【マヒマヒ】宮城の海の異変 ハワイの高級魚シイラの水揚げが増えるアーカイブ最終更新 2024/11/03 11:381.ちょる ★??? 暖かい海に生息しハワイでは高級魚として知られるシイラの水揚げが、宮城県で増えています。 女川魚市場で10月半ば、定置網で獲れた魚の中に金色の魚体に大きく出っ張った頭を持つ宮城県の海ではあまり見慣れない魚の姿がありました。 東北大学大学院片山知史教授「シイラという魚ですね」 水揚げされる魚種の調査のために魚市場を訪れていた東北大学大学院の片山知史教授です。 東北大学大学院片山知史教授「そんなにいつも多く取れるわけではないですけれども、10月に入って大量に取れてますね」 シイラは暖かい黒潮に生息し、ハワイではマヒマヒの名前で知られる高級魚です。近年、女川での水揚げ量が増加しています。 2022年の9トンから2023年は32トンに増え、2024年も10月半ばまでに既に25トンの水揚げがありました。 東北大学大学院片山知史教授「宮城県沖で漁獲されるということは、黒潮系の暖水が東北の沖にある。今では、牡鹿半島の先は25℃近い高い水温の水がまだまだ残っているという状態」 水揚げは増えているものの、日本ではあまりなじみがないため滅多に食卓に上がることはなく、市場での取り扱い価格も1キロ当たり90円ほどの低価格で取引されています。 漁師「大きい物から小さい物まで取れます。値段の安い魚ですね。/もう少し値段が上がれば良いかなと思っています」続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/276539c08829f389df27ac889af03674afbf6b092024/11/01 19:28:3980すべて|最新の50件31.名無しさんtoKbh不味そうだシイラないです2024/11/01 23:30:5632.名無しさんgOjmpシイラ・アンド・ザ・ロケッツ2024/11/01 23:56:4933.名無しさんIp6jl食ってみたけど大味だったな2024/11/02 00:40:4334.名無しさんoia9z宮城の海の贈り物2024/11/02 01:34:2635.名無しさん5VrXlシイラなんて20年以上前から普通に金華山沖で釣れている。宮城でトローリングしている人ならなじみのある魚っていうか狙って釣っている魚だよ。何をいまさら。2024/11/02 01:53:0236.名無しさんuYZ66スーパーで安かったから買ったことあるバターソテーにしたら美味しかったよカジキで作れると料理はシイラでも美味しく作れると思う2024/11/02 02:25:5837.名無しさんrUMDu不味くはないけども美味しくもないよなw2024/11/02 02:31:0838.名無しさんTHMhnさかなクンさんが真顔でひとこと↓2024/11/02 03:04:4039.名無しさん7m0A5福岡だけどマヒマヒの切り身がスーパーで安く売っていたので買って来た白ワインベースのスパゲティにして食べた美味しいと嫁も喜んでいたわ2024/11/02 03:25:2540.名無しさんJ5KiFぶつ切りにしてムニエル これが一番美味いと思う刺身は虫が怖いのでやめたほうが良いと思う (´・ω・`)b2024/11/02 03:40:4041.名無しさんwcO9x日本は熱帯雨林に欧州は砂漠になる2024/11/02 07:07:2142.名無しさんbDbJ9>>16てんぷら屋に沢山売られてる2024/11/02 08:04:0943.名無しさんF8Htg>>10刺し身とか天ぷら2024/11/02 08:07:3744.名無しさん4KHgvカツオ漁なんかでもシイラがやってくるとカツオが逃げて漁にならないので嫌われている2024/11/02 08:10:5245.名無しさん9i1WA昔の図鑑だとだいたい食用の項目にまずいと書かれてあったけど濃いめの味付けすりゃあなんでもそれなりにおいしく食べられるだろうまあスーjパーに並んでて買うかといわれれば間違いなく買わない2024/11/02 08:14:0446.名無しさんrDHmY>>22まずい魚はフライかムニエルにしておけば良い2024/11/02 08:36:4747.名無しさんrhtvikhb東日本放送、テレビアカヒ系Wikipediaのシイラより引用>暖海の表層を泳ぐシイラは、体表に毒(腸炎ビブリオ菌や表皮粘液毒)を持つと言われる。>後述のように生食する際には、可能であれば下ごしらえ用まな板と仕上げ用まな板を別にするなど、注意が必要である。>シイラを生食することは、人によっては多量に食べたときに吐き気や下痢などの症状を催す場合もあり、注意が必要である。>沖縄県衛生環境研究所の研究によれば、シイラや種不明の小魚の生食が原因と思われる食中毒や有症苦情事例が散発している。>患者らはシイラや小魚を刺身など生で摂食し、概ね5時間以内に水様下痢、嘔吐、倦怠感、悪寒、発熱などの症状が発現していた。>1999年に発生した事例では、種不明の小魚を刺身と天ぷらで摂食した家族4人のうち、天ぷらだけを摂食した娘は発症しなかった。>食品残渣が入手できた事例では、シイラ筋肉の抽出物にマウス致死活性が確認されたが、原因物質の特定にはいたっていない。>一方、沖縄島沿岸で採取したシイラ試料の筋肉抽出物にはマウス致死活性は認められず、>中毒の原因となった個体に特有な成分が含まれていたと考えられる[5]。>[5]:大城直雅 (2008-09-27). “南西諸島の毒魚と食中毒について”. 日本水産学会誌 74巻 (5号): 915-916.=引用ここまで=>東北大学大学院片山知史教授「サンマ、スルメイカ、サケが不漁です」代わりにシイラを有効活用しようって話だけど、日本で馴染みのない魚の毒処理が地味に面倒か?魚屋やスーパーなんかで切り身を買うのは気が引けそうではある2024/11/02 09:01:1848.名無しさん2JiRo>>47腸炎ビブリオなんか基本的にどんな魚にも付いてるし真水で洗えば死ぬし2024/11/02 10:09:4849.名無しさんQHs9qシイラちゃん可哀想2024/11/02 11:21:4550.名無しさんQHs9q宇宙人みたいな色だな2024/11/02 11:22:1651.名無しさんi0Lplシイラ・ラパアナ2024/11/02 11:42:2752.名無しさんR0Hlq>>29大漁っ!!シイラぁぁ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!2024/11/02 12:04:3653.名無しさんStvJn>>47刺身可って表示されて皮剥いであったけど一応湯引きとかしとくかな邪魔臭いせいか近所の店にはあんまり並ばない2024/11/02 12:29:0454.名無しさんdO3m7シイラE2024/11/02 12:40:2355.名無しさんdeHJJ海の幸が美味しいところに住んでて、シイラって全然食べてなかったけど、最近はスーパーでもよく見かけるようになったねたまに食べるけど、調理の仕方によっては美味しいんじゃないかな2024/11/02 12:51:3756.名無しさんHqOi8シイラ・マス2024/11/02 12:54:1957.名無しさんHqOi8>>10さあ?シイラんな2024/11/02 12:57:2358.名無しさんgutQCワラサを平くして不味くしたみたいな身だよね2024/11/02 13:24:0159.名無しさん0QFkhハワイの人はポキとか昔から生でも食べてたっぽいけど皮の近くは捨てるか加熱してたんだろうなきっとキアヌが来日して寿司やラーメンを警戒せず好んで食べるのはハワイと中華の食文化で育ったからか2024/11/02 13:44:0660.名無しさんz1xYA>>47海外でフライ食ってヒスタミン中毒で死んだ人いるらしいな。世界中の表層泳ぎ回る魚だし死んだとたん変質しやすいのかも。2024/11/02 14:35:3361.名無しさんhtITQ>>46確かに2024/11/02 16:38:1062.名無しさんplCVgシイラマシマシ2024/11/02 16:45:0863.名無しさんoPy3mカ・メハメハ2024/11/02 17:00:5064.名無しさんoPy3m恋のマヒマヒ2024/11/02 17:01:4565.名無しさん5OHWEシイラフライとビール・・・2024/11/02 17:03:0666.名無しさんWNMeZマヒマヒバーガーはハワイでお馴染み2024/11/02 17:03:2167.名無しさんPx4GFカメハメハ大王製紙御曹司2024/11/02 17:08:3468.名無しさんhtITQシイラ林檎2024/11/02 17:23:1669.名無しさんssllGハワイや南太平洋のシイラに比べると小さいのが気になるな2024/11/02 17:28:1770.名無しさんrUMDu揚げてもそこまで美味しくないんだから・・・wハワイってどんだけよ?っていう2024/11/02 18:14:3771.名無しさん4KHgv沖縄で穫れる魚は身が締まってなくて脂が乗っていない淡白なやつが多いからバター焼きという調理法がよく使われる地元民はバターと言ってるけど実際に使われているのはマーガリン2024/11/02 18:23:3872.名無しさんNB6po>>71大阪や兵庫の古いうどんとそばの店が鴨南蛮と表記して平気で鶏肉出してたな、鴨は全く入ってないの最近は流石に鶏南蛮とか正直に表記してるけどあれはバターとマーガリンより酷かった2024/11/02 18:59:4073.名無しさん4Ps30シイラ林檎2024/11/02 19:04:0374.名無しさんlnCjh>>73草2024/11/02 20:06:1275.名無しさんWBX08ハワイと同じ食い方できるだろ。2024/11/02 23:22:0776.名無しさん2Iyv3>>59マヒマヒのポキは異端な気がするな無いとは言い切れないけど大体現地では当り前にグリルで出て来る2024/11/03 02:47:2477.名無しさんCHGeJハワイ行ったらポイが食べてみたい美味しくはないんたろうけどあの色が気になる2024/11/03 03:39:5578.名無しさん2Iyv3>>77まぁ日本人で美味しいと言う奴に会った事がないな自分はあれば食べるけど矢張り主食は米が良い2024/11/03 04:07:0079.名無しさんJpp70>>76そうなのか、たまに食べてた程度の物を日系人や日本人観光客向けに大袈裟に宣伝したとかもあるのかな2024/11/03 11:21:1180.名無しさんCHGeJ>>78日本人はあの色のドロドロとした物体を食べ物と認識できないよな2024/11/03 11:38:12
【中居正広の解決金9000万円】福永活也弁護士が訴え 「芸能界で女性タレントが接待要員として、あてがわれている現場を何度も目撃してきた、改善されるべき」ニュース速報+239589.22024/12/27 04:43:55
【大阪府警】すれ違いざま歩道の自転車に体当たり 弾き飛ばされた女性は車道でバイクに接触、バイクの男性も負傷 62歳男を殺人未遂容疑で逮捕ニュース速報+329474.72024/12/27 04:31:38
女川魚市場で10月半ば、定置網で獲れた魚の中に金色の魚体に大きく出っ張った頭を持つ宮城県の海ではあまり見慣れない魚の姿がありました。
東北大学大学院片山知史教授「シイラという魚ですね」
水揚げされる魚種の調査のために魚市場を訪れていた東北大学大学院の片山知史教授です。
東北大学大学院片山知史教授「そんなにいつも多く取れるわけではないですけれども、10月に入って大量に取れてますね」
シイラは暖かい黒潮に生息し、ハワイではマヒマヒの名前で知られる高級魚です。近年、女川での水揚げ量が増加しています。
2022年の9トンから2023年は32トンに増え、2024年も10月半ばまでに既に25トンの水揚げがありました。
東北大学大学院片山知史教授「宮城県沖で漁獲されるということは、黒潮系の暖水が東北の沖にある。今では、牡鹿半島の先は25℃近い高い水温の水がまだまだ残っているという状態」
水揚げは増えているものの、日本ではあまりなじみがないため滅多に食卓に上がることはなく、市場での取り扱い価格も1キロ当たり90円ほどの低価格で取引されています。 漁師「大きい物から小さい物まで取れます。値段の安い魚ですね。/もう少し値段が上がれば良いかなと思っています」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/276539c08829f389df27ac889af03674afbf6b09
なじみのある魚っていうか狙って釣っている魚だよ。何をいまさら。
バターソテーにしたら美味しかったよ
カジキで作れると料理はシイラでも美味しく作れると思う
白ワインベースのスパゲティにして食べた
美味しいと嫁も喜んでいたわ
刺身は虫が怖いのでやめたほうが良いと思う (´・ω・`)b
欧州は砂漠になる
てんぷら屋に沢山売られてる
刺し身とか天ぷら
濃いめの味付けすりゃあなんでもそれなりにおいしく食べられるだろう
まあスーjパーに並んでて買うかといわれれば間違いなく買わない
まずい魚はフライかムニエルにしておけば良い
Wikipediaのシイラより引用
>暖海の表層を泳ぐシイラは、体表に毒(腸炎ビブリオ菌や表皮粘液毒)を持つと言われる。
>後述のように生食する際には、可能であれば下ごしらえ用まな板と仕上げ用まな板を別にするなど、注意が必要である。
>シイラを生食することは、人によっては多量に食べたときに吐き気や下痢などの症状を催す場合もあり、注意が必要である。
>沖縄県衛生環境研究所の研究によれば、シイラや種不明の小魚の生食が原因と思われる食中毒や有症苦情事例が散発している。
>患者らはシイラや小魚を刺身など生で摂食し、概ね5時間以内に水様下痢、嘔吐、倦怠感、悪寒、発熱などの症状が発現していた。
>1999年に発生した事例では、種不明の小魚を刺身と天ぷらで摂食した家族4人のうち、天ぷらだけを摂食した娘は発症しなかった。
>食品残渣が入手できた事例では、シイラ筋肉の抽出物にマウス致死活性が確認されたが、原因物質の特定にはいたっていない。
>一方、沖縄島沿岸で採取したシイラ試料の筋肉抽出物にはマウス致死活性は認められず、
>中毒の原因となった個体に特有な成分が含まれていたと考えられる[5]。
>[5]:大城直雅 (2008-09-27). “南西諸島の毒魚と食中毒について”. 日本水産学会誌 74巻 (5号): 915-916.
=引用ここまで=
>東北大学大学院片山知史教授「サンマ、スルメイカ、サケが不漁です」
代わりにシイラを有効活用しようって話だけど、
日本で馴染みのない魚の毒処理が地味に面倒か?
魚屋やスーパーなんかで切り身を買うのは気が引けそうではある
腸炎ビブリオなんか基本的にどんな魚にも付いてるし真水で洗えば死ぬし
大漁っ!!シイラぁぁ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!
刺身可って表示されて皮剥いであったけど一応湯引きとかしとくかな
邪魔臭いせいか近所の店にはあんまり並ばない
たまに食べるけど、調理の仕方によっては美味しいんじゃないかな
さあ?シイラんな
キアヌが来日して寿司やラーメンを警戒せず好んで食べるのはハワイと中華の食文化で育ったからか
海外でフライ食ってヒスタミン中毒で死んだ人いるらしいな。世界中の表層泳ぎ回る魚だし死んだとたん変質しやすいのかも。
確かに
ハワイってどんだけよ?っていう
地元民はバターと言ってるけど実際に使われているのはマーガリン
大阪や兵庫の古いうどんとそばの店が鴨南蛮と表記して平気で鶏肉出してたな、鴨は全く入ってないの
最近は流石に鶏南蛮とか正直に表記してるけどあれはバターとマーガリンより酷かった
草
マヒマヒのポキは異端な気がするな
無いとは言い切れないけど大体現地では当り前にグリルで出て来る
美味しくはないんたろうけど
あの色が気になる
まぁ日本人で美味しいと言う奴に会った事がないな
自分はあれば食べるけど矢張り主食は米が良い
そうなのか、たまに食べてた程度の物を日系人や日本人観光客向けに大袈裟に宣伝したとかもあるのかな
日本人はあの色のドロドロとした物体を食べ物と認識できないよな