【米国株】6日のS&P500種株価指数は3営業日続伸、3日間の上げ幅としては昨年11月以来の大きさアーカイブ最終更新 2024/05/07 20:061.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼6日の米株式市場でS&P500種株価指数は3営業日続伸。3日間の上げ幅としては昨年11月以来の大きさとなった。米金融当局による年内利下げ観測が追い風となっている。S&P500種は1%を超える上昇となり、50日移動平均を上回った。決算シーズンがここまで総じて堅調を維持していることも市場の楽観を支えている。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-06/SD2YF1DWRGG000NYダウ4日続伸、176ドル高 米利下げ観測が支えhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL0700M0X00C24A5000000/2024/05/07 08:41:5811すべて|最新の50件2.名無しさん6y9OJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ米国株の積立て新NISA始めて正解だったな2024/05/07 09:34:3313.名無しさん0OlQ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで日本市場はゴールデンウィーク休んでるん2024/05/07 09:49:144.名無しさんVnh3lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう世界恐慌レベルの事が起こっても7年程度待てる年齢なら何も考えずに全ツッパでいいんですょただし健康だけは何が起こるかわからないま、しゃあないこともある2024/05/07 11:59:485.名無しさんt4AiI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2一括で突っ込んだとしてもまだたった240万でしょ問題はこれから2024/05/07 12:05:2716.名無しさんZprTAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5どういう計算だよw2024/05/07 13:02:2717.名無しさんt4AiI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6計算も何も一括で買える成長投資枠の年上限が240万積立枠と併用しても年上限は360万なので最大枠1800万円を埋めるには早くても5年かかる要は短期的な値動きなんてNISAに関してはまったく重要でないということ2024/05/07 13:13:138.名無しさんKCO89コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっそくPayPayのポイント運用で逆チャレンジコースに全部入れた。5200くらいが天井っぽい。2024/05/07 13:34:119.名無しさんl7fLdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怖いな、こういう仮想通貨とかに手を出すなよ2024/05/07 15:35:49110.名無しさんM3sVWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はアメリカのポチアメリカは国債派日本はコロナ国債を700兆円発行するべきだ2024/05/07 19:34:1711.名無しさん9pAG7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日経225も爆上げだぜ2024/05/07 20:06:20
【東洋経済】「女性が若さでチヤホヤされるのは日本だけ」なぜ日本の人は若い女性が好きなのか、なぜヨーロッパの人は年齢を重ねた女性が好きなのかニュース速報+4018132025/04/17 23:07:23
【毎日新聞】財務省解体・消費減税デモの勢いが止まらない、全国へ拡大 「日本は財政危機国だというのは財務省のウソ、失った30年を返せ! 貧困自死を選ぶしかなかった人たちの命を返せ! 罪務省解体!」ニュース速報+135739.32025/04/17 23:28:47
【女性アイドルグループ モーニング娘。’25 北川莉央、“同僚批判” の裏アカ流出】「今日も挨拶しない生田先輩、まじで生田早く辞めてくんねえかな」 「牧野このツインテールで電車乗ってきた怖」ニュース速報+117728.52025/04/17 23:31:17
3日間の上げ幅としては昨年11月以来の大きさとなった。米金融当局による年内利下げ観測が追い風となっている。
S&P500種は1%を超える上昇となり、50日移動平均を上回った。
決算シーズンがここまで総じて堅調を維持していることも市場の楽観を支えている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-06/SD2YF1DWRGG000
NYダウ4日続伸、176ドル高 米利下げ観測が支え
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL0700M0X00C24A5000000/
7年程度待てる年齢なら何も考えずに全ツッパでいいんですょ
ただし健康だけは何が起こるかわからない
ま、しゃあないこともある
一括で突っ込んだとしてもまだたった240万でしょ
問題はこれから
どういう計算だよw
計算も何も一括で買える成長投資枠の年上限が240万
積立枠と併用しても年上限は360万なので最大枠1800万円を埋めるには早くても5年かかる
要は短期的な値動きなんてNISAに関してはまったく重要でないということ
アメリカは国債派
日本はコロナ国債を700兆円発行するべきだ