【食中毒】たびたびお弁当で食中毒になりかけているのに、前日調理をやめない妻。どうしたら当日に作ってもらえますか?アーカイブ最終更新 2024/08/11 01:151.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼うなぎ料理店「日本橋 鰻(うなぎ) 伊勢定」が京急百貨店(横浜市港南区)で販売した弁当などが原因とみられる食中毒事件。横浜市は5日、手を洗わずに調理した従業員がいたことなどで食中毒を引き起こした可能性があるとする調査結果を公表した。販売されたうなぎ弁当や調理場などから、食中毒の原因となる黄色ブドウ球菌が検出されている。「プロのお店でもこんなミスや手抜きをするんだなって、今回のニュースを見て驚きましたが、ご飯が原因の食中毒なら私にも経験があります。たぶんですが」こう話すのは30代の会社員・鬼頭茂之さん(仮名)。今回の報道は妻との会話でも話題に上ったが、何を隠そう、その妻の手作り弁当で食あたりを起こした経験がある。「できれば外で食べたいんですが。家を建てたくて、妻と相談して家族も私も外食を減らすことになったんです。その流れで週に4回は弁当。1回は会社の同僚と食べに行っていいというルールでやっています」妻は特に料理が嫌いなわけでもない専業主婦だが、とにかく朝が苦手。また、明るく朗らかである反面、かなり大雑把な性格だという。「妻は、とにかく早起きが苦手だし、自分が食べたい物を冷蔵庫にあるものでパパっと作りたい人だから、弁当作りは大嫌いなんです。何とかして楽に弁当持たせられないか、そう考えているようです」弁当生活が始まったとき、「冷凍食品は高すぎてもったいないから、節約も兼ねて夕食の残りメインの弁当でもいいか」と妻に聞かれた茂之さん。「一瞬、夜の残りか~、と思ったけれど、嫌とは言えないですよね。妻が言ってくるということは、つまり、すでに心に決めてるってことなので(苦笑)」妻の性格を理解している茂之さんだが、一つ恐怖を感じていたことがある。それは、前日までに作った惣菜や夕飯の残りを翌日の昼に食べても問題ないのかどうか、妻が茂之さんの体で試している様子が窺えたことだという。「揚げ物は一度しっかり火を入れてあれば、衛生的には割と大丈夫なイメージですけど、前の日の晩に作った唐揚げなどを、妻が温めないでそのまま弁当箱に詰めちゃうのって大丈夫なんでしょうか。今のところ大丈夫そうですが」作り置きおかずは再加熱し、さらにしっかりと冷ましてから弁当箱に詰めることが推奨されているようだ、と記者が答えると「えー、そうなんですね」と茂之さん。「うちの妻は前日の残り物を冷蔵庫で保存し、朝冷たいまま弁当箱に詰めてます。私はお腹が弱い方なので、『これは前の晩かそれ以前に作られたものだ』と思うだけでちょっとお腹が痛くなってしまうんです」前日作ったおかずを冷たいまま弁当箱に詰めている茂之さんの妻だが、その方法で持たせた揚げ物で夫がお腹を壊さないことを確認すると、次は炒め物や焼き魚も次々に『いけるかどうか』試し始めたのだそうだ。「毎日家に帰ると、お弁当美味しかった?じゃなくて『大丈夫だった?』って聞くのが怖かったですね」詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e28a77bf8c12804b0fad5b5194a9e8f5b75de23e?page=12024/08/07 11:01:0510403すべて|最新の50件2.名無しさんEoOaZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れや2024/08/07 11:01:45133.名無しさんJNslGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食中毒になるんじゃなくてなりかけるってどういう状態や2024/08/07 11:01:5224.名無しさんnC7xzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの親も衛生観念おかしかった一度弁当食べて食中毒で音楽の授業中吐いた超トラウマ2024/08/07 11:03:095.名無しさん5yT6aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飯作ってくれるんなら喜んで腹壊すけどな2024/08/07 11:03:426.名無しさんDPPbu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前日に弁当作ってそのまま冷凍して翌日自然解凍で食べてる人いるよ2024/08/07 11:04:0227.名無しさんcaoGzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インスタには時短とか節約とか言ってヤバそうなレシピやテクを教えてバズってるやつらがたくさんいる2024/08/07 11:04:228.名無しさんadyQPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死んでもらいたいんじゃね?2024/08/07 11:04:279.名無しさんzcAOoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夫デスノート(´・ω・`)2024/08/07 11:04:5610.名無しさんhIG8LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダンナの気のせいでお腹が痛くなってるのか2024/08/07 11:05:1111.名無しさんfgL0vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず手を洗おう2024/08/07 11:05:2112.名無しさんyl3WtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人体実験なんじゃない2024/08/07 11:05:2813.名無しさんQj4QtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作ったら冷蔵庫に入れて、菌の繁殖を遅らせれば良さそうな。2024/08/07 11:06:39114.名無しさんzIYS9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れよ2024/08/07 11:06:5715.名無しさんvqQV3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弁当用冷凍食品をそのまま詰め込めば昼には解凍されとるからそれでいけ2024/08/07 11:07:4416.名無しさん5GVmYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この時期はあえておかずを冷凍食品にした方がいいかもね添加物てんこ盛りで体には悪いけど食中毒の危険はない2024/08/07 11:07:5017.名無しさんW9Ht4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍保存翌日に解凍2024/08/07 11:11:1618.名無しさんU8z3wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夕飯の残りもの+新しく作ったおかずで何年もお弁当作ってるけど、食中毒とか一度もないよつーか食中毒になりそうって思ってるだけじゃん文句あるなら自分が早起きして作ればとしか2024/08/07 11:11:48219.名無しさんhdJgCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専業主婦妻なのかそいつが働けば解決だな2024/08/07 11:12:5420.名無しさんbj99CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後編まで読んだけど自分も炊いた米は炊飯器に入れたままにしてたわあれダメなのか2024/08/07 11:13:2821.名無しさんxCu93コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前が作ればいいのでは?何時に起きろと言ってるんだ2024/08/07 11:14:3722.名無しさん1nZ7IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夕飯 → 朝(夕飯の残り) → 昼弁当(夕飯の残り)3回も同じものを食うのは嫌だよ2024/08/07 11:15:1023.名無しさんCAkGp(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2専業主婦で朝が弱いイコール朝飯も作ってないってことやで。朝起きれないってことは子供もいないからこの主婦は夕飯しか作らないニートと同じやで。2024/08/07 11:15:3024.名無しさんW9Ht4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏休みの作文かよ2024/08/07 11:16:0325.名無しさんuCHvtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食中毒になって入院して痛い出費が出れば止めるんじゃね?2024/08/07 11:16:3926.名無しさんeopagコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍すればいい2024/08/07 11:17:4927.名無しさんhJC5H(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2で終了2024/08/07 11:18:2828.名無しさんnNq7gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は仕方ないから自分で作るな冷凍詰め合わせだし楽ちん2024/08/07 11:18:4029.名無しさんOOyvPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凍らせて持っていけよ2024/08/07 11:18:4030.名無しさんTpLOC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家庭菜園やって、朝取り野菜持っていくしかないかも。2024/08/07 11:18:5531.名無しさんWhPuIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で詰めろとしか2024/08/07 11:19:5732.名無しさんV4m5SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうめん持ってったら?保冷剤大量に仕込んでお昼に冷え冷えそうめん2024/08/07 11:20:2433.名無しさんpEWhCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この気温だと当日でもやばい2024/08/07 11:23:2134.名無しさんQaI5x(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1〜2時間早起きして自作するしかないのでは?2024/08/07 11:25:4835.名無しさんhQlRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ランチパックでいいだろ、ランチパックで。2024/08/07 11:26:2336.名無しさんrRmfDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弁当をクーラーボックスにいれて保冷剤入れとけば昼まで冷たいよ。2024/08/07 11:27:4737.名無しさんtb4sFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは余り物NGだったんで余り物はバレない様にアレンジして入れてた。ダンナには節約させて自分は外食。外食のためには労力惜しまなかった(笑)2024/08/07 11:29:2938.名無しさんRa0Eu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ自分で作る発想がない2024/08/07 11:30:25139.名無しさんARcKLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専業主婦なのに子供が保育園ってどういうこと?認可外?それとも幼稚園の間違い?2024/08/07 11:31:2440.名無しさんlxttfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れ2024/08/07 11:31:3541.名無しさんPTxJUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レンチンすれば良いんじゃないの2024/08/07 11:33:1742.名無しさんXzd5fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前日の夕飯でなぜ食中毒?冷蔵庫に入れてれば大丈夫だわ2024/08/07 11:35:0343.sageydMMXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食費ケチるよりも専業主婦の設定の嫁も働けばおk2024/08/07 11:36:2244.名無しさん6YYqCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼察しろよ2024/08/07 11:37:0745.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEofpybコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れよと言いたいが、許してはくれないんだよね。2024/08/07 11:37:1346.名無しさんEtEm5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18衛生状態やらあらゆる面が家庭毎に違うという当たり前の事がわからず、うちが大丈夫だから皆大丈夫!って頭悪いにも程があるだろ2024/08/07 11:38:3547.名無しさんkpIV3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前日の残り物を冷蔵庫から冷たいまま詰めてるのは問題ないだろ問題は、このクソ暑い中、弁当持って出勤し、数時間職場に放置しておくことだろ作ったことや作り方の問題ではなく、その後の管理の問題2024/08/07 11:39:1648.名無しさん5F5jwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能で自分勝手な嫁は捨てるに限る離婚一択2024/08/07 11:43:1449.名無しさんBTgsdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パパの弁当をパパっと作るってやかましいわ2024/08/07 11:45:3250.名無しさんPcchwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どケチもここまでくると鼻につく2024/08/07 11:47:2951.名無しさんcZE6x(1/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前日作って冷凍して、朝持っていったらお昼には解凍されてるんじゃない?2024/08/07 11:47:4752.名無しさんBp5BjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜頑張って朝まで寝かせないこれ一択2024/08/07 11:49:0553.名無しさんhJC5H(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相手を変えるより自分が変わるほうが早いそんな嫁を選んだのは自己責任だし自分で作るか離婚すればいいだけ2024/08/07 11:49:1254.名無しさんnwxiAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚は人生の墓場弁。2024/08/07 11:50:4355.名無しさんzQibiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離婚すればいい。なぜそんな奴と生活してるんだ。そんなに床上手なのか?w2024/08/07 11:51:1156.名無しさんCAkGp(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38朝起きれない専業主婦夕飯は作るが次の日の昼も同じ夕飯。こんな専業主婦いる?働いてもらったほうが金もたまるし昼に外で食えるやん。2024/08/07 11:52:13157.名無しさんcZE6x(2/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あさ作って、暑いところに放置してるなら食中毒なるよ2024/08/07 11:53:2458.名無しさんw071BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なりかけてるってどういうことよなっても軽症だったってだけやろ冷凍食品でいいじゃん2024/08/07 11:53:2959.名無しさんcp93UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の弁当ご飯レンチンして、タッパーに入れる醤油に浸したオカカをご飯の半分に乗せる30分くらい放置で粗熱とり、ちぎった梅干しをオカカゾーンじゃない方に乗せる上にちぎった海苔を敷き詰める隙間を作り、そこに加熱処理済みのウインナー2本突っ込むナイスな弁当完成2024/08/07 11:53:3060.名無しさんcZE6x(3/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56ごめん自分それ2024/08/07 11:54:02161.名無しさんEOGTSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度生命保険の死亡保険金が増額されてないか確認しなさい2024/08/07 11:54:3862.名無しさんAfBpIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れば良い2024/08/07 11:56:1563.名無しさんU5DMUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前日の夜に食べれば解決2024/08/07 11:56:3264.名無しさんh1CayコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寧ろ節約のため食うな2024/08/07 11:57:3765.名無しさんToo2lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家を建てたくて節約したい ってのが理由なら 節約なんてやめちまえ 人生とランチを楽しめ2024/08/07 11:58:3066.名無しさんyQ0WHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旦那のメンタルとお腹が弱すぎ鍛えろ2024/08/07 12:00:2167.名無しさんDlwiWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝が苦手な専業主婦www子どもいないのか?子ができたら、子どもの弁当はどうするんだろう?2024/08/07 12:00:30268.名無しさんO4dZRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日カレーにしろ2024/08/07 12:00:5269.名無しさんj1TGJ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れそれで解決2024/08/07 12:03:0570.名無しさんINvI3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自然解凍でそのまま食える冷凍食品の立場は?2024/08/07 12:03:5571.名無しさんCAkGp(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60Oh, no!頑張ってクレメンス(ノД`)・゜・。2024/08/07 12:04:0472.名無しさんINvI3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダンナが寝かせてあげてないんじゃないの?♥2024/08/07 12:05:3073.名無しさんyJyxTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67昨日の夕飯の残りやろな2024/08/07 12:06:1274.名無しさんrv8NlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おかずは冷凍しといて朝弁当に入れれば良いだろ2024/08/07 12:07:4475.名無しさんTyEr7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買うか自分で作れ2024/08/07 12:09:1976.名無しさんkTMlIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだ自分の稼ぎが悪いせいじゃん2024/08/07 12:10:51177.名無しさんcI0NO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れクズ男2024/08/07 12:11:4278.名無しさんQGqSrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たびたびならそれはもうワザとだろ2024/08/07 12:12:2479.名無しさんORS2u(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前が食中毒でタヒねば生命保険で家が建つだろ2024/08/07 12:13:1080.名無しさんCAkGp(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67だよな、子供の朝飯も作らない朝の準備も手伝わないはさすがにないと思いたい。2024/08/07 12:14:5481.名無しさんQaI5x(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100均のアルミ入ったランチバッグにタオル敷いて(結露対策)100均の保冷剤入れとけば昼ぐらいまでは結構キンキンに冷えてるぞ?wまぁ、炎天下に置いておくとか直射日光浴びてる車の中に放置とかなら知らんwそう言う極端な場合は結構性能の良いクーラーボックス用意しないといけないけどw内勤なら会社の冷蔵庫使えんの?(冷蔵庫設置されてるの?)って話になるけどw2024/08/07 12:15:3482.名無しさんcI0NO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梅干し ビタミンa が取れる漬物 小魚の佃煮後は米と海苔を ぶち込んで弁当 は完成だ、肉が足りない?缶詰で補え2024/08/07 12:16:1183.名無しさんyICo3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東地方はトンスル王国群馬埼玉も食中毒でよく人が死ぬけど東京横浜もあの空気の臭いでわかるように常に大腸菌が漂っている2024/08/07 12:16:1584.名無しさんG22yvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前日から冷蔵庫入れててもあかんの?そんな当たるかね2024/08/07 12:18:4085.名無しさんQaI5x(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食が1回800〜1500円だとして菓子パンとカップ麺とお茶でもスーパーで買っていけば良いやん?(お湯が使えない場合は惣菜パンw)300〜400円ぐらいで済むぞw2024/08/07 12:19:4686.名無しさんcZE6x(4/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この記事の主って頭悪すぎ共働きで1週間分作り置きしたりする、前日の晩御飯の残りは大丈夫。ただ仕事先で暑い所に置くなら対策を朝作ってもダメだから2024/08/07 12:20:3187.名無しさんdrMUaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てめーがつくれ底辺してるやつにかぎって何もしたがらないよな2024/08/07 12:20:3488.名無しさんgwWMh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食あたり?あててんのよ2024/08/07 12:20:3889.名無しさんj1TGJ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ専業主婦かんじゃ無理してでも作らせろ仕様も指定してな夜作っても別に冷蔵庫に入れておいて大丈夫なおかずなどいくらでもある2024/08/07 12:21:0690.名無しさんnXRWWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作ってるよ朝5時に今日はハンバーグ弁当2024/08/07 12:21:4591.名無しさんgkFtoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文句があるからテメーで作れやカス2024/08/07 12:22:20192.名無しさんpCbjcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素手で作らなきゃ随分違うよ2024/08/07 12:22:5093.名無しさんIk6H4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お弁当を冷凍しとけ程よく昼頃には解凍されてる2024/08/07 12:25:4694.名無しさんvkMYUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前日の方が安全やろ。作りたてで冷めてないものを詰める方が怖い気がする。2024/08/07 12:30:2795.名無しさんgwWMh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度、作ってるとこ見た方がいいだろうな衛生面に問題あるとしか思えん2024/08/07 12:30:4196.名無しさんti9HIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専業主婦としても配偶者としてもダメすぎて自分で作れ以前の話だな2024/08/07 12:30:5897.名無しさんY4yRZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で工夫しろ定期。そもそも職場に冷蔵庫ないんか?2024/08/07 12:31:4098.名無しさんMNdZo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わさびの成分とかで防腐剤作るべきよな梅干し入れとけば辛うじてなんとかなるか…すべてのおかずに酢をまぶす2024/08/07 12:33:19199.名無しさんA9SzKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝作って生温かいままのほうが菌が繁殖すると思うけど2024/08/07 12:33:31100.名無しさんVhJT2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝起きれないなら、夜中ずっと起きてて朝方弁当作って夫を送り出してから眠ればよくね?2024/08/07 12:33:54101.名無しさんjsdCtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作り方より保存や運搬方法を変えないと2024/08/07 12:35:27102.名無しさんICWKb(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で1週間分作り置きして冷凍してそのまま持って出ればいい2024/08/07 12:35:36103.名無しさん0ultw(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2いきなり解決w2024/08/07 12:36:04104.名無しさんxDdHa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不衛生がお好みの都民のお弁当事情2024/08/07 12:36:25105.名無しさんSmmn7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オカズの作りたてや炊きたてご飯でも冷めるまで弁当の蓋を閉めちゃ駄目それ結構大事よ2024/08/07 12:37:00106.名無しさんsRyJ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手作り弁当?甘えすぎだろう菓子パン食っとけや2024/08/07 12:37:42107.名無しさんT1wdU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2飯もつくらん専業主婦とかゴミと一緒2024/08/07 12:37:55108.名無しさん0ultw(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13晩の残りだから結構な時間になるんで食中毒になりにくいおかずのチョイスが大事になってくる2024/08/07 12:38:40109.名無しさんThv4IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毒嫁「その手があったか」2024/08/07 12:39:00110.名無しさんSmmn7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜に作ったオカズをテーブルに放置してないだろうな2024/08/07 12:39:121111.名無しさんICWKb(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弁当箱ごと冷凍しちゃいなよ2024/08/07 12:39:132112.名無しさんT1wdU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91専業主婦なのに飯もまともにつくれねーとか不良債権でしかないだろくず2024/08/07 12:40:121113.名無しさんORS2u(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家事を妻に押し付けんな、お前が作れ専業主婦も甘えんな、お前も働けそれだけのことだろ2024/08/07 12:40:17114.名無しさんm3o6bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れば?2024/08/07 12:40:37115.名無しさんgrFJ0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食うと眠くなると言って昼ごはん抜く人もいますよ 夜カロリー取れば良いのだ2024/08/07 12:40:41116.名無しさんxDdHa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍して持っていけばいいのに日向においておけばお昼ころに溶けてるよ2024/08/07 12:40:54117.名無しさんPPgvOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷蔵庫に入れてるんだし大丈夫だろ実際大丈夫じゃねーかなりかけってなんだよ2024/08/07 12:41:59118.名無しさんMNdZo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニおにぎり一択か2024/08/07 12:42:06119.名無しさんXDZY3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ嫁は発だなうちの嫁も恐らく軽度の発だから自分の価値観は簡単に譲らないよ諦メロン2024/08/07 12:42:53120.名無しさんcI0NO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98柚子胡椒が腐敗する原理をご存知?2024/08/07 12:43:401121.名無しさんcZE6x(5/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110え?そうなの?夏場味噌汁もポテトサラダなんてすぐ腐るぞ2024/08/07 12:44:191122.名無しさん1cajlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2はええwけどそれな2024/08/07 12:44:32123.名無しさんaGwgGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金貯めたいのに嫁はパートもしないのか2024/08/07 12:44:36124.名無しさん0ultw(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111それを保冷バッグにいれていけば(保冷材で調整)2024/08/07 12:44:37125.名無しさんedXrI(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前日作って冷蔵庫に入れ、朝保冷剤といっしょに職場に持っていき、昼食べるこのシステムで食中毒になったことがないだが、呑み口の突き出したスポーツドリンク入れに入れた飲み物を一時間車内に放置、一口飲んだらゲーゲー吐いた2024/08/07 12:44:51126.名無しさんsww8vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120九州人しか食べないものはわからない2024/08/07 12:46:401127.名無しさんmQGoO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食堂にでも行くか、亜弁当屋やコンビニでご飯を買うか節約のために外食を避けるというのなら、自分で作れでFAやがな2024/08/07 12:47:00128.名無しさん7iAbTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれなら日めくりカレンダーを一日早くめくっておくとか 時計の針いじるとかかなぁ・・・ (´・ω・`) 食中毒怖え 入れてないのに納豆の臭いとネバネバが・・・2024/08/07 12:48:38129.名無しさんinM68コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼塩と砂糖と油でこってこての味付けにする、2024/08/07 12:49:18130.名無しさんIa82fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼柿の葉寿司なら大丈夫だろ2024/08/07 12:49:44131.名無しさんFAHG9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昼ぐらい抜いても死なないから2024/08/07 12:53:02132.名無しさんcI0NO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126お前 日本人じゃないな2024/08/07 12:54:20133.名無しさん6pZomコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな簡単に傷まない胃腸弱すぎだろ2024/08/07 12:55:24134.名無しさんCAkGp(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76どこに年収書いてあるの?2024/08/07 12:55:37135.名無しさんDPPbu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18うちもそう。ヤバいかなーと思う時もあるけど平気だわ2024/08/07 12:58:17136.名無しさんWAo0gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャベジンを混ぜる2024/08/07 12:59:16137.名無しさん5PTndコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れカスかこいつ?2024/08/07 13:01:49138.名無しさんuHHhUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2マジコレ。俺は離婚したけど。作ってたそ。2024/08/07 13:02:55139.名無しさんSmmn7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121夏場の台所は信じちゃ駄目2024/08/07 13:05:36140.名無しさんj1TGJ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梅干しの殺菌力はおそるべしってレベルらしいな2024/08/07 13:06:433141.名無しさんj1TGJ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷蔵庫に入れないほうが美味しいものは沢山ある正直入れたくないものだらけかなりのものが不味くなると考えてもいいしかし弁当作りにおいては何よりも食中毒対策は優先するのだ2024/08/07 13:08:34142.名無しさん3vYHCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍作り置きで保冷バッグに入れて自然解凍、必要ならレンチン日曜に平日5日分一気に作るコスパ最強の節約術、当たり前に誰でもやってると思ってたんだがこんな簡単なことも思いつかないクソ馬鹿夫婦がマイホーム持ちたいとか笑わせるわ2024/08/07 13:08:40143.名無しさんedXrI(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多分>1の奥さんはキレイな方だと思うパリジェンヌかもしれない2024/08/07 13:08:44144.名無しさんf9MID(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう夏場に密閉された容器の弁当を持ち歩ける時代は終わったんだよ2024/08/07 13:09:16145.名無しさんsJhLkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギリギリの線を探るあたり実験か2024/08/07 13:09:20146.名無しさんINvI3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピコーン💡弁当冷まし機作れば売れる!2024/08/07 13:11:53147.名無しさん1olL7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なりかけってなんだよなったかなってないかしかないだろ2024/08/07 13:14:191148.名無しさんd5DsD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝食、昼食ぐらい抜け健康になるから2024/08/07 13:14:22149.名無しさんdUqhgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れや2024/08/07 13:18:09150.名無しさんpjcvkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すっぱい臭いのする弁当2024/08/07 13:19:11151.名無しさんGclaYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生活保護で暮らせばいいだけ2024/08/07 13:19:21152.名無しさん1pEdMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼季節の調整が難しいけど前の晩作ったら冷凍庫にイン翌朝目覚めたら取り出して常温解凍開始会社に着いたらロッカーにインでやってたバッグの中の結露対策だけが大変だけど食中毒になるよりはいい2024/08/07 13:22:201153.名無しさんA2ZkmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れカス2024/08/07 13:24:10154.名無しさんD6CEAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイマーで自動調理したやつを朝弁当に詰めるのは?2024/08/07 13:34:07155.名無しさん4uZnM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前日に作ってカチカチに凍らせたほうが傷まないと思う。ご飯は特に傷みやすい2024/08/07 13:37:20156.名無しさんVIo3xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍食品最強 今の時代冷凍バスタブ、冷凍うどん 冷凍かき氷もある2024/08/07 13:40:59157.名無しさんUNRNoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2それしかないのに何で作ってもらおうと思うんだか2024/08/07 13:42:33158.名無しさんcZE6x(6/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147多分体力なければ、食中毒個人差あるから2024/08/07 13:42:391159.名無しさんcZE6x(7/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152おかず自身が保冷剤ね、会社に電子レンジあれば冷えすぎも対策とれる2024/08/07 13:43:59160.名無しさんuHNdGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2これか別れるかの2択2024/08/07 13:53:53161.名無しさんGwENHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家計節約、ってんならそもそも昼飯なんか食わなきゃいいなんなら朝メシも食わないで夕飯だけでも食事は十分>>158俺と嫁が同じもの食べて食中毒になったけど嫁は軽い下痢、俺は吐きまくって寝込んで大変だった2024/08/07 13:56:47162.名無しさんQZKNoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カップ麺でも買って食えばいいと思うがそれなら安いのなら百円だし弁当より節約になるだろうよ2024/08/07 13:58:01163.名無しさんSAAFlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で2024/08/07 14:03:11164.名無しさんydbdAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フェミ=日本女性から袋叩きにされそうな案件2024/08/07 14:07:47165.名無しさんgEBQdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3酸味でも感じたんじゃない2024/08/07 14:15:04166.名無しさんS929TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日の晩御飯の残りをチンして入れればいいけどそれも嫌なら朝おにぎり自分で握っていくとかしたらいいんじゃ?2024/08/07 14:15:291167.名無しさんkGtGSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか弁当なんて揚げ物でも10分以内に作れるぞ?そんな面倒でも無いし時間もかからないどんだけずぼらな妻なんだよ2024/08/07 14:17:35168.名無しさんxPxP6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の夏はやめた方がいい 素直に外食かコンビニかスーパーでパンでも買っておわりにすれば2024/08/07 14:20:19169.名無しさんcZE6x(8/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166ちんしない方がいい2024/08/07 14:22:04170.名無しさんcW9OpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奥さんの愛だね2024/08/07 14:26:37171.名無しさん553rLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前が作れよ2024/08/07 14:37:271172.名無しさんixo3JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171くそ、先を越されたw2024/08/07 14:39:10173.名無しさんQQvEQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作るか、コンビニで買う自分のことは自分でやれ2024/08/07 14:44:28174.名無しさんb6gDtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オカズは下手に加熱するより、冷えたまま詰めた方が良いんじゃない?特に揚げ物とかさ嫁が朝弱いなら詰めるのは自分でやったら?と作文にマジレス2024/08/07 14:53:341175.名無しさん9VkEiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼妻「大丈夫だった?」夫「うん…」妻「そう…(チッ)」2024/08/07 14:57:23176.名無しさんQOsV3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1死んでほしいと思われてるんじゃね2024/08/07 15:00:22177.名無しさんenMNWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専業主婦のくせして弁当すら手抜きするような女なんか、さっさと離婚してしまえば良いのに…2024/08/07 15:01:39178.名無しさんQ6HglコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てめぇで作れボケ2024/08/07 15:01:57179.名無しさんK0jYoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作ればいいし、それが嫌なら死ねばいいよ2024/08/07 15:02:47180.名無しさんwqjejコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1冷蔵保尊ならいいだろ俺んちなんて常温保存、鍋にいれっぱだぞ2024/08/07 15:03:34181.名無しさんXjDHqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なりかけてるって何だろ2024/08/07 15:03:38182.名無しさんblwrlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鰻の食中毒事件を元にした創作記事いろいろ小技を考えるもんだw2024/08/07 15:06:17183.名無しさんFwi2MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作るのも難しいだろうだって「あなたの料理がまずいから」って言ってるのと同じだもん2024/08/07 15:09:371184.名無しさん4NxnWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2いきなりありがとうございます以下読む必要がなくなったわw2024/08/07 15:12:29185.名無しさんK9cyRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保冷剤モリモリ持ってけば全て解決するだろ2024/08/07 15:13:03186.名無しさんbv0MHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2これしかないななんなら妻の分も作ってやればいいのに2024/08/07 15:14:37187.名無しさんnAHHHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな馬鹿な嫁しか捕まえられなかった男が悪い2024/08/07 15:15:11188.名無しさんI2qYA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワロタwwww2024/08/07 15:15:32189.名無しさんORS2u(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183だったらもっとセックスの上手な人と不倫してもいいよねってなるよな2024/08/07 15:16:15190.名無しさんI2qYA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずいとは言っていない健康を害さないものを作ってと言いなさいw2024/08/07 15:18:14191.名無しさんJYvBVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先ず、喰う前に臭いをかげ。そして、口に入れた瞬間の、自分の防衛本能の発露を見極めろ。この二つをパスした弁当なら、多分大丈夫だ。2024/08/07 15:19:08192.名無しさんVFoawコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼If a wife loves her husband, the very thought of him makes her want to make a lunch box for him in the morning2024/08/07 15:21:17193.名無しさんj0ADOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなうるさい奴には100円で4つくらい入ってるパン持たせりゃいいよ、旦那なんてカロリーさえ足りてりゃ何でもいい2024/08/07 15:25:282194.名無しさんAEM9KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193旦那が将来病気になったらかえって家計的に損するよ2024/08/07 15:30:52195.名無しさんd5DsD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193これだとダンナは癌になるな2024/08/07 15:55:08196.名無しさんD612SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112家事サービスを業者に依頼したら幾ら掛かると思ってる?そのレベルの計算も出来ない奴がミソジニーになるのかな?2024/08/07 15:57:23197.名無しさんGEJFr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷蔵庫ないのか、かわいそうに2024/08/07 16:00:24198.名無しさんGEJFr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍までする必要なし2024/08/07 16:00:52199.名無しさんq0Cjl(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族ならば責任は問えないから下痢嘔吐を受け入れるか捨てるかの二択2024/08/07 16:09:18200.名無しさんq0Cjl(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の頃、母の弁当が最大の恐怖だったなぁ水分飛ばさず前の日の夕食の炒め物の残りでご飯に染み出して、水っぽくて蓋を開けると臭う周りがわかるほど腐っているんだ食えない弁当だから残して毎度殴られていたよあれは別の意味で虐待だね 給食は救世主だ2024/08/07 16:10:321201.名無しさん0ultw(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140接触してる部分だけらしいけどなw2024/08/07 16:15:45202.名無しさんq0Cjl(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食業者が提供する弁当の場合夏場の常温は食中毒の元だから、基本的に米に酢か防腐剤的なものを入れて炊くだろうおかずも味を濃くしているよねあるいは全体的に防腐処理をしていると思う2024/08/07 16:20:16203.名無しさんq0Cjl(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140日の丸弁当は梅干しとの接触部だけしか効果が無い少量の酢か梅干しの種が良いよ2024/08/07 16:23:321204.名無しさんq0Cjl(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140↓言葉が足りなかった>>203米を炊く時に、少量の酢か梅干しの種を入れるそんなに酸味は残らないよちなみに炊いた後で混ぜるならば、酢飯にすれば良い寿司は冷蔵庫の無い時代だから酢飯になった2024/08/07 16:28:44205.名無しさんCDOJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼存在がもう邪魔なんだろな2024/08/07 16:29:58206.名無しさんIBc8PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れアホ俺が妻なら保険金しっかりかけるね食わせて幸せの絶頂の上でいってもらう2024/08/07 16:33:09207.名無しさんclX7PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やられそうになってるだけ。鈍感すぎ。2024/08/07 16:41:38208.名無しさん0gzoX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111休日に4つ作って弁当箱のまま冷凍しておく2024/08/07 16:51:01209.名無しさんILpwWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おにぎりだけにすればいい2024/08/07 16:57:15210.名無しさん0gzoX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前日作った弁当がダメというより、生レタスで仕分けしたりポテトサラダや夏に入れてはいけない食材だったり素手や唾液がついた箸で詰める、あったかいご飯を冷まさないやら気をつけることはたくさんある2024/08/07 17:00:06211.名無しさんcZE6x(9/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残ったご飯冷蔵庫入れ忘れたら、もう臭いがおかしい2024/08/07 17:00:51212.名無しさんnNG47コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の飯が一番信用できる病気って口にいれるものからだから信用できないやつにつくってもらってる時点でどうかとw所詮他人だから2024/08/07 17:01:46213.名無しさんQUlWiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れよ(^з^)2024/08/07 17:02:03214.名無しさんl0cIwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気に食わないなら自分で早起きして弁当を作れば良いだけでは?2024/08/07 17:04:41215.名無しさんWDFtPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弁当いらないからフルタイムで働きに出てくれ2024/08/07 17:09:05216.名無しさんzeQD7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷蔵庫に入れるその後保冷容器に入れて持ち運ぶ2024/08/07 17:10:07217.名無しさんqTkFeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼周りでもこの手の問題が円満に解決したためしがないから無理だと思うわ生活時間の融通が利かないのは最終的に接触自体なくなって家庭内離婚まっしぐら2024/08/07 17:14:50218.名無しさんXth8q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷蔵庫からそのまま詰めるより再加熱して詰める方がやばい2024/08/07 17:15:32219.名無しさんTpLOC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それなら、日の丸弁当に鯖缶でも持っていけ。 ボケ前日調理は関係ない。 保存の仕方と、弁当内の温度を下げる事。いつ調理に神経質なのはサイコ。2024/08/07 17:16:21220.名無しさんORS2u(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200嫁なら離婚すれば済むが親は変えられんから悲劇だよな自立できるまで耐えるしかない2024/08/07 17:21:04221.名無しさんf9MID(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジでこの酷暑の時代、弁当を持って行くのは無理だよ会社に着いてすぐ冷蔵庫に入れられるのならいいけどそうじゃなきゃどうつくったって糸を引くぞ2024/08/07 17:26:522222.名無しさんcZE6x(10/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221コンビニなくて、高校生とかどうするのか?学食は夏休みだよ2024/08/07 17:28:25223.名無しさんZxhNrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼傷害罪で訴えろよ2024/08/07 17:39:22224.名無しさんICWKb(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221凍らせていけばいいのよ。昼食べる頃にはちょうど溶けてる2024/08/07 17:39:592225.名無しさんcZE6x(11/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯は酢入れて炊いて、おかずは前の日から冷凍してればおかずが保冷剤代わりになるかも2024/08/07 17:42:51226.名無しさんZLzfjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯は解凍しとけよ以前、溶けたら良い感じになるだろうと、冷凍ご飯持っていったが、食う時に泣きそうになった2024/08/07 17:47:001227.名無しさんcZE6x(12/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226会社にレンジないときついわ2024/08/07 17:48:231228.名無しさんB0Uw0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通は離婚するいまどき作り置き弁当とか信じられん2024/08/07 17:49:141229.名無しさんICWKb(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227いや、ご飯だけ別に家で電子レンジで解凍してちょっと冷ましてから蓋していけば大丈夫。おかず凍らせて一緒に入れていけば保冷剤になるから2024/08/07 17:49:24230.名無しさんICWKb(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228毎朝弁当作るために早起きするより、おかずまとめて凍らせたほうが絶対楽だって2024/08/07 17:50:08231.名無しさんyYbyg(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作ればいいんじゃないの?2024/08/07 17:50:58232.名無しさんuWGmyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224まじでこれなんだよな2024/08/07 17:51:11233.名無しさんmQGoO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174確かに詰める直前には粗熱を取ったレベルまで冷ましていることが重要しかし前夜の残りを詰めるというのは、この時期は保存状況によっては危険2024/08/07 17:55:12234.名無しさんVnRaXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224おにぎりそれやったけど食べるころに解凍されてるんだけど御飯粒が硬くなっちゃうんだよね…2024/08/07 17:55:331235.名無しさんyYbyg(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文句があるなら自分で作ろうよ2024/08/07 17:58:48236.名無しさん4u8N2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝作ったのを保温容器に入れて持たされるななんでも温かいまま冷めなきゃ痛まないんだとただ真似して腹壊しても知らんからな2024/08/07 18:02:041237.名無しさん9YKMW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文句があるなら離婚したほうがいい2024/08/07 18:04:47238.名無しさんXth8q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23640度、できれば50度以上をキープできるならその通りだよ真夏の車のダッシュボードに置いとけば理論上食中毒菌は繁殖しない2024/08/07 18:05:47239.名無しさんkH4KCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早起きして自分で作れ2024/08/07 18:07:39240.名無しさんur21eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛時雨煮を作って冷凍する冷凍のまま詰める保冷剤にもなって一石二鳥時雨煮は美味いしな2024/08/07 18:08:15241.名無しさん9YKMW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作るくらいなら離婚したほうがいいと思う2024/08/07 18:08:341242.名無しさんyYbyg(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>241結婚生活はメンツのためにするもんじゃないよ2024/08/07 18:11:421243.名無しさん9YKMW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食中毒になりかけてるのに伝わらないなら、まずは離れるべき、自分の命は自分で守るしかない2024/08/07 18:17:28244.名無しさんiwzwFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作ればいいのでは?2024/08/07 18:21:08245.名無しさんyhb13コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは勝負に出ろあえて炎天下に弁当放置それ食って救急車で運ばれ、高額医療費請求されたら、嫁も危機感持つよ2024/08/07 18:21:18246.名無しさん9ZP7L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242面子じゃなくて241は飯炊きとしか思ってないってことでしょ2024/08/07 18:28:48247.名無しさんjSdwUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼・救急車で搬送・医師に「食中毒の原因は弁当以外に考えられない」という診断書を書いてもらう2024/08/07 18:30:42248.名無しさんICWKb(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234コメは家で電子レンジかけるのよ。おかずだけ凍らせる2024/08/07 18:31:051249.名無しさん9ZP7L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>248みたいな食中毒の好発温度わかってないタイプが一番危ない2024/08/07 18:41:491250.名無しさんgDeen(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1あの、当日つくってもだてだよ夏場の弁当は2時間しかもたないから2024/08/07 18:43:38251.名無しさんgDeen(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 の嫁さんがパートで弁当工場に勤務していたらわらう2024/08/07 18:45:40252.名無しさんm8eL5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは話題の食中毒に男女の分断ネタというバズりの方程式に乗った創作記事お前らネタに乗ったフリしてるだけだよな?w2024/08/07 18:47:05253.名無しさん4uZnM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏は保冷剤一緒に入れ無いと食えないよ誰が作っても同じ2024/08/07 18:47:46254.名無しさんhpf6jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吐いたゲロ弁当箱につめて返せ2024/08/07 18:57:43255.名無しさんedXrI(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奥さん 「ヒ素入ってるのに大丈夫だって・・変ねえ」2024/08/07 18:59:31256.名無しさんgrFJ0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷たいカレー食ってる友達が羨ましかったなぁ子供の頃 あとそうめんも2024/08/07 18:59:43257.名無しさんbACv5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯硬いのキツかったらサンドイッチ凍らせて持ってくのが良い2024/08/07 19:01:50258.名無しさんn3xNMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カップラーメンとサプリメントを持っていく2024/08/07 19:02:44259.名無しさんbACv5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温かいご飯に冷凍したおかずをサンドしてみたらどうだろうごはんもひえて冷凍は解凍されて良いのではないか?2024/08/07 19:03:19260.名無しさんke8ChコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダンナを少しずつ弱らせようとしてるんだろ2024/08/07 19:08:39261.名無しさんEbImoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今ほど暑くなかったにしろ、朝7時頃作った弁当をエアコン無い電車に乗り、エアコン無い教室で保管して食うのが5時間後よくみんな無事だったもんだたまーに、食あたりしていたのもいた記憶もあるがさ2024/08/07 19:09:39262.名無しさんDe74hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホラン千秋みたいな、見た目は最悪だけど自分で食うんだから良いだろ!みたいな弁当を自分で作って持ってけよ2024/08/07 19:12:56263.名無しさんtuGJ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カップ麺持って行けよそれが一番2024/08/07 19:22:15264.名無しさんIW3WCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専業主婦ならもっとダンナに尽くせよって言いたいのかな?季節によって変えればいいんじゃねーの?夏は冷凍食品で我慢してねとか2024/08/07 19:24:25265.名無しさんRa0Eu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の身は自分で守れよおれなんか自炊し始めたら腹壊すことなくなったぞ2024/08/07 19:27:03266.名無しさんlzMNiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弁当箱に凍ったまま入れてるが保冷バッグと保冷剤で余裕でしょ2024/08/07 19:28:16267.名無しさん4u8N2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちなんて飲み物まで持たされるからな遠足かよフレンチプレスした激シブコーヒーにはちみつ入れ過ぎだろみたいなレモン水まぁ昼間は食べる楽しみより昼寝したいのでお弁当はありがたい2024/08/07 19:31:041268.名無しさんICWKb(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249大丈夫だよw心配しすぎwコメだけなら朝チンして温めて冷やして持ってけば2024/08/07 19:37:52269.名無しさんa8g0rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専業でこんなにだらしない女なんか今すぐ別れた方が良いぞおまえがバイ菌まみれのまずい弁当食ってる時にこいつは2000円のランチ食ってるんだぞ2024/08/07 19:39:00270.名無しさんICWKb(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267フレンチプレスなら会社で作ったほうがいいよwあれは作ってすぐ飲むもの2024/08/07 19:39:16271.名無しさんCthBhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネタだろうけど、美味い不味いはまだ許せるが、衛生面に無頓着な嫁とは別れた方が良い子供にも同じ事するぞ2024/08/07 19:44:15272.名無しさんQuH00(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前日に作ってもすぐに冷蔵庫に入れたら問題ないだろ2024/08/07 19:45:33273.名無しさんEIYUW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保温袋に保冷剤と一緒に入れて持って行き、食べる時チンすりゃいいと思うが。問題になった事はない。2024/08/07 20:21:15274.名無しさん0kTfQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費期限切れの食材を使うため、あらかじめ料理に下痢止めを入れていた料理人が逮捕https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52333721/2024/08/07 20:23:51275.名無しさんElMPwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れ、に同意それか家を諦めよう2024/08/07 20:29:21276.名無しさんPlTqlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バナナでいいだろ2024/08/07 20:43:02277.名無しさんQkz2nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛妻弁当って羨ましかったけど、現実は甘くないんだな2024/08/07 20:46:121278.名無しさんLSuMOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼途中で適当に食べていくよって言って家を出ればいいそれかテメーで作れ2024/08/07 20:47:07279.名無しさんPH3kvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離縁しなさい2024/08/07 21:14:37280.名無しさんUhnf3(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自然解凍の冷凍食品を買ってきて自分で詰めればいいじゃんいい年してなぜ自分でやらない2024/08/07 21:39:441281.名無しさんttjJDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1生活がきついのならバカ女を遊ばせてないで仕事させろそして弁当はぉ前が作れ早く家が建つよ2024/08/07 21:39:54282.名無しさんP4cKtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280冷食は高いから夫婦で話し合って晩飯な残り物に決めた>>1くらいは読め2024/08/07 21:42:101283.名無しさんRC9mA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚してる意味ないだろこれ2024/08/07 21:42:29284.名無しさんQuH00(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷食なんて安いだろ自分でおかず作る方が金がかかる2024/08/07 21:43:001285.名無しさんXvWSn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専業主婦のくせに朝も起きれないゴミ主婦2024/08/07 21:45:40286.名無しさんXvWSn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本産まーんはほんとやる気もない能力もない産廃ばっかで草そんなのを甘やかしてるお前らも大概だわ2024/08/07 21:46:34287.名無しさんqlqzvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは妻による巧みな暗殺作戦だと思うね2024/08/07 21:52:00288.名無しさんcZE6x(13/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284そんなわけない2024/08/07 21:54:101289.名無しさんcZE6x(14/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作り話かもしれんけど、朝起きれないのは生まれたばかりの赤ちゃんいるかもしれんし2024/08/07 21:55:091290.名無しさんUhnf3(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282夫も納得してるならなんの問題もないな人にやらせるなら、黙って食えってことで2024/08/07 21:55:23291.名無しさんRC9mA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍食品は添加物沢山入ってるから体に悪いんでしょ?2024/08/07 21:55:441292.名無しさんUhnf3(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289保育園に入ったばかりの長男がいるって書いてあるなとなると3歳以下妻が専業主婦なのに保育園に入れた理由は謎2024/08/07 22:01:45293.名無しさんTK3VfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼追い出せ約立たないじゃんせいせいするぞ2024/08/07 22:01:53294.名無しさんUhnf3(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291食中毒起こすかもしれない食品より、よっぽど体にいいよ2024/08/07 22:05:14295.名無しさんLrMGnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏の手作り弁当は保冷剤入れないとヤバイときあるよ2024/08/07 22:06:09296.名無しさんcZE6x(15/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼晩御飯のおかずを少し残して、お弁当作るの普通だとおもう。朝全部作ってたら大変じゃん子供の中学高校の弁当10年以上作ったけど、特に問題なかったな一回朝作った卵焼きがお弁当暑い所おいてたらやばかったらしく残して帰ってきたことがあった2024/08/07 22:12:451297.名無しさんl92WvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間に合わない時はGAINER、食物繊維のパウダー、MVMなど。これだと塩や鉄(鉄剤)が不足する場合があるので常備しておく。2024/08/07 22:18:55298.名無しさんRC9mA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニでおにぎり一つ買えばと思ったがゴキブリ入ってるもんな2024/08/07 22:23:06299.名無しさんQuH00(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>288俺、自作弁当に金かけ過ぎてるからそう感じるのかもしれん自分の場合は冷食使った方が確実に安上がりに出来るから2024/08/07 22:48:001300.名無しさん0f0NIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご期待ください2024/08/07 22:48:33301.名無しさん0Xpy7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫁が作ったその日のうちに食えば当日になるだろ。自分に合わせようとするんじゃ無くて、自分から合わせにいけよ。2024/08/07 22:59:16302.名無しさん1tzpOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レディートフスター2024/08/07 23:17:51303.名無しさんEIYUW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299あーわかる。凝っちゃうとかかるよね。自分は、メインは作って、品目増やす為に冷凍使ってた。結婚して子供の弁当つくると凝って高ついた。2024/08/07 23:42:15304.名無しさんDgXWeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メンエスでクンニおすすめええぞええぞめっちゃええぞー2024/08/07 23:50:23305.名無しさんNH818コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昼抜けば良くね2024/08/07 23:55:49306.名無しさん0fqbzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277隣の芝生は青いもんだ2024/08/08 00:20:48307.名無しさんuHQboコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふりかけご飯でも食ってどうぞ2024/08/08 00:26:18308.名無しさん3jfBeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夫婦は、体の相性も重要だが、食の相性も大事だよ。2024/08/08 00:34:00309.名無しさんQjno4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金を貯めるために弁当にしたんだろ?なら嫁がパートに出れば解決じゃん2024/08/08 01:57:36310.名無しさんS6WYOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼翌日カレーの旨さ知らん哀れな奴2024/08/08 02:28:10311.名無しさんvamodコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店で食え2024/08/08 02:30:23312.名無しさんBGWg6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼常備菜は入れるが残り物を夏に弁当に持たせることはしないな。何故なら残り物は大概の場合、冷蔵庫に入れる前にその食品の前で誰かが喋るから。必ず唾がかかってると判断してる。2024/08/08 03:54:57313.名無しさんWGKJqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼亀頭という姓だけでフェイク記事弁当は保冷バックに保冷剤入れ中の温度を上げないようにすれば持ちます、大丈夫。前日作りの方が温度下がって保冷バックに適してます。当日作りは温度下がらないから下がるまで待つのが大変。下がりきるのが大事。汚嫁間違ってない、、はず。2024/08/08 05:16:07314.名無しさんQyvngコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作るか買え2024/08/08 05:36:39315.名無しさんc6vTA(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時のフェミは絶対自分で作れや!っていうぞって思ってスレ開いてみたら>>2で案の定だったw今時の女はこれだもんな2024/08/08 05:41:05316.名無しさんuqhLd(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6自然解凍したご飯って食えたもんじゃないわな2024/08/08 05:55:07317.名無しさんuqhLd(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1妻には目的というか魂胆があるんじゃね?2024/08/08 05:55:372318.名無しさんuqhLd(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保冷バックに保冷剤と一緒に入れれば問題なさそうだけどななんで悩んでるのかわからん2024/08/08 05:56:511319.名無しさんc6vTA(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317ありそう2024/08/08 05:57:06320.名無しさんuqhLd(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫁が専業主婦止めて働けば余裕で昼食を外食にできるじゃねーか何も言えない関係なら離婚したほうがいいんじゃね?2024/08/08 05:58:11321.名無しさんnuRJc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>318その知識がないのでは?wソースは1の中身以下抜粋作り置きおかずは再加熱し、さらにしっかりと冷ましてから弁当箱に詰めることが推奨されているようだ、と記者が答えると「えー、そうなんですね」と茂之さん。2024/08/08 06:00:42322.名無しさんTq5y1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2これが唯一にして最終解答だよな2024/08/08 06:03:341323.名無しさんc6vTA(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322共働きならともかく専業主婦なら早く起きてでも当日作るべきだと思うよそれぐらいの事はしても罰は当たらんよつか、夫が食中毒になるかも知れないのにそれを拒むってそこに愛はあるのかい? って感じするな愛があったら心配の方が先に立つでしょうに2024/08/08 06:16:441324.名無しさんpOzqGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの嫁も前日に作るぞ 保冷剤入れてるから持ってった弁当でそこまでやばかったことはないなぁ 弁当箱のフタの裏にわさびぬるんだぞ まあ地域性もあるのかもな暑いっていっても北海道だから大丈夫なのかもしれん本州の蒸し暑さならすぐもの腐りそうなイメージ2024/08/08 06:26:32325.名無しさんc6vTA(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレの話題と多少違うけど日本のお弁当って梅干し入れて日の丸にしてる事多いでしょ?あれって梅入れた方が腐敗しにくくなるからだって聞いたよ2024/08/08 06:30:251326.名無しさんk58ro(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323保育園入りたての長男がいるなら朝は忙しいだろ子供じゃないんだから、文句があるなら本人が作ったらいいと思うよ2024/08/08 06:39:38327.名無しさんLAxGs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「自分で作れ」以上の回答て無いよね2024/08/08 07:03:301328.名無しさんeSqJaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30代医師。専業主婦の妻と幼い子が1人。「月3万円の小遣いで」と妻に言われ、自分で弁当を作り昼食代を節約。年齢とともに出費が増えましたが、小遣いは増えません。後輩との飲み会のお金に困ることも。私は、妻がマイホームのために貯金していると思っていました。ところが先日、私名義の貯金がほとんどないことが判明。「ランチの出費などがかさんだ」とのことですが、問いただすと妻の口座にお金を移していることがわかりました。「2人で一つの財布だから構わない」と妻は言い張ります。私を何か疑っているのか、無断で財布や携帯電話の中を確認したりします。妻は家事を手抜きしても「子育てが忙しい」と正当化。私が洗濯や皿洗いをすることも。結婚が早かったため、私は他の家庭の主人の様子を知りませんでしたが、同僚に聞くと私の生活は普通ではなさそう。今後、どう行動すればいいのでしょう。(千葉・B男)回答つらい日々をお過ごしのようですが、奥様の方もかなり不満を抱えているように思えます。何か心当たりはありませんか?あなたには「家庭の主人」という思い込みがあるのかもしれません。無意識のうちに奥様と主従関係を結ぼうとしており、それゆえに家事の手抜きや散財などが「従者」の裏切りに思え、憤りを感じるのでしょう。ちなみに私などは世帯主であっても、「主人」ではありません。家庭では妻が主人なので、彼女が家事を怠ったりすると、むしろ安心します。主人がなまけているのだから従者も気を抜いていいからです。従者のほうが気楽。主人の言うことは責任を伴う「命令」になってしまいますが、従者なら進言という形で比較的無責任に意見を申し立てることもできますし。貯金が妻の口座に移されても、「それってまさか離婚の準備じゃないですよね?」と素直に聞くこともできるのです。あなたは医師なのですから話を聞くのは得意なはずです。早期発見、早期治療。お互いに何を望んでいるのか、きちんと言葉にしてぜひ円満に解決してください。(高橋秀実・作 家)2010年10月13日 読売新聞2024/08/08 07:03:511329.名無しさんSjACS(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327そんな簡単な話じゃない夫が作り出すと嫌な顔をする女もいるこの関連記事によると、嫁は節約と残飯整理と賞味期限実験を夫でやってる2024/08/08 07:14:122330.名無しさんLAxGs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329尚の事自分で作れば解決じゃん2024/08/08 07:17:051331.名無しさんc6vTA(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>328日本の夫が稼いだ金は妻が自由に使えるシステムって奴がやっぱり狂ってるとしか思えんなあ一応夫婦の共有財産と言う建前にはなってるけど、実質的には妻が自分の裁量で自由に使っちゃえるもんな後で収支報告書も作らないで良い事を考えると今問題になってる国会議員よりよっぽど緩いw家事が大変だから夫にも分担してって話は良くするのに財産管理が大変だから夫にも分担してって話は全然聞かないもんなwそれが答えでしょうね2024/08/08 07:17:231332.名無しさんRZ1kl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3病院行くほどでもないが腹が痛くなったり下したり2024/08/08 07:18:13333.名無しさんRZ1kl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>325酢やわさびなら揮発成分で腐敗防止になりそうだがクエン酸と塩じゃ揮発もしないし梅干し自体と接して酸性高塩分になってるわずかな米くらいしか防止作用は無い2024/08/08 07:25:19334.名無しさんOcGHxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317どうしても藤子F先生のとある短編作品を連想してしまうSF要素が全くないあれ2024/08/08 07:30:42335.名無しさん9IIaF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331妻の金使い洗いなら旦那が管理すればいい2024/08/08 07:34:22336.名無しさんk58ro(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329じゃあ出されたものを黙って食えってことで2024/08/08 07:43:041337.名無しさんSjACS(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330だから、使えないくせに自分がやらなきゃ気が済まないのもいるんだよ旦那に決定権があるなら、500円確保して牛丼食うわw選択肢が奪われている2024/08/08 07:52:08338.名無しさんSjACS(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336単純だなw旦那が生活費10万だけ渡して、後俺の小遣いなが通用するか?夫婦で擦り合わせが必要それが出来ないのは結婚失敗コース2024/08/08 07:54:111339.名無しさんZKbFOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆にお弁当を発酵させてしまう (´・ω・`)b 丸ごとぬか漬け2024/08/08 07:56:01340.名無しさんqqbhjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弁当箱と一緒にアイスノンを入れとけばいい。弁当が暖まり過ぎなきゃよっぽど傷むことはないでしょ。2024/08/08 08:08:43341.名無しさんk58ro(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338そうだな話し合いをすべきだ自分で作りたいと言えばいい2024/08/08 08:12:111342.名無しさんyqcAPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当日朝に作っても暖かいまま放置するんだから結局リスクはかわらん2024/08/08 08:14:20343.名無しさんzjryMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえが手伝えよ2024/08/08 08:16:53344.名無しさんuX9FgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作れw2024/08/08 08:19:31345.名無しさんSjACS(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341嫁が認めりゃなその代わり、たまに残り物以外の卵やハム使っても文句を言わない事なんか、侘しくなってきたw2024/08/08 08:29:081346.名無しさんVpFidコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまにスーパーで売ってる地方の駅弁も店頭に並ぶ2日前から作って保冷のできない飛行機で空輸しているんだ前日の弁当ぐらいでガタガタ言うな2024/08/08 08:59:23347.名無しさん9IIaF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土用の丑、恵方巻き、イベントで大量生産される食品は管理ずさんになるので、食べたらあかん2024/08/08 09:19:16348.名無しさんT52dMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作る2024/08/08 09:34:59349.名無しさん3USbzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345妻が嫌がるなんて書いてないんだから、勝手な想像しても仕方ないだろうそこらへんは話し合いだよ作り出して1週間もすれば自ら夕飯の残り詰めてるだろうな2024/08/08 09:44:211350.名無しさんWDBEXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝に弱い専業主婦とかろくに業務できてねーじゃんパートにだして外食した方がよっぽどいい2024/08/08 09:51:46351.名無しさんSjACS(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>349それもまた想像ハムエッグオンザライスにハマるかもよ2024/08/08 09:54:201352.名無しさんK51Cq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>351そうだな案外ハマって長男の弁当作ってるかもなとりあえず人にやってもらってるのに、細かいことが気になるなら自分でやれってことだ2024/08/08 10:05:011353.名無しさんSjACS(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352もしくは、相手の意見も聞き入れるかやってやるんだから黙って食え稼いでやってんだから、ちゃんと家事しろこれやったら崩壊する2024/08/08 10:09:201354.名無しさんLxhvSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気候が落ち着くまでパン持ってけ2024/08/08 10:12:18355.名無しさんK51Cq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>353作ってもらえたものに感謝して食えでいいか?2024/08/08 10:14:461356.名無しさんSjACS(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355稼いでくれてる旦那の健康を考えないのか?ループw買い物行くわ2024/08/08 10:19:111357.名無しさん0rwx5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作りゃ終いの話だろ2024/08/08 10:21:21358.名無しさん1gKEp(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2と言いたいところだが専業主婦との事なので出来ないならゴミ嫁確定だわな2024/08/08 10:25:101359.名無しさん1gKEp(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6衛生を気にしてやってるのに自然解凍だと苦労が完全に無駄だわなぁ食中毒になりやすい温度帯をいかに早く超えるかが勝負なんだから弁当をダラダラと自然解凍なんて>>1のウナギ屋食中毒再来、みたいなものだよ、それ2024/08/08 10:27:081360.名無しさんvDSqpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359神経質だなあw大丈夫だよ、おかず冷凍して持っていけば2024/08/08 10:28:182361.名無しさん0rwx5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358てか>>1は文句タレなだけだろ前日の晩御飯のおかずを弁当に入れるのなんて俺から言わせりゃデフォだしな朝作ってもどの道冷凍食品チンするだけだし贅沢言い過ぎなんだよ2024/08/08 10:29:52362.名無しさんMS16PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296だから?2024/08/08 10:31:22363.名無しさん6l060コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360まず問題ないわなだけど、いかに無菌に近い状態で冷凍するかが大事熱いのを素早く小分けで即冷凍何時間も鍋に放置からの冷凍は危険2024/08/08 10:40:05364.名無しさんcMBx2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏に前日の弁当とか持って行くなよ2024/08/08 10:41:011365.名無しさんzARwDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たぶん高額な死亡保険とかかけられています2024/08/08 10:48:50366.名無しさんQMppZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>356考えて作ってるのに旦那が細かいこと言ってるだけに見えるけどね行ってらっしゃい2024/08/08 11:42:40367.名無しさん1gKEp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360まあ好きにしろよ、俺が喰うわけじゃねーし2024/08/08 11:45:24368.名無しさんnuRJc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いっそ、炊き立てご飯とか焼きたて(揚げたて)惣菜を詰めてやりゃわかるのではw2024/08/08 11:47:071369.名無しさんQMppZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368自然解凍OKの冷凍食品でいいと思うけどね高くても旦那がお願いすりゃ切り替えてくれるだろう2024/08/08 11:49:34370.名無しさんdprIMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼依存し過ぎキモいお互い2024/08/08 11:59:28371.名無しさんmdtgpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀シャリに梅干し乗っかってれば十分どうせバテて食えやしないそれに自販機の水ぶっかけて流し込む2024/08/08 12:00:53372.名無しさんzLZlvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おにぎりと冷食でいいんじゃね何なら朝自分でご飯詰めるとか2024/08/08 12:24:50373.名無しさんBDL00コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夕ご飯って残るものなのか?まず、そこから改善すべきだと思う2024/08/08 12:49:081374.名無しさんnuRJc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>373残る時もあるが、気持ち多めに作っておいて弁当用に確保しておくものだな2024/08/08 14:09:02375.名無しさんxOo3xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで自分で作らないんだ夏場はおにぎりと自然解凍シリーズそのまま詰めるだけでいいだろ2024/08/08 15:20:27376.名無しさんEXHU7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チンして温めて弁当に入れる意味がわからない冷凍食品を食べられる状態にするというのなら理解できるけど昨夜のオカズの残りだろ冷えてるけど食べられるものを温めて痛みやすくするなんて2024/08/08 16:24:27377.名無しさんtNF34コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウチも夜に翌日の弁当を作ってるけど、怖いと思ったことないなぁ一応会社に持って行く時に保冷剤も付けてる2024/08/08 18:28:26378.名無しさんDHn2RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでじゃあ対策をってならないで自分で作れとかいう女とは結婚しなくて良かったわ 嫁はやばそうだったら食べないで良いからねって言うけどな2024/08/08 18:30:36379.名無しさんYpoaMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364通勤時間13分、職場に冷蔵庫あり、こんな環境だから常に弁当作ってるまあ、冷蔵庫はあるけどロッカー室は寒いくらいエアコン効いてるから弁当は夏でもロッカーに入れたままで問題ない冷蔵庫に移し替えるのは冷蔵しなきゃ行けないものだけゼリーやらフルーツ食べるまで高温多湿に保管しなきゃいけない環境なら弁当はやめた方がいいね2024/08/08 19:47:52380.名無しさんorJWdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿だなあ死んでほしいんだよ2024/08/08 19:58:191381.名無しさん9zgIzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早起きして自分で作れば良い。毎日お弁当を作ってくれることに感謝してないね、こいつ。2024/08/08 20:26:552382.名無しさんuqhLd(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当日作れば大丈夫じゃねガキの頃保冷剤なんてないし教室もエアコンなかったしそれでも一度も腐ったり傷んだことはない今は何でもあるからなあ2024/08/08 21:11:45383.名無しさんk58ro(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381それな前日の夜の残り物を入れるならカレーや鍋、親子丼みたいなものはできない弁当に入れること考えて夕飯作るのも大変だろうに2024/08/08 21:36:211384.名無しさんlgU6bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>380それな嫁はしぶといなと舌打ちしてる2024/08/08 21:39:04385.名無しさんtvZ0hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食中毒でイッペンシンデミル2024/08/08 21:41:11386.名無しさんO1QEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腹痛だと嘘ついて早退して病院にも行って薬も貰ってくれば奥さんも二度としなくなるんじゃね医師にはちょっぴり迷惑かけてしまうが痛いと訴えれば薬出さざるをえないからね2024/08/08 22:32:391387.名無しさんocpOBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お腹弱いマンとしては朝作って常温で冷ましてぬるいまま持っていく当日弁当より冷蔵庫でしっかり冷やされた前日弁当の方が安全に思えるが…2024/08/08 22:55:16388.名無しさん6YwV8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昼飯食わなければいい2024/08/08 23:38:21389.名無しさんmf2xaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死にそうなら離婚しなさいよわざわざ不良嫁買う必要ないわ離婚すりゃ給料使い放題で毎日昼飯買って食えるじゃん2024/08/09 00:03:52390.名無しさんimXbl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381専業主婦で弁当すら作らないなら離婚したほうがいいだろ2024/08/09 01:27:18391.名無しさんimXbl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>386迷惑なわけあるかいなクリニックなら商売繁盛で喜ばれる2024/08/09 01:28:16392.名無しさんN6QL4(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛妻弁当で食中毒なら同じ弁当持たされてる子供も食中毒になるな今は給食か2024/08/09 01:31:50393.名無しさんN6QL4(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>383中高と弁当だったが中学の時水筒に昨日のカレーの残りを入れて持ってきてるのがいたでそれも複数。あと親がネグレクトかシンママで夜の商売かで弁当作ってもらえず、いつも売店のパンのやつもいた2024/08/09 01:35:28394.名無しさんN6QL4(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弁当のおかずは大概昨日の残り物+冷凍ものだしな2024/08/09 01:37:00395.名無しさんN6QL4(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駅弁とか食中毒が少ないのは煮物とか徹底的に火を通してるのと汁気を切ってる基本的に火を通してたら起こらんけどねご飯は塩か梅干し入れときゃ大丈夫2024/08/09 01:39:25396.名無しさん855sXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼泊まり込みの家政婦雇えばいいじゃない。まさかこんなこと言っているのにお金がないとか言わないよね?2024/08/09 03:57:15397.名無しさんfd5o9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいつか仕留めるということだろ。知らん間に保険かけられてないから確認しろ。2024/08/09 04:28:06398.名無しさんfd5o9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に作れば前日調理で冷蔵庫に入れておけば食中毒なんか起こらない。明らかに殺気を感じる。2024/08/09 04:29:04399.名無しさんxIcclコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うまい棒持っていけよこれなら腐らんし安心だぞ2024/08/09 04:37:24400.名無しさんwbMA6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍しろよそして当日の朝、中心温度が100度以上になるまでレンジで加熱してから持っていけ2024/08/09 04:44:31401.名無しさんlgcVAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼汁気無いならそうそう腐らんが薄味だと危ないかもなあ2024/08/09 05:04:52402.名無しさんaJrxQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな女と結婚したお前が悪い離婚しろ2024/08/09 06:47:28403.名無しさんnZwaJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソスレ量産しすぎOKウェブでも使って聞けそもそも嫁に朝作ってくれと頼めばいいし、ダメなら保冷バッグでも買うか自分で作ればいい2024/08/11 01:15:26
【オンカジ賭博】逮捕されたフジ・鈴木善貴容疑者、マツコから1000万円ほど借金か 「2年くらい前かしら…」マツコ本人が語った「経緯」とはニュース速報+19691.82025/07/04 08:04:58
「プロのお店でもこんなミスや手抜きをするんだなって、今回のニュースを見て驚きましたが、ご飯が原因の食中毒なら私にも経験があります。たぶんですが」
こう話すのは30代の会社員・鬼頭茂之さん(仮名)。今回の報道は妻との会話でも話題に上ったが、何を隠そう、その妻の手作り弁当で食あたりを起こした経験がある。
「できれば外で食べたいんですが。家を建てたくて、妻と相談して家族も私も外食を減らすことになったんです。その流れで週に4回は弁当。1回は会社の同僚と食べに行っていいというルールでやっています」
妻は特に料理が嫌いなわけでもない専業主婦だが、とにかく朝が苦手。また、明るく朗らかである反面、かなり大雑把な性格だという。
「妻は、とにかく早起きが苦手だし、自分が食べたい物を冷蔵庫にあるものでパパっと作りたい人だから、弁当作りは大嫌いなんです。何とかして楽に弁当持たせられないか、そう考えているようです」
弁当生活が始まったとき、「冷凍食品は高すぎてもったいないから、節約も兼ねて夕食の残りメインの弁当でもいいか」と妻に聞かれた茂之さん。
「一瞬、夜の残りか~、と思ったけれど、嫌とは言えないですよね。妻が言ってくるということは、つまり、すでに心に決めてるってことなので(苦笑)」
妻の性格を理解している茂之さんだが、一つ恐怖を感じていたことがある。それは、前日までに作った惣菜や夕飯の残りを翌日の昼に食べても問題ないのかどうか、妻が茂之さんの体で試している様子が窺えたことだという。
「揚げ物は一度しっかり火を入れてあれば、衛生的には割と大丈夫なイメージですけど、前の日の晩に作った唐揚げなどを、妻が温めないでそのまま弁当箱に詰めちゃうのって大丈夫なんでしょうか。今のところ大丈夫そうですが」
作り置きおかずは再加熱し、さらにしっかりと冷ましてから弁当箱に詰めることが推奨されているようだ、と記者が答えると「えー、そうなんですね」と茂之さん。
「うちの妻は前日の残り物を冷蔵庫で保存し、朝冷たいまま弁当箱に詰めてます。私はお腹が弱い方なので、『これは前の晩かそれ以前に作られたものだ』と思うだけでちょっとお腹が痛くなってしまうんです」
前日作ったおかずを冷たいまま弁当箱に詰めている茂之さんの妻だが、その方法で持たせた揚げ物で夫がお腹を壊さないことを確認すると、次は炒め物や焼き魚も次々に『いけるかどうか』試し始めたのだそうだ。
「毎日家に帰ると、お弁当美味しかった?じゃなくて『大丈夫だった?』って聞くのが怖かったですね」
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e28a77bf8c12804b0fad5b5194a9e8f5b75de23e?page=1
一度弁当食べて食中毒で音楽の授業中吐いた
超トラウマ
ヤバそうなレシピやテクを教えてバズってるやつらがたくさんいる
添加物てんこ盛りで体には悪いけど食中毒の危険はない
つーか食中毒になりそうって思ってるだけじゃん
文句あるなら自分が早起きして作ればとしか
そいつが働けば解決だな
あれダメなのか
何時に起きろと言ってるんだ
3回も同じものを食うのは嫌だよ
専業主婦で朝が弱いイコール朝飯も作ってないってことやで。
朝起きれないってことは子供もいないからこの主婦は夕飯しか作らないニートと同じやで。
冷凍詰め合わせだし楽ちん
保冷剤大量に仕込んでお昼に冷え冷えそうめん
認可外?それとも幼稚園の間違い?
冷蔵庫に入れてれば大丈夫だわ
衛生状態やらあらゆる面が家庭毎に違うという当たり前の事がわからず、
うちが大丈夫だから皆大丈夫!って頭悪いにも程があるだろ
問題は、このクソ暑い中、弁当持って出勤し、数時間職場に放置しておくことだろ
作ったことや作り方の問題ではなく、その後の管理の問題
離婚一択
お昼には解凍されてるんじゃない?
これ一択
そんな嫁を選んだのは自己責任だし自分で作るか離婚すればいいだけ
そんなに床上手なのか?w
朝起きれない専業主婦
夕飯は作るが次の日の昼も同じ夕飯。
こんな専業主婦いる?
働いてもらったほうが金もたまるし昼に外で食えるやん。
あさ作って、暑いところに放置してるなら食中毒なるよ
なっても軽症だったってだけやろ
冷凍食品でいいじゃん
ご飯レンチンして、タッパーに入れる
醤油に浸したオカカをご飯の半分に乗せる
30分くらい放置で粗熱とり、ちぎった梅干しをオカカゾーンじゃない方に乗せる
上にちぎった海苔を敷き詰める
隙間を作り、そこに加熱処理済みのウインナー2本突っ込む
ナイスな弁当完成
ごめん自分それ
鍛えろ
子どもいないのか?
子ができたら、子どもの弁当はどうするんだろう?
それで解決
Oh, no!
頑張ってクレメンス(ノД`)・゜・。
昨日の夕飯の残りやろな
だよな、子供の朝飯も作らない朝の準備も手伝わないはさすがにないと思いたい。
100均の保冷剤入れとけば昼ぐらいまでは結構キンキンに冷えてるぞ?w
まぁ、炎天下に置いておくとか直射日光浴びてる車の中に放置とかなら知らんw
そう言う極端な場合は結構性能の良いクーラーボックス用意しないといけないけどw
内勤なら会社の冷蔵庫使えんの?(冷蔵庫設置されてるの?)って話になるけどw
後は米と海苔を ぶち込んで弁当 は完成だ、肉が足りない?缶詰で補え
群馬埼玉も食中毒でよく人が死ぬけど
東京横浜もあの空気の臭いでわかるように
常に大腸菌が漂っている
そんな当たるかね
菓子パンとカップ麺とお茶でもスーパーで買っていけば良いやん?
(お湯が使えない場合は惣菜パンw)
300〜400円ぐらいで済むぞw
共働きで1週間分作り置きしたりする、
前日の晩御飯の残りは大丈夫。
ただ仕事先で暑い所に置くなら対策を
朝作ってもダメだから
底辺してるやつにかぎって何もしたがらないよな
あててんのよ
んじゃ無理してでも作らせろ
仕様も指定してな
夜作っても別に冷蔵庫に入れておいて大丈夫なおかずなどいくらでもある
程よく昼頃には解凍されてる
衛生面に問題あるとしか思えん
そもそも職場に冷蔵庫ないんか?
梅干し入れとけば辛うじてなんとかなるか…
すべてのおかずに酢をまぶす
いきなり解決w
冷めるまで弁当の蓋を閉めちゃ駄目
それ結構大事よ
甘えすぎだろう
菓子パン食っとけや
飯もつくらん専業主婦とかゴミと一緒
晩の残りだから結構な時間になるんで
食中毒になりにくいおかずのチョイスが大事になってくる
専業主婦なのに飯もまともにつくれねーとか不良債権でしかないだろくず
専業主婦も甘えんな、お前も働け
それだけのことだろ
日向においておけばお昼ころに溶けてるよ
実際大丈夫じゃねーか
なりかけってなんだよ
うちの嫁も恐らく軽度の発だから自分の価値観は簡単に譲らないよ
諦メロン
柚子胡椒が腐敗する原理をご存知?
え?
そうなの?
夏場味噌汁もポテトサラダなんてすぐ腐るぞ
はええw
けどそれな
それを保冷バッグにいれていけば
(保冷材で調整)
このシステムで食中毒になったことがない
だが、呑み口の突き出したスポーツドリンク入れに入れた飲み物を一時間車内に放置、
一口飲んだらゲーゲー吐いた
九州人しか食べないものはわからない
節約のために外食を避けるというのなら、自分で作れ
でFAやがな
お前 日本人じゃないな
胃腸弱すぎだろ
どこに年収書いてあるの?
うちもそう。ヤバいかなーと思う時もあるけど平気だわ
カスかこいつ?
マジコレ。
俺は離婚したけど。作ってたそ。
夏場の台所は信じちゃ駄目
正直入れたくないものだらけ
かなりのものが不味くなると考えてもいい
しかし弁当作りにおいては何よりも食中毒対策は優先するのだ
日曜に平日5日分一気に作るコスパ最強の節約術、当たり前に誰でもやってると思ってたんだが
こんな簡単なことも思いつかないクソ馬鹿夫婦がマイホーム持ちたいとか笑わせるわ
パリジェンヌかもしれない
弁当冷まし機作れば売れる!
なったかなってないかしかないだろ
健康になるから
翌朝目覚めたら取り出して常温解凍開始
会社に着いたらロッカーにインでやってた
バッグの中の結露対策だけが大変だけど食中毒になるよりはいい
傷まないと思う。ご飯は特に傷みやすい
それしかないのに何で作ってもらおうと思うんだか
多分体力なければ、食中毒
個人差あるから
おかず自身が保冷剤ね、
会社に電子レンジあれば冷えすぎも対策とれる
これか別れるかの2択
なんなら朝メシも食わないで夕飯だけでも食事は十分
>>158
俺と嫁が同じもの食べて食中毒になったけど嫁は軽い下痢、俺は吐きまくって寝込んで大変だった
それなら安いのなら百円だし弁当より節約になるだろうよ
自分で
酸味でも感じたんじゃない
それも嫌なら朝おにぎり自分で握っていくとかしたらいいんじゃ?
そんな面倒でも無いし時間もかからない
どんだけずぼらな妻なんだよ
ちんしない方がいい
くそ、先を越されたw
自分のことは自分でやれ
特に揚げ物とかさ
嫁が朝弱いなら詰めるのは自分でやったら?
と作文にマジレス
夫「うん…」
妻「そう…(チッ)」
死んでほしいと思われてるんじゃね
冷蔵保尊ならいいだろ俺んちなんて常温保存、鍋にいれっぱだぞ
いろいろ小技を考えるもんだw
だって「あなたの料理がまずいから」って言ってるのと同じだもん
いきなりありがとうございます
以下読む必要がなくなったわw
全て解決するだろ
これしかないな
なんなら妻の分も作ってやればいいのに
だったらもっとセックスの上手な人と不倫してもいいよね
ってなるよな
健康を害さないものを作ってと言いなさいw
そして、口に入れた瞬間の、自分の防衛本能の発露を
見極めろ。
この二つをパスした弁当なら、多分大丈夫だ。
旦那が将来病気になったらかえって家計的に損するよ
これだとダンナは癌になるな
家事サービスを業者に依頼したら幾ら掛かると思ってる?
そのレベルの計算も出来ない奴がミソジニーになるのかな?
下痢嘔吐を受け入れるか捨てるかの二択
水分飛ばさず前の日の夕食の炒め物の残りで
ご飯に染み出して、水っぽくて蓋を開けると臭う
周りがわかるほど腐っているんだ
食えない弁当だから残して毎度殴られていたよ
あれは別の意味で虐待だね 給食は救世主だ
接触してる部分だけらしいけどなw
夏場の常温は食中毒の元だから、基本的に
米に酢か防腐剤的なものを入れて炊くだろう
おかずも味を濃くしているよね
あるいは全体的に防腐処理をしていると思う
日の丸弁当は
梅干しとの接触部だけしか効果が無い
少量の酢か梅干しの種が良いよ
↓言葉が足りなかった
>>203
米を炊く時に、少量の酢か梅干しの種を入れる
そんなに酸味は残らないよ
ちなみに
炊いた後で混ぜるならば、酢飯にすれば良い
寿司は冷蔵庫の無い時代だから酢飯になった
俺が妻なら保険金しっかりかけるね
食わせて幸せの絶頂の上でいってもらう
鈍感すぎ。
休日に4つ作って弁当箱のまま冷凍しておく
素手や唾液がついた箸で詰める、あったかいご飯を冷まさないやら気をつけることはたくさんある
病気って口にいれるものからだから
信用できないやつにつくってもらってる時点でどうかとw
所詮他人だから
その後保冷容器に入れて持ち運ぶ
生活時間の融通が利かないのは最終的に接触自体なくなって家庭内離婚まっしぐら
前日調理は関係ない。 保存の仕方と、弁当内の温度を下げる事。
いつ調理に神経質なのはサイコ。
嫁なら離婚すれば済むが親は変えられんから悲劇だよな
自立できるまで耐えるしかない
会社に着いてすぐ冷蔵庫に入れられるのならいいけどそうじゃなきゃどうつくったって糸を引くぞ
コンビニなくて、高校生とかどうするのか?
学食は夏休みだよ
凍らせていけばいいのよ。
昼食べる頃にはちょうど溶けてる
おかずは前の日から冷凍してれば
おかずが保冷剤代わりになるかも
以前、溶けたら良い感じになるだろうと、冷凍ご飯持っていったが、食う時に泣きそうになった
会社にレンジないときついわ
いまどき作り置き弁当とか信じられん
いや、ご飯だけ別に家で電子レンジで解凍してちょっと冷ましてから
蓋していけば大丈夫。
おかず凍らせて一緒に入れていけば保冷剤になるから
毎朝弁当作るために早起きするより、おかずまとめて
凍らせたほうが絶対楽だって
まじでこれなんだよな
確かに詰める直前には粗熱を取ったレベルまで冷ましていることが重要
しかし前夜の残りを詰めるというのは、この時期は保存状況によっては危険
おにぎりそれやったけど食べるころに解凍されてるんだけど御飯粒が硬くなっちゃうんだよね…
なんでも温かいまま冷めなきゃ痛まないんだと
ただ真似して腹壊しても知らんからな
40度、できれば50度以上をキープできるならその通りだよ
真夏の車のダッシュボードに置いとけば理論上食中毒菌は繁殖しない
冷凍のまま詰める
保冷剤にもなって一石二鳥
時雨煮は美味いしな
結婚生活はメンツのためにするもんじゃないよ
あえて炎天下に弁当放置
それ食って救急車で運ばれ、高額医療費請求されたら、嫁も危機感持つよ
面子じゃなくて241は飯炊きとしか思ってないってことでしょ
・医師に「食中毒の原因は弁当以外に考えられない」という診断書を書いてもらう
コメは家で電子レンジかけるのよ。
おかずだけ凍らせる
あの、当日つくってもだてだよ
夏場の弁当は2時間しかもたないから
お前らネタに乗ったフリしてるだけだよな?w
誰が作っても同じ
ごはんもひえて冷凍は解凍されて良いのではないか?
よくみんな無事だったもんだ
たまーに、食あたりしていたのもいた記憶もあるがさ
自分で食うんだから良いだろ!みたいな弁当を
自分で作って持ってけよ
季節によって変えればいいんじゃねーの?
夏は冷凍食品で我慢してねとか
おれなんか自炊し始めたら腹壊すことなくなったぞ
フレンチプレスした激シブコーヒーにはちみつ入れ過ぎだろみたいなレモン水
まぁ昼間は食べる楽しみより昼寝したいのでお弁当はありがたい
大丈夫だよw
心配しすぎw
コメだけなら朝チンして温めて冷やして持ってけば
おまえがバイ菌まみれのまずい弁当食ってる時にこいつは2000円のランチ食ってるんだぞ
フレンチプレスなら会社で作ったほうがいいよw
あれは作ってすぐ飲むもの
子供にも同じ事するぞ
食べる時チンすりゃいいと思うが。問題になった事はない。
消費期限切れの食材を使うため、あらかじめ料理に下痢止めを入れていた料理人が逮捕
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52333721/
それか家を諦めよう
それかテメーで作れ
いい年してなぜ自分でやらない
生活がきついのなら
バカ女を遊ばせてないで
仕事させろ
そして弁当はぉ前が作れ
早く家が建つよ
冷食は高いから夫婦で話し合って晩飯な残り物に決めた
>>1くらいは読め
自分でおかず作る方が金がかかる
そんなのを甘やかしてるお前らも大概だわ
そんなわけない
夫も納得してるならなんの問題もないな
人にやらせるなら、黙って食えってことで
保育園に入ったばかりの長男がいるって書いてあるな
となると3歳以下
妻が専業主婦なのに保育園に入れた理由は謎
食中毒起こすかもしれない食品より、よっぽど体にいいよ
朝全部作ってたら大変じゃん
子供の中学高校の弁当10年以上作ったけど、特に問題なかったな
一回朝作った卵焼きがお弁当暑い所おいてたらやばかったらしく残して帰ってきたことがあった
これだと塩や鉄(鉄剤)が不足する場合があるので常備しておく。
俺、自作弁当に金かけ過ぎてるからそう感じるのかもしれん
自分の場合は冷食使った方が確実に安上がりに出来るから
自分に合わせようとするんじゃ無くて、自分から合わせにいけよ。
あーわかる。凝っちゃうとかかるよね。
自分は、メインは作って、品目増やす為に冷凍使ってた。
結婚して子供の弁当つくると凝って高ついた。
ええぞええぞ
めっちゃええぞー
隣の芝生は青いもんだ
なら嫁がパートに出れば解決じゃん
何故なら残り物は大概の場合、冷蔵庫に入れる前にその食品の前で誰かが喋るから。
必ず唾がかかってると判断してる。
弁当は保冷バックに保冷剤入れ
中の温度を上げないようにすれば
持ちます、大丈夫。
前日作りの方が温度下がって保冷バックに適してます。
当日作りは温度下がらないから
下がるまで待つのが大変。
下がりきるのが大事。
汚嫁間違ってない、、はず。
って思ってスレ開いてみたら>>2で案の定だったw
今時の女はこれだもんな
自然解凍したご飯って食えたもんじゃないわな
妻には目的というか魂胆があるんじゃね?
なんで悩んでるのかわからん
ありそう
余裕で昼食を外食にできるじゃねーか
何も言えない関係なら離婚したほうがいいんじゃね?
その知識がないのでは?w
ソースは1の中身
以下抜粋
作り置きおかずは再加熱し、さらにしっかりと冷ましてから弁当箱に詰めることが推奨されているようだ、と記者が答えると「えー、そうなんですね」と茂之さん。
これが唯一にして最終解答だよな
共働きならともかく専業主婦なら早く起きてでも当日作るべきだと思うよ
それぐらいの事はしても罰は当たらんよ
つか、夫が食中毒になるかも知れないのにそれを拒むって
そこに愛はあるのかい? って感じするな
愛があったら心配の方が先に立つでしょうに
本州の蒸し暑さならすぐもの腐りそうなイメージ
日本のお弁当って梅干し入れて日の丸にしてる事多いでしょ?
あれって梅入れた方が腐敗しにくくなるからだって聞いたよ
保育園入りたての長男がいるなら朝は忙しいだろ
子供じゃないんだから、文句があるなら本人が作ったらいいと思うよ
「月3万円の小遣いで」と妻に言われ、
自分で弁当を作り昼食代を節約。
年齢とともに出費が増えましたが、小遣いは増えません。
後輩との飲み会のお金に困ることも。
私は、妻がマイホームのために貯金していると思っていました。
ところが先日、私名義の貯金がほとんどないことが判明。
「ランチの出費などがかさんだ」とのことですが、
問いただすと妻の口座にお金を移していることがわかりました。
「2人で一つの財布だから構わない」と妻は言い張ります。
私を何か疑っているのか、
無断で財布や携帯電話の中を確認したりします。
妻は家事を手抜きしても「子育てが忙しい」と正当化。
私が洗濯や皿洗いをすることも。
結婚が早かったため、
私は他の家庭の主人の様子を知りませんでしたが、
同僚に聞くと私の生活は普通ではなさそう。
今後、どう行動すればいいのでしょう。(千葉・B男)
回答
つらい日々をお過ごしのようですが、
奥様の方もかなり不満を抱えているように思えます。
何か心当たりはありませんか?
あなたには「家庭の主人」という
思い込みがあるのかもしれません。
無意識のうちに奥様と主従関係を結ぼうとしており、
それゆえに家事の手抜きや散財などが「従者」の裏切りに思え、
憤りを感じるのでしょう。
ちなみに私などは世帯主であっても、「主人」ではありません。
家庭では妻が主人なので、
彼女が家事を怠ったりすると、むしろ安心します。
主人がなまけているのだから従者も気を抜いていいからです。
従者のほうが気楽。
主人の言うことは責任を伴う「命令」になってしまいますが、
従者なら進言という形で比較的無責任に
意見を申し立てることもできますし。
貯金が妻の口座に移されても、
「それってまさか離婚の準備じゃないですよね?」
と素直に聞くこともできるのです。
あなたは医師なのですから話を聞くのは得意なはずです。
早期発見、早期治療。
お互いに何を望んでいるのか、
きちんと言葉にしてぜひ円満に解決してください。
(高橋秀実・作 家)
2010年10月13日 読売新聞
そんな簡単な話じゃない
夫が作り出すと嫌な顔をする女もいる
この関連記事によると、嫁は節約と残飯整理と賞味期限実験を夫でやってる
尚の事自分で作れば解決じゃん
日本の夫が稼いだ金は妻が自由に使えるシステムって奴がやっぱり狂ってるとしか思えんなあ
一応夫婦の共有財産と言う建前にはなってるけど、実質的には妻が自分の裁量で自由に使っちゃえるもんな
後で収支報告書も作らないで良い事を考えると今問題になってる国会議員よりよっぽど緩いw
家事が大変だから夫にも分担してって話は良くするのに
財産管理が大変だから夫にも分担してって話は全然聞かないもんなw
それが答えでしょうね
病院行くほどでもないが腹が痛くなったり下したり
酢やわさびなら揮発成分で腐敗防止になりそうだが
クエン酸と塩じゃ揮発もしないし梅干し自体と接して酸性高塩分になってるわずかな米くらいしか防止作用は無い
どうしても藤子F先生のとある短編作品を連想してしまう
SF要素が全くないあれ
妻の金使い洗いなら旦那が管理すればいい
じゃあ出されたものを黙って食えってことで
だから、使えないくせに自分がやらなきゃ気が済まないのもいるんだよ
旦那に決定権があるなら、500円確保して牛丼食うわw
選択肢が奪われている
単純だなw
旦那が生活費10万だけ渡して、後俺の小遣いなが通用するか?
夫婦で擦り合わせが必要
それが出来ないのは結婚失敗コース
弁当が暖まり過ぎなきゃよっぽど傷むことはないでしょ。
そうだな
話し合いをすべきだ
自分で作りたいと言えばいい
嫁が認めりゃな
その代わり、たまに残り物以外の卵やハム使っても文句を言わない事
なんか、侘しくなってきたw
前日の弁当ぐらいでガタガタ言うな
妻が嫌がるなんて書いてないんだから、勝手な想像しても仕方ないだろう
そこらへんは話し合いだよ
作り出して1週間もすれば自ら夕飯の残り詰めてるだろうな
それもまた想像
ハムエッグオンザライスにハマるかもよ
そうだな
案外ハマって長男の弁当作ってるかもな
とりあえず人にやってもらってるのに、細かいことが気になるなら自分でやれってことだ
もしくは、相手の意見も聞き入れるか
やってやるんだから黙って食え
稼いでやってんだから、ちゃんと家事しろ
これやったら崩壊する
パン持ってけ
作ってもらえたものに感謝して食えでいいか?
稼いでくれてる旦那の健康を考えないのか?
ループw
買い物行くわ
と言いたいところだが専業主婦との事なので出来ないならゴミ嫁確定だわな
衛生を気にしてやってるのに自然解凍だと苦労が
完全に無駄だわなぁ
食中毒になりやすい温度帯をいかに早く超えるか
が勝負なんだから弁当をダラダラと自然解凍なんて
>>1のウナギ屋食中毒再来、みたいなものだよ、それ
神経質だなあw
大丈夫だよ、おかず冷凍して持っていけば
>>1は文句タレなだけだろ
前日の晩御飯のおかずを弁当に入れるのなんて俺から言わせりゃデフォだしな
朝作ってもどの道冷凍食品チンするだけだし贅沢言い過ぎなんだよ
だから?
まず問題ないわな
だけど、いかに無菌に近い状態で冷凍するかが大事
熱いのを素早く小分けで即冷凍
何時間も鍋に放置からの冷凍は危険
考えて作ってるのに旦那が細かいこと言ってるだけに見えるけどね
行ってらっしゃい
まあ好きにしろよ、俺が喰うわけじゃねーし
自然解凍OKの冷凍食品でいいと思うけどね
高くても旦那がお願いすりゃ切り替えてくれるだろう
お互い
それに自販機の水ぶっかけて流し込む
何なら朝自分でご飯詰めるとか
まず、そこから改善すべきだと思う
残る時もあるが、気持ち多めに作っておいて弁当用に確保しておくものだな
夏場はおにぎりと自然解凍シリーズそのまま詰めるだけでいいだろ
冷凍食品を食べられる状態にするというのなら理解できるけど
昨夜のオカズの残りだろ
冷えてるけど食べられるものを温めて痛みやすくするなんて
一応会社に持って行く時に保冷剤も付けてる
自分で作れとかいう女とは結婚しなくて良かったわ 嫁はやばそうだったら食べないで良いからねって言うけどな
通勤時間13分、職場に冷蔵庫あり、こんな環境だから常に弁当作ってる
まあ、冷蔵庫はあるけどロッカー室は寒いくらいエアコン効いてるから
弁当は夏でもロッカーに入れたままで問題ない
冷蔵庫に移し替えるのは冷蔵しなきゃ行けないものだけ
ゼリーやらフルーツ
食べるまで高温多湿に保管しなきゃいけない環境なら弁当はやめた方がいいね
死んでほしいんだよ
ガキの頃
保冷剤なんてないし教室もエアコンなかったし
それでも一度も腐ったり傷んだことはない
今は何でもあるからなあ
それな
前日の夜の残り物を入れるならカレーや鍋、親子丼みたいなものはできない
弁当に入れること考えて夕飯作るのも大変だろうに
それな
嫁はしぶといなと舌打ちしてる
医師にはちょっぴり迷惑かけてしまうが痛いと訴えれば薬出さざるをえないからね
冷蔵庫でしっかり冷やされた前日弁当の方が安全に思えるが…
離婚すりゃ給料使い放題で毎日昼飯買って食えるじゃん
専業主婦で弁当すら作らないなら離婚したほうがいいだろ
迷惑なわけあるかいな
クリニックなら商売繁盛で喜ばれる
同じ弁当持たされてる子供も食中毒になるな
今は給食か
中高と弁当だったが
中学の時
水筒に昨日のカレーの残りを入れて持ってきてるのがいたで
それも複数。
あと親がネグレクトかシンママで夜の商売かで
弁当作ってもらえず、いつも売店のパンのやつもいた
昨日の残り物+冷凍ものだしな
煮物とか徹底的に火を通してるのと
汁気を切ってる
基本的に火を通してたら起こらんけどね
ご飯は塩か梅干し入れときゃ大丈夫
これなら腐らんし安心だぞ
そして当日の朝、中心温度が100度以上になるまでレンジで加熱してから持っていけ
離婚しろ
OKウェブでも使って聞け
そもそも嫁に朝作ってくれと頼めばいいし、ダメなら保冷バッグでも買うか自分で作ればいい