/03/29 09:11:3318.名無しさんlkOklコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ1回だけのやつ?2024/03/29 09:12:589.名無しさんYd69FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たった1回のばらまきは減税とは言わない恒久的に下げろよそしたら結婚して子ども作ってやってもいいけど、恒久的に下げないなら結婚も子どもも無しだ2024/03/29 09:17:4210.名無しさんXxkYJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民の気持ちを理解するという一点においては絶望的と言わざるを得ない2024/03/29 09:17:4511.名無しさんKqZQGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただし1年のみこの後、子育て支援増税と再エネ増税が来る。これは永続する2024/03/29 09:23:45112.名無しさん9DSLOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカにされてるだけ2024/03/29 09:28:0913.名無しさんZ5NyG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71%に満たない選ばれた富裕層が4万円なんてはした金要らないだろ?2024/03/29 09:31:3514.名無しさんinweI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ外されてもいいかって感じではあるが。住宅ローン減税と言いじわじわと締め付けが。バラまきのツケは全部こっちかよって感じ・・・2024/03/29 09:34:3815.名無しさんinweI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやふるさと納税とかで不当に優遇されているのは自覚している。これはこのままであって欲しいものだのう。2024/03/29 09:35:4116.名無しさんEhlfvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2 実質消費支出は低迷中なんですわw2024/03/29 09:38:0517.名無しさん9N9GCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事務処理がめんどくさい2024/03/29 09:38:28118.名無しさんaeF62コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目先の対処政治って幼稚なママゴトみたいなもんだな2024/03/29 09:39:3319.名無しさん6FwJ9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6お金流通の仕組みを考えたらお金を使わざるを得ない人にタダであげるのも俺らにメリットなんだよね、、、残念ながら使わずに貯金する人の方があかんのだ2024/03/29 10:24:4320.名無しさん7v92HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17めんどくさそうだよねインボイスに電帳法に・・・勘弁してほしいわ2024/03/29 10:26:2621.名無しさん6FwJ9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年ごとに変わる割合がクソ面倒ですインボイス2024/03/29 10:28:1622.名無しさんTlRizコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低最悪のルールが成立した。選挙前に金ばらまきたいからって、それはないわ2024/03/29 10:35:2323.名無しさん1nWNnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11 防衛増税もお忘れなく2024/03/29 10:41:2524.名無しさんn0IA1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2再エネ賦課金や保険など名前を変えて搾取する2024/03/29 10:54:4125.名無しさん85DKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金払ってない人から不満の声が2024/03/29 10:59:4326.名無しさん0IZ1gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお増税分は賄えない模様2024/03/29 11:43:3327.!ninja6do9IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手続きめんどくせーんだよバカ消費税減税廃止すりゃ済むだろ2024/03/29 11:57:1728.名無しさんeX7npコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやでも年に4万でしょ?岸田はうまい棒しかない世界の話してんの?2024/03/29 12:19:2429.名無しさん0X2W8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一回のみのポーズ2024/03/29 12:19:2730.名無しさんV01GLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税じゃなくて前借りって言ったほうがいいぞ2024/03/29 12:19:4631.名無しさんZ5NyG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これさ源泉徴収から引くんだぜ源泉徴収が3000円だったら来年まで引いて申告その手間は会社に押し付けなんだよ2024/03/29 12:21:1232.名無しさんkR4ZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せめて10年単位で続けろよ?2024/03/29 12:38:1733.名無しさんIJUDzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ年末調整で相殺されるんだろ?2024/03/29 14:19:2834.名無しさんrYsqBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで税金いっぱい払ってる方が待遇悪いんだよ2024/03/30 06:32:47
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」ニュース速報+9341951.22025/04/22 19:28:02
【河野太郎議員】「銀行口座をマイナンバーに紐づけるのに反対する人は、国に口座の中身を知られたくないと言いますが、今だって税務署や警察は必要に応じて見ることが可能です」ニュース速報+287704.42025/04/22 19:28:10
6月以降に所得税3万円、個人住民税1万円をそれぞれ減税し、物価高による家計の負担を和らげる。納税者だけでなく、配偶者を含めた扶養家族の分も減税されるが、年収2000万円超の富裕層は対象から外した。
ソース元
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9a409072e8841f9f4ede82b91c5c1cc6c1ee57a
岸田が
すっかり忘れてたよ
普通に4万欲しかったのにお前らのせいだぞ
公金は我々の金だぞ
納税してないやつにまで4万払いたくない
年収2000万とかちょっと優秀な中間労働層にすぎん
恒久的に下げろよ
そしたら結婚して子ども作ってやってもいいけど、恒久的に下げないなら結婚も子どもも無しだ
絶望的と言わざるを得ない
この後、子育て支援増税と再エネ増税が来る。
これは永続する
1%に満たない選ばれた富裕層が4万円なんてはした金要らないだろ?
住宅ローン減税と言いじわじわと締め付けが。
バラまきのツケは全部こっちかよって感じ・・・
これはこのままであって欲しいものだのう。
幼稚なママゴトみたいなもんだな
お金流通の仕組みを考えたら
お金を使わざるを得ない人にタダであげるのも
俺らにメリットなんだよね、、、
残念ながら使わずに貯金する人の方があかんのだ
めんどくさそうだよね
インボイスに電帳法に・・・勘弁してほしいわ
インボイス
選挙前に金ばらまきたいからって、それはないわ
再エネ賦課金や保険など名前を変えて搾取する
消費税減税廃止すりゃ済むだろ
岸田はうまい棒しかない世界の話してんの?
源泉徴収が3000円だったら来年まで引いて申告
その手間は会社に押し付けなんだよ