温暖化による欧州の死者は2099年までの84年間で「約230万人」増加の恐れ、パリ協定の達成で6割以上助かる可能性もアーカイブ最終更新 2025/02/04 07:241.ちょる ★???英国やスペイン、イタリアなどの科学者ら16人は、温暖化が現在のペースで進行した場合、2015年から2099年までの間に、酷暑による欧州の死者数が約230万人増加する恐れがあると報告した。欧州854都市の気候シナリオを分析し、科学雑誌「ネイチャー・メディスン」で発表した。特に、バルセロナやマドリード、ローマなど、地中海地方の都市で犠牲者が大幅に増えると警鐘を鳴らした。酷暑の影響を受けやすいのは、高齢者や持病を持つ人などだ。最近でも、2022年に欧州を襲った熱波では、6万人以上が犠牲になったとされる。北欧に位置するノルウェーやアイルランドでは、厳しい寒さが和らぐことで、死亡者数が若干減少に転じるとした。しかし、南欧などでの暑さがより過酷になるため、欧州全体では温暖化による犠牲者数が大幅に増加するという。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f43f48036e682f9cbecfb1cd0811982c890e33a2025/01/31 20:06:04110すべて|最新の50件61.名無しさん9YQcq(10/13)昔のパリの建築は窓小さくて二重になってる厳冬期は最低気温-13~-15度だった北海道並みに寒いんだと当時は思ってた今や面影なしだねー2025/02/01 02:11:1562.名無しさんcctts(1/2)年間三万人とかだろ誤差だよ誤差ちょっと風邪が流行った時より少ねえよ2025/02/01 02:56:0263.名無しさんcctts(2/2)大体科学者なんて~のは自分達に都合のいい論文書くだけの下衆な仕事になっちまったからな2025/02/01 02:57:4564.名無しさん9YQcq(11/13)雪を悪者扱いするネットのバカやメディアの方がゲスだと思う2025/02/01 03:05:3565.名無しさん9YQcq(12/13)大して寒くも無いのに寒い寒いうるせえんだよ2025/02/01 03:06:4266.名無しさんRdwsD(3/5)>>592月の平年気温が0〜7℃やぞデタラメ抜かしやがって何処がクソ大暖冬や一昨年、去年は今時分ヨーロッパ各地18℃くらいまで上がったりしてたが今シーズンは一切ないてめえで気温履歴見てこいアホ2025/02/01 03:16:2967.名無しさんRdwsD(4/5)>>65デマ吐きクソ馬鹿ド低脳野郎👹2025/02/01 03:17:4568.名無しさん9YQcq(13/13)>>67ウクライナ侵攻戦争で大環境破壊大暖冬当たり前お前にそのまま返すよド糞環境破壊ゴキブリ野郎が死ね2025/02/01 03:26:4969.名無しさんRdwsD(5/5)>>68オカルト気狂い死ねや☠️2025/02/01 03:58:2370.名無しさんvKxwO環境のせいにするのか?じゃあまずミサイル飛ばして遊ぶのやめろよ2025/02/01 04:27:5071.名無しさんyogCD(1/2)温暖化詐欺2025/02/01 04:36:3872.名無しさんfGaha(1/2)温暖化詐欺とかまだ言ってるの?対流圏の温度上昇、成層圏の温度低下で終了した話2025/02/01 04:40:0573.名無しさんyogCD(2/2)温暖化とか人間の活動が主因ではなく太陽活動の変化によるところが大きいだろ。2025/02/01 04:42:2874.名無しさんfGaha(2/2)>>73だと成層圏の温度低下は起きない2025/02/01 04:52:2775.名無しさんhnHcY悪徳白人を信用してはならない2025/02/01 05:13:1276.名無しさん9l4aw>>1こういうニュースいらないです2025/02/01 05:52:5977.名無しさん5kOfsこれから氷河期が来るのに寝言w中世なんか今よりずっと気温が高ったし縄文初期はもっと暑くて本州は住めなくて、縄文人は多くが北海道に住んでいた段々寒冷化が進んで北海道は住みづらくなって縄文人は津軽海峡を渡って東北に南下して、今度は北海道にアイヌが南下してきたまだまだ寒くなりますぞ🥶2025/02/01 05:58:0878.名無しさんU8OeVアメリカ離脱で必死だなw温暖化ビジネス存亡の危機w2025/02/01 07:05:4479.名無しさんNLCtm地球全体で見れば温暖化じゃないでしょ無風化とでも言おうか風が少なくなることで温度ムラが激しくなるより暑く、より寒く、が同時進行してる2025/02/01 07:25:1480.名無しさん0rgzv地球の気候の変化は海流によるもの海流は地底のマグマによるもの地球の生命活動2025/02/01 07:44:5881.名無しさんDAvlI何故水と空気があるのが異常気象だと思わないのだろうか?2025/02/01 07:57:4982.sageNNP0B白い人間は弱い2025/02/01 08:56:2783.名無しさんmkSU9植民地収奪の天罰すぎて草生えるんですが2025/02/01 09:03:0284.名無しさんAjYJ1世界二位の温室効果ガス垂れ流し加害国のアメリカがパリ協定を足蹴に2025/02/01 09:06:2585.名無しさんxW4EC温暖化云々もsdgsもLGBTQも新たな利権創出の為の方便。2025/02/01 09:40:1986.名無しさんG6m85(1/2)二酸化炭素温暖化否定派の言ってる事が本当なら、対流圏温度上昇、成層圏温度低下は起こらない2025/02/01 10:14:2587.名無しさんnBVD7ところで、オゾンホールの紫外線はどうなったんだ?解決したのか?2025/02/01 10:17:3988.名無しさんG6m85(2/2)>>87タイムトラベラーか?解決したよ2025/02/01 10:39:1589.名無しさんaaC8vパリ協定達成のための犠牲者は何千万人?2025/02/01 10:47:0290.名無しさんN42Qcまた利権か2025/02/01 11:07:2691.名無しさんv0TzB温暖化ビジネス詐欺2025/02/01 11:28:4892.名無しさんeIJk6「森林減少による」が正しい表現グリーンゾーン消滅ね2025/02/01 11:31:4693.名無しさんEaNtm(1/2)>>92それだと対流圏の温度上昇と成層圏の温度低下が説明できない2025/02/01 11:33:4094.名無しさん1JuPk大した数じゃなくね?2025/02/01 11:44:0495.名無しさんmRbs3ヨーロッパは去年水害が多かった気がするし氷河なんかも崩壊とか見るしな2025/02/01 12:03:5096.名無しさんK6aAS地球の二酸化炭素の排出量の割合は80〜95%が海なんだろ?地球の温度の原因が人間にあるという考え自体がおこがましいと思うけどね2025/02/01 12:07:4497.名無しさんEaNtm(2/2)>>96同位体の割合から化石燃料由来と判明してる2025/02/01 12:22:4698.名無しさんOL1XW今、温室効果ガスを大量に出してる国はこれからどんどん人口が減っていく。アメリカは4億人くらいまで増えるらしいが。2025/02/01 15:51:5399.名無しさんdqQFtそんな予想が出来るのか暗黒大陸ではさらに多くの被害が出るんだろ放置か?2025/02/01 16:23:37100.名無しさんnHilC>>1太陽さんがいままでと比較して1パーセントがんばると、そのエネルギーを受ける地球はどれくらい高温になるか分析できてる?地球上にいる生物が何かやらかした結果の温暖化と言いたいところもあるんだろうけど、太陽から発するエネルギーが常に一定だなんて前提で語られてもなって思うんだよ。もちろん、無駄に資産を使わないという感性は大事だけど、本当に人間がやらかしているからこうなっているって、どう言い切れるんだろう。過去もそれなりに温暖な時期ってあったはずだぞ。2025/02/01 16:38:01101.名無しさんssZ3V>>10011年周期ぐらいで太陽活動は上下してるけど、気温とは連動してない2025/02/01 16:39:44102.名無しさんesLHA>>101横だがそれ地球に届く熱量も変化してるんか2025/02/01 17:16:36103.名無しさんahpyG東京23区だけでも6~9月の4ヶ月間お熱中死が252人だもんな台風や豪雨で停電になったら人間はともかく犬は3時間ともたないだろうと毎日ヒヤヒヤ2025/02/01 17:18:21104.名無しさんxMc9N>>102エネルギーの変化はある最近の太陽活動が弱くなっているときに気温は上昇していたり対流圏温度上昇と成層圏温度低下で、この温暖化では太陽活動は誤差程度だな2025/02/01 17:29:17105.名無しさんMmwxN>>103今年の夏に電気止められて手持ちがなくて給料が入るまで3日ほど電気なし生活だったわ夜寝れなくて何回も水シャワーで体冷やして団扇で生き延びたw2025/02/01 20:02:51106.名無しさんOIK9wフランスが電気もガソリンも使わなければいい2025/02/02 01:22:17107.名無しさんHbe8J個々が細々やりくりしても山火事だの火山だの中国で大量に石炭燃やしてたら意味ないんだけど。チリも積もればっていうけど風が吹きゃ飛んじまう。2025/02/02 10:05:54108.名無しさん23I4v温暖化の影響でって言っても死んでるのは白人でアフリカやアラブ、アジアでは人が増えてんじゃん2025/02/02 10:14:28109.名無しさんMh7HO暑さで死ぬとかパヨクのデマ【なぜ冬は死ぬ人が増えるのか】実は謎だらけ、なんとハワイでもhttps://talk.jp/boards/newsplus/1738292995/2025/02/03 07:26:44110.名無しさんjJRmY死ぬのはピザデブ。健康な人は問題ない。2025/02/04 07:24:15
【女性アイドルグループ モーニング娘。’25 北川莉央、“同僚批判” の裏アカ流出】「今日も挨拶しない生田先輩、まじで生田早く辞めてくんねえかな」 「牧野このツインテールで電車乗ってきた怖」ニュース速報+142573.62025/04/17 19:48:55
【毎日新聞】財務省解体・消費減税デモの勢いが止まらない、全国へ拡大 「日本は財政危機国だというのは財務省のウソ、失った30年を返せ! 貧困自死を選ぶしかなかった人たちの命を返せ! 罪務省解体!」ニュース速報+351275.42025/04/17 19:48:44
【太陽系外に生命が存在する可能性を示す、これまでで最も強い証拠だ】英ケンブリッジ大などのチーム、地球から約120光年離れた太陽系外惑星の大気中で、地球上では生物によって作られる化学物質を検出したと発表ニュース速報+441153.42025/04/17 19:41:15
【東洋経済】「女性が若さでチヤホヤされるのは日本だけ」なぜ日本の人は若い女性が好きなのか、なぜヨーロッパの人は年齢を重ねた女性が好きなのかニュース速報+3641076.72025/04/17 19:47:06
特に、バルセロナやマドリード、ローマなど、地中海地方の都市で犠牲者が大幅に増えると警鐘を鳴らした。酷暑の影響を受けやすいのは、高齢者や持病を持つ人などだ。最近でも、2022年に欧州を襲った熱波では、6万人以上が犠牲になったとされる。
北欧に位置するノルウェーやアイルランドでは、厳しい寒さが和らぐことで、死亡者数が若干減少に転じるとした。しかし、南欧などでの暑さがより過酷になるため、欧州全体では温暖化による犠牲者数が大幅に増加するという。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f43f48036e682f9cbecfb1cd0811982c890e33a
厳冬期は最低気温-13~-15度だった
北海道並みに寒いんだと当時は思ってた
今や面影なしだねー
誤差だよ誤差
ちょっと風邪が流行った時より少ねえよ
2月の平年気温が0〜7℃やぞ
デタラメ抜かしやがって何処がクソ大暖冬や
一昨年、去年は今時分ヨーロッパ各地18℃くらいまで上がったりしてたが今シーズンは一切ない
てめえで気温履歴見てこいアホ
デマ吐きクソ馬鹿ド低脳野郎👹
ウクライナ侵攻戦争で大環境破壊大暖冬当たり前
お前にそのまま返すよド糞環境破壊ゴキブリ野郎が死ね
オカルト気狂い死ねや☠️
じゃあまずミサイル飛ばして遊ぶのやめろよ
対流圏の温度上昇、成層圏の温度低下で終了した話
だと成層圏の温度低下は起きない
こういうニュースいらないです
中世なんか今よりずっと気温が高ったし
縄文初期はもっと暑くて本州は住めなくて、縄文人は多くが北海道に住んでいた
段々寒冷化が進んで北海道は住みづらくなって縄文人は津軽海峡を渡って東北に南下して、今度は北海道にアイヌが南下してきた
まだまだ寒くなりますぞ🥶
温暖化ビジネス存亡の危機w
無風化とでも言おうか
風が少なくなることで温度ムラが激しくなる
より暑く、より寒く、が同時進行してる
海流によるもの
海流は地底のマグマによるもの
地球の生命活動
LGBTQも新たな利権創出の為の方便。
解決したのか?
タイムトラベラーか?解決したよ
が正しい表現
グリーンゾーン消滅ね
それだと対流圏の温度上昇と成層圏の温度低下が説明できない
地球の温度の原因が人間にあるという考え自体がおこがましいと思うけどね
同位体の割合から化石燃料由来と判明してる
アメリカは4億人くらいまで増えるらしいが。
暗黒大陸ではさらに多くの被害が出るんだろ放置か?
太陽さんがいままでと比較して1パーセントがんばると、
そのエネルギーを受ける地球はどれくらい高温になるか分析できてる?
地球上にいる生物が何かやらかした結果の温暖化と言いたいところもあるんだろうけど、
太陽から発するエネルギーが常に一定だなんて前提で語られてもなって思うんだよ。
もちろん、無駄に資産を使わないという感性は大事だけど、
本当に人間がやらかしているからこうなっているって、どう言い切れるんだろう。
過去もそれなりに温暖な時期ってあったはずだぞ。
11年周期ぐらいで太陽活動は上下してるけど、気温とは連動してない
横だがそれ地球に届く熱量も変化してるんか
台風や豪雨で停電になったら
人間はともかく犬は3時間ともたないだろうと毎日ヒヤヒヤ
エネルギーの変化はある
最近の太陽活動が弱くなっているときに気温は上昇していたり
対流圏温度上昇と成層圏温度低下で、この温暖化では太陽活動は誤差程度だな
今年の夏に電気止められて
手持ちがなくて給料が入るまで3日ほど
電気なし生活だったわ
夜寝れなくて何回も水シャワーで体冷やして
団扇で生き延びたw
チリも積もればっていうけど風が吹きゃ飛んじまう。
【なぜ冬は死ぬ人が増えるのか】実は謎だらけ、なんとハワイでも
https://talk.jp/boards/newsplus/1738292995/