【経済】日本は崩壊の危機に直面している…財務省幹部が嘆く「『異常円安』は国力低下の証左」 ★2アーカイブ最終更新 2024/05/25 09:581.タロー ★??? 財務省中堅幹部が告白する。 米ニューヨークの人気店でラーメンを1杯すすると、3100円(20ドル。1ドル=155円で計算)。 日本ではチャーシュー麺を食べても1200円程度。米国が高すぎるのか、日本が安すぎるのか。 いずれにせよ、その背景にあるのは異常とも言える円安ドル高だ。 原因としてよく指摘されるのが、日米の金利差だ。 米国の政策金利が5・25〜5・5%で、日本は0〜0・1%。 マネーは金利の低いほうから高いほうへ流れる。 円が売られ、ドルが買われることで、歴史的な円安水準になっているわけだ。 一橋大学名誉教授の野口悠紀雄氏が解説する。 「仮に米国と日本のさまざまな物やサービスが同じ値段だとすると、1ドル=90円程度が適正水準です。だから今の150円を超える為替レートは、著しく低く見積もられている。外国人観光客が街に溢れているのも、ホテル料金が高騰して日本人が利用できなくなっているのも、ひとえに異常に割安な為替レートが原因です。また、過度な円安が続くと、日本では稼げないからと介護やサービス業などに外国人労働者が入ってこなくなり、人手不足から物価やサービス価格が上がって国民の生活は困窮していきます」 にもかかわらず、日本銀行(日銀)の植田和男総裁は、「円安について十分注視していく」としたものの、緩和的な金融環境は当面続けると明言している。 「植田総裁が今の円安水準をそこまで問題視していないことが、問題なのです。利上げに消極的だという投機筋へのメッセージになり、構造的に円安が進みやすくなっています」(野口氏) (続きは以下URLから) https://news.yahoo.co.jp/articles/a6ec578724a81e3c1dbdc97161b40cb9dfee0e09 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240520-00129741-gendaibiz-000-1-view.jpg?exp=10800前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17162742382024/05/21 23:55:141000すべて|最新の50件953.名無しさんmGcjJ日銀さん利上げ前倒しにしたのに円安加速してる日米の金利差が原因ダー達はどう説明すんだい?2024/05/24 11:25:57954.名無しさん9qXUg>>948外貨準備を国民から巻き上げてる???意味わからんぞ2024/05/24 11:26:15955.名無しさん637Vw欧州も、ダイレクトにロシアの原油、天然ガス、ウクライナの小麦が入ってこなくなったからやむをえずのユーロ防衛なんだろ。これも日本の知ったことではない。日本人は主食が米でよかったよ。米食え。米。そして原発回せ。2024/05/24 11:28:59956.名無しさんmGcjJ>>952これまで何でもアメリカの猿真似なコバンザメだったからこそなかなか抜け出せないんじゃないかな…と今更ながら思うんだが2024/05/24 11:30:32957.名無しさん637Vw>>953直近でアメリカの方が2倍以上上げてます。手元だけを見ず海を渡れ。川を遡れ。2024/05/24 11:32:36958.名無しさん637Vw>>956全然。我が道を逝く唯我独尊で珍妙な財務真理教に毒されているのが日本です。少しは世界標準を見ろと。2024/05/24 11:34:59959.名無しさんmGcjJ>>955原発については再稼働どころか、新しく増やそうとしているぞ電気代で兵糧攻めすることで世論を背に腹変えられない原発方向に戻そうとしているのが見え見てでいやらしいんだよね…2024/05/24 11:35:47960.名無しさんmGcjJ>>958財務真理教というか多くの経済理論は西側資本主義経済で賃上げ→消費増大→インフレ→賃上げという膨張型が基本だでも、それは今の時代にそぐわなくなってきたのではないか?というのが俺の感覚的な感想意見なんだけどね。。2024/05/24 11:41:52961.名無しさんDfIYA貧乏人は税財力がないとか、当たり前のこと言ってどうなんの馬鹿なの死ぬの?いつ死ぬの?2024/05/24 11:59:18962.名無しさん8d02o岸田総理 「移民政策をとる考えはない」https://news.yahoo.co.jp/articles/7b380c6f415c4d95cb3a2e890ccef03a8d0dcb4f入管法改正めぐり見解パヨクの1000万人移民受け入れ構想whttps://i.imgur.com/OggL5JC.jpgパヨク政権じゃなくてよかったw2024/05/24 12:12:42963.名無しさんNHoSi>>952その通り、本来であればアメリカは増税をするべき2024/05/24 12:14:57964.名無しさん9qXUg>>960そんな意味不明な経済理論なんてねえよ今の日本で定着してる消費不足真理教は無能経営者の言い訳であって経済理論なんて大層なもんではない2024/05/24 12:18:16965.名無しさんxoKLI>>954財政再建の妨げ金利負担の増大機会損失円安物価高の悪化国民の負担増将来世代へのツケムダに外貨準備を積み上げると起きる問題2024/05/24 12:30:47966.名無しさんMrE2w>>962政治家は皆、口ではそう言うんだよ2024/05/24 12:33:46967.名無しさんxoKLI財務省による外貨準備の積み上げが、日本国民へどのような害悪をもたらしているのか、そしてなぜ還元することが重要なのか、詳しく説明していきます。1. 財政再建の妨げ莫大な外貨準備を積み上げることは、財政再建の大きな妨げとなります。その理由は以下の通りです。 * 金利負担の増加: 外貨準備の大半は米国債などの金利資産で構成されています。しかし、近年、各国の中央銀行が金利を上げているため、金利収入が減少しています。一方で、外貨準備を運用する際のコストは増加しており、結果的に財政赤字が拡大しています。 * 機会損失: 外貨準備を運用せずに積み上げていることで、より高いリターンを得られる投資機会を逃しています。例えば、近年は株式市場が好調なため、外貨準備の一部を株式投資に回せば、より多くの利益を得られた可能性があります。2. 円安・物価高の悪化外貨準備を大量に購入するために、日本銀行は円を大量に発行する必要があります。このことが、円安と物価高を招いています。円安になると、輸入品が値上がりし、国民の生活費負担が重くなります。また、物価高は家計を圧迫し、景気悪化を招きます。3. 国民の負担増外貨準備の積み上げには、国民の税金が使われています。つまり、外貨準備を積み上げることは、国民の負担を増やすことに他なりません。4. 将来世代へのツケ現在の世代が享受していない利益のために、将来世代にツケを残していると言えます。外貨準備を積み上げることで、将来世代は金利負担や財政赤字などの問題を抱える可能性が高くなります。5. 適切な運用への転換これらの問題を解決するためには、外貨準備を適切に運用する必要があります。具体的には、以下のことが考えられます。 * 金利の高い国への投資を増やす: 米国債など金利の低い資産だけでなく、金利の高い国への投資を増やすことで、金利収入を増やすことができます。 * 株式などのリスク資産への投資: 株式などのリスク資産への投資を増やすことで、より高いリターンを得ることができます。 * 一部を国民に還元する: 外貨準備の一部を国民に還元することで、国民の負担を軽減することができます。財務省は、これらの問題点を認識し、外貨準備の運用方法を見直していく必要があります。2024/05/24 12:44:15968.名無しさんg8Yh7>>967通貨安になったらどうすんの2024/05/24 12:46:39969.名無しさんyWeuw>>968他の国は5%ほどでやりくりしているけど?何故、日本だけ30%積み上げなきゃいけないのか説明出来る?聞かせて2024/05/24 12:51:53970.名無しさんw2oON答弁聞いてたけど、植田じゃだめだ岸田もそうだけど、上層部がポンコツ過ぎてどうにもならない2024/05/24 12:54:21971.名無しさん9qXUg>>965全く関係ないな日本の外貨準備は全額日銀からの借入で、基本的には米国債として持ってるだけだ日米の金利差で日本の財政は僅かだが潤ってるそして最近は円買い介入してるからつまりは米国債を売って日銀へ借入を返済してる外為特会は基本的に資産負債同額だヵら財政的に問題にもならん2024/05/24 13:20:39972.名無しさんxoKLI日本の30%という外貨準備率は、確かに国際的に見ても高い水準です。他の主要国は、5%程度にとどまっている国が多いです。この背景には、以下の3つの理由が挙げられます。1. 経常収支黒字の累積日本は長年にわたり経常収支黒字を続けており、その累積額は膨大なものになっています。経常収支黒字とは、輸出額が輸入額を上回る状態であり、その差額が外貨準備として積み上げられます。2. 金融危機への備え1997年のアジア通貨危機や2008年のリーマンショックなどの金融危機を経験した日本は、再びそのような危機が訪れた場合に備えるために、外貨準備を積み増してきました。3. 円の国際化政策日本政府は、円を国際通貨として定着させるために、外貨準備を積み増してきました。しかし、近年はこれらの理由に対する見直しが進んでいます。1. 経常収支黒字の縮小日本の経常収支黒字は、近年縮小傾向にあります。これは、輸出の伸び悩みや輸入の増加などが原因と考えられます。2. 金融危機のリスク低下国際金融システムは近年安定化しており、金融危機のリスクは低下していると考えられます。3. 円の国際化の停滞円は依然として主要な国際通貨の一つですが、その地位は近年低下傾向にあります。こうしたことから、日本政府は外貨準備の運用方法を見直していく必要があるという声が出ています。具体的には、以下のことが考えられます。 * 金利の高い国への投資を増やす: 米国債など金利の低い資産だけでなく、金利の高い国への投資を増やすことで、金利収入を増やすことができます。 * 株式などのリスク資産への投資: 株式などのリスク資産への投資を増やすことで、より高いリターンを得ることができます。 * 一部を国民に還元する: 外貨準備の一部を国民に還元することで、国民の負担を軽減することができます。財務省は、これらの問題点を認識し、外貨準備の運用方法を見直していく必要があります。2024/05/24 13:40:16973.名無しさんxoKLI関係ない?どう見ても政策の失敗2024/05/24 13:41:05974.名無しさんxoKLIどういう立場なんだ?このバカは2024/05/24 13:42:56975.名無しさん9qXUg>>972なんだ根本的に仕組みが分からないで語ってるのか菅直人みたいだな2024/05/24 13:48:41976.名無しさんtxb5F円安で買収のターゲットにされる日本企業https://news.yahoo.co.jp/articles/4c9ec356f5c27e505ac4f5a049c68b1f241eb1bd外資に買われるのはネガティブとは限らない外資ファンドによる買収を警戒する日本企業が多くなっています。これは防ぎようがありません。最大の防衛策は、できるかぎり株価を引き上げること、あるいは東芝のように、非上場化の道を選ぶ手もあります。外資に買われるというとネガティブに捉えられがちですが、かならずしもそうではありません。業績や株価が上がることも期待できます。むしろそれを目的に買っているはずなので、外資だからといって過度におそれる必要はないと思います。それに国家による外資規制もあります。安全保障上の観点から、重要な企業の株を外資が買う場合、発行済み株式数の1%以上なら事前に届け出る義務を課しています。国の安全を損なうなどの恐れがあれば、大臣は中止の勧告や命令ができるのです。個別の業法によっても、外資の参入は規制されています。例えば放送法によって、放送事業者では外資の比率が20%未満に抑えられていることは有名でしょう。それに、日本企業もこぞって海外の資産や会社を買っていることは周知のとおり。バブル時に三菱地所がロックフェラーセンタービルを、ソニーがコロンビア映画を買ったことはたいへん話題になりました。最近でも、日立やパナソニックなどは海外企業を買収しています。日本製鉄もUSスチールの買収を発表しています。自分たちがこれほど自由に買っておきながら、海外からの資本を遮断するのは無理があります。2024/05/24 13:50:21977.名無しさんMrE2w>>976アベノミクスで円安誘導して、実質50%の負担金を借金して払ってるから、外資は残りの実質50%の金額を支払うだけこれが隠し補助金であり、売国奴だと揶揄されかねない理由な◇隠し補助金の原理が↓コレ・外資はドルを従来比2倍の円に替えられる・日本はプチ介入されたので、折角の円安が微量だが円高に振れて、政府が投入した金が浪費される2024/05/24 14:53:51978.名無しさんrt0RD異次元なんだし仕方ないだろうその出口すら塞ぐ財務省が言うなって感じだけど2024/05/24 15:31:50979.名無しさん0m0rz財務省の天下り先の問題だろ。つまらん。銀行業や投資銀行への新規参入を認めろと。無能な老害を放置してるか新しい環境に対応できない。入れ替え戦のときです。ソニーやトヨタの新規参入を認めたらいい。2024/05/24 17:18:24980.名無しさん0m0rzアプローチがまるで間違ってる。サプライチェーンの強化に国も動くべきですよ。かつてはindustrial policyだと散々叩かれたけど、そのアメリカが兆単位で半導体にぶち込んでいる。中国を倒すためにな。デカップリンクは決定的で、世界の数十パーセントの供給能力が今後消滅する。(中国経済壊滅)今後十年くらいのフェイズでは、国家が財政主導でガシガシ生産プラントに投資したらいい。実際、つい先年に凄まじい勢いでワクチン他コロナ関係に投資してたろ。アメリカは禁じ手の国防生産法まで使ってね。作れば売れるんだから。2024/05/24 17:26:41981.名無しさんHaDcNソレには市場、内需、消費、だろ東アジア全体が干上がってんのに何でサプライチェーンを日本に構築すんだよ2024/05/24 17:28:33982.名無しさんGzvYL>>259尖閣諸島実効支配してから「石油見つけたー」って言うもんなんだよバカ糞自民2024/05/24 17:30:07983.名無しさん0m0rz今は第二次世界大戦時に酷似してますよ。ほぼ第三次世界大戦だし。戦争が起きて物が不足してるんだ。だから資源輸送路を維持し、各生産プラントを増強し、生産効率を向上(AI)させ作りまくれと。2024/05/24 17:30:59984.名無しさんHaDcN何言ってんだよ外貨準備の積み上げを30%から他主要国並の5%でやりくりして関税と税部分で国民生活を調整して守ってからそんなことは言えよ2024/05/24 17:36:16985.名無しさん0m0rzグローバルに見ると中国の経済政策が完全に破綻した。投資の方向性があまりに固定資産形成に偏り、所得増加の数倍のペースで負債が膨れ上がりもう限界。完全にバランスシート不況です。それで、彼らはもう自国に投資できないんだ。不良債権処理しないと。これまで世界を席巻してきた中国の生産という要素が市場から引いていく。アメリカはデカップリンクを進め中国にとどめをさす。そうなると、世界全体にサプライチェーンの欠損が生じます。それを日本他西側が投資して埋めるんだ。ポストチャイナを目指して世界は動いている。2024/05/24 17:40:18986.名無しさんHaDcNあのな、市場に近くないとサプライチェーンの構築はされないんだよ何だよ、西側プラス日本って普通に欧米に進出して構築するわ今までと変わらねぇじゃねぇかこの四半世紀の延命はシナ沿海部が市場として存在してたからだからな東アジア全体が干上がってんだよ2024/05/24 17:45:50987.名無しさん6ClXB為替は現実の鑑いいじゃん、今の日本らしさで2024/05/24 17:50:19988.名無しさんHaDcN外貨準備減らせよ円安物価高なら2024/05/24 17:55:25989.名無しさんIbLT1中国は世界一の外貨準備を持ってるが大量に米国債を売却して金を購入しているBRICS+がロシアと中国が中心となって共通通貨を発行してドルに対抗しようという動きに符号する特にBRICS+にはロシアとイランとサウジアラビアという産油国が参加しているだけにBRICS+の共通通貨が実現したら米国のペトロダラー体制が崩壊しかねない米国のペトロダラー体制が崩壊すれば西側諸国も崩壊の危機に直面する2024/05/24 17:56:35990.名無しさんJ7CF9>>989その共通通貨の準備高は何で担保しようとしてんの?金?そんならBRICs以外の国の金保有量に勝てないけどどうすんの?その前にBRICsはロシア産原油の購入時にバナナで支払ったり、米で支払うのをやめないとな共通通貨構想を練る前にロシアかわいそうでしょ物々交換の時代なんですか?2024/05/24 18:06:27991.名無しさんE23eb高齢者の比率が高く生産能力も低いのに通貨安政策とったら内需がボロボロになるわね2024/05/24 18:09:24992.名無しさんIbLT1>>990おそらくBRICS+諸国の金やその他鉱物資源や原油で担保しようとしているんだろうBRICS+の鉱物資源の埋蔵量も合わせると結構な物量だよ2024/05/24 18:15:49993.名無しさんJ7CF9>>992そうなんだね共通通貨が出来そうになったら教えて2024/05/24 18:17:25994.名無しさんnEa1Y金も、所有権はともかく現物の保管は7割くらいはアメリカ以下西側が抑えていますよ。中国、ロシアが決定的にアメリカに楯突いたら物理的に没収されて終わりです。哀れなものです。2024/05/24 18:41:31995.名無しさんGgCPnなんで円安を国力低下に結びつけるのか意味不明ホント、この手のクソ記事多いよね2024/05/24 18:46:57996.名無しさんzE3r7誰かスレ建てお願いします2024/05/24 19:24:03997.名無しさんbOv3Uレポーター権限いるんやな。2024/05/24 22:43:37998.名無しさんvyEhp一ドル=300円以上の時もあったのに異常円安なワケねえだろ財務省の知能が足りないだけ2024/05/24 22:47:10999.名無しさんYc26u明治のときは1ドル1円だぞ2024/05/25 09:48:551000.名無しさんcWx87あほ2024/05/25 09:58:531001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2024/05/25 09:58:531002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。専用ブラウザの広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2024/05/25 09:58:53
【政治】財務省が「玉木首相の可能性」に顔面蒼白…!「消費税5%」「年収の壁」「給食費タダ」「高校まで完全無償化」ヤバすぎる大盤振る舞いに「死んでも飲めない」と猛反発ニュース速報+8462991.52024/11/01 15:26:06
【レプリコンワクチン】誹謗中傷相次ぐMeiji Seikaファルマに取材 提訴対象は立憲・原口一博氏のほかに「医療専門家なども検討」 本社への“嫌がらせ”画像を公開ニュース速報+143820.42024/11/01 15:09:52
米ニューヨークの人気店でラーメンを1杯すすると、3100円(20ドル。1ドル=155円で計算)。
日本ではチャーシュー麺を食べても1200円程度。米国が高すぎるのか、日本が安すぎるのか。
いずれにせよ、その背景にあるのは異常とも言える円安ドル高だ。
原因としてよく指摘されるのが、日米の金利差だ。
米国の政策金利が5・25〜5・5%で、日本は0〜0・1%。
マネーは金利の低いほうから高いほうへ流れる。
円が売られ、ドルが買われることで、歴史的な円安水準になっているわけだ。
一橋大学名誉教授の野口悠紀雄氏が解説する。
「仮に米国と日本のさまざまな物やサービスが同じ値段だとすると、1ドル=90円程度が適正水準です。だから今の150円を超える為替レートは、著しく低く見積もられている。外国人観光客が街に溢れているのも、ホテル料金が高騰して日本人が利用できなくなっているのも、ひとえに異常に割安な為替レートが原因です。また、過度な円安が続くと、日本では稼げないからと介護やサービス業などに外国人労働者が入ってこなくなり、人手不足から物価やサービス価格が上がって国民の生活は困窮していきます」
にもかかわらず、日本銀行(日銀)の植田和男総裁は、「円安について十分注視していく」としたものの、緩和的な金融環境は当面続けると明言している。
「植田総裁が今の円安水準をそこまで問題視していないことが、問題なのです。利上げに消極的だという投機筋へのメッセージになり、構造的に円安が進みやすくなっています」(野口氏)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6ec578724a81e3c1dbdc97161b40cb9dfee0e09
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240520-00129741-gendaibiz-000-1-view.jpg?exp=10800
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1716274238
日米の金利差が原因ダー達はどう説明すんだい?
外貨準備を国民から巻き上げてる???
意味わからんぞ
これも日本の知ったことではない。
日本人は主食が米でよかったよ。米食え。米。そして原発回せ。
これまで何でもアメリカの猿真似なコバンザメだったからこそ
なかなか抜け出せないんじゃないかな…と今更ながら思うんだが
直近でアメリカの方が2倍以上上げてます。
手元だけを見ず海を渡れ。川を遡れ。
全然。我が道を逝く唯我独尊で珍妙な財務真理教に毒されているのが日本です。
少しは世界標準を見ろと。
原発については再稼働どころか、新しく増やそうとしているぞ
電気代で兵糧攻めすることで世論を背に腹変えられない原発方向に
戻そうとしているのが見え見てでいやらしいんだよね…
財務真理教というか多くの経済理論は西側資本主義経済で
賃上げ→消費増大→インフレ→賃上げという膨張型が基本だ
でも、それは今の時代にそぐわなくなってきたのではないか?
というのが俺の感覚的な感想意見なんだけどね。。
馬鹿なの死ぬの?
いつ死ぬの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b380c6f415c4d95cb3a2e890ccef03a8d0dcb4f
入管法改正めぐり見解
パヨクの1000万人移民受け入れ構想w
https://i.imgur.com/OggL5JC.jpg
パヨク政権じゃなくてよかったw
その通り、本来であればアメリカは増税をするべき
そんな意味不明な経済理論なんてねえよ
今の日本で定着してる消費不足真理教は無能経営者の言い訳であって
経済理論なんて大層なもんではない
財政再建の妨げ
金利負担の増大
機会損失
円安物価高の悪化
国民の負担増
将来世代へのツケ
ムダに外貨準備を積み上げると起きる問題
政治家は皆、口ではそう言うんだよ
1. 財政再建の妨げ
莫大な外貨準備を積み上げることは、財政再建の大きな妨げとなります。その理由は以下の通りです。
* 金利負担の増加: 外貨準備の大半は米国債などの金利資産で構成されています。しかし、近年、各国の中央銀行が金利を上げているため、金利収入が減少しています。一方で、外貨準備を運用する際のコストは増加しており、結果的に財政赤字が拡大しています。
* 機会損失: 外貨準備を運用せずに積み上げていることで、より高いリターンを得られる投資機会を逃しています。例えば、近年は株式市場が好調なため、外貨準備の一部を株式投資に回せば、より多くの利益を得られた可能性があります。
2. 円安・物価高の悪化
外貨準備を大量に購入するために、日本銀行は円を大量に発行する必要があります。このことが、円安と物価高を招いています。円安になると、輸入品が値上がりし、国民の生活費負担が重くなります。また、物価高は家計を圧迫し、景気悪化を招きます。
3. 国民の負担増
外貨準備の積み上げには、国民の税金が使われています。つまり、外貨準備を積み上げることは、国民の負担を増やすことに他なりません。
4. 将来世代へのツケ
現在の世代が享受していない利益のために、将来世代にツケを残していると言えます。外貨準備を積み上げることで、将来世代は金利負担や財政赤字などの問題を抱える可能性が高くなります。
5. 適切な運用への転換
これらの問題を解決するためには、外貨準備を適切に運用する必要があります。具体的には、以下のことが考えられます。
* 金利の高い国への投資を増やす: 米国債など金利の低い資産だけでなく、金利の高い国への投資を増やすことで、金利収入を増やすことができます。
* 株式などのリスク資産への投資: 株式などのリスク資産への投資を増やすことで、より高いリターンを得ることができます。
* 一部を国民に還元する: 外貨準備の一部を国民に還元することで、国民の負担を軽減することができます。
財務省は、これらの問題点を認識し、外貨準備の運用方法を見直していく必要があります。
通貨安になったらどうすんの
他の国は5%ほどでやりくりしているけど?
何故、日本だけ30%積み上げなきゃいけないのか
説明出来る?聞かせて
岸田もそうだけど、上層部がポンコツ過ぎてどうにもならない
全く関係ないな
日本の外貨準備は全額日銀からの借入で、基本的には米国債として持ってるだけだ
日米の金利差で日本の財政は僅かだが潤ってる
そして最近は円買い介入してるから
つまりは米国債を売って日銀へ借入を返済してる
外為特会は基本的に資産負債同額だヵら財政的に問題にもならん
この背景には、以下の3つの理由が挙げられます。
1. 経常収支黒字の累積
日本は長年にわたり経常収支黒字を続けており、その累積額は膨大なものになっています。経常収支黒字とは、輸出額が輸入額を上回る状態であり、その差額が外貨準備として積み上げられます。
2. 金融危機への備え
1997年のアジア通貨危機や2008年のリーマンショックなどの金融危機を経験した日本は、再びそのような危機が訪れた場合に備えるために、外貨準備を積み増してきました。
3. 円の国際化政策
日本政府は、円を国際通貨として定着させるために、外貨準備を積み増してきました。
しかし、近年はこれらの理由に対する見直しが進んでいます。
1. 経常収支黒字の縮小
日本の経常収支黒字は、近年縮小傾向にあります。これは、輸出の伸び悩みや輸入の増加などが原因と考えられます。
2. 金融危機のリスク低下
国際金融システムは近年安定化しており、金融危機のリスクは低下していると考えられます。
3. 円の国際化の停滞
円は依然として主要な国際通貨の一つですが、その地位は近年低下傾向にあります。
こうしたことから、日本政府は外貨準備の運用方法を見直していく必要があるという声が出ています。具体的には、以下のことが考えられます。
* 金利の高い国への投資を増やす: 米国債など金利の低い資産だけでなく、金利の高い国への投資を増やすことで、金利収入を増やすことができます。
* 株式などのリスク資産への投資: 株式などのリスク資産への投資を増やすことで、より高いリターンを得ることができます。
* 一部を国民に還元する: 外貨準備の一部を国民に還元することで、国民の負担を軽減することができます。
財務省は、これらの問題点を認識し、外貨準備の運用方法を見直していく必要があります。
どう見ても政策の失敗
なんだ根本的に仕組みが分からないで語ってるのか
菅直人みたいだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c9ec356f5c27e505ac4f5a049c68b1f241eb1bd
外資に買われるのはネガティブとは限らない
外資ファンドによる買収を警戒する日本企業が多くなっています。
これは防ぎようがありません。最大の防衛策は、できるかぎり株価を引き上げること、
あるいは東芝のように、非上場化の道を選ぶ手もあります。
外資に買われるというとネガティブに捉えられがちですが、かならずしもそうではありません。
業績や株価が上がることも期待できます。むしろそれを目的に買っているはずなので、
外資だからといって過度におそれる必要はないと思います。
それに国家による外資規制もあります。
安全保障上の観点から、重要な企業の株を外資が買う場合、
発行済み株式数の1%以上なら事前に届け出る義務を課しています。
国の安全を損なうなどの恐れがあれば、大臣は中止の勧告や命令ができるのです。
個別の業法によっても、外資の参入は規制されています。例えば放送法によって、
放送事業者では外資の比率が20%未満に抑えられていることは有名でしょう。
それに、日本企業もこぞって海外の資産や会社を買っていることは周知のとおり。
バブル時に三菱地所がロックフェラーセンタービルを、ソニーがコロンビア映画を買ったことは
たいへん話題になりました。最近でも、日立やパナソニックなどは海外企業を買収しています。
日本製鉄もUSスチールの買収を発表しています。
自分たちがこれほど自由に買っておきながら、海外からの資本を遮断するのは無理があります。
アベノミクスで円安誘導して、実質50%
の負担金を借金して払ってるから、
外資は残りの実質50%の金額を支払うだけ
これが隠し補助金であり、売国奴だと
揶揄されかねない理由な
◇隠し補助金の原理が↓コレ
・外資はドルを従来比2倍の円に替えられる
・日本はプチ介入されたので、折角の円安が
微量だが円高に振れて、政府が投入した金が浪費される
その出口すら塞ぐ財務省が言うなって感じだけど
銀行業や投資銀行への新規参入を認めろと。
無能な老害を放置してるか新しい環境に対応できない。
入れ替え戦のときです。
ソニーやトヨタの新規参入を認めたらいい。
サプライチェーンの強化に国も動くべきですよ。
かつてはindustrial policyだと散々叩かれたけど、そのアメリカが兆単位で半導体にぶち込んでいる。
中国を倒すためにな。
デカップリンクは決定的で、世界の数十パーセントの供給能力が今後消滅する。(中国経済壊滅)
今後十年くらいのフェイズでは、国家が財政主導でガシガシ生産プラントに投資したらいい。
実際、つい先年に凄まじい勢いでワクチン他コロナ関係に投資してたろ。
アメリカは禁じ手の国防生産法まで使ってね。
作れば売れるんだから。
東アジア全体が干上がってんのに
何でサプライチェーンを日本に構築すんだよ
尖閣諸島実効支配してから「石油見つけたー」って言うもんなんだよバカ糞自民
戦争が起きて物が不足してるんだ。だから資源輸送路を維持し、各生産プラントを増強し、生産効率を向上(AI)させ作りまくれと。
外貨準備の積み上げを30%から他主要国並の5%でやりくりして関税と税部分で国民生活を調整して守ってからそんなことは言えよ
完全にバランスシート不況です。
それで、彼らはもう自国に投資できないんだ。不良債権処理しないと。これまで世界を席巻してきた中国の生産という要素が市場から引いていく。アメリカはデカップリンクを進め中国にとどめをさす。
そうなると、世界全体にサプライチェーンの欠損が生じます。
それを日本他西側が投資して埋めるんだ。ポストチャイナを目指して世界は動いている。
何だよ、西側プラス日本って
普通に欧米に進出して構築するわ
今までと変わらねぇじゃねぇか
この四半世紀の延命はシナ沿海部が市場として存在してたからだからな
東アジア全体が干上がってんだよ
いいじゃん、今の日本らしさで
円安物価高なら
BRICS+がロシアと中国が中心となって共通通貨を発行してドルに対抗しようという動きに符号する
特にBRICS+にはロシアとイランとサウジアラビアという産油国が参加しているだけにBRICS+の共通通貨が実現したら米国のペトロダラー体制が崩壊しかねない
米国のペトロダラー体制が崩壊すれば西側諸国も崩壊の危機に直面する
その共通通貨の準備高は何で担保しようとしてんの?金?
そんならBRICs以外の国の金保有量に勝てないけどどうすんの?
その前にBRICsはロシア産原油の購入時にバナナで支払ったり、米で支払うのをやめないとな共通通貨構想を練る前に
ロシアかわいそうでしょ
物々交換の時代なんですか?
おそらくBRICS+諸国の金やその他鉱物資源や原油で担保しようとしているんだろう
BRICS+の鉱物資源の埋蔵量も合わせると結構な物量だよ
そうなんだね共通通貨が出来そうになったら教えて
中国、ロシアが決定的にアメリカに楯突いたら物理的に没収されて終わりです。
哀れなものです。
ホント、この手のクソ記事多いよね
財務省の知能が足りないだけ
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
専用ブラウザの広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium