【自動車】EV需要さらに減速 国内新車販売台数が前年度比から鈍化、HVは21・5%増 世界的にも逆風「購入できる層が頭打ち」にアーカイブ最終更新 2024/04/25 16:131.ボレロ ★???電気自動車(EV)の売れ行きが国内でも減速傾向だ。2023年度のEVの国内新車販売は7万9000台余りで、前年度比2・5%増にとどまった。3・1倍の伸びだった22年度から大幅に鈍化した。EVは米国や欧州などでも需要減に見舞われているが、日本市場では何が起きているのか。日本自動車販売協会連合(自販連)と、全国軽自動車協会連合会がまとめたデータを集計した。EVは、販売台数は過去最高を更新したものの、ガソリン車などを含む新車全体に占める比率は横ばいの2・1%と伸び悩んだ。EVに限った車種別では日産自動車の軽「サクラ」が2年連続で首位を守った。市場を牽引(けんいん)するような新型車の登場はなかった。EVの伸び悩みに対し、プラグインハイブリッド車(PHEV)を含むハイブリッド車(HV)は21・5%増の197万1445台と好調だった。自動車ジャーナリストの佐藤篤司氏は「EVは試乗会での関心は高いが、いまだに高額で、購入できる層が頭打ちになりつつあるのではないか。日本の高所得者はマンション居住者も多く、充電設備の整備が難しい面もある。一方、自家用車を日々利用する人が多い地方では、続きはこちらhttps://www.zakzak.co.jp/article/20240419-NKBEQW7PNBJBNKSNSLAGSYWXTA/2024/04/19 17:41:35223すべて|最新の50件174.名無しさんNNftt>>122一軒家で充電設備は有る遊び車を所有する余裕もある動かなくなったら優雅にランチして待つ余裕もあるし、レスキュー呼んで代車を持ってきてもらえる強がりじゃなくて、こう言える人じゃないと今のところEVは無理だよな今後EV車の進化に期待したいでも伸び代ないよね2024/04/21 17:38:29175.名無しさんqj5Xz無線給電でも実現しない限りは枯れた技術なんだな2024/04/21 19:19:37176.名無しさんIbMJUテスラ売れなくて値下げ始めたらしいけど...>>174なんだよなあ。値下げしても効果は無いと思うんだけど。2024/04/21 19:36:15177.名無しさんT5UAeいくら電池が進化しようと、発電、供給、給電に天地がひっくり返る革命が起きない限り無理でしょ。100KWh以上の電池を3分程度でフル充電できてやっと合格ライン。メガワット時だぞw2024/04/21 19:36:31178.名無しさんZDPeC【電気自動車】テスラ、中国と米国でEV値下げ-販売低迷で在庫膨らむhttps://talk.jp/boards/newsplus/17136954852024/04/21 19:39:44179.名無しさんcBWUBヨーロッパで車を運転する=高速を150以上でぶっ飛ばすと思っている知障がいますね。2024/04/21 19:59:00180.名無しさんk3GYtバッテリー火災の心配。処分手続き解体するまでが破格に面倒400万も、500万もするのに7年でバッテリーの寿命税金が使われ庶民の足を引っ張っているスタンドがあったとしても満タンにすら出来ない上に大量の時間を無駄にするそのぼーっと待ってる時間強要したアホ共は責任をとってくれないどこに買い要素があるんだ?2024/04/21 19:59:20181.名無しさんEe2QQバッテリーの進化で何とかなると思ってるアホども、数メガワット時の電力をそこいら中で同時多発充電されたらどうなる?実用ラインに乗るには3分フル充電が必要だぞ。2024/04/21 20:22:45182.名無しさんEZ37x>>181どうなるの?う〜ん周辺の金属に感電するレベル?メガネとか傘とかベルトのバックルとか2024/04/21 20:37:26183.名無しさんBPi5U>>177街中高圧線を張り巡らさないといけないな2024/04/21 21:08:03184.名無しさんJ8wC9>>181どうなるんだよ馬鹿w言ってみろや日本中何百両も走ってる電気機関車は8000kW、新幹線は17000kWだが電力不足が起きてるか脳足りん更にリニアは700万kW必要なわけだが2024/04/22 01:25:20185.名無しさんZv9I8>>27もっと重いトラックや同等に重いsuvに対して何かある?2024/04/22 04:06:15186.名無しさんZv9I8>>34そんなのを一生懸命観察している無駄人生w2024/04/22 04:06:53187.名無しさんNWnxS>>184台数は無視なの?2024/04/22 06:01:26188.名無しさんJQU6rだから何年も前から言ってるしそんなにいいものなら公用車全部EVに変えろと2024/04/22 06:24:57189.名無しさんT8W45原一スクーターなら生き残るすべもあったがそれが250サイズになることで完全に詰んだ2024/04/22 07:40:45190.名無しさんAYoA8>>173お前にゃ難しかったかもっと日本語勉強しろよチョンカスw2024/04/22 08:14:13191.名無しさんnm668>>177EVって結局充電問題でそれを解決するには電池性能じゃなくて電費を改善するしかないんだけどそっちはもう事実上無理だからな今の4-5倍くらいの性能になれば実用上の合格ラインかな(笑)2024/04/23 06:44:14192.名無しさんj1sWt>>191バッテリーや充電設備の性能向上は見込めそうになさそうね小電力で長距離走れるモーターの進化は期待できそうなのかなぁ?2024/04/23 08:30:45193.名無しさんAMyCA>>192モーターの効率は今でも90%超えてるだろここから効率を良くするといっても残り10%のロスをいかに減らすかという微妙な進化しかない2024/04/23 08:52:14194.名無しさんNGMYj>>11街乗りや近距離移動だけが目的で自宅で充電できる人からすると都合がいいけどそういう人って少ないんだよな2024/04/23 09:33:29195.名無しさんNGMYj>>12最近は輸入車にディーゼルエンジンの車が多いけどエンジンを始動させた途端にダンプカーみたいなエンジン音だから萎えるよな2024/04/23 09:35:10196.名無しさんLw0K7https://youtu.be/HXKzjzH3gLE?si=MIEZb9PCp6j0pxzi平和ボケしてる日本人に次ぐ!中国のEVは10年先を行っています2024/04/24 03:44:01197.名無しさんiofci>>192モーターもインバーターも今でも効率高いのでこれ以上の性能向上は数%程度あるかどうかなんだよね(常温超伝道でもモノになれば別だろうけどね)結局必要なエネルギーをどうやって補充するかって話でEVの充電は大電力でぶん殴るしかないんだけどすでに個人が扱える限界超えてるんだよね~2024/04/24 07:05:34198.名無しさんBlEcg>>194自宅充電が楽とか言われても毎回コード抜き差しするよりたまに給油に行く方が楽給油なら座ったままで良いし2024/04/24 07:20:33199.名無しさんjv7qh>>198PHVに乗ってるけど、毎日差し込むだけなのでもう慣れたよ2024/04/24 07:34:16200.名無しさんRrfyu>>197全固体電池が実用化されても劇的な性能向上は無理って事ね2024/04/24 08:49:16201.名無しさんLw0K7>>197積み替え式でいい電池買えるのと変わらん2024/04/24 20:00:12202.名無しさん9we5D>>200それもそうだし、電池の性能が上がったところで充電の問題もある。3分程度で100KWh(エンジン車と同等の利便性を得るには最低これくらいの容量が必要?)充電するには数メガWhの電力が必要になる。こんなの無理でしょ。2024/04/24 23:37:52203.名無しさんG4gHc>>202中国は電池交換式2024/04/25 00:29:15204.名無しさんZlJvNEV(大笑)2024/04/25 01:40:29205.名無しさんwZB8o>>203交換式ってビジネスとして成り立つんかね?全メーカー全車種で同一規格とか車体を売るメーカーにとってはデメリットでしかないし、充電提供業者にとっては設備投資、メンテナンス、更新コストがとんでもないことになりそう。2024/04/25 04:40:13206.名無しさんz1YGK>>205EVの充電ステーションですらビジネスとして成り立ってないからな~それより高コストの交換式なんて成り立つとは思えないわな2024/04/25 05:09:23207.名無しさんnTuxZ交換式なら主バッテリーを外せるため、自動車運搬船でも航送してもらえる今のところEVメーカーの拠点でしかやっていないようだから、EVメーカー次第あ、自動車メーカーとガソリンスタンド会社みたいに分離することはできないし、分離した場合は完全に採算が取れない2024/04/25 05:17:31208.名無しさんDaFgB数百万円はするであろう電池を大量在庫しないと成り立たないし、交換設備も一台数千万~数億円?それを複数台設置しないと回らない。それに繁忙期の需要はどうすんだ?あと、発火事故が発生したら手が付けられない状態になりそうね2024/04/25 05:24:41209.名無しさんDaFgB>>207> 交換式なら主バッテリーを外せるため、自動車運搬船でも航送してもらえる自走出来ない状態で積み下ろしはどうすんだ?滅茶苦茶非効率→更に高コストじゃん?2024/04/25 05:44:07210.名無しさんwZB8o自走不可で航送ワロタ2024/04/25 06:00:23211.名無しさんCH4dq車なんて一般人には住宅の次におおきな買い物だから金持ちが人柱してくれたのはありがたいな2024/04/25 06:22:26212.名無しさんWw3Bc1つ8kgのバッテリーを10個くらい積む交換式のEVあるだろ。それ買って自分で交換すればいいん?10kgが8個だったかな?まあどっちでもいいや2024/04/25 06:27:42213.名無しさん5tk5C「シンジEVに乗るんだ」「嫌だよ父さんあんなの」2024/04/25 06:31:16214.名無しさんDaFgB>>212それ、数十キロしか航続しないやつでは2024/04/25 06:37:53215.名無しさんDaFgB>>212ホンダのN-VANだね。電池8本で航続75キロだと。構内移動用とかじゃね。冬場じゃ航続30キロすら厳しいだろうから一般用途は無理2024/04/25 06:45:57216.名無しさんz1YGK>>207そのバッテリーはどうやって輸送するの?2024/04/25 07:01:06217.名無しさんz1YGK>>213線切れたら5分しか持たないんだからEVの方が優秀だな2024/04/25 07:02:21218.名無しさんnTuxZ車輪持ち上げて牽引すればいいだろトーイングカーも近頃は前輪持ち上げて動かす奴あるし主バッテリーは遮熱材を張ったコンテナに詰めて最上甲板で雨ざらし万が一燃えても船体へ延焼しないから自然鎮火するまで放置2024/04/25 07:27:16219.名無しさんDaFgB>>218> 車輪持ち上げて牽引すればいいだろ> トーイングカーも近頃は前輪持ち上げて動かす奴あるしじゃぁなぜエンジン車の積み下ろしではそれやらないの?非効率だからでしょ?非効率=高コストでは?2024/04/25 07:57:42220.名無しさん1BuUk>>215荷台に予備のバッテリー積めば航続距離が倍になるw2024/04/25 09:18:52221.名無しさんDaFgB>>220倍になった所で焼け石に水w2024/04/25 09:47:14222.名無しさんTjpPo>>220バッテリーの重量があるんで単純に二倍にはならないw2024/04/25 09:56:46223.名無しさんDaFgB>>222バッテリー8個で大人1~2人分くらいの重量になるよねw2024/04/25 16:13:56
【文科省】2023年度の小中学生の不登校は34万6482万人、11年連続で増加・・・10年前の2013年度は11万9617人で、実に3倍近くにまで増えたニュース速報+1271226.72024/12/29 15:04:41
日本自動車販売協会連合(自販連)と、全国軽自動車協会連合会がまとめたデータを集計した。EVは、販売台数は過去最高を更新したものの、ガソリン車などを含む新車全体に占める比率は横ばいの2・1%と伸び悩んだ。
EVに限った車種別では日産自動車の軽「サクラ」が2年連続で首位を守った。市場を牽引(けんいん)するような新型車の登場はなかった。
EVの伸び悩みに対し、プラグインハイブリッド車(PHEV)を含むハイブリッド車(HV)は21・5%増の197万1445台と好調だった。
自動車ジャーナリストの佐藤篤司氏は「EVは試乗会での関心は高いが、いまだに高額で、購入できる層が頭打ちになりつつあるのではないか。日本の高所得者はマンション居住者も多く、充電設備の整備が難しい面もある。
一方、自家用車を日々利用する人が多い地方では、
続きはこちら
https://www.zakzak.co.jp/article/20240419-NKBEQW7PNBJBNKSNSLAGSYWXTA/
一軒家で充電設備は有る
遊び車を所有する余裕もある
動かなくなったら優雅にランチして待つ余裕もあるし、レスキュー呼んで代車を持ってきてもらえる
強がりじゃなくて、こう言える人じゃないと今のところEVは無理だよな
今後EV車の進化に期待したい
でも伸び代ないよね
>>174なんだよなあ。
値下げしても効果は無いと思うんだけど。
発電、供給、給電に天地がひっくり返る革命が起きない限り無理でしょ。
100KWh以上の電池を3分程度でフル充電できてやっと合格ライン。
メガワット時だぞw
https://talk.jp/boards/newsplus/1713695485
400万も、500万もするのに7年でバッテリーの寿命
税金が使われ庶民の足を引っ張っている
スタンドがあったとしても満タンにすら出来ない上に大量の時間を無駄にする
そのぼーっと待ってる時間強要したアホ共は責任をとってくれない
どこに買い要素があるんだ?
数メガワット時の電力をそこいら中で同時多発充電されたらどうなる?
実用ラインに乗るには3分フル充電が必要だぞ。
どうなるの?
う〜ん
周辺の金属に感電するレベル?
メガネとか傘とかベルトのバックルとか
街中高圧線を張り巡らさないといけないな
どうなるんだよ馬鹿w
言ってみろや
日本中何百両も走ってる電気機関車は8000kW、新幹線は17000kWだが
電力不足が起きてるか脳足りん
更にリニアは700万kW必要なわけだが
もっと重いトラックや同等に重いsuvに対して何かある?
そんなのを一生懸命観察している無駄人生w
台数は無視なの?
そんなにいいものなら公用車全部EVに変えろと
それが250サイズになることで完全に詰んだ
お前にゃ難しかったか
もっと日本語勉強しろよチョンカスw
EVって結局充電問題でそれを解決するには電池性能じゃなくて
電費を改善するしかないんだけどそっちはもう事実上無理だからな
今の4-5倍くらいの性能になれば実用上の合格ラインかな(笑)
バッテリーや充電設備の性能向上は見込めそうになさそうね
小電力で長距離走れるモーターの進化は期待できそうなのかなぁ?
モーターの効率は今でも90%超えてるだろ
ここから効率を良くするといっても残り10%のロスをいかに減らすかという微妙な進化しかない
街乗りや近距離移動だけが目的で自宅で充電できる人からすると都合がいいけど
そういう人って少ないんだよな
最近は輸入車にディーゼルエンジンの車が多いけど
エンジンを始動させた途端にダンプカーみたいなエンジン音だから萎えるよな
平和ボケしてる日本人に次ぐ!
中国のEVは10年先を行っています
モーターもインバーターも今でも効率高いのでこれ以上の性能向上は
数%程度あるかどうかなんだよね
(常温超伝道でもモノになれば別だろうけどね)
結局必要なエネルギーをどうやって補充するかって話で
EVの充電は大電力でぶん殴るしかないんだけど
すでに個人が扱える限界超えてるんだよね~
自宅充電が楽とか言われても毎回コード抜き差しするよりたまに給油に行く方が楽
給油なら座ったままで良いし
PHVに乗ってるけど、毎日差し込むだけなのでもう慣れたよ
全固体電池が実用化されても劇的な性能向上は無理って事ね
積み替え式でいい
電池買えるのと変わらん
それもそうだし、電池の性能が上がったところで充電の問題もある。
3分程度で100KWh(エンジン車と同等の利便性を得るには最低これくらいの容量が必要?)充電するには数メガWhの電力が必要になる。
こんなの無理でしょ。
中国は電池交換式
交換式ってビジネスとして成り立つんかね?
全メーカー全車種で同一規格とか車体を売るメーカーにとってはデメリットでしかないし、
充電提供業者にとっては設備投資、メンテナンス、更新コストがとんでもないことになりそう。
EVの充電ステーションですらビジネスとして成り立ってないからな~
それより高コストの交換式なんて成り立つとは思えないわな
今のところEVメーカーの拠点でしかやっていないようだから、EVメーカー次第
あ、自動車メーカーとガソリンスタンド会社みたいに分離することはできないし、分離した場合は完全に採算が取れない
交換設備も一台数千万~数億円?それを複数台設置しないと回らない。
それに繁忙期の需要はどうすんだ?
あと、発火事故が発生したら手が付けられない状態になりそうね
> 交換式なら主バッテリーを外せるため、自動車運搬船でも航送してもらえる
自走出来ない状態で積み下ろしはどうすんだ?
滅茶苦茶非効率→更に高コストじゃん?
ん?10kgが8個だったかな?まあどっちでもいいや
「嫌だよ父さんあんなの」
それ、数十キロしか航続しないやつでは
ホンダのN-VANだね。
電池8本で航続75キロだと。構内移動用とかじゃね。
冬場じゃ航続30キロすら厳しいだろうから一般用途は無理
そのバッテリーはどうやって輸送するの?
線切れたら5分しか持たないんだからEVの方が優秀だな
トーイングカーも近頃は前輪持ち上げて動かす奴あるし
主バッテリーは遮熱材を張ったコンテナに詰めて最上甲板で雨ざらし
万が一燃えても船体へ延焼しないから自然鎮火するまで放置
> 車輪持ち上げて牽引すればいいだろ
> トーイングカーも近頃は前輪持ち上げて動かす奴あるし
じゃぁなぜエンジン車の積み下ろしではそれやらないの?
非効率だからでしょ?非効率=高コストでは?
荷台に予備のバッテリー積めば航続距離が倍になるw
倍になった所で焼け石に水w
バッテリーの重量があるんで単純に二倍にはならないw
バッテリー8個で大人1~2人分くらいの重量になるよねw