【速報】「会ったことは事実」でも「私から渡していない」維新・岸口兵庫県議は否定 立花孝志氏「副委員長から提供受けた」死亡の元県議を「黒幕」など記された文書 維新が調査開始アーカイブ最終更新 2025/02/22 10:301.KOU ★???死亡した元兵庫県議について「黒幕」などと記された文書を、立花孝志氏が百条委員会の副委員長から提供を受けたと主張している問題について、副委員長である県議は文書の提供について否定しました。今年1月に死亡した元兵庫県議の竹内英明氏(50)は斎藤元彦知事に対する告発文書の内容などを調査する百条委員会の委員でしたが、SNS上での誹謗中傷が相次ぎ、去年11月に行われた知事選の直後に、議員辞職していました。竹内さんについて、知事選にも立候補していたNHKから国民を守る党・党首の立花孝志氏は、知事選の期間中に「デマを流している」などと相次いで発信。自身のユーチューブ上では、「斎藤知事の疑惑を告発した元県民局長が死亡したのを、斎藤知事の責任に見えるよう印象操作した『黒幕』」などとして竹内さんの名前が挙げられた文書を公開していました続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9b7f9dd4a451af073041a9efa83e7eb1d99439b72025/02/10 22:37:08957すべて|最新の50件908.名無しさん981n6>>907斎藤さんもどうかと思う、中学生が知事をやってるようだ。人生経験が丸で足りない2025/02/20 06:32:36909.名無しさんKvFnC(1/2)類は友を呼ぶちゅ事や2025/02/20 06:32:58910.名無しさん8z8x2(1/4)>>906ですよね、一太郎文書の謎が全く解けない、デタラメ大嘘怪文書フォーマットだろ。カタヤマが捏造してコロしたってのが有力。2025/02/20 06:43:53911.名無しさんPRhBz(1/4)>>910そもそも、一太郎文書があったってフェイクだろ正式な議事では確認されてない見たと言う証言だけ2025/02/20 07:08:22912.名無しさんesMzs立花は実はパペットで背後に岸口やら維新県議がいたというのが真相な様だな。あれ?黒幕は維新だと分かると、メディア達の腰が急に引けたなw誹謗中傷は人を殺すとか言ってたのに、竹内が黒幕だという原文書いた本人は攻めないのか?w2025/02/20 07:27:20913.名無しさんURatq(2/9)>>906じゃあお前はUSB使ってるPCはみんなセキュリティ対策されてないとでも思っているのかw2025/02/20 08:23:54914.名無しさんURatq(3/9)>>910謎でも何でもない。宮崎県庁はいまでも一太郎現役。2025/02/20 08:24:58915.名無しさんPRhBz(2/4)>>913されてないだろ今時USBメモリの利用許可してるパソコンなんて普通の企業ではないぞ少なくともWindows10以降は利用してないそもそも使う必要ないしな2025/02/20 08:58:10916.名無しさんPRhBz(3/4)>>914いまだに使ってるからニュースになって叩かれてるけどね2025/02/20 08:59:57917.名無しさんX4ttn(1/2)自民・立民など、公選法改正案を共同提出 SNS対策促すhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1905R0Z10C25A2000000/> 付則にSNSへの対応を盛り込んだのは、民主主義の根幹を揺るがしかねないとの懸念が高まっているためだ。SNSは若者の政治参加を促すとの見方が強い一方、候補者らを中傷したり、真偽や根拠が不明な情報を拡散したりする手段にもなりうる。特別委は東京都と兵庫県の選挙管理委員会から参考人を招いて聴取する。両自治体の選挙管理委員会は2024年の知事選で、選挙運動のSNS利用や他候補の当選を目的に立候補する「2馬力」行為、選挙ポスターの品位問題などに対応を迫られた経緯がある。自民党は14日の与野党協議で、SNS運用を民間に委託する場合の報酬を論点と伝えた。24年11月の兵庫県知事選で再選した斎藤元彦知事がPR会社に報酬を支払ったのは公選法違反にあたるとして刑事告発されたことなどを踏まえた。「SNS利用による収益関係」も論点に入れる。第三者が候補者らの街頭演説や映像を切り取って配信する選挙ビジネスが念頭にある。SNSは再生回数が多いほど収益が増える仕組みで「アテンションエコノミー」と呼ばれる。投稿者は注目を集めるために過激な言動を重視しやすい。自民党は偽情報対策としてSNS運営事業者の責任を一段と明確にするよう提唱した。投稿の削除を巡る対応などを想定する。なりすましを防ぐためにSNSアカウントの本人確認も論点に挙げた。2025/02/20 09:11:50918.名無しさんg2gwz(1/2)>>914兵庫の話では?各省庁と自治体は一太郎やめてかなり立つ。2025/02/20 09:25:13919.名無しさんX4ttn(2/2)選挙プランナー、当選へ「再生数稼ぎ」指南…公選法に抵触する可能性も線引きは曖昧https://www.yomiuri.co.jp/national/20250220-OYT1T50000/> 「SNSをうまく使えば、地方議員選挙ならまず負けない」。愛媛県を拠点に活動する選挙プランナーの男性(49)はそう豪語する。男性が選挙の世界に飛び込んだのは2018年。飲食店などからSNS広告の仕事を受けていたが、知人の選挙を手伝って当選させると、評判が広がり、20年にプランナーとして独立した。50以上の選挙に携わり、9割超の勝率を誇る。2025/02/20 09:25:33920.名無しさん8z8x2(2/4)>>911サイトウ擁護派の切り札書類だったろ、詳細な浮気情報とクーデーター計画文書は一太郎だったでしょ。何百ページを読み通したとか証言が次々に出てきた、嘘だったのか、やられて損した。2025/02/20 10:10:09921.名無しさん8z8x2(3/4)>>915普通は一般社員は使えないよね、サーバーあるからね、外部ネットに繋がるのすら無い。2025/02/20 10:12:47922.名無しさんURatq(4/9)>>915県庁で許可してんだからお前の普通などなんの指標にもならん。警察だって民間から捜査資料提供受けるのにUSB使う。2025/02/20 10:22:43923.名無しさんURatq(5/9)>>916謎でもなんでもないということで良いのね。2025/02/20 10:23:08924.名無しさんURatq(6/9)>>918それが何か?一太郎使ってたってことでいいんだろ?なら過去の資料を残すことに何の問題が?まあ、局長は仕事と何の関係もない不倫日記残していたから問題なのだけと。2025/02/20 10:25:35925.名無しさんURatq(7/9)>>920お前の妄想w2025/02/20 10:26:12926.名無しさんURatq(8/9)>>921>勤務中に私的なネット閲覧1654時間、市職員が給与475万円を返還https://www.yomiuri.co.jp/national/20220728-OYT1T50142/#google_vignette繋がるようだが?2025/02/20 10:28:55927.名無しさんURatq(9/9)探しゃいくらでも出てくるわな> 発表によると、男性職員は2020年5月~21年10月、勤務時間中に公用のパソコンを使って投資関係のウェブサイトを頻繁に閲覧したほか、私用のスマートフォンで複数回、株取引を行った。目撃証言があり、上司が事実関係を確認したところ、認めたという。https://www.yomiuri.co.jp/national/20220419-OYT1T50226/少しは調べてから書こうな2025/02/20 10:33:02928.名無しさんprOq2維新・増山県議 N党・立花党首に百条委の「非公開音声データ」提供認める 委員を辞任意向維新・幹事長「調査したい。事実なら政治倫理上の問題大きい」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1741817>日本維新の会の岩谷良平幹事長はMBSの取材に、「調査したい。事実なら政治倫理上の問題は大きい」などと話しました。2025/02/20 10:36:03929.名無しさんoSjZ2【兵庫】維新の会・岸口実県議 百条委員会委員を辞任する意向https://talk.jp/boards/newsplus/17399649802025/02/20 11:05:05930.名無しさんg2gwz(2/2)>>922今時はメールかファイル転送サービスUSBなら専用のパソコンでウイルスチェックして署内で転送なんか古くない?定年して10年くらい経ってる人?2025/02/20 11:08:30931.名無しさん50ThaUSBが使えるなんてすごーーーーーーい2025/02/20 13:03:46932.名無しさん8z8x2(4/4)>>927だから甘い適当なセキュリティの会社なんだろ、普通じゃないぞ、そんな会社。2025/02/20 13:15:11933.名無しさん0Yca3兵庫 立花氏に情報提供 維新県議2人が百条委員辞職願提出https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20250220/2020027924.html> 兵庫県議会の百条委員会の委員の辞職願を提出したのは、いずれも日本維新の会に所属する、副委員長の岸口実議員と増山誠議員の2人です。岸口氏は、去年11月、県知事選挙の期間中に、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏と複数人で面会し、その場で文書が提供されたということで、文書には先月(1月)亡くなった元県議会議員らが知事の失職を狙った黒幕だなどとする内容が含まれていました。また増山氏は、19日、インターネット番組に出演し、知事選挙が告示された去年10月31日に立花氏に対し、当時、非公開で行われた百条委員会の音声データを提供していたと明らかにしていて、岸口氏と増山氏はいずれも情報提供に関して陳謝した上で、委員を辞職する考えを示していました。百条委員会は、来月(3月)上旬にも、報告書を取りまとめるため協議を続けていて、維新の会は2人の後任を選ぶことにしています。2025/02/20 15:34:50934.名無しさんQSbrX上野も百条委委員会の内容を漏洩させてたけど、まだ居座るのか?2025/02/20 15:45:28935.名無しさんKvFnC(2/2)>>933議員辞職しろよと思ってしまう2025/02/20 17:25:17936.名無しさんXxR2q普通に考えたら百条辞めるだけで許されるわけもなく今後のマスコミの追求次第だな2025/02/20 17:29:13937.名無しさんiJfix(1/3)>>413単なる斉藤知事が県庁のセキュリティ方針違反だね責任とって辞任して落ち着くね2025/02/20 17:49:53938.名無しさんiJfix(2/3)>>422なんで片山が嘘つかないと信じてるの?2025/02/20 17:51:21939.名無しさんXrXf2(1/3)>>938片山1人で捏造できないんで、人事部も巻き込まないといけないから。バレたら人生終わるんで、そんなリスクを人事部が負う訳が無い。2025/02/20 20:15:02940.名無しさんSUYKq「虚像の天才・立花孝志」の創造主 ホリエモンとの“本当の関係”https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/3679442025/02/20 20:22:44941.名無しさんPRhBz(4/4)>>939人事部ではなく総務部人事課斎藤知事の側近の総務部部長の部下本来、そういう対応をする部署ではないのに対応したって事は部長に忖度した結果ら信用出来ないよね2025/02/20 20:23:18942.名無しさんXrXf2(2/3)>>941公文書偽造は人生終わるんで、普通の神経なら出来ない。2025/02/20 20:25:25943.名無しさんiJfix(3/3)>>942どこも公文書なんて出してない根拠なき話を流してるだけ2025/02/20 20:33:23944.名無しさんXrXf2(3/3)>>943一連の経緯や処分は公文書で残すでしょ。2025/02/20 20:36:21945.名無しさんeJhsDhttps://pbs.twimg.com/media/GkOJqItaYAArqvu?format=jpg&name=900x9002025/02/20 20:48:00946.名無しさん3dpJX(1/3)>>930しねーよ。こっちは警察に捜査協力依頼されることもある。それこそセキュリティの問題で、外部に繋がってない映像記録とかどうやってメールで送るんだよw署内じゃないだろ、民間→警察だ。同じように官庁だって外部とやり取りするだう。その際 USBを使うのになんの問題あるがある?2025/02/20 21:45:59947.名無しさん3dpJX(2/3)>>937斎藤は何の関係もないが?2025/02/20 21:46:37948.名無しさん3dpJX(3/3)>>943公式処分なんだから記録全部残すに決まってるだろw懲戒処分で裁判沙汰なんて役所にとつでは日常茶飯事なんだからな。2025/02/20 21:48:47949.名無しさんJe5PR自公維が予算案の修正合意へ、年度内成立の公算大…教育無償化で維新が与党の修正受け入れの構えhttps://www.youtube.com/watch?v=cOtCIQkHd6w【103万の壁】自民党「年収200万円は富裕層」https://www.youtube.com/watch?v=CkDPjKeOBZA国民民主党の玉木雄一郎、日本維新の会の医療費削減改革や高校無償化政策を批判する中、前原誠司共同代表が国民民主を離党した原因を告白https://www.youtube.com/watch?v=L6xFB_qzvBU農協組合「米の値下げしたくない」https://www.youtube.com/watch?v=_-E84Jl9FVo【衝撃】石破総理、学生に痛いところを突かれてハッキリ言われてしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=5JpFK7DK8Gk2025/02/20 22:00:16950.名無しさんM4fPe@tbs_houtoku22日午後5時半からの #報道特集前半の特集は…【兵庫問題 なぜ文書と音声は流出したのか】兵庫県をめぐる問題が大きく動いている。亡くなった元兵庫県議が斎藤知事おろしの“黒幕”だとする文書は、一体だれが書いたのか。本来外部に出るはずのない百条委員会秘密会の音声は、なぜ流出したのか。当事者を独自に取材し、検証する。2025/02/20 22:24:45951.名無しさんEj7EK(1/2)>>948途中の経緯とか公式文書には書いてないよせめて議事録で残さないと2025/02/21 07:10:17952.名無しさんsJc42>>892 県民に真実を知らさない業務を妨害した罪ですか?2025/02/21 07:51:31953.名無しさんRrza7(1/2)>>951どうでもいい。不満なら不服申請でも裁判でもすればいいだけ。長年喫煙のために仕事サボり続けた公務員だって処分されてんだから、同様に仕事サボり続けた奴に勝ち目なんかないがな。2025/02/21 10:09:58954.名無しさんEj7EK(2/2)>>953県庁の知事の指示とはいえ県庁の方針に従わない人事課もいらんよね日本は法治国家で人治国家ではないからね2025/02/21 10:43:51955.名無しさんRrza7(2/2)>>954お前の妄想なんか知らんわw2025/02/21 11:01:50956.名無しさんBjBZJ>>949流石、自民党の補完勢力の維新だな。助け舟を出す。2025/02/21 14:01:55957.名無しさんyOjlk>>956今年度予算で維新が協力してる。おそらく岸口増山斎藤は与党気分で捕まらないと踏んでやり誹謗中傷をやり放題!2025/02/22 10:30:48
【政治】河野太郎氏 主婦年金3号廃止を主張「専業主婦ができるぐらい余裕がある人の保険料を、シングルマザーが負担しているのは公平ではない」ニュース速報+2221050.12025/04/25 12:46:14
【満員の地下鉄でチカン】30代女性客が男に体を触られる被害…白髪交じりで頭頂部付近の『毛が薄い』40~60代くらいの男が駅で降りて逃走―通勤ラッシュ中、隣に立ってワイセツ行為に及ぶ 北海道札幌市ニュース速報+561005.32025/04/25 12:44:03
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」ニュース速報+782926.22025/04/25 12:41:54
今年1月に死亡した元兵庫県議の竹内英明氏(50)は斎藤元彦知事に対する告発文書の内容などを調査する百条委員会の委員でしたが、SNS上での誹謗中傷が相次ぎ、去年11月に行われた知事選の直後に、議員辞職していました。
竹内さんについて、知事選にも立候補していたNHKから国民を守る党・党首の立花孝志氏は、知事選の期間中に「デマを流している」などと相次いで発信。
自身のユーチューブ上では、「斎藤知事の疑惑を告発した元県民局長が死亡したのを、斎藤知事の責任に見えるよう印象操作した『黒幕』」などとして竹内さんの名前が挙げられた文書を公開していました
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b7f9dd4a451af073041a9efa83e7eb1d99439b7
斎藤さんもどうかと思う、中学生が知事をやってるようだ。人生経験が丸で足りない
ですよね、一太郎文書の謎が全く解けない、デタラメ大嘘怪文書フォーマットだろ。カタヤマが捏造してコロしたってのが有力。
そもそも、一太郎文書があったってフェイクだろ
正式な議事では確認されてない
見たと言う証言だけ
あれ?黒幕は維新だと分かると、
メディア達の腰が急に引けたなw
誹謗中傷は人を殺すとか言ってたのに、竹内が黒幕だという原文書いた本人は攻めないのか?w
じゃあお前はUSB使ってるPCはみんなセキュリティ対策されてないとでも思っているのかw
謎でも何でもない。
宮崎県庁はいまでも一太郎現役。
されてないだろ
今時USBメモリの利用許可してるパソコンなんて普通の企業ではないぞ
少なくともWindows10以降は利用してない
そもそも使う必要ないしな
いまだに使ってるからニュースになって叩かれてるけどね
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1905R0Z10C25A2000000/
> 付則にSNSへの対応を盛り込んだのは、民主主義の根幹を揺るがしかねないとの懸念が高まっているためだ。SNSは若者の政治参加を促すとの見方が強い一方、候補者らを中傷したり、真偽や根拠が不明な情報を拡散したりする手段にもなりうる。
特別委は東京都と兵庫県の選挙管理委員会から参考人を招いて聴取する。両自治体の選挙管理委員会は2024年の知事選で、選挙運動のSNS利用や他候補の当選を目的に立候補する「2馬力」行為、選挙ポスターの品位問題などに対応を迫られた経緯がある。
自民党は14日の与野党協議で、SNS運用を民間に委託する場合の報酬を論点と伝えた。24年11月の兵庫県知事選で再選した斎藤元彦知事がPR会社に報酬を支払ったのは公選法違反にあたるとして刑事告発されたことなどを踏まえた。
「SNS利用による収益関係」も論点に入れる。第三者が候補者らの街頭演説や映像を切り取って配信する選挙ビジネスが念頭にある。
SNSは再生回数が多いほど収益が増える仕組みで「アテンションエコノミー」と呼ばれる。投稿者は注目を集めるために過激な言動を重視しやすい。
自民党は偽情報対策としてSNS運営事業者の責任を一段と明確にするよう提唱した。投稿の削除を巡る対応などを想定する。なりすましを防ぐためにSNSアカウントの本人確認も論点に挙げた。
兵庫の話では?
各省庁と自治体は一太郎やめてかなり立つ。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250220-OYT1T50000/
> 「SNSをうまく使えば、地方議員選挙ならまず負けない」。愛媛県を拠点に活動する選挙プランナーの男性(49)はそう豪語する。
男性が選挙の世界に飛び込んだのは2018年。飲食店などからSNS広告の仕事を受けていたが、知人の選挙を手伝って当選させると、評判が広がり、20年にプランナーとして独立した。50以上の選挙に携わり、9割超の勝率を誇る。
サイトウ擁護派の切り札書類だったろ、詳細な浮気情報とクーデーター計画文書は一太郎だったでしょ。何百ページを読み通したとか証言が次々に出てきた、嘘だったのか、やられて損した。
普通は一般社員は使えないよね、サーバーあるからね、外部ネットに繋がるのすら無い。
県庁で許可してんだからお前の普通などなんの指標にもならん。
警察だって民間から捜査資料提供受けるのにUSB使う。
謎でもなんでもないということで良いのね。
それが何か?
一太郎使ってたってことでいいんだろ?
なら過去の資料を残すことに何の問題が?
まあ、局長は仕事と何の関係もない不倫日記残していたから問題なのだけと。
お前の妄想w
>勤務中に私的なネット閲覧1654時間、市職員が給与475万円を返還
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220728-OYT1T50142/#google_vignette
繋がるようだが?
> 発表によると、男性職員は2020年5月~21年10月、勤務時間中に公用のパソコンを使って投資関係のウェブサイトを頻繁に閲覧したほか、私用のスマートフォンで複数回、株取引を行った。目撃証言があり、上司が事実関係を確認したところ、認めたという。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220419-OYT1T50226/
少しは調べてから書こうな
維新・増山県議 N党・立花党首に百条委の「非公開音声データ」提供認める 委員を辞任意向
維新・幹事長「調査したい。事実なら政治倫理上の問題大きい」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1741817
>日本維新の会の岩谷良平幹事長はMBSの取材に、
「調査したい。事実なら政治倫理上の問題は大きい」などと話しました。
https://talk.jp/boards/newsplus/1739964980
今時はメールかファイル転送サービス
USBなら専用のパソコンでウイルスチェックして署内で転送
なんか古くない?
定年して10年くらい経ってる人?
だから甘い適当なセキュリティの会社なんだろ、普通じゃないぞ、そんな会社。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20250220/2020027924.html
> 兵庫県議会の百条委員会の委員の辞職願を提出したのは、いずれも日本維新の会に所属する、副委員長の岸口実議員と増山誠議員の2人です。
岸口氏は、去年11月、県知事選挙の期間中に、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏と複数人で面会し、その場で文書が提供されたということで、文書には先月(1月)亡くなった元県議会議員らが知事の失職を狙った黒幕だなどとする内容が含まれていました。
また増山氏は、19日、インターネット番組に出演し、知事選挙が告示された去年10月31日に立花氏に対し、当時、非公開で行われた百条委員会の音声データを提供していたと明らかにしていて、岸口氏と増山氏はいずれも情報提供に関して陳謝した上で、委員を辞職する考えを示していました。
百条委員会は、来月(3月)上旬にも、報告書を取りまとめるため協議を続けていて、維新の会は2人の後任を選ぶことにしています。
議員辞職しろよ
と思ってしまう
今後のマスコミの追求次第だな
単なる斉藤知事が県庁のセキュリティ方針違反だね
責任とって辞任して落ち着くね
なんで片山が嘘つかないと信じてるの?
片山1人で捏造できないんで、人事部も巻き込まないといけないから。
バレたら人生終わるんで、そんなリスクを人事部が負う訳が無い。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/367944
人事部ではなく総務部人事課
斎藤知事の側近の総務部部長の部下
本来、そういう対応をする部署ではないのに対応したって事は部長に忖度した結果ら信用出来ないよね
公文書偽造は人生終わるんで、普通の神経なら出来ない。
どこも公文書なんて出してない
根拠なき話を流してるだけ
一連の経緯や処分は公文書で残すでしょ。
しねーよ。
こっちは警察に捜査協力依頼されることもある。
それこそセキュリティの問題で、
外部に繋がってない映像記録とかどうやってメールで送るんだよw
署内じゃないだろ、
民間→警察だ。
同じように官庁だって外部とやり取りするだう。
その際 USBを使うのになんの問題あるがある?
斎藤は何の関係もないが?
公式処分なんだから
記録全部残すに決まってるだろw
懲戒処分で裁判沙汰なんて役所にとつでは日常茶飯事なんだからな。
https://www.youtube.com/watch?v=cOtCIQkHd6w
【103万の壁】自民党「年収200万円は富裕層」
https://www.youtube.com/watch?v=CkDPjKeOBZA
国民民主党の玉木雄一郎、日本維新の会の医療費削減改革や高校無償化政策を批判する中、前原誠司共同代表が国民民主を離党した原因を告白
https://www.youtube.com/watch?v=L6xFB_qzvBU
農協組合「米の値下げしたくない」
https://www.youtube.com/watch?v=_-E84Jl9FVo
【衝撃】石破総理、学生に痛いところを突かれてハッキリ言われてしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=5JpFK7DK8Gk
22日午後5時半からの #報道特集
前半の特集は…
【兵庫問題 なぜ文書と音声は流出したのか】
兵庫県をめぐる問題が大きく動いている。
亡くなった元兵庫県議が
斎藤知事おろしの“黒幕”だとする文書は、
一体だれが書いたのか。
本来外部に出るはずのない百条委員会秘密会の音声は、
なぜ流出したのか。
当事者を独自に取材し、検証する。
途中の経緯とか公式文書には書いてないよ
せめて議事録で残さないと
県民に真実を知らさない業務を妨害した罪ですか?
どうでもいい。
不満なら不服申請でも裁判でもすればいいだけ。
長年喫煙のために仕事サボり続けた公務員だって処分されてんだから、
同様に仕事サボり続けた奴に勝ち目なんかないがな。
県庁の知事の指示とはいえ県庁の方針に従わない人事課もいらんよね
日本は法治国家で人治国家ではないからね
お前の妄想なんか知らんわw
流石、自民党の補完勢力の維新だな。
助け舟を出す。
今年度予算で維新が協力してる。おそらく岸口増山斎藤は与党気分で捕まらないと踏んでやり誹謗中傷をやり放題!