>643/ \\n  ̄ ̄ ̄","datePublished":"2024-10-28T08:27:51+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>645\nドトールだっけ、石丸の選挙参謀とかが吹き込んだんだろう\n期間短ければ電通ついてる自民党以外は満足な広告戦略取れないと\n\n国民民主は短い期間の割にしっかりした広告代理店か選挙参謀ついたみたいだけど最後に石丸呼ぶ悪手\nあれも選挙参謀か広告代理店の差し金だろうけど","datePublished":"2024-10-28T08:28:24+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>654\nだよね","datePublished":"2024-10-28T08:28:31+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>620\n首相は28日未明、周囲に対し、辞任せず政権維持に向け国民民主に協力を呼びかける意向を示した。","datePublished":"2024-10-28T08:28:35+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>645\n自公でぎり勝てると思ったからでしょ。石破の人気で党内野党で言いたい放題言ってた時期の話しだから、総理になった時点で終ってたんだと思う。","datePublished":"2024-10-28T08:28:47+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>657\n石破さん往生際が悪いよ総理大臣降りなよ","datePublished":"2024-10-28T08:29:15+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"まーでも現実問題、財務省が存在する限り誰が何やっても同じ結果にしかならなさそうでもある\n日本はどこへ向かっているのか","datePublished":"2024-10-28T08:30:15+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"石破さんはどう見てもリーダーって感じじゃないよ\n岸田のほうがまだリーダーの風格だけはあったレベル","datePublished":"2024-10-28T08:30:32+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"野田さんを前に出したの正解だったな\nやっとまともな政党になったように見える","datePublished":"2024-10-28T08:30:39+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"野党が連合して、政権を作れば良いのでは?\n色々、揉めるから無理かもしれないが。","datePublished":"2024-10-28T08:31:18+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>652\n結局、議員は自分の身を守るために何も隠さず全公開するしかない\n黒塗り禁止、アメリカ司令書、厚労省の契約とか全部公開する法案を作るしかない\nこの法案こそが日本の幕開けになると願うよ\n\n法案成立までに犠牲者が出るかもしれんから、各政党支持者は周りを警護する方がいい","datePublished":"2024-10-28T08:31:42+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"【本音の説明責任】\n「パー券裏金くらいでガタガタ言うな!\n(バレてない)もっとヤバイ橋をいくらでも渡っとるわい。」\nって言って岸田が辞めてれば もしかしたら...","datePublished":"2024-10-28T08:31:52+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"国民民主党は石破内閣不信任案を共同で提出してるから石破内閣とは組まない組めない","datePublished":"2024-10-28T08:32:17+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>666\nそうだよね。","datePublished":"2024-10-28T08:32:52+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>628\n総裁選で裏金は単なる未記載だと言ってたし\n高市が総理なら裏金議員への追処分で非公認や比例登録無しなど\n自民のクビを締めるような振る舞いはしなかっただろ。\n\n自民大敗のダメ押しになった非公認候補への2000万配布もな。","datePublished":"2024-10-28T08:33:00+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"裏金云々は置いておくとしても、増税派の石破を総理にしてしまう自民党のセンスのなさよ\nここは減税打ちださないと勝てなかった局面だよ","datePublished":"2024-10-28T08:33:37+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"株価、予想通り墜ちたな\n今日、1000円は落ちるんやないんけ?\n今で350円反落だしな","datePublished":"2024-10-28T08:33:54+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"各野党が議席を増やす中、維新がまぁまぁ減らしてるのは何なの?事件の積み重ね?","datePublished":"2024-10-28T08:34:26+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>662\n当初石破と同類だからインパクトがないと言われたが\nヘタレゆく石破と正論吐いてりゃいい野田の対比が効いたなw","datePublished":"2024-10-28T08:34:30+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"しかし国民民主4倍になったのはシンプルにスゲエな","datePublished":"2024-10-28T08:34:30+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>645\n新潮\n\n前任の岸田文雄氏がかなり不人気だったことと大いに関係があります。\n岸田氏が首相時に解散に打って出たら“自民は200議席を割る可能性がある”\nとの情勢調査結果もあったからです。今はアンチ石破陣営も総選挙での勝利\nのために一丸となっていますが、例えば自民単独での過半数に手が届かなか\nった場合、そういった陣営から首相の責任を問う声が上がる可能性がある。\nその場合に“200割れの危機から自民党を救った、選挙の顔として十分に期待\nに応えた”と主張することまで想定しているのでしょう","datePublished":"2024-10-28T08:34:46+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>659\nやっと座ったんだ\n死ぬ気で延命するわ","datePublished":"2024-10-28T08:35:07+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"結果論だが非公認がかえってアダになったな\n最初から公認しておけばとどめの二千万問題で叩かれることもなかったろうに","datePublished":"2024-10-28T08:35:09+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"政権が不安定になれば当然景気も悪くなるわな、俺も株式はしばらくやめる予定","datePublished":"2024-10-28T08:35:25+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"自民か立憲か選べばよい\n\nそれ以外はにいれたアホゥは自民に入れたのと同じ\n\nほら政権交代起きないやん","datePublished":"2024-10-28T08:35:42+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>666\n石破が退いて玉木を総理に推すなら話は別だろう。","datePublished":"2024-10-28T08:35:47+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>615\n若者って大抵は祖父母にクルマ買ってもらってFランの学費も出してもらってるから、当然に祖父母から「自民に入れといて」って言われれば入れるわな。","datePublished":"2024-10-28T08:35:59+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>675\n政権交代されてしまうかもしれないからやめて","datePublished":"2024-10-28T08:36:05+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>670\n日経先物大して落ちてないぞ\nもし暴落するなら今の時点でマイナス1000円は行ってる","datePublished":"2024-10-28T08:36:54+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>657\n国民民主も維新も、以前政策協力で自民に騙されてるからよっぽどのど阿呆じゃ無い限り協力はしないと思うが、\nでも玉木、馬場吉村ってよっぽどのど阿呆だよねw","datePublished":"2024-10-28T08:37:07+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>680\n今時の親は車どころか免許代もだせねぇよ\nどこにそんな金あんだよ?","datePublished":"2024-10-28T08:37:16+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"与党が一致団結して政権脱出\n速攻で法改正地検と自民党の洗い出し裏金諸々炙り出し全員投獄出来るようにする\n自民党が完全に消滅するまで潰せ","datePublished":"2024-10-28T08:37:20+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"それでも自民党に入れる愚か者は多いんだな\nお前らが国を衰退させている張本人であることに早く気づいて欲しい","datePublished":"2024-10-28T08:37:30+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>673\n玉木の危うさをテレビじゃ触れないからなんとなく期待を集めるところが維新的","datePublished":"2024-10-28T08:37:45+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"この期に及んで比例で自民に入れてる人ってなんなの?\n農協?","datePublished":"2024-10-28T08:37:46+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>678\n俺は被雇用者だから「被雇用者を奴隷扱い」する自民・立憲には絶対に入れねー。親祖父母も浪費家無資産で「高齢者優遇」政党に入れるメリットないし。","datePublished":"2024-10-28T08:37:57+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"立憲がいいとは思わないが、自民の麻生とか台湾有事に無理やり日本を巻き込みたそうだったから時間稼ぎにはなったと思う。ウクライナみたいに代理戦争をやらされたらたまらんからな","datePublished":"2024-10-28T08:38:11+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>688\n建設・原発・農業・漁業・グローバル企業","datePublished":"2024-10-28T08:38:39+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>689\n野党第1党にいれないなら、自民党にいれてるのと同じこと","datePublished":"2024-10-28T08:38:59+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>651\nスパ防モナー","datePublished":"2024-10-28T08:39:15+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"思ったより自民は議席取ったな\nもっと負けると思ったわ","datePublished":"2024-10-28T08:39:16+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>682\n1963年から連続19回、\n「選挙は買い」アノマリーが続いていたが(民主政権でも)、\n今日下がったらさっそく石破政権の大記録達成やで。","datePublished":"2024-10-28T08:39:19+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>692\nそれはない。カルト自公を過半割れさせながら、悪夢の立憲にも取らせない。苦渋の選択が、他の野党。","datePublished":"2024-10-28T08:39:59+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"立憲民主・・・10年前の地獄を忘れているか、知らないかw","datePublished":"2024-10-28T08:40:12+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>2\nミンスしか知らないんだろ\nせめてもう一つの民主党にしとけばいいのに","datePublished":"2024-10-28T08:40:13+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>692\n流石にそれは短絡的思考が過ぎるわ","datePublished":"2024-10-28T08:40:38+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>697\n自民地獄より遥かにマシw","datePublished":"2024-10-28T08:40:42+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>696\n公明とも連立する自民党なのに?w","datePublished":"2024-10-28T08:40:53+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>697\n今の方が地獄だわ","datePublished":"2024-10-28T08:41:01+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>694\n自民党が勝った地域を見ればわかる\n過疎地のジジババしかいない地方県ばっか\n都市部の若者はとっくの昔に自民党なんて支持しない","datePublished":"2024-10-28T08:41:02+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>694\n絶妙な結果だったな。カルト自公に過半取らせるのは絶対に嫌だが、立憲も嫌だというのが、そこそこ反映された。ただし「高齢者と外国人優遇」は変わらないが・・・","datePublished":"2024-10-28T08:41:20+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"とりあえず自民は大臣のポストで維新国民民主を自陣に引き入れて政権維持しろ、パヨク政権とか御免被るわ","datePublished":"2024-10-28T08:41:31+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"何も決まらない進まない一年になるだけさ\n別にいいんじゃん","datePublished":"2024-10-28T08:41:38+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>699\n議席がたりなきゃ連立すりゃいいだけ","datePublished":"2024-10-28T08:41:44+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>692\n今回の選挙結果見てそれを言ってるの?","datePublished":"2024-10-28T08:41:58+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"とりあえず、日銀が買った株は\n吐き出そうか","datePublished":"2024-10-28T08:42:03+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>698\nですよね。被雇用者(労働者)の味方「国民民主」または「参政党」","datePublished":"2024-10-28T08:42:25+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"石破のおかげでかなり自民は洗浄されたと思う。統一と裏金を半分消したから。萩生田と河野太郎が頑固な汚れでまだ残っているけど","datePublished":"2024-10-28T08:42:29+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>703\n私も弟も30代後半と40だけど自民党に当選してるよ。","datePublished":"2024-10-28T08:42:30+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>709\n外資に日本企業の経営権が激安で買われるだけw","datePublished":"2024-10-28T08:43:11+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>703\n自民党は都会の金を田舎に流してるんだよ\n\n田舎ぐらしとかテレビで洗脳するけど田舎は生活コストが安い\nそれは自民党のお陰\n\nこの地方への負担が日本衰退の原因","datePublished":"2024-10-28T08:43:12+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"今回勝てなきゃ今後また100年自民党だぞ\nわかってるのか","datePublished":"2024-10-28T08:43:18+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>711\nそうだね。","datePublished":"2024-10-28T08:43:20+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>712\n兄弟二人が政治家って凄い一族だな","datePublished":"2024-10-28T08:43:37+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>706\n立憲が今まで通り脊髄で自民の揚げ足取って\n維新、国民あたりが是々非々でやってくだけでしょ。","datePublished":"2024-10-28T08:43:37+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>626\n今の円安を最大限活かして海外からの投資や企業の誘致を推進するって面でも、増税や緊縮財政なんてやっちゃ駄目だしね。","datePublished":"2024-10-28T08:43:53+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>704\n\n>>703\nまぁ何も決まらない時代になるだけさ\nと言うかこれからもっと自民は終わるだろうな","datePublished":"2024-10-28T08:43:59+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>714\n違うだろ","datePublished":"2024-10-28T08:44:00+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>341\nれいわ50\n参政 保守 がそれぞれ20\nこのぐらいあればもっと面白くなるな","datePublished":"2024-10-28T08:44:10+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>708\nお前は立憲にいれたか?\n立憲勝ってないじゃないか\n\n俺はもっと自民党が議席減るとおもってたぞ","datePublished":"2024-10-28T08:44:15+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"立憲が外国人参政権諦めたら、投票しやすくなるんだけどな\nあと、蓮舫は戻すなよ","datePublished":"2024-10-28T08:44:31+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"政権交代しようがしまいが不安定で予算も決まらなくて悲惨な数年間になるってことか","datePublished":"2024-10-28T08:45:03+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>718\n何も決まらない時代になるから諦めろ\n石破はやめる気無いみたいだしな","datePublished":"2024-10-28T08:45:12+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"普通に考えれば維新と組んで政権維持だろうが\n自民党がこの先さらに落ち込むのはほぼ確定だから、維新はそんな泥舟乗りたいかって話になるな","datePublished":"2024-10-28T08:45:14+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"円安株安とか最悪のパターンだな\n株安ならせめて円高にして物価高解消しろや","datePublished":"2024-10-28T08:45:17+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>724\nあと高齢者優遇な。あれも止めて欲しい。","datePublished":"2024-10-28T08:45:20+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>722\nれいわみたいな売国政党なんかお呼びじゃねーよ\n\nつか外国人の味方ばかりしてると山本太郎は安倍みたいに山上様にやられるぞ","datePublished":"2024-10-28T08:45:21+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>724\n本当にそれね","datePublished":"2024-10-28T08:45:40+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>726\n法人税増税は与野党一致ですんなり決まると思う","datePublished":"2024-10-28T08:45:48+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>722\nちょっと時代が早いだけじゃん","datePublished":"2024-10-28T08:45:56+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>10\nお前だったらどうする?\n政策の考えは置いといて自民党みたいな悪い奴らと手を組みたいの?\n","datePublished":"2024-10-28T08:46:03+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>728\nアメリカ次第だな。アメリカが高金利限界が来るので、下手に日本が動くと植田発言の長期実現化になってしまう。","datePublished":"2024-10-28T08:46:08+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>715\n立憲中心の政権じゃ無理ってのが国民の選択。あくまで自民へのお灸。","datePublished":"2024-10-28T08:46:13+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>645\nゲルはその通りだろうけど担いだ森山や岸田は\nボロが出ない内にて考えだろう\n現に組閣からひと月もしないうちに、\n落選した槇原法相と統一がどっぷりの関係とかバレてたもんな","datePublished":"2024-10-28T08:46:13+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"瑞穂が生き残ったのが残念\n喋りからして嫌い","datePublished":"2024-10-28T08:46:39+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>732\n石破さんそれするって言ってたね。","datePublished":"2024-10-28T08:46:51+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>732\n増税より消費減税しないとな","datePublished":"2024-10-28T08:46:57+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>723\n外国人参政権推進してるようなとこには入れないよ。","datePublished":"2024-10-28T08:46:59+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"タマキン総理は誕生しますか?","datePublished":"2024-10-28T08:47:25+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"パヨク連立政権がやるのは外国人参政権と夫婦別姓と韓国への慰安婦謝罪と国連へのバラマキだけ、\n経済外交国防は一切やらないぞ、そのへん分かってるのか","datePublished":"2024-10-28T08:47:27+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>703\n過疎地域は選挙区区割り変更が巨大な変化を生むからね、政権与党=自民の普段からの活動がものを言う。\n例えばあの笹川家でも負けそうになった群馬三区は、\n(群馬全五区は、小渕、福田、中曽根の首相家系3+笹川家+二区に若手の井野)\n区割り変更で、\n「外国人流入に反対」を表明してる井野の二区から、ベトナム人労働者必須の農村部を分離して反対してない笹川の三区に編入した。\nこの結果井野は圧勝、笹川は際どいけど当選。\n\n選挙票読みだけに命を賭けてる自民党の勝利w","datePublished":"2024-10-28T08:47:48+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>736\n自民の復活はもう無いよ","datePublished":"2024-10-28T08:47:48+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"社民1って誰が投票してるの?\nしぶといな","datePublished":"2024-10-28T08:48:09+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>257\n社会や環境みたいなことはどうでも良いからな\n政治を意識するのは医療や年金を意識するようになってから","datePublished":"2024-10-28T08:48:17+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>736じゃ一生日本貧困崩壊路線だね","datePublished":"2024-10-28T08:48:22+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>742\n普通に50%はあるな","datePublished":"2024-10-28T08:48:29+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>746\n沖縄だよ","datePublished":"2024-10-28T08:48:45+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"全国民に愛される総理にしたい男ランキング20年間No.1だったのにこんな惨敗ありえないでしょw\nカスゴミは何で盗まれた選挙とか騒がないの???www","datePublished":"2024-10-28T08:49:21+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"自民が駄目なら立憲って発想がわからない\nラベル貼り替えただけのゴミだかは","datePublished":"2024-10-28T08:49:28+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>688\n国民に入れたかったけど脱原発主唱してる立憲と自民候補の直接対決で\n自民の方が劣性と報じられてたからな、落選したけども。","datePublished":"2024-10-28T08:49:35+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"法人税だけは早々に上げたほうがいい\n給料や設備投資抑えて内部留保や配当に回すインセンティブになっている","datePublished":"2024-10-28T08:50:00+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>741\nそれは偉い","datePublished":"2024-10-28T08:50:09+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"立憲と国民とれいわで連立","datePublished":"2024-10-28T08:50:16+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>257\n今の若者って親祖父母が裕福なのが多いので、マイペース。\n離職率が多いのも、一生バイトレベルのイージーモードで行けちゃうからだよ。\n安倍政権の投資ブームで大抵の家は不労所得500万くらいはあるからね。","datePublished":"2024-10-28T08:50:20+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>535\n野田の是非は置いといて、上善水の如しって言うからね\n存在や施政が意識に上らないってのはかなりいいことだと思うわ","datePublished":"2024-10-28T08:50:24+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>745\n今回割とマジで、何があっても自民以外に入れない人間が自民に入れ、年齢層を18〜に引き下げて人気投票色を増し、選挙区割変更でギリギリまで票数調整をし、低投票率で与党に最大の風を吹かせた状態で、\nこの議席だもんなぁ。\n現状の党勢では「今回の議席数がどうやっても最高数」と見るべきだろうね。","datePublished":"2024-10-28T08:50:28+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>744\n一票の格差をなくしただけで自民党政権は吹き飛ぶ\n過疎地と都市部の差は3倍もあって違憲だよ","datePublished":"2024-10-28T08:50:30+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>748\n経済学的には立憲が一番貧困政策だぞ。前にも消費増税通したのは今の立憲の野田だからな。あと根幹がマルクス主義だし。","datePublished":"2024-10-28T08:51:39+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>756\n過半数の233に全然議席足りない。","datePublished":"2024-10-28T08:51:52+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"東日本の田舎県の自民からの離脱が凄いけど、次回は西日本も続きそう","datePublished":"2024-10-28T08:52:00+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>722\nれいわにそこまで入るほど日本国民は低知能じゃないよ","datePublished":"2024-10-28T08:52:09+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>760\n高齢者の票にも0.5とか0.3とかかけて欲しいよ。納税してないの多すぎだろ?","datePublished":"2024-10-28T08:52:20+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"現政権の組織票が弱かっただけの話\nここまでとは今後にも期待できないな","datePublished":"2024-10-28T08:52:29+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>339\nカルトの創価も消えれば良いのに","datePublished":"2024-10-28T08:52:36+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>746\n自治労やそのOBかな\n社会党からの支持母体が残党ぽく残ってる\nそれか関ナマとかw","datePublished":"2024-10-28T08:52:45+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"維新国民は政策的に立憲より自民に近い、石破は総理の座を明け渡してでも維新国民を仲間に引き入れろ","datePublished":"2024-10-28T08:52:51+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"細川内閣の時も予算が中々決まらず官公庁がらみでカネ貰ってる人たちが困ってたな","datePublished":"2024-10-28T08:53:11+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"公明は当然として国民と維新が自民につくから\n結局は自民が安定多数じゃないのか","datePublished":"2024-10-28T08:53:56+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>759\nもっと単純に自民がまとまってないし\nすでに保守でも無い\n岩盤支持層が逃げちゃったもの\n","datePublished":"2024-10-28T08:53:56+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"まあ圧倒的多数派そのものがなくなったら\nひととおなじじゃなきゃ死んでしまう日本人がまた\nひととおなじ勝ち馬じゃなきゃ死ぬ精神病だらけになるなこれ","datePublished":"2024-10-28T08:53:59+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"パンティー高木落ちたかざまあ","datePublished":"2024-10-28T08:54:11+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>767\n教義的には消えるよ。原典とは矛盾したセクトだし。\n勧誘ノルマ・新聞営業ノルマ・選挙ノルマで裕福になった若者たちは継承しない。今時、新聞かよ・・・だぞw","datePublished":"2024-10-28T08:54:17+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>748\nおまえ、一体どの政党に期待してるんだよなw\n立憲や共産、れいわに国家レベルの経済政策なんて概念ないぞ。","datePublished":"2024-10-28T08:54:20+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>765\n格差是正のためには貧乏人ほど力持つほうがいい","datePublished":"2024-10-28T08:54:34+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>354\n兵庫県の知事がダメ押しの追加点で兵庫から維新が消えた","datePublished":"2024-10-28T08:54:37+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>761\nじゃ今まで自民党は何してきたの?\nずっと働く世代若者 中所得者の収入上がってないじゃん","datePublished":"2024-10-28T08:55:00+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"この10年自民党は数の力でやり過ぎだったもんな\n売国法案というか国力削ぎ落とし政策もスピーディに進められ過ぎたわ\n与野党のバランスを拮抗させて慎重になって物事決めるべきだとは思ってたけど、これはちょっと負け過ぎだねw","datePublished":"2024-10-28T08:55:38+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>764\nレイワは伸びるよ\nレイワ支持者はブレないもの\nライバルの党が無いのよ\n独自路線は強いのよ","datePublished":"2024-10-28T08:55:48+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>776\nお前こそどこの党を期待してるの?まさか自民党?","datePublished":"2024-10-28T08:56:17+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>776\n国家レベルはどこもあるだろ\nグローバルCIAレベルの話がないだけで、これからの時代はグローバリズム求められないし","datePublished":"2024-10-28T08:56:17+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>368\n自民と連立したら、国民は次回全員落選だよ","datePublished":"2024-10-28T08:56:29+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>779\n自民党と立憲は「高齢者(の利権)を守る」って明言してるじゃん。だから中所得者の収入は上がらない。中所得者なら「国民民主」以外にありえないんだけど??","datePublished":"2024-10-28T08:56:37+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"れいわが一番比例選挙制度を理解してるよな\n大阪で2議席取ったのはホンマ見事だわ\n立憲が少ないことを見計らって潜り込ませてるもんなあ\n","datePublished":"2024-10-28T08:56:40+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"維新が減ったのが、なにより\n音喜多も落ちたし\n\nネオリベたこ焼き党 w","datePublished":"2024-10-28T08:56:40+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>756\n政権の練り直し次第ではありなんだけどな\n野党も単独だと政権取るの無理だと理解してるだろうし、譲るべきとこは譲って、多くの国民の支持をえらるように改革しなけりゃ、いつまでも自民に政権を与える事になる","datePublished":"2024-10-28T08:56:45+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"来年夏の参院選までもつか?\nここで大敗したら自民は完全におしまい。石破で戦えるか?","datePublished":"2024-10-28T08:57:05+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>788\n政権×\n政策◯","datePublished":"2024-10-28T08:57:24+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>787\n奴隷商人・ケケ中と組んだ時点で維新の正体がバレたからな。","datePublished":"2024-10-28T08:57:55+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>789\n無理だろ","datePublished":"2024-10-28T08:57:57+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"夫婦で立憲入れた甲斐があった","datePublished":"2024-10-28T08:57:57+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>789\nとりあえず石破さんでやってみてそれで問題ありそうなら総裁選やったらいいよ。","datePublished":"2024-10-28T08:58:05+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>766\n投票率が低い場合は組織票が強くなるけど\n今回は自民支持者の4割が自民に投票しなかったせい。","datePublished":"2024-10-28T08:58:23+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"今回の選挙の公約って、\n\n立憲民主と公明\n国民民主と共産\n\nがそっくりなんだよね、こっから玉木が自民党に協力したらキチガイの局地。\nでもやりそうw","datePublished":"2024-10-28T08:58:24+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>787\n俺は維新がもう落ち目だからいっそなりふり構わず自公維になって\n影響力持ってしまうのを危惧している\n逆に国民民主はまだまだ伸びしろあるから今イメージダウンして連立はしにくそう","datePublished":"2024-10-28T08:58:25+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>794\nまた解散でいいよ","datePublished":"2024-10-28T08:58:50+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>796\n大丈夫だよ。\n不審事案出してるから","datePublished":"2024-10-28T08:59:03+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>736\n俺達は燃え盛るもぐさの中に放り込まれてんだが?お灸w?舐めてんのか","datePublished":"2024-10-28T08:59:04+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"自公で200なら政権交代に動いた\n微妙だなあ\nホント微妙に絶妙な数字だなあ\n共産とれいわは石破も野田も推さないだろ?\nどうなるの?これ?誰が首相になるの?\n","datePublished":"2024-10-28T08:59:11+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"野田が総理になったとこで\nどうせまた自民に政権をすぐ返すし\n結局何も変わらん","datePublished":"2024-10-28T08:59:14+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>798\nそれはダメ","datePublished":"2024-10-28T08:59:16+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>785\nお前良く読めよ立民は中所得も上げるって言っているし\n自民党はいつまでずっと若者若者女性女性子ども子どもの生活を良くしますって言ってんの?\nいつ良くなるの?","datePublished":"2024-10-28T08:59:30+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>795\n投票率が低くて負けたって事は自民はこれから伸びる事も無いからな","datePublished":"2024-10-28T08:59:59+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"野党間で候補者一本化されてたら政権交代有ったなあ","datePublished":"2024-10-28T08:59:59+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"自民と立憲は増税&移民推進のリベラル政党でどっちも同じだから\n結局過半数割れいていても自公の法案は通りそうなんだけどな\n裏金や2000万の記事を独自に出したお手柄のしんぶん赤旗共産党は\nもっと評価されても良いと思うんだけどな\n立憲から比例当選した共産主義のヨシフにはカルト教潰しに専念して欲しいね","datePublished":"2024-10-28T09:00:13+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"どこが総理やっても上司はCIA","datePublished":"2024-10-28T09:00:27+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>802\n返す?\nただ選挙に敗れただけ","datePublished":"2024-10-28T09:00:39+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"選挙行ってない奴は書き込むなよ","datePublished":"2024-10-28T09:01:09+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>802\nはじめてのおつかいで\n大震災ポポポーン食らったら撮影中断やろボケカス","datePublished":"2024-10-28T09:01:21+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>801\n割とマジで最大公約数が玉木なんよな","datePublished":"2024-10-28T09:01:23+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"もう河村たかし総理でよくね?\nそれが一番いいよ","datePublished":"2024-10-28T09:01:44+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"せいじしってます装ってる人間てほんとうざい","datePublished":"2024-10-28T09:01:50+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"仕事いけよ","datePublished":"2024-10-28T09:02:03+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>781\n悪いけど、れいわと共産の違いがわからない\nほぼ言っている事同じだし","datePublished":"2024-10-28T09:02:05+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>797\n取り込まれるだけ\n吉村が自民と組んだら維新は消滅すると言ってるが、馬場ならやりそう w\n\nただ公明がいるから実際は無理","datePublished":"2024-10-28T09:02:29+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"別に立憲も勝ったわけじゃねーぞ\n思ったより伸びて無いもの\n自民も立憲も維新も公明は負けだよ\n勝ったのは国民民主やレイワと保守党だな","datePublished":"2024-10-28T09:03:04+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"だから安定のイケメン吉村大阪府知事が首相になれば良いだけ","datePublished":"2024-10-28T09:03:09+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>801\n次もこの状態なら公明が連立外れて野党に立つ可能性あるんじゃね。\n逆に今回の結果で自民は公明の大臣ポスト増やして、公明が推してる給付金出してきそう。","datePublished":"2024-10-28T09:03:18+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"ここ10数年、自公を最強政党にした最大の立役者は野田よ\nもう忘れたのか\n忘れやすい国民だ","datePublished":"2024-10-28T09:03:18+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>812\nほんそれ、タマキンの鶴の一声次第なところはある","datePublished":"2024-10-28T09:03:24+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>797\n選挙の意味が無くなるからそれはない","datePublished":"2024-10-28T09:03:24+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>815\n俺は午後からだよ。","datePublished":"2024-10-28T09:03:30+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>800\nもぐさダイブワロスw","datePublished":"2024-10-28T09:03:30+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>752\nすべての根源はグローバリズムだしな\nこれは全ての政治政党どころか教育から医師から企業、非営利団体から政府まですべて推進だろう\nだから国境のない政府は大部分の人間が産生なんだよ\n国枠がなければ競争は個人の力量になるので国のせいにしてもムダ\n国が繁栄しなきゃ国民が潤わないのは当然だしな","datePublished":"2024-10-28T09:03:36+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>816\n最大の違いは共産党は財政赤字を取れない\nギリシャがー とかではなく、赤字国債は戦争の道 という理由で軍縮のためにデフレを望んでる\n\nただ赤字国債できないなら福祉おざなりになるわけで、それがれいわに支持層取られている理由","datePublished":"2024-10-28T09:03:57+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>664\nバカが。\nそんなバカ正直になんでも公開する政府などこの世に存在するものか。\n日本がそうだとわかれば他国は日本と交渉しなくなるわ。\n\n公開された情報は日本人だけが見るんじゃない。\n仮想敵国も対立相手も見るんだぞ?\n\n","datePublished":"2024-10-28T09:04:19+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"ぎりぎり自民が勝ったな\nもっと負けるかと思った","datePublished":"2024-10-28T09:04:29+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"田崎史郎は少数与党政権でスタートになると言ってたな\n連立はそう簡単じゃないと","datePublished":"2024-10-28T09:04:53+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>822\n自民らは野田よりマシ 立憲らは元民主系 れいわらは消費税5%引き下げなら容認\nほんとこんな感じ","datePublished":"2024-10-28T09:05:03+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"共産の存在理由が\n幹部の生活安定かね?","datePublished":"2024-10-28T09:05:09+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>816\nどこが?\nレイワは積極財政で\n共産党は緊縮財政だよな?","datePublished":"2024-10-28T09:05:13+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>821\n野田は明らかに、不祥事で大臣交代しまくりの民主に政権担当能力が足りないと見て一旦自民に政権返したんだろ、それこそあのまま民主に政権取らせてたら不味かったろ。\nネトウヨはあのまま民主がよかったのか?","datePublished":"2024-10-28T09:05:24+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>829\nどこも勝ってないよ","datePublished":"2024-10-28T09:05:40+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"共産党は劇薬だからな\nそれなら麻薬のれいわに入れるかって人も多い","datePublished":"2024-10-28T09:05:57+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"自民惨敗を好感して株価↑","datePublished":"2024-10-28T09:06:15+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>821\n枝野と蓮舫だろ、共産べったりで労組からも総スカン状態","datePublished":"2024-10-28T09:06:36+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>821\n今の裏金の仕組みを作り、83億もの裏金を作った小沢が当選してる時点でお察し。\nテレビに流されるバカの多いことよ。","datePublished":"2024-10-28T09:06:41+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"立憲側はあとは資金力だな\n\n西日本で候補者をたてれない","datePublished":"2024-10-28T09:07:02+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>2\nそもそも候補者が足りてないのです><","datePublished":"2024-10-28T09:07:04+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>822\n最終日に石丸にマイク持たせたインチキ野郎が首相とかw\n石破のがましだわ","datePublished":"2024-10-28T09:07:13+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>839\n小沢はテレビでなんか放送されてたのかよw","datePublished":"2024-10-28T09:07:35+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"前回の選挙は今回と似たような票読みを大外れさせて自民が勝ってたけど、\n今回はバカが選挙に行くのやめたからこの結果かね。","datePublished":"2024-10-28T09:07:51+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>670は今どんな気持ちなんだろう?","datePublished":"2024-10-28T09:07:56+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>837\n午後までもつかな?","datePublished":"2024-10-28T09:08:50+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"市場は自民第一党のご祝儀相場だな\n今後どうなるかわからんが","datePublished":"2024-10-28T09:09:14+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"株価つええええええええええええええええええええええ","datePublished":"2024-10-28T09:09:21+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"まぁネトウヨが自民惨敗すると言ってだからその通りになったな","datePublished":"2024-10-28T09:09:22+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"グローバリズムなど国民が貧乏になる価値観は共有する癖に\nいざ貧乏になると金持ちから取れとか騒ぐアホ国民\nそりゃ金持ちは世界に出て稼ぐ企業なのだからそうなる構造なのは仕方がない","datePublished":"2024-10-28T09:09:35+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>820\n昨夜のナツオの発言と態度ならあり得ると感じている\nしかし今の党首は落選した石井だ\n汚名挽回のために自公+αでの政権継続を目指すだろう\n\n公明党と維新の遺恨やまだ立民と立正佼成会と繋がりがあるかなどさまざまな壁がある","datePublished":"2024-10-28T09:10:27+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"比例で自民が伸びなかったのは有権者が候補者は自民に入れて\n比例は別に入れたのが多かったんじゃねw\nこの状況が続くならこんな訳わからん選挙制度撤廃するやろ","datePublished":"2024-10-28T09:10:42+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"とうとうパンツ高木は落ちたな","datePublished":"2024-10-28T09:10:43+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"有本香、議員になれずwww","datePublished":"2024-10-28T09:10:56+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>1\n日本保守党が5議席 行かなかったのは\n残念だな。😩","datePublished":"2024-10-28T09:11:51+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"立憲もこれから大して伸びないよ\n思ったより強く無いしな\n","datePublished":"2024-10-28T09:11:57+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>842\nそこがタマキンのいいところなんだよ\nそして頭がキレる\n状況を理解した上での立ち回りが素晴らしい\nよーく情勢分析できてるよ","datePublished":"2024-10-28T09:12:39+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>1\n自民党 ここまで減らして\n石破の責任は重いぞ😡","datePublished":"2024-10-28T09:13:05+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>855\n猫組長は3議席って言ってたよ\nまぁ一発で国政政党になったのは快挙だから\n次に期待しなよ","datePublished":"2024-10-28T09:13:28+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"石破政権誕生で金利上げに警戒して株価が暴落した\nその後、金利上げしない発言で株価鎮静化\n今回死に体政権になった事を市場は好感して株価上げ\n\nどんだけ石破はマーケットに嫌われてんだよ","datePublished":"2024-10-28T09:13:38+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"石丸はまじでいらない\n玉木はいいけど石丸まざるんなら応援しないわ","datePublished":"2024-10-28T09:13:56+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"日本保守党が3","datePublished":"2024-10-28T09:14:27+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>861\n石丸は岸田の所から出れば人気だったんだがな","datePublished":"2024-10-28T09:14:34+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>843\n放送されてなかったから問題だって言ってんだよ。\n小沢の過去の裏金については一切お構いなしだ。\n報道されなきゃ忘れちまうヤツが悪いんだけどな。","datePublished":"2024-10-28T09:14:49+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"責任問題にはなるけど、石破が辞職するまでには至らないという印象だ\nほんとうにあと一手が足りなかったというか、微妙な結果だ","datePublished":"2024-10-28T09:15:41+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>864\n小沢は悪人でも地元では受け入れられてるんだよ\n小沢自体いい奴演じて無いんだしいいんだよ","datePublished":"2024-10-28T09:16:19+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"共産党ワロタw\nれいわに喰われたなw","datePublished":"2024-10-28T09:16:51+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>110\n石破のミスは安倍派を切ったことと\n 解散の時期だろうな\n野党から 正論 言われてるようじゃだめだわ","datePublished":"2024-10-28T09:16:55+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"石丸信者の空気読めてなさ>>857\n\n\n\n>>856\n棚からぼたもちだしな\n今回ほど比例どこに入れるか悩んだ選挙は初めてだった\n","datePublished":"2024-10-28T09:16:57+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"国民がもう少し賢かったらドイツアメリカフランスのように保守派の票は伸びるはずなんだけど伸びないからな\n国民がバカで悪いとしか思えない\n頭が悪いからただ政治のせいにしているだけ","datePublished":"2024-10-28T09:17:06+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>865\nそうか?\n過半数割れたら辞職ラインだぞ","datePublished":"2024-10-28T09:17:10+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"日本保守党は国政政党の条件全国で2%以上を超えた感じ?\n深夜の生配信では2.2%いったかも?って言ってたけど\nどうなったの?","datePublished":"2024-10-28T09:17:16+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>835\n低投票率\n自公過半数割れ\nでも自民は第一政党\n公明党の衰退\n共産党の衰退\n立国維連立でも\n過半数には至らない\n\nどこも勝ってない\n\nまさにその通りだな","datePublished":"2024-10-28T09:17:21+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>865\nなわけねえわwww\n来年参議院選挙もあるのにこのまま石破でやるわけねえだろ\nこっちも過半数割れ起こったらねじれてめんどくさくなるのに","datePublished":"2024-10-28T09:17:29+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"結局、共産党の最大の敵はれいわ。\n総数変わらないから席の取り合い。","datePublished":"2024-10-28T09:17:42+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>870\n選挙行かないからだよ\n","datePublished":"2024-10-28T09:18:12+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>862\n日本保守党が5議席 行かなかったのは\n残念だな。\nまあレイワ朝鮮組 よりは出だしはいいけど🤔","datePublished":"2024-10-28T09:18:25+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>857\nじもとじもと\nたまきーんw","datePublished":"2024-10-28T09:18:26+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"立民があと20議席多ければ、政権交代だったんだが、まだ力不足だったんだな\nとりあえず、少数与党でやっていくんだろうけど、次回だな","datePublished":"2024-10-28T09:18:32+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"これでイイのだ~自民党でイイのだ~\n\n民民愚民馬鹿愚民\n\n自民がまた与党で~終わりだよ!\n\n自民党に投票したカス絶対許さん","datePublished":"2024-10-28T09:18:56+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>872\n超えたよ\n国政政党になったよ\n来年の参議院選挙は伸びるんじゃん","datePublished":"2024-10-28T09:19:02+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>869\n誰が信者だ?どちらかと言うとアンチだよ\nつーか、政治家として認めていないし\n石丸は多分診断したら精神疾患あると見ている","datePublished":"2024-10-28T09:19:10+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"新しい国政のリーダーズ","datePublished":"2024-10-28T09:19:51+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"比例で当選するような有田バカの居る党より遥かに自民党の方がいいわ。","datePublished":"2024-10-28T09:19:53+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>881\nおお超えたのか保守党おめでとう\n来年が本当の勝負だな","datePublished":"2024-10-28T09:20:31+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>875\n違うよ\n公明党の敵がレイワだよ\n創価信者がレイワに流れてるもの","datePublished":"2024-10-28T09:20:43+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"日経平均アゲアゲ\n\nついに資本家も自民党を見限った?","datePublished":"2024-10-28T09:20:53+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"過半数われたか\n野党は1枚岩でないとしても\n左右から嫌われているとなると首相指名荒れるんかな","datePublished":"2024-10-28T09:21:54+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>887\n上がってるんだw\n\n自民負けたらトリプル安のリスクとはなんだったのか?","datePublished":"2024-10-28T09:22:00+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>887\n金融課税とか言い出す石破茂は初めから資産家の敵","datePublished":"2024-10-28T09:22:01+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>860\n市場が織り込んでいた程は自公が負けなかったってことだろ。実際石破は当面辞めないって言ってるんだし。","datePublished":"2024-10-28T09:22:30+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"保守党、参政党は国民がまだ理解していないから、祝儀がついて一定数とれた\n今後頭がおかしいことがバレれば消えていくだろう","datePublished":"2024-10-28T09:22:53+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>846\n石破が辞めれば株高円安加速\nつま~り\n石破辞めろコール高","datePublished":"2024-10-28T09:23:16+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>893\nまず比例で復活した有田を辞めさせるべきだろ💢","datePublished":"2024-10-28T09:23:50+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>2\n維新は劣化自民だろ\n大阪、兵庫みてたらそう感じる","datePublished":"2024-10-28T09:24:17+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>892\nいや自民も立憲も頭おかしいじゃん\nマトモなら石破が総理になってないし\n景気悪い時に消費増税を決めたりしないわな","datePublished":"2024-10-28T09:24:32+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"自民はもっと負けると思ったんだか","datePublished":"2024-10-28T09:24:37+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>782\n現状、自民党以外に政権担当能力持ってるとこが無い以上、自民党に猛省の上で頑張って貰うしかないだろ。\nそれが今回の選挙での有権者のジャッジな訳でさ。","datePublished":"2024-10-28T09:24:47+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>897\n投票率が低かったからな","datePublished":"2024-10-28T09:25:15+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>898\n猛省なんかしないのにそれを期待してるのが哀れ","datePublished":"2024-10-28T09:25:56+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"有本香が当選してない。ホッとした","datePublished":"2024-10-28T09:26:52+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>898\n猛反省してるなら外国企業からのパー券購入は禁止してるわ\nまったく反省してへんわ","datePublished":"2024-10-28T09:26:58+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>898\n猛省なんかするわけない\nお前らだってしたことないだろ\nテメエがしないことを過剰に要求だけは一丁前なのが日本","datePublished":"2024-10-28T09:27:09+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"191議席も取ってる自民党化け物過ぎる。\n選挙結果がこれらによって決まってる。\n・地元有力者による囲い込みでこの状況下でも自民票が伸びた。\n・メディアの連日の洗脳でコントロールされた結果野党が伸びた。\n・各々の政党が外側から見ると宗教的な宗教団体\n\nで決まるところがやっぱ民主主義だなと感じる。","datePublished":"2024-10-28T09:27:14+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>898\n与党でちょっぴり過半数割れしちゃって、なにを決めるにも野党や国民にお伺いを立てなければいけなくなった\nこの状況が現時点でのベストだと思うよ","datePublished":"2024-10-28T09:27:24+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"アメリカは国境に影響されないIT産業が強いのでまだいいけど日本の場合は、IT後進国だからな\nその要となる重要な半導体産業も国内回帰を始めている\n日本はアニメの輸出とかバカなことをやってるから目も当てられない","datePublished":"2024-10-28T09:27:34+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"もうさ、保守党が衆院選1回で国政政党になったので満足するしかねぇ選挙だったね","datePublished":"2024-10-28T09:27:41+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>904\n猛省しない\nこういうの書いちゃうとこだろ","datePublished":"2024-10-28T09:27:47+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>776\n本当にそれね💢","datePublished":"2024-10-28T09:27:57+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"日本保守党って書こうとしたんだけど\n投票所に名前がなかった","datePublished":"2024-10-28T09:28:00+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>860\n嫌われてるんじゃなくて金利が全てなだけだよ\n円安からの株高なだけ","datePublished":"2024-10-28T09:28:08+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"あれだけ問題起こしても自民党が第一党","datePublished":"2024-10-28T09:28:22+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"今日は1000円ぐらい上げそうやな\n東京博打場は胴元の思いのままやな\n明日は1000円下げるんじゃね","datePublished":"2024-10-28T09:28:33+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>901\n当選させた方が叩かれやすいんじゃねーか?\n有本の顔見ると当選に期待してなかった顔だな","datePublished":"2024-10-28T09:29:05+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>912\n代わりの党がないから仕方ない","datePublished":"2024-10-28T09:29:10+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>904\n壺の力","datePublished":"2024-10-28T09:29:29+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"れいわ9とかありえん\n頭オカシイ","datePublished":"2024-10-28T09:29:41+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>913\nこの選挙結果で株高はちょと考えられないわ\nもう石破以後の高市まで織り込まれたのかな","datePublished":"2024-10-28T09:30:00+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>904\nそもそも神奈川県民の3票と、島根県の1票が等価の時点で\n全然民主主義じゃない、自民党有利な捏造選挙だよ","datePublished":"2024-10-28T09:30:01+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"立憲に票食われるとかやっぱ自民はパヨクじゃないか","datePublished":"2024-10-28T09:30:18+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>906\nまたバカがでてるなw","datePublished":"2024-10-28T09:30:32+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"考えてみれば\nお灸をすえるのにちょうどいい議席だな\nあとは石破が辞めれば\n復活だろ","datePublished":"2024-10-28T09:31:05+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>920\n自民党に不満があるからそっちに流れたんだろ\n物価高騰してるから","datePublished":"2024-10-28T09:31:12+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>917\n意外に人気あるもの","datePublished":"2024-10-28T09:31:19+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>916\n今回は統一候補居なかったんじゃないかな?","datePublished":"2024-10-28T09:31:29+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>838\n蓮舫が都知事選に出てなければ立憲はもっと伸びてたな","datePublished":"2024-10-28T09:31:32+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"「お灸を吸える」","datePublished":"2024-10-28T09:31:43+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>925\n居なかったよ。","datePublished":"2024-10-28T09:32:46+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>927\n国民に?\nそれ十数年前にやったろ","datePublished":"2024-10-28T09:32:49+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"お灸をそえるならいいが\n心臓刺されたんじゃねーの?","datePublished":"2024-10-28T09:32:59+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>930\nワクチンで?w\n任意だよ。","datePublished":"2024-10-28T09:33:29+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"いま、内閣不信任案だせば可決されるのか?","datePublished":"2024-10-28T09:34:34+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"大作信者のババアたちも鬼籍に入った結果が今回の公明党","datePublished":"2024-10-28T09:34:52+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>888\n既に昨夜から荒れてます\n少数与党の成立はほぼ確定的\n\n野田もタマキンも馬場も夏の参院選を見据えて安易な連立は組まないと言っている\n\n馬場は今の自民党と組んで維新にメリットはないと断言した\n\n公明党は党首落選でナツオが今後の連立に与党も野党もないと語った\n\n個人的な予想としては自公に条件付きで国民民主が閣外協力していくという形で石破内閣継続になるのではないか?と思っている\n\nあくまでそれは暫定政権なので夏に衆参ダブル選挙へ\n\nでも自民は石破下ろしの風が吹き荒れ高市内閣になったら閣外協力もどうなるかな?\n\n全く読めない…\n","datePublished":"2024-10-28T09:35:02+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>918\nこれで個人が買う分けねーしな\n得体のしれない胴元が\n何を考えているか予測するしか\nど素人には分からないよ\nその胴元を規制する頭が日銀と政府にはない\nここがアメリカトとの違い\n東京市場は信用できない","datePublished":"2024-10-28T09:35:07+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>884\n壺信者?","datePublished":"2024-10-28T09:35:20+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"石破が党首辞めて高市と進次郎で党内選やると思ってたけど\n進次郎が先に辞めちゃうらしいから\n残ったのは高市ってことになるけど\n非公認当選の安倍派4人衆は結局自民党に戻るの?そりゃ戻るよね2000万もらったし\nあ、激おこ返金した人は知らんけど","datePublished":"2024-10-28T09:35:23+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"また微妙な数字だな\n維新か国民民主は総理と引き換えに自民と連立するのかね?","datePublished":"2024-10-28T09:35:29+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"消化器官というフィルターを通さずに血管や筋肉に直接注入\nしかも健康な人に打ってしばらく寝込ませるとかどんだけー","datePublished":"2024-10-28T09:35:31+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>932\nそれが多ければね。\nその通りだよ。","datePublished":"2024-10-28T09:35:37+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"\n>>717\n鳩山か岸か...","datePublished":"2024-10-28T09:36:13+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"日本保守党の比例伸びはしたものの言われてたより伸び切らなかったのかな\n小選挙区の河村たかしはほぼ確!5議席取るか?下手すりゃ10議席も…!?とか言われてたけど結果は3","datePublished":"2024-10-28T09:36:21+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>933\n代表どうすんだろなw\n近所の家のポスター変わったとこやで","datePublished":"2024-10-28T09:36:49+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"野党がゴミカス以下すぎるから一応多少は今後に期待","datePublished":"2024-10-28T09:37:13+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"誰にそそのかされたか知らんが解散急ぎ過ぎ\n裏金議員はキッチリ処分してからの選挙だろ\nおまけに2,000万渡すとかさ\n負け確定じゃん\n石破落としたい連中が裏で糸引いてるだろw\nこの結果にニンマリの自民議員も多数いる","datePublished":"2024-10-28T09:37:33+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>2\n自民の勝利だが 石破政権は認めない\n 国民が絶妙な判断を下したんじゃねえの?🤔","datePublished":"2024-10-28T09:37:37+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"これさー、石破退陣したらまた総裁選やるん?\nそんでまた解散総選挙なん?","datePublished":"2024-10-28T09:37:47+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>942\n猫組長は3議席と言ってたから\n何もおどろかない","datePublished":"2024-10-28T09:37:50+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"つか戦犯高市派は自民党から出ていけよ\n党を割る覚悟が足りないからこの惨敗やろ石破はわかってねえのか","datePublished":"2024-10-28T09:37:50+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"株なんてもはや実態反映してないギャンブルだからな\n選挙結果見て空売りしかけた人が多ければ踏み上げであがる\n\nそもそも先週一週間ダダ下がりした反動なだけだし\n逆に信用買いが集まってたら自公で過半数取ってても爆下げとかもありえた","datePublished":"2024-10-28T09:38:05+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>938\n自公連立に加わっても、自自公みたいに使い捨てにされるのは目にみえているから\nないよ","datePublished":"2024-10-28T09:38:05+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"意外と石破政権嫌悪で隠れ造反が\n内閣不信任可決を狙っているかもよ","datePublished":"2024-10-28T09:38:25+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>938\n国民は玉木が連立加入は絶対ないと明言してたな","datePublished":"2024-10-28T09:38:28+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>947\nその変わった総理大臣しだい","datePublished":"2024-10-28T09:38:33+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>892\n日本保守党が誕生したのは自民が\n頭おかしいからだよ。","datePublished":"2024-10-28T09:38:36+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>946\n石破は総裁を辞任しないと言ってたぞ","datePublished":"2024-10-28T09:38:46+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>947\nまぁ解散はやらないだろうな\nオレ的にはやってもいいけどな","datePublished":"2024-10-28T09:38:56+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>955\n日本保守党は極右だから","datePublished":"2024-10-28T09:38:57+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>703\n元電通の金髪ババアとアカと自民の三択だったから仕方ないだろ","datePublished":"2024-10-28T09:39:06+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>943\nNHK党の立花代表も議員辞職した状態でポスター作戦してたし\n影のなんちゃらになんじゃねーの?\n創価学会内ルールは知らんけど","datePublished":"2024-10-28T09:39:16+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>949\n戦犯は石破だろ?\nなんで高市?","datePublished":"2024-10-28T09:39:34+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"日本保守党って壺なの?","datePublished":"2024-10-28T09:39:49+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>960\nただの悪さする裏金作りだよそれ","datePublished":"2024-10-28T09:39:57+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>892\nアホバカ維新「せやな」\nれいわはねいわ「ほんまやで」\nN国「そうそう」\n\nkitty guy三兄弟がいまだに生き残っている件","datePublished":"2024-10-28T09:40:22+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>960\n案外創価の中で派閥争いやってるのかもな","datePublished":"2024-10-28T09:40:24+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>962\n金メダル","datePublished":"2024-10-28T09:40:31+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>951\n>>953\nでも自分の党から総理が出るなら\n俺なら少し心動いてしまいそうw","datePublished":"2024-10-28T09:40:32+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>958\nそうか?\n参政党の方がウヨじゃん","datePublished":"2024-10-28T09:40:42+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>937\n世耕を含め当然戻るだろうな戻っても過半数まで全然足りないだろうけど\n裏金議員の手も借りたい、戻ったら戻ったでゲル憎しゲル下ろしの急先鋒\n操ってるメガネと森山ごとバチコーン","datePublished":"2024-10-28T09:40:42+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>947\nとりあえず石破の顔を変えないと\n夏の参議院は戦えないだろ\n早めに顔だけでも変えるだろ\nとすると今回は高市だけしか残っとらん","datePublished":"2024-10-28T09:40:44+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>946\n小選挙区立憲で比例自民の当選が多いね","datePublished":"2024-10-28T09:40:51+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>962\n壺だと思う","datePublished":"2024-10-28T09:41:16+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>968\nそら極右ネトウヨのほうこそ「割れた」からな\n","datePublished":"2024-10-28T09:41:24+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>968\nさんせいとうはおかると","datePublished":"2024-10-28T09:41:32+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>781\nレイワ朝鮮組は山本太郎を教祖とした\n カルト","datePublished":"2024-10-28T09:41:56+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"逆に今回自民に居れた層はマスコミの誘導が効かない層とも言える\n終始裏金裏金連呼してたからな","datePublished":"2024-10-28T09:41:57+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"裏金議員復党させたら次の参議院選挙もダメだろうな。","datePublished":"2024-10-28T09:42:05+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>974\n女性から人気ぐあるから意外に強いよ","datePublished":"2024-10-28T09:42:28+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>971\nまあ自民党支持だが裏金脱税は許さない層だろうな","datePublished":"2024-10-28T09:42:53+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>970\nいや選挙は関係ないだろ\n石破が総裁を辞任するかどうかは石破の意思だし\n選挙云々言う人間なら今の時期に解散してない\nまだ1年ほど期間があったのに","datePublished":"2024-10-28T09:42:56+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>956\n石破が辞任しないところで混乱は必至\n結局 辞任の方向に持っていかされる。","datePublished":"2024-10-28T09:43:04+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>977\n日本人はすぐ忘れるから","datePublished":"2024-10-28T09:43:13+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>975\nオレも太郎しか知らないけどな\nたぶん元気も仲間になるんじゃん","datePublished":"2024-10-28T09:43:22+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>958\n名古屋の河村の当確インタビュー\n酔っ払い状態で立憲批判連呼と意味不明な応答で\n生番の司会者が対応困惑していたのを思い出したw","datePublished":"2024-10-28T09:43:33+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>55\n野田が早速優先政策は紙の保険証を使えるようにすることとか言いだしてるんだが?\nミンスでも良いとか馬鹿なのお前","datePublished":"2024-10-28T09:43:39+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"お前らは無能で政治に文句垂れる事しか出来ないのだから黙って保守派に投票しておきな","datePublished":"2024-10-28T09:43:55+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>977\nそれやるといよいよ国民がアレルギー起こすだろうなw\n消去法が進むかと","datePublished":"2024-10-28T09:44:09+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>870\n日本に大勢の保守なんてあるか? 国民民主と日本第一とか、どれもマイナー政党ばかりあだろ?","datePublished":"2024-10-28T09:44:15+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>947\n衆院選後は首班指名選挙が行われる。\n\n石破続投の可否はその前の自民党の両院議員総会で決まる。","datePublished":"2024-10-28T09:44:20+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>972\n月刊花田が推してたらそれは壺なのは知ってる。","datePublished":"2024-10-28T09:44:47+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>974\n神道系のスピリチュアか?\nわけわからん党","datePublished":"2024-10-28T09:44:49+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"献金と票田チラチラ、公金なんでもイエスで寄越せの国民が「割れた」\n取り憑きたくてスリスリ擦り寄った右翼も日干しサヨナラ","datePublished":"2024-10-28T09:44:49+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>990\nやっぱり","datePublished":"2024-10-28T09:45:12+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>958\nドイツの新聞だと自民党がリベラル政党で 立憲民主党は 極左政党になってたからな。","datePublished":"2024-10-28T09:45:15+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>991\nその層は出て行ったよ","datePublished":"2024-10-28T09:45:38+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>994\nドイツはいまメルケルじゃないからその主語どうでもいい","datePublished":"2024-10-28T09:45:47+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>866\n裏金議員にお灸を据える選挙。なんじゃなかったの?","datePublished":"2024-10-28T09:45:52+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>997\n自民党がルールを守る選挙だろ","datePublished":"2024-10-28T09:46:35+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":">>886\nれいわって中核だから\n創価とは支持層がこんぽんてきに違う","datePublished":"2024-10-28T09:46:43+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"立民入れたアホは増税に文句言うなよ","datePublished":"2024-10-28T09:46:44+0900","author":{"@type":"Person","name":"名無しさん","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。","datePublished":"2024-10-28T09:46:44+0900","author":{"@type":"Person","name":"Talk ★","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}},{"@type":"Comment","text":"【プレミアムサービス無料期間延長!】\n\nプレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。\n\n広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。\n\n是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!\n\n▼プレミアムサービスはこちらから\nhttps://talk.jp/premium","datePublished":"2024-10-28T09:46:44+0900","author":{"@type":"Person","name":"Talk ★","url":"https://dev-d1f71c8.talk.jp/users/nanashi"}}],"interactionStatistic":{"@type":"InteractionCounter","interactionType":"https://schema.org/CommentAction","userInteractionCount":1000}}
各党の獲得議席は、自民191、立民148、維新38、公明24、共産8、国民28、れいわ9、社民1、参政3、政治団体の日本保守党3、無所属12で確定した。
選挙区
自 民 132
立 民 104
維 新 23
国 民 11
比例代表
自 民 59
立 民 44
公 明 20
国 民 17
維 新 15
https://www.sankei.com/article/20241028-PRREEDNFJRJSFA344HTTAVVAPQ/?outputType=theme_election2024
自民がダメならミンスとか、頭オカシイ
せめて、維新か国民にしておきなさいよ
チソチソたかいたかいだよぉ~でを蒸し返され続ける人生なんて、俺なら死を選ぶけどね。
自民の不正を暴いたのに
G)、.∧__∧
ヽ<`∀´r > コーメー・パワー 炸裂 !!!
\ ○)
`,!⌒人
(_.) `J
頭スカスカ病ですか?
恐ろしい時代だった・・・
自民と大阪維新軍どうやって手を繋ぐんだ?
減税など夢のまた夢
れいわが9とか世も末だわwww
そんなの関係ないよw
政権担わないからああいう事が言えるんやw
ただ選挙前に嘘言っておけばいいだけ
これ難しいなとりあえずアメリカ大統領選挙終わってから色々与党が確定するのかね
立憲が弱すぎた
怒鳴るだけなら議席いらないよね
共産党は役割終えつつあるね
いろんなところにスパイ送り込むことが
これからもできるのか?
立憲は自業自得これまでの所業が普通だったら野党が連立政権なのに
維新と国民に喧嘩売りまくった挙句果てに過半数割れで連立が組めないのは猛省するべき
石破のバカのかすかずの失態がなければ
余裕で200はこえてたろう
共産党がいなければ悪事はバレることがなかった
●早苗ちゃん総裁に!
●2025衆院選挙で自民大勝利!
●憲法改正!
これだったのに...
岸田の馬鹿が、早苗ちゃんと較べられて『駄目総理』の烙印を押されるのを嫌がって、石破を選んだからこうなった
比例ゾンビなかったら普通に野党に負けてんじゃん
いかに信者パワーが凄かったのかわかるね
アカハタに書いて
朝日新聞に持ってけばいいだけ
議席なんかいらない
有田以外なら、萩生田落とせたのに
考えたらアカハタもいらないよ
口汚く罵らなければいいんだけどね
そのうえ共産党の悪事については
かかないだろ
アカハタが共産党から独立して
共産党の悪事も書くのならいいね
誰も国会で不正を言わないルーマニアかフィリピンになるんすね
自民票は国民と維新にもながれたよ
有田は地名で言えば抜群だよ
これで有田が負けたということは
だれだかわかんないような候補者では
よっぽどむりだろ
なにしろ仕事をした実績があるからなあ
立憲はなんにもいわないのか?
あなたは頭がおかしいのか?
野田は選挙がおわったあとも、不正ガー
しかいってないぞ
政策のせも言わないで
不正ガー不正ガーそれしかいってない
野田にはむしろそれしかできない
・100円マックの復活!
・お米を値下げしろよ!
・安楽死を実現しろよ!
・消費税を廃止しろよ!
・レジ袋を無料にしろよ!
・NHK受信料を廃止しろよ!
・介護保険料を廃止しろよ!
・アベノミクスを廃止しろよ!
・子育て支援金を廃止しろよ!
・含み益を国民に還元しろよ!
・最低賃金の時給を3000円にしろよ!
・貧困世帯に毎月30万円を支給しろよ!
・住民税非課税世帯に毎月20万円を支給しろよ!
・物価高騰で生活苦なので1ドルを100円にしろよ!
・貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額にしろよ!
・フードロス対策として貧困世帯と住民税非課税世帯に毎日3食無料お弁当を届けろよ!
・ルーズソックスの義務化
・光沢スパッツの着用義務化
・スクール水着をセクシーな競泳水着に変更
・セーラー服ミニスカの義務化、ブレザーの廃止
・昔みたいにどこでもタバコが吸えるように環境を改善する事
・小学生、中学生、高校生、大学生は体育の時間は男女共にブルマーを着用する事
ツイフェミとしばき隊に取り憑かれて迷走
共産党幹部がハラスメントでガチ勢を排除した
その影響で、本来ならうちが取る票を、れいわはねいわにかすめ取られた
結局立憲共産党の選挙戦って
あんたのような誤魔化し、怒鳴り声をあげ
恫喝する、中身のない物でしかないね
怒鳴ることにかけて、れいわが上をいってる
ヨシフ本人については別にどうでもいいけど
取り憑いていた自称市民様(リベラルを偽装したネトウヨ)が疫病神過ぎる
菱山南帆子とか完全に後ろからヨシフを撃ってたし
一番不正から遠い存在なのに
即選挙で正解だったな
∧∧ 負けだけど最悪は避けた
( =゚-゚)
.(∩∩)
対抗馬の票が割れたんだよ。野党側の選挙戦略の不備。というか、早期解散が功を奏したということか。相手は完璧に一本化しているのに
参政党にしたよ。増税が公約な政党は論外。
なんでこんな伸びてんの
それはないのでは
地方主体の維新じゃなくなるので
減税を謳う党が伸びたんでしょ。(共産は除く)
30年前から若者は保守多い
いやーれいわはないでしょ
ハングレが強くなるかもな
厄介だわ
別にミンスでも共産社民でもいいんだよ
自民でさえなければ
まあその通りの状況になったけど
これどうすんの
まあ自民は大逆風まともにくらいつづけたからね
萩生田さんのとこでほとんど引き受けてたけど
あの状況で勝ったのはさすが
立憲の政策とかまるでわからんw うらうらうら
風が吹いたのは国民とレイワか
金の話は効くなw
国民は無理してももう少し出してたら
前の維新見たいに旋風おこせたのに
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
立憲も増税が公約だし、政権時代は不正だらけだったけどな。
それすらどうでもいい、って事?
> >>27
> 対抗馬の票が割れた
対抗馬の票が割れたのは当然
一本化というのは意味不明
それよりも
立憲で内部抗争がおきそう
今回大阪では維新は完全に公明潰しにかかってたし
立憲はテレビしか観てない年寄り票が入ったんだろ
前議員が政局だけに全エネルギーをつぎこみ続けて
政治が停滞し 日本が絶頂期から地獄に転落始めた
90年代後半の再現の始まりののろしか・・・
それとも 安定した政権作れるか
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
これだな、早く首の皮一枚切って介錯してやれよ
株を仕込むには民主でよかったんだがな
石破だとダラダラ下がり買い時が難しい
立憲の時に全財産注ぎ込み自民が復活の時に爆上がりの夢を絶たれた
国民は三橋と付き合ってるから入れるな
浮上しかけた日本は完全に終わる
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
10議席以上獲得予想してた提灯メディアの謝罪公告マダー?
どこが浮上しかけてたんだよ
ずーっと沈没してんじゃねーか
自民維新裏金で233なので文句があるなら公明切るぞと脅せる
石丸の時と同じだわ
完全にSNSと動画の選挙の時代に突入したなー
れいわ入れてるの20~30代の若者が多い
今までの選挙と別の角度から票奪う形が増えてくるなこれ
国民民主が伸びてるのもたぶん石丸戦法だし
日銀のおかげでマクロ経済は絶好調で
税収はうなぎ昇りだ
バブル時を軽く超えてる
もっと 地方や国民にまいときゃ良かったのに
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
悪夢の民主党時代の再来みたいになったら笑う
ちょうど民主党政権時代知らない世代が変な政党支持してるし
サイクル1周した感じあるな
着実に次世代の戦争を誘致してるわwwwwwwwww
おまえさ
これだけ物価上昇しても0.5とか1%の経済成長なんだぜ?
消費税増税やインボイスで倒産件数も増えてるし、日本のgdpは4位まで転落してるし、
日本の市場規模も4%切ってる
戦争屋のいいなりで防衛費倍増、ロシア中国などの強大な隣国と関係あった
これでなんで浮上してるっていえるんだ
30年間日本はずーっと沈没っしっぱなし
おまえみたいな現状認識歪んだやつが自民党みたいなカス政党にいれてるんだろ
マトモでないのは欧州と同じで極右指向
ダウ高につられて日経も上がってるだけ
民主党時代は別に悪夢じゃなかったよ
俺にとってはな
れいわ9
惜しい
暗くなってからネット見たら飯山陽が頑張ってたので百有協会の比例を削りに行ったよ
あの自民の大敗は見たことのない風景を見てみたいという有権者の渇望が生んだもの
麻生政権はあんな負け方をするほどの大コケはしなかった
進次郎は子育てや子供を抜本的に増やす為の明確な答えあるのかね
国民の政策ほぼ丸呑みで そうなると
ほぼ今の東京と同じ構図に
小池さんは自民とも公明とも連合とも仲いいから
出来るけど 石破さんに出来るのか?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
朝から必死ですねw
日本を30年も没落させてきた既存政党なんかよりよっぽど期待できる
たしかに選挙前と言ってたことが裏返ったことはよくないが、首相の座を降りるような失態でもない
今回の過半数割れの責任は前任の岸田のせいであり、裏金議員の責任でしょ
アホの強みかも知れんなぁw
長嶋茂雄みたいな知障っぽい内容で何が言いたいのか分からなかったけど
馬鹿が難しいこと話すとカオスだな
兵庫県知事選に全集中
政権交代なったのかな?
長い目で見てくと更に悪くなるぞ
長い目っていうか、参政とれいわは1年で日本ズタボロになるよ
所定の法が通ったあとで高市、もう余計な軋轢がなくなって楽に仕事できる
完全ってことはないだろうけど一定の地位を占めた感はあるな>SNSと動画
身内にはならんが要所要所では邪魔はしない的な
ソ連崩壊して 中国の経済は東京都と同じレベルで
北も核ミサイル持ってなかったから
政局政局で遊んでても平気だったけど
今それやったらあらゆる意味で日本は終わる
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
高市は右腕の中川も落選して求心力ボロボロになってない?
自公のままで税をしゃぶられて終わるよりまし
∧∧ 降りねえだろ
( =゚-゚)
.(∩∩)
ひとえに山本太郎の求心力だろうな
ぶっちゃけもし山本太郎が衆院選に戻ってきたなら
麻生でさえ勝てないんじゃないか?と思えてくる
誰か山本太郎と戦って勝てる議員なんているのか?そのぐらい強い
自民党は氷河期世代の軟着陸目指してたけど他の政党だと氷河期世代の分断だぞ…
共産党なんて存在自体が戦争であり不正みたいなものなんですがw
野党も財務省に頭が上がらないんだがな。
消費増税10%決めたのは野田だぞ。
いや、党内一致で責任とって降ろされると思う
ほんとアフォだなあ
そうやって立憲外して他に入れていたら、票割れて自民大勝してたわ
自民候補に勝てそうな候補者を各選挙区で選んだからこそ、過半数割れを実現できた
しかも、諸派・無所属を合わせても自公は過半数に届かない
創価嫌いな人が多かったってことやん・・・
立維国(×議席数的に可能性が無くなった)
自維公(〇可能性が一番高いのはこれか)
自国公(△国民はおそらく政権交代が起きた時の立憲のブレーキ役に回る)
自立公(△野田を首班指名する事で合意できれば可能性はある)
日本維新、どことも組まない
国民民主党 謎
首の皮一枚でつながってるってもうそれ首落ちてますやん
万博金流しパワーだぞ
安心したぜ楽しみだな
なのにネット保守動画は統一協会wwwwwwww
ウクライナになる
∧∧ マジで
( =゚-゚)
.(∩∩)
宗教票を裏切るとこういうことになるってこと
ミスリード乙 安倍ちゃんは裏金を禁止してた。
表示の問題無所属議員与党にして少し弄ればあら不思議
増減は?
自民以外全政党での連立政権のがいいな
細川護熙のときみたく
終わったばかりだけど選挙早いかもな
選挙ではすでに捕まった河合夫妻とか
その前に世界恐慌が先だな
とっくに戦争はしてるでしょ
日本の若者は片っ端から徴兵されてシリアで戦わされてるよ
隠蔽されてるから国民は気付いてないだけ
立維国共産れいわで可能性としては残ってるけど
・・・まぁ△より下だな
俺にはそう見えないけどなぁ。
そもそも棄民政策したのもアイツらだし、自民に入れた事はない。
大雑把には参政党支持してるよ。
オーガニック思考の部分で一部引っかかるが。
円と株はどう動くだろう?
せやかて工藤
選択肢が維新、立憲、公明のみとかなんやで…
世界中の政治家がこれで国家主義との戦いに苦労してる
EUはEU法で縛られているからむしろ楽、ここにワンワールド法の誕生の余地がある
与党の枠組みがどうなろうと過半数ギリギリになりそうだから
予算や各法案が通りにくくなるのは確実
株価は間違いなく下がるだろう
喜ばしいことだ
参政党ってアメリカ属国からの離脱だっけ?
俺は政治には期待してないから自力で頑張るわ
なんで喜ばしいんだよwww
高市が裏金議員の連中を斬っていれば…
お詫びのフルヌード土下座はよ!!
今までは、それに維新すらなかったんだからな・・・
財政規律法のようなものがあったほうが政府は楽になるということだ
株価と求人倍率は低ければ低いほど景気がいい
民主党世間時代は庶民にとって暮らしやすい時代だったし
就職氷河期は小泉竹中に滅茶苦茶にされる前の日本経済の絶頂期だった
お前、うま しか だな( ^ω^ )
アメポチねとうよだろwwwwww
政策の全てが一致することはない
だからその中で何を重要視するかだ
日本に一番重要なのは経済政策
だから投票するなら国民民主党かれいわか参政党やろね
保守党とかは調べてないから知らん
実は自民(と維新)の傘の下にあっただけってことよなぁ。
カリスマもこの世にいないし、もう信者の高齢化に伴って弱体化の一途を辿るだけだろう・・・
一つも実現出来ないこと確定してるんだから
国民民主党に比例入れたのにそもそも人が足りてなくて別に流れたって話だぞ
マジでやる気ないだろ国民民主党
あんなん迂回する方法あるんだから大した意味はない
ただ税金だけで国を運営すると言うのは明らかな間違いだから削除でええわ
お前の言う通り!!!
国民みんすとうは、うま しかだよな。
あいつらは陰謀論で戦争はやらされるものっていう歴史観なのに
また同じ226パターンを自分たちでやってることに恥ずかしいとも思ってないこと
人が足りないワロタ
略称を立民のパクリにするからだろw
アホうよは うま しか
だからな( ^ω^ )
前回の政権は自民民族主義回帰政治への懲罰登板だったのでああいうことになったが
今回はそういう圧はないから
うむ
立憲民主党は大韓民国民団と外国人参政権実現の協定結んでるしな
チョン自民とは大違いだわ
中選挙区制のままだったら、ここまでの逆転は起こり得ない
まだまだ支持している奴らがたくさんいる時点で日本はアホウヨばかりだよ
結果残さなくてもずっと政権与党という地位が安泰だったのだからそりゃあ政治腐敗も進みますわ
>>182
どうすんの?って何が?
それだと何も決められないのじゃないか?
とりあえず首相指名はどこと組むの?
自民は単に公明と連立して彼らの議席を期待してるってだけじゃなくて
選挙の時に創価の組織票や彼らの「ボランティア」を期待してるって面が大きいだろうからな
要は公明切ったら自民党は今の議席すら取れないかも知れない。だから切れないのよ
政治屋って感じだもんな
維新も維新も昨今の何やかんやでイメージ下げてるからな
だから議席を伸ばせる最大のチャンスであった今回の選挙で
むしろ議席を減らしてしまった
国民は相当増やしたね。元々自民と掲げてる政策方針は似てるのが国民
自民がダメなら国民でって人が結構居たと推察される
あと、創価の陣地には自民が候補者立てないって調整も大きい。
互いに持ちつ持たれつの強固な関係だよな。
自民支持者がお灸を据えるにはちょうどいい受け皿だったんだけどね国民民主。
商品足りず品不足起こすとはコンビニなら店長失格だぞw
自民党191、立憲国民186の僅差であるものの、
自民が比較第1位だから結果は結果として受け止めたい。
自民党191、立憲国民186の僅差であるものの、
自民が比較第1位だから結果は結果として受け止めたい。
自民党191、立憲国民186の僅差であるものの、
自民が比較第1位だから結果は結果として受け止めたい。
立憲共産156 + 維新国民66 + れいわ参政12 = 234(+1で過半数越え)
これ政権交代もあり得る?
まあ現実には維新か国民が石破を選んだら石破確定だけどね
自民党191、立憲国民186の僅差であるものの、
自民が比較第1位だから結果は結果として受け止めたい。
自民党191、立憲国民186の僅差であるものの、
自民が比較第1位だから結果は結果として受け止めたい。
日本保守入れるの忘れてたわ
それでも+3しかないけどね
各委員会に委員長を選出したら過半数を割る
安定多数では無い
これで暫くは何も決まらないし何も動かない。
情勢が決まった段階で株価が暴落したのも納得だわ。
参議院では変わらず自民優勢だから立憲が主導した法案も簡単には通らないしな。
せっかく失業率が改善し高卒の就職事情も空前の売り手市場になったというのに、失われた30年再びだ。
マジで組織票が崩壊しつつあるなw
これ6割行ってたら政権交代あったかもな
立てなくても自民支持者は公明に入れないだろ
比例は公明は表向きだけだよ
安定ではないけど、自公が通したくないような法案や廃案も
自公外して実現できるということでもある
もちろん参院選でも大きく塗り替えないとね
もう単純な政権交代という時代でもなさそうだな
でもご褒美で議席が増えてるじゃないの
また調子に乗ってしまう
有権者の総意としては今回はヤバいお灸据え過ぎたと思って、かなり自民に揺り戻すんじゃないかな
立憲と国民は組めないだろ。わざわざ分派したくらいだし。
自民独占の法案も出しづらくなるわwww
ホンマおもろなってきた
立憲政権なんて自殺行為だろ。
戻さないよw
まだ議席与え過ぎたと思ってるよ
フミオ<実際危なかった。自民党壊滅で済んで本当に良かったよ(ニチャァ)。
碌な決め方してないし碌な動きもしてなかったんで、これでいいよ。
健全な民主主義を進めるためには、意思決定のためにある程度の時間をかける必要がある。
なので自公+維新で参議院逝去までやって行けばいいんじゃね?
自民も立憲も嫌だの受け皿は国民民主あるからOK維新要らんし
おまえ何言ってんのかわからねえよ
自分が言いたいこと言うんじゃなくてさ
他人がわかりやすいように簡潔明朗な言葉で書きなさい
むしろ、政権担当能力皆無の立憲に議席与え過ぎ。
それよりも小選挙区で選択肢がない地獄の方が問題だろ・・・
政策が何も通らず今より生活が苦しくなったら自民に揺り戻すことも有り得る
結局、「若者は奴隷だ。高齢者に金寄こせ。」って方針は変わらなかったな。
候補者全県に出してたらもっといけただろ
おまいらお疲れ
ただこれが終わりじゃなくスタートなんだから、政治に積極参加して注目しとかなきゃな
櫛渕万里と大石晃子をまた国会で見ることになるのか
勝因は比例の按分票かもなw
自民だって官僚が居なければ
政権担当能力0やんw
国民支持者はおそらく立憲が嫌いだと思うので
国民が立憲と組むと言った場合国民は支持者が減る恐れがある
だから国民側がそれは出来ないだろうと思う
むしろ国民は自民と組む可能性があるんじゃないか? って気がする
そうなったら今回の選挙の意味も薄くなってしまうけど
若者、高齢者の二択で考えるからおかしくなる
そこに外人を入れなきゃ
今までは、外人>>高齢者>若者だったのが、
高齢者>若者>外人、が実現できるかもしれない
フィリピンは山にこもって治外法権の勢力地築いてる、ガチの共産党ゲリラが居るからね。
議会から共産党が排除されるとそうなる。
立民が伸びたから。外人>>高齢者>>>>>>>>若者となる。
エッフェルとかきっちり落とせよ
統一教会が反共産党掲げて中国にもすり寄ってるからその対抗馬が日本の共産党だと弱いんだよ
れいわなら中国共産党と繋がってるから反統一教会でバランス取れそうだかられいわに入れたわ
自民と同じだなw
立民が過半数とってたらな
立民が自公と距離置いて、野党が賛成しなければ少なくとも現状から変わらない
それは国のせいではなく企業のせいだよ。
まるで自公なら自殺にならないみたいな言いようだな
なりません。
増やしすぎるとそれはそれで国が終わる
本当にそれね
対決より解決
今の時代これが刺さる
本当にそれね
逆にここで自民が維新国民連立できれば公明切れるな
池田大作死去したこの組織、まともに議席取れないの判明したし
自民党内部の変革を促す意味はあったと思う。まずは石破降ろし。
選挙の意味無くなるわそれやめて
自民でも自殺行為だから変わらなくね?
それなw
「失われた30年」の結果日本経済はボロボロになってる
自民がやって来たのは金持ちだけを儲けさせる政策
庶民は一切潤ってない。その結果何が起きたかと言うと
20年ぐらい庶民は平均賃金が上がってないのに物価だけは上がっている
そんな国は先進国の中では日本だけ。その結果内需が完全に4んで
外国人様お金落としてってなってる。当然これは少子化の遠因にもなってるよな
という今の日本の経済状況を正確に把握してるのってれいわだけだと思うよ
いや、もしかしたら他の政党も把握はしてるけど立場上言えないだけかも知れんが
闇バイトとかにまで追いやられてるのに思うところはないのか
政治と紐付けて考える力がないのか
自民も立憲も嫌だ←これが国民民主の支持者
最終的に石破さんに寝返って投票した
自民党議員たちと岸田派のせい
ここは分岐点だった
高市さんであれば傷は浅かった
そうだね。
逆だろ高市を遠ざけないと
上手に比例制度を使った山本太郎が天才なんだよw
衆議院議員3人で国政政党だっけ
様子見ながらだけど唯一の(ビジネス)保守だから議席増やしてもいいね
高市さんは無理だよ。
戦争促すわけにもいかないから。
すると思う?
もう、自民に自主改革、自浄作用はないと思う
裏金議員の多くは復活したし…
誰がやっても自民は同じ
まだ自民が変革できるとか甘いこと考えてんだな
骨格がカルトと裏金なんだから、カルト裏金排除したら自民は吹き飛ぶ
どちらにしろ一度解党するしかないのさ
一番有り得ないだろ
統一教会切り離す為の石破だろ
むしろ諦めムードが強いんじゃない?政治家なんて自分の懐肥やす事しか考えてないし
どうせ俺たちのために何もしてくれないってね
しかし、行かなかったらますますその傾向は酷くなるんだけえどねえ
時々「選挙に行かない奴が増えるって事は現状で不満を持ってないから」みたいな事言う奴が居るけど
とんでもねえと思うな。むしろ投票率の低さって政治全体に対する不信感だからな
政治家は恥と思わないといけない
さすがに今回は無くても4年後とか考えたら普通にあり得そうな数字
元々選挙の意味なんて無いんだよ
内閣で何かを決める時に賛成反対する奴らでまとまるから連立政権ってのがある
カルトで固まらなければいいと思うけどな
まあな。消費税減税廃止では共闘できんじゃねか
玉木は野心家
氷河期世代と団塊ジュニア世代はどうなの?
この層で選挙決まるんだけど立憲伸びたのが謎
バカすぎる自民党・・・オマエもだけど
だっせなぁ~
そんな事したら国民民主党の票全て失うぞ
一昔前ならありえないよね…
投票日 雨になれ と失言した議員が過去いたけどw
実際石破も総裁選の時に言ってた事の多くを総裁になった後方針転換してるしなあ
結局誰が総裁になっても、党の実力者には結局逆らえない事を示してるよな
ぶっちゃけ総裁はただのお飾りだ
実は来年の7月が参院選(半分)だよ
その3年後がもう半分
ただ前回の参院選もギリ過半数ぐらいだったはず
ならば、7月の参院選で多めに塗り替えれば参院選の過半数もひっくり返せる
俺も現役世代だから、国民民主だよ。単に消去法で国民民主。
もう税金やら社会保険料やらで人生疲れてきた・・・
自民・立民で、さらに外国人と高齢者にバラマキだろ?
そろそろ自殺したいとも考えている。
維新や国民なんて第2自民党って呼ばれてんだからそれを国民に知らしめるいいチャンスなんだよな>>252みたいなやつに
ついでに創価公明党と連立切って貰えたら一石三鳥だわ今回の選挙
ある場所じゃ投票所早じまいして投票率下げたのが仇になったかもなwww
今回の選挙自民党の内部分裂なのでは?
要は安倍派外しって意味で
アメリカの民主党にとって安倍派が邪魔だったんだろ?
選挙の手伝いでもしてみたらいいのにな
政治家もその周りの人間もとてもしっかりしてて真面目に国や地域のこと考えて働いて生きてたりしてるし
知らないやつほど興味持たないまま不信に陥ってると思うよ
というより無党派層が選挙に行けば自民は不利になると思う
今回は無党派層が結構動いたんじゃないかな?
れいわは太郎が頑固だからないと思うぞ
生きてこそ、復活の目があるものよ
最後まで醜く抵抗して評判を限界まで下げて傷口を広げきってから「天皇万歳」を叫びながら自爆するようなキャラクターだよ
完全に組織票が機能しなくなっただけだろ
あれだけ増税で締め付けられたら怒るやつが増えてもおかしくねえわ
それなら投票率が上がる
冷めてる
その通りだね。
これも簡単な話なんだよ
カルトや裏金を切り離すことは不可能と自民の中にいるからこそわかってるはず
石破だけじゃなく高市にしても進次郎にしても、本気なら新党でも作るしかない
それにこれまでの法案に誰か一人でも反対したか?つまり答えはシンプル、彼らもあっち側なんだ
南海トラフがくるぞ(´・ω・`)
もう民民でええやろ
中華料理屋みたいで
無党派層って本人か親祖父母の代で資産20億円あるから、何もしないよ。
民民
時系列としては政権交代しないと来ないのでは?
先ずは台湾有事が先
バランスって大切だと思うよ。
良かった。
1年後に参議院選挙が控えているから
閣外でも協力はしないと思う。
もし協力姿勢を取ったら、自民党が嫌で
票を入れた層から見放されて、参議院選挙で負ける。
そうだなw
神もお怒りだな
もう組めないかもね。
比例も候補者も共産党にしたよ
まぁ態勢に影響無いかと思ってw裁判官はみんなバツつけてやった
国民の多くがカルトの怖さを解っては来ているな。
本当にそうかな?
私は来ないと思うよ。
それに自民に誘惑されて与党に鞍替えする党も出そうw
なんだかんだれいわの9議席が持つ意味が大きい
こうなると維新や国民民主と並んで政権参加できる
あと参政や日本保守の3議席ですら重要度が高い
これはいい選挙だったと思うね
議員の1票がこれまでで一番力を持つんじゃないか
萩生田と西村もな…
あの二人は確実に落としておくべきだったのに
おれも両方共産
(°∀°)人(°∀°) ナカーマ
ドコの松永久秀だよw
西村はアベノミクスの本尊だけどユダヤにハシゴ外されただけでは?
前回より投票率低くてもこの結果
次回の選挙はロムってるようにしたまえ
地震が起きるとか言ってますよ自民信者wwww
当選する奴はだいたい決まってくるからなぁ。
公明はもう最悪。これは選管は処刑もの。小泉終了
いたwwww
地震国だから50年間言い続けたら、どこかで来るわな。阪神から50年目あたりまでに普通に来ておかしくない。
大阪市民としては笑えないんだよ…
大阪統一されてるやんけ…
wwww
世代間の投票率を公表しろ
60歳以上がほとんどじゃないの??
この結果を見ると。
資金源も謎すぎるし
裏金議員って言われた人達当選したよw
「進次郎に入れたがるような奴」がまだまだ多いってのが
残念ながら現状ではある
馬鹿だよねwwww
副代表落選
大阪で全滅
唯一の北海道小選挙区でも負け
この惨敗は仏罰としか…😰
ありがたいね。
れいわ参政日本保守の議席が力を持つのは、数字を見てもわかる
自公・諸派・無所属合わせて230、
これを過半数にしようと思ったら、このうちのどこかが賛成するだけでいい
もちろん連立ではなく、マトモな法案が出てきたらの話だし、
国会議論で少数派政党の言い分を取り入れない限り法案は通過しない
これは面白いことになってきたな
よう、ネトウヨ
自民親衛隊に入れろってバカかよ
自民党を過半数以下に追い込むためには
比例はれいわに入れたが
選挙区は立憲一択だろうが
参政党の候補者に入れたよ。
自民、立憲に入れたくなかったし
維新は候補者がいやだったから
選択肢なかったし。
自民、立憲、維新は比例で復活するのほぼ確だったしね。
来年度予算案も
これが影の最大の懸念なんだよな。
メディアにとってはタブーだから、あまり表だって語られることはないんだが。
維新と国民民主の取り込みだよ、この2党は立憲とは組まないから
立憲は共産れいわと組んで万年野党だよ
これで参議院もれいわが2桁議席取れるくらいになったら、ホンマおもろなる
地方民はほぼ選択肢がないに等しい事もあるよね
例えば自民候補と共産候補しかおらんかったり
その2択だったらそりゃあねえ って言う
出来るね。
頭固いし急に発狂する
全国に勝てもしないのに候補を立てる嫌がらせをする
そういうのを避けられて支持者が令和などに逃げられてる
リークネタや持ち込みネタを記事にする赤旗だけは有能
政党はもういらん
あなたの票、オーバーフローしてますよw
これだけ自民にマイナス要因があるのに有権者に選ばれない政党だと自覚していない
藩というか州というか
独立国や自治体として申し分ないんじゃないか
長年統一教会と戦い続け
裏金スクープを連発し
議長もフレッシュな女性に変えた
貧困層の苦しみはピークに達し
反核団体はノーベル平和賞(実は不仲だったけど)
本来なら議席倍増だっただろうに、これで議席減らすとは
どれほど国民から嫌われているのか
国政あきらめてオンブズマン組織としてやっていくのが最適解なんだろう
国土交通省は公明の専権だからな
ポストが欲しいなら奪うしかない
俺なら即連立解消
何十年連立組んでるんだよ
自民は過半数以下にしとかなきゃダメかもね
それな… 何してんねん…
本当に有権者の多数が欲しがってるのは、第二自民党みたいな存在なんすよ。
あれだけ増税で怒り狂ってたのに増税し続けてきたやつを全員許してるとか
マゾなのかな
公明も選挙戦で他党とは明らかに違う実績を出している
立憲だけで過半数とかになるとまた危なそうだが、過半数は取ってない
でも自民も過半数ないから。どこも単独で決められないんだよね
少なくとも独裁的に何かが決まる事は少なくなるだろう
両院議員総会で高市総裁選出。
国民と連立。
これがベストなんだが、そうはいかんのだろうな。
取り敢えず、投票で理想的な道筋は整った。
第二共産党がれいわになっていて草
仏罰とかじゃなく、池田大作 という神通力(信者にとって)が
無くなったから、信者が選挙協力に消極的になっただけ。
今後は、創価の組織票は減ると思う。
連立ならいつ裏切られるか分からんからな
そういう危機感を常に持たせるのは良いことだ
実際に参院の数字見てないけど、二桁と言わなくても政権に関与できる数字が取れればね
しかも、れいわだけじゃなく参政や日本保守も力を持ったな
これは現時点で考え得る限りの最高のバランスを生み出したかもしれない
単に立憲共産が過半数取っててもダメだった
少数派政党がストッパーとなれば自公も立憲共産も好き放題できない
比例で死に票は笑うわ。
立憲も増税は否定してないんだよねえ…
たまに前兵庫県知事みたいなバケモノが混入してくるがなw
どこの前兵庫県知事だよ
というか議席超えてるからもう第一になったんじゃない?
私も解消する。
立憲はワクチンかな
それほど隠れたワクチン被害があるのかも
結局60代以上が立憲に多く入れてるから、ワイドショー民主主義なんだよな
早く自分で政策などを検索できない世代が駆逐されないかな
大作が死んで学会の信者減ってんのか?
維新と国民民主との枠組みの為には自民は公明切るだろうな
公明とか統一教会と変わらないモノ
過半数を野党がとったことで不信任決議案も可決でき、そうなると1ヶ月後にまた解散総選挙になるかもしれない
野党が不信任案を武器に石破を退陣させて、首相指命で野田内閣が誕生する可能性がたかい
自分達のお仲間の不正にはダンマリだから
https://x.com/fukuchin6666/status/1850602544533573940?s=46&t=BOOaXj3gFB3ZRWmPqQrXTQ
今回はここまで追い込んだがハギューダがなあ…😡
自民の法案は通り放題だけどね
少なくとも参院選まではあからさまなことはしてこないかもな
参政って壺だろ、何期待すんだよw
追及ばかりで何も物事が動かない時代になった
大事なものなんも決まらん
略称といい
今回のオーバーフローといい
なんかポンコツ感が否めないよなwww
自民公明には三期12年以上下野させろ
こいつらはあかん。
参政は壺じゃないだろw
反ワクなだけや
維新国民あかん側やんww
ポンコツ議員達に危機感を与え
好き勝手出来なくするのが大事かもね
アホがなんの意味も無いレジ袋禁止とか言い出さない為にも
そういう風に、理想通りにいけばいいんすけどねぇ。
まぁ今まで見たく全部密室で勝手に決めてるよりは、ええことでありますわな。
そういう支持者のためなら全国比例代表制度がいる。
ブロック比例はそういう支持者の投票を無に帰すもの。
ここから30年止まった経済成長が
再び動き出す!
消えても問題無いのに
国難の時でさえ不正ばっかり追及してたんだから
今後は何も協力して何かをなすなんて出来ないんだろうな
今日も政情不安で円安進んでるけど
参政やれいわだったら20円30円余裕で飛ぶよ、
アルゼンチンやベネズエラと同じ事しても日本なら上手くいくんだ!
そんな事はないない
反グローバリズムを唱えてるのは参政だけだけどな
壺の影がちらつくけど、俺は比例で入れたよ
れいわの国債発行型MMTは実は外資の望む世界だ
れいわが国債発行しない政府通貨発行型MMTを推すなら、れいわに入れてた
まあまだ時間がある、れいわのMMTについては見極めさせてもらうよ
党内での不正やハラスメントをを告発した党員をいじめ倒して排除しているからな
政治なんて、ワンイシューだけではきめられんのですよ。
国民民主党から1議席もらってゴチだったね
これは期待できるバランスだよな。
与党も、野党第一党も過半数に届かない
ここに少数派が纏まりすぎずにバラけてる
維新・国民には注意が必要、そんなところかな
信者も投票行動もどっちも減ってる。
公明支持層の固定票と維新や国民民主支持層に多い浮動票では質が違いすぎる
世代的に民主党政権時に就職活動してた連中だからなぁ
少なくとも党首討論とか見てて憲法改正問題で
一番法学的見地に基づいた考え方出来てるのってみずほだなって思った
さすがには弁護士資格持ってるだけはある。でも外交政策がお花畑なんだよなあ
能登地震で謎の民主党はよくやった擁護を言う奴が出てきたが
政権時に何をやったか覚えていてワリを食った年代だからね
そうそう、これからの政治は何もかもを公開していけばいいんだと思うよ
隠そうとしてるのはほとんどが自分らや背後の資金源
アメリカからの政策指示があるとかなら全部公開すりゃいいんだわ
人生で初めて自民分裂無しで政権交代となる。
もし近々に解散総選挙したら自民が勝つ可能性が高い。
政権交代は有権者の大意ではない。
アメリカがバイデンのバラマキで借金がヤバいことになってるから、積極財政もどこまでうまくいくかは謎に思える
最悪アメリカみたいにインフレが加速して失業者増えそう
結局国際競争に勝てる企業を育てないと経済成長はしないが、いま日本はトヨタだけだろ
ですね…
確かに
自分と全ての考え方が一致する党なんて普通存在しないからな
そうである以上、自分にとって一番大事だと思う争点は何か?
そしてその争点で一番自分に近い考え方の人は誰か? って選び方するしかないねえ
そういうところ有権者は黙ってしっかり見てますからね・・・
維新、国民て自民の2軍て感じだけどな。自民があまりにも弱体化したらさっさと立民に傾きそうだけど
対抗馬が国民民主党で大躍進
学会員の組織票なるものの力も疑わしいしな。
自民党の節操の無さはお家芸だから。
野田だったからかろうじて致命傷は免れた(´・ω・`)
野党の中に矢面に立っても閣僚になりたい奴いるのか?
そう、これが民意だよな
それ考えると、みんな賢くなったわぁ
アメリカも日本と変わらない
日本銀行みたいな謎組織FRBに借金して通貨を発行してもらってる
その借金まみれこそがグローバリストの資金だからな
同意。俺は労働者なので手取りがあがる「国民民主」に入れた。だが有権者の7%しか支持していない(可処分所得に大満足)ってことだ。有権者の半分は労働者のはずなんだが。。。
介護してて身動きできなかったからよく覚えてるよ
本当に困って何とかしてほしいと政治を見ると不正のことばっかりで絶望した
進むスピードは遅いだろうな
思想や主張、目標を捨てて金だけで動かなきゃいいけど
八幡あい初当選おめでとう
できれば奥田、伊勢崎、三好、長谷川ういこも当選して欲しかった
そういう見方もあるんだろうけど
カルト層かを おおさかでことごとく撃沈させてくれた
って功績を 評価しようぜ
今自民がやってる政策が「悪夢」じゃないとでも?
残念ながら悪夢はとっくに来てるのです
でも赤旗のせいで「裏金負け」という形になったのは計算違い
石破は赤旗に救われたかも
立民と国民分けろよ
自民の、というよりは自民を動かしてる者たちの、って感じだと思うよ
彼らは政党にこだわらないから、法案で賛成してきそうだ
野球の裏で憲法改悪や緊急事態を進めてたのは他ならぬ維新・国民だしね
ただ表立って行動し過ぎれば参院選が近いからしばらくは大人しくしてると思う
なので、参院選では自国維公か自国維の連立で過半数を取らせないように注意しないと
いかにも自分は株知ってますって思い込んでそう
アホノミクスでもう最悪の経済だぞ
治安も悪化している
むかしは学会2世とか言われたが、今は4世代だな。Z世代で情報だけはたくさん入るから、学会を世襲しないらしいね。「日蓮さんは、南無妙法蓮華経だけ唱えてればいいって書いてるよ。つまり、どこの組織にも入る必要ないよね」みたいな。
んだな
今回くらいが最大限で程よい
後は他の野党がそれぞれ票を伸ばせばな
で、党を再編して次の次くらいの総選挙で、自民引き摺り下ろせば良し
自民もいよいよヤバいとなったら、多少はマシな政策始めるかも知れんな
東海と北関東はバーが振り切れましたw
連立政権って事は多分無いと思うけど
しかし少なくとも自民は維新のご機嫌窺わないといけない立場になったかも
もしかして一番得したのは維新か?
議席は増えてねーのにな
裏金大石も当選してます
まあ神奈川とかは外国人まで選挙させたらしいし色々あるんだろうねと思った
この総理の椅子は針の筵だ
今のどこが悪夢なんだ?w
共産党はその立ち位置(永久野党)を望んでいると思うのw
連立の組み合いが糞激しくなりそうだ
それがそこそこありそうでヤバいルート
でもこの結果見ると公明と維新は一緒には絶対にやっていけないと思う。
立憲、国民民主、維新、共産連立政権か
そう感じているあなたがただの何もしない弱者だからでじょ?
民主時代も自民時代も悪夢だと思ったことない
そんなに不幸なのは被害妄想酷いか数字でしか世間見てないからでしょ?
そうなると、今から先のしばらくが日本の正念場だと思うぞ。
いや増税しようとは考えていて
立民・維新・国民の中で
一番、石破に近い考え方をしているのは
党首的には野田
奴らは中国の犬だぞ
総理は自民でも針の筵が適切
針の筵でも耐えるのが総理の仕事
移民怖いからな
少子化が止まらない時点で終わりが確定した国
今は終わりの時期を引き延ばしているフェーズ
そうそう、ここで少数派政党もアピールの機会だ
よい公約や法案を通せなくても立案するだけで国民に評価してもらえる
それを見て次回以降の議席を増やせばいいのだ
維新じゃバカの上塗りだろ
そうだね。
見たいところしか石破・岸田が見なければ
自民が負けたのは裏金議員のせい!
私たちの政策の問題ではない!
これからも裏金議員を排除する!
みたいなことを言うと思うよ
もう一度解散総選挙に誘導して自民過半数回復に戻すか
お願いします。
総裁選やったらいいよ。
それこそ僕はそう思うという個人の感想に過ぎんよな
あなたはそう思っても数字は嘘を付かんからね
しかも民主の時も思って無かったのなら
なおさら今回の選挙結果を嘆く必要はゼロではないか
壺じゃないけどどっかの宗教団体が原資って見た
立憲と共産、れいわ、社民に国民、維新を足しても232議席で過半数に足りないんだよ。それ以前に、立憲中心の政権では国民と維新が加わらないだろうけど。
選挙で野党共闘すら無理なのに、連立政権なんて逆立ちしたって無理。
やっぱりダメ
ドン引きだよこっちはw
自公で215議席・・・
反グロは保守党じゃね
野田が自民と組むと言うのが
意外とありそうと思っているのが俺の意見
そう。一回の選挙で結果出そうとするから毎回滑るのよな。
見てる人はいい面も悪い面も見てるんだから、各党ともしっかりすることだな。
ねーよ
野党が野田で足が揃うわけがない
例えば保守、参政は無理、れいわも微妙
なら自民の方がマシ
国民民主がかなりとっているからそれならまだいいけど
玉木さんが首相かw それでもいいが高市さんの方がええな
野田さんはもういいよw
さっきも言ったけど維新がどっちに付くかで情勢が決まる状況よ
維新の発言力が強くなると思われるな。議席増えてないのにな
もう解散権は無くなるんじゃないの?w
流石にその2つが立憲と組むことはないと思う笑
支持層違うし喧嘩すると思うよ
比例復活ならず
車イスがあるからそれはない
ねじれるね。前の政権交代もねじれた末に民主になったからな
可能性だけでいえば、それはゼロではないわ。
それが自民の強かさよな・・・
マジでこれ
もうアメリカ大統領選挙で世界がどうなるか予想する段階にうつってる
自公独裁政治で国民不在な政権運営は終了
野党の声が届きやすくなることを願っている
亀井静香ですら、政局を読めていいたのに
岸田と石破は馬鹿なの?森山なんて問題外の馬鹿。
短命だったけど
ないから安心しろ笑
国民比例はおしかったな。 もっと候補者だしとけば良かったのに、玉木の甘さが露呈した結果。
維新、国ミンス辺りに連立を持ちかけるとナンミョーが面白くないだろうな
どちらも「高齢者優遇」「移民大量受入」「外国人優遇」「労働者の負担増」で方針が似てるからな。
無所属泡沫の12を全部引き入れてもまだ足りない
どうすんの?これw
高市が旧安倍派連れて出ていくやつな、百田新党と合流w
なんだかんだ外国人参政権に反対なのは自民と参政だけ
しかし自民は帰化推奨という裏の顔を持っている
疑問なのは壺と反グローバリストってのは矛盾してるから、どちらかが嘘ってことになる
なので壺が嘘だと思いたいところ
公約が反グローバリズムを欺くなら俺らは速攻他に流れる
イロモノ一色じゃ勝てねえよ
みよしが菅にどこまで肉薄したのかが気になっていたけどな
そう。
これでうまくいけば、有権者多数の政治観が大きく変わると思う。
公明が乗る可能性はあるけど
それなら自公に維新・国民・立民の
どれかをつける方がまだなんとかなる
しかし野党が全部集まっても過半数超えない
この絶妙のバランス感覚が民意だwwwww
萩生田と現職の辻元の戦いか 萩生田のが優勢らしい
だよな
一党独裁を許すとこうなるといういい事例にもなったな
負け組同士だからな。連立には成らないが閣外協力なら大丈夫だろう。やってる事は自民も維新も同じだからな。親和性は公明より有る
連立だと公明が逃げるし。大阪の議席を全て維新に獲られたからな
萩生田さんは有田さんと戦ってたよ
追加公認しても足りないから、自民は維新か国民と組むしかないという状況。
一方、先に書いたように野党大連立なんて最初から成立しない。
それあるかなぁw
なら立憲の左派と右派
自民の左派右派とわかれて政党再編でもしてもらいたいけど
もうそういうのないんやろな
正直、日本保守のことはよくわからない
ただ反グロには日本を変える必要もあるってこと
それは保守では実現できないのではないかと思う
それなんよねぇ誰も望んでないのに
隠していた政策が表に出ると
選んだつもりもない最悪の制限ができる可能性がある
自民党候補を潰したいから泣く泣く立憲にしたわ
そもそも今回の選挙結果は、自民が比較第一党なので勝ち。君の頭は妄想。。。
選挙区でも自民・立憲以外がちらほら勝ってるのはいい傾向だと思う
健全に多様性が保たれてきた
政策面で言えば、自民立民同じ面もあるし
与党も野党も各派で尖がっているだけだし
超党派で政策議論で多数決が良いと思う
それでもポッポやすっからかんと違って
野田大仏の時代は最後を除いて安定していたからな
ある意味空気みたいな政治だったが
本来の政治のあり方だと思うよ
石破と野田って党首討論とか見てても
あまり喧嘩してないって言うか、むしろ仲良さそうって言うか
そういう印象は受けた
確かに2000万報道が最後の貢献かもね
曲がりなりにも石破内閣を前国会で信任して総選挙してるのだから
自民党にいるなら支えるでしょ、自民党から出るならのろしが上がる。
維新の靴舐めるしかないのかも
若者はそれはありえないと思ってるし、してほしく無いと思ってる
立民は自民党に脊椎反射で反対する印象で若者が嫌っている
それが必殺3党合意、だからな
今までは自民が強かったから選挙に評判が悪い消費増税とか財務省が上げてくる政策を潰すこともできた
財務省がキャスティングボードを握り始める可能性は普通にある
そういう支持者のためなら全国比例代表制度がいる。
ブロック比例はそういう支持者の投票を無に帰すもの。
いつでも通ってしまう状況
公明と共産、れいわが連立組むとか、水と油どころの騒ぎじゃないわw
あと、無所属や諸派かき集めるってのも、前者は自民非公認候補で後者は参政と保守だから到底無料。
どこにもまかせたくないっていう複雑な民意だな
吹いた
是非やって見て欲しいwwww
だから長続きはしなかったけどw
今回も自民を引きずりおろす為の野党連合は有り得る。
立憲の党首が野田だから可能性は低くない。
もしかしたら自民が割れるかもしれない。
公明と立憲は、マルクス主義の視点以外なら、政策が酷似しているからな。
「高齢者優遇」「ナマポ優遇」「外国人優遇」「労働者は負担しろ」
馬鹿でかい主語で語る謎
吉村共同代表は「絶対に連立には入らない。入れば大阪への裏切りになる」と言ってるから、連立入りはない
三党合意を文書化せず口約束で済ませたうえ、民主が法制化目指した消費税の社会保障のみに使用する案を完全に無視して、全額一般会計(と、一部地方消費税に回しちゃったアベノ増税大勝利だなw
まー、あれだ米騒動だろ間違いなく
分かったら在庫米放出しろボケ
本能みたいな感覚で手足が勝手に自民党に投票してるわけ?
そこが卵が先か鶏が先かだな
政権を取らないと大きな変革ができないけど、
変革しなければ政権が取れないという矛盾
次の総選挙に向けて、各野党で政策やらの擦り合わせが必要
数だけで政権取ってもすぐ潰れるわ
後、立憲のしょうもない重箱の隅突きはダメ
ピースボート辻元は社民に移籍して欲しい
どうなることやら
野田じゃなければなぁ
自分も若い時はそうなりがちだったが
まだ政治経済について知見が足りないから
スポーツの試合みたいに旗印で選ぶよなぁ
本当に自分たちの将来を考えるのならば
勉強して政策の中身に着目すべきだけどね
確かに「自公にお灸据えるが、立憲絶賛はない」みたいな絶妙ではあるな。
それもあるけど、学会員自体が元々貧者の集まりで家の教育水準が低かったり、
社会的にも下層が多くを占めていることも多いだろうから、
自民党に媚びる公明党の方針そのものに叛旗を翻したという見方もできるよ。
ご指摘のとおり、若い世代が教団の方針に従うほどの信仰心は無いだろうし。
この状況で立憲が泉クビライン150割り込むんだから
石井が落選したのはワロタ
本当にね
まず信用が大事だからな。
小さな政党でも小さな実績積んでいって有権者の信用を得ないと。
岸田「高市だと選挙に負ける」
当選はしたけど総理大臣になるのは向いていない
石破が出戻りしているんだぞw
国民が望んでるのは石破!っていう朝日その他マスコミのアンケートを信じてたからな
アンケートは何だったの!?ってなってると思うよ
あのアンケートって多分マスコミの願望でしかなくて、自民党支持者のモノではないからな
自民党支持者は高市を望んでだと思うが、野党支持者を混ぜると石破になるだけだった、という
党首討論見てても、掲げてる理念は立派だが
それを実現する具体策の話になると話はぐらかすよな って感じがした
多分具体策は何も考えてないんだろうな感はある
誰が投手でもこうなったかなーって気もする。
まぁ高市なら初の女性投手ってことで目先のごまかしか利いて多少はマシだったかも知れんけど。
高市さんは保守路線すぎるので政策で警戒された結果。自民党は良くも悪くもあらゆる声に対してバランスを取ろうとするから尖った人間は弾き飛ばされるんだよね
断られたらそれはそれで国民の意思表示だよ。
オレと同じでれいわから参政党に寝返ったのが多かっただけだよ
そのもとの票も共産や公明が抱えていた票だろうな
公明は今回百合子がしゃしゃり出たのが完全に裏目に出たよな
自分の実績を考えねえからこうなるんだよ
まさにこれ。
いまやらかしたら今度こそ、永遠に有権者が相手してくれなくなるわ。
なんのための選挙かわからなくなるからそれやめて
不思議なんだよね
今までは公明票を自民に流してるという話だったんだけど、
逆に自民票を流してもらってたのかな?
今回は全国で自民票の奪い合いだった
公明にまで手を回す余裕がなかったのではないか
経営でもそうだけど、アンケート通りにしたら上手くいくかといえばそうじゃないんだよね。あくまでも参考の一つにすぎないのに、世間のバッシングを気にしすぎてミスリードしてしまった
吉村の発言ってそんなに重いの?
コロコロ変わる印象しかない
自民党は比較的若年層の支持率が高い。
前の選挙で自民党を支持する理由に自民党が虐められて可哀そうと言うのが結構あったww
共産党支持者で過激なのがれいわに流れたんじゃないかな。お互いに票を食い合った。
この2つの党は同じバカを騙すという戦法つかってたからね。
そうそれそれ
だから政治に積極参加して見張っておかないとね
おかしな動きをすれば次の参院選で早くも消し飛ぶ
そういえば、そういうのあったな。
久々の勝利に沸く立憲選挙本部で野田が一人渋い顔して「まだ浮かれてる場合じゃない」と釘を刺してたのは、その辺りかも。
その通り
河村たかし引き込んだ保守党はうまいことやったな
昨日の表情はガチだった
どうせ高齢者表を取りまとめてたんだろうけど。
石破が離党して立憲に行くのがベストではあるな。
政治においては冷静だと自認してる若者が実は感情的だよな
老人はなりふり構わないので今日は自民明日は立民って投票先変えられるけど、今のネット世論誘導だと若者はそれは無理
安倍総理を虐める立民が嫌いなので自民党支持とか普通に多かった
高市さんは外交での衝突の懸念はあるけど、国内の建て直しでは強いリーダーシップがある人で、この人ならなにか変えてくれるのではないかという期待を与えてくれるけど、石破さんはなにも変わる気配がなかった。それで、非公認に2千万円の配当金問題が発覚して見苦しい言い訳に終始し自爆したという感じだった
ねえんだよ次なんてもうない
現状で200近くダントツの議席数
もう勝てる気がしない
それは笑う
与党 215議席
自民 191
公明 24
野党・他 250議席
立民 148
維新 38
共産 8
国民 28
れいわ 9
社民 1
参政 3
保守 3
無・他 12
これで高市新党ができると面白くなる
吉村の発言はともかく、大阪で創価とガチの喧嘩してるのに創価と手を組むってのは筋が通らんわな。
ここは一線引くのが、自創維お互いのためだとは思うぞ。
立憲は政策伝々ではなく「嫌い」って層多いよな
これ地味に重要だと思うわ
現状じゃ立民は支持層増えないの理解するべき
今どきの若者らしいな
たしかにマスコミって与党は必要以上に叩くから不公平ではある
裏金連呼はなんか福島の処理水→汚染水問題を思い出した
まあ俺も自公と同じぐらい嫌だけど、
立憲をあえて外そうとしたら票われして自民はもっと議席確保だっただろうな
そこは各選挙区の課題として、次かその次には他の候補が出てくることを願うね
どこの前兵庫県知事や・・・
もし、首相になってて今回の結果だったら
ぞっとするとか思ってるかもね。
維新か国民に連立ってことか?
中選挙区だったら確実に河野は落ちる
国民民主党に連立を断られたら、自公は少数与党確定になる
党としてもシューキョーとしても衰退してるんだろうな
池田への個人崇拝で保ってたところだから
小選挙区の立候補の状況からして、自民を減らすためには立憲が伸びざるを得ないって面はある。
政治資金不記載 → 裏金
うむ。
高市は減税派だしこれで増税はなくなったから結果としてはよかった
しぼみゆく維新より伸ばした国民が優位に自公について玉木首相くるで
多分大して変わらなかったと思う
立憲はここまでが限度かな。単独過半数は永久に来ないだろう。
公明党は、母体の創価学会の高齢化問題が如実にあらわれてきた。共産党も同じで支持者が高齢者ばかりなので十年後は今の社民党じゃないかな。
維新は兵庫県知事の問題なんかが不信感をもたらしただろう。国民、れいわは個人商店の政党だから今の党代表が抜けたら落ち目でしょう
自民党首が維新と同じく竹中平蔵新自由主義陣営の進次郎になったら、自民と組むよ
維新38
国民28
単数が8揃いとか珍しいね
組まないだろ
進次郎は引責辞任してるからしばらく休み
高市の支持者が消えたということだな
o ヘ⌒ヽフ
\( ・ω・) ここ重要!
_○___⊂.)_
自民は公明票で勝ててる
公明は信者票だから議席はそんなに変わらない
↓
自民票無くなったら代表副代表落選w
そっか♪
与党は自民公明維新だろ
終わり
おお!同士よw
そうだよな
もう自民を総裁で判断してる人間は少なくなった
高市で自民に入れる人がわずかに増えても、
逆に石破で自民に入れる人が減ったのとトントンぐらいだろう
そう、進次郎が復帰後組むよ
竹中平蔵がそうさせる
一応、選挙期間中にどちらも連立しないと公言はした
しかし代表を挿げ替えてあっさり連立もあり得る
石破は国民に人気があるって思い上がってたとしか思えない。
若い世代ほどマスコミの制御が効かなくなってる
へえ、自民駄目なんだ、じゃあ立憲っていうのはほぼ高齢者
誰が総理になろうと、傀儡であって執行部や官僚の言いなり
俺もそうだ
あの時は自民支持した
今回はもう無理だわ
野党共闘してたら政権交代のときのように自民は100ちょっとで死んでたよ
ところがどっこい自民以外でも傀儡必至なんだな
敗戦国の宿命か
その通りになって国民は候補者数が足りずに他党へ譲る結果になってんだけど?
開票結果見てないの?お前は
維新はともかく、国民は嬉しい悲鳴と同時に批判票が読みきれなかったのが今後の課題
さらにその流れで立憲がおかしい、というなられいわは共産に流すべきだろ?
何故、それを言ってあげないんだ?w
/ Y \
/ /\ ヘ
| / \_ |
|.丿=- -= ヽ.| 能無しは使い捨てなんだが ・・・?
Y ノ ・ ) ・ ヽ V
{ (。_。) ノ
ヽ /__ヽ /
\ ___./
_(. :つ/ ̄ ̄ ̄/__
\./ >>643/ \
 ̄ ̄ ̄
ドトールだっけ、石丸の選挙参謀とかが吹き込んだんだろう
期間短ければ電通ついてる自民党以外は満足な広告戦略取れないと
国民民主は短い期間の割にしっかりした広告代理店か選挙参謀ついたみたいだけど最後に石丸呼ぶ悪手
あれも選挙参謀か広告代理店の差し金だろうけど
だよね
首相は28日未明、周囲に対し、辞任せず政権維持に向け国民民主に協力を呼びかける意向を示した。
自公でぎり勝てると思ったからでしょ。石破の人気で党内野党で言いたい放題言ってた時期の話しだから、総理になった時点で終ってたんだと思う。
石破さん往生際が悪いよ総理大臣降りなよ
日本はどこへ向かっているのか
岸田のほうがまだリーダーの風格だけはあったレベル
やっとまともな政党になったように見える
色々、揉めるから無理かもしれないが。
結局、議員は自分の身を守るために何も隠さず全公開するしかない
黒塗り禁止、アメリカ司令書、厚労省の契約とか全部公開する法案を作るしかない
この法案こそが日本の幕開けになると願うよ
法案成立までに犠牲者が出るかもしれんから、各政党支持者は周りを警護する方がいい
「パー券裏金くらいでガタガタ言うな!
(バレてない)もっとヤバイ橋をいくらでも渡っとるわい。」
って言って岸田が辞めてれば もしかしたら...
そうだよね。
総裁選で裏金は単なる未記載だと言ってたし
高市が総理なら裏金議員への追処分で非公認や比例登録無しなど
自民のクビを締めるような振る舞いはしなかっただろ。
自民大敗のダメ押しになった非公認候補への2000万配布もな。
ここは減税打ちださないと勝てなかった局面だよ
今日、1000円は落ちるんやないんけ?
今で350円反落だしな
当初石破と同類だからインパクトがないと言われたが
ヘタレゆく石破と正論吐いてりゃいい野田の対比が効いたなw
新潮
前任の岸田文雄氏がかなり不人気だったことと大いに関係があります。
岸田氏が首相時に解散に打って出たら“自民は200議席を割る可能性がある”
との情勢調査結果もあったからです。今はアンチ石破陣営も総選挙での勝利
のために一丸となっていますが、例えば自民単独での過半数に手が届かなか
った場合、そういった陣営から首相の責任を問う声が上がる可能性がある。
その場合に“200割れの危機から自民党を救った、選挙の顔として十分に期待
に応えた”と主張することまで想定しているのでしょう
やっと座ったんだ
死ぬ気で延命するわ
最初から公認しておけばとどめの二千万問題で叩かれることもなかったろうに
それ以外はにいれたアホゥは自民に入れたのと同じ
ほら政権交代起きないやん
石破が退いて玉木を総理に推すなら話は別だろう。
若者って大抵は祖父母にクルマ買ってもらってFランの学費も出してもらってるから、当然に祖父母から「自民に入れといて」って言われれば入れるわな。
政権交代されてしまうかもしれないからやめて
日経先物大して落ちてないぞ
もし暴落するなら今の時点でマイナス1000円は行ってる
国民民主も維新も、以前政策協力で自民に騙されてるからよっぽどのど阿呆じゃ無い限り協力はしないと思うが、
でも玉木、馬場吉村ってよっぽどのど阿呆だよねw
今時の親は車どころか免許代もだせねぇよ
どこにそんな金あんだよ?
速攻で法改正地検と自民党の洗い出し裏金諸々炙り出し全員投獄出来るようにする
自民党が完全に消滅するまで潰せ
お前らが国を衰退させている張本人であることに早く気づいて欲しい
玉木の危うさをテレビじゃ触れないからなんとなく期待を集めるところが維新的
農協?
俺は被雇用者だから「被雇用者を奴隷扱い」する自民・立憲には絶対に入れねー。親祖父母も浪費家無資産で「高齢者優遇」政党に入れるメリットないし。
建設・原発・農業・漁業・グローバル企業
野党第1党にいれないなら、自民党にいれてるのと同じこと
スパ防モナー
もっと負けると思ったわ
1963年から連続19回、
「選挙は買い」アノマリーが続いていたが(民主政権でも)、
今日下がったらさっそく石破政権の大記録達成やで。
それはない。カルト自公を過半割れさせながら、悪夢の立憲にも取らせない。苦渋の選択が、他の野党。
ミンスしか知らないんだろ
せめてもう一つの民主党にしとけばいいのに
流石にそれは短絡的思考が過ぎるわ
自民地獄より遥かにマシw
公明とも連立する自民党なのに?w
今の方が地獄だわ
自民党が勝った地域を見ればわかる
過疎地のジジババしかいない地方県ばっか
都市部の若者はとっくの昔に自民党なんて支持しない
絶妙な結果だったな。カルト自公に過半取らせるのは絶対に嫌だが、立憲も嫌だというのが、そこそこ反映された。ただし「高齢者と外国人優遇」は変わらないが・・・
別にいいんじゃん
議席がたりなきゃ連立すりゃいいだけ
今回の選挙結果見てそれを言ってるの?
吐き出そうか
ですよね。被雇用者(労働者)の味方「国民民主」または「参政党」
私も弟も30代後半と40だけど自民党に当選してるよ。
外資に日本企業の経営権が激安で買われるだけw
自民党は都会の金を田舎に流してるんだよ
田舎ぐらしとかテレビで洗脳するけど田舎は生活コストが安い
それは自民党のお陰
この地方への負担が日本衰退の原因
わかってるのか
そうだね。
兄弟二人が政治家って凄い一族だな
立憲が今まで通り脊髄で自民の揚げ足取って
維新、国民あたりが是々非々でやってくだけでしょ。
今の円安を最大限活かして海外からの投資や企業の誘致を推進するって面でも、増税や緊縮財政なんてやっちゃ駄目だしね。
>>703
まぁ何も決まらない時代になるだけさ
と言うかこれからもっと自民は終わるだろうな
違うだろ
れいわ50
参政 保守 がそれぞれ20
このぐらいあればもっと面白くなるな
お前は立憲にいれたか?
立憲勝ってないじゃないか
俺はもっと自民党が議席減るとおもってたぞ
あと、蓮舫は戻すなよ
何も決まらない時代になるから諦めろ
石破はやめる気無いみたいだしな
自民党がこの先さらに落ち込むのはほぼ確定だから、維新はそんな泥舟乗りたいかって話になるな
株安ならせめて円高にして物価高解消しろや
あと高齢者優遇な。あれも止めて欲しい。
れいわみたいな売国政党なんかお呼びじゃねーよ
つか外国人の味方ばかりしてると山本太郎は安倍みたいに山上様にやられるぞ
本当にそれね
法人税増税は与野党一致ですんなり決まると思う
ちょっと時代が早いだけじゃん
お前だったらどうする?
政策の考えは置いといて自民党みたいな悪い奴らと手を組みたいの?
アメリカ次第だな。アメリカが高金利限界が来るので、下手に日本が動くと植田発言の長期実現化になってしまう。
立憲中心の政権じゃ無理ってのが国民の選択。あくまで自民へのお灸。
ゲルはその通りだろうけど担いだ森山や岸田は
ボロが出ない内にて考えだろう
現に組閣からひと月もしないうちに、
落選した槇原法相と統一がどっぷりの関係とかバレてたもんな
喋りからして嫌い
石破さんそれするって言ってたね。
増税より消費減税しないとな
外国人参政権推進してるようなとこには入れないよ。
経済外交国防は一切やらないぞ、そのへん分かってるのか
過疎地域は選挙区区割り変更が巨大な変化を生むからね、政権与党=自民の普段からの活動がものを言う。
例えばあの笹川家でも負けそうになった群馬三区は、
(群馬全五区は、小渕、福田、中曽根の首相家系3+笹川家+二区に若手の井野)
区割り変更で、
「外国人流入に反対」を表明してる井野の二区から、ベトナム人労働者必須の農村部を分離して反対してない笹川の三区に編入した。
この結果井野は圧勝、笹川は際どいけど当選。
選挙票読みだけに命を賭けてる自民党の勝利w
自民の復活はもう無いよ
しぶといな
社会や環境みたいなことはどうでも良いからな
政治を意識するのは医療や年金を意識するようになってから
普通に50%はあるな
沖縄だよ
カスゴミは何で盗まれた選挙とか騒がないの???www
ラベル貼り替えただけのゴミだかは
国民に入れたかったけど脱原発主唱してる立憲と自民候補の直接対決で
自民の方が劣性と報じられてたからな、落選したけども。
給料や設備投資抑えて内部留保や配当に回すインセンティブになっている
それは偉い
今の若者って親祖父母が裕福なのが多いので、マイペース。
離職率が多いのも、一生バイトレベルのイージーモードで行けちゃうからだよ。
安倍政権の投資ブームで大抵の家は不労所得500万くらいはあるからね。
野田の是非は置いといて、上善水の如しって言うからね
存在や施政が意識に上らないってのはかなりいいことだと思うわ
今回割とマジで、何があっても自民以外に入れない人間が自民に入れ、年齢層を18〜に引き下げて人気投票色を増し、選挙区割変更でギリギリまで票数調整をし、低投票率で与党に最大の風を吹かせた状態で、
この議席だもんなぁ。
現状の党勢では「今回の議席数がどうやっても最高数」と見るべきだろうね。
一票の格差をなくしただけで自民党政権は吹き飛ぶ
過疎地と都市部の差は3倍もあって違憲だよ
経済学的には立憲が一番貧困政策だぞ。前にも消費増税通したのは今の立憲の野田だからな。あと根幹がマルクス主義だし。
過半数の233に全然議席足りない。
れいわにそこまで入るほど日本国民は低知能じゃないよ
高齢者の票にも0.5とか0.3とかかけて欲しいよ。納税してないの多すぎだろ?
ここまでとは今後にも期待できないな
カルトの創価も消えれば良いのに
自治労やそのOBかな
社会党からの支持母体が残党ぽく残ってる
それか関ナマとかw
結局は自民が安定多数じゃないのか
もっと単純に自民がまとまってないし
すでに保守でも無い
岩盤支持層が逃げちゃったもの
ひととおなじじゃなきゃ死んでしまう日本人がまた
ひととおなじ勝ち馬じゃなきゃ死ぬ精神病だらけになるなこれ
教義的には消えるよ。原典とは矛盾したセクトだし。
勧誘ノルマ・新聞営業ノルマ・選挙ノルマで裕福になった若者たちは継承しない。今時、新聞かよ・・・だぞw
おまえ、一体どの政党に期待してるんだよなw
立憲や共産、れいわに国家レベルの経済政策なんて概念ないぞ。
格差是正のためには貧乏人ほど力持つほうがいい
兵庫県の知事がダメ押しの追加点で兵庫から維新が消えた
じゃ今まで自民党は何してきたの?
ずっと働く世代若者 中所得者の収入上がってないじゃん
売国法案というか国力削ぎ落とし政策もスピーディに進められ過ぎたわ
与野党のバランスを拮抗させて慎重になって物事決めるべきだとは思ってたけど、これはちょっと負け過ぎだねw
レイワは伸びるよ
レイワ支持者はブレないもの
ライバルの党が無いのよ
独自路線は強いのよ
お前こそどこの党を期待してるの?まさか自民党?
国家レベルはどこもあるだろ
グローバルCIAレベルの話がないだけで、これからの時代はグローバリズム求められないし
自民と連立したら、国民は次回全員落選だよ
自民党と立憲は「高齢者(の利権)を守る」って明言してるじゃん。だから中所得者の収入は上がらない。中所得者なら「国民民主」以外にありえないんだけど??
大阪で2議席取ったのはホンマ見事だわ
立憲が少ないことを見計らって潜り込ませてるもんなあ
音喜多も落ちたし
ネオリベたこ焼き党 w
政権の練り直し次第ではありなんだけどな
野党も単独だと政権取るの無理だと理解してるだろうし、譲るべきとこは譲って、多くの国民の支持をえらるように改革しなけりゃ、いつまでも自民に政権を与える事になる
ここで大敗したら自民は完全におしまい。石破で戦えるか?
政権×
政策◯
奴隷商人・ケケ中と組んだ時点で維新の正体がバレたからな。
無理だろ
とりあえず石破さんでやってみてそれで問題ありそうなら総裁選やったらいいよ。
投票率が低い場合は組織票が強くなるけど
今回は自民支持者の4割が自民に投票しなかったせい。
立憲民主と公明
国民民主と共産
がそっくりなんだよね、こっから玉木が自民党に協力したらキチガイの局地。
でもやりそうw
俺は維新がもう落ち目だからいっそなりふり構わず自公維になって
影響力持ってしまうのを危惧している
逆に国民民主はまだまだ伸びしろあるから今イメージダウンして連立はしにくそう
また解散でいいよ
大丈夫だよ。
不審事案出してるから
俺達は燃え盛るもぐさの中に放り込まれてんだが?お灸w?舐めてんのか
微妙だなあ
ホント微妙に絶妙な数字だなあ
共産とれいわは石破も野田も推さないだろ?
どうなるの?これ?誰が首相になるの?
どうせまた自民に政権をすぐ返すし
結局何も変わらん
それはダメ
お前良く読めよ立民は中所得も上げるって言っているし
自民党はいつまでずっと若者若者女性女性子ども子どもの生活を良くしますって言ってんの?
いつ良くなるの?
投票率が低くて負けたって事は自民はこれから伸びる事も無いからな
結局過半数割れいていても自公の法案は通りそうなんだけどな
裏金や2000万の記事を独自に出したお手柄のしんぶん赤旗共産党は
もっと評価されても良いと思うんだけどな
立憲から比例当選した共産主義のヨシフにはカルト教潰しに専念して欲しいね
返す?
ただ選挙に敗れただけ
はじめてのおつかいで
大震災ポポポーン食らったら撮影中断やろボケカス
割とマジで最大公約数が玉木なんよな
それが一番いいよ
悪いけど、れいわと共産の違いがわからない
ほぼ言っている事同じだし
取り込まれるだけ
吉村が自民と組んだら維新は消滅すると言ってるが、馬場ならやりそう w
ただ公明がいるから実際は無理
思ったより伸びて無いもの
自民も立憲も維新も公明は負けだよ
勝ったのは国民民主やレイワと保守党だな
次もこの状態なら公明が連立外れて野党に立つ可能性あるんじゃね。
逆に今回の結果で自民は公明の大臣ポスト増やして、公明が推してる給付金出してきそう。
もう忘れたのか
忘れやすい国民だ
ほんそれ、タマキンの鶴の一声次第なところはある
選挙の意味が無くなるからそれはない
俺は午後からだよ。
もぐさダイブワロスw
すべての根源はグローバリズムだしな
これは全ての政治政党どころか教育から医師から企業、非営利団体から政府まですべて推進だろう
だから国境のない政府は大部分の人間が産生なんだよ
国枠がなければ競争は個人の力量になるので国のせいにしてもムダ
国が繁栄しなきゃ国民が潤わないのは当然だしな
最大の違いは共産党は財政赤字を取れない
ギリシャがー とかではなく、赤字国債は戦争の道 という理由で軍縮のためにデフレを望んでる
ただ赤字国債できないなら福祉おざなりになるわけで、それがれいわに支持層取られている理由
バカが。
そんなバカ正直になんでも公開する政府などこの世に存在するものか。
日本がそうだとわかれば他国は日本と交渉しなくなるわ。
公開された情報は日本人だけが見るんじゃない。
仮想敵国も対立相手も見るんだぞ?
もっと負けるかと思った
連立はそう簡単じゃないと
自民らは野田よりマシ 立憲らは元民主系 れいわらは消費税5%引き下げなら容認
ほんとこんな感じ
幹部の生活安定かね?
どこが?
レイワは積極財政で
共産党は緊縮財政だよな?
野田は明らかに、不祥事で大臣交代しまくりの民主に政権担当能力が足りないと見て一旦自民に政権返したんだろ、それこそあのまま民主に政権取らせてたら不味かったろ。
ネトウヨはあのまま民主がよかったのか?
どこも勝ってないよ
それなら麻薬のれいわに入れるかって人も多い
枝野と蓮舫だろ、共産べったりで労組からも総スカン状態
今の裏金の仕組みを作り、83億もの裏金を作った小沢が当選してる時点でお察し。
テレビに流されるバカの多いことよ。
西日本で候補者をたてれない
そもそも候補者が足りてないのです><
最終日に石丸にマイク持たせたインチキ野郎が首相とかw
石破のがましだわ
小沢はテレビでなんか放送されてたのかよw
今回はバカが選挙に行くのやめたからこの結果かね。
午後までもつかな?
今後どうなるかわからんが
いざ貧乏になると金持ちから取れとか騒ぐアホ国民
そりゃ金持ちは世界に出て稼ぐ企業なのだからそうなる構造なのは仕方がない
昨夜のナツオの発言と態度ならあり得ると感じている
しかし今の党首は落選した石井だ
汚名挽回のために自公+αでの政権継続を目指すだろう
公明党と維新の遺恨やまだ立民と立正佼成会と繋がりがあるかなどさまざまな壁がある
比例は別に入れたのが多かったんじゃねw
この状況が続くならこんな訳わからん選挙制度撤廃するやろ
日本保守党が5議席 行かなかったのは
残念だな。😩
思ったより強く無いしな
そこがタマキンのいいところなんだよ
そして頭がキレる
状況を理解した上での立ち回りが素晴らしい
よーく情勢分析できてるよ
自民党 ここまで減らして
石破の責任は重いぞ😡
猫組長は3議席って言ってたよ
まぁ一発で国政政党になったのは快挙だから
次に期待しなよ
その後、金利上げしない発言で株価鎮静化
今回死に体政権になった事を市場は好感して株価上げ
どんだけ石破はマーケットに嫌われてんだよ
玉木はいいけど石丸まざるんなら応援しないわ
石丸は岸田の所から出れば人気だったんだがな
放送されてなかったから問題だって言ってんだよ。
小沢の過去の裏金については一切お構いなしだ。
報道されなきゃ忘れちまうヤツが悪いんだけどな。
ほんとうにあと一手が足りなかったというか、微妙な結果だ
小沢は悪人でも地元では受け入れられてるんだよ
小沢自体いい奴演じて無いんだしいいんだよ
れいわに喰われたなw
石破のミスは安倍派を切ったことと
解散の時期だろうな
野党から 正論 言われてるようじゃだめだわ
>>856
棚からぼたもちだしな
今回ほど比例どこに入れるか悩んだ選挙は初めてだった
国民がバカで悪いとしか思えない
頭が悪いからただ政治のせいにしているだけ
そうか?
過半数割れたら辞職ラインだぞ
深夜の生配信では2.2%いったかも?って言ってたけど
どうなったの?
低投票率
自公過半数割れ
でも自民は第一政党
公明党の衰退
共産党の衰退
立国維連立でも
過半数には至らない
どこも勝ってない
まさにその通りだな
なわけねえわwww
来年参議院選挙もあるのにこのまま石破でやるわけねえだろ
こっちも過半数割れ起こったらねじれてめんどくさくなるのに
総数変わらないから席の取り合い。
選挙行かないからだよ
日本保守党が5議席 行かなかったのは
残念だな。
まあレイワ朝鮮組 よりは出だしはいいけど🤔
じもとじもと
たまきーんw
とりあえず、少数与党でやっていくんだろうけど、次回だな
民民愚民馬鹿愚民
自民がまた与党で~終わりだよ!
自民党に投票したカス絶対許さん
超えたよ
国政政党になったよ
来年の参議院選挙は伸びるんじゃん
誰が信者だ?どちらかと言うとアンチだよ
つーか、政治家として認めていないし
石丸は多分診断したら精神疾患あると見ている
おお超えたのか保守党おめでとう
来年が本当の勝負だな
違うよ
公明党の敵がレイワだよ
創価信者がレイワに流れてるもの
ついに資本家も自民党を見限った?
野党は1枚岩でないとしても
左右から嫌われているとなると首相指名荒れるんかな
上がってるんだw
自民負けたらトリプル安のリスクとはなんだったのか?
金融課税とか言い出す石破茂は初めから資産家の敵
市場が織り込んでいた程は自公が負けなかったってことだろ。実際石破は当面辞めないって言ってるんだし。
今後頭がおかしいことがバレれば消えていくだろう
石破が辞めれば株高円安加速
つま~り
石破辞めろコール高
まず比例で復活した有田を辞めさせるべきだろ💢
維新は劣化自民だろ
大阪、兵庫みてたらそう感じる
いや自民も立憲も頭おかしいじゃん
マトモなら石破が総理になってないし
景気悪い時に消費増税を決めたりしないわな
現状、自民党以外に政権担当能力持ってるとこが無い以上、自民党に猛省の上で頑張って貰うしかないだろ。
それが今回の選挙での有権者のジャッジな訳でさ。
投票率が低かったからな
猛省なんかしないのにそれを期待してるのが哀れ
猛反省してるなら外国企業からのパー券購入は禁止してるわ
まったく反省してへんわ
猛省なんかするわけない
お前らだってしたことないだろ
テメエがしないことを過剰に要求だけは一丁前なのが日本
選挙結果がこれらによって決まってる。
・地元有力者による囲い込みでこの状況下でも自民票が伸びた。
・メディアの連日の洗脳でコントロールされた結果野党が伸びた。
・各々の政党が外側から見ると宗教的な宗教団体
で決まるところがやっぱ民主主義だなと感じる。
与党でちょっぴり過半数割れしちゃって、なにを決めるにも野党や国民にお伺いを立てなければいけなくなった
この状況が現時点でのベストだと思うよ
その要となる重要な半導体産業も国内回帰を始めている
日本はアニメの輸出とかバカなことをやってるから目も当てられない
猛省しない
こういうの書いちゃうとこだろ
本当にそれね💢
投票所に名前がなかった
嫌われてるんじゃなくて金利が全てなだけだよ
円安からの株高なだけ
東京博打場は胴元の思いのままやな
明日は1000円下げるんじゃね
当選させた方が叩かれやすいんじゃねーか?
有本の顔見ると当選に期待してなかった顔だな
代わりの党がないから仕方ない
壺の力
頭オカシイ
この選挙結果で株高はちょと考えられないわ
もう石破以後の高市まで織り込まれたのかな
そもそも神奈川県民の3票と、島根県の1票が等価の時点で
全然民主主義じゃない、自民党有利な捏造選挙だよ
またバカがでてるなw
お灸をすえるのにちょうどいい議席だな
あとは石破が辞めれば
復活だろ
自民党に不満があるからそっちに流れたんだろ
物価高騰してるから
意外に人気あるもの
今回は統一候補居なかったんじゃないかな?
蓮舫が都知事選に出てなければ立憲はもっと伸びてたな
居なかったよ。
国民に?
それ十数年前にやったろ
心臓刺されたんじゃねーの?
ワクチンで?w
任意だよ。
既に昨夜から荒れてます
少数与党の成立はほぼ確定的
野田もタマキンも馬場も夏の参院選を見据えて安易な連立は組まないと言っている
馬場は今の自民党と組んで維新にメリットはないと断言した
公明党は党首落選でナツオが今後の連立に与党も野党もないと語った
個人的な予想としては自公に条件付きで国民民主が閣外協力していくという形で石破内閣継続になるのではないか?と思っている
あくまでそれは暫定政権なので夏に衆参ダブル選挙へ
でも自民は石破下ろしの風が吹き荒れ高市内閣になったら閣外協力もどうなるかな?
全く読めない…
これで個人が買う分けねーしな
得体のしれない胴元が
何を考えているか予測するしか
ど素人には分からないよ
その胴元を規制する頭が日銀と政府にはない
ここがアメリカトとの違い
東京市場は信用できない
壺信者?
進次郎が先に辞めちゃうらしいから
残ったのは高市ってことになるけど
非公認当選の安倍派4人衆は結局自民党に戻るの?そりゃ戻るよね2000万もらったし
あ、激おこ返金した人は知らんけど
維新か国民民主は総理と引き換えに自民と連立するのかね?
しかも健康な人に打ってしばらく寝込ませるとかどんだけー
それが多ければね。
その通りだよ。
>>717
鳩山か岸か...
小選挙区の河村たかしはほぼ確!5議席取るか?下手すりゃ10議席も…!?とか言われてたけど結果は3
代表どうすんだろなw
近所の家のポスター変わったとこやで
裏金議員はキッチリ処分してからの選挙だろ
おまけに2,000万渡すとかさ
負け確定じゃん
石破落としたい連中が裏で糸引いてるだろw
この結果にニンマリの自民議員も多数いる
自民の勝利だが 石破政権は認めない
国民が絶妙な判断を下したんじゃねえの?🤔
そんでまた解散総選挙なん?
猫組長は3議席と言ってたから
何もおどろかない
党を割る覚悟が足りないからこの惨敗やろ石破はわかってねえのか
選挙結果見て空売りしかけた人が多ければ踏み上げであがる
そもそも先週一週間ダダ下がりした反動なだけだし
逆に信用買いが集まってたら自公で過半数取ってても爆下げとかもありえた
自公連立に加わっても、自自公みたいに使い捨てにされるのは目にみえているから
ないよ
内閣不信任可決を狙っているかもよ
国民は玉木が連立加入は絶対ないと明言してたな
その変わった総理大臣しだい
日本保守党が誕生したのは自民が
頭おかしいからだよ。
石破は総裁を辞任しないと言ってたぞ
まぁ解散はやらないだろうな
オレ的にはやってもいいけどな
日本保守党は極右だから
元電通の金髪ババアとアカと自民の三択だったから仕方ないだろ
NHK党の立花代表も議員辞職した状態でポスター作戦してたし
影のなんちゃらになんじゃねーの?
創価学会内ルールは知らんけど
戦犯は石破だろ?
なんで高市?
ただの悪さする裏金作りだよそれ
アホバカ維新「せやな」
れいわはねいわ「ほんまやで」
N国「そうそう」
kitty guy三兄弟がいまだに生き残っている件
案外創価の中で派閥争いやってるのかもな
金メダル
>>953
でも自分の党から総理が出るなら
俺なら少し心動いてしまいそうw
そうか?
参政党の方がウヨじゃん
世耕を含め当然戻るだろうな戻っても過半数まで全然足りないだろうけど
裏金議員の手も借りたい、戻ったら戻ったでゲル憎しゲル下ろしの急先鋒
操ってるメガネと森山ごとバチコーン
とりあえず石破の顔を変えないと
夏の参議院は戦えないだろ
早めに顔だけでも変えるだろ
とすると今回は高市だけしか残っとらん
小選挙区立憲で比例自民の当選が多いね
壺だと思う
そら極右ネトウヨのほうこそ「割れた」からな
さんせいとうはおかると
レイワ朝鮮組は山本太郎を教祖とした
カルト
終始裏金裏金連呼してたからな
女性から人気ぐあるから意外に強いよ
まあ自民党支持だが裏金脱税は許さない層だろうな
いや選挙は関係ないだろ
石破が総裁を辞任するかどうかは石破の意思だし
選挙云々言う人間なら今の時期に解散してない
まだ1年ほど期間があったのに
石破が辞任しないところで混乱は必至
結局 辞任の方向に持っていかされる。
日本人はすぐ忘れるから
オレも太郎しか知らないけどな
たぶん元気も仲間になるんじゃん
名古屋の河村の当確インタビュー
酔っ払い状態で立憲批判連呼と意味不明な応答で
生番の司会者が対応困惑していたのを思い出したw
野田が早速優先政策は紙の保険証を使えるようにすることとか言いだしてるんだが?
ミンスでも良いとか馬鹿なのお前
それやるといよいよ国民がアレルギー起こすだろうなw
消去法が進むかと
日本に大勢の保守なんてあるか? 国民民主と日本第一とか、どれもマイナー政党ばかりあだろ?
衆院選後は首班指名選挙が行われる。
石破続投の可否はその前の自民党の両院議員総会で決まる。
月刊花田が推してたらそれは壺なのは知ってる。
神道系のスピリチュアか?
わけわからん党
取り憑きたくてスリスリ擦り寄った右翼も日干しサヨナラ
やっぱり
ドイツの新聞だと自民党がリベラル政党で 立憲民主党は 極左政党になってたからな。
その層は出て行ったよ
ドイツはいまメルケルじゃないからその主語どうでもいい
裏金議員にお灸を据える選挙。なんじゃなかったの?
自民党がルールを守る選挙だろ
れいわって中核だから
創価とは支持層がこんぽんてきに違う
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium