【ホンダ】「生きててよかった」新EV、OS名称にASIMO ファン歓喜アーカイブ最終更新 2025/01/09 10:531.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼「ASIMO(アシモ)」再来にファンも歓喜――。ホンダが7日に発表した次世代電気自動車(EV)に搭載する車両向け基本ソフト(OS)の名称は、あの二足歩行ロボットと同じ「アシモ」だった。開発が終了し、表舞台から姿を消していたアシモだけにSNS(ネット交流サービス)では驚きや喜びなどの投稿が相次いでいる。ロボットのアシモは2000年に発表され、ホンダの広告などに数多く登場。人間に近い自然な動きが可能で、音楽に合わせてダンスを踊る姿を披露するなど、愛らしい仕草が人気を集めた。02年にはニューヨーク証券取引所の鐘を鳴らすなど、活動は海外にも及んだが、18年には人型ロボットとしての開発を終了したことが報じられ、22年にはホンダ本社などでの実演も終えていた。ホンダはその後もアシモのロボット技術で培った外界認識技術や人の意図をくみ取って行動する自律行動制御技術などの開発を継続。こうした技術を応用したのが、運転支援システムなどを制御するアシモOSだ。ホンダは「アシモと同様、世界中の皆様に驚きと感動を与える」としている。つづきはこちらhttps://mainichi.jp/articles/20250108/k00/00m/020/075000c2025/01/08 16:30:1227すべて|最新の50件2.名無しさんZWkR0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼と、トランスフォームはするんか。2025/01/08 16:48:083.名無しさんcF6wtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今やダサいデザインの代名詞2025/01/08 16:48:474.名無しさんjkQLTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私は『ナイト・オートメイテッド・ロービング・ロボット』、『カール』と呼んでくれれば良い。未来の車の原型・プロトタイプだ2025/01/08 16:52:595.名無しさんaV38YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼足があるからアシモだったと、足が無くてもアシモなんか2025/01/08 16:56:256.名無しさんBaiHUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまにはPちゃんのことも思い出してあげてください。2025/01/08 17:06:457.名無しさんrJUDdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイボとかもあったね2025/01/08 17:22:178.名無しさんj2pJEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで庶民の足となる格安EVを作れないのか2025/01/08 17:33:409.名無しさんp4oSFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル世代のおじさんおばさんはSONYとHONDA好きね2025/01/08 17:33:5910.名無しさんtYhYgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うまいこと考えたな。ホンダはソフトウェアに強いイメージなかったけど、ASIMOで世界初の二足歩行ロボットを制御してたのを消費者が思い出す。2025/01/08 17:37:4811.名無しさん6VuF5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生きてて良かったそんな夜を探してる2025/01/08 17:42:1612.名無しさんES37kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうちボタン一つで変身出来る機能が自動ドア並みに拒否権無しのデフォルトで設置されそう信号停止中に間違って押して変身し二足で立ち上がるならカッコいいけど、四つん這いなら惨めだと思う2025/01/08 17:50:3113.名無しさんSTl7IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信者コワッ2025/01/08 17:50:3314.名無しさんr6UitコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさかの主任開発者が飲酒運転でクビチョンパされて開発強制終了だもんなぁ。名前だけは残ったか。2025/01/08 18:10:3415.名無しさんwZRylコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何人くらいファンが2025/01/08 18:57:4116.名無しさんfsirBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くだらね2025/01/08 18:58:1017.名無しさんlu9WXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結構なホンダユーザーだが、別にこんな事で感動しないが2025/01/08 20:01:4518.名無しさんy7NmSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボストンダイナミクスのバク転パルクールまでこなすやつ見てしまったったらASIMOの脳卒中リハビリみたいな動きに幻滅するわww2025/01/08 20:26:12119.名無しさんKNSWzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BYDは先行者や2025/01/08 21:08:0720.名無しさんhReSXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前だけいただきました当時のデータはまるで役にたってません、とかだろうな2025/01/08 21:24:3521.名無しさんQpgKuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの飲酒運転でホンダクビになった人を引き継いだ人材がいなかったのかな。そのころから実質的に進化しなかったし。方やアメリカじゃバク転こなしてるしな。兵隊ロボ本気で作る気マンマンだもの。2025/01/08 22:46:2322.名無しさんNgy3fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18ヒョンデ技術力とホンダの技術力の差だよな確かホンダのHマークってヒョンデのH真子真似したやつだったよなやはり勝ち組企業は辛いね。真似されちゃうとね。2025/01/08 23:00:48223.名無しさんH9tcFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ザイニチ死ね2025/01/08 23:39:0024.名無しさん041OkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな夜を探してる2025/01/09 04:02:2625.名無しさんephg8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22キチガイが沸いた滑走路の先にわざわざ頑丈なコンクリートの壁作って皆頃しにする奴らがなんか言ってるw2025/01/09 05:40:1826.名無しさんMfYH1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22脳内朝鮮人ごっこ楽しい?w2025/01/09 10:50:2927.名無しさん0WH3jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生きとったんかワレ2025/01/09 10:53:04
【米の価格高騰が止まらない】スーパー関係者 「来月には当店で扱う5㎏のお米が、ほぼ全品税込み5000円超えるような販売価格にならざるを得ない」ニュース速報+6451608.22025/04/16 03:14:22
【戦争は3人のせいだ】トランプ米大統領、激しく批判 「バイデンとゼレンスキーは戦争を止められた、プーチンも始めるべきではなかった、みんなに責任がある、何百万人もの人々が3人のせいで犠牲になった」ニュース速報+7511216.62025/04/16 03:13:28
【最低の万博】通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭 スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面もニュース速報+730899.12025/04/16 02:24:58
【田野憂】バスト110センチのLカップ、21歳セクシー女優が免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社【俺のサイドブレーキもそうやってたたせて見る?】ニュース速報+408632.92025/04/16 02:01:59
ホンダが7日に発表した次世代電気自動車(EV)に搭載する車両向け基本ソフト(OS)の名称は、あの二足歩行ロボットと同じ「アシモ」だった。
開発が終了し、表舞台から姿を消していたアシモだけにSNS(ネット交流サービス)では驚きや喜びなどの投稿が相次いでいる。
ロボットのアシモは2000年に発表され、ホンダの広告などに数多く登場。
人間に近い自然な動きが可能で、音楽に合わせてダンスを踊る姿を披露するなど、愛らしい仕草が人気を集めた。
02年にはニューヨーク証券取引所の鐘を鳴らすなど、活動は海外にも及んだが、18年には人型ロボットとしての開発を終了したことが報じられ、22年にはホンダ本社などでの実演も終えていた。
ホンダはその後もアシモのロボット技術で培った外界認識技術や人の意図をくみ取って行動する自律行動制御技術などの開発を継続。
こうした技術を応用したのが、運転支援システムなどを制御するアシモOSだ。
ホンダは「アシモと同様、世界中の皆様に驚きと感動を与える」としている。
つづきはこちら
https://mainichi.jp/articles/20250108/k00/00m/020/075000c
未来の車の原型・プロトタイプだ
ASIMOで世界初の二足歩行ロボットを制御してたのを消費者が思い出す。
そんな夜を探してる
信号停止中に間違って押して変身し二足で立ち上がるならカッコいいけど、四つん這いなら惨めだと思う
名前だけは残ったか。
ASIMOの脳卒中リハビリみたいな動きに幻滅するわww
当時のデータはまるで役にたってません、とかだろうな
方やアメリカじゃバク転こなしてるしな。兵隊ロボ本気で作る気マンマンだもの。
ヒョンデ技術力とホンダの技術力の差だよな
確かホンダのHマークってヒョンデのH真子真似したやつだったよな
やはり勝ち組企業は辛いね。真似されちゃうとね。
キチガイが沸いた
滑走路の先にわざわざ頑丈なコンクリートの壁作って皆頃しにする奴らがなんか言ってるw
脳内朝鮮人ごっこ楽しい?w