【甲子園】《酷暑の試合は限界か》夏の高校野球で足がつる選手が続出、熱中症対策はもはや付け焼き刃 審判や応援の生徒らも倒れる事態にアーカイブ最終更新 2024/08/07 09:131.コバーン ★???高校野球、夏の甲子園大会がいよいよ開幕する。全国の厳しい予選を勝ち抜いてきた代表校による、灼熱の中での熱い戦いは、いつの時代でも見る者を感動させてきたが、この数年の「暑さ」はワケが違う。関東南部にある公立高校野球部のS監督(50代)が訴える。「試合に負けてしまったのは仕方ありませんが、最後の最後、守備の選手の足がつってボールを追いかけることができず、そのまま敗戦でした。このような環境じゃなければ、もう少し長く、子供達も野球ができたのではと思ってしまう。選手だけでなく、応援席の生徒、観客のことを考えても、開催時期についていい加減、しっかり対策をとる時期になっているのではないかと思います」(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/ed61e46913269f8713f98a482b3c62fdd2b703422024/07/31 20:25:43267すべて|最新の50件218.名無しさんZAvyo>>217サッカー部だってテニス部だって炎天下でやってる。なんで野球ばっかりえこひいきされてるんだ2024/08/02 12:58:15219.名無しさんcnzve投手以外ラジオ体操以下の運動量と言われるカリブの棒振りといえども炎天下では立ってるだけでも辛いからな2024/08/02 12:59:04220.名無しさんm52um>>216あそことは違う 甲子園は風が入る現にひなたと銀傘の下じゃ暑さの体感全然違う2024/08/02 13:34:08221.名無しさんZAvyo>>220それ屋根がないから風が入るんだと思うよw狭山丘陵の吹き下ろしがブロックされちゃうんだから甲子園の浜風もブロックされるだろw2024/08/02 13:35:23222.名無しさん9UYkN2ストライク後はファール2本でストライク三振にしろよ試合時間短縮で酷暑対策、投手はすごく楽になる2024/08/02 13:41:16223.名無しさん5ret1それが見たい観客もいるんだが、高校野球はエンターテイメントだからね、不祥事や問題があったほうが叩けて面白いでしょ2024/08/02 14:54:28224.名無しさんeFEBTもう、東京ドームで空調ガンガンかけてやれよw2024/08/02 15:25:52225.名無しさんZAvyo>>222野球だけえこひいきすぎる2024/08/02 15:37:51226.名無しさんPL4d8>>2141978年(昭和53年)夏平均では、平年よりも1.16℃高く、当時としては観測史上1位、2023年現在でも同5位タイを維持している(2023年、2010年、2022年、1994年がこの年を上回った)。特に7月は平年より1.92℃も高く、現在でも2023年7月に次ぐ観測史上2位となっている。記録的に梅雨明けが早く7月上旬から最高気温が35℃を超える猛暑となり北日本から関東地方、北陸地方にかけての多くの地点で夏(6月から8月)の平均気温が観測史上最も高く昭和時代では有数の猛暑年となった。北海道留萌市で35.0℃、同羽幌町で34.4℃、同紋別市で36.3℃、青森県深浦町で37.9℃、同八戸市で37.0℃、秋田県秋田市で38.2℃、同能代市(アメダス)で39.1℃、山形県酒田市で40.1℃、同鶴岡市(アメダス)で39.9℃、同新庄市で37.4℃、富山県高岡市伏木で39.4℃(観測史上2位)、新潟県相川町で37.0℃、同新潟市で38.5℃など北日本を中心とした多数の地点観測史上最高気温を観測した。特に能代市の記録は、2023年8月10日に青森県弘前市で39.3℃を観測するまで北東北での最高気温となっていた。2024/08/02 19:34:16227.名無しさんGDKKN>>290東京都心に関しては、昭和前期や昭和中期と比較すると今の方が暑いが、都市化と高層化が既に完結していた1980年代の昭和最末期には既に今と同様のヒートアイランドの灼熱地獄になっていた。1990年代以降だと、最低気温30度以上の超熱帯夜が出るのはもはや時間の問題で、いつ達成されてもおかしくなかった。2024/08/02 21:31:35228.名無しさんzBilOナイターでやれ2024/08/03 06:46:25229.名無しさん33AVQみなさまの受信料で今年もチアガールお股盗撮イキってるからやめないだろな2024/08/03 07:08:11230.名無しさんiD4C4ミネラル不足で足がつるとか・・・ 練習不足と経験不足。2024/08/03 07:18:33231.名無しさん2VL1j真夏の屋外が涼しく感じる環境で作業してたから人間の限界値は大体知ってる大体15分毎に攻守交代でダッグアウトに戻れる。充分耐えられる暑さ若者には2024/08/03 08:22:23232.名無しさんsXG9I>>231もっとも過酷なのは動員されるスタンドのチアや吹奏楽なのにその視点をなぜかスルーするよね2024/08/03 10:49:03233.名無しさんosnIb甲子園をエアコン付ドームにすればいいだけやん万博なんてくだらんものに金を使いやがって2024/08/03 10:57:15234.名無しさん4yuyFだからスポーツ自体を業界ごと完全に廃止しろと何度言えば部活動は同好会も含めて一切禁止すべきクラブチームですら廃止していいというか高校含めて学校教育ごと廃止していい公教育が世の中のクソの役にも立っていない2024/08/03 11:35:52235.名無しさんxMh4V>>1やめるわけないだろ。オッさん達からしたら球児は見せ物なんだから、足が攣るのもピッチャーの肩が壊れるのも楽しみの一つ。球児がその後どうなろうと関係ない。ビール飲みながら娯楽を楽しめりゃいい。2024/08/03 11:44:23236.名無しさんaVMsD夏の真っ昼間にやらなきゃいいじゃん2024/08/03 11:46:54237.名無しさん55jsD京セラドームでやれよ。2024/08/03 12:16:09238.名無しさん8UlUs>>235まあ、確かに感覚は古代ローマ時代のコロシアムに近いよな。甲子園だって見た目そんな形してるし2024/08/03 12:29:04239.名無しさんbR3dZ夕方夜間でも30℃ぐらいあるからなやるなら朝2時半からがお薦め2024/08/03 12:37:05240.名無しさんLgdZd>>23918歳未満のお子様をそんな真夜中に今度は厚生労働省が難癖つけてくるだろ2024/08/03 13:39:37241.名無しさんhQBea昔は熱中症は根性がなくて我慢のないダメなヤツがなるものだったのにな2024/08/03 13:42:11242.名無しさんyKUKs熱中症でも足がつるんだよな2024/08/03 13:48:07243.名無しさんFcJGRで、インターハイサッカーはなんで無視してんの?2024/08/03 14:42:45244.名無しさんCdRNzバナナタイム作れ2024/08/03 15:12:05245.名無しさんbR3dZ>>240昔は貧乏な家の子供が新聞配達を特例的にやってなかったっけ別にいいんじゃないの2024/08/03 15:19:51246.名無しさんjvZjI春と秋にやればいい、夏に拘るなよ2024/08/03 15:33:11247.名無しさんqjrXz>>243インターハイなんて黒人とドーピングしかニュースにならん2024/08/03 15:44:45248.名無しさんTvDch>>246夏休み中2024/08/03 20:48:01249.sageeIcz5ピッチャーがマウンドで、倒れてやっと変更2024/08/03 22:58:48250.名無しさん0Il5wだからさあ野球もトーナメントやめて土日消化の階層式のリーグ戦にすべきだって何度言ったら理解できるのよ?2024/08/03 23:03:00251.名無しさん7Dr93甲子園大会を一年一回にすればいいんだよ5月ごろに2024/08/03 23:32:51252.名無しさんDZpoAアイスボックスを無料にしろ2024/08/04 00:36:06253.名無しさんBzwEt>>234運動嫌いなだけだろ お前w2024/08/04 00:42:38254.名無しさんcURPK夏の甲子園は伝統だから変えれんよなそして日中にやるのも変えれんそもそも日本男子の本懐的な意味合いもあるのでどんな環境下でも戦う精神だから変更は絶対に許されんよ2024/08/04 00:45:29255.名無しさんEf6sj>>254そもそも野球だけなんだよね、気にされてるの。サッカー選手だって炎天下でやってる。いくら国民的人気スポーツだからって野球ばっかえこひいきしすぎる2024/08/04 10:53:22256.名無しさんq8WNQ>>255いや、「えこひいきされてる」から野球の熱中症が注目されてるのではなく、「えこひいきされてるから足を引っ張りたくて」そっち方向からの難癖に対応しているのでは?2024/08/04 23:49:20257.名無しさん85Avsもう警戒アラート発令中は全部のスポーツやめなさいよ馬鹿げてる2024/08/05 10:31:10258.名無しさん85Avs>>255またサッカーガーですか?あの子だって信号無視してるあの子だってカンニングしてるそういう主張に何の意味があるんですか?2024/08/05 10:32:42259.名無しさんLiHZe>>258いやほんそれ。サッカー選手だって一生懸命やってるんだよ、酷暑で2024/08/05 10:38:22260.名無しさんfjk8E>>259サッカー選手は酷暑でも頑張ってるって発想が間違い野球もサッカーもテニスも酷暑の時は考えようって思うことが必要2024/08/05 10:45:19261.名無しさんLiHZe>>260ほんそれ。なんで野球のことばっかなわけ?と思うわ。みんな考えてよ。テニスでインハイ出たけど、野戦病院みたいだったぞw2024/08/05 10:47:06262.名無しさんVRuu2だが猛暑の国で国際大会が有ったら耐え抜いた猛者揃いだと圧倒的有利2024/08/05 12:14:39263.名無しさんtDztY>>262そういうこと。札幌で開催したオリンピックの男子マラソンは台風の影響で、札幌にしてはあり得ない位の湿気のある猛暑だった。半数近くのランナーが棄権し、記録もケニア人が引っ張るような高速レースにはならずとても遅かったが、日本人選手にとっては有利になった。むろん人間の限界を試すような、暑さ耐性を競い合う競技があったって良いんだよ。箱根の山登りはマラソンコースとしてクレイジーだし、富士登山駅伝なんてもっとクレイジーだけど、そういう極限限界に挑戦する人間の肉体に美しさを見い出すのがそもそもスポーツってもんだろ。2024/08/05 13:22:01264.名無しさん1u4Ty>>232炎天下の熊谷で行われる熊谷うちわ祭りに比べたら、甲子園のアルプススタンドはまだ全然マシだよ。応援団もカチ割り氷食べれば問題ないだろ。熊谷高校の応援部も炎天下で頑張っているけど、雪くま位差し入れしてあげたいけどね。https://www.city.kumagaya.lg.jp/atsusataisaku/anyone/yukikumaindex/yukikuma.html2024/08/05 13:49:40265.名無しさん6ip3C練習は炎天下でやってるんだがw2024/08/06 16:16:45266.名無しさんLYY6X20年以上肉体労働やってる連中ですら普通に倒れてるような状況なのにそれより人生そのもののキャリアが少ない奴が耐えられるわけねえだろ2024/08/06 17:32:25267.名無しさんnkmBm開会式のスレが立ったらそこに同じこと書くだろうけど、1. 行進中にポッケに小さなペットボトルを忍ばせます2. 行進後に飲ませます3. その瞬間 20 x 49 個のゴミが発生しますこの朝日新聞クオリティに震えたわwとりあえず無駄な挨拶と無駄に長い宣誓をやめろ。行進はグラウンド半周で、ライトin レフトoutでいいよ。開幕試合の2チームは最終入場で少しでも体力温存〜をアナウンサーに喧伝させている時点で、式自体が罰ゲームって言ってるようなもんだろ。2024/08/07 09:13:53
【イブ】アメリカ人は失笑する!? なぜ日本だけ「クリスマスには、ケンタッキー」なのか? 米兵を通じ12月が「特別な時期」になり、KFCのCMで「七面鳥」の代替品にニュース速報+974673.42024/12/26 01:28:53
【妻は衛藤美彩】「不倫関係にはありました…」『侍ジャパン』西武・源田壮亮(31)が銀座高級クラブ勤務の菜々緒似女性と衝撃不倫を告白「プレミア12の台湾でも密会、元乃木坂妻は…」ニュース速報+2706662024/12/26 01:51:52
【渡辺真衣被告】「何度、農薬やロープを持ち出したことか…」『頂き女子りりちゃん』に3800万円を騙し取られた50代男性「月給20万円」「自宅はゴミ屋敷」の困窮生活ニュース速報+291583.22024/12/26 02:09:42
「試合に負けてしまったのは仕方ありませんが、最後の最後、守備の選手の足がつってボールを追いかけることができず、そのまま敗戦でした。このような環境じゃなければ、もう少し長く、子供達も野球ができたのではと思ってしまう。選手だけでなく、応援席の生徒、観客のことを考えても、開催時期についていい加減、しっかり対策をとる時期になっているのではないかと思います」
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed61e46913269f8713f98a482b3c62fdd2b70342
サッカー部だってテニス部だって炎天下でやってる。
なんで野球ばっかりえこひいきされてるんだ
炎天下では立ってるだけでも辛いからな
あそことは違う 甲子園は風が入る
現にひなたと銀傘の下じゃ暑さの体感全然違う
それ屋根がないから風が入るんだと思うよw
狭山丘陵の吹き下ろしがブロックされちゃうんだから甲子園の浜風も
ブロックされるだろw
試合時間短縮で酷暑対策、投手はすごく楽になる
野球だけえこひいきすぎる
1978年(昭和53年)夏平均では、平年よりも1.16℃高く、当時としては観測史上1位、2023年現在でも同5位タイを維持している(2023年、2010年、2022年、1994年がこの年を上回った)。特に7月は平年より1.92℃も高く、現在でも2023年7月に次ぐ観測史上2位となっている。記録的に梅雨明けが早く7月上旬から最高気温が35℃を超える猛暑となり北日本から関東地方、北陸地方にかけての多くの地点で夏(6月から8月)の平均気温が観測史上最も高く昭和時代では有数の猛暑年となった。北海道留萌市で35.0℃、同羽幌町で34.4℃、同紋別市で36.3℃、青森県深浦町で37.9℃、同八戸市で37.0℃、秋田県秋田市で38.2℃、同能代市(アメダス)で39.1℃、山形県酒田市で40.1℃、同鶴岡市(アメダス)で39.9℃、同新庄市で37.4℃、富山県高岡市伏木で39.4℃(観測史上2位)、新潟県相川町で37.0℃、同新潟市で38.5℃など北日本を中心とした多数の地点観測史上最高気温を観測した。特に能代市の記録は、2023年8月10日に青森県弘前市で39.3℃を観測するまで北東北での最高気温となっていた。
東京都心に関しては、昭和前期や昭和中期と比較すると今の方が暑いが、都市化と高層化が既に完結していた1980年代の昭和最末期には既に今と同様のヒートアイランドの灼熱地獄になっていた。
1990年代以降だと、最低気温30度以上の超熱帯夜が出るのはもはや時間の問題で、いつ達成されてもおかしくなかった。
大体知ってる
大体15分毎に攻守交代でダッグアウトに戻れる。充分耐えられる暑さ若者には
もっとも過酷なのは動員されるスタンドのチアや吹奏楽なのにその視点をなぜかスルーするよね
万博なんてくだらんものに金を使いやがって
部活動は同好会も含めて一切禁止すべき
クラブチームですら廃止していい
というか高校含めて学校教育ごと廃止していい
公教育が世の中のクソの役にも立っていない
やめるわけないだろ。
オッさん達からしたら球児は見せ物なんだから、足が攣るのもピッチャーの肩が壊れるのも楽しみの一つ。
球児がその後どうなろうと関係ない。
ビール飲みながら娯楽を楽しめりゃいい。
まあ、確かに感覚は古代ローマ時代のコロシアムに近いよな。
甲子園だって見た目そんな形してるし
やるなら朝2時半からがお薦め
18歳未満のお子様をそんな真夜中に
今度は厚生労働省が難癖つけてくるだろ
昔は貧乏な家の子供が新聞配達を特例的にやってなかったっけ
別にいいんじゃないの
インターハイなんて黒人とドーピングしかニュースにならん
夏休み中
やっと変更
野球もトーナメントやめて土日消化の階層式のリーグ戦にすべきだって何度言ったら理解できるのよ?
一年一回にすればいいんだよ
5月ごろに
運動嫌いなだけだろ お前w
そして日中にやるのも変えれん
そもそも日本男子の本懐的な意味合いもあるのでどんな環境下でも戦う精神だから変更は絶対に許されんよ
そもそも野球だけなんだよね、気にされてるの。
サッカー選手だって炎天下でやってる。
いくら国民的人気スポーツだからって野球ばっかえこひいきしすぎる
いや、
「えこひいきされてる」から野球の熱中症が注目されてるのではなく、
「えこひいきされてるから足を引っ張りたくて」そっち方向からの難癖に対応しているのでは?
馬鹿げてる
またサッカーガーですか?
あの子だって信号無視してるあの子だってカンニングしてる
そういう主張に何の意味があるんですか?
いやほんそれ。
サッカー選手だって一生懸命やってるんだよ、酷暑で
サッカー選手は酷暑でも頑張ってるって発想が間違い
野球もサッカーもテニスも酷暑の時は考えようって思うことが必要
ほんそれ。
なんで野球のことばっかなわけ?と思うわ。
みんな考えてよ。
テニスでインハイ出たけど、野戦病院みたいだったぞw
そういうこと。
札幌で開催したオリンピックの男子マラソンは台風の影響で、札幌にしてはあり得ない位の湿気のある猛暑だった。
半数近くのランナーが棄権し、記録もケニア人が引っ張るような高速レースにはならずとても遅かったが、日本人選手にとっては有利になった。
むろん人間の限界を試すような、暑さ耐性を競い合う競技があったって良いんだよ。
箱根の山登りはマラソンコースとしてクレイジーだし、富士登山駅伝なんてもっとクレイジーだけど、そういう極限限界に挑戦する人間の肉体に美しさを見い出すのがそもそもスポーツってもんだろ。
炎天下の熊谷で行われる熊谷うちわ祭りに比べたら、甲子園のアルプススタンドはまだ全然マシだよ。
応援団もカチ割り氷食べれば問題ないだろ。
熊谷高校の応援部も炎天下で頑張っているけど、雪くま位差し入れしてあげたいけどね。
https://www.city.kumagaya.lg.jp/atsusataisaku/anyone/yukikumaindex/yukikuma.html
それより人生そのもののキャリアが少ない奴が耐えられるわけねえだろ
1. 行進中にポッケに小さなペットボトルを忍ばせます
2. 行進後に飲ませます
3. その瞬間 20 x 49 個のゴミが発生します
この朝日新聞クオリティに震えたわw
とりあえず無駄な挨拶と無駄に長い宣誓をやめろ。
行進はグラウンド半周で、ライトin レフトoutでいいよ。
開幕試合の2チームは最終入場で少しでも体力温存〜をアナウンサーに喧伝させている時点で、
式自体が罰ゲームって言ってるようなもんだろ。