猟友会が異例の「ヒグマ駆除拒否」報道で問われる北海道知事の責任 JR北海道ではクマとの衝突事故も増加アーカイブ最終更新 2024/11/27 14:571.朝一から閉店までφ ★???鉄道乗蔵鉄道ライター11/15(金) 19:58 筆者は、先日、日本屈指の極寒地帯を走るジェイ・アール北海道バス深名線の路線バスに深川―名寄間で乗り通したことは、記事(路線バス無料デーで訪れた「日本極寒の地」北海道・朱鞠内 鉄道廃止から約30年、人は減りお店も消えた)でも紹介したが、名寄から札幌に戻る特急宗谷号に乗ろうとしたところ、シカとの衝突があったということでおよそ20分遅れで稚内方面から名寄駅への到着となった。JR北海道の発表によると、昨今、シカだけではなくクマと列車との衝突事故も増加傾向だといい、昨年2023年度はシカとの衝突が3,145件に上ったほか、クマの発見・衝突についても71件発生している。筆者が乗車したバスが走る深川―名寄間の途中にある朱鞠内湖では2023年5月に釣り人がヒグマに襲われて死亡する事故が発生した。 こうした状況の中で、北海道の獣害対策を揺るがしかねない事態が発生した。報道によると、北海道猟友会が自治体からのヒグマの駆除要請に原則として応じないよう、全71支部に通知する方向で最終調整を行っているという。この背景には、砂川市の要請でヒグマ駆除のために発砲したハンターと行政側のトラブルがあったようだ。発砲は警察官と砂川市の職員が立ち会い「どうしても駆除して欲しい」ということでヒグマに対して発砲したが、その後、北海道警察から付近の建物のある方向に撃ったことを問題視され、このハンターは鳥獣保護管理法違反などの疑いで書類送検され、北海道公安委員会から猟銃所持の許可を取り消された。 ハンターの男性は、2020年5月に提訴し、https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a843991c6d69d77ff87975bb572ef155ef4969252024/11/17 18:27:501000すべて|最新の50件953.名無しさんcR89v道民一人ひとりがヒグマを撃退できるくらい強くなるしかない2024/11/26 10:55:27954.名無しさんbgjfM>>53そこにはした金で駆除要請使用した市長と市役所の職員も加えよう猟銃免許じたいはほぼだれでも取れるんだから、全員に必須でとらせていざとなったらそいつらがやればいいじゃん日当八千円提示したり人件費削減も大好きな連中だから、特別手当4千円もやれば喜んでやるだろいざとなったら竹やりで突撃でもさせれば銃弾の経費も削減出来ていいんじゃねーか?2024/11/26 10:56:06955.名無しさんbgjfM>>54本当だよな市役所全員で鉄砲三段撃ちの訓練でもすりゃいいじゃねーかだよなw2024/11/26 10:57:51956.名無しさんFqk6x>>945>A氏はそんな発言をしたのでしょうか?これ↓って君の書き込みだよね?>>935>警察「外す事もあるよね?」>A氏「ありません」>A氏の答えが実力通りの正当な答えなら過信ではありません俺は君が仮定した会話内容に則ってもしA氏が自負に基づき「(外すことは)ありません」と答えたらそれは「不適格」と言ってるどんなに優れたハンターも「これまではありません」としか言えないし「実際、外していない」は「外す事はない」の理由にならないよ2024/11/26 11:04:57957.名無しさんTkek4>>956横だがそのレベルで難癖つけて免許取消しにして良いなら本当に誰も撃てないな。例え命中していても「でも外す可能性もありましたよね。なぜ撃ったんですか。外す可能性を考えれば撃つべきでなかったとは思いませんか」とか言えば免許取消しして良い事になる。結局協力しない。もしくは協力するにしても丸腰で協力し発砲はしない。が正解ということだな。2024/11/26 12:29:57958.名無しさん3h0Caクマ狩らないなら猟友会所属してても銃も所持免許も要らんだろ没収で2024/11/26 15:57:54959.名無しさん3DVVU>>958猟友会の会員の大多数は熊なんて自分から狩らないでしょ趣味なんだから鹿や猪がメインでしょ2024/11/26 16:37:34960.名無しさんR4aYX「クマ駆除要請の拒否を認める」北海道猟友会 全道71支部に通知 HTB北海道ニュースhttps://www.htb.co.jp/news/archives_29045.html北海道猟友会 ハンターのヒグマ駆除 “出動要請 一律に拒否せず 現場で各支部に判断ゆだねる” | NHK | クマ被害https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241125/k10014649121000.html同じニュースなんだけど全く違う感じのタイトル猟友会は協力拒否を否定するような報道があって 理事会を年内に開催する予定はない。そもそも、(原則応じないにようにするのか否かについて)議題にも上っていない」とした。といってたけど結局幹部会議は開いて検討もしたんだな2024/11/26 17:54:48961.名無しさんtmktd>>958そもそも猟友会に所属しないハンターいるしな2024/11/26 18:02:51962.名無しさんVosYN>>952行政訴訟の話なのに民事を持ち出す理由は?>>956それは俺が書いた想像上の問答だろ?真偽不明のブログに書いてあるインタビュー以下の「想像上の問答」を事実扱いして判決の妥当性をアレコレ語る人なの?2024/11/26 18:13:09963.名無しさんrwl1Cそんなにヒグマが心配なら道民全員に猟銃の免許配ればいいじゃんそうすれば猟友会に頼らなくて済むだろ2024/11/26 18:18:21964.名無しさんCm7g5それこそアイディアで何とかするのが日本じゃないんすかね素人考えだけどさすまたの先っちょ尖らせてそこに毒塗るとか2024/11/26 19:34:36965.名無しさんqvGZE>>964止めないからやってみたら?2024/11/26 19:43:03966.名無しさんvtazJ>>963道民全員逮捕2024/11/26 19:51:53967.名無しさん4eJNG>>960下段のニュースに書いてある過去事例が興味深い要約ハンターが安全条件が揃わないから撃てずに居ると最終的に警察署長が発砲命令を出して駆除した正しい対処だと思うけど、警察署長なら安全条件が揃ってなくても「撃て」と命じる事が許されるんだな2024/11/26 21:38:50968.名無しさんR4aYX>>967署長が来るまでに何人も警察官が来てただろうに誰も 「撃て」 とは言わないそんなことで責任なんか取りたくないわな2024/11/26 21:45:28969.名無しさんqvGZE>>968>>1の件は結局関係者全員で責任回避した挙句猟友会に協力拒否されるかも知れないわけで。ハンターは民間人なんだから、本来なら呼んだ市か監督した警察が責任持たなきゃいけなかったんだよ。それを「発砲そのものはハンターの判断です」とか戯けた事言い出したせいで世論には批判されるしハンターにはそっぽ向かれそうになってる。そもそも駆除要請して呼んだ時点で市街地内で発砲するのは織り込み済みだろうに、フタをあければまさに市街地で発砲した事そのものを責められるとは。やってられんとはこの事よw2024/11/26 22:15:13970.名無しさんAJPCY今後は警察が発砲命令を出してくれたら発砲するという条件付きでのハンター出動になる?2024/11/26 23:47:42971.名無しさんY0TZa>>957地裁と高裁で判断が分かれた要因として高裁では「跳弾(銃床の破片)」が事実認定された点があるので単純に可能性だけで処分が許されるかはわからないけどね2024/11/27 07:29:05972.名無しさんY0TZa>>962>それは俺が書いた想像上の問答だろ?わかってるよ君は「想像内のA氏」は「過信」ではないというしかし俺はその「想像内のA氏」も「過信」だと言ってるもしA氏が君が想像したように自負に基づいて「(外すことは)ありません」と答えたらその想像上のA氏を俺は「不適格」と言ってる2024/11/27 07:35:53973.名無しさんY0TZa>>962>行政訴訟の話なのに民事を持ち出す理由は?既出だけど? >>759行政訴訟は民事訴訟の一つの類型で、本件は民事の法廷で争われてます地裁・・・札幌地方裁判所 民事第5部高裁・・・札幌高等裁判所 第2民事部民事法廷では刑事裁判レベルの立証性(「疑わしきは罰せず」の原則)は求めらず自由心証主義に基づき、裁判官の心証(「嘘を言う理由が見当たらない」など)は証拠になる2024/11/27 07:45:28974.名無しさんIpOKS>>972あぁ、その想像上の問答を書いた同じレスには言葉の前提的な事も書いているんだけど丸っと無視して「あり得ない」にすり替えるのがきみだったね---「あり得る」ではなく「それなりの可能性」があるのか?この検証はされていない処罰であり判決です警察「外す事もあるよね?」A氏「ありません」A氏の答えが実力通りの正当な答えなら過信ではありません処罰の前提が無くなります---2024/11/27 07:49:48975.名無しさんIpOKS>>973ありがとう勉強になりました2024/11/27 07:50:31976.名無しさんY0TZa>>960>各支部に判断ゆだねる北海道猟友会も現場に判断を丸投げwまあ実際トップダウンでボイコットを指令しても現場の各支部から異論が噴出して道猟友会が分裂状態になるのは目に見えてたからね2024/11/27 07:54:59977.名無しさんyx0Hbヒグマかぐや姫計画2024/11/27 07:55:31978.名無しさんY0TZa>>974検証云々についても、君が読み取れないだけで>935で言ってるよ「射撃場と違って、どんな不測の事態があるか分からないのが駆除の現場」つまり、誤射は誰にでも「有り得ること」であり可能性がどれくらいだったか?など検証しようもないだからこそ、「外す事もあるよね?」「ありません」なんて心持ちはNG2024/11/27 08:11:33979.名無しさんY0TZa>>975お礼はいいよこれで君がスレをよく読んでいないことが証明されたからね2024/11/27 08:15:16980.名無しさんZ2InB>>971> 地裁と高裁で判断が分かれた要因として> 高裁では「跳弾(銃床の破片)」が事実認定された点があるので横だが何をもって認定したんだろうか2024/11/27 08:19:50981.名無しさんUcBem>>976揉めたら猟友会は協力するのを止めていいっていうお墨付きを貰ったから、役所や警察の人はたいへんになるね猟友会の機嫌を損ねたらまずいことになる2024/11/27 08:43:22982.名無しさんWyRIo>>978> 「射撃場と違って、どんな不測の事態があるか分からないのが駆除の現場」> つまり、誤射は誰にでも「有り得ること」でありうん、分かったそのリスクが有っても駆除の要請に応じての発砲だから問題視されて来なかったという過去実績があるにも関わらず、何故かA氏だけはリスク軽視で処罰されたのが妥当というのが君の意見だとね俺はそんな不公平は俺は許しちゃダメだと思ってるだけなので平行線でいいと思うよ2024/11/27 10:07:57983.名無しさんY0TZa>>981お墨付きも何も、もともと任意だから協力しない自由はあったでしょ現に報酬への不服から、協力を取りやめている支部もあるしねただ、高度な殺傷能力のある銃を所持する猟友会が判決への不服を理由に「我々の機嫌を損ねたらまずいことになる」という示威行動をとった場合に、公安はどう判断するかだねまあ実際はボイコットする支部は殆どなくもしボイコットした地区があっても、普段から行政と連携が取れている他支部が出張して当たることになるだろうけどね2024/11/27 10:12:54984.名無しさんUcBem>>983役所や警察と信頼関係が築けていないのに猟銃なんて使ったら事故が起きる可能性が高くなるから、猟友会が協力止めたら公安は褒めてくれるんじゃね?2024/11/27 10:24:50985.名無しさんY0TZa>>982>うん、分かったそれだけ?君が振った「誤射の可能性の検証」に対してこちらの見解を示していたのに>丸っと無視して「あり得ない」にすり替えたと失礼な決めつけをしたことに、なんか言うことないの?2024/11/27 10:33:40986.名無しさんY0TZa>>984>役所や警察と信頼関係が築けていないまあそう思ってる支部は辞めていいんじゃないの?ふだんから行政と連携体制を構築し、訓練を重ね、発砲の手順や方向を丁寧に確認している支部は出動要請に応じるだろうし、住民もそういうプロフェッショナルな心得のハンターが来てくれた方が安心でしょまあそうなると、拒否した地元猟友会は肩身が狭いだろうねhttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20241114/7000071265.html>各地の猟友会の支部からは、駆除の要請に応じないとする道猟友会の考え方については戸惑いの声もあがっています。>支部の中には地元の警察や市町村の担当者と連携体制を構築し訓練を重ね、どのような条件なら発砲できるのかといったことについて検討を続けている地域もあります。>このため仮に道猟友会が「出動要請に応じない」と方針を決めたとしても、すべての支部がそれに従って出動要請に応じないということは考えにくいのが現状です。>札幌支部で理事を務める玉木康雄さんによりますと、札幌支部ではふだんから地元の警察や札幌市と連携して発砲する際の手順や銃を向ける方向などを丁寧に確認していると言います。>その上でヒグマの駆除に向けて市から出動要請があったときには今後もこれまでどおり、応じる方針だということです。2024/11/27 10:58:31987.名無しさんUcBem>>986止めていいというよりは止めるべきだと思うけどね信頼関係築けてないなら肩身が狭いからなんていう感情で猟銃使うなんてことはしないほうがいい猟友会と協議すらしてない自治体もあるみたいだし>住宅街などにヒグマが出没した際の対応策は未定のままだが、これまでに函館市と猟友会で協議はできておらず、猟友会のヒグマ駆除拒否問題 市街地出没時の対応決まらず 国や北海道の積極関与求める声(北海道新聞)https://news.yahoo.co.jp/articles/abed9f67a045682cb6e108c8d54a8d0dcdaea2502024/11/27 11:20:31988.名無しさんmjUbD>>986> まあそうなると、拒否した地元猟友会は肩身が狭いだろうねその言い草がそもそも「猟友会に対する脅し」でしょうよw根本的な話「要請した際の発砲については我々が責任を持つ」と、市ないし地元警察が宣言したら良い話。そもそも発砲許可を出す権限を持ってるし、市街地での発砲になる可能性が高いのは要請した時点で分かりきってるのだから。何かあった時には自分達は責任を回避して発砲した本人に押し付けようという意図があるから言えないだけ。そう判断されても仕方ないわなw2024/11/27 11:32:15989.名無しさん3tqPN熊より道民のほうが狂暴だし2024/11/27 11:40:08990.名無しさんRAt0K>>985> それだけ?詳しく書いたつもりだったんだけどな狩猟の現場に様々なリスク要因があるのは当たり前の前提貴方の基準では誰でも外す事があり得ることになるでも過去に行われた多くの駆除発砲は資格取り消しになっていないつまりA氏の「外しません」は「他の人が免責された時と同程度には外しません」と言う意味で簡単に書いたそして当然の前提は共有されていると思い込んでたから意図的に「丸っと無視」したんだと思ったんだよ2024/11/27 12:52:52991.名無しさんRAt0K前例もあるし発砲許可ではなく発砲命令を出してもらえば良いよリスクは命令を出す側に負ってもらいましょう2024/11/27 12:57:37992.名無しさんY0TZa>>987>肩身が狭いからなんていう感情で猟銃使うなんてことはしないほうがいいもちろんそうだね札幌支部(ふだんから地元の警察や札幌市と連携して発砲する際の手順や銃を向ける方向などを丁寧に確認)などを見習って、協議や訓練を重ねれば、住民のSOSに応えられず、肩身が狭い思いをすることもないかと2024/11/27 13:12:37993.名無しさんY0TZa>>990>「他の人が免責された時と同程度には外しません」と言う意味で簡単に書いた後出し乙2024/11/27 13:17:03994.名無しさんUcBem>>992それを主導してやらなきゃいけないのは警察や市役所のほうでしょ2024/11/27 13:17:26995.名無しさんY0TZa>>982>そのリスクが有っても駆除の要請に応じての発砲だから問題視されて来なかったという過去実績があるにも関わらず、何故かA氏だけはリスク軽視で処罰されたのが妥当というのが君の意見ここも随分テキトーにまとめてくれてるよね先ずA氏が「問題視」されたのはB氏の訴えがあったからでそれを受けて警察が検証するのは妥当訴えがなければ「問題視」されていないので、不平等には当たらないその上で、高裁判決を精読すれば分かるけど今回の処分は大部分が本件固有の問題であることがわかる処分の妥当性を問う裁判で改めてA氏の行動を精査したら取消しの判断基準にある「実害の発生(銃床破損)」と「再発のおそれ」が認定された本判決はそれらを根拠として、処分妥当とした「再発のおそれ」に関しての高裁判断を要約すると==誤射跳弾の可能性があるライフル弾を「建物の方角とさほど乖離していない方向」に発砲したのだから、「建物に到達するおそれ(危険性)」は認識できていたはずなのに、「本件発射行為が危険なものであることを受け入れず、一貫してその正当性を主張」した==ということを理由にしているつまり○事故を起こさない(跳弾事故)○建物と「さほど乖離していない方向」への発砲が、誤射跳弾の可能性も鑑みて「危険」であることを認める・・・ということをA氏が出来ていれば処分はなかったんで、この点も不平等には当たらない同じようなことがあれば、問題視されて当然原告やメディアがこの点を誤誘導しているから「これじゃあ誰も熊駆除が出来ない」みたいな騒ぎになったけど処分についてはあくまでA氏個人の問題だよ2024/11/27 14:00:55996.名無しさん8kdW3いくらここで討論しても裁判では猟友会の責任になっているのが問題なんだよ依頼した人は責任を取らず撃った猟友会員の責任に擦り付けた形だね依頼した人は犯罪行為を唆した形になるのが大問題だよ解り易く言うと熊を撃ってって依頼してこの場所では問題ではって猟友会の人が聞いて警察も立ち会っていに関わらず責任問題を追及されたら撃ったのはこいつですって善意で熊を撃った猟友会員に責任を擦り付けた事だこれが刑法に当たるなら犯罪を唆した者や立ち会った警官も共犯や犯罪幇助などに当たるはずどうして撃った猟友会の人が責任を負うのか納得が出来なくて当然だ考えようによっては犯罪に巻き込まれた被害者だよおかしいだろ自分がやられたら納得が出来る訳がない2024/11/27 14:12:02997.名無しさんmjUbD>>995横だが根本的に、貫通しなければ跳弾もしない。弾の設計上貫通はし難い。相手が小熊だから貫通するリスクがあったというが、猟友会は当初「小熊なので撃たなくて良いのでは」と提案しており、それでも撃てと言ったのは行政側。この時点で貫通のリスクは行政が追うべき事柄だ。わざわざ貫通しやすい小熊を撃たせて、貫通して跳弾したからリスク軽視だとか言うのは筋が通らない。リスクを理解しているのなら細かい指示を出すためにハンター1人1人に警官を張り付けておかなければならないし、理解しておらず本人の判断に委ねたのならそこも含めて警察の問題。または、そうと要請していない行政の問題だね。2024/11/27 14:18:03998.名無しさんY0TZa>>994>それを主導してやらなきゃいけないのは警察や市役所そういうお上任せでは埒があかないからこその現状かと判決が気に入らなくてボイコットするよりも自分たちから積極的に動く方が猟友会の理念に叶うのでは?と、まあ俺は思うよ>>996>依頼した人は責任を取らず撃った猟友会員の責任に擦り付けた形だね本当は猟友会としてそっちを訴えればよかったんだよねA氏の発砲が危険だったか?は本件の要点ではない発砲の責任が曖昧になっている点こそが問題法的には発砲の責任は発砲者本人が負うわけでA氏は責任を免れないけど実際の現場で法が機能不全になっている事実を暴くべきだった>>997>それでも撃てと言ったのは行政側行政側は貫通や跳弾のリスクなんて分からないで言ってるんだから最終責任はライセンス所持者であるハンターにあるでしょ無茶な要求は頼まれても断る、それがプロスピード違反で捕まったタクシー運転手に「客が急げと言ったから」が言い訳にならないとの一緒2024/11/27 14:54:15999.名無しさんpkt0f>>995> その上で、高裁判決を精読すれば分かるけど> 今回の処分は大部分が本件固有の問題であることがわかるその割には他のハンターへの影響が大きな判決文だな2024/11/27 14:54:301000.名無しさんY0TZa>>999そういう風に巻き込んじゃってるんだよこのA氏が地位のある人だからねこれが普通の猟友会の跳弾事故なら、こんなことにはならなかったと思う2024/11/27 14:57:241001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2024/11/27 14:57:241002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2024/11/27 14:57:24
【“女性上納システム”はフジテレビ以外にも】民放関係者 「クリーンなのはNHKとテレビ東京だけで、他の民放局は時限爆弾を抱えている、グラドルや女優を芸能事務所からあてがわれているプロデューサーがいます」ニュース速報+3361813.32025/01/19 21:40:55
【経済】「キャベツ高騰!米不足!ってどこの話?」地方在住ライターは「全然そんなことない」、都会中心で報じるメディアの情報=全国の事実ではないニュース速報+6591207.82025/01/19 21:39:47
【日刊ゲンダイ】フジテレビは火だるま必至、自壊に向けてまっしぐら・・待ち受けているのは内部からの相次ぐリーク、経営陣の退陣、信用失墜、番組崩壊、スポンサー離れ、株価暴落、営業危機、組織崩壊、国会追及ニュース速報+601161.82025/01/19 21:40:27
【女性自身】「ガチで倒産見えてきた」 フジテレビ トヨタら大企業が前代未聞の “局ごとCM引き上げ” 広告代理店関係者 「考えたくはないですが、全部のCMがACジャパンになるという最悪の可能性もありえる状況」ニュース速報+4401153.32025/01/19 21:40:59
【毎日新聞世論調査】参院選の比例代表投票先 自民17%、国民民主党16%、立憲民主党14%、 日本維新の会6%、れいわ新選組4%、日本保守党2%、共産党2%、公明党2%ニュース速報+691011.82025/01/19 21:34:28
鉄道乗蔵鉄道ライター
11/15(金) 19:58
筆者は、先日、日本屈指の極寒地帯を走るジェイ・アール北海道バス深名線の路線バスに深川―名寄間で乗り通したことは、記事(路線バス無料デーで訪れた「日本極寒の地」北海道・朱鞠内 鉄道廃止から約30年、人は減りお店も消えた)でも紹介したが、
名寄から札幌に戻る特急宗谷号に乗ろうとしたところ、シカとの衝突があったということでおよそ20分遅れで稚内方面から名寄駅への到着となった。JR北海道の発表によると、昨今、シカだけではなくクマと列車との衝突事故も増加傾向だといい、
昨年2023年度はシカとの衝突が3,145件に上ったほか、クマの発見・衝突についても71件発生している。筆者が乗車したバスが走る深川―名寄間の途中にある朱鞠内湖では2023年5月に釣り人がヒグマに襲われて死亡する事故が発生した。
こうした状況の中で、北海道の獣害対策を揺るがしかねない事態が発生した。報道によると、北海道猟友会が自治体からのヒグマの駆除要請に原則として応じないよう、
全71支部に通知する方向で最終調整を行っているという。この背景には、砂川市の要請でヒグマ駆除のために発砲したハンターと行政側のトラブルがあったようだ。発砲は警察官と砂川市の職員が立ち会い「どうしても駆除して欲しい」ということでヒグマに対して発砲したが、
その後、北海道警察から付近の建物のある方向に撃ったことを問題視され、このハンターは鳥獣保護管理法違反などの疑いで書類送検され、北海道公安委員会から猟銃所持の許可を取り消された。
ハンターの男性は、2020年5月に提訴し、
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a843991c6d69d77ff87975bb572ef155ef496925
そこにはした金で駆除要請使用した市長と市役所の職員も加えよう
猟銃免許じたいはほぼだれでも取れるんだから、全員に必須でとらせていざとなったらそいつらがやればいいじゃん
日当八千円提示したり人件費削減も大好きな連中だから、特別手当4千円もやれば喜んでやるだろ
いざとなったら竹やりで突撃でもさせれば銃弾の経費も削減出来ていいんじゃねーか?
本当だよな
市役所全員で鉄砲三段撃ちの訓練でもすりゃいいじゃねーかだよなw
>A氏はそんな発言をしたのでしょうか?
これ↓って君の書き込みだよね?
>>935
>警察「外す事もあるよね?」
>A氏「ありません」
>A氏の答えが実力通りの正当な答えなら過信ではありません
俺は君が仮定した会話内容に則って
もしA氏が自負に基づき「(外すことは)ありません」と答えたら
それは「不適格」と言ってる
どんなに優れたハンターも「これまではありません」としか言えないし
「実際、外していない」は「外す事はない」の理由にならないよ
横だが
そのレベルで難癖つけて免許取消しにして良いなら本当に誰も撃てないな。
例え命中していても
「でも外す可能性もありましたよね。なぜ撃ったんですか。外す可能性を考えれば撃つべきでなかったとは思いませんか」
とか言えば免許取消しして良い事になる。
結局協力しない。もしくは協力するにしても丸腰で協力し発砲はしない。が正解ということだな。
没収で
猟友会の会員の大多数は熊なんて自分から狩らないでしょ
趣味なんだから鹿や猪がメインでしょ
https://www.htb.co.jp/news/archives_29045.html
北海道猟友会 ハンターのヒグマ駆除 “出動要請 一律に拒否せず 現場で各支部に判断ゆだねる” | NHK | クマ被害
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241125/k10014649121000.html
同じニュースなんだけど全く違う感じのタイトル
猟友会は協力拒否を否定するような報道があって
理事会を年内に開催する予定はない。そもそも、(原則応じないにようにするのか否かについて)議題にも上っていない」とした。
といってたけど結局幹部会議は開いて検討もしたんだな
そもそも猟友会に所属しないハンターいるしな
行政訴訟の話なのに民事を持ち出す理由は?
>>956
それは俺が書いた想像上の問答だろ?
真偽不明のブログに書いてあるインタビュー以下の「想像上の問答」を事実扱いして判決の妥当性をアレコレ語る人なの?
そうすれば猟友会に頼らなくて済むだろ
素人考えだけどさすまたの先っちょ尖らせてそこに毒塗るとか
止めないからやってみたら?
道民全員逮捕
下段のニュースに書いてある過去事例が興味深い
要約
ハンターが安全条件が揃わないから撃てずに居ると最終的に警察署長が発砲命令を出して駆除した
正しい対処だと思うけど、警察署長なら安全条件が揃ってなくても「撃て」と命じる事が許されるんだな
署長が来るまでに何人も警察官が来てただろうに誰も 「撃て」 とは言わない
そんなことで責任なんか取りたくないわな
>>1の件は結局関係者全員で責任回避した挙句猟友会に協力拒否されるかも知れないわけで。
ハンターは民間人なんだから、本来なら呼んだ市か監督した警察が責任持たなきゃいけなかったんだよ。
それを「発砲そのものはハンターの判断です」とか戯けた事言い出したせいで世論には批判されるしハンターにはそっぽ向かれそうになってる。
そもそも駆除要請して呼んだ時点で市街地内で発砲するのは織り込み済みだろうに、フタをあければまさに市街地で発砲した事そのものを責められるとは。
やってられんとはこの事よw
地裁と高裁で判断が分かれた要因として
高裁では「跳弾(銃床の破片)」が事実認定された点があるので
単純に可能性だけで処分が許されるかはわからないけどね
>それは俺が書いた想像上の問答だろ?
わかってるよ
君は「想像内のA氏」は「過信」ではないという
しかし俺はその「想像内のA氏」も「過信」だと言ってる
もしA氏が君が想像したように
自負に基づいて「(外すことは)ありません」と答えたら
その想像上のA氏を俺は「不適格」と言ってる
>行政訴訟の話なのに民事を持ち出す理由は?
既出だけど? >>759
行政訴訟は民事訴訟の一つの類型で、本件は民事の法廷で争われてます
地裁・・・札幌地方裁判所 民事第5部
高裁・・・札幌高等裁判所 第2民事部
民事法廷では刑事裁判レベルの立証性(「疑わしきは罰せず」の原則)は求めらず
自由心証主義に基づき、裁判官の心証(「嘘を言う理由が見当たらない」など)は証拠になる
あぁ、その想像上の問答を書いた同じレスには言葉の前提的な事も書いているんだけど丸っと無視して「あり得ない」にすり替えるのがきみだったね
---
「あり得る」ではなく「それなりの可能性」があるのか?
この検証はされていない処罰であり判決です
警察「外す事もあるよね?」
A氏「ありません」
A氏の答えが実力通りの正当な答えなら過信ではありません
処罰の前提が無くなります
---
ありがとう
勉強になりました
>各支部に判断ゆだねる
北海道猟友会も現場に判断を丸投げw
まあ実際トップダウンでボイコットを指令しても
現場の各支部から異論が噴出して道猟友会が分裂状態になるのは
目に見えてたからね
検証云々についても、君が読み取れないだけで>935で言ってるよ
「射撃場と違って、どんな不測の事態があるか分からないのが駆除の現場」
つまり、誤射は誰にでも「有り得ること」であり
可能性がどれくらいだったか?など検証しようもない
だからこそ、「外す事もあるよね?」「ありません」なんて心持ちはNG
お礼はいいよ
これで君がスレをよく読んでいないことが証明されたからね
> 地裁と高裁で判断が分かれた要因として
> 高裁では「跳弾(銃床の破片)」が事実認定された点があるの
で
横だが何をもって認定したんだろうか
揉めたら猟友会は協力するのを止めていいっていうお墨付きを貰ったから、役所や警察の人はたいへんになるね
猟友会の機嫌を損ねたらまずいことになる
> 「射撃場と違って、どんな不測の事態があるか分からないのが駆除の現場」
> つまり、誤射は誰にでも「有り得ること」であり
うん、分かった
そのリスクが有っても駆除の要請に応じての発砲だから問題視されて来なかったという過去実績があるにも関わらず、何故かA氏だけはリスク軽視で処罰されたのが妥当というのが君の意見だとね
俺はそんな不公平は俺は許しちゃダメだと思ってるだけなので平行線でいいと思うよ
お墨付きも何も、もともと任意だから協力しない自由はあったでしょ
現に報酬への不服から、協力を取りやめている支部もあるしね
ただ、高度な殺傷能力のある銃を所持する猟友会が
判決への不服を理由に
「我々の機嫌を損ねたらまずいことになる」
という示威行動をとった場合に、公安はどう判断するかだね
まあ実際はボイコットする支部は殆どなく
もしボイコットした地区があっても、普段から行政と連携が取れている他支部が
出張して当たることになるだろうけどね
役所や警察と信頼関係が築けていないのに猟銃なんて使ったら事故が起きる可能性が高くなるから、猟友会が協力止めたら公安は褒めてくれるんじゃね?
>うん、分かった
それだけ?
君が振った「誤射の可能性の検証」に対してこちらの見解を示していたのに
>丸っと無視して「あり得ない」にすり替えた
と失礼な決めつけをしたことに、なんか言うことないの?
>役所や警察と信頼関係が築けていない
まあそう思ってる支部は辞めていいんじゃないの?
ふだんから行政と連携体制を構築し、訓練を重ね、発砲の手順や方向を丁寧に確認している支部は出動要請に応じるだろうし、住民もそういうプロフェッショナルな心得のハンターが来てくれた方が安心でしょ
まあそうなると、拒否した地元猟友会は肩身が狭いだろうね
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20241114/7000071265.html
>各地の猟友会の支部からは、駆除の要請に応じないとする道猟友会の考え方については戸惑いの声もあがっています。
>支部の中には地元の警察や市町村の担当者と連携体制を構築し訓練を重ね、どのような条件なら発砲できるのかといったことについて検討を続けている地域もあります。
>このため仮に道猟友会が「出動要請に応じない」と方針を決めたとしても、すべての支部がそれに従って出動要請に応じないということは考えにくいのが現状です。
>札幌支部で理事を務める玉木康雄さんによりますと、札幌支部ではふだんから地元の警察や札幌市と連携して発砲する際の手順や銃を向ける方向などを丁寧に確認していると言います。
>その上でヒグマの駆除に向けて市から出動要請があったときには今後もこれまでどおり、応じる方針だということです。
止めていいというよりは止めるべきだと思うけどね
信頼関係築けてないなら肩身が狭いからなんていう感情で猟銃使うなんてことはしないほうがいい
猟友会と協議すらしてない自治体もあるみたいだし
>住宅街などにヒグマが出没した際の対応策は未定のままだが、これまでに函館市と猟友会で協議はできておらず、
猟友会のヒグマ駆除拒否問題 市街地出没時の対応決まらず 国や北海道の積極関与求める声(北海道新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/abed9f67a045682cb6e108c8d54a8d0dcdaea250
> まあそうなると、拒否した地元猟友会は肩身が狭いだろうね
その言い草がそもそも「猟友会に対する脅し」でしょうよw
根本的な話
「要請した際の発砲については我々が責任を持つ」
と、市ないし地元警察が宣言したら良い話。
そもそも発砲許可を出す権限を持ってるし、市街地での発砲になる可能性が高いのは要請した時点で分かりきってるのだから。
何かあった時には自分達は責任を回避して発砲した本人に押し付けようという意図があるから言えないだけ。
そう判断されても仕方ないわなw
> それだけ?
詳しく書いたつもりだったんだけどな
狩猟の現場に様々なリスク要因があるのは当たり前の前提
貴方の基準では誰でも外す事があり得ることになる
でも過去に行われた多くの駆除発砲は資格取り消しになっていない
つまりA氏の「外しません」は「他の人が免責された時と同程度には外しません」と言う意味で簡単に書いた
そして当然の前提は共有されていると思い込んでたから意図的に「丸っと無視」したんだと思ったんだよ
リスクは命令を出す側に負ってもらいましょう
>肩身が狭いからなんていう感情で猟銃使うなんてことはしないほうがいい
もちろんそうだね
札幌支部(ふだんから地元の警察や札幌市と連携して発砲する際の手順や銃を向ける方向などを丁寧に確認)などを見習って、協議や訓練を重ねれば、住民のSOSに応えられず、肩身が狭い思いをすることもないかと
>「他の人が免責された時と同程度には外しません」と言う意味で簡単に書いた
後出し乙
それを主導してやらなきゃいけないのは警察や市役所のほうでしょ
>そのリスクが有っても駆除の要請に応じての発砲だから問題視されて来なかったという過去実績があるにも関わらず、何故かA氏だけはリスク軽視で処罰されたのが妥当というのが君の意見
ここも随分テキトーにまとめてくれてるよね
先ずA氏が「問題視」されたのはB氏の訴えがあったからで
それを受けて警察が検証するのは妥当
訴えがなければ「問題視」されていないので、不平等には当たらない
その上で、高裁判決を精読すれば分かるけど
今回の処分は大部分が本件固有の問題であることがわかる
処分の妥当性を問う裁判で改めてA氏の行動を精査したら
取消しの判断基準にある「実害の発生(銃床破損)」と「再発のおそれ」が認定された
本判決はそれらを根拠として、処分妥当とした
「再発のおそれ」に関しての高裁判断を要約すると
==
誤射跳弾の可能性があるライフル弾を「建物の方角とさほど乖離していない方向」に発砲したのだから、「建物に到達するおそれ(危険性)」は認識できていたはずなのに、「本件発射行為が危険なものであることを受け入れず、一貫してその正当性を主張」した
==
ということを理由にしている
つまり
○事故を起こさない(跳弾事故)
○建物と「さほど乖離していない方向」への発砲が、誤射跳弾の可能性も鑑みて「危険」であることを認める
・・・ということをA氏が出来ていれば処分はなかったんで、この点も不平等には当たらない
同じようなことがあれば、問題視されて当然
原告やメディアがこの点を誤誘導しているから
「これじゃあ誰も熊駆除が出来ない」みたいな騒ぎになったけど
処分についてはあくまでA氏個人の問題だよ
依頼した人は責任を取らず撃った猟友会員の責任に擦り付けた形だね
依頼した人は犯罪行為を唆した形になるのが大問題だよ
解り易く言うと熊を撃ってって依頼してこの場所では問題ではって猟友会の人が聞いて警察も立ち会っていに関わらず責任問題を追及されたら撃ったのはこいつですって善意で熊を撃った猟友会員に責任を擦り付けた事だ
これが刑法に当たるなら犯罪を唆した者や立ち会った警官も共犯や犯罪幇助などに当たるはず
どうして撃った猟友会の人が責任を負うのか納得が出来なくて当然だ
考えようによっては犯罪に巻き込まれた被害者だよおかしいだろ自分がやられたら納得が出来る訳がない
横だが
根本的に、貫通しなければ跳弾もしない。
弾の設計上貫通はし難い。
相手が小熊だから貫通するリスクがあったというが、猟友会は当初「小熊なので撃たなくて良いのでは」と提案しており、それでも撃てと言ったのは行政側。この時点で貫通のリスクは行政が追うべき事柄だ。
わざわざ貫通しやすい小熊を撃たせて、貫通して跳弾したからリスク軽視だとか言うのは筋が通らない。
リスクを理解しているのなら細かい指示を出すためにハンター1人1人に警官を張り付けておかなければならないし、理解しておらず本人の判断に委ねたのならそこも含めて警察の問題。または、そうと要請していない行政の問題だね。
>それを主導してやらなきゃいけないのは警察や市役所
そういうお上任せでは埒があかないからこその現状かと
判決が気に入らなくてボイコットするよりも
自分たちから積極的に動く方が猟友会の理念に叶うのでは?と、まあ俺は思うよ
>>996
>依頼した人は責任を取らず撃った猟友会員の責任に擦り付けた形だね
本当は猟友会としてそっちを訴えればよかったんだよね
A氏の発砲が危険だったか?は本件の要点ではない
発砲の責任が曖昧になっている点こそが問題
法的には発砲の責任は発砲者本人が負うわけでA氏は責任を免れないけど
実際の現場で法が機能不全になっている事実を暴くべきだった
>>997
>それでも撃てと言ったのは行政側
行政側は貫通や跳弾のリスクなんて分からないで言ってるんだから
最終責任はライセンス所持者であるハンターにあるでしょ
無茶な要求は頼まれても断る、それがプロ
スピード違反で捕まったタクシー運転手に
「客が急げと言ったから」が言い訳にならないとの一緒
> その上で、高裁判決を精読すれば分かるけど
> 今回の処分は大部分が本件固有の問題であることがわかる
その割には他のハンターへの影響が大きな判決文だな
そういう風に巻き込んじゃってるんだよ
このA氏が地位のある人だからね
これが普通の猟友会の跳弾事故なら、こんなことにはならなかったと思う
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium