【経済】AIには代わりができない職業1位「農業機械技師」、2位「大型トラック運転手」アーカイブ最終更新 2024/10/04 16:031.ちょる ★???世界経済フォーラム(WEF)は、AI基盤の第4次産業革命でも2027年まで増えるとみられる職業の1位に「農業機械技師」を選んだ。食糧安保や気候問題で農業の重要性が高まっているが、AIでは小規模農場の作業を代替できないためだ。以下、「大型トラック運転手」「職業教育の教師」「機械修理工」の順になる、と成長する職業を予想した。「職業教育の教師」について、WEFでは「開発途上国を中心にこれから出てくる追加雇用創出需要を反映したものだ」と説明している。この他、「建築構造物労働者」「電気エンジニア」などが上位に入った。現場の環境がそれぞれ異なり、突発的な状況が発生する可能性があるため、現場の労働者の対応が必要だということだ。英国のメディア・グループ、ピアソンも米国・英国・オーストラリア・インド・ブラジルの5カ国で職業にAIが及ぼす影響を調査した報告書を出したが、同様の結果だった。この報告書によると、米国で「自動車整備士」「クリーニング店の職員」「道路補修員」などがAIにより打撃を受ける可能性は1%未満だと集計されたという。英国などでもAIが「庭師」「塗装工」などの仕事を代替できる可能性は0%台だった。一方、AIによる打撃を強く受けると予想される職業には「秘書」「窓口の職員」「庶務」などが上げられた。その上で、「一般事務職の業務にかかる時間はAIによって30-46%前後まで減るかもしれない」としている。続きはこちらhttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/09/23/2024092380005.html2024/09/26 17:01:36780すべて|最新の50件731.名無しさんJ1661>>730そんな事したら大渋滞するぞ朝夕のバス専用レーンにタクシーや自家用車が走ってるし トラック専用レーンを設けても入って来るバカは必ずいる道路を拡張するにも土地や予算が無い提案は良いけど現実を考えたら無理ですね2024/09/30 09:34:27732.名無しさんjIeqh>>731すまん、幹線道路で誤解させたかな?ここのでの幹線道路は大都市間の高速をイメージしてた最低でも3車線あるし、4車線も多い2024/09/30 09:38:22733.名無しさんJ1661>>732それでも第一走行車線を専用レーンにしたら合流やIC出入口で渋滞しそう都市部なら連休や盆休み年末年始の大渋滞が更に酷くなるよ専用道路は並走ではなく立体が理想2024/09/30 09:45:43734.名無しさん25YU4道路を全部ベルトコンベアにすればいいってハインラインが言ってた2024/09/30 10:14:20735.名無しさんRrh1F>>733物流コスト下げないと意味ないのに立体道路なんてつくれないだろ乗用車に走行税なり通行料を高くして減らすしかないそもそも遊びで動いてる車が多すぎるんだよ2024/09/30 11:00:47736.名無しさんFCf6L道路を作ったりは大変だから、経産省は空飛ぶ車をおしてるわけで。航空機でなく、車の代替だと皆が分かる名前にした。維新万博、残念だったなw2024/09/30 11:01:09737.名無しさんlvp27>>735インフラ整備は国の仕事物流業界で金出しあって道路を作らんだろ?コスト関係無いよ2024/09/30 11:45:19738.名無しさんlvp27結局AI技術が発達してもインフラ整備に金がかかり過ぎてトラックの自動運転なんて夢のまた夢理想と現実は違うって事だな2024/09/30 11:48:22739.名無しさんcKDCS>>737だから少子高齢化と人口減少なのにインフラどうやって維持するんだよこれから労働力がどれだけ減るとかそもそもが理解できてなくね?2024/09/30 11:49:46740.名無しさんlvp27>>739今の労働者(運転手)に代わってAI自動運転させようとしてるんだろ?インフラが整ってないと出来ないじゃんそんな事を言っていたら今後も人間が運転し続けて自動運転なんて実現しない2024/09/30 12:12:13741.名無しさん2SCis>>740だからできないよって話大型は一番難しいって最初から言われてるインフラ整えても雪道、山道登れなくなる自動大型トラックでてくるから2024/09/30 12:14:40742.名無しさんMgFtY>>741だから都市間だけでもって話だろ出来ないことや向いてないことを持ち出すとか老害と同じ思考まずは長長距離ドライバの人手不足を自動運転で解消長距離運転手を中近距離ドライバへ転換2024年問題は長距離運転手の勤務時間が原因だからね2024/09/30 12:54:21743.名無しさん2SCis>>742だから夜間の高速とかをトラックや商用専用にすればよい高齢化で乗用車が多すぎるんだよ。遊びで動いてるのが多い2024/09/30 12:59:55744.名無しさん4WAzOソース見たがAIには代わりができないではなくAIの時代でも増える職業だなアフリカなどグローバルサウスで農地開拓が進むから増えるというだけの話だろう2024/09/30 13:00:12745.名無しさんXZ1hf>>13人型ロボットは人手不足のために稼働するようなもんだから人間のほうが効率いい人件費は安いし融通も利く2024/09/30 13:26:31746.名無しさんp1qz9>>333クレーマー対応の様な生産性のない仕事は全部AI置き換わるだろうな。人間はより生産性の高い仕事に流れるし、企業は生産性のない仕事に人員を割り当てることはしない。どんどんクレーマーや生産性のない人間は社会から相手にされなくなって行く。2024/09/30 13:35:10747.名無しさんSNRan高速道路の路面下にアンテナを埋め込めば大型トラックやトレーラーを列車の如く無人で連ねて走らせられる自動車個体個体に自動運転させるより早急に実現可能じゃないかな遅いトラックを別のアホな遅いトラックが追い越すという無駄な車線閉鎖もなくなるはず2024/09/30 15:37:12748.名無しさんRfSOKてか多分看護師さんもAIにした方が改善すると思う点滴終わってナースコール押したのに全然来ないし手術後、フラフラがしんどくて押しても来ない配膳の人に言って呼んできてもらったバイタル見たら内出血で血圧がやばい状況だったAIだったら自動でバイタル見てくれて緊急で担当医師呼んでくれたんだろうなと思う2024/09/30 15:45:32749.名無しさんOA6gi>>747合流やIC出入口での離合はどうするの?一般車両の迷惑なるんじゃないの?2024/09/30 15:50:03750.名無しさんfE162>>735だから自動運転なんて無理だって話2024/09/30 15:56:00751.名無しさんfE162>>742じゃあ増税で2024/09/30 15:57:40752.名無しさんw4EPc>>751自家用車の料金あげれば良い2024/09/30 18:19:19753.名無しさんPecLc>>748セルフレジみたいにセルフ医療でいいだろ血圧くらい自分で記録しろ2024/09/30 19:44:15754.名無しさんauzMe自動運転も後1000年くらいしたら出来るだろ2024/09/30 20:32:44755.名無しさんsL00a完璧な運転なんて人間もできてないんだから人の運転より事故率が下がれば後は割り切りだと思うよただ事故ったときとか思考のデッドロックに嵌ったら脱出できなくなるから無人の自動運転は難易度が高い2024/09/30 20:38:51756.名無しさんfE162>>755自動運転は道交法尊守だから遅い多少のリスクはあっても手動運転を選ぶ人が大多数だと思う2024/09/30 21:55:44757.名無しさんjOaVr>>713そんなまとめてスカーレットニードルみたいなこと怖い2024/10/01 00:42:27758.名無しさんib2gnナイト2000レベルの自動運転なら安心出来るかもね2024/10/01 11:12:37759.名無しさんPwCA7>>756長距離の限れば休憩や労基の制約うけないから自動化を受け入れる企業も出てくるよ2024/10/01 11:26:06760.名無しさんib2gn>>759自動運転の大型っておいくら万円なのかな?会社に初期投資資金が潤沢でないと無理だと思うデモンストレーションで大企業に数台走らせて終わり零細企業は何年経っても運転手が運転2024/10/01 11:29:59761.名無しさんWon2B>>750停止しているときに、アナーキーな奴らがセンサーをハンマーでぶち壊すだけで終了だもんなあ自動運転に職を奪われる奴が、自動運転をつぶしに来るだろうしなあそれを防ぐ方法が現状ほぼないもんなあ>>645の人が書いているようなことをされても何もできなくなるよなあ2024/10/01 12:08:22762.名無しさんcRc1v>>756遅いどころか早いと思う法律で決められた休憩やトイレや食事休憩を考える必要が無い癌は専用レーン設置とここに入り込む素人ドライバーだな2024/10/01 15:19:52763.…mk17iソープ嬢2024/10/01 15:35:25764.名無しさんmMaQI>>762専用道路を作ればそりゃ自動の方が速いよでもそれは非現実的2024/10/01 15:40:40765.名無しさんUFQPZ>>764横だけど一気に専用道路作らなくても、高速の主要幹線から専用レーン化するという方法もある。それに、東京〜名古屋〜大阪〜福岡 だけでも可能になれば効果はでかい2024/10/01 16:09:25766.名無しさんmMaQI>>765それも非現実的2024/10/01 16:55:33767.名無しさんsIDkF空気嫁2024/10/01 17:00:19768.名無しさんsIDkF>>747ゴルフ場ではカートの自動運転できてるからな2024/10/01 17:02:24769.名無しさんDl5SZこの手の予測が当たったためしはないな2024/10/01 17:04:50770.名無しさんWon2B>>765専用レーン化するってことは既存の運送業者は追い出されるってことだぞ逆に道路が混んで本末転倒専用レーン化が実現できるのは、その建設費だけでなくその利用者が一定以上いて、かつ、使わない人の損失を抑制できる場合のみだ2024/10/01 22:12:55771.名無しさんO7ecQ>>741 それね 幹線道路に限れば出来るかもだけど 林道やら冬道やらや厳しいと思うわ スタックしたときに結局おりてチェーンまいたりとかになるし2024/10/02 10:14:29772.名無しさんO7ecQ>>755 それは普段車つかって仕事してない人の感覚だよ 自動化ばかりになったら渋滞えぐいことになるよ へんな話がみんながみんな交通規律をまもってるわけじゃないから成り立ってるのが現状だし ましてやその自動運転の車両を追い越すためにムチャした結果事故につながることもあるだろうし2024/10/02 10:17:27773.名無しさん9dkga子育てとかもだな2024/10/02 12:19:15774.名無しさんrPp8c>>59労働者不要=消費者もいなくなる2024/10/02 14:03:17775.名無しさんivcgc>>774ペットや家畜は労働してないが消費してるぞ生活保護受給者もだ2024/10/02 14:20:43776.名無しさんZcczo>>775生活保護て社会保障だろ維持できない消費者いない=納税者もいなくなる2024/10/02 15:25:18777.名無しさんPv8rI>>753血栓防止用の機械足につけられてて、尿道カテーテルとオムツと点滴(硬膜外麻酔あり)で絶対動くな言われてるのに自分でどうしろとw2024/10/03 16:01:59778.名無しさんwJZ5xアイドルはよやれってずっと言うぞ2024/10/03 16:07:00779.名無しさんzvsoJ>>777ていうか、748のようなことにAIなんて要らないんだけどね。血圧を常時モニタリングして、ある閾値をある期間下回ればエラーを出すって、昭和時代の計測でどうにでもなるっす。2024/10/03 17:32:48780.名無しさんalTu0>>775 ペットの何がどう消費してんの? ペットのエサだいや病院代が税金からでてんの?2024/10/04 16:03:09
以下、「大型トラック運転手」「職業教育の教師」「機械修理工」の順になる、と成長する職業を予想した。「職業教育の教師」について、WEFでは「開発途上国を中心にこれから出てくる追加雇用創出需要を反映したものだ」と説明している。この他、「建築構造物労働者」「電気エンジニア」などが上位に入った。現場の環境がそれぞれ異なり、突発的な状況が発生する可能性があるため、現場の労働者の対応が必要だということだ。
英国のメディア・グループ、ピアソンも米国・英国・オーストラリア・インド・ブラジルの5カ国で職業にAIが及ぼす影響を調査した報告書を出したが、同様の結果だった。
この報告書によると、米国で「自動車整備士」「クリーニング店の職員」「道路補修員」などがAIにより打撃を受ける可能性は1%未満だと集計されたという。英国などでもAIが「庭師」「塗装工」などの仕事を代替できる可能性は0%台だった。
一方、AIによる打撃を強く受けると予想される職業には「秘書」「窓口の職員」「庶務」などが上げられた。その上で、「一般事務職の業務にかかる時間はAIによって30-46%前後まで減るかもしれない」としている。
続きはこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/09/23/2024092380005.html
そんな事したら大渋滞するぞ
朝夕のバス専用レーンにタクシーや自家用車が走ってるし トラック専用レーンを設けても入って来るバカは必ずいる
道路を拡張するにも土地や予算が無い
提案は良いけど現実を考えたら無理ですね
すまん、幹線道路で誤解させたかな?
ここのでの幹線道路は大都市間の高速をイメージしてた
最低でも3車線あるし、4車線も多い
それでも第一走行車線を専用レーンにしたら合流やIC出入口で渋滞しそう
都市部なら連休や盆休み年末年始の大渋滞が更に酷くなるよ
専用道路は並走ではなく立体が理想
ハインラインが言ってた
物流コスト下げないと意味ないのに立体道路なんてつくれないだろ
乗用車に走行税なり通行料を高くして減らすしかない
そもそも遊びで動いてる車が多すぎるんだよ
航空機でなく、車の代替だと皆が分かる名前にした。
維新万博、残念だったなw
インフラ整備は国の仕事
物流業界で金出しあって道路を作らんだろ?コスト関係無いよ
理想と現実は違うって事だな
だから少子高齢化と人口減少なのにインフラどうやって維持するんだよ
これから労働力がどれだけ減るとかそもそもが理解できてなくね?
今の労働者(運転手)に代わってAI自動運転させようとしてるんだろ?
インフラが整ってないと出来ないじゃん
そんな事を言っていたら今後も人間が運転し続けて自動運転なんて実現しない
だからできないよって話
大型は一番難しいって最初から言われてる
インフラ整えても雪道、山道登れなくなる自動大型トラックでてくるから
だから都市間だけでもって話だろ
出来ないことや向いてないことを持ち出すとか老害と同じ思考
まずは長長距離ドライバの人手不足を自動運転で解消
長距離運転手を中近距離ドライバへ転換
2024年問題は長距離運転手の勤務時間が原因だからね
だから夜間の高速とかをトラックや商用専用にすればよい
高齢化で乗用車が多すぎるんだよ。遊びで動いてるのが多い
AIの時代でも増える職業だな
アフリカなどグローバルサウスで農地開拓が進むから増えるというだけの話だろう
人型ロボットは人手不足のために稼働するようなもんだから
人間のほうが効率いい
人件費は安いし融通も利く
クレーマー対応の様な生産性のない仕事は全部AI置き換わるだろうな。
人間はより生産性の高い仕事に流れるし、企業は生産性のない仕事に人員を割り当てることはしない。
どんどんクレーマーや生産性のない人間は社会から相手にされなくなって行く。
大型トラックやトレーラーを列車の如く
無人で連ねて走らせられる
自動車個体個体に自動運転させるより
早急に実現可能じゃないかな
遅いトラックを別のアホな遅いトラックが追い越すという
無駄な車線閉鎖もなくなるはず
点滴終わってナースコール押したのに全然来ないし
手術後、フラフラがしんどくて押しても来ない
配膳の人に言って呼んできてもらった
バイタル見たら内出血で血圧がやばい状況だった
AIだったら自動でバイタル見てくれて緊急で担当医師呼んでくれたんだろうなと思う
合流やIC出入口での離合はどうするの?
一般車両の迷惑なるんじゃないの?
だから自動運転なんて無理だって話
じゃあ増税で
自家用車の料金あげれば良い
セルフレジみたいにセルフ医療でいいだろ
血圧くらい自分で記録しろ
ただ事故ったときとか思考のデッドロックに嵌ったら脱出できなくなるから無人の自動運転は難易度が高い
自動運転は道交法尊守だから遅い
多少のリスクはあっても手動運転を選ぶ人が大多数だと思う
そんなまとめてスカーレットニードルみたいなこと怖い
長距離の限れば休憩や労基の制約うけないから自動化を受け入れる企業も出てくるよ
自動運転の大型っておいくら万円なのかな?会社に初期投資資金が潤沢でないと無理だと思う
デモンストレーションで大企業に数台走らせて終わり
零細企業は何年経っても運転手が運転
停止しているときに、アナーキーな奴らがセンサーをハンマーでぶち壊すだけで終了だもんなあ
自動運転に職を奪われる奴が、自動運転をつぶしに来るだろうしなあ
それを防ぐ方法が現状ほぼないもんなあ
>>645の人が書いているようなことをされても何もできなくなるよなあ
遅いどころか早いと思う
法律で決められた休憩やトイレや食事休憩を考える必要が無い
癌は専用レーン設置とここに入り込む素人ドライバーだな
専用道路を作ればそりゃ自動の方が速いよ
でもそれは非現実的
横だけど
一気に専用道路作らなくても、高速の主要幹線から専用レーン化するという方法もある。
それに、東京〜名古屋〜大阪〜福岡 だけでも可能になれば効果はでかい
それも非現実的
ゴルフ場ではカートの自動運転できてるからな
専用レーン化するってことは既存の運送業者は追い出されるってことだぞ
逆に道路が混んで本末転倒
専用レーン化が実現できるのは、その建設費だけでなく
その利用者が一定以上いて、かつ、使わない人の損失を抑制できる場合のみだ
労働者不要=消費者もいなくなる
ペットや家畜は労働してないが消費してるぞ
生活保護受給者もだ
生活保護て社会保障だろ維持できない
消費者いない=納税者もいなくなる
血栓防止用の機械足につけられてて、尿道カテーテルとオムツと点滴(硬膜外麻酔あり)で絶対動くな言われてるのに自分でどうしろとw
ていうか、748のようなことにAIなんて要らないんだけどね。
血圧を常時モニタリングして、ある閾値をある期間下回ればエラーを出すって、昭和時代の計測でどうにでもなるっす。