【昭和】フロッピー?黒電話?令和っ子びっくり!昭和のマークの今を知ろう!アーカイブ最終更新 2024/09/10 08:151.レノン ★???昭和と令和で大きく変わったのはコンプライアンス意識だけではない―ー。私たちの日常も、学校で学んだことも、すべてが大きく様変わりした。パソコンの「保存」マークの謎普段、日常生活で何気なく使っているさまざまなマーク。あまりに身近な存在のため、今となってはその由来や元ネタがすっかり忘れられているものも多い。たとえば、パソコンの「保存」マークはその最たるものだ。昭和世代にはお馴染みだったフロッピーディスクは、1967年にアメリカで誕生し、その後90年代中盤まで大いに活躍した。だが、USBメモリなどの新しい記録媒体が登場したことで必要性は薄れ、徐々に姿を消していった。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/f8252d4ebf98a99223936ef26ec2520389210d322024/09/07 09:15:19154すべて|最新の50件105.名無しさん8sXCg>>258インチと12インチが同じって…2024/09/07 19:12:56106.名無しさんpfwqw夢のフロッピーディスクとか言われて、憧れの対象だったのに2024/09/07 19:22:20107.名無しさんDBumDコナンの初期を見てみろ2024/09/07 19:23:21108.名無しさんcGEs3>>101後からいちゃもん的な訴訟を回避する為に類似してる特許をIBMがゴッソリ買い取った中の1つに過ぎない確か、ケースに入れたレコード盤を差し込めば再生できるもの?2024/09/07 19:29:10109.名無しさんfRbeY110番とか119番は最後の数字をまわしたあと次官がかかるからそこで情報を整理しろってことだったらしいプッシュホンになってなんの意味もなくなった2024/09/07 19:38:51110.名無しさんTrH2Xフロッピーの次はUSBメモリではなく、ハードディスクです。2024/09/07 20:31:54111.名無しさんTrH2Xそんなこと言い出したら、通信してる時のイメージで稲妻マーク出てくるけど、実際に稲妻で通信してる訳ではない。みんなが『そんなもの』で覚えてて、認識を共有できるのがピクトグラムです。2024/09/07 20:38:37112.名無しさんiNJGXフロッピーディスクなんて写真なら10枚くらいしか保存できない使い物にならない2024/09/07 20:50:22113.名無しさんiNJGX黒電話は金正恩2024/09/07 20:51:05114.名無しさんANcvkワープロはまだ人気あるんだよなあまり使って無かった、親指シフトのオアシスが高値で売れてびっくりしたw2024/09/07 20:58:11115.名無しさんiNJGX昔のパソコンはHDDもついてなくて起動するたびにOSのフロッピーディスクを20枚くらい読み込ませなければいけなかった2024/09/07 21:03:45116.名無しさんp27xT昔ロンドンへ行った時は、音響カプラーで日本とメール通信した、なぜだか思い起こせない。2024/09/07 21:33:44117.sageFa36sベルヌーイのリムーバルルHDDを採用した我が社は先見の明がなかった。2024/09/07 22:01:20118.名無しさんMz04H>>16Oh!PCの付録は 5インチ2HDEYE-COMの特別付録も 5インチ2HD月刊PCも同じくだった2024/09/07 22:37:07119.名無しさんjq7lX黒電話は今も北朝鮮で現役だろ2024/09/07 22:37:46120.名無しさん514ul黒電話と言ったら北朝鮮だろ2024/09/07 22:42:50121.名無しさんMwoZ7今も使える素晴らしい製品ですが何か?2024/09/07 22:47:04122.名無しさんDOZtU令和っ子ってまだ6歳とかだろ。2024/09/07 22:48:38123.名無しさんK9IHp>>63MOが先にあってそれを応用編してMDになって後でMD DATA用が出てMDも何度か拡張されて独自コーデックで圧縮された劣化音なのにCDと同等の音質と宣伝してたほぼ同時期にCD-Rも発売されメディアと装置の価格がCD-Rのほーが安くなってきてだんだんとCD-Rのほーにに人気を取られたCD-RならCD-DAそのままで複製できてMDみたいな複製世代管理も無かったので複製も便利だったそのすぐにDAPが出てきてもはやメディアすら必要とせずmp3の流行もあってiPodが発売されたもうここでMDはオワコンになってたがソニーはしつこくMDを延命させようとしてまた拡張規格を増やして互換性がわけわかめになった音質に関しても良いものでは無かったそして10年くらいでその生涯を終えましたとさ2024/09/07 22:55:01124.名無しさんK9IHp>>116某国のスパイみたいでドキドキしたよな周りから不審者みたいに見られるしまたそこもスパイぽくて良かった2024/09/07 23:02:33125.名無しさんK9IHp>>110IO-DATAの外付けSCSI接続が2GBでウン万円もしてたな今じゃ1円の価値も無い容量だわ2024/09/07 23:09:22126.名無しさんiSzrmラジオでピーピロピロ放送して録音したテープでプログラム走らせるシュールな番組もあったそうだ2024/09/07 23:11:14127.名無しさんUGISY電話もフロッピーもアイコンや絵文字としてはまだ残ってるんだよな。2024/09/07 23:12:59128.名無しさん9qyDW>>96maxellのことか?2024/09/08 01:03:33129.名無しさんpmX6U>>128日立はまだエレベーターとかラジカセとかエアコンとか作ってたから違うやろカシオかな?2024/09/08 02:36:38130.名無しさんrbMp3>>129何も関係ないといえば花王2024/09/08 06:24:49131.名無しさんDiSxO88BASICからジャパーピンでアセンブラ言語に切り替え2024/09/08 06:55:30132.名無しさんDiSxOジャンパーピン2024/09/08 06:55:58133.名無しさんWagNl黒電話なんてインテリアとして今でも家においてても良さそうに見えるけどああいうツヤツヤした家電て無くなったね2024/09/08 07:00:58134.名無しさんWkb4l黒電話は、北朝鮮の偉いさんのアタマ2024/09/08 07:43:27135.名無しさんBZVSh※田舎の役場ではフロッピーは現役です。2024/09/08 08:01:46136.名無しさん9Wu3gフロッピー=時代遅れのゴミクズみたいな考え方には賛同出来ないなハッキングでデータ漏洩しにくいのは利点じゃないか2024/09/08 08:08:33137.名無しさんOsbie電話のデスチャーで親指と小指を、カバーッと広げるのはいまでもやってる。実際はメールした?かなんだけど2024/09/08 09:39:11138.名無しさんOsbie>>9青写真のコピー機で図面をうつした、ジアゾ定着液とかついていた>>28シャドウのストレイカー司令官はちゃんとテレタイプで受信していた>>95フィンガーファイブの恋のテレホンナンバーでは受話器の裏側にダイヤルが付いていたぞ2024/09/08 09:48:50139.名無しさんNk4vYHDD、SSD、MO、ZIPディスクを除くPCの記録媒体の変移カセットテープ→フロッピーディスク→CD/DVD→USB、SDカード2024/09/08 10:04:15140.名無しさんJnYYaいやマジでそろそろ保存アイコンの形かえないとヤバいだろ意味不明な図形をクリックさせることを強制すると脳が考えることを放棄し始める2024/09/08 10:08:47141.名無しさん6hYLz>>140んなこといったら「虫眼鏡」アイコンが「検索」か「(画像)拡大」かというのもある。2024/09/08 10:14:40142.名無しさんNk4vY>>140保存アイコンは3.5インチのフロッピーディスクをイメージしているがSDカードは、それにそっくりな形なのでいいんじゃね?2024/09/08 10:23:06143.名無しさんri1pD>>125ATAのhddをSCSI変換する基板があるやつは、結構な値段でオクに出されてる2024/09/08 11:30:53144.名無しさんDyFvW>>142今はSDカードすらあんま使わなくなったけどね2024/09/08 13:41:16145.名無しさんHzZZXSD カードは小さすぎて落としたらどこに落ちたが場所はわからないほどもう少し大きくてもいいかな2024/09/08 16:03:22146.名無しさんuKyLS黒電話は取り外した後で取りに行きますからってNTTに言われてしばらく玄関にぶら下げておいたのに誰も取りに来ないから下駄箱の上に今でも置いてある。2024/09/08 16:10:17147.名無しさんDgNzM令和っ娘と風呂でら戯れておる2024/09/08 16:19:14148.名無しさんTSmYs黒電話はベルの音がたまらんのよね実際に金属叩いて鳴らしてるから心地よい2024/09/08 16:29:35149.名無しさんX5jKVUSBの黒電話とかあった気がす2024/09/08 16:36:41150.名無しさん0raLWcpy a:*.- b:-.-2024/09/08 16:37:48151.名無しさんWkb4l北朝鮮の黒電話刈り上げブタは、拉致被害者全員返せよ。2024/09/08 18:12:40152.名無しさんvP6Ul>>3ゲームのカセットテープのレンタル店があったわ借りてはダビングして家電屋で読み込ませて遊んでた2024/09/09 09:29:27153.名無しさん4SsEG>>3それは変だろMZ-80 とか PC-8001 が出た時にはすでにフロッピーあったしそれ以前のTK-80とかのワンボードじゃカセットすら使えない2024/09/10 08:11:19154.名無しさん4SsEG>>110テープフロッピー(8→5.25→3.5)ZIPとJAZ?だったかなPD(パナソニック!お前は永遠に作るって言っていただろ!)CD-RMOスーパーフロッピーDVD-Rあと何があったかなぁ2024/09/10 08:15:57
【政治】財務省が「玉木首相の可能性」に顔面蒼白…!「消費税5%」「年収の壁」「給食費タダ」「高校まで完全無償化」ヤバすぎる大盤振る舞いに「死んでも飲めない」と猛反発 ★2ニュース速報+221204.62024/11/01 17:22:25
【レプリコンワクチン】誹謗中傷相次ぐMeiji Seikaファルマに取材 提訴対象は立憲・原口一博氏のほかに「医療専門家なども検討」 本社への“嫌がらせ”画像を公開ニュース速報+197773.12024/11/01 17:22:24
パソコンの「保存」マークの謎
普段、日常生活で何気なく使っているさまざまなマーク。あまりに身近な存在のため、今となってはその由来や元ネタがすっかり忘れられているものも多い。
たとえば、パソコンの「保存」マークはその最たるものだ。
昭和世代にはお馴染みだったフロッピーディスクは、1967年にアメリカで誕生し、その後90年代中盤まで大いに活躍した。だが、USBメモリなどの新しい記録媒体が登場したことで必要性は薄れ、徐々に姿を消していった。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8252d4ebf98a99223936ef26ec2520389210d32
8インチと12インチが同じって…
後からいちゃもん的な訴訟を回避する為に類似してる特許をIBMがゴッソリ買い取った中の1つに過ぎない
確か、ケースに入れたレコード盤を差し込めば再生できるもの?
そこで情報を整理しろってことだったらしい
プッシュホンになってなんの意味もなくなった
写真なら10枚くらいしか保存できない
使い物にならない
あまり使って無かった、親指シフトのオアシスが高値で売れてびっくりしたw
起動するたびにOSのフロッピーディスクを20枚くらい読み込ませなければいけなかった
Oh!PCの付録は 5インチ2HD
EYE-COMの特別付録も 5インチ2HD
月刊PCも同じくだった
MOが先にあって
それを応用編してMDになって
後でMD DATA用が出て
MDも何度か拡張されて
独自コーデックで圧縮された劣化音なのに
CDと同等の音質と宣伝してた
ほぼ同時期にCD-Rも発売され
メディアと装置の価格がCD-Rのほーが安くなってきて
だんだんとCD-Rのほーにに人気を取られた
CD-RならCD-DAそのままで複製できて
MDみたいな複製世代管理も無かったので複製も便利だった
そのすぐにDAPが出てきて
もはやメディアすら必要とせず
mp3の流行もあってiPodが発売された
もうここでMDはオワコンになってたが
ソニーはしつこくMDを延命させようとして
また拡張規格を増やして互換性がわけわかめになった
音質に関しても良いものでは無かった
そして10年くらいでその生涯を終えましたとさ
某国のスパイみたいで
ドキドキしたよな
周りから不審者みたいに見られるし
またそこもスパイぽくて良かった
IO-DATAの外付けSCSI接続が2GBでウン万円もしてたな
今じゃ1円の価値も無い容量だわ
maxellのことか?
日立はまだエレベーターとかラジカセとかエアコンとか作ってたから違うやろ
カシオかな?
何も関係ないといえば花王
ああいうツヤツヤした家電て無くなったね
ハッキングでデータ漏洩しにくいのは利点じゃないか
実際はメールした?かなんだけど
青写真のコピー機で図面をうつした、ジアゾ定着液とかついていた
>>28
シャドウのストレイカー司令官はちゃんとテレタイプで受信していた
>>95
フィンガーファイブの恋のテレホンナンバーでは
受話器の裏側にダイヤルが付いていたぞ
カセットテープ→フロッピーディスク→CD/DVD→USB、SDカード
意味不明な図形をクリックさせることを強制すると脳が考えることを放棄し始める
んなこといったら「虫眼鏡」アイコンが「検索」か「(画像)拡大」かというのもある。
保存アイコンは3.5インチのフロッピーディスクをイメージしているが
SDカードは、それにそっくりな形なのでいいんじゃね?
ATAのhddをSCSI変換する基板があるやつは、結構な値段でオクに出されてる
今はSDカードすらあんま使わなくなったけどね
もう少し大きくてもいいかな
実際に金属叩いて鳴らしてるから心地よい
ゲームのカセットテープのレンタル店があったわ
借りてはダビングして家電屋で読み込ませて遊んでた
それは変だろ
MZ-80 とか PC-8001 が出た時にはすでにフロッピーあったし
それ以前のTK-80とかのワンボードじゃカセットすら使えない
テープ
フロッピー(8→5.25→3.5)
ZIPとJAZ?だったかな
PD(パナソニック!お前は永遠に作るって言っていただろ!)
CD-R
MO
スーパーフロッピー
DVD-R
あと何があったかなぁ