【訃報】スズキ鈴木修相談役死去 「中小企業のおやじ」小さな車にこだわり世界的自動車メーカーへアーカイブ最終更新 2024/12/29 18:161.チュン太 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼浜松市に本社を置く自動車メーカー「スズキ」で社長や会長を務めた鈴木修相談役が亡くなったことがわかりました。94歳でした。スズキの発表によりますと、鈴木修相談役は2024年12月25日午後3時53分、悪性リンパ腫により亡くなったということです。鈴木修氏は岐阜県下呂市生まれ。中央大学を卒業し、銀行での勤務を経て、スズキの2代目社長の娘婿となり、1958年にスズキに入社しました。その後、常務や専務など取締役を歴任し、1978年に社長に就任。自らを「中小企業のおやじ」と称し、長年一貫して誰でも気軽に乗れる小さな車にこだわり続け、現在も主力車種となっている「アルト」や「ワゴンR」など、軽自動車のヒット商品の開発を主導しました。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/19855262f8f2341f35e9c9b01696dcf567c21e392024/12/27 16:22:134325すべて|最新の50件276.名無しさんIzaifコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234一番日本の道路事情に合う車づくりしてたからな2024/12/28 08:41:28277.名無しさんoSOpk(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>275シビックtypeRなんて年間3千台くらいしか売れなかったのにスイスポは年間1万2千台売ってるスポーツとしてはめちゃくちゃ売れてるクルマ2024/12/28 08:50:151278.名無しさんtQcKNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺地方向けの神がとうとうお亡くなりに2024/12/28 09:14:03279.名無しさんw3Nu2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>274170万クラスの軽はカーナビ、エアコン、パワーウインドウは当たり前自動運転アシスト、電動パーキングブレーキ、アンサーバック付きキーレスだからね昔のクラウン、セドリック並みの装備だよ2024/12/28 09:23:07280.名無しさんmTJXS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レンタカーのクラス指定でスズキ車に当たった時のハズレ感は異常2024/12/28 09:24:06281.名無しさんd0zrSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267必要ない2024/12/28 09:54:31282.名無しさんQhImo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ワゴンRは初期の謎座席下バケツがある時代に一目惚れして買ったけど、実に良いクルマだったあれから一貫してスズキファン今はハスラーに乗ってる2024/12/28 10:01:02283.名無しさんQhImo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8ネパールでもタクシーはほぼアルト(マルチ800)だったな市内郊外問わない交通極悪環境下で良く走ってくれたわw2024/12/28 10:06:05284.名無しさんuec8XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼K6Aエンジンでスズキの信頼は無くなった直しても直しても直らなかった、部品は何度も何度も変更を加えてて改善させようと頑張ってたが基本設計が終わってたから最後まで根治できんかった、リコールもかけなかったしな2024/12/28 10:21:341285.名無しさんUncKB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284K6ってそんなに悪かったの?前乗ってたエブリイがそうだった。まぁいまのRの方が遥かに燃費いいね2024/12/28 10:27:48286.名無しさんGqQ1G(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147ブレーキランプが片方だけ切れるんじゃなくて片方のダブル球が切れたまま乗ってるだけのずぼらか球交換のメンテナンスもできないド素人2024/12/28 10:34:541287.名無しさんGqQ1G(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレーキのダブル球が左右同時に切れる事はないから通常は片方が切れる2024/12/28 10:39:09288.名無しさん8uBccコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界1位のリーダーシップ支持率のインドのモディ首相も追悼してんねhttps://x.com/narendramodi/status/18726463594652554042024/12/28 10:41:53289.名無しさんdBNneコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96高卒で働くようになって初めて買ったのが中古の250Γ。後輩のツレが出たばかりを新車で買ったわいいが、当時『あまりに速すぎて、こりゃ免許がいくつあっても足りないwから売るわ』って(笑)たった1年落ちを29万円で譲ってもらいました。毎朝通勤コースに信号の無い直線道路があるんだけど、スタートダッシュであっという間に100km/hオーバーw後にも先にもこんな速いバイクは乗ったことがない(^_^;)2024/12/28 12:19:311290.名無しさんoSOpk(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルトハッスルがけっこう好きで無意味な高さなんだけどあえてアルト3ドアをキックアップルーフにしちゃう遊び心が好き花屋にしても中途半端な高さなんだけど無意味さがカッコいい2024/12/28 12:32:29291.名無しさん6Aob3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偉大なバーグマンに黙祷2024/12/28 12:50:15292.名無しさんalco8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼終わりの始まり城南電機にならなければ良いけど2024/12/28 13:39:55293.名無しさんkSuCBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カリスマがいなくなってどうなりますのやら2024/12/28 14:43:271294.名無しさんV8mTkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽自動車はスズキと思っている2024/12/28 14:56:56295.名無しさんHGk6xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽規格を廃止するチャンス増税しろ2024/12/28 15:23:16296.名無しさんuGPRwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286一時期のスズキ車はソケット部のハンダが甘いという不具合があったんだよ2024/12/28 16:36:46297.名無しさんoTrfuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人が居なかったら、自分がいま乗っているアルトも存在しなかったはずだ冥福を祈る2024/12/28 16:39:29298.名無しさん3zZHI(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会人になって初めて買ったバイクが中古のRG50E。販売価格は56000円。7.2馬力モデル最終型。会社が休みの日じゃなくてもまだ暗い内にあっちこっち走りまくって、会社から帰ってきたらまたすぐあっちこっち走る。まるで猿みたいに乗った思い出。懐かしいです。驚いたのは現在ではRG50Eって中古(当然)で60万くらいで平気で売っててビックリした。元オーナーの意見として言わせてもらうと、「それ程ではないよ?」とお伝えしたい。確かにバイクの楽しさを教えてくれた良いマシンだけど、最近の中古バイクの値付けは異常過ぎる。自分で自分の首を絞めてる事に気がつくのはいつの事やら。2024/12/28 16:45:411299.名無しさんpnGWnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293日の丸自動車会社も二社に統合されちまったしな。トヨタとホンダ。スズキはどちらかの陣営に入るのか、はたまた独立保つのか、難しい局面だな。2024/12/28 16:45:42300.名無しさんzjyz9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VWに買われる可能性あったんだよな2024/12/28 16:48:11301.名無しさん3zZHI(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで乗ったスズキ2輪RG50EGSX400SカタナDR-Z400SM隼4輪カプチーノスイフト ZC72Sジムニー JA112024/12/28 16:52:191302.名無しさんW8b8fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼川勝を応援していた会長2024/12/28 17:29:21303.名無しさんWT4u0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田が登場してるwwww2024/12/28 17:36:22304.名無しさんdRnS5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>301めっちゃスズキ好きやん2024/12/28 17:37:21305.名無しさん3zZHI(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今現在はスイフトZC72Sを所有してるのですが、オルタネーター故障タイヤはスリップサインも消えて無くなりそうカーナビが勝手に旅に出る(勝手にスクロールする)以上のトラブルを抱えており、またジムニーに乗り換えを検討中です。いわゆる「鈴菌」に完全に感染しており、もう治らないみたいですw2024/12/28 18:12:30306.名無しさんqezdnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズキの軽トラの運転支援システムは毎日のようにシステムエラー2024/12/28 18:19:45307.名無しさんQegt7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277それ、安くてスズキ関係の社員の通勤車両に売れてるだけでは?2024/12/28 19:28:55308.名無しさんVNrMQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだ。創業者じゃないのか😅しかも銀行マンリニア反対してた川勝平太の支援者なだけある2024/12/28 20:32:16309.名無しさんcGfAKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鈴木修氏が亡くなったのか、スズキ好きなんだけどMT車のラインナップもうちょい増やしてほしいな、1番下のグレードでいいからハスラーとかクロスビーのMT車出てくれないかな2024/12/28 22:04:261310.名無しさんjtQ1vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スイフトスポーツは3ドアハッチバックにしようスポ車なのに4ドアとか色々有り得ないだろ2024/12/29 01:05:471311.名無しさんbzqfX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SUZUKIはコスパの鬼2024/12/29 01:07:51312.名無しさん0CDLkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでスズキは倒産確定浜松も政令指定都市から転落だな2024/12/29 01:16:392313.名無しさんdUaRcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お悔やみ申し上げます2024/12/29 01:17:28314.名無しさんD4LLNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>310https://i.imgur.com/TONmSfb.jpeghttps://i.imgur.com/MQoNlLg.jpeg2024/12/29 05:24:02315.名無しさんd95kOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご冥福をお祈りします2024/12/29 07:21:18316.名無しさん25cLrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312本田宗一郎が死んでホンダって潰れた?2024/12/29 08:22:071317.名無しさんeOpO2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>309エブリイバン一択だろ2024/12/29 09:06:07318.名無しさんWgZ2qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リニアを妨害していたのが失敗して失意で憤死したか晩年を穢したな2024/12/29 09:20:22319.名無しさんhzCZfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時期、会長と社長の兼任やってたもんな2024/12/29 09:48:02320.名無しさん2ORFD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316潰れたと同じだな。八千代工業を海外に売却したから。「エンジンのホンダ」がエンジンを捨てたも同然。2024/12/29 09:51:29321.名無しさんV1YPcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312既に社長はとうの昔に息子に引き継がれているがスズキはホンダも抜き日本二位の自動車メーカーだよトヨタですら減収減益、見通し下方修正してる2024年スズキだけが増収で上がり続けているスズキはインドだけでなく全世界的に拡大している2024/12/29 09:54:01322.名無しさんK70z1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289続き>>298おいらも、初めて乗ったのは“ハスラー50”自分がまだ中学生の時。高校生だった兄貴が中古で買ったのを、近くの河原でコソっと乗りました(笑)2024/12/29 11:04:151323.名無しさん2ORFD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322やはり2サイクルエンジンのパワーバンドに入った時の爽快感は忘れられませんね。CB400のVTECもそれに近い感じではありましたが、やはり2ストのあの加速感は別格でしたね。2024/12/29 12:45:22324.名無しさんjTHBNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2代目スイフトを150万で売ろうとしたら、社員に向かってお前らトヨタにでもなったつもりかと怒ったという鈴木社長の話2024/12/29 14:23:05325.名無しさんbzqfX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽量化の鬼2024/12/29 18:16:49
【そば 3850円!ラーメン 2000円、荷物預かり1個1万円】大阪万博 “庶民置き去り価格” に批判殺到 「普通に考えて高すぎ、ふざけてるとしか思えない」ニュース速報+7911440.62025/04/11 23:15:18
【日米首脳電話会談】トランプ大統領 「日本はアンフェア(不公平)だ、日本に何度か行ったが、街で米国の車は一台も見かけなかった、日本の車は米国中を走っている、どういうことなんだ」ニュース速報+437827.72025/04/11 23:24:58
スズキの発表によりますと、鈴木修相談役は2024年12月25日午後3時53分、悪性リンパ腫により亡くなったということです。
鈴木修氏は岐阜県下呂市生まれ。中央大学を卒業し、銀行での勤務を経て、スズキの2代目社長の娘婿となり、1958年にスズキに入社しました。
その後、常務や専務など取締役を歴任し、1978年に社長に就任。自らを「中小企業のおやじ」と称し、長年一貫して誰でも気軽に乗れる小さな車にこだわり続け、現在も主力車種となっている「アルト」や「ワゴンR」など、軽自動車のヒット商品の開発を主導しました。
続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/19855262f8f2341f35e9c9b01696dcf567c21e39
一番日本の道路事情に合う車づくりしてたからな
シビックtypeRなんて年間3千台くらいしか売れなかったのに
スイスポは年間1万2千台売ってる
スポーツとしてはめちゃくちゃ売れてるクルマ
170万クラスの軽はカーナビ、エアコン、パワーウインドウは当たり前
自動運転アシスト、電動パーキングブレーキ、アンサーバック付きキーレスだからね
昔のクラウン、セドリック並みの装備だよ
必要ない
ワゴンRは初期の謎座席下バケツがある時代に一目惚れして買ったけど、実に良いクルマだった
あれから一貫してスズキファン
今はハスラーに乗ってる
ネパールでもタクシーはほぼアルト(マルチ800)だったな
市内郊外問わない交通極悪環境下で良く走ってくれたわw
直しても直しても直らなかった、部品は何度も何度も
変更を加えてて改善させようと頑張ってたが基本設計が終わってたから
最後まで根治できんかった、リコールもかけなかったしな
K6ってそんなに悪かったの?
前乗ってたエブリイがそうだった。まぁいまのRの方が遥かに燃費いいね
ブレーキランプが片方だけ切れるんじゃなくて
片方のダブル球が切れたまま乗ってるだけのずぼらか球交換のメンテナンスもできないド素人
通常は片方が切れる
https://x.com/narendramodi/status/1872646359465255404
後輩のツレが出たばかりを新車で買ったわいいが、当時『あまりに速すぎて、こりゃ免許がいくつあっても足りないwから売るわ』って(笑)
たった1年落ちを29万円で譲ってもらいました。
毎朝通勤コースに信号の無い直線道路があるんだけど、スタートダッシュであっという間に100km/hオーバーw
後にも先にもこんな速いバイクは乗ったことがない(^_^;)
無意味な高さなんだけど
あえてアルト3ドアをキックアップルーフにしちゃう遊び心が好き
花屋にしても中途半端な高さなんだけど
無意味さがカッコいい
城南電機にならなければ良いけど
増税しろ
一時期のスズキ車はソケット部のハンダが甘いという不具合があったんだよ
冥福を祈る
販売価格は56000円。7.2馬力モデル最終型。
会社が休みの日じゃなくてもまだ暗い内にあっちこっち走りまくって、会社から帰ってきたらまたすぐあっちこっち走る。
まるで猿みたいに乗った思い出。懐かしいです。
驚いたのは現在ではRG50Eって中古(当然)で60万くらいで平気で売っててビックリした。
元オーナーの意見として言わせてもらうと、「それ程ではないよ?」とお伝えしたい。
確かにバイクの楽しさを教えてくれた良いマシンだけど、最近の中古バイクの値付けは異常過ぎる。
自分で自分の首を絞めてる事に気がつくのはいつの事やら。
日の丸自動車会社も二社に統合されちまったしな。
トヨタとホンダ。スズキはどちらかの陣営に入るのか、はたまた独立保つのか、
難しい局面だな。
2輪
RG50E
GSX400Sカタナ
DR-Z400SM
隼
4輪
カプチーノ
スイフト ZC72S
ジムニー JA11
めっちゃスズキ好きやん
オルタネーター故障
タイヤはスリップサインも消えて無くなりそう
カーナビが勝手に旅に出る(勝手にスクロールする)
以上のトラブルを抱えており、またジムニーに乗り換えを
検討中です。
いわゆる「鈴菌」に完全に感染しており、もう治らないみたいですw
それ、安くてスズキ関係の社員の通勤車両に売れてるだけでは?
リニア反対してた川勝平太の支援者なだけある
ハスラーとかクロスビーのMT車出てくれないかな
スポ車なのに4ドアとか色々有り得ないだろ
浜松も政令指定都市から転落だな
https://i.imgur.com/TONmSfb.jpeg
https://i.imgur.com/MQoNlLg.jpeg
本田宗一郎が死んでホンダって潰れた?
エブリイバン一択だろ
晩年を穢したな
潰れたと同じだな。
八千代工業を海外に売却したから。
「エンジンのホンダ」がエンジンを捨てたも同然。
既に社長はとうの昔に息子に引き継がれているが
スズキはホンダも抜き日本二位の自動車メーカーだよ
トヨタですら減収減益、見通し下方修正してる2024年
スズキだけが増収で上がり続けている
スズキはインドだけでなく全世界的に拡大している
>>298
おいらも、初めて乗ったのは“ハスラー50”
自分がまだ中学生の時。高校生だった兄貴が中古で買ったのを、近くの河原でコソっと乗りました(笑)
やはり2サイクルエンジンのパワーバンドに入った時の爽快感は忘れられませんね。
CB400のVTECもそれに近い感じではありましたが、やはり2ストのあの加速感は別格でしたね。